Mozilla Firefox Part351

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/04(土) 18:58:09.42ID:/J3196eJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part350
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/04(土) 20:52:54.90ID:PoylWjXs0
>>177
>>330
のXPIで直った、報告
2019/05/04(土) 20:53:53.42ID:Hmj+epu40
今ff再起したら治った
2019/05/04(土) 20:53:58.28ID:XjL2eGFL0
>>340
症状確認したあと放置してたけど、うちも直ったわ
2019/05/04(土) 20:54:02.05ID:PoylWjXs0
Firefoxのデータ収集は忘れずにきっておかないとな
2019/05/04(土) 20:54:45.89ID:Nw2H5pfp0
技術的な対話データ送信にチェック入れたら直ったわ
2019/05/04(土) 20:54:52.71ID:OJTD4E1X0
>>177ので直った
2019/05/04(土) 20:55:05.66ID:LQpvZfIT0
ContextSearch web-ext
uBlock Origin
が使えない。

Format Link
は使えてる。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:17.20ID:10LkPHfW0
Bugzillaによれば原因となっている失効した中間証明書の再発行自体は既にされた様で、数時間で全ユーザーに行き渡ってアドオン復旧するだろうとの事。
だそうです
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-yFBe)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:21.25ID:tHbEzAika
>>170
ちなみにmac, 66.0.3
環境設定→プライバシーセキュリティ
で、Firefoxが技術的な対話データ「Mozillaへ送信許可オン、Firefoxに調査のインストと実行オン、Firefoxにパーソナライズされたオン、
Firefoxがあなたに代わって未送信のクラッシュオン

そして、Firefox調査確認する何回も見て、 更にFirefox再起動してるが
全く直らない
2019/05/04(土) 20:56:01.89ID:wlWSczHl0
>>177
ぶちこんで復旧した思ったら
タブ系のCSSが悪さしてて開いたタブがひたすら縦に積まれてく…
同じ症状のひといませんか?
直線にしたダウングレードアップグレードも多分一因
2019/05/04(土) 20:56:04.87ID:/4Jz0Ze/0
アドオンひとつも入れてないのに無効の警告きたわ
黄色の警告バーをクリックでアドオンマネージャーの未サポートに飛んだけど
この種類のアドオンはインストールされていませんと表示
一度閉じてもう一回見ようと未サポートのアイコンを押しても反応なしになった
2019/05/04(土) 20:56:17.04ID:jzyYmuJb0
app.normandy.run_interval_seconds がないのは何故なんだ…
2019/05/04(土) 20:56:19.70ID:QxOdrjUqd
今すべき現実的な対策としては>>177を手動で入れるか(入れる方法あるの?)
「待つ」こと
2019/05/04(土) 20:56:25.86ID:p9RqEuzL0
>>267
>>177を入れてみれば?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-S1/C)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:57:08.77ID:vEZyK0ml0
とりあえずFirefox66.0.4入れてみたらアドオン復帰しました。
2019/05/04(土) 20:57:45.68ID:j4s2mKxg0
>>177 
直った
2019/05/04(土) 20:58:18.37ID:KjGmri620
使ってたお気に入りのテーマを安易に削除したのを後悔している。。。
2019/05/04(土) 20:59:16.80ID:nUdyjYXs0
>>354
>>177
入れて
firefoxが技術的な対話データを〜をオンオフして何度も再起動してるけどいまだ治らず
2019/05/04(土) 20:59:17.70ID:VS/TeOFQ0
アドブロック+UPなんたらしかいれてない素人なのに
何すればいいんだ
2019/05/04(土) 20:59:32.68ID:5agMyry/0
>>352
それはお前が選ばれし民ではないからだ! カァ〜〜〜ッ!
2019/05/04(土) 20:59:38.29ID:lqqgqCAD0
結局焦らず待ってた方がよかったということかな
2019/05/04(土) 20:59:45.15ID:KmPP4mV20
>>353
Firefoxでリンクをクリックするだけ
または他ブラウザーでダウンロードしてFirefoxにドロップする
2019/05/04(土) 20:59:55.41ID:7tXlohhn0
アドオンなしの丸腰の状態から
いざ復旧してみるとやっぱり重いな
2019/05/04(土) 21:00:08.06ID:b2BY871e0
どうなってんだよコレ
クアンタムになってからグダグダすぎだろ
2019/05/04(土) 21:01:13.55ID:84PkQHG90
>>317
トン 助かったぜ
2019/05/04(土) 21:01:36.63ID:A1bU44uDr
わかんなきゃ寝て待て
2019/05/04(土) 21:01:41.08ID:u2cJoiT90
yahooのニュース見て、うちはそんなことなってないから良かった
と思ったら突然なったしw
何も下調べせず>>177入れて再起動したらイケた。
でもテーマは手動なのね
2019/05/04(土) 21:01:51.06ID:jYlF83U00
>>170
これ
治った
2019/05/04(土) 21:02:27.04ID:rP50HxgBM
モバイル版はどうすればいいの?
2019/05/04(土) 21:02:32.97ID:KmPP4mV20
>>358
56.0.2はNormandy未サポートだから>>74>>177じゃ直らないよ
>>8>>11の回避策しかない
2019/05/04(土) 21:03:44.51ID:4QFvtasx0
なおった?
2019/05/04(土) 21:04:01.79ID:isXRdQau0
今頃ダメになりやがった!
2019/05/04(土) 21:05:47.09ID:WB+Gp13A0
twitterのタイムラインも直ったとダメになったが交錯してカオスに
2019/05/04(土) 21:06:46.26ID:KjGmri620
テーマさえ直れば取りあえず文句なしなんだがなぁ
2019/05/04(土) 21:07:17.72ID:8j2yUlkF0
今Windous10のアップデートで再起動したけど、再起動後も
Firefox66.0.3普通に使えてる。アドオンも問題なし。
アドオンの自動更新はオンにしてある。
これから爆弾が来るのか?
2019/05/04(土) 21:07:20.91ID:hxk4kEER0
6時間に泣く人笑う人
2019/05/04(土) 21:08:47.92ID:KjGmri620
>>375
突然 黄色の警告バーが現れてクリックすると終わるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-S1/C)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:09:10.33ID:vEZyK0ml0
とりあえず Firefox 66.0.4 にしたらアドオン生き返って復帰した。
2019/05/04(土) 21:09:51.04ID:LbzfNk2I0
>>362
直ったthx
2019/05/04(土) 21:10:05.81ID:16MhpiiT0
ペルソナがスキン使えなくなってるんだが治んの?
2019/05/04(土) 21:12:10.24ID:GMpGxx5p0
わかんない人は明日になったら直ってるよw
2019/05/04(土) 21:12:40.61ID:HJJS5+LZ0
>>170
で治った
もともとチェックついてたけど外してつけなおして再起動した39!
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:12:42.66ID:VxSiuyKM0
>>177
直った
2019/05/04(土) 21:13:24.44ID:HJJS5+LZ0
5chの広告消えた
ざまあ!
2019/05/04(土) 21:13:40.90ID:oid4HJsw0
extensions.jsonを書き換えたのを元に戻してアドオンが復帰したあとにextensions.jsonを見ると書き換えたときの記述になってる
俺にはよく分からないけど的を得た対策だったって事なのかな
2019/05/04(土) 21:13:42.44ID:FbCeBr810
ツイッターみてたら結構使ってる奴いるんだなこれ
2019/05/04(土) 21:13:49.63ID:Ol7bU+tr0
21時を過ぎたらついにアドオンが無効化された……けど,
>>317を実行して無事復活
2019/05/04(土) 21:14:36.72ID:fCB0ws6e0
的を得た
2019/05/04(土) 21:14:44.02ID:olur92Pb0
>>317

治る人がまちまちだったのはインターバルの起点が人によってバラバラだったからか
2019/05/04(土) 21:14:50.38ID:ScGu9p+i0
発動してこのスレ見に来てなんかにチェック入れて待ったら直った
時間にして15分くらいか
何なんだよもう
2019/05/04(土) 21:15:14.56ID:8z1SSOm+0
>>177の下をインスコしたらわらわらとアドオン復活してワロタ
2019/05/04(土) 21:15:40.98ID:LdCnEvLC0
>>74
61.0.1だけどオプション→プライバシーとセキュリティの項目にないわ
ほっといても数日したら直るよくらいのアナウンスってあった?
2019/05/04(土) 21:16:23.47ID:eeeU4gj50
どうせ個人情報を収集させるんならもうChromeにしとけば?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ef-Cg3z)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:17:49.43ID:PmsggibN0
21時頃? アドオンが無効化されたので飛んできました 48.0.2
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-31Zm)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:17:58.98ID:pB/8TCpR0
win7pro バージョンは66.0.3
Firefox のデータ収集と利用について の項目は全てチェックで
ブラウザ立ち上げたまま放置してたけどさっき復旧

メインブラウザじゃないからアドオン1個しか入れてないしゆっくり待てたけど
メインの人は気の毒だなぁイキナリアドオン全滅なんてパニっくるわ
2019/05/04(土) 21:18:09.31ID:qHBJxFbU0
ここにある対策したらアドオンは復活したけど
ホイールクリックしたら新しいタブで開く
って言うのが出来なくなってる
2019/05/04(土) 21:18:43.85ID:mRAJxYW+0
>>374
テーマも有効化を押せば直る
2019/05/04(土) 21:18:46.34ID:yhmhF70H0
一度整理せんか?
2019/05/04(土) 21:19:06.79ID:PoylWjXs0
別に>>177で直るから
個人情報渡す必要ないし
2019/05/04(土) 21:19:12.47ID:MAl7tBJz0
今なってw有効にして再起動で速攻直ったわwちょろwww
2019/05/04(土) 21:19:53.83ID:MAl7tBJz0
テーマは自分でやらないとダメねw
2019/05/04(土) 21:19:58.52ID:EcVK+mFR0
PC関連のドライバでチョロメじゃないと落とさせてくれないサイト増えてきたから、チョロメも用意してるわ
2019/05/04(土) 21:20:20.99ID:gdbfQVA10
たぶん何もしなくても元通りになるようにするでしょ。
じゃないとスレッドとかニュースサイト見てない人が切り捨てられるし
応急処置的に自己責任で復旧させたい人はスレに書いてあることを試すといいのだ
2019/05/04(土) 21:21:50.89ID:KmPP4mV20
>>392
サポート終了したバージョンには対応していない
2019/05/04(土) 21:22:55.40ID:bbDS4I/O0
俺メモ

Firefox 66.0.3 明日朝アドオン全滅予定、上に書いてあるFirefox調査確認で
win10    prefflip-push-performance-
       hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-
       hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug
が数分後に入った

Firefox 60.6.1esr 明日昼過ぎアドオン全滅予定、立ち上げただけで
win10      hotfix-update-xpi-intermediate1.0.2
が拡張機能としてすでに入っていた
2019/05/04(土) 21:23:48.03ID:EOUlgaBe0
直んない!
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:01.01ID:SarI9tCX0
56だけど放置してたら未検証うんたらが出てきた
ほっといたら直る?
2019/05/04(土) 21:24:07.47ID:KD9LeMtj0
>>317
ありがとう
2019/05/04(土) 21:25:35.95ID:1oHZYEAz0
壊れたかと思ってアンインスコしてもうた
ブクマ以外全部設定し直しや
早まった…
2019/05/04(土) 21:25:45.73ID:LdCnEvLC0
>>404
なるほどサンキュー
2019/05/04(土) 21:26:32.97ID:DaOcFC0e0
「データ収集と利用について」の項目全てチェック入れる
これで直った
そのあとチェック外してもおk
2019/05/04(土) 21:27:12.62ID:13vSFixj0
何やっても治らなくてキレそうby 66.0.3 win7 32bit()
2019/05/04(土) 21:27:18.47ID:EOUlgaBe0
地震警報のカエルまで出っぱなしで引っ込まなくなった
何だよこれ
2019/05/04(土) 21:27:40.03ID:HtT6W4ju0
11:50 a.m. UTC / 04:50 a.m PDT: While we are working on updating and stabilizing systems, add-on submissions to AMO are currently held for approval. They will be automatically approved and signed once we get back to normal.
2019/05/04(土) 21:30:24.17ID:3URgROUy0
治らないから一度削除したらインストールも出来ないようになってるじゃん・・・
2019/05/04(土) 21:31:05.55ID:hGuQKGzx0
俺のFirefoxアドオン全部使えてるけど何が違うんだろう
2019/05/04(土) 21:32:04.90ID:bWbtvbYH0
>>415
そりゃ次のバージョン出す予定なんだから今公開されてるのは爆ありになるんだからひっこめられるでしょう
アンインストールする前に情報収集するのが肝心です
2019/05/04(土) 21:32:16.43ID:KjGmri620
>>415
それそれインストールし直せばいいじゃんって削除したら
テーマで俺も詰んだ
2019/05/04(土) 21:33:23.82ID:Eg+FKDC30
>>317
これで行けました。ありがとう。
2019/05/04(土) 21:33:28.08ID:Toz7J45N0
>>417
モジラのテレメトリ心配するくらいならグーグル検索のテレメトリを心配なさい
そちらのほうがよほどえげつない
2019/05/04(土) 21:33:39.66ID:/TLnU0540
とりあえず最長でも21600秒待ちゃ直るんじゃない?
2019/05/04(土) 21:34:16.77ID:VH0XZynka
66.0.4RCでほとんど復旧できたけど、Cookie AutoDeleteが出来ず。
で、>>177やってみたけど、ダウンロードしたアドオンは壊れてるためインストールできないになる。
2019/05/04(土) 21:35:02.85ID:2iu0OhxR0
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックを入れて、Firefox調査を確認するをクリックしたら復旧した。
元々チェックを入れてあったやつは、今のところ問題は発生してない
焦ったわ−
2019/05/04(土) 21:35:38.62ID:T+IqXl430
なんか治ったぽい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:36:27.24ID:aiYi+NwI0
これを機にwaterfoxも入れてみたが、あっちはあっちで動くアドオン探すの面倒くさいな
ちょっとずつ環境作っとくか
2019/05/04(土) 21:36:28.15ID:pZ6GWzza0
なんかこういうときに日本語公式による発表が無いのが、なんだかなぁって・・・。
日本語公式SNS一つもないし。
2019/05/04(土) 21:36:55.78ID:13vSFixj0
>>317テンプレが唯一効果あった

うちのゴミ屑化石環境でOKなくらいだからこれで駄目なら完全に詰みでしょう
2019/05/04(土) 21:37:30.11ID:zh6ytY060
>>170
これでしばらく使ってたら直ったー!
テーマが外れたままだったけど有効化して元通りに
2019/05/04(土) 21:38:40.38ID:kddbO30w0
>>170
これ
再起動しなくてもOKみたいだな
2019/05/04(土) 21:38:48.87ID:72saWov60
古いバージョンのままつかってるから>>317できないわー
2019/05/04(土) 21:38:53.61ID:FbCeBr810
なんか消える広告が増えたな 数日前からいかれてたんじゃないのか
2019/05/04(土) 21:39:02.88ID:13vSFixj0
環境が古過ぎて突発的に新種のウィルス感染したのかと思ったわ
恐ろしいブラウザだな・・・
2019/05/04(土) 21:39:28.23ID:6oprQ/zV0
アドオン削除騒ぎが起きているがトラッカーのhostsを設定して通信までブロックしてる人はそんなにいないことがわかった
2019/05/04(土) 21:40:30.83ID:KkS1NxSt0
56だったけど、PC音痴すぎてもう直らないから最新の66に更新したです
見た目も慣れない感じで使いにくいけどアドオン復活したし慣れるまで我慢
2019/05/04(土) 21:40:39.97ID:hGuQKGzx0
「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」にチェック入れてないのにアドオン普通に使えてるわ
何で無効化されなかったんだろう
2019/05/04(土) 21:40:49.47ID:KmPP4mV20
古いバージョンの人は
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
2019/05/04(土) 21:41:30.59ID:72saWov60
と思ったら直った・・・
2019/05/04(土) 21:41:43.35ID:9SwkN8zt0
>>428
「しばらく」ってどれくらいの時間か教えてください
自分は1時間経過してますが直りません
2019/05/04(土) 21:41:54.31ID:/qaIIGPH0
今起動したら直ってた
2019/05/04(土) 21:41:56.88ID:yFngxR0j0
もともと「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックが入っていたが
横のFirefox調査を確認するをクリックしたらアドオン復活した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況