こんにちは。

『FastCopy ver 4.2.0』を使用しています。
環境はPC本体のHDDから『裸族のカプセルマンション 5BAY [CRCM535U31CIS]』に入れた4つのHDDにコピーしています。
但しPCと裸族の接続はUSB3.0です。

ここで親バッチファイルを叩きます。
// --- --- --- --- --- ---
@echo on
start V:\AcronisBackUp\★[[[E:¥にFastCopyで同期するバッチファイル]]].bat
start V:\AcronisBackUp\★[[[F:¥にFastCopyで同期するバッチファイル]]].bat
start V:\AcronisBackUp\★[[[G:¥にFastCopyで同期するバッチファイル]]].bat
start V:\AcronisBackUp\★[[[H:¥にFastCopyで同期するバッチファイル]]].bat
// --- --- --- --- --- ---

そしてそれぞれ子バッチファイルは以下の様になります。
// --- --- --- --- --- ---
@echo off
set CMD=d:\BackUp\software64\FastCopy\FastCopy.exe /cmd=sync /estimate /force_start /no_ui /balloon /error_stop=FALSE /speed=full "V:\AcronisBackUp" /to="E:\"
echo %CMD%
start %CMD%
exit
// --- --- --- --- --- ---

この様にやっているかどうか知りませんが転送速度が4つのHDDとも50MB/s位にしかなりません。
50×4hdd=200MBではいくらUSB3.0でも遅すぎやしませんでしょうか?

解決方法がありましたらよろしくお願い致します。