Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/01(水) 12:37:52.81ID:IaxRwb6U0
2019/06/20(木) 22:56:41.82ID:uBeAHVCg0
>>960
信頼と軽快さが同居する「ESET Internet Security」 〜窓の杜が10年以上使い続けるワケ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1189775.html
少なくとも最善ではないな
信頼と軽快さが同居する「ESET Internet Security」 〜窓の杜が10年以上使い続けるワケ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1189775.html
少なくとも最善ではないな
2019/06/21(金) 00:43:01.61ID:lec7I52U0
バカバカ連呼してるわりには
スレタイも読めないバカがいるようだが・・・
スレタイも読めないバカがいるようだが・・・
2019/06/21(金) 01:36:19.54ID:o4c6a9j10
2019/06/21(金) 02:13:00.84ID:mmHOZHfk0
>>966
システムの設計者たるMSにサード製のセキュリティーソフトが叶うわけ無いじゃん
システムの深い部分に関与するんだから、サードのセキュリティーソフトなんか脆弱性の種以外の何物でもないよ
あと、この手のサイトは売上からマージンもらってるから、有料ソフト推しだよ
システムの設計者たるMSにサード製のセキュリティーソフトが叶うわけ無いじゃん
システムの深い部分に関与するんだから、サードのセキュリティーソフトなんか脆弱性の種以外の何物でもないよ
あと、この手のサイトは売上からマージンもらってるから、有料ソフト推しだよ
2019/06/21(金) 02:18:32.41ID:g8OxSL6B0
以上、池沼の類推でした
2019/06/21(金) 08:00:35.82ID:upn6DVsi0
有料がいいとかvお笑いでしかないぞ
ウイルスバスターとかノートンとか逆に金もらってもいらないわ
ウイルスバスターとかノートンとか逆に金もらってもいらないわ
2019/06/21(金) 08:52:44.06ID:HtNQKqdJ0
Defender より細かい設定ができるので avast を使ってるんだが…
2019/06/21(金) 11:59:24.52ID:Vcd8MGlM0
PDFをプレビュー表示させた時に文書内を検索かけることって出来ないの?
アイコンが見当たらないんだけど。
アイコンが見当たらないんだけど。
2019/06/21(金) 12:56:07.58ID:xoNtNOug0
URL
IP
ドメイン
での拒否登録できるからESET使ってるな
あほみたいに軽いし
IP
ドメイン
での拒否登録できるからESET使ってるな
あほみたいに軽いし
2019/06/21(金) 13:37:28.68ID:PjVey1zM0
>>973
Ctrl + F で普通のページ内検索と同様にPDF内文章を検索できます?
Ctrl + F で普通のページ内検索と同様にPDF内文章を検索できます?
2019/06/21(金) 13:52:15.75ID:Vcd8MGlM0
2019/06/21(金) 14:46:48.82ID:rMw7wc0z0
Syncとトラッキングのブロック機能って最近バージョンアップされたりしたんでしょうか?
というのも今日ちょっと不具合でPCがブルースクリーンになってしまったんですが
再起動してFirefoxを立ち上げると設定の諸々が初期化されてしまっていたと共にこの2つが新規に入ってました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877693.jpg
導入した時にこういう機能を削除・無効化した記憶がないのでバグった時に何がおきたのか知りたくて質問させて頂きました
というのも今日ちょっと不具合でPCがブルースクリーンになってしまったんですが
再起動してFirefoxを立ち上げると設定の諸々が初期化されてしまっていたと共にこの2つが新規に入ってました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877693.jpg
導入した時にこういう機能を削除・無効化した記憶がないのでバグった時に何がおきたのか知りたくて質問させて頂きました
2019/06/21(金) 15:13:28.72ID:3VauiVYZ0
PC強制終了で設定が飛ぶのはFirefoxのバグ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1530660
Syncのアイコンもトラッキングブロックのアイコンもデフォルトで表示されるようになってだいぶ経つ
なにもしてないのに今まで表示されていなかったのなら
元のプロファイルが腐ってたんだと思う
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1530660
Syncのアイコンもトラッキングブロックのアイコンもデフォルトで表示されるようになってだいぶ経つ
なにもしてないのに今まで表示されていなかったのなら
元のプロファイルが腐ってたんだと思う
2019/06/21(金) 15:21:19.24ID:Yd9VmGuX0
そんな汚い画像加工してる時間あったら、検索すれば5秒でわかるだろ
どこまでアホなんだ、お前
どこまでアホなんだ、お前
2019/06/21(金) 15:31:59.42ID:UyAvu1Yh0
やべっ、最近ここスルーしてたらAVG使ってるとパスワード壊されるんだな67.0.2で
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1558765
オレも全部パスワード消されてたw
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1558765
オレも全部パスワード消されてたw
2019/06/21(金) 15:59:50.96ID:Yd9VmGuX0
AVGって、AVASTに買収されただろ
AVASTなんて、何が起こっても不思議じゃない会社だぞ
過去にどれだけやらかしてるんだw
AVASTなんて、何が起こっても不思議じゃない会社だぞ
過去にどれだけやらかしてるんだw
2019/06/21(金) 16:25:23.20ID:y1eXG5LY0
ちなみに CCleaner もavast傘下
2019/06/21(金) 16:50:26.55ID:v/Ka6IF40
avastは、5まではまともだった。6辺りからゴミ化し始めた。
2019/06/21(金) 17:12:47.89ID:U4Lvnxhu0
2019/06/22(土) 21:53:37.23ID:dDnFuPH30
質問です。
Chromeの拡張CreateLinkに相当するようなアドオンを教えていただだけませんか?
常用プラットフォームはLinuxですが、Windowsで動けばとりあえずOKです。
Format Link というのを試してみましたが、Win, LinuxともFirefox67では動きませんでした。
右クリックしてもコンテキストメニューにこのアドオン用の項目が表示されないのです。
Format Link Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/format-link3/
ウェブページのタイトル&URLを好きな形式でコピーできるFirefoxアドオン「Format Link」を使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171117-format-link/
Chromeの拡張CreateLinkに相当するようなアドオンを教えていただだけませんか?
常用プラットフォームはLinuxですが、Windowsで動けばとりあえずOKです。
Format Link というのを試してみましたが、Win, LinuxともFirefox67では動きませんでした。
右クリックしてもコンテキストメニューにこのアドオン用の項目が表示されないのです。
Format Link Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/format-link3/
ウェブページのタイトル&URLを好きな形式でコピーできるFirefoxアドオン「Format Link」を使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171117-format-link/
2019/06/22(土) 22:17:44.50ID:LFDvHhcL0
>>985 67.0.4で動く
2019/06/22(土) 22:46:26.36ID:dDnFuPH30
>>986
えっ、動きましたか?!
自分の環境では、Windows, Linuxともこのアドオンの項目がコンテキストメニューに出現しないんですが…。
Windows版
https://i.imgur.com/725HPDP.png
えっ、動きましたか?!
自分の環境では、Windows, Linuxともこのアドオンの項目がコンテキストメニューに出現しないんですが…。
Windows版
https://i.imgur.com/725HPDP.png
2019/06/22(土) 23:13:25.81ID:GPMEVEFD0
ttp://narisoku.blog.jp/archives/1074321738.html
このページの途中にgifのリンクがあって、Imagusっていう画像リンクをポップアップするアドオンで見ると
音付きで動画再生されるんですが、リンクを開くとただのgif画像で、URLもgifです
これはどういう仕組みなんでしょうか?
このページの途中にgifのリンクがあって、Imagusっていう画像リンクをポップアップするアドオンで見ると
音付きで動画再生されるんですが、リンクを開くとただのgif画像で、URLもgifです
これはどういう仕組みなんでしょうか?
2019/06/22(土) 23:21:14.83ID:LFDvHhcL0
音声付gifじゃないの
2019/06/22(土) 23:43:34.84ID:263YpDlc0
Imagusが変換ルールでmp4に読み替えてるから
そのリンクの拡張子mp4にして叩いてみな
そのリンクの拡張子mp4にして叩いてみな
2019/06/22(土) 23:49:04.42ID:GPMEVEFD0
これgifとmp4両方あったんですか、ありがとうございます
2019/06/23(日) 00:12:18.10ID:DGqqWXTi0
format Linkは、おおむね、60以降で動いてますね
ただ、同じコンテキストで稼働するようなアドオンが存在すると
コンテキストメニューに現れない場合があるので
バッティングするアドオンを無効にする必要でてくるケースもあります
ただ、同じコンテキストで稼働するようなアドオンが存在すると
コンテキストメニューに現れない場合があるので
バッティングするアドオンを無効にする必要でてくるケースもあります
2019/06/23(日) 00:14:50.03ID:ntU+LU9L0
2019/06/23(日) 02:00:33.87ID:CF8tzGTj0
>>992
ありがとうございます。でもLinux版は他にアドオン何も入れてないんです。
他ブラウザから移行を試みている途中なので。
Windows版は Adobe Acrobatアドオンだけ入ってますが、それを無効にしてもやっぱりFormat Linkアドオンは動かない。うーん…。
ありがとうございます。でもLinux版は他にアドオン何も入れてないんです。
他ブラウザから移行を試みている途中なので。
Windows版は Adobe Acrobatアドオンだけ入ってますが、それを無効にしてもやっぱりFormat Linkアドオンは動かない。うーん…。
2019/06/23(日) 09:38:34.96ID:ZnktrMm20
Linux Mint 64bit版60.7.2esr、67.0.4でも、問題なく動いてますよ
ただ、一度だけ、設定欄が何かの拍子で
全て空白になった事があるのでその辺を確かめてみる必要があります
Create submenusのチェックを外すと
一行目の設定がデフォルトに指定され、サブメニューを介さずに実行できるので
その行が左右とも空白だとコンテキストメニューに表示されないようです
ただ、一度だけ、設定欄が何かの拍子で
全て空白になった事があるのでその辺を確かめてみる必要があります
Create submenusのチェックを外すと
一行目の設定がデフォルトに指定され、サブメニューを介さずに実行できるので
その行が左右とも空白だとコンテキストメニューに表示されないようです
2019/06/23(日) 17:55:52.87ID:rCdtim+u0
ふめちゃん
2019/06/23(日) 18:01:29.35ID:R9GcQ3E+0
うめ
2019/06/23(日) 19:07:13.65ID:9nH0HkWO0
ume
2019/06/23(日) 19:09:59.02ID:OhelbOYT0
質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 19:17:52.69ID:vThVsX/30 はい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 6時間 40分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 6時間 40分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- ネトウヨ「中国と戦争になってもアメリカ・オーストラリア・韓国・台湾が中国を倒してくれる!」 これマジで何なんだよ… [314039747]
- 【動画】ヒグマの右フック、ガチで回避不能wwwwwwwwwwwwwww [858219337]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- 日本と中国なら中国支持だよな
- 高市内閣支持率75.2%、台湾有事発言適切6割越え [931948549]
