Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/01(水) 12:37:52.81ID:IaxRwb6U0
2019/06/05(水) 10:14:12.99ID:+JqbDeYn0
2019/06/05(水) 10:19:04.68ID:BpOq4kQw0
そもそも郵便のサイトでスクリプトなんて怖くて許可できんわ
2019/06/05(水) 10:53:42.88ID:jO4yaMmQ0
>>656
マジで気味悪かったんでほんとそう思いそうでしたよ。
>>657-658
どうやらそのようです、
ただレスを見る前に気味が悪くてアンインストールしてfirefox入れ直しました。
>>648で出てたウィンドウがタイトルバーの表示してないものだったので
自分がいつも使ってるプロファイルではタイトルバーが出てるものですから
なにかfirefoxからの重要なウィンドウかと思って混乱してしまいました。
アンインストールした後にMozilla\Firefox\自体を削除しわすれたから、
Mozilla\Firefox\Profilesの中の、
▲▲▲▲▲.defaultとかがいくつか増えてるんですけど、
新しくインストールした分が増えてるとして。
A.default 以前からあったもの32ビット版からの移行時に設定引継ぎのためにコピーしたものかも
B.default 以前からあったもの、今まで使ってたものだと思う
C.default-release >>655のやつ
D.default 再インストール後のやつ
E.default-release1 再インストール後のやつ(about:profilesで見ると現在使用中と出ている)
というものが入っています。
DとEはなぜ再インストール後にさっそく1個ではなく2個に増えたかも疑問ですけど。
about:profilesを見ると、
C D Eのみ参照されていて、
AとBは表示されていないのですが、
about:profilesに表示されないので、これはMozilla\Firefox\から削除という方法で削除しても問題ないでしょうか?
マジで気味悪かったんでほんとそう思いそうでしたよ。
>>657-658
どうやらそのようです、
ただレスを見る前に気味が悪くてアンインストールしてfirefox入れ直しました。
>>648で出てたウィンドウがタイトルバーの表示してないものだったので
自分がいつも使ってるプロファイルではタイトルバーが出てるものですから
なにかfirefoxからの重要なウィンドウかと思って混乱してしまいました。
アンインストールした後にMozilla\Firefox\自体を削除しわすれたから、
Mozilla\Firefox\Profilesの中の、
▲▲▲▲▲.defaultとかがいくつか増えてるんですけど、
新しくインストールした分が増えてるとして。
A.default 以前からあったもの32ビット版からの移行時に設定引継ぎのためにコピーしたものかも
B.default 以前からあったもの、今まで使ってたものだと思う
C.default-release >>655のやつ
D.default 再インストール後のやつ
E.default-release1 再インストール後のやつ(about:profilesで見ると現在使用中と出ている)
というものが入っています。
DとEはなぜ再インストール後にさっそく1個ではなく2個に増えたかも疑問ですけど。
about:profilesを見ると、
C D Eのみ参照されていて、
AとBは表示されていないのですが、
about:profilesに表示されないので、これはMozilla\Firefox\から削除という方法で削除しても問題ないでしょうか?
2019/06/05(水) 11:00:19.05ID:jO4yaMmQ0
もともとお気に入りだけコピーして、
ショッピングのパスワードとかもリセット、
アドオンも入れ直すつもりだったのですけど。
特にBは、webappsstore.sqliteというファイルが1.5Gもあって不思議です。
もう参照されてないので関係ないのでしょうけど、
32ビット版からの移行の時にコピーしたものは180Mほどしかなく、
その後もこのファイルが更新され続けて最近まで使っていたもののようにも思えます。
webappsstore.sqliteというファイルは
ウェブサイトごとのセッション情報がDOMストレージで格納されているらしいですが
これがどういうものかもわかりません、クッキーとかキャッシュのようなものでしょうか?
これにパスワードとかが記録されているのでしょうか?
このプロファイル自体読み込まれていないので、これを再導入する気もないですけど。
要らないなら削除してしまいたいのですが。
ショッピングのパスワードとかもリセット、
アドオンも入れ直すつもりだったのですけど。
特にBは、webappsstore.sqliteというファイルが1.5Gもあって不思議です。
もう参照されてないので関係ないのでしょうけど、
32ビット版からの移行の時にコピーしたものは180Mほどしかなく、
その後もこのファイルが更新され続けて最近まで使っていたもののようにも思えます。
webappsstore.sqliteというファイルは
ウェブサイトごとのセッション情報がDOMストレージで格納されているらしいですが
これがどういうものかもわかりません、クッキーとかキャッシュのようなものでしょうか?
これにパスワードとかが記録されているのでしょうか?
このプロファイル自体読み込まれていないので、これを再導入する気もないですけど。
要らないなら削除してしまいたいのですが。
2019/06/05(水) 11:03:49.18ID:/FcA1DMR0
あんた自分で調べてから書いてるか?
2019/06/05(水) 11:57:31.36ID:j+9P36sQ0
2019/06/05(水) 12:38:40.24ID:+JqbDeYn0
>>669
タブのメニューでリロードで簡単に回避できるのに
ブラウザ側のキーを雑につぶして閲覧者が不便になるだけの無意味で稚拙な作りだとは思うが
郵便局サイト側としては連続リロードで検索されたくなくて意図的にそのようにしてるわけで
どうにかしたければ自力と自己責任で
タブのメニューでリロードで簡単に回避できるのに
ブラウザ側のキーを雑につぶして閲覧者が不便になるだけの無意味で稚拙な作りだとは思うが
郵便局サイト側としては連続リロードで検索されたくなくて意図的にそのようにしてるわけで
どうにかしたければ自力と自己責任で
2019/06/05(水) 12:41:47.23ID:j+9P36sQ0
>>670
なるほど。
quantumより前のfirefoxではスクリプト制御系の拡張を使ったことも
あるのですが、アドオンのサイトを見ても、それっぽいのが無いんですね。
確かに、手で操作すれば回避は出来るので、下手に手を出すよりは
出来る範囲無いで使う事にしておきます。
なるほど。
quantumより前のfirefoxではスクリプト制御系の拡張を使ったことも
あるのですが、アドオンのサイトを見ても、それっぽいのが無いんですね。
確かに、手で操作すれば回避は出来るので、下手に手を出すよりは
出来る範囲無いで使う事にしておきます。
2019/06/05(水) 12:58:02.48ID:qYMhKXhg0
2019/06/05(水) 13:38:17.12ID:nYEyxOlY0
ほんとこういう奴ら何がしたいんだろうな
2019/06/05(水) 14:35:26.17ID:cOtKuSmh0
スクロールすると文字がにじむようになってしまった
打開方法ありますか?
打開方法ありますか?
2019/06/05(水) 14:37:30.34ID:B4x1UgK70
2019/06/05(水) 14:41:59.54ID:WFXydXK40
>>674
汗こぼすなよ
汗こぼすなよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:01:48.42ID:iNEjDg4o0 質問ですがタブバーにある新しいタブを開く「+」ボタンを非表示にするには
どういったcssを追記してあげればよいのでしょうか?
かなり探したのですがどうにもたどり着けなかったのでこちらにてどうかよろしくお願いします
どういったcssを追記してあげればよいのでしょうか?
かなり探したのですがどうにもたどり着けなかったのでこちらにてどうかよろしくお願いします
2019/06/05(水) 16:10:15.19ID:koTChgCl0
だってカスタマイズで消せるもの
2019/06/05(水) 16:10:18.85ID:+JqbDeYn0
>>677
三ボタンで表示されるメニューにあるカスタマイズで+をドラッグすれば外せる
三ボタンで表示されるメニューにあるカスタマイズで+をドラッグすれば外せる
2019/06/05(水) 16:24:55.66ID:iNEjDg4o0
>>679
ありがとうございます
その方法も見つけてはいたのですがなぜかカスタマイズの画面に切り替わると「Firefoxをカスタマイズ」の
タブの右にある「+」ボタンそのものが消えてしまいボタンを選択することができなくなってしまっているんです
通常画面
https://i.imgur.com/4vFVHFT.jpg
カスタマイズ画面
https://i.imgur.com/Ckrx4fM.jpg
何か原因や解決法などがあればどうかご教示願います
ありがとうございます
その方法も見つけてはいたのですがなぜかカスタマイズの画面に切り替わると「Firefoxをカスタマイズ」の
タブの右にある「+」ボタンそのものが消えてしまいボタンを選択することができなくなってしまっているんです
通常画面
https://i.imgur.com/4vFVHFT.jpg
カスタマイズ画面
https://i.imgur.com/Ckrx4fM.jpg
何か原因や解決法などがあればどうかご教示願います
2019/06/05(水) 16:30:06.49ID:B4x1UgK70
>>666
675に補足
使用中のプロファイル以外は全部削除して問題ない
必要なプロファイルだけ外部メディア等に定期的にバックアップしとけば何か不具合が生じたとき元に戻せる
その他 https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data ここ読めば大体わかる
675に補足
使用中のプロファイル以外は全部削除して問題ない
必要なプロファイルだけ外部メディア等に定期的にバックアップしとけば何か不具合が生じたとき元に戻せる
その他 https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data ここ読めば大体わかる
2019/06/05(水) 16:31:12.89ID:koTChgCl0
>>680
何かのuserChrome.cssで右端またはカスタマイズ時に表示されるやつ消しちゃってるんでしょ
何かのuserChrome.cssで右端またはカスタマイズ時に表示されるやつ消しちゃってるんでしょ
2019/06/05(水) 16:34:03.68ID:mBwxkcvs0
セーフモードでカスタマイズ画面出してみたらどうよ
2019/06/05(水) 16:35:44.12ID:+JqbDeYn0
2019/06/05(水) 16:36:34.44ID:iNEjDg4o0
2019/06/05(水) 16:47:38.17ID:ntOftrM10
特定のドメインだけを
security.ssl.enable_ocsp_must_staple;false
にする設定方法ってありますか?
Chromeだと見あられるのにFirefoxじゃ見られないようになってしまったサイトがあって原因はSSLの証明書?かなんかっぽいんだけど
Chromeのほかedgeでも見られるのだけど、唯一アクセスできなくなったFirefoxでしかまともに使えないサイトだったりして、非常に不便
またモジラの証明書関係で余計なことしたのかな…
security.ssl.enable_ocsp_must_staple;false
にする設定方法ってありますか?
Chromeだと見あられるのにFirefoxじゃ見られないようになってしまったサイトがあって原因はSSLの証明書?かなんかっぽいんだけど
Chromeのほかedgeでも見られるのだけど、唯一アクセスできなくなったFirefoxでしかまともに使えないサイトだったりして、非常に不便
またモジラの証明書関係で余計なことしたのかな…
2019/06/05(水) 16:51:11.32ID:fWWYnJOh0
ghackとcanvasblockerを入れてからリキャプチャーに失敗します
https://github.com/ghacksuserjs/ghacks-user.js/issues/685
を見ると
privacy.resistFingerprinting - false
privacy.firstparty.isolate.restrict_opener_access - false
privacy.firstparty.isolate - false
dom.targetBlankNoOpener.enabled - false
dom.webaudio.enabled - true
and google.com/recaptcha & gstatic.com/recaptcha 3rd party stuff whitelisted in uBlock, CanvasBlocker and Privacy-Oriented Origin Policy. I can confirm Buster automatically solving captchas with this setup.
とあるのですがこのように設定してどちらも無効化しても効果がありません
リキャプチャーはthird partyのCookieたべますか?
失敗というのは成功して次へを押してもまた最初からになります
canvasの方は上3つチェックしてるだけです
https://github.com/ghacksuserjs/ghacks-user.js/issues/685
を見ると
privacy.resistFingerprinting - false
privacy.firstparty.isolate.restrict_opener_access - false
privacy.firstparty.isolate - false
dom.targetBlankNoOpener.enabled - false
dom.webaudio.enabled - true
and google.com/recaptcha & gstatic.com/recaptcha 3rd party stuff whitelisted in uBlock, CanvasBlocker and Privacy-Oriented Origin Policy. I can confirm Buster automatically solving captchas with this setup.
とあるのですがこのように設定してどちらも無効化しても効果がありません
リキャプチャーはthird partyのCookieたべますか?
失敗というのは成功して次へを押してもまた最初からになります
canvasの方は上3つチェックしてるだけです
2019/06/05(水) 17:02:50.14ID:+JqbDeYn0
2019/06/05(水) 17:33:25.30ID:+JqbDeYn0
>>686
ドメイン単位で設定はできない
良く使うサイトで問題があるなら
security.ssl.enable_ocsp_must_stapleはfalseにしておけばいいんじゃない?
これをfalseにしてもOCSP自体が無効になるわけではない
OCSP staplingでエラーになるのはサーバの設定がおかしいからでFirefoxのせいではない
ドメイン単位で設定はできない
良く使うサイトで問題があるなら
security.ssl.enable_ocsp_must_stapleはfalseにしておけばいいんじゃない?
これをfalseにしてもOCSP自体が無効になるわけではない
OCSP staplingでエラーになるのはサーバの設定がおかしいからでFirefoxのせいではない
2019/06/05(水) 17:44:02.84ID:ntOftrM10
>>689
キーワード情報ありがとう
証明書発行してる所のOCSPレスポンダーってのがおかしくなってるのが原因ぽいですね
トラフィック側のデメリットはあれど、セキュリティーが疎かになるようなものじゃなさそうなので、暫くそうしてみます
キーワード情報ありがとう
証明書発行してる所のOCSPレスポンダーってのがおかしくなってるのが原因ぽいですね
トラフィック側のデメリットはあれど、セキュリティーが疎かになるようなものじゃなさそうなので、暫くそうしてみます
2019/06/05(水) 18:30:05.25ID:DMX7W8dr0
ブックマークを一括リネームする方法はありますか?
☆記号を消したいです
☆記号を消したいです
2019/06/05(水) 21:10:58.16ID:QUr5q0Zw0
2019/06/06(木) 00:39:04.66ID:mEJT8ScY0
JavaScriptを有効にしたところでどんな悪質な事が出来るか逆に知りたい
2019/06/06(木) 01:30:07.51ID:zzNk2Xs20
無限alert程度でタイホされるこのご時世
2019/06/06(木) 10:13:03.95ID:eGzwFQK00
初めてSS取ろうとしたとき、警告か了承みたいな画面出てきたと思うけど
その状態に戻す方法わかる人いる?
その状態に戻す方法わかる人いる?
2019/06/06(木) 12:48:58.42ID:tKSF3tNS0
ワロタ
食い詰めて、へっぴり腰でコンビニに押し入り逮捕されて
やっと、冷や飯にありつくなんて荒業を使わなくても
ロリ画像所持して、目出度く塀の中て落ち着ける世の中になってしまったのか
食い詰めて、へっぴり腰でコンビニに押し入り逮捕されて
やっと、冷や飯にありつくなんて荒業を使わなくても
ロリ画像所持して、目出度く塀の中て落ち着ける世の中になってしまったのか
2019/06/06(木) 14:43:08.94ID:WH00gcgr0
日本語でおk
2019/06/06(木) 14:59:38.32ID:gGqnIlKx0
日本人ならわかる
2019/06/06(木) 16:24:00.98ID:clUDhEtD0
>>696 は日本人じゃない
2019/06/06(木) 17:59:17.66ID:pP3vUN9k0
書き手がどこの人かは知らんけど普通に意味は分かるだろ
2019/06/06(木) 18:14:54.62ID:IUjpGtc80
スレ違いですよ。
2019/06/06(木) 18:27:03.21ID:dbhI5yZN0
どこにFirefox要素があるのか解説してほしい
2019/06/06(木) 19:17:23.19ID:CnUovu540
タブがサスペンドされる条件ってどうなってるの?
昨日ぐらいの更新でやたら休止状態にされるわ
昨日ぐらいの更新でやたら休止状態にされるわ
2019/06/06(木) 19:57:40.10ID:Gyxkq/np0
about:configでbrowser.tabs.unloadOnLowMemoryをfalseにしてもなんかのきっかけでtrueに戻ってしまうんですが戻らない方法ないですかね?
タブたくさん開いてるときになったりすると困ります
タブたくさん開いてるときになったりすると困ります
2019/06/06(木) 19:59:59.72ID:m16xusfi0
タブがサスペンドになってほしいけど、ならないなw
見た目どうなるの?スクショ貼って
見た目どうなるの?スクショ貼って
2019/06/06(木) 20:41:33.25ID:Gyxkq/np0
今日は画面がパッチワークみたいになってやたらクラッシュするしもう・・・
2019/06/06(木) 21:04:28.25ID:puflKftU0
chromeのほうがyoutubeの再生なめらかなのは気の所為?
2019/06/06(木) 21:20:37.58ID:Gyxkq/np0
履歴を一切記憶させないに設定してるのに急にアドレスバーに履歴出たりかなりおかしい
2019/06/06(木) 22:27:30.81ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
2019/06/06(木) 23:58:17.82ID:LKsw1UUo0
Windows版Jane Style質問スレ65
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:18:05.96 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Jane Style Part153
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:19:19.52 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:27:30.81 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-K3Ee)[sage]:2019/06/06(木) 22:30:26.86 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:33:25.33 ID:Sj+aZpTT0
うぜえ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:34:58.49 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:46:22.65 ID:Sj+aZpTT0
スレを分けるなだのひとつにまとめろだのホザいてるガイジの正体はやはり基地外チョロマーだったか
分かり切ってはいたがどんだけ厚かましいのか
このウジ虫が死ぬまでここに安息はない
図々しい基地外ウジ虫チョロマーを叩き潰せ
AutoPagerize質問・要望スレ page:5 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:47:28.54 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 23:49:34.93 ID:Sj+aZpTT0
基地外スレチチョロマーガイジ
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:18:05.96 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Jane Style Part153
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:19:19.52 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:27:30.81 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-K3Ee)[sage]:2019/06/06(木) 22:30:26.86 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:33:25.33 ID:Sj+aZpTT0
うぜえ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:34:58.49 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:46:22.65 ID:Sj+aZpTT0
スレを分けるなだのひとつにまとめろだのホザいてるガイジの正体はやはり基地外チョロマーだったか
分かり切ってはいたがどんだけ厚かましいのか
このウジ虫が死ぬまでここに安息はない
図々しい基地外ウジ虫チョロマーを叩き潰せ
AutoPagerize質問・要望スレ page:5 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:47:28.54 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 23:49:34.93 ID:Sj+aZpTT0
基地外スレチチョロマーガイジ
2019/06/07(金) 01:14:21.70ID:Cc1psB/l0
アドレスバーに表示されるのよく見たらブックマークに入れてるサイトだった
例えはaって入れると何基準かよく分からないけどブックマークに入れてるのがずらっと出てくる
これ出ないようにできないですか?
例えはaって入れると何基準かよく分からないけどブックマークに入れてるのがずらっと出てくる
これ出ないようにできないですか?
2019/06/07(金) 05:14:39.54ID:NashAF2y0
2019/06/07(金) 05:16:28.18ID:NashAF2y0
714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 12:14:02.95ID:Fxgiim/30 Win10 67.0.1 です。
仕事で使うので常時5個ぐらいのタブを開いていて、切替えるたびリロードするのを阻止したいです。
Gmail毎回リロードされるのストレス。
お願いいたします。
仕事で使うので常時5個ぐらいのタブを開いていて、切替えるたびリロードするのを阻止したいです。
Gmail毎回リロードされるのストレス。
お願いいたします。
2019/06/07(金) 12:45:14.05ID:NashAF2y0
>>714
67.0 で実装されたアイドル状態のタブを一時停止する機能が原因
about:config で browser.tabs.unloadOnLowMemory → false にする
about:performance で、どのタブがどのくらいメモリを使ってるか確認しておくといいかも
「Firefox 67」が正式公開 〜暗号通貨採掘・フィンガープリンティング防止機能を搭載 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1185902.html
> 「Firefox」がメインメモリをある程度消費すると(既定では400MBが閾値)
> しばらく閲覧されてなかったり、まだ利用していないタブが積極的に中断される
> 休止中のタブは、クリックしてアクティブにすれば自動でリロードされる
67.0 で実装されたアイドル状態のタブを一時停止する機能が原因
about:config で browser.tabs.unloadOnLowMemory → false にする
about:performance で、どのタブがどのくらいメモリを使ってるか確認しておくといいかも
「Firefox 67」が正式公開 〜暗号通貨採掘・フィンガープリンティング防止機能を搭載 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1185902.html
> 「Firefox」がメインメモリをある程度消費すると(既定では400MBが閾値)
> しばらく閲覧されてなかったり、まだ利用していないタブが積極的に中断される
> 休止中のタブは、クリックしてアクティブにすれば自動でリロードされる
2019/06/07(金) 13:46:55.90ID:L2J/LVnR0
この時代に400MBってアホか
8GBくらいタブに使え
8GBくらいタブに使え
2019/06/07(金) 14:07:52.71ID:41b8UR1b0
窓の杜だと誤解を招く表現だけど、400MB消費したらではなく
空きメモリが400MB切ったらサスペンドするんだから
この時代にサスペンドするPC使ってる奴がアホ
もっとメモリ積め
空きメモリが400MB切ったらサスペンドするんだから
この時代にサスペンドするPC使ってる奴がアホ
もっとメモリ積め
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 14:11:03.67ID:mHmruj3D0 残り400MBはさすがにヤバイw
むしろ親切心に感謝すべき案件
むしろ親切心に感謝すべき案件
2019/06/07(金) 14:43:17.50ID:sHK/Lq3X0
安くなったメモリーすら買えない奴もいるんだなー今の日本は
2019/06/07(金) 14:53:15.28ID:L2J/LVnR0
5タブで400MB切るって無理だろ
2019/06/07(金) 15:39:35.14ID:YdKNyr1M0
最低16GB積んでいないとな
2019/06/07(金) 15:51:47.27ID:hRgvHvIf0
少なくとも、win10で4GBのエントリーPCだとあっという間だな。
あと、32bit版OS上のfxはもっときつい。
あと、32bit版OS上のfxはもっときつい。
2019/06/07(金) 20:05:10.90ID:Cc1psB/l0
>>712
ありがとうございます!
表示されなくなって助かりました
あともうひとつ
気のせいかと思ってたのですが、やっぱり今日もPC立ち上げたらfirefox開いてないのに自動的に開いてました
なぜでしょうか?
アドレスバーの件もそうですが最近こういう勝手に今までなかったことが起きてる気がします・・・
ありがとうございます!
表示されなくなって助かりました
あともうひとつ
気のせいかと思ってたのですが、やっぱり今日もPC立ち上げたらfirefox開いてないのに自動的に開いてました
なぜでしょうか?
アドレスバーの件もそうですが最近こういう勝手に今までなかったことが起きてる気がします・・・
2019/06/07(金) 20:13:16.59ID:yVegdsoc0
2019/06/07(金) 20:17:52.60ID:L2J/LVnR0
あれやめてほしいよな
どのソフトもだけど基本的にデフォルトは「何もしない」にしてくれよ
どのソフトもだけど基本的にデフォルトは「何もしない」にしてくれよ
2019/06/07(金) 21:11:29.27ID:Cc1psB/l0
>>724
firefoxは必ず落として終了させてるけど完全に終了されてないってことなんでしょうか?
firefoxは必ず落として終了させてるけど完全に終了されてないってことなんでしょうか?
2019/06/07(金) 21:16:18.43ID:yVegdsoc0
>>726
そういうことなら分からない
そういうことなら分からない
2019/06/07(金) 22:03:51.04ID:NashAF2y0
>>723
ここ参照
Windows を再起動すると Firefox が自動的に起動する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-starts-automatically-when-i-restart-window
ここ参照
Windows を再起動すると Firefox が自動的に起動する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-starts-automatically-when-i-restart-window
2019/06/07(金) 22:04:16.71ID:TkShZ5ba0
世の中には「落とす」の概念が違う人がいるからねえ
2019/06/07(金) 22:14:17.21ID:NashAF2y0
あ >>726 ね
通常、Firefox に限らずウインドウの×ボタンを押したら
そのソフトは終了しますよね
しかし、Firefoxの場合、すぐに終了しなかったり
ずっと起動したままになってることがあるんです
なので、PCの電源を落とす前に
タスクマネージャーを起動して、本当に終了してるかどうか確認したほうがいいです
通常、Firefox に限らずウインドウの×ボタンを押したら
そのソフトは終了しますよね
しかし、Firefoxの場合、すぐに終了しなかったり
ずっと起動したままになってることがあるんです
なので、PCの電源を落とす前に
タスクマネージャーを起動して、本当に終了してるかどうか確認したほうがいいです
731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 22:21:02.15ID:mHmruj3D0 低スペックだとFirefoxが完全終了するまで時間がかかるw
ウィンドウが消えてもまだ終了処理してる
ウィンドウが消えてもまだ終了処理してる
2019/06/07(金) 22:24:37.00ID:k5x+X9Ly0
どんな低スぺだよ 今までプロセスが裏で残るのは一回しかないな
2019/06/07(金) 22:39:51.70ID:L2J/LVnR0
俺は毎回残るわ
Macbookproだけど
ウインドウだけ消えてタスク残ってるのウザいよな
しかも応答なしになってる
Macbookproだけど
ウインドウだけ消えてタスク残ってるのウザいよな
しかも応答なしになってる
2019/06/07(金) 23:04:51.72ID:9+NqsDFG0
開いたまま終了再起動しても何も起こらんwindows7
2019/06/07(金) 23:18:30.96ID:w678EaLz0
Windows 7でfirefoxでYouTube動画を閲覧中にスリーブすると
復帰した時に、まだログインしていないのに音声が漏れ出るのは萎える
復帰した時に、まだログインしていないのに音声が漏れ出るのは萎える
2019/06/07(金) 23:45:43.92ID:q75ri23p0
スリーブではなくスリープ
つかログオフしてなくてロック画面なだけ
つかログオフしてなくてロック画面なだけ
2019/06/08(土) 00:34:59.57ID:2e5aBht/0
つーか何スッとぼけて林檎ガイジが湧いてんだよ
スレチにも程があるだろクズ
スレチにも程があるだろクズ
2019/06/08(土) 01:49:24.58ID:J6Op0nLg0
2019/06/08(土) 05:15:57.34ID:uPSdfyws0
なんで再起動こんなに遅いのこれ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 08:38:04.13ID:XpjR0Moo02019/06/08(土) 09:02:33.71ID:uPSdfyws0
↑そうです
タスクマネージャ見るとプロセスが大量に残ってて時間がかかるようです
アドオンに使われいるのかもしれませんが、アドオンなかったらfirefoxの意味ないし、、、
タスクマネージャ見るとプロセスが大量に残ってて時間がかかるようです
アドオンに使われいるのかもしれませんが、アドオンなかったらfirefoxの意味ないし、、、
2019/06/08(土) 09:36:04.85ID:R/rFF1TV0
たしかにスペックの問題もあるけどFirefox終了時に履歴とか削除する設定にしてると単純にその分時間が掛かるよね
大昔にプロセス残りで悩んだ時はそこらへんの設定弄って解決したけど今回は報告例も多いし何か違うっぽい
大昔にプロセス残りで悩んだ時はそこらへんの設定弄って解決したけど今回は報告例も多いし何か違うっぽい
2019/06/08(土) 09:58:26.81ID:OIygpk9m0
遅いってどのレベルの話なん?
うちのオンボロHDDノートで3秒くらい
履歴の消去設定はキャッシュとウェブサイトのオフライン〜の2つチェックしてる
うちのオンボロHDDノートで3秒くらい
履歴の消去設定はキャッシュとウェブサイトのオフライン〜の2つチェックしてる
2019/06/08(土) 10:07:38.99ID:nmjhlO+H0
古いプロファイルをずっと使ってるとなりがち
2019/06/08(土) 10:08:58.97ID:/7gGseh60
SSDだけど、遅いっていうかちょっといろいほ起動してる状態だと終わらんわな
応答なし
応答なし
2019/06/08(土) 10:11:53.40ID:nmjhlO+H0
とりあえず
browser-extension-data
みたいな廃止されたけど
設定データー引継ぎに使うようなフォルダは
削除は隔離してみるとか
まあ新規プロファイルにするのが一番だろうが
browser-extension-data
みたいな廃止されたけど
設定データー引継ぎに使うようなフォルダは
削除は隔離してみるとか
まあ新規プロファイルにするのが一番だろうが
2019/06/08(土) 10:17:48.38ID:uPSdfyws0
2019/06/08(土) 10:19:07.13ID:uPSdfyws0
やはりhddの速度がネックのようです
プロセスを終わらせるために、すべてのプロセスがhddに一気にアクセスすることで、ディスクが100になる
プロセスを終わらせるために、すべてのプロセスがhddに一気にアクセスすることで、ディスクが100になる
2019/06/08(土) 10:23:56.71ID:OIygpk9m0
いや、3分とか応答なしとかスペックの問題じゃないでしょ
あ、タブめっちゃ開いてるのかなうちは多くても10枚程度だし
あ、タブめっちゃ開いてるのかなうちは多くても10枚程度だし
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 10:25:10.04ID:oQbgTYSB0 ブラウザゲーとか動画サイトでしょ?
アドオン管理をこまめにやったほうがいいと思うよ
アドオン管理をこまめにやったほうがいいと思うよ
2019/06/08(土) 10:35:18.03ID:O4HNmugU0
>>747
3分なんてFirefoxの問題ですらねえよ
絶対セキュリティソフトとか変なもん干渉してると思う。
まさか分単位の話だとは誰も思ってなかっただろうな
まあWin10環境で3年もHDD使ってるようならHDDへたってるのは間違いない
3分なんてFirefoxの問題ですらねえよ
絶対セキュリティソフトとか変なもん干渉してると思う。
まさか分単位の話だとは誰も思ってなかっただろうな
まあWin10環境で3年もHDD使ってるようならHDDへたってるのは間違いない
2019/06/08(土) 10:36:46.28ID:+ogTGtOU0
テレメトリっていう開発者にレポートして協力する機能全部切ってる?
切らないと終了時に統計処理するから遅くなるよ
切らないと終了時に統計処理するから遅くなるよ
2019/06/08(土) 10:45:18.55ID:0O0Cw2ml0
アバウトになってしまうんですけど、
Firefoxで音泉というラジオ配信サイトの音声を出力するためには、
どこを設定すればよいのですか?
ラジオ系サイト全般の音が出る設定の仕方がわからないです
Firefoxで音泉というラジオ配信サイトの音声を出力するためには、
どこを設定すればよいのですか?
ラジオ系サイト全般の音が出る設定の仕方がわからないです
2019/06/08(土) 11:17:04.35ID:eCA0ichW0
2019/06/08(土) 11:26:36.71ID:39cRscjF0
>>753
Flash Player 入れてるか?
Flash Player 入れてるか?
2019/06/08(土) 12:35:59.05ID:uPSdfyws0
2019/06/08(土) 12:38:49.80ID:/7gGseh60
分単位だとは誰も思わないって、これ起きてない奴多いのか
分どころか数十分経っても終了できねぇぞ
いつも応答なしからの強制終了
セキュリティソフトはないが
分どころか数十分経っても終了できねぇぞ
いつも応答なしからの強制終了
セキュリティソフトはないが
2019/06/08(土) 12:49:52.45ID:uPSdfyws0
セキュリティはdefenderだけで、特に動いている様子はないので、やはりhddへのアクセスが原因かなーと思いますね
プロセスばらまきすぎ
プロセスばらまきすぎ
2019/06/08(土) 13:28:11.27ID:uPSdfyws0
なんだかublockからadblockにしたらもたつきがなくなった
ublockはブロックしすぎなのでは
ublockはブロックしすぎなのでは
2019/06/08(土) 14:45:14.00ID:74xOn4+50
>>757
いつも ってことはFirefox、OS、HDD等のハードウェアのどれかが異常をきたしてる可能性大
問題を切り分けないと対処できないんじゃない?
手始めに一番簡単なFirefoxから、セーフモード・新規プロファイル・リフレッシュ等を順番に試してみて症状出るかどうか
出なかったらプロファイルかアドオンの異常、若しくはabout:configでどっかいじってないか確認してみる
いつも ってことはFirefox、OS、HDD等のハードウェアのどれかが異常をきたしてる可能性大
問題を切り分けないと対処できないんじゃない?
手始めに一番簡単なFirefoxから、セーフモード・新規プロファイル・リフレッシュ等を順番に試してみて症状出るかどうか
出なかったらプロファイルかアドオンの異常、若しくはabout:configでどっかいじってないか確認してみる
2019/06/08(土) 14:47:01.89ID:/7gGseh60
プロファイルってなんや、aboutってなんや、ってレベルなので無理です
そんな普通に使うために必要な操作GUIにしてくれよ…
そんな普通に使うために必要な操作GUIにしてくれよ…
2019/06/08(土) 14:48:19.98ID:/7gGseh60
あと異常は来してないと思う
正常に動いてる上で単にそもそもの処理が重すぎなんだと思う
タブがなけりゃ閉じるから
正常に動いてる上で単にそもそもの処理が重すぎなんだと思う
タブがなけりゃ閉じるから
2019/06/08(土) 15:21:01.56ID:B/nD+t6t0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【高市悲報】今回自民党内で高市小野田以外皆「うん…」って感じで黙りこくってる時点でヤバい事になってるの分かるよね [213647114]
- VIPでブルーアーカイブ
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
