Mozilla Firefox質問スレッド Part183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/01(水) 12:37:52.81ID:IaxRwb6U0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
2019/05/04(土) 23:53:19.80ID:9Fdtqiw30
復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒

オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON

20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す

about:studiesを開いて以下の状態になってたら直ってる
https://blog.mozilla.org/addons/files/2019/05/about_studies.png
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:02:32.71ID:dvpgxrYX0
>>110
直りました、ありがとうございます。
更新時間の設定なんてあったのですね。
2019/05/05(日) 01:28:37.79ID:ZxreW9g70
オプション→プライバシーとセキュリティ→Firefoxのデータ収集と利用について
の、"Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する"にチェック
その後、"Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する"の横にある
"Firefox調査を確認する"をクリックして
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
この二つが実施中の調査にあれば良し

これが一番楽
2019/05/05(日) 01:30:12.61ID:ZxreW9g70
おっとスレ間違えて>>110と被ったか
2019/05/05(日) 02:51:25.73ID:XJtVKokT0
>>82
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
お好みのエディターって何
メモ帳で開いたらextensionsって名前変わったんだが種類はJSONファイルでいいの
メモ帳で開いたら文字が羅列されてるだけだし

"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。

どこにあるのかもわからない
2019/05/05(日) 03:02:19.80ID:R/wnBluj0
Mozilla Firefox Part351
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/954
2019/05/05(日) 03:33:15.15ID:wJ24xdin0
例の症状なおりました
>>110>>82に感謝!
2019/05/05(日) 05:18:57.09ID:N6BS+XpM0
まだなおってねーぞおおおおお
2019/05/05(日) 05:24:22.97ID:N6BS+XpM0
>>110
なおらねーぞ
2019/05/05(日) 05:38:39.37ID:N6BS+XpM0
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973?完了
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。

これがグレーアウトしてるのだが
2019/05/05(日) 05:40:53.43ID:N6BS+XpM0
上書きダウンロードしてもダメ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 05:50:14.57ID:uIju7+fp0
>>107
私(56.0.2)は、そこの615と962で直った

感謝
2019/05/05(日) 05:56:39.49ID:N6BS+XpM0
更新されないのだが、、、
2019/05/05(日) 07:00:33.89ID:gZOyb0AR0
クリーンインストールしろ
2019/05/05(日) 07:12:09.22ID:N6BS+XpM0
セキュリティソフト関係あるの?
2019/05/05(日) 07:16:39.68ID:N6BS+XpM0
どうやったら強制的に更新できるの?
起動時に更新バーが出てくる奴が自動更新だよね?
2019/05/05(日) 10:16:38.02ID:N6BS+XpM0
治らん
2019/05/05(日) 10:56:35.44ID:nQk34PPl0
>>82やったら消してないアドオンを有効に出来た
消しちゃった奴はこの状態だとインストールできなかったから上にあるxpiぶち込んだらインストール出来る様になった
自動更新なんて待つだけ無駄だった
2019/05/05(日) 11:03:25.31ID:/TNQEzZG0
82だけどもう直ってるのかと思ってw
設定したもの削除してコピーしてあったものを使ったらまたなったw
しかしまだ直ってないなんて・・・
66.0.4入れたら82してなくても直った
正式版自動更新まてない人はこちらも

66.0.4 Build3 日本語
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64/ja/
2019/05/05(日) 11:32:20.77ID:FReWy1ae0
マルウェア入ってるかもしれないパッチ入れるより
オプションのプライバシーとセキュリティのタブの
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」とその下二つにチェック入れ
しばらく起動しておけば、すべて元に戻る

なにも弄らずに放っといたら勝手に直るんだよ
いじり倒すとぶっ壊れるぞ

ESRとか旧バージョンは専用スレ行ってくれ
2019/05/05(日) 11:34:08.06ID:XJtVKokT0
旧バージョン56以前はこちらで
@ URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
 表示しない」のチェックを外す
https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
 (チェックボックスは何もチェックしなくていい)
Bhttps://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
2019/05/05(日) 11:38:12.55ID:6DEW/ola0
>>129
ありがとう、チェックいれたら3分くらいで再起動されて
アドオンの設定とかも全て元どおりになったわ
リモートコントロールでスタッフが直してくれるみたいだな
2019/05/05(日) 12:09:18.49ID:dV4A6XnT0
マルウェアてファイル見りゃすぐわかるだろうに
2019/05/05(日) 12:31:27.64ID:nQk34PPl0
>>129
1日経とうがそれで直らないから自分でパッチ当てたりするんだよ
全員それで対応すぐされる訳じゃない
2019/05/05(日) 13:04:44.06ID:s7oi6aJJ0
で、ファイルいじったの忘れたまま後で文句言うまでがアホの流れ
2019/05/05(日) 13:48:30.83ID:renJ8gEY0
Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
2019/05/05(日) 14:24:51.36ID:DC9pEQGO0
>>129
128なら正式なFirefoxからのものだよ?
頭大丈夫?
2019/05/05(日) 14:32:19.54ID:XJtVKokT0
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa

この証明書は安全なの
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:10:07.56ID:Xy0cX0LC0
昨日のアドおン全滅から復帰後
youtubeが自動で再生開始しなくなったのですが
自動再生にする設定てどこなんでしょう?
関連動画の自動再生はあるようなんですが
2019/05/05(日) 18:13:06.94ID:a/l47vXz0
>>138
よく知らんけどこんな書き込みを見た
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/11
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:29:42.69ID:Xy0cX0LC0
>>139
おお
おま環だと思ってたんだけどみんななってたのか
ありがとうございます
2019/05/05(日) 18:45:20.81ID:imqEFMCB0
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
で復帰したけどつべの自動再生はそのままだった
2019/05/05(日) 18:50:20.25ID:Wdc3R2mi0
>>140
他の設定の変更なんてしない
自動で振ってくるパッチは>>141と同じもので
中身はJavaScriptだから何やってるかは見ればわかるようになってるけど
新しい証明書をインストールして署名の再検証をしてるだけ
2019/05/05(日) 18:50:54.81ID:zvQU1ZL30
>>141
この謎のxpiの出所はどこなの?
公式で配布されない限り信用できないんだがよく入れれるね
2019/05/05(日) 18:56:36.45ID:VxSGri+V0
混乱していじった結果おかしくなったのだろう
アドオンでいじっていたのなら無効化されたことで意図しない結果を招いたのかもしれない
よく考えもせずにつぶやくことで
デマ情報を流布することになると知ってほしい
2019/05/05(日) 18:59:36.41ID:imqEFMCB0
>>143
むしゃくしゃしててつい・・
我のPC内にはスパイウェアが沢山居るかもな・・
2019/05/05(日) 19:09:21.66ID:Wdc3R2mi0
>>141のxpiは公式が出したものでMozillaの署名がしてあるから問題無い
ただしすでに正規の仕組みで自動で配布され適用されるようになっているから
今から手動でいれる必要も無い
2019/05/05(日) 19:14:23.77ID:b1Bm26Aw0
その正規でも治らないパターンがあるから問題なんだろ
2019/05/05(日) 20:07:41.44ID:XJtVKokT0
バカ殿
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
2019/05/05(日) 20:15:48.03ID:olWkrhJE0
なぜ手動で66.0.4にアップデートできないんだ
2019/05/05(日) 21:40:12.27ID:JVUuMtMe0
まだ配信されてないからだよ
2019/05/05(日) 21:43:35.60ID:2BaUf3vK0
>>149
だってまだリリースになってないのになんでアップデートできると思った?
まだ、RC版で様子見の段階だぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:38.77ID:r38RXk7F0
>>149

>>128 のリンク(Mozilla公式)へ飛んで66.0.4のインストーラをダウンロードして実行すれば
『手動』でできるじゃん
2019/05/05(日) 22:07:07.07ID:j4P58htP0
windows10で起動するとタスクマネージャーにはfirefox(5)とか複数起動してるのはなぜですか?
2019/05/05(日) 23:22:40.21ID:EGfZrE8h0
こいつマルチな
2019/05/06(月) 00:09:25.91ID:2RvvfO3j0
アドオン全滅したわ
2019/05/06(月) 00:30:33.92ID:2RvvfO3j0
>>129
サンキュー
これで治ったわ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 09:46:18.51ID:LAGqEyC30
ところでこの不具合は放置しとけば大丈夫なの??
2019/05/06(月) 11:46:23.42ID:yBEkj9VK0
TverもFirefoxで再生されないし終わってんな
そろそろ見切りを付けるか
2019/05/06(月) 11:47:57.18ID:O8gb1nf00
サイレント非対応が増えてるな…
2019/05/06(月) 12:55:50.62ID:iWbS2rMT0
Theme Font & Size Changerの古いバージョンがなくなったんだが
どっかにインストールできる所ない?
2019/05/06(月) 12:56:01.92ID:XmMpEUV90
>>158
むしろ何があったら再生できなくなるんだ
同性広告ブロックフィルターだろ
2019/05/06(月) 14:22:36.60ID:VaqmS46V0
addonバグ修正版が出てるけど、「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックを入れて受け入れたMozilla謹製addonは自動で消えるのかな
163157
垢版 |
2019/05/06(月) 15:40:28.82ID:LAGqEyC30
今firefox更新来たんでやってみたらアドオン復活!
やったぜ
2019/05/06(月) 16:27:31.46ID:yBEkj9VK0
>>161
そもそもFirefoxの標準の広告ブロックが粗悪の根源なんだよ
Radikoもそれで聞けなかったからな
2019/05/06(月) 16:31:26.29ID:R0KEUUWn0
文句だけは一人前だよな
2019/05/06(月) 16:35:05.47ID:q7G9eWSy0
>>164
諸悪な……
2019/05/06(月) 16:36:58.21ID:f3C9F2Eg0
バカの酢窟だな
2019/05/06(月) 16:40:21.55ID:aWNoVciY0
すっぱそう
2019/05/06(月) 16:42:44.51ID:L35mmg8N0
同気相求む
2019/05/06(月) 16:43:25.65ID:0OjunZhi0
>>164
そもそもコンテンツブロッキング有効でtver問題ないんだが?
つーかお前Firefox使ってないよなw
2019/05/06(月) 16:51:14.17ID:a7u5gz5f0
酢窟って新しい隠語なのか?
2019/05/06(月) 16:55:30.23ID:haVJfhOY0
わざとでしょ
2019/05/06(月) 17:22:47.54ID:/ztjemOD0
粗悪の根源wwwwwwwwwww

こんな知能レベルのガイジがドヤレスとかもう見てらんない
2019/05/06(月) 17:29:50.58ID:oELHKGAH0
【バージョン】66.0.4 (64 ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

履歴(ブラウジングライブラリー)を新しいタブで開きたいのですが
どうすればいいのでしょう?
お気に入りはabout:configをいじったので新しいタブで開けるようになりましたが…。
よろしくお願いします。
2019/05/06(月) 17:37:13.35ID:w6FpbZSK0
もう改宗してセンタークリックしろよ
2019/05/06(月) 17:39:45.96ID:yqlLiz+Q0
読み間違いは別に知能指数と比例しない
単なるボキャブラリー不足から生じる誤用
まぁ>>164からは知性の欠片も感じないけど
2019/05/06(月) 17:42:33.78ID:TuCrGKvP0
>>174
マウスの中クリック

OpenNewTab.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1797
2019/05/06(月) 18:32:29.04ID:cc9mXltR0
【質問】
・ublockorigin 1.18.6について質問です
例の証明書騒動でアドオンを一時的に読み込んで使っていましたが
証明書等入れて使用できるよう対策した所
フィルタやmyルールもろもろ全部消えてしまいました
ublockoriginのバックアップも取っていなかったのですが
何処かに設定等残ってたりするんでしょうか?教えて下さい

【バージョン】
・56.0.2
2019/05/06(月) 18:35:44.37ID:L35mmg8N0
サポートきれチョンは半島へ帰れ
2019/05/06(月) 18:40:58.07ID:w6FpbZSK0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
2019/05/06(月) 21:48:20.83ID:DOTiV88V0
なんでこうなっちゃたの
2019/05/06(月) 22:30:41.37ID:L35mmg8N0
もずらだから
2019/05/06(月) 22:40:14.30ID:cNt8d3Hs0
ロシア語で考えるんだ
2019/05/06(月) 22:56:33.57ID:SbIsgnbt0
Что мы будем делать для ночного перекуса?
2019/05/06(月) 23:00:53.59ID:haVJfhOY0
>>184
パイン入りヨーグルト
2019/05/07(火) 00:55:19.10ID:iZClaebJ0
>>174
chrome://browser/content/places/places.xul
これをブックマークしとくかブックマークツールバーに貼り付ける

そういう意味じゃなかったらすまん
2019/05/07(火) 11:19:37.77ID:m5QWAHkp0
ctr fで呼び出せる検索ですが、カスタマイズにアイコンを追加できませんか?
2019/05/07(火) 13:03:08.54ID:aojSmpzn0
>>187
ページ内検索バーのトグルボタン
おーぷん2ちゃんねる
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド【お兄ちゃん】 の710

ボタンではないがこれらも有用
toggle-findbar.uc.js
Ctrl+Fで検索バーの表示切り替え
https://u6.getuploader.com/script/download/1692

toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
マウス左ダブルクリックでページ内検索バーを表示閉じる
https://u6.getuploader.com/script/download/1286
2019/05/07(火) 13:43:19.03ID:aL3cQ2sG0
多ボタンマウスにCtrl+F設定してる
2019/05/07(火) 15:47:45.97ID:m5QWAHkp0
ctr fはトグルになってないんだね
デフォでは
気づかなかった
2019/05/07(火) 16:05:22.62ID:jyV5uB1M0
serachWP_modoki.uc.jsがあれば、Ctrl+Fなんていらねー!
192 ◆MfdP9TKQuAFc
垢版 |
2019/05/07(火) 21:45:32.29ID:vD51YOpO0
テスト
2019/05/08(水) 15:50:10.81ID:LMt2OCDX0
ペスト
2019/05/08(水) 18:52:59.45ID:/DmiRN6D0
Quantumでプロファイルの切り替えのアドオンは禁止されたんですか?
2019/05/08(水) 18:57:44.81ID:AcrK9pJT0
about:profiles
2019/05/08(水) 23:14:32.78ID:XfZsqjey0
Firefoxを動画サイト専用ブラウザとして使っています

メインのブラウザのアドレスバーにあるアイコンをダブルクリックすると
そのURLをFirefoxに渡して開いてくれるんですが、
その際開いたタブがアクティブになるようにしたい場合はどうすればいいでしょうか?
2019/05/09(木) 00:32:36.65ID:sFLLccPa0
古いバージョンから最新にアプデしたんだけど
検索バーとかの検索履歴ってDELで消せなくなったの?
2019/05/09(木) 08:43:36.23ID:PiaQmlGg0
>>197
マウス右クリックで選択して
2019/05/09(木) 13:52:33.56ID:6eQzr0xN0
数日前の騒動は収まりましたか?
signingca1addonsmozillaorgをD&Dってのをやったんですがその後なにかする必要はありませんか
2019/05/09(木) 22:17:30.56ID:PnDKzHLW0
ツールバーの戻る進むの矢印を非表示にすることはできますか?
2019/05/09(木) 22:17:43.49ID:S0RU624K0
>>199
Mozilla Firefox Part351 ~ 353 あたりをじっくり読み返せば書いてあるはず
2019/05/09(木) 22:29:03.70ID:PiaQmlGg0
>>200
#back-button {
display: none !important;
}
#forward-button {
display: none !important;
}

こちらは戻る進むの履歴があるときのみボタンを表示
#back-button[disabled="true"] {
display: none !important;
}
#forward-button[disabled="true"] {
display: none !important;
}
2019/05/09(木) 23:42:02.74ID:3X25NoJf0
先日のアドオントラブルからyoutubeが正常に表示されなくなった
まとめサイトyahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.htmlの1から4までやって復旧できました(1から3は効果がなかった)
↓のように動画部分だけの表示で再生は出来る
https://dotup.org/uploda/dotup.org1843412.png
↓全画面表示にしても全画面にはならない(でも再生だけは出来る)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1843414.png
アドオンを無効にして再起動しても再現
【バージョン】60.6.3esr(32bit,ポータブル版)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
2019/05/10(金) 01:35:42.59ID:7crFmjJo0
>>203
現在YouTubeはまたいろいろ弄ってるタイミングなんだ
UAをEdgeのものに変えてみたらどうか
2019/05/10(金) 01:42:33.93ID:VZpE8+hc0
>>203
ウチでは全く問題なく見られてる
どこかのイランファイルいじったり削除したりしちゃったんじゃ?
2019/05/10(金) 07:37:43.17ID:NOGKtFpN0
>>205
あまり米国を挑発するなよ
2019/05/10(金) 09:23:10.99ID:dRiW+hv+0
アドレスバーから検索したときの新しいタブを常に左端で開くようにすることはできますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:53:45.77ID:L+lCw5ak0
>>203 アドオン無効化したら直りそうだw。YouTube関係は特にw
2019/05/10(金) 22:10:53.77ID:161Zq7AV0
プロセスがあっちこっちに散らばるのどうにかなりますk?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況