【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:38:48.92ID:oRw8/sCu0
ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
livedl - 新配信(HTML5)に対応したニコ生録画ツール。他サイトにも対応
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl

関連スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544962136/

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547588160/
2019/04/30(火) 00:48:45.86ID:oRw8/sCu0
ニコニコインフォ
メンテナンス・障害・復旧の記事一覧
https://blog.nicovideo.jp/niconews/category/ge_maintenance/

機能・お知らせの記事一覧
https://blog.nicovideo.jp/niconews/category/ge_function/
2019/04/30(火) 00:49:38.66ID:oRw8/sCu0
質問用テンプレっぽいの

【使用ver】(仮 0.87.28β ((仮ならタイトルバーやペルプからのバージョン情報参照、「最新です」はNG)
【録画方法】標準HLS (主に標準HLS、外部HLS、RMTPのどれを使っているか、ツール→オプションの録画方法項目参照)
【連結・変換方法】録画後に自動でmp4変換 (変換処理の手段とファイルフォーマットを記載すること)
【録画画質】自動 (3M、2M、1Mbps、384k、192kbps、自動のどれか、優先順も記載があるとより判りやすい)
【連携ソフトを使ってるか】ニコ生放送チェックツール(仮 0.0.6 (アラートツール連動や録画登録ツールもここに)
【視聴ソフトを使ってるか】MPC-BE 1.5.2 x64 (主に使用しない、デフォルト、外部のどれか、外部ならソフト名記載)
【使用環境OS】Windows8.1 x64 (x64かx86のどちらなのかも記載)
【CPU】Core i7 6700K (どうしても型番が判らないならCPU-ZかSpeccyをDLして調べてみる事)
【メモリ】16GB (同上)
【その他】(使用状況における特記事項を伝えたい場合はこちら)

PCのハード構成はシステムのプロパティから
詳細が判らないなら、CPU-Z、Speccyなどフリーツールを導入して必ず調べて記載すること
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:57:33.99ID:DVJ4IV8J0
立て乙保守
2019/04/30(火) 02:05:23.36ID:oRw8/sCu0
Twitter
ニコニコ@ニコ動公式
https://twitter.com/nico_nico_info/
ニコニコ窓口担当
https://twitter.com/nico_nico_talk/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/30(火) 02:06:55.68ID:oRw8/sCu0
あ、保守しないと落ちるのか
10くらいまで伸ばせばいいのかな?
2019/04/30(火) 02:13:35.95ID:oRw8/sCu0
なんかテンプレとして載せといた方がいいものあるかな
インフォとTwitterは勝手に入れといたけど
2019/04/30(火) 09:05:15.87ID:Ly7rUHXb0
1乙
2019/04/30(火) 09:51:41.78ID:X+94+qJR0
>>7
・質問時には対象の番組IDを書くこと

これを入れておいて貰いたい。前スレで全然アピールしておかなかったので次スレからでも
2019/04/30(火) 15:24:35.97ID:a/McZwEX0
すみません、つい先日までは(仮でニコ生DL出来てたんですが、
↓の番組がDL完了しても再生出来ない状態です。
lv319387906
lv319029336

WMPで再生すると「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
ってエラーが出て、NNDDでD&Dするとコメントは読み込まれますが映像が再生されません。

同日にDLした↓の2つは普通にDL後に再生出来るので、長時間の番組がエラーになっている?
同じような現象起きてる方いませんでしょうか?
lv319340057
lv319249314

ニコ生新配信録画ツール(仮のverは0.87.36で、
オプションで変換・FFmpeg処理で「mp4」を指定しています。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:29:19.52ID:a/McZwEX0
>>10
一部書き忘れました。
再生できない2番組もDLを途中で中断、変換後ならエラー出ず普通に再生出来ました。
2019/04/30(火) 15:46:31.64ID:a/McZwEX0
コーデックをサポートしていないから
2019/04/30(火) 15:47:07.51ID:a/McZwEX0
IDかぶりかよ…
2019/05/01(水) 07:44:48.29ID:w0Uw77I60
>>10
MPC でだけど、同様に長い番組でエラーになる。
自分でエンコしたものならもっと長くても再生できるので、
GOP 数が多過ぎるとなるんじゃないかと推測。
ニコ生は遅延を減らすために GOP 長が短いみたいなので。

スプリッターだかデコーダーだか変えればなんとかなるかもだけど、
TS なら再生できるし、MP4 でも Win10 の「映画&テレビ」では再生できるので、
ダウンロード自体には問題ないと判断し絶賛放置中。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 09:42:02.70ID:GrO/NSdZ0
>>12
>>14
ありがとうございます。
とりあえず時間長めの番組は自動変換なしでtsのままDLするようにします。
2019/05/01(水) 11:16:44.65ID:tz+SFnUa0
ウンコだなtsも見れるようにしてないとか
わざわざ変換とかアホくさ、もっと努力しろ、くだらんのよ質問がさ
2019/05/01(水) 23:47:12.14ID:w0Uw77I60
>>16
でも TS だとシークしたときズレたりかなり長時間待つことになったりしない?
恐らく時間ごとの位置情報がないのでバイト換算の割合で計算してて、
ビットレートが安定してればそれで大体合うんだけど、
ニコ生公式の冒頭や最後みたいな静止画部分があると
そこでビットレートが思い切り下がるのでかなりズレてしまう。

まあ、これも対策可能なら努力が足りないってことになるんだろうけど、
とりあえず使い慣れたプレイヤーを変えたくはない。
2019/05/02(木) 00:54:20.86ID:jDsRW2180
>>17
まったくありません快適です以上
2019/05/02(木) 02:15:49.81ID:PiNAJDYW0
結局変換する前はTSなんだから変わんないと思うけど変わるの?
2019/05/02(木) 02:59:39.22ID:0KNu4Np10
変換て、コンテナ変換してるだけでしょ?
2019/05/02(木) 07:08:57.14ID:i+ahmCHL0
再生時にシークや音量調整しやすいように情報付加するとか、冗長な部分を削って少しサイズ縮小するとかぐらいは
やっててもおかしくない気もする。よく知らんけど
2019/05/02(木) 16:21:42.84ID:HVwrhReX0
3月ぐらいまで (仮 0.87.23 を使って公式TS保存できてたんですが
4月以降保存した動画が全部見れなくて困ってます

今日最新の
(仮 ver0.87.36&0.1.3.10
をいれたらまた普通に見れる動画が録画できたんですが

4月に保存した動画をみれるように救出する方法ってないでしょうか
プロパティでは動画サイズも再生時間もでてくるしサイズも数Gあるので
一応なにかしら動画の体裁にはなってるようなのですが…
2019/05/02(木) 16:23:18.70ID:8OGNmyBN0
ここできくことか?
2019/05/02(木) 16:37:02.04ID:PiNAJDYW0
情報少なすぎて…
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 17:07:03.74ID:WlgsRTJu0
>>22
>>3
最低限視聴してるソフト、OS、それも記載が無いなら知らんわw
2019/05/02(木) 17:15:11.78ID:HVwrhReX0
>>23
バージョンを変えて保存できおたってことは見れない動画の原因はバージョンの古さと
ニコニコ側の変更?にあったと思うので
そういう情報があったりしないかなと

>>24
情報って何を出せばいいんでしょうか
録画した動画は公式アニメの俺妹とかわたてんとかかぐや様とかあたりです
リネームしちゃって配信番号まではわからないんですがあればわかるなら調べます

>>25
Windows7 についてるMedia Playerなんですがバージョンの調べ方がよくわかりません
更新こまめにあててるのでおそらく最新だと思います
2019/05/02(木) 17:30:21.27ID:HVwrhReX0
もうちょっと詳細に状況かきます

昨日まで (仮 0.87.23 を使っていて

最期に再生できるものが録画できたのが
3/3 lv318512954
800x450 サイズになってます

以下が保存されたけど再生できず

録画日
4/22 lv319029336
4/28 lv319372889
4/20 lv319478177
5/2 lv319566281

いずれも 1280x720 になってます


今日最新の (仮 ver0.87.36&0.1.3.10 でもう1度
lv319566281 を録画してみたら
ts ファイルと mp4 ファイル両方が作成されて
ts ファイル 512x288 で再生できて
mp4 ファイルは 1280x720 で再生できません

設定はブラウザとクッキー共有と mp4 変換と保存フォルダ先だけ変更してます
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 17:30:36.37ID:WlgsRTJu0
>>26
テンプレ記載の最後にSpeccy使って調べろってあるんだけどな(´・ω・`)
https://www.ccleaner.com/speccy/builds
これのPortableの方をDLする→解凍して64bit版でも32bit版でもいいから起動させて
メニューのところの「View」からOption設定を選択→GeneralタブのLanguageでJapanese選べば日本語化される
あとはそこに記載してるバージョンを丸写ししてみ?

メディアプレイヤーはヘルプ→バージョン情報とかでみれないか?
それと再生ソフトはCommeon(これはこのワードだけで検索して調べるように)とLAVFiltersという再生支援のための
でコードソフトもセットで導入する事(それもCommeonまでたどり着けたら方法が記載してある)
2019/05/02(木) 17:51:32.18ID:HVwrhReX0
>>28
ありがとうございます
やってみます!
2019/05/02(木) 18:03:34.51ID:HVwrhReX0
>>28
わー! すごい!

Commeonっていうのれたらそれだけではサポートされてないって言われたんですが
LAVなんとかっていうのいれてみたら見れるようになりました!!!

神様! めっちゃありがとうございます!
2019/05/02(木) 18:07:25.15ID:HVwrhReX0
しかもこの再生プレーヤー勝手にコメント流れる
視聴期限切れたやつまでコメントが流れるの不思議なんですけど
ほんとにいいもの教えていただいてありがとうございました!
2019/05/02(木) 18:17:47.17ID:8OGNmyBN0
>>10
>>12
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 03:11:31.72ID:NaTU+JNG0
>>16
一応tsでも見れてます。
すみませんどの程度のレベルの事からなら質問していいとか、書かれていませんでしたのでお目汚し失礼しました。
次からは>>16さんがわかる最低限〜わかるギリギリの範囲内で質問することにします。
2019/05/03(金) 03:33:31.97ID:+leUqgFe0
ちょっと何言ってるか分かんないんッスけど
2019/05/03(金) 05:33:15.95ID:YrRUSBvq0
>>34
>>33が何か皮肉を言おうとして滑ってるのだけは分かった
2019/05/04(土) 19:47:25.97ID:hP49Xxs10
録画登録ツールって実行ファイルがある場所を他ドライブに
移動したりするとそれまでの設定って全部吹き飛ぶ仕様なんだっけ?
2019/05/04(土) 19:53:52.77ID:fCB0ws6e0
設定ファイルはフォルダ内にあるけどね
2019/05/04(土) 20:11:26.64ID:ZiCiTUVP0
実行ファイルだけ移動したらそりゃ設定なくなるよね
2019/05/04(土) 21:06:24.37ID:Zt7XJv8N0
>>36
録画ツール(仮&登録ツール(仮の場合は、実行ファイルが入っているフォルダー以下を丸ごと別のフォルダーに移動するなら問題ないと思います。

てか、「仕様なんだっけ?」って訊くんなら、それこそ作者サイトのBBSで質問したほうが正確な回答が得られると思うよ。
2019/05/06(月) 08:58:31.25ID:dc7JSyA40
streamlinkでYouTubeライブのアーカイブがDLできなくなった
streamingDatakeyが拾えてないようだが、修正プラグインとか作った人おらんだろうか。
ちなみに生放送は録画できる。数か月前にもあったね
2019/05/06(月) 16:25:51.03ID:PSEQ+e8S0
スレチ。こっちでどうぞ

【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】38GB
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1552048808/
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:27:28.03ID:rFtRoQyz0
今日の夕方にRTMP全廃止されたっぽいな
HLSは録画しづらくて困るわ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:46:50.30ID:h3SrzVBS0
livedl最新版にてBroadCastId not foundとでて録画できません。録画できる状態のファイルを持っている方提供してください
2019/05/08(水) 19:48:23.40ID:AcrK9pJT0
IDない放送録画出来たらオカルトだな
2019/05/08(水) 20:06:59.58ID:O7PGUUZc0
>>42
マジか?
RTMPは追い出しとか影響されないからよかったのに
2019/05/08(水) 21:08:54.69ID:LIwbDcW90
まーた通知なしで機能廃止したの?
いい加減にしろよ学習能力0か
2019/05/08(水) 22:00:45.18ID:DbS8LDL/0
まあそれでもRTMPは長く続いたんじゃないのかな
2019/05/08(水) 22:10:31.92ID:xooTBiJj0
>>43
>livedl最新版にてBroadCastId not foundとでて録画できません。録画できる状態のファイルを持っている方提供してください

livedl最新版 livedl (20181215.35-windows-amd64) で正常に録画できてますが?
そのエラーが出るのは、前スレにあったように livedl (20180917.29-windows) 以前のバージョンを使ってるんじゃない?
2019/05/08(水) 23:06:06.83ID:xooTBiJj0
TSのrtmp録画を確認してるけど、公式のアイマスみたいないまだに誰かがrtmpで録画してそうなものはFlashですぐ再生できるしrtmpで録画できる。
昨日のウエザーチャンネル(lv319885705)を試したら、Flash再生できるまでに30分ぐらい時間がかかったが、そのあとはrtmpで録画できるようになった。
ユーザー生は確認中。

それと気になるのは22時頃、getplayerstatusがclosedを返すケースがあったんだが、サーバー側の不具合か、アクセス制限がかかったのかもしれないが不明。
リアルタイム配信の方は、旧rtmpは今まで通り全滅だけど、新配信rtmpは生きてるから問題ない。

ツール:ニコ生新配信録画ツール(仮 ver0.87.36β
Flash確認: ttp://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lvxxxxxxxxxxxx
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:18:12.54ID:Xe/r08/80
42だが、使っているのは(仮 ver0.87.16β
夕方に自動録画中だったものが16時46分で録画失敗により途切れていた。
嫌な予感がしたので公式、チャンネル、ユーザー生放送それぞれの録画を試してみたところ全部ダメだったためそう判断した。

全廃止が勘違いだったらすまん、ちなみに過去のTSはこっちでもRTMPで落とせる。
(仮 の最新バージョンを落として試そうにもつながらないためまだ出来ていない。
RTMPの新旧について分かってなくて申し訳ないが、試した後また報告する。
2019/05/09(木) 00:36:35.03ID:f5e7zWnI0
>>50
>夕方に自動録画中だったものが16時46分で録画失敗により途切れていた。
>嫌な予感がしたので公式、チャンネル、ユーザー生放送それぞれの録画を試してみたところ全部ダメだったためそう判断した。

多分その時にニコ生サーバー側でなんか変更したんで切れたんじゃない?
その後旧配信のrtmpが見られない状態だったけど今現在は復旧したんじゃないかと思います。これについては本来もう使えない機能だから
運営からはアナウンスないと思います。
ユーザー生の旧配信TS(は何個か試したけど、どれも1時間近くたってもFlash再生できないから打ち切りました。
2019/05/09(木) 02:56:47.45ID:QJmH4uui0
ニコ生をFLASHで視聴できるURLだれか覚えてる?
2019/05/09(木) 03:01:52.92ID:QJmH4uui0
ごめん 自己解決した
2019/05/09(木) 03:02:53.98ID:zj5wXU280
おぉ解決したのか
2019/05/09(木) 04:12:00.80ID:gPKMU6Kc0
(仮のTS録画で前回の続きから録画で同じファイルにまとめるようにして放置してたらなんかまとめるはずの動画とは別に本来の容量と比べて2倍くらいの壊れたファイルが出来上がってた…
で、それに気づいたのが期限切れ30分前で録画できてないのが残り1時間強でオワタ
放置するにしてもちゃんと出来てるか確認しなきゃいかんね…
2019/05/09(木) 12:51:20.54ID:f5e7zWnI0
>>50
>全廃止が勘違いだったらすまん、ちなみに過去のTSはこっちでもRTMPで落とせる。
>(仮 の最新バージョンを落として試そうにもつながらないためまだ出来ていない。
>RTMPの新旧について分かってなくて申し訳ないが、試した後また報告する。

勘違いしてました。
つまり(仮で生放送をRTMPで録画できなくなったってことですね。私の方でも(仮を使って録画できなかったことは朝確認しました。
すみません、自分は自作(未公開)の録画ツールを使ってまして、それだと生放送は問題なくRTMPで録画できてたんで勘違いしてたということです。
公開していない理由は完成度が低すぎること、機能的には(仮の方がはるかに上なので公開する意味なしなためです(C#アプリだし)
2019/05/09(木) 18:55:32.03ID:xGvsuC6z0
作者が、ツール側での復旧は難しいと思われるゆうてるのに
>>56のほうが優秀てことかい?
2019/05/09(木) 19:18:13.68ID:7miEKzVg0
>>56が作者に生放送RTMP録画のやり方を教えたら良いんじゃないの?
HLSだとトップページに飛ばされるくらいニコニコが糞重くても
RTMP録画だと安定して録れるから無いと困るわ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:21:50.47ID:44x6LAZN0
>>48
livedl最新版 livedl (20181215.35-windows-amd64) は現在ソースコードのみの配布と
なっているのでzipファイルのものは持っていません。なのでそのファイルが欲しいのです
livedl2a01では全くうまくいかないので
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:30:41.39ID:44x6LAZN0
>>59
言い方が悪かったです。現在はlivedl2に移行しているとのことなのでlivedlのファイルは
ソースコードしかないです。livedl.zipを持っている方譲ってください。
sourcecode.zipコンパイルすればとか言われたとしてもやり方とか分からなく無知なので
2019/05/09(木) 22:58:31.32ID:f5e7zWnI0
>>57
>>58
もう(仮の作者には伝えてあります。採用するかしないかは作者次第だと思います。
ただ、現状でrtmpは新旧配信含めてニコ生で正式に提供してるものではないから、これが広まっても困るんだなあ。
2019/05/09(木) 23:00:38.20ID:sG5VX9nL0
過去番組一覧ページが無くなるの不便やわ
2019/05/09(木) 23:01:02.57ID:MIFs4ecm0
ニコ生録るなら仮で良いだろ
なぜlivedlが欲しいんだ?
2019/05/09(木) 23:28:26.71ID:f5e7zWnI0
livedlはTSを倍速で録画できるから、無駄に幻想wが広がってるんだろう。
誰もlivedlをおおっぴらに再配布しないのは、それしちゃうと作者が開発を”完全に”辞めてしまう可能性と、配布者にサポートが来ちゃうのを
懸念してだと思う。
2019/05/09(木) 23:54:02.63ID:xGvsuC6z0
>>61そうなんすね
アラート(本家)の廃止に伴ってrtmpが4ぬと思ってたから、アラートの廃止告知なく(仮)rtmp止まってびっくら
そういえばnginxでどうたらこうたらてレスを試そうとしてたのが懐かしい
2019/05/10(金) 00:13:15.90ID:xL7skGTZ0
なんか1Mも2Mnpsも画質が変わらない配信がほとんどだ
2019/05/10(金) 06:30:30.11ID:GX2X1Z3F0
つまり一般垢で充分って事だな
トラフィック(サーバー負荷)も減るしいいことずくめじゃないか

プレミアなんか解約しようぜ
2019/05/10(金) 15:35:59.98ID:/7R0HscA0
(仮の新verキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速今晩試してみる
2019/05/10(金) 15:38:05.00ID:/7R0HscA0
あ、>>61さん(もちろん開発者様も)ありがとう
2019/05/10(金) 16:49:37.24ID:bDKmGXHR0
そろそろ最新版にしないとだめだよな?
2019/05/10(金) 17:21:03.12ID:GSR2Erpm0
勘違いしてたこともあったけど、結果的にはよかった。

>>70
rtmpで録画するとかTSで時間指定やレジュームするとかいうんでなければ無理に最新版にする必要はないんじゃない?
2019/05/10(金) 18:08:00.37ID:/7R0HscA0
今度の(仮はnamarokuでアプリA〜Cまで登録してタイマー起動すると
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
で全部止まるからアプリは1つしか動かせない
そこはRTMP録画でもHLS録画と同じ挙動
あとは接続断(ファイル分割)されないことをただただ祈るだけ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:08:02.03ID:7AAtTctf0
>>64 そこなんですよね。(仮にはないtsの倍速録画ができるから欲しいんですけど...
ソースコードからファイルを抽出することはできますか?
できるのならやり方を教えていただきたいです
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:33:12.11ID:4daqnk2c0
言ってみるもんだな。こんなに早く解決(というか延命?)されるとは思わなかった。
各位ありがとう。

>>72
同時稼動できないという意味だろうか?
手動なら2つ同時録画できることを今確認したが。

個人的に気になったのはアプリの視聴機能がうまく働かないところかな。
ただ、こちらも手動で録画中のファイルをVLCに読み込ませれば実質視聴はできるので問題というほどではない。
2019/05/10(金) 18:42:15.52ID:/7R0HscA0
>>74
こちらでは手動でも同時録画できない(同一垢)
1つ目が録画開始して2つ目も開始すると録画が停止する
2つ目を録画停止して1つ目が再接続すると録画がイチからスタートする
この後1つ目が録画状態の時に2つ目がタイマー起動する実験をするけどこれで共倒れなら複数番組録画ができないことになる
2019/05/10(金) 18:58:30.41ID:GSR2Erpm0
リアルタイムの録画方法が旧配信のrtmpから新配信のrtmpに変わったからhlsと同様の仕様(同一アカウントだと1つの放送を複数開けない)になったまででしょう。

(仮はつい最近まで公式以外リアルタイムでrtmp録画できてたの?そっちの方が驚いた。
2019/05/10(金) 19:06:00.05ID:/7R0HscA0
>>76
とりあえずそういうことみたい
今まで特に問題ないからver0.87.27&0.1.3.6を使ってたけどアプリA〜Cまで同一垢で録画できてたし何なら更に手動起動録画も可能だった(公式もユーザーも)
垢が違えば同時録画可能なことが検証できたから何とかなりそう
2019/05/10(金) 21:14:08.80ID:gxdFUhy10
>>68
変更点は?
2019/05/11(土) 09:24:23.62ID:Q4HJJi4i0
>>73
ソースがあるんだからビルドするだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:43:57.60ID:JCtBLHe+0
お願いだからビルドの方法を教えてくれ.........頼む
2019/05/11(土) 13:44:58.91ID:nmtNCllm0
ggr
2019/05/11(土) 13:46:54.89ID:ovISQoiY0
goをインストールしてbuildって打つだけ
なぜわからないのかわからない
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:55.20ID:JCtBLHe+0
へ?ちとサルでも分かるように解説動画とかないのか?無知すぎてすまん。
2019/05/11(土) 15:34:23.07ID:A3AaIlKK0
他で聞けって
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:59:51.28ID:JCtBLHe+0
見捨てないでくれ。責めてビルド方法の分かりやすいサイトだけでも頼む
2019/05/11(土) 16:03:09.80ID:l2HbGTIy0
go buildでググって上から見ていくだけで3日もあればできるようになる
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:25:33.63ID:JCtBLHe+0
とりまビルドしてみたけど...ファイルはコマンドプロンプトが言ってる奴なんてないし
まあ上手く行かない。もうファイルを直接くれ................
2019/05/11(土) 18:00:03.03ID:/fe+Tlv70
どちらの配信録画ツールも開発が半年前くらいに止まっているようにみえるんですが
作者はもう開発してないんでしょうか?
2019/05/11(土) 18:29:32.39ID:nmtNCllm0
そう見えるならそうなんでしょう
2019/05/11(土) 19:25:53.42ID:0tiaa0S40
1日前は半年前なのかな?
2019/05/11(土) 20:35:16.52ID:886q2+eu0
時空の旅人がいるスレ
2019/05/11(土) 20:36:01.40ID:nmtNCllm0
これから半年間アップなしなのかよ
2019/05/11(土) 20:41:12.18ID:0O4rwpKv0
お、未来人来てんのか
2019/05/11(土) 22:23:33.18ID:Q4HJJi4i0
この中に未来人(ry
2019/05/11(土) 22:50:41.24ID:nmtNCllm0
更新履歴 ニコ生新配信録画ツール(仮・ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.87.37.1β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.2
視聴機能が動作できなくなっていた不具合を修正(2019/05/11)
2019/05/12(日) 01:22:31.49ID:1/6Tcy5l0
(仮で生放送を録画していたときに気付いたこと:

録画中に「視聴」ボタンを押すと今録画してる生放送を視聴することが出来るわけだけど
そのとき適当なネットワーク解析ツールを立ち上げてると視聴した瞬間にダウンロード帯域が
2倍にふくれあがることを確認した。

「視聴停止」ボタンを押せば元の値に戻る。

もしかして録画の最中に「視聴」すると同じ番組を2重ダウンロードする、なんて落ちは無いだろうね?
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 03:47:11.26ID:rLi1obre0
開発者がここを見ているのか分からないが、いつも迅速な改善&リリースしてくれて感謝
ちなみにコミュニティ掲示板に書き込んだことはない
2019/05/12(日) 12:22:44.62ID:8in2x+Wt0
>>96
視聴機能はプレイヤーに直接m3u8プレイリストのurl送られてる
(仮 からパイプされてるわけじゃ無いから2重になるしそういう仕様なのかと
2019/05/12(日) 14:49:36.99ID:ydI/wkNx0
>>96 >>98
なかなか興味深い。見ながら落とすと帯域を倍食うのか。
(仮 のプレイヤーはおまけぐらいに割り切って他のプレイヤーで見た方がいいのかもね。
2019/05/12(日) 16:08:31.34ID:5KblRbWo0
他のプレイヤーで見ても帯域の消費は同じでは?
2019/05/12(日) 16:09:21.88ID:CN59R9jd0
ヒント録画
2019/05/12(日) 16:45:16.57ID:ydI/wkNx0
>>100
ダウンロード最中の動画を他のプレイヤーで再生するって事
2019/05/12(日) 20:28:25.20ID:1/6Tcy5l0
最新の録画ポイントまでシークできる再生プレーヤーってそんなに無い気がする
2019/05/12(日) 23:29:28.38ID:ydI/wkNx0
>>103
そこまで踏み込むともうこのスレの範疇を超えてしまうので細かい事を書かなかった
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:16:06.34ID:lKgcOgHn0
(仮の新verなんだけど
タイムシフトを複数登録すると最初の録画が全部完了してレコーダーの方は勝手に閉じられるんだけど
本体の方が録画中になったままで次の登録しといた動画に移行してくれないんだけど
俺だけ?kakorokuみたいに終わったら次終わったら次と出来ないんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:33:19.59ID:X3MmquB30
んー? 前に粘着に近いレベルで同じ質問見かけた気がするなぁ
過去スレ遡って、読んでみ
2019/05/13(月) 17:41:37.76ID:lKgcOgHn0
>>106
見てきたけどなんか解決してないようだが
仕様って事?それならあきらめるわ
2019/05/13(月) 19:00:48.24ID:n5nL36KM0
どうせ同時10枠録りしてはじかれたんだろ
2019/05/13(月) 20:47:11.46ID:AZBwsbeU0
>>108
まだ初期設定10枠なんだっけ?
2019/05/13(月) 21:32:52.98ID:n5nL36KM0
>>109
最新版も10だったぞ
2019/05/13(月) 22:16:41.35ID:B4RTUODq0
>>108
録画登録ツール(仮 の同時接続数の初期値は 3 もしくは 1 でいいとおもうんだけどな。

それと、livedlも含めて録画ツールに画質自動(abr)って必要か?
2019/05/13(月) 23:26:11.40ID:AZBwsbeU0
>>110
マジかw
あまり派手にやると運営に目つけられるぞ
2019/05/14(火) 18:13:51.46ID:wo76STnS0
>>108
してないんだけど、最初設定弄くるのは当然じゃない?
なんか余計な設定してるのかな

やってるのはfirefoxだけどなんか認識しないからログインを一番下の項目でメールとパスを入力
フォルダをデフォでなく任意のフォルダに
ダウンロードを1に
画質を出来るだけ高画質に
後は弄らず
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:04:00.88ID:yCzmCWlR0
気になったんだが(仮 って倍速録画機能ないのか?ないなら付けて欲しいのやが
2019/05/14(火) 19:05:29.34ID:UOVXxNR/0
またその話か
2019/05/14(火) 19:51:39.38ID:nJu7YeRb0
>>114
サーバーに負担がかかるから倍速やめてねって運営に言われてるから無理です
2019/05/14(火) 19:54:12.31ID:zzmb0ccF0
livedl最新版が手に入りそうにないから(仮に矛先がw
手軽に使えるから制限があるんだろ
ちょっと手間かけて自分でbatでも書けばDL早いよ?
2019/05/14(火) 20:27:58.66ID:UOVXxNR/0
だから前半と後半で分けたら実質…
2019/05/15(水) 00:10:15.20ID:wusP4xM40
そういう知恵も工夫も無いやつらがクレクレ言い出すスレ
2019/05/15(水) 00:36:01.30ID:nhJJ5PZl0
>>118
横からだけど、それ二窓と同じだからできないよ
プレ垢が二つ必要になる
2019/05/15(水) 00:39:56.39ID:zguEL4DQ0
(仮もソースファイル公開されてるんだから、改造してしまえば2倍でもなんでも可能だよw
livedlに比べるとコンパイル環境を作るのは簡単だしね。
2019/05/15(水) 07:33:29.08ID:77wxpRg/0
>>105
またなってるのか。
以前登録ツールの更新が有用だったのでバージョンアップしたとき同様になり、
本体側を古いのに戻したら解決したことがあった。
恐らく本体側の更新で連携がうまくいかなくなってるので指摘すればすぐに直してくれると思う。

ちなみに自分も同時接続数は 1 にしてる。
2つ(まれに3つ)同時に落とすことはあるけど、
長さの異なるものを効率よく落としたり、同時視聴もするときにはひとつ減らしたりと、
複数の登録ツールに分散したほうがコントロールしやすいので。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:25:25.82ID:A3RiwFIo0
>>120
なぜプレ限定?
2019/05/15(水) 08:32:36.79ID:HPQPheDp0
プレ脳だから
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:34:01.70ID:JHfLI4lY0
これってタイムシフト保存したいだけでもnamarokuをダウンロードしないとつかえないの?
2019/05/15(水) 12:13:08.76ID:pwBde75s0
試しになんでも入れてやってみたらいいじゃんない
別に死ぬわけでもなし
2019/05/15(水) 12:21:07.73ID:zguEL4DQ0
>>125
TSのみならいらない。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34423291 の動画を見て設定してるのかもしれないけど、本来なら
(仮録画ツールを展開して、中の実行ファイルを起動してツールメニュー→オプションの順にクリックして
アカウント設定を設定するだけが最低限の手順。

原因不明だけど、オプションが開けないという人が時々居て動画作者がたまたまそうだったかなんかの理由でこの動画作ったんでしょう。
2019/05/15(水) 12:45:38.25ID:nhJJ5PZl0
>>123
一般でも二つの垢で予約してれば出来る
2019/05/15(水) 13:10:55.81ID:4D/aYasq0
ちょっとスレチなのかもしれないが、
ニコ生ならnamarokuと(仮で自動録画ができるけど、
livedlみたいにyoutubeのDLを自動で録画したりアラート鳴らせるソフトってなんで無いんだろう?
世界的なサイトだから海外ならあるやろと漁ってみても作られてる気配もない
なにか規約か、もしくはもっと直接的にシステム的にか無理な理由とかあるのかな?
2019/05/15(水) 13:31:02.54ID:HPQPheDp0
スレチ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:30:22.81ID:2foYtO1g0
(仮って0.87βになってから録画速度上がった?
2019/05/15(水) 15:52:12.93ID:HPQPheDp0
比べたわかるんじゃね
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:08.60ID:2foYtO1g0
6時間もあるデートアライブVが30分くらいで終わってた
2019/05/15(水) 16:45:58.44ID:vh1KdUkb0
録画登録ツールは(仮を起動せずにkakorokuみたいに単体でTS保存できないかなあ
たまに1枠づつ順番に保存してるとにアラートで起動したと勘違いしちゃうんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:53:12.32ID:impp0Yub0
>>128
ならなぜわざわざ
>プレ垢が二つ必要になる
と書いたん?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:02:36.06ID:impp0Yub0
>>133
中身が欠落してないか
ちゃんと6時間かけて視聴・確認した?
2019/05/16(木) 11:53:35.37ID:/sk0h0Qi0
>>135
突発の配信は予約できないから
2019/05/16(木) 12:42:50.85ID:E2qe4p3E0
TSないかもしれないのになぜ生を録らないんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:05:30.41ID:Jw0KnYVB0
>>136
合計は6時間30くらいでした
6時間のと30分のに分かれてました。中身にかけている部分はありませんが初めだけ真っ黒な画面が続くって感じです
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:07:07.41ID:Jw0KnYVB0
ソースコードからビルドする件の話
.goファイルはいくつもありますがこれら全てをビルドするんですか?
あと残りのsrcとかはどうすればいいんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:05.38ID:1K0ZRL7M0
>>140
板違い
マ板にでも行け
2019/05/16(木) 21:18:50.10ID:0gk2mdHD0
過去番組一覧のページが無くなってTS期限がパッと見でわからなくなったからめんどくさい
TS期限が統一されてたらわかりやすいんだけど基本の1週間の他に最短1日から1ヶ月や無期限まであるから
新番組表はTS期限が載っていなくてとても使いづらいわ
2019/05/17(金) 00:20:49.39ID:W00l6r3M0
livedlがたまたま倍速でTS録画できるからこれだけこだわるわけで、livedlが等速のみだったらどうだったんだろうね?

倍速うんぬんはともかく、livedlのDBにデーターを保存するというのはグッドアイディアだと思う。
TSの録画は、1回目で倍速でデーターを取得(抜けたデーターは無視)、2回目で1回目で抜けたデーターのみ取得。
で、全部取得できたら全部を合わせて結合 みたいな流れがいいんじゃないかと。
2019/05/17(金) 04:52:25.36ID:txK7CJDK0
アラート白で番組idが急に取得できなくなったけど、最新に更新したら問題なかった
今も色々と直してるみたいね
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:29.98ID:8AB94zBr0
リアルタイム録画で補完がうまくいかないから久しぶりに覗いたわ
RTMPが廃止されたのが原因っぽいな
2019/05/17(金) 16:27:40.09ID:G49ht8zU0
チャンネル録画出来ない
やり方教えて下さい (仮
2019/05/17(金) 17:33:16.25ID:W00l6r3M0
>>146
最低限 (仮のバージョン、生放送かTSか、録画種類(hls/rtmp)、どういう状態になるのか、ほかの放送は録画できるのか
ぐらい書かないとどうにもならんでしょ。
できたら録画できないチャンネルの放送URLと。
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:09.99ID:upM0Eanq0
>>9だけども次スレからは

・使ってるツールとバージョン(最新です、はNG)
・対象の番組ID

これもテンプレに入れなきゃならないんじゃないか?
スレの劣化が酷すぎる
2019/05/17(金) 20:33:18.56ID:1FYpLuih0
せめてURLとツールバージョンくらい書かないと、誰も分からん
2019/05/17(金) 20:38:33.18ID:W00l6r3M0
>>148

・使ってるツールとバージョン(最新です、はNG)
・対象の番組ID

に加えて

・パソコンのOS(Windows10/8.1/7、Mac、Linuxなどなど)
・リアルタイム放送かタイムシフト(TS)か(あるいは両方)
・録画の種類(HLSかRTMP、わからない場合はわからないでいいです)

は書いてほしいね
2019/05/17(金) 21:01:22.88ID:W00l6r3M0
そろそろこれが必要になるかな?

Q (仮のファイルをダウンロードしたけどどうすればいいんですか?
A RARを解凍(展開)できるソフトウェアを入手してインストールしてください。

Q 「Windows によって PC が保護されました」って出て起動できません。
A 表示されたら「詳細情報」をクリック。すると「実行」ボタンが出てくるので「実行」ボタンをクリックしてください。
2019/05/18(土) 01:56:31.27ID:nF3grtyc0
livedlのスレでもあるし、現状では必要な作業だからlivedlのビルド方法も書いてあげていい気もする
とはいえ作者のgithubに結構詳しく書いてあるけど
2019/05/18(土) 05:47:42.63ID:+2Kg2oun0
手を変え品を変えビルド方法を聞き出そうとしてるフリをしながらファイルの再配布を狙ってる>>87が連日必死だな
2019/05/18(土) 06:36:02.86ID:7z1vYqqB0
ビルドしたものが配布停止されてから結構経つから知らんやつが増えてるんだろうが
どのバージョンも何らかの不具合抱えてるからね>livedl
新し目のバージョンはTSでセグメント抜ける不具合有るから倍速出来てもあんま意味ないし
作者もやる気失ってるからもう期待しない方がいいよ
2019/05/18(土) 09:31:16.23ID:EgEYE/pd0
>>154
結局、このスレで荒れると配布自体辞めちゃうだろうね
で、結局ニコ生のタイムシフトはダウソできなくなる

ダウンロード規制法だったかを振りかざされて・・・
2019/05/18(土) 09:39:38.77ID:eq1yNWDL0
現状作者が生きてるかもわからん・・・
震災後放送しなくなった生主さんのように・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 10:09:34.91ID:m7vVV9RW0
(仮0.87βで録画すると始めは画面真っ暗でカラーバーでてからやっと
始まるようになってるのって自分だけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:12:45.91ID:RMK/aHd+0
>>157
>>146発端に>>147-155でテンプレすら含めて論議されてる中
よくそれだけのエスパー要求レス出来るな

生? チャンネル?
リアルタイム? TS
また同じ分類の録画なら全番組がそうなるのか? 番組次第?

+α 再生に使ってる動画プレイヤーとそのバージョンは?
2019/05/18(土) 13:46:10.87ID:bFxoGQR70
公式放送は開始時間の30分ぐらい前から入場できて、その時黒画面だったりカラーバーだったり静止画だったりする。
(仮じゃなくてもlivedlでも、昔のnamarokuやkakorokuでも同じだと思うけど。

それを言ってるわけじゃないんだったら >>158 の通り情報を出してもらわないとわからんね。

・ユーザー生/チャンネル/公式
・リアルタイム放送かタイムシフト(TS)か(あるいは両方)
・録画の種類(HLSかRTMP、わからない場合はわからないでいいです)
2019/05/19(日) 18:28:42.97ID:AoLrMKeL0
あれ?LivedlでYoutube落とせなくなった
YouTube側の仕様が何か変わったの?
2019/05/19(日) 19:36:40.17ID:HTgBz7BL0
これちょっとメモリ使いすぎじゃない?プロセス1つで500MBとかくってることあるんだけど
2019/05/19(日) 19:38:54.00ID:BTv0WRQz0
これってどれ?
2019/05/19(日) 19:48:04.25ID:QRgwWiTH0
"これ"がもし(仮のことだったら、それこそ作者のサイトに報告すべきだと思う。
(仮の作者さんって、それまではJavaで作ってたけど(仮で初めてC#にしたんだよね。だからC#特有のノウハウとかあんまり
持ち合わせてないだろうし、よくやってるなあっていう印象。
報告するときは、バージョンとかどういう(放送)の場合に500MBになるかとか普段はどのくらいのメモリーかをちゃんと書いてね。
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:05:27.68ID:O3iXRhUb0
>>158
TSの録画だけど登録ツール.exeから開いて開始時間を0:10:00
に指定してるけどそこから始まってないって話。0.86だとちゃんと
指定した時間から録画始まってたからそんなこと気にしてなかったけど
2019/05/19(日) 20:22:27.89ID:QRgwWiTH0
>>164
>TSの録画だけど登録ツール.exeから開いて開始時間を0:10:00に指定してるけどそこから始まってないって話。

その放送が20分とか30分前に開演するようになったというオチじゃないよね?
それとRTMPで録画してるんなら、前リモっていうのもあるわけでそれのためじゃあないよね。

とりあえず「おれもそうだよ」って反応がなければ”おま環”ってことでw
2019/05/19(日) 20:22:37.17ID:HTgBz7BL0
仮バージョン0.87.34
1プロセス常時100〜200MBは使ってる
多い時だと400〜500MBは行く
特定の放送で多く消費するってことはない
2019/05/19(日) 20:31:03.09ID:QRgwWiTH0
>>166
ここに書いてもまったく解決にならないんで、作者サイトのBBSでおねがいします。
そのパターンはOSやライブラリーやプログラムのメモリーリークの可能性があるから。
2019/05/19(日) 20:41:06.34ID:JCtq4o8P0
>>164
「同じ番組」に対して0.86と0.87βで撮り較べないとまったく意味無いんじゃ?
2019/05/19(日) 20:54:55.06ID:QRgwWiTH0
>>166
>仮バージョン0.87.34
>1プロセス常時100〜200MBは使ってる>
>多い時だと400〜500MBは行く

自分もここ数年C#でプログラム作ってるけど、常時100〜200MB使うようなプログラムは作れません(ていうより使えない)。
C#はJava同様に使わないメモリーは定期的に解放されるから、普通にやってる分にはそんなに使わないわけで、
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:08:49.86ID:l4J7D+Jx0
>>164-165
おま環だな。比較した結果すら本人書かないし
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:43:32.73ID:6KoCLQcq0
みんな誰の放送録画してるんだ?
俺は録画20個したとしても見るのは2〜5個でそれも飛ばし見だな
余程の神回じゃなけりゃ即捨てる

今のドライブが溜まってきたんで外付けHDDに移そうと思って外付けHDD見たんだけど
また観ようかなって保存した動画って全く見ないな
エロ動画もほぼ見ない
俺みたいなのを貧乏性って言うんだろうな
まぁど貧乏なんだけど

ちなみにこないだのミドリアン助川の暗黒録画したけどまだ見てないよ
あれ面白かった?
誰も暗黒なんて見てないか
2019/05/20(月) 14:45:44.86ID:ZIaVnhgn0
大手生主がチャンネル化してからはもうみなくなったなぁ…
2019/05/20(月) 17:12:48.12ID:ZpIStTQR0
次々チャンネル化していく…
2019/05/21(火) 01:03:41.99ID:GUvwXstz0
チャンネル化してもよくないか?
チャンネル入ろうぜ
2019/05/21(火) 01:04:12.68ID:GUvwXstz0
無料で楽しませてもらおうとする考えが古事記なんだよ
2019/05/21(火) 01:13:01.02ID:syM6OWGn0
>>175
誰のチャンネルに入ってるの?
2019/05/21(火) 02:26:24.37ID:GUvwXstz0
>>176
だいご
2019/05/21(火) 05:20:35.90ID:sHOEtJY70
エロ以外興味ないし
2019/05/21(火) 14:19:50.50ID:ldLyap2r0
チャンネルになるとこういうマウント勢ができるから面倒
キャスで、アイテムどれだけ投げたと威張ってる勢と一緒
2019/05/21(火) 19:06:01.76ID:nB1fwrqb0
くるるせんせーはEかっっっっぷうううう
2019/05/22(水) 08:11:33.80ID:+UP0WYEd0
旧配信RTMPって (仮 が対応出来ないんじゃなくて
ニコ生の仕様で配信自体が完全に廃止になったの?
新配信RTMP接続成功しても追い出しで途切れて(旧配信は切れない)
ファイルが細切れになるから内容確認にも使えんのだけど
2019/05/22(水) 08:33:09.55ID:Fab7McsY0
>>181
今時追い出しがあるってことはチャンネルのリアルタイム配信のこと?

旧のRTMPで接続しようとするとエラー10061(Unknown error)が返ってくるから、正確には単につながらないだけなのか、旧のRTMP自体が
廃止したのかはわからない。
ニコニコのサポートに問い合わせるか、ドワンゴの技術者につてがあればその人に聞いてみるのがベストだと思う。
単につながらないだけならプロトコルの問題かもしれないので、rtmpdump.exeのソースを修正できるレベルの人なら対応可能かもしれない、
2019/05/22(水) 09:44:33.10ID:3UYhhdbb0
APIどうなるかな
2019/05/22(水) 19:59:16.30ID:H66+KtdC0
5/23(木) niconico全体停止メンテナンス

実施日時(24時間表記)

 2019/05/23(木) 1:30 〜 7:30

※【5月17日追記】ニコニコチャンネル、ニコニコアプリのメンテナンス終了時間は8:30を予定しております。
※時間になりましたら、順次サービスのメンテナンスを開始いたします。
※メンテナンスが終了したサービスから、サービスを再開いたします。
※メンテナンスの終了時刻は、作業状況により前後する場合がございますのでご了承ください。
※6月20日(木)にも停止メンテナンスを予定しております。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/107181.html?ref=nicotop_topics
2019/05/23(木) 23:56:45.29ID:hikHilgg0
TSからもRTMP消えてない?
チャンネルのは軒並み無くなってるような
2019/05/24(金) 07:44:37.90ID:pIrJhv+x0
具体例出して
2019/05/24(金) 10:31:19.57ID:oiYilGYE0
https://live.nicovideo.jp/watch/lv320110659
https://live.nicovideo.jp/watch/lv320106485
昨日の全体メンテ以降か?
RTMP廃止=”一部デバイス”切り捨ての筈なんだがまた告知なしだな
2019/05/24(金) 12:23:58.82ID:8TlVwKhM0
>>185
5/23早朝のメンテナンス以降開始の公式・チャンネル放送TSのgetapistatusを取ってみると、
<quesheet>の中の /publish lv***** /content/**************.f4v の行だけがなくなっているんでrtmp再生(録画)対策っぽいですね。
メンテ前の放送のTSにはまだ .f4vの行が残ってるんでニコニコの不具合とかじゃなくて意図的なものでしょうw
2019/05/25(土) 16:57:15.73ID:Ds0vEYVl0
namaroku&仮の最新で自動で最高画質設定にしてるけど、
ここ二三日、HD配信が最高画質3Mbps(Super_high)で録画できず、highになることがある。
大概PS4のゲーム配信なんだけど、おま環か回線の問題かな?
一度手動で停止して再開したら問題なくHDで録画できる。
開始直後真っ暗でビットレート少ないと自動で下がるとかその関係なんだろか。
2019/05/25(土) 17:39:20.90ID:7P8KLSDC0
>>189
>namaroku&仮の最新で自動で最高画質設定にしてるけど、

どっち?(上から順に)
A 1.自動(abr) 2.3Mbps(super_high) ... 6.192kbps の順
B 1.3Mbps(super_high) 2.2Mbps(high) ... 6.自動(abr) の順
C それ以外

もしAの設定ならBの設定にして試してみる。
Bでも同じなら、ログを取って作者に報告かねぇ。

>開始直後真っ暗でビットレート少ないと自動で下がるとかその関係なんだろか。
かもしれないし、そうでないかもしれない。
ニコ生のabr設定って必ず配信の可能な最大画質になるわけじゃあなかったと思うけど。
2019/05/25(土) 17:55:01.65ID:UX+CxWwt0
仮のverは最新じゃなくてちゃんと数字書くようにしようよ
2019/05/25(土) 22:23:18.01ID:Ds0vEYVl0
バージョンは先週半ばにDLした(仮 ver0.87.37.1&0.1.3.10.2 に namaroku 1.5.0 で最新のはず。
>>190
「なるべく高画質」なのでBですね。abrは基本使ってない。
ちょうど今さっき終了した lv320246175 もリアルタイムでは冒頭がhighだった。
現在確認のためにTS録画中だけど、自分の環境だとTS画質は冒頭からHDで問題ないなぁ
2019/05/25(土) 22:50:30.53ID:7P8KLSDC0
>>192
>「なるべく高画質」なのでBですね。abrは基本使ってない。
>ちょうど今さっき終了した lv320246175 もリアルタイムでは冒頭がhighだった。
>現在確認のためにTS録画中だけど、自分の環境だとTS画質は冒頭からHDで問題ないなぁ

なら、やっぱりログを取ってWebSocketのやりとり以降を見てみないと判別できないですね。
やっぱり作者サイトで質問してみたほうがいいですよ。
2019/05/26(日) 16:29:58.61ID:+WllMA0c0
>>192
自分で高画質配信番組を作成してnamarokuから自動録画させてテスト。
結果:最初から3MBで録画できた。
 ・最初の currentStream -> qualityTypes に super_high あり。
 ・ソフト側でsuper_highを選択して、それに対する currentStream -> quality は super_high となっている。
配信側:パソコン(Windows7) Chrome & N Air
ユーザーコミュでコミュ限、番組IDは非公開とさせてください。
受信側:(仮0.87.37.1 namaroku 1.5.0
設定:録画画質優先順位「なるべく高画質」ボタンを押した状態。
アカウントはブラウザ(GoogleChrome)ログイン中のプレアカをCookie選択で。

namarokuに高画質配信しそうな配信者を何人か登録して設定はしてみたのですが、なかなか思うようには放送してくれないんで
同じ現象が起こるかもうしばらくテストしてみます。
2019/05/26(日) 17:01:27.37ID:+WllMA0c0
>>192
>>189
>大概PS4のゲーム配信なんだけど、おま環か回線の問題かな?

と書いてあるんで、PS4の高画質配信でのみ発生する現象かもしれません。
ニコニコインフォを見ると、ここ数日PS4で番組作成の不具合があるようなので、その関連かも。
2019/05/28(火) 01:39:29.57ID:guwemgvZ0
>>188
今までだましだましrtmpdump使ってきたけど、今回はもうお手上げかな
Flash上のPlayerも見れないようだし
2019/05/28(火) 20:23:05.83ID:ZB74tvop0
>>189
>namaroku&仮の最新で自動で最高画質設定にしてるけど、
>ここ二三日、HD配信が最高画質3Mbps(Super_high)で録画できず、highになることがある。
>大概PS4のゲーム配信なんだけど、おま環か回線の問題かな?

5/27 18:41開始の lv320283858 で現象発生。
原因はおそらくニコ生側で、PS4の放送は放送開始10秒ぐらい?は不安定なようで、開始すぐだと3MBで接続できなかったり、
接続できてもすぐ切れると言った状態になるみたいです。
ログを取ってみましたが、最初にWebSocketで接続した際は サーバー側から super_high が候補にこないので high で接続。繋がってすぐにWebSocketが切れる。
再接続した際はサーバー側から super_high が候補に来たので super_high で接続。繋がってまたすぐにWebSocketが切れる。
2回目の再接続した際もサーバー側から super_high が候補に来たので super_high で接続。これで正常に接続できました。
ここ2、3日というのであれば、やはり23日のメンテ前後でサーバー側かPS4の配信アプリ側が変わったのが原因かもしれません。
2019/05/28(火) 20:31:08.36ID:ZB74tvop0
おそらく(仮のプログラムには問題はないし、livedlでも同様に発生すると思います(こっちは未確認)

対処法:
・namaroku(アラートAPIを使うソフト)からの起動時に数秒タイムアウトを入れてから起動するようにする。
・アラートAPIを使わないソフトから起動する。
・生放送はあきらめてタイムシフトで録画する(タイムシフトはまったく問題ない)。

この件調べてて気になったのは、PS4やパソコンのタグにHD配信とついていても2Mbまでのもの、3MbなのにタグにHD配信とついてないものがあるということ。
そのくらいですね。
2019/05/28(火) 23:39:33.12ID:ZB74tvop0
>>198
障害・復旧にこういうのが載ってたけど、今日の22時頃の lv320304373 でも発生してたからまた別の問題かなあ?

【復旧】一部番組で最高配信画質が反映されない不具合
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/109541.html
2019/05/28(火) 23:43:38.80ID:D7GcK3ZN0
ニコ生新配信録画ツール(仮 を使うにあたり分からないことがあり、
全くの初心者で初歩的な事かもしれませんがお手数をお掛けしますが教えて貰えると有難いです。
コミュニティトップの
最新版
ver0.87.37.1β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.2
https://github.com/guest-nico/nicoNewStreamRecorderKakkoKari/releases/download/releases/ver0.87.37.1_0.1.3.10.2.rar
からダウンロードしましたがVLC media playerで開かれた後何も起こらない状態です。
何か対処法などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
2019/05/29(水) 00:44:56.08ID:Mwdcy0h40
>>200 の時点でテンプレを書き忘れました。すいませんでした。
【使用ver】ver0.87.37.1β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.2
【録画方法】(仮 をダウンロードして(仮 のファイルを開いた時点でVLC media playerで開かれた後何も起こらない状態で、恐らくそれ以前の時点の為分かりません 。
【連結・変換方法】↑と同じ
【録画画質】〃
【連携ソフトを使ってるか】〃
【視聴ソフトを使ってるか】〃
【使用環境OS】Windows 10 (64 bit)
【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-7200U
【メモリ】 8 GB
【その他】なし
よろしくお願いします。
2019/05/29(水) 01:08:30.68ID:s2fqgNUu0
>>201
VLCを使ってるんだったら、一応フリーウェアをダウンロードして解凍して・・・みたいな一連のことはやったことあるという前提でいいよね?

Q (仮のファイルをダウンロードしたけどどうすればいいんですか?
A RARを解凍(展開)できるソフトウェアを入手してインストールしてください。
  なんとか.rar というのはZIPファイルのようなファイル圧縮形式の1つでWindowsの標準機能では解凍(展開)できません。

Q 解凍できましたが「Windows によって PC が保護されました」って出て起動できません。
A 表示されたら「詳細情報」をクリック。すると「実行」ボタンが出てくるので「実行」ボタンをクリックしてください。

インストールや使い方は、展開したファイルの中の readme.html をダブルクリックしてブラウザーで読んでください。
2019/05/30(木) 15:12:14.05ID:EUhTqpqd0
(仮の掲示板の書き込みで気づいたけど、公式は今日からギフトとゲーム実装開始、チャンネルは6月からだったか?
ユーザー生の時は特に録画に問題なかったから今回も大丈夫かな?
2019/06/01(土) 22:48:03.89ID:ayoTUIap0
録画登録ツールって自分のタイムシフト予約取り込めないのか
微妙に使えないな
2019/06/01(土) 23:35:26.81ID:KivwsO+Q0
すいません
スマホ対応の予定ってありますか?
2019/06/02(日) 00:16:19.75ID:x3Ylofwf0
>>205
ここに書いても作者見てないから返答ないよ。
スマホ開発と言えば、アンドロイドならAndroidStudio(JavaかKotlin)、iPhoneならSwiftなんだけど、(仮の作者さんは元々Javaで開発してたからアンドロイドなら開発の可能性が0.1%ぐらいあるかも?

最大の問題はどちらもストアーでは売れないことじゃないかな?
ストアーで売る=ニコニコ公式配布みたいなイメージになるから、おそらくドワンゴからクレーム来てしまうと思う。
2019/06/02(日) 01:31:05.31ID:cPPWrcJ50
>>206
ありがとうございます
2019/06/02(日) 02:49:27.03ID:x3Ylofwf0
なるほど。リアルタイムの生放送の新配信RTMPも、

02:46:44 {"type":"error","body":{"code":"NO_STREAM_AVAILABLE"}}

が帰ってくるようになったんだね。これでRTMPはリアルタイム、TS含めてほぼ終了ですかな。
2019/06/02(日) 06:38:01.26ID:MUKVSUgL0
いや公式生放送はまだ新配信RTMPの生配信継続してる
チャンネル放送はRTMP全廃っぽいけど
あとその仕様でRTMP廃止になってるのは新規の配信であって
所謂”視聴期限未定”の過去配信はRTMPしかないのもあるから
普通に旧プレイヤー(=RTMP)に飛ばされるけどそれも見れなくなってるな
つまり無告知で”18年9月以前の配信”全部見れなくしてるわw
もはやまともにニコニコに動画配信サービスを期待してるやつが居なそうだから
大して話題にもならないだろうけど
2019/06/02(日) 10:17:27.19ID:x3Ylofwf0
lv310585332 (2018/02/25(日) 16:50開場 17:00開演)
lv314964460 (2018/09/09(日) 開場:17:50 開演:18:00)

両方ともFlashの画面を開いてしばらくは黒画面のままだけど、ずっと待ってるとタイムシフトが表示されましたよ。
lv314964460 は放送画面自体はHLSなので、例のFlash窓で表示して確認。
2019/06/02(日) 10:56:53.16ID:MUKVSUgL0
同時期でも見れるやつと見れないやつがあるな
見れる
https://live.nicovideo.jp/watch/lv231373425
見れない
https://live.nicovideo.jp/watch/lv238603802
2019/06/02(日) 17:32:21.91ID:ssIi/xJ10
>>211
オマエこんなの見てんのかよ
2019/06/02(日) 17:37:28.10ID:ojOKcD410
>>209
え?ええええええ?
過去のやつ見れないのもう?それダメだろ
今、プレミアム退会してて、ただ、様子見て復帰しようとは思ってたんだが
復帰したときに、過去のやつまとめて保存するわって思ってたんだよなぁ
なんだよ、ますますプレ復帰する気なくしたやんけ
2019/06/02(日) 17:38:47.84ID:XXKwoDzV0
要望出せばいい
2019/06/02(日) 18:03:27.85ID:x3Ylofwf0
(仮の作者、次の録画ツールのバージョンアップでRTMP機能廃止予定らしいし。

みんなもちろんツイッター見てるよね?w
2019/06/02(日) 20:12:15.69ID:MOgDMWYF0
そんな必死なニコ厨はもう稀少種
2019/06/02(日) 20:25:02.95ID:if652mb10
>>213
>復帰したときに、過去のやつまとめて保存するわって思ってたんだよなぁ

お前みたいな「いつかやろう」タイプは結局やらない
復帰しなくていいよ
2019/06/02(日) 22:02:20.62ID:RDnevFNU0
いつかやろうはバカ野郎
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:30:08.46ID:fbVC9Cmx0
>>215
見てないよ
ツイッターのURL貼って誘導して
2019/06/03(月) 01:35:38.82ID:w24XBER80
コミュのトップに貼ってあるのにw 自分で探せよ
2019/06/03(月) 11:14:52.60ID:W4VhGwng0
結局のところ、livedlを使ってニコニコ公式生放送のTSをダウンロードする事は違法なの? 逮捕される?
皆さんの見解を聞きたい
2019/06/03(月) 13:28:44.96ID:tpiE3LxV0
自分の見解を言わずに聞くなよ
2019/06/03(月) 14:32:30.45ID:W4VhGwng0
分からない
2019/06/04(火) 02:47:49.78ID:BWidHiaJ0
>>202
201で質問した者ですが、
最初凡ミスで失敗しましたが二回目以降は確認して見ても高画質に設定しても画質が悪いという以外は何も問題無く使う事が出来ました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんが、大変丁寧に教えて頂き本当に有難うございました。
助かりました。
2019/06/05(水) 01:11:29.68ID:p9O1WvKi0
構わんよ
2019/06/05(水) 01:13:53.89ID:DTwgKXYb0
>>224
>二回目以降は確認して見ても高画質に設定しても画質が悪いという以外

文節で区切らず続け過ぎで読みにくいんだけども、ここはどういう意味?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:12:32.23ID:OJTYq0900
思い込みかもしれないが、livedlでよくTSを落としてたアカウントが今朝方にアカウントロックされてログイン出来なくなった
それでもパスワード変更の手続きを済ませたらすぐにログインできるようになったし、タイムシフト予約も消されてはいなかった

特別な不便や制限こそないが、嫌な感じがしたので皆気をつけたまえ
ちなみにこういう事は初めてで、使用頻度の少ない別のアカウントは何事もなかった、コメントで暴言を吐いた等の覚えもない
2019/06/05(水) 08:45:09.49ID:cimhjjik0
アカウント乗っ取りされそうだったんじゃね
2019/06/05(水) 21:19:42.26ID:xqXemxAo0
>>227
この時間にログインできない場合がある不具合があったらしいから、この期間にニコニコにログインするツールを起動してたとすると、
ログインする→エラー→リトライ→アカウントロックになった可能性もあるよ。

【復旧】niconicoへログインできない場合がある不具合【niconico】

・2019年6月5日(水)3時00分頃 〜 2019年6月5日(水)3時28分頃

ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/110271.html
2019/06/06(木) 01:44:23.76ID:qITPqOj70
いくつかの入り口がブロック(廃止?)されて、
自前で積んでたあれがあれして過去の方法になりできなくなったね。
伝わるよね?うん
2019/06/06(木) 04:46:26.40ID:7I9lGG7N0
完全に廃止されるまでrtmp使いたいんだったら、(仮のバージョン(ver0.87.37.1β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.2 )を落しとけよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:04:43.07ID:jx9jDnhy0
>>229
ああ、それっぽいな
考えすぎだったか、ありがとう
2019/06/07(金) 21:30:51.53ID:TN21kPr70
気になったんだが(仮 って倍速録画機能ないのか?ないなら付けて欲しいのやが
2019/06/07(金) 21:31:15.94ID:lFveP7hw0
要望なら直接どうぞ
2019/06/07(金) 22:35:51.80ID:Bf/he/To0
Q (仮に〇〇〇〇な機能を追加してほしい、(仮で〇〇〇〇をすると不具合があるので修正してほしい 等

A 要望や不具合については作者さんのニコ生コミュのBBS(コミュをフォローすると表示されます)やTwitterで報告してください。
  ※単に愚痴りたいだけなら、ここで構いません。
2019/06/07(金) 22:50:22.42ID:Bf/he/To0
(仮でTS録画が遅い遅い、倍速つけろ!とか言ってる人は、画質どのくらいで録画してるの?

録画したい画質でTSを見て、カクカクにならずに再生できるなら倍速(やそれ以上)でも問題なさそうだけど、
ブラウザーでカクカクになるようなら、倍速にしたところでセグメントが抜けまくったり、セグメント取得のリトライで倍速が相殺されて
等速と変わらない気がしますが。
2019/06/07(金) 23:08:53.41ID:zw9hClXp0
倍速DLはサーバーに負担がかかるから運営からツール開発者にやめてねって言われてるから無理でしょ
2019/06/07(金) 23:22:50.08ID:Bf/he/To0
>>237

それはあくまで開発者のモラルの問題で、「オレは絶対に最速でTSを保存したいんだ!ドワンゴが訴えようと関係ないぜ!!w」とか言われたらどうしようもないんじゃないの?
2019/06/07(金) 23:52:58.85ID:zlZRQe9b0
運営は、ツール締め出しやツール使用ユーザーの垢BANみたいな対応をやろうと思えばできる立場なのに
「どうしようもない」とはこれいかに
2019/06/08(土) 00:07:58.27ID:6z3+jHJS0
運営がマジで無能なので無理
ツール側が本気出したらツール使用が判別出来ないから
2019/06/08(土) 00:25:06.58ID:B9mN5jqt0
いくら無能でも、等速かそれ以上か、どのアカウントがアクセスしてるか、ぐらいの判別ぐらいできるやろ。
2019/06/08(土) 00:49:06.42ID:wBLBk2r40
無能だからうまい対策ができず、むちゃくちゃな対応か規制になるだけだとおもう。
2019/06/08(土) 00:59:29.03ID:B9mN5jqt0
想像に難くないわ
だからこそなおさら刺激するなって話・・・だよな?
2019/06/08(土) 01:28:07.44ID:56ir1A5l0
くりたガイジじゃん
2019/06/08(土) 01:32:45.79ID:wBLBk2r40
まぁ、現状のままでいいんじゃない。向こうも現状なら黙認状態だし。
膠着状態のいまがベターでしょ。
2019/06/08(土) 04:56:09.05ID:b8dTFzfT0
>>243
それで合ってる 過去ログもまともに読まない>>233が無能
2019/06/08(土) 12:22:55.59ID:GWdipkFz0
>>238
だから運営からそう言われているからツール開発者としては「無理だよ」ってことじゃないの?
2019/06/08(土) 12:25:04.55ID:RAYEUjZr0
>>241
実験放送は倍速再生に対応てたので、今後取り込まれれば区別できなくなるかもね。
つか、そのためのインターフェースだろうし。
2019/06/08(土) 18:46:04.78ID:0lMR18Fq0
スレタイ以外のツールもあるから探せ
2019/06/08(土) 21:31:41.05ID:DG59qE1x0
ほかにもあるかもしれないけど、なかなか見つからないということは作者が積極的に公開したくないってことだろ。

どっちにしろ(仮と比べられて機能追加しろだなんだとあーだこうだされてめんどくさくなるしなw
2019/06/09(日) 17:21:09.92ID:4TohgMwC0
やなぎなぎの放送録画できんな
2019/06/09(日) 17:36:59.37ID:4TohgMwC0
ごめんできた
2019/06/10(月) 03:33:50.94ID:D9Kd9vCH0
気になったんだが(仮 って倍速録画機能ないのか?ないなら付けて欲しいのやが
2019/06/10(月) 03:52:41.85ID:CFN/vvXO0
コピペかな
2019/06/10(月) 07:14:46.01ID:a5yHwS+c0
>>233
2019/06/10(月) 19:09:17.98ID:1UFBEr+60
>>114
>>233
>>253
いい加減にしろよ
2019/06/10(月) 19:14:36.57ID:2/OA04QB0
無視しような
2019/06/10(月) 20:47:33.98ID:n476c5ij0
現状ではこれらについてはスルー

・(仮のタイムシフト倍速機能
・livedlの実行ファイル入手方法
2019/06/10(月) 21:02:30.71ID:n476c5ij0
Q (仮でニコ生を録画したけどファイルをクリックしても再生できない。または、今使ってる再生ソフトで再生できない。

A 1.TSファイルやmp4ファイルを再生するためのコーデックが足りないのでインストールする。
 ・LAV Filters
 ・K-Lite Codec Pack 等

  2.コーデックをインストールしてもまだ再生できない場合は以下の再生ソフトをインストールする。
 ・VLC Media Player
 ・MPC-BE 等
2019/06/10(月) 23:22:21.27ID:aFLS8Qvg0
スレの劣化が著しいな
2019/06/13(木) 23:22:28.58ID:xhtIYSXR0
>>260
>スレの劣化が著しいな

ここでアレコレ書いても愚痴にしかならないからでしょうね。

A 要望や不具合については作者さんのニコ生コミュのBBS(コミュをフォローすると表示されます)やTwitterで報告してください。
  ※単に愚痴りたいだけなら、ここで構いません。
2019/06/14(金) 12:31:04.39ID:7Z3ng0810
ずっと比較的安定版使ってたけど
昨日と一昨日にユーザ生を録ったらアラートで自動起動するけど録画が始まらなかったなぁ
1回中止して録画再開すると録れるんだけど
なんか仕様が変わったのかな
2019/06/14(金) 12:37:43.52ID:WYmuR+qI0
変わったんでしょ。
2019/06/14(金) 21:57:02.35ID:7Z3ng0810
あれ?今日は取れてる
昨日とは違う人の放送だけど
放送主によって違うのかな
2019/06/14(金) 23:43:57.56ID:EI1ExxWs0
新配信録画ツールにログインするアカウントはプレ垢と一般垢で画質変わることある?
一般の方でログインして録画すると放送時より画質落ちてる気がする
2019/06/14(金) 23:51:38.43ID:jy2sKXMn0
はい
2019/06/14(金) 23:52:29.18ID:EI1ExxWs0
>>266
まじか…
プレ垢でとっておけばもっと鮮明に録画できたのか…
がっかり…
2019/06/15(土) 00:09:07.09ID:+6AJSoj70
だから第三者が検証可能なことを書かないと、ホントにそうかどうかわからんでしょ?
>>189の件みたいに、条件を絞り込んで検証してったら事実だったこともあったわけだし。

>>262の件は189の件と同様の可能性もあるし、ニコ生の配信自体が機能追加で重くなった可能性もあるわけだけだ。
>>265の件はプレだと3Mbまで画質あげられるけど、一般だと2Mbが最高なわけで、それを言ってるなら「ニコ生の仕様」で話が終わりなわけで。

両方で画質が同じ2Mbで違うというのならプラシーボ効果かもしれないし、ひょっとしたらホントに変わってるのかもしれないけど、
そういう情報なんにもなしでなら、「かわったんでしょ」「はい」としか言いようないよね。
2019/06/15(土) 00:12:44.47ID:hN1NkV4M0
>>268
そういうことなのか
なんか日によって画質かなり変わることもあって
配信者がいじってるのかもだけど配信の度に画質変えるような人にも思えないから
アカウントが関係してるのか通信速度の問題なのかいまいちわからない
2Mbと3Mbだと録画した画質かなり違うのかなぁ
2019/06/15(土) 00:13:56.56ID:P1Gb9D3S0
そのプラシーボ効果の使い方はおかしい
2019/06/15(土) 00:22:39.98ID:+6AJSoj70
まあ、なんでもいいよw

それより追っかけ再生機能をリアルタイムの録画や補完に使うかどうかとかそういうところにリソース振るほうがよっぽど建設的だからどーでもいいわ。
2019/06/15(土) 00:48:16.51ID:+6AJSoj70
・(仮を使ってるなら、画質設定を abr にしてないか?
・動画だとある"エコノミータイム"ではないのか?

情報が少なすぎてわからないって言ってるわけで
2019/06/15(土) 01:17:16.82ID:+6AJSoj70
失礼。ちゃんと調べたところ、エコノミータイム(17時〜27時)はリアルタイム/TSに関わらず一般会員の再生画質は1Mbまでに制限されてるようだけど。
時間によるものだったら、ニコ生の仕様で終了。

※エコノミータイム(17時〜3時)時、一般会員は最大1Mbpsでの視聴に制限させていただいています

ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/80407.html
ttps://qa.nicovideo.jp/faq/show/6299?site_domain=default
2019/06/15(土) 06:31:50.17ID:pJT6H8tl0
エコノミーって18時〜26時だと思ってたら1時間ずつ長くなってたのか
2019/06/15(土) 07:02:31.84ID:+6AJSoj70
>>273 のリンクは公式から引っ張ってきたものだから、間違ってないとすると動画とは時間帯違うんじゃないの?

プレアカと一般アカで画質が違う?

・(仮バージョンver0.87.37.3より前を使ってるなら、画質設定優先順位を abr にしてないか?(最低画質になります)
・エコノミータイム(17時〜3時)だと一般アカは最大1Mbpsまで。
・プレアカと一般アカの1Mbpsはまったく同じなのかはわからない。
2019/06/15(土) 07:02:35.20ID:ukxuic5u0
1Mと2Mの画質の差が分からない配信がほとんど
配信者が使ってるウェブカメラのスペックが追い付いてないのかも
2019/06/15(土) 13:43:31.28ID:GcoX+afR0
>>276
念のためだけど、解像度が変わるわけじゃないんだし、
1M で十分な映像なら 2M にしてもほとんど変わらないからね。
動きが激しく 1M ではノイジーになるようなときにははっきり違いが出る。
2019/06/16(日) 21:50:10.35ID:zWwC8XhQ0
追っかけ再生録画機能が出来たのに、ここでは話題になってないのはツール使ってる人はほとんどTSしか録画してないからなんだろうなあw
2019/06/16(日) 22:28:47.63ID:6y8TjoVu0
追っかけ録画はそのTSを保存してた人にこそ意味有る機能だよ
放送終了前から抜けの無い完全なTSが落とせるんだから
2019/06/16(日) 22:51:26.68ID:zWwC8XhQ0
TSがある配信だったら、「だったらTS録画すればいいじゃん」って思うんだけど。

提案した人には関係ないけど、普段絶対にTS残さないユーザー生放送が確実に録画できるってことの方が価値あると思うんだけどw
2019/06/16(日) 23:03:15.11ID:zWwC8XhQ0
わかったよ。

追っかけ再生を録画したい人は、毎週月曜発売の少年ジャンプをどうしても早く読みたくて、発売日前に売ってる駅の売店や小さな本屋さんで買ってる人と同じなんだねw
2019/06/16(日) 23:16:28.79ID:DvuuTEcy0
>>278
生配信DLしてる最中に「視聴」すると二重ダウンロードされる仕様が改善されたら起こしてくれ
2019/06/17(月) 02:57:47.88ID:GWKjY7WC0
>>278
まだ生放送中でコメント参加できるのに追っかけ再生なんてアホか
2019/06/17(月) 03:51:40.90ID:3WtoBHUZ0
プレミア限定の”追っかけ再生"の録画機能がうまくいったあかつきには、もしかすると今後実装予定の"TS倍速再生"の録画機能も作ってくれるかもしれないよ?
2019/06/19(水) 18:54:50.97ID:tXFN2/yR0
今夜の夜中から全体停止メンテナンスだから気をつけて。


下記のとおり、niconicoサービス全体の停止メンテナンスを行います。

メンテナンス時間中は、動画や生放送の視聴を含むすべてのniconicoサービスがご利用いただけません。
■実施日時(24時間表記)

2019/06/20(木) 1:30 〜 7:30

https://blog.nicovideo.jp/niconews/109127.html
2019/06/21(金) 07:17:34.73ID:aNKqV9Xr0
ニコ生新配信録画ツール(仮・ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.87.38β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.6
2019/06/22(土) 01:28:49.73ID:7Qn7Wfwl0
いつもニコニコ生放送をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、2018年以前のタイムシフトでFlashプレーヤーでのみ視聴可能な番組に関して視聴ができない不具合が発生しております。

【調査中】2018年以前のタイムシフトが視聴できない不具合
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/111603.html
2019/06/22(土) 06:11:07.10ID:7qoL2bjh0
>>287
復旧できませんでしたw サーセンwwwww

で全部打ち切ってもおかしくない勢いだな
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:45:13.64ID:NfN9am690
>>209-
に今更気付いたんかw
流石運営無能過ぎるわ
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:21:37.05ID:qkLBEhvq0
>>286
これとlivedlどっちがいいの?
2019/06/22(土) 07:43:08.96ID:SfTVkzLI0
使ってみていいと思った方
2019/06/22(土) 08:25:49.37ID:qPvVL4gk0
この1,2ヶ月の変革が大きかったからいろいろ大変なんだろう
これまで長らく続いてきた機能が廃止され実験放送との統合も始まった
アラート廃止に関しては実験放送とも関係ないしもう1ステップ先かな
コミュニティなしで放送できるようになったときは危ないかも?
2019/06/22(土) 09:25:39.90ID:7Qn7Wfwl0
>>289
6/2時点では再生できたフラッシュTSも現在再生できなくなってるから20日のメンテナンスの影響じゃないかな?
2019/06/22(土) 16:11:03.43ID:vX5R70SD0
消さずに残ってるのってどれくらいあるんだ
2019/06/22(土) 19:46:45.71ID:7qoL2bjh0
>>290
自分で両方試せよハゲ
2019/06/22(土) 19:57:04.82ID:1eDyGB6t0
ハゲてねえし
2019/06/23(日) 12:15:55.07ID:X+b+epYI0
>>287
21日にインフォ掲載
23日正午現在でもまだ復旧報告が無くて草
2019/06/24(月) 11:28:49.78ID:vpS8g3Z00
>>297
6月22日朝に追記として、「順次復旧作業をおこなっております。」ってなってる。

>>211に書かれてた2015年の放送2つをさっきためしてみたらどっちも再生されるようになったんで、どういう順かわからないけど順次復旧してるんじゃね?
2019/06/24(月) 17:20:34.12ID:eQvgVXtI0
【お知らせ/生放送】
ニコニコ生放送の、定期メンテナンスの時間を変更いたします。
これまでは、1ヶ月に2度、木曜日早朝に行っておりましたが、7月からは水曜日早朝に実施するように変更いたします。
直近の実施日などは下記のニコニコインフォをご確認ください。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/111853.html
2019/06/24(月) 19:27:44.31ID:B7EYdviT0
Multiple Choices
2019/06/25(火) 02:25:52.99ID:nSJ85zxu0
>>298
いやまだ完全復旧出来てないんだな、ってツッコミなんだけども

順次がんばってまーす、ってのは子供のお使いレベルでまともな企業なら復旧に向けた見通しを立てて逆算して行動するもんだよ
ちなみに6/22(土)8時40分追記からさらに3日弱経過してるがその後の経過を報告しないのもお粗末
2019/06/25(火) 02:30:47.99ID:nSJ85zxu0
>>299
>これまでは、1ヶ月に2度、木曜日早朝に行っておりましたが、7月からは水曜日早朝に実施するように変更いたします。

ちなみにこの書き方も良くない。これまでは、1ヶ月に2度行っていたのを、7月からは水曜日早朝に1回だけになるように受け取られかねない。
リンク先を見て初めて、回数自体は今まで通りに2回あると分かるようになっている。
2019/06/25(火) 18:50:47.19ID:RvKkcdAr0
>>302
いや、どの水曜日だよとか毎週水曜日にやるのかって思うことはあっても月に1回だけと思う奴はいないだろ
それともお前んとこ水曜日は月に1回しかないのか?
2019/06/25(火) 19:10:24.82ID:7/BKkiIv0
毎週になったんじゃないのかよ
2019/06/25(火) 20:59:59.14ID:GL0YI2E00
livedlが開かなくなった
使ってる途中に電源切れたせいか何なのかダブルクリックしても一瞬ウィンドウが開くだけですぐ消える
2019/06/25(火) 21:08:33.32ID:GL0YI2E00
何か勘違いしてたわ
GUI版普通に開いた
2019/06/26(水) 15:46:46.91ID:d4krLTLZ0
ちょっと話題違うけどニコニコ関係の記事

Fire TVやBRAVIA用niconicoアプリが9月提供終了。AQUOSやREGZAも

ドワンゴは、動画配信サービス「niconico」のテレビ・STB向けアプリについて、AmazonのFire TV/Fire TV Stickや、ソニーのBRAVIAテレビなどへのサービス提供を、9月25日をもって終了することを決定した。PCやスマートフォンではniconicoを引き続き楽しめる。

なお6月27日には、シャープのAndroid TV搭載AQUOSやAQUOSココロビジョンプレーヤーと、LGのテレビ向けniconicoアプリへのサービスを提供終了。
8月29日には、東芝REGZA(X920、Z720Xなど)向けのサービスも終了する。パナソニックVIERA/DIGA/STBと、光BOX+については、既に3月に提供終了した。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192641.html

どんどん使用頻度が少ない機能は廃止されていってるな
2019/06/26(水) 16:02:59.52ID:d4krLTLZ0
反発あると思うけど3DSで視聴出来るならPS4はPC使わず直接配信出来るんだしPS4用にニコニコアプリ作ったらいいと思うんだけど。
PS4から配信は出来るのに視聴は出来ないって不便では?
ニコニコユーザー増やしたかったら視聴出来る環境を増やせばいいのに。
2019/06/26(水) 16:03:48.74ID:d4krLTLZ0
スレチ失礼致しました
2019/06/26(水) 23:53:02.80ID:vGn3MoDJ0
>>308
>PS4用にニコニコアプリ作ったらいいと思うんだけど。

ニコ生関係ツールの開発者だったらWangdoraさんと、とらきちさんを知ってると思うけど、そのとらきちさんが作ってるHohoemaで見れるんじゃないかなあ。

今後Windows7やWindows8がアレになってみんなWindows10になれば、今はマイナーなストアツールがメジャーになるんじゃね?
2019/06/27(木) 10:15:34.08ID:9KR4iegE0
livedlでYouTubeのコメント拾えなくなったんだが、YouTubeの仕様変わった?
生放送もアーカイブも、dataとかuseridとかは取得されるけどコメントの内容だけ空欄になって出力される
2019/06/27(木) 11:54:27.01ID:FRm+5Doh0
jsonが変わってるね
階層が深くなってる
2019/06/27(木) 13:04:15.27ID:lsSGZiX70
>>310
すみません、xboxと勘違いしてました。
PS4は放送することはできるけど、視聴はPS4のゲーム放送のみなのですね。
2019/06/27(木) 16:36:25.72ID:lsSGZiX70
youtube/comment.go の 120行より前の部分を修正すればいいことだけはだいたいわかったw
jsonの階層が深くなったんなら、そこをFindで探せばいいんだろう。

映像はyoutube-dl/streamlinkに投げてる(はず?)けど、コメントは自前でニコ動と同じ形式にしてるのね。
2019/06/27(木) 16:49:03.84ID:lsSGZiX70
そういえばかとじゅん関連のミラーなり動画をアレしてる人にとってはユーチューブのコメントが取れないのは死活問題なのかあ・・・
2019/06/28(金) 05:39:47.34ID:fsL0sgAt0
>>312
>jsonが変わってるね
>階層が深くなってる

今までと同じsimpleTextの場合と、runsの中にtextの配列が並んでる場合があって、前者の場合はそのまま、後者の場合はtextの数だけ連結しればいいようだが、
後者をGoでどうやればいいか悩むw
2019/06/28(金) 09:40:47.34ID:ld+hT2nD0
message, _ := objs.FindString(liveChatMessageRenderer, "message", "simpleText")

見よう見まねで上記の下に下記のコードを追加したら一応動いたっぽい。

if runs, ok := objs.FindArray(liveChatMessageRenderer, "message", "runs"); ok {
for _, aa := range runs {
message2, _ := objs.FindString(aa, "text")
message += message2
}
}
2019/06/28(金) 10:07:00.88ID:fsL0sgAt0
>>317
>message, _ :=

を message, ok := にしてその下を if (! ok) { } で囲ったほうがいいかなあと思うけど、そのままでも問題なさそうだね。
2019/06/28(金) 17:45:53.92ID:GNpSBeFq0
メモ

goをインストール
gitをインストール
tdm-gccをインストール
goモジュールをインストール
例:go get github.com/gorilla/websocket
コンパイル go build livedl.go
exeの出来上がり
2019/06/28(金) 21:20:08.18ID:BNRyJE8N0
それを上げてくれてもええんやで
というか最新版のTSのセグメント抜け直したやつマジで欲しいんだけど
2019/06/28(金) 23:34:03.17ID:fchbv7Tu0
でたバイナリ乞食くん。
メモの通りにやればできるのになぜしないのか
2019/06/29(土) 00:08:47.70ID:6+LgBd4u0
>>320
>というか最新版のTSのセグメント抜け直したやつマジで欲しいんだけど

そんなのある?livedl2は「直る予定」だからまだ(永久に)修正されてないだろうし?誰かがlivedl2の開発を引き継いで完成させるならともかく。
2019/06/29(土) 00:16:23.86ID:zyfNQx9z0
>>322
だから誰か引き継いで修正版出してって事よ
最新版自体は持ってるが
2019/06/29(土) 00:42:45.11ID:6+LgBd4u0
livedlだとTSのセグメント抜けを修正できなくてlivedl2でロジックの見直しして"直る予定"だったってことは、作者レベルでlivedlを修正しても無理と判断したんじゃない?
2019/06/29(土) 00:56:25.98ID:zyfNQx9z0
いや20181008.33までは発生してないのよ>セグメント抜け
だからここだけピンポイントで直すというか戻す?のは出来なくないと思うんだけど
2019/06/29(土) 00:59:38.25ID:6+LgBd4u0
>>319
自分で使う分にはそれでいいけど、Windows版で普通にインストールして設定するとexeの中に C:\User\(あなたのユーザー名)\... てのが埋め込まれてるから
場合によっては個人情報ばれちゃうんで仲間内や全世界に公開したい人は注意しなよ。

対策はひまなにーとさんみたいに毎回バイナリーを書き換えしちゃうか、システムでGOPATHとPATHを %USERPROFILE%以外の見られても問題ないPATHにすること、
goモジュールをインストールはそれを行ってからすることかな。
2019/06/29(土) 03:36:32.51ID:/CZ8FZpv0
livedlの話題が出たついでに

最近のYouTubeはFullHDを通り越して2k動画・4k動画がバシバシ上がってる
でもlivedlでダウンロードするとFullHD動画しか落ちてこない

最高画質の4k動画で落ちてくるよう改良して欲しい
2019/06/29(土) 08:47:30.35ID:6+LgBd4u0
>>327
映像に関しては更新速度や人的リソース的にyoutube-dl一択だし、ニコ生以外の配信や動画ならあっち(Youtube板)の方が詳しいし。
livedlからyoutube-dlを起動するときに自動的に4kで録画するように修正しろってことかな?それともlivedl自前で4k動画を録画しろってことかな?

まあ誰かが気が向いたらやるんじゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 09:42:46.77ID:Jv52uEoO0
。o○(2KとFullHDって同じものやと思ってたんだが違うんか?
HDが720p
FullHDが1080p
4Kが2160p前後の事で・・・2Kって・・・?
2019/06/29(土) 17:08:36.13ID:GFT1BSnu0
>>320
またお前かExeクレクレタコラ
2019/06/29(土) 17:19:46.71ID:og2C8rBb0
そこらへん交錯しちゃってるんだよね
FHD(1080p)=2Kと言うところもあれば、WQHD(1440p)=2Kと言うところもあるし
モニターですらそんなことになってる始末
たぶん今言われてる2KはWQHDじゃない?
ただ、2Kの定義として決まってるのは2048×1080なんだけどね…
2019/07/02(火) 04:59:09.31ID:rG5g9+Qz0
おまえらわ安いモニター買ってスピーカーが付いてなくて困ってるだろ
2019/07/02(火) 07:08:45.97ID:AxGRh/6r0
おまえら"わ"
2019/07/02(火) 08:11:28.34ID:T4hSYoTW0
>>332
困ってる
つーかデルのPC買ったらスピーカーついてなくてもっと困った
最近のPCってスピーカーついてないのな
2019/07/02(火) 08:48:45.15ID:CwzQa2QN0
クリップ型でモニターの上に挟めるスピーカー使ってる。
電源供給もUSBで、PC落とすとスピーカーもOFFになるから便利。
勿論音質は低い。
2019/07/02(火) 12:17:16.91ID:E6adMrS50
USBDACからヘッドホンでいいじゃん
2019/07/02(火) 18:03:25.66ID:tRVuf5QN0
>>334
DELLはパーツ選ぶだろ
お前がその時にスピーカー付けなかっただけだよ
2019/07/02(火) 18:07:26.28ID:T4hSYoTW0
>>337
いやまさかスピーカーがオプションなんて思ってもいなかったから気が付かへんがな
2019/07/02(火) 18:09:25.82ID:UmFYPx1v0
いつまでやってんだ
2019/07/06(土) 17:28:47.67ID:ZQtDyeAO0
1280×1024のディスプレイから1920×1080のフルHDディスプレイ HP 22fwを楽天カードリボルビング払い11880円で買ったら
画面が横長になってWindowsタスクバーが横に長くなってブラウザ画面も横方向に多く表示されるようになっただけやぞ
金返せ
2019/07/06(土) 21:08:51.58ID:x4js5TQ50
…何いってんだコイツ
2019/07/06(土) 22:18:45.32ID:GdQaTZQh0
なんだこいつ糖質か?まじやべーな
2019/07/06(土) 22:46:31.19ID:aT5eQb5l0
タスクバーは右端に縦に置いてる
2019/07/06(土) 22:47:37.62ID:NeXHwlFJ0
それだけニコ生はなんにもなくて平和ってことだろ。
2019/07/07(日) 15:21:34.43ID:rIR7BZZu0
>>340
縦が狭いのは同意だが、このスレにはまったく関係ないなw
動画再生はワイドが最も活きるもののひとつじゃないか。
自分はニコ生をフルスクリーンでは見ないが。

>>343
XP ではそれやってたけど、立ち上げてるアプリが多いので
複数列にならないという最悪の劣化で下に戻したわ。

そういや、(仮のアイコン、タスクバー上で黒くて見えづらくない?
起動すれば白くなるんだけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:21:49.94ID:xJ0rn6pI0
しばらく録画するものがなかったんでツールをつかっていなかったんだが
いつのまにかRTMP形式をつかうことができなくなっていたのね
HLSもRTMPと同じくらいのスピードで保存できればいいのに
2019/07/07(日) 20:51:15.48ID:Qli8Wd1C0
kakorokuが使えなくなった日(公式以外) 2018年12月11日の午後ぐらいから
kakorokuが使えなくなった日(公式) 2019年2月末ぐらいから
rtmpの旧配信が完全に使えなくなった日 2019年5月23日早朝のメンテ後
2019/07/07(日) 21:05:34.04ID:cv6cpzyP0
>>287
掲載 2019年06月21日(金)
復旧報告 2019年7月5日(金)

丸二週間www
2019/07/07(日) 21:14:59.55ID:Qli8Wd1C0
>>348
ちなみにFlash配信のTSは(仮では無理だが、kakoroku だと録画できるんだけど、引数の -W を修正しないと録画できないから注意な。
必要ならパラメーター書くけど、ここじゃなくてあっち(namarokuスレ)に書くから。

(仮で過去のFlashTSの録画はもうできなくてもいいと思うから無駄にバグ報告するなよ。
2019/07/10(水) 00:20:06.07ID:ca4AIQ7z0
>>299
今月からメンテナンスが木曜日から水曜日の朝に変更になったから気をつけて
2019/07/10(水) 21:17:20.18ID:IV+ShY4J0
rtmp配信のサルーベージって今後もう無理なんかね
視聴期限未設定の昔のTSとかたまーにみかけてもそもそも視聴できなくて残念ってことがたまーに
2019/07/10(水) 22:02:42.88ID:zYCjESHn0
記憶装置がいっぱいになりそうです
記憶装置が満タンです
のセリフが出るようにした方が良い
2019/07/10(水) 23:33:06.20ID:PY0yXKeg0
>>351
先日〜2018年までの旧配信TSが復旧したから、今なら大丈夫だよ。というか今が最後のチャンスといっていいんじゃないかな?

まず、必ずブラウザーで映像を表示してからやること(数10時間のTSだと表示されるまで5〜10分かかることもある)。
ソフトはkakorokuRecorderか(仮の掲示板にある 新配信録画ツール(仮ver0.87.38.2β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.6 以降を使うこと。
2019/07/12(金) 19:45:52.97ID:6UNxan+G0
namaroku起動したら生放送クルーズの連続ポップアップで焦ったら
生放送クルーズが1分ごとに枠を取り直していた
ttps://www.nicovideo.jp/user/70969122
2019/07/12(金) 20:22:04.99ID:PcxeFDKy0
巡回開始ボタンみたいなやつをクリックすると登録したコミュニティのTSを自動的に
クロールして録画してくれるツールってできないかな?
2019/07/12(金) 21:29:41.29ID:pzjhzBs20
>>355
技術的には目新しいことはないので可能だと思うけど、モチベーション的な問題が一番の障害だと思う。
2019/07/13(土) 07:25:55.92ID:/+/Eu+5a0
タイムシフト予約200件になるようにみんなでニコニコに抗議してくれないと
2019/07/13(土) 09:09:30.40ID:jRzhQzhj0
>>357
あれ増やすの難しいんだよとか偉い人が言ってたから無理やろ
2019/07/13(土) 12:28:00.50ID:w5vknD+V0
>>357
お前それ消化出来るの?
2019/07/13(土) 12:46:32.06ID:AG4k9aQG0
>>356
やっぱそこかぁ
最近はほとんどTSを保存してるんだけどいちいち履歴からコピペすんのがちょっと面倒で
2019/07/13(土) 15:04:15.91ID:PrtD8tXT0
>>357
件数はともかく、プレミアムで増えた分を見るのに毎回クリックさせるの、
使い勝手が最悪だと気付かないのかね。
11番が最後にひょっこり出てくるところはかわいくて好きなんだけどw
2019/07/15(月) 20:45:40.44ID:fD3nSem20
ニコ生のリアルタイム配信のDURATIONって1.0ぐらいかと思ってたら0.5になってるんだけど、これだと録画には厳しくないか?

と思う今日この頃
2019/07/16(火) 12:02:42.74ID:pV5iJQCm0
>>362
自己レス 低遅延オンで0.5、オフで1.1〜1.5ぐらい?という仕様なのか
2019/07/19(金) 05:45:00.29ID:rAtbnygd0
super highが放送者が設定してるオリジナルサイズなのか
それとも放送者わもっとショボイ設定でやってるのにニコニコで勝手に縦横拡大された映像を
わざわざ俺たちもそのオリジナル画質よりも悪くなった拡大版super highをダウソしてるわけなのか ???
2019/07/19(金) 18:10:31.93ID:qZsSpRmw0
x264あたりで録画してくれるツール出ないかな?
2019/07/20(土) 20:20:16.71ID:9ruT7dSI0
>>365
>x264あたりで録画してくれるツール出ないかな?

旧配信(rtmp)だとそれもありかもしれないけど、新配信(hls)だとセグメント抜けだとかセグメントリトライの関係があって直接tsをx264にエンコードするような仕組みには作りにくいかなと。
livedlのようにDBに収めてリトライなり補完なりしてから、それをオフラインでmp4でもflvでもx264に変換するスタイルがいいと思うけど。
長時間配信(48時間とか)も全部をts->mp4にしないで、3時間毎に分割出力するのがいいんじゃないかなと。
2019/07/21(日) 08:13:13.90ID:gbRD2V4D0
livedlはkakorokuRecorderみたいにコメントのみ落とし直すことできないでしょうか?
2019/07/21(日) 11:37:03.92ID:Mn2bfEAr0
>>367
(現バージョンまででは)できない。もちろんプログラム上は可能。
2019/07/21(日) 12:17:07.03ID:3bE5ry7l0
コメビュソフトの仕事
2019/07/21(日) 12:38:15.96ID:ehr0sqKo0
セグメント抜けするたびにリトライしてるからすごく負荷かかってそう
2019/07/24(水) 00:31:53.95ID:scSb46do0
livedlで録画中、ログに

websocket read : read tcp 192.xxx.x.x:xxxxx->xxx.xxx.xx.xx:xxx use of closed network connection

という文章が頻発したのですが理由わかりませんか

勘でPCとルーターの再起動してなんとかなったんだけどスマートな対処方法あったかな?
2019/07/24(水) 05:06:07.41ID:lgd0S2Ro0
>>371
同一アカウントで録画用と別に視聴してるだけ
2019/07/24(水) 09:31:27.70ID:scSb46do0
>>372
使ってるアカウントはニコ生livedl録画専用だから同時再生はしてないつもりだったけどどうだったかな?
2019/07/24(水) 18:15:16.93ID:PF4zWOEA0
久しぶりに使ったら安定版じゃ公式が録画できなくなったんだな。最新版入れたけど、安定しれくれりゃいいな。なんか要らん機能が一杯
入ってるけど、ユーザーの無駄とも言える意見をどれだけこの作者は取り入れていくんだろうか
2019/07/24(水) 21:04:31.38ID:+IpOfLal0
>>374
ver0.86.19+録画登録ツール(仮ver0.1.1 を使ってみたけど、今現在公式生放送のリアルタイム、TS両方とも録画できますよ。
いろいろ機能追加はされてるけど、標準(hls)で録画する分には現在までほとんど変わってないから0.86.19でも最新版でもどっちでもいいと思うよ。
2019/07/24(水) 21:08:49.62ID:+IpOfLal0
livedlは録画する際にsqlite3を使ってDBに格納してるんだけど、(仮の作者に要望したらlivedl互換のsqlite3をファイルを作ったりlivedlのsqlite3ファイルを展開してくれる機能を作ってくれるのだろうか?
2019/07/24(水) 21:13:28.68ID:SkrSIMLm0
livedlのsqlite3は普通にlivedlの機能で展開出来るだろ。サイトよく読め
2019/07/24(水) 21:24:12.48ID:+IpOfLal0
>>377
まあ、別に(仮じゃなくて別のツールでもいいんだけど、sqlite3を1時間ごとに分割して出力するとか、特定の時間のみ抜き出して出力するとか、そういうのをCUIじゃなくてGUIでやるようなツールがあってもいいんじゃないかと。

sqlite3はDBの1つだから、それをサポートする言語であればGoじゃなくてもいいしね。
2019/07/24(水) 22:23:20.35ID:3QfEPwl00
>>374
>>375
公式のアニメとりっぱにして確認してなかったから焦って見てみたらちゃんと録れてて安心した
もうずっと仮も安定版のまま放置
2019/07/25(木) 00:00:11.08ID:WxGH0IVB0
つまり言いたいのは、TSに限ると(仮のファイル形式よりlivedlのsqlite3にデーターを保存していく形式の方がいいんじゃないのってこと。

途中でセグメントが抜けた場合、sqlite3だと後日そのセグメント”だけ”を補完すればいい。そういう"補完モード"みたいなのがあれば負荷も減るでしょ。
2019/07/25(木) 00:16:39.79ID:ZmjbCBQx0
仮で連結せず保存したセグメントファイルと
livedlでsqlite3から展開したセグメントファイルは
完全に同じものなので保存負荷も何も一緒だし
仮は追っかけ再生からの保存を実装してるので
従来起きていた途中でセグメントが抜けるなんて現象は起きないから
後日の補完とやらも不要だけど?
2019/07/25(木) 01:28:32.82ID:OsohNSxm0
>>375
そう?
2019/07/21/19:45 NHKを国民から守る党など “無頼系独立候補”たちの戦いLIVE _ 畠山理仁ch《参院選2019》 lv321061893
を安定版で登録くんに入力して起動してTS保存しようとしたら起動はしたけど転送されなかったわ

生録は今まで通り安定版でよさげだけど
2019/07/25(木) 01:30:56.31ID:OsohNSxm0
>>381
そうそう、新しいのは追っかけ録画あったからよさげかと思ったけど、即TS消されたら録画でききれないからやめたわ
2019/07/25(木) 03:51:22.07ID:WxGH0IVB0
現状に満足ならそれをそのまま使っていけばいいんじゃないの?
2019/07/25(木) 18:19:23.70ID:WxGH0IVB0
みなさん待望の機能ができたよ。(仮の中の人はどうするのかな?

【PC版ニコニコ生放送】追っかけ再生・タイムシフトで再生速度を変更できるようになりました
http://blog.nicovideo.jp/niconews/112330.html

2019年7月25日(木)、PC版ニコニコ生放送にて、再生速度を変更できるようになりました。
※1.5倍以上の速度変更はプレミアム会員限定機能です
2019/07/26(金) 01:31:38.58ID:rMKh75Wk0
あっちのBBSに書かれたみたいで、どうなるか楽しみだねぇw
2019/07/26(金) 01:39:27.09ID:rMKh75Wk0
それとlivedlのセグメント抜け問題だけど、暇だったんで(嘘w、forkしてるサイト見てたら解決してるところあったぞw

てか、こんだけforkしてるんだったらstreamlinkみたいにだれか後継しちゃえばいいのにね。中華もいたのにこういう時はアレなのねんw
2019/07/26(金) 09:51:21.47ID:rMKh75Wk0
やっぱりそういう仕様かw
2019/07/26(金) 23:16:16.21ID:s27TlVWf0
仮最新でも公式生放送録画出来んな、ユーザーセッションがどうたらでログイン出来ん
2019/07/26(金) 23:40:02.58ID:rMKh75Wk0
>>389
設定の user_session と user_session_secure の値が期限切れ(通常は一か月)なんじゃない?
プログラムを終了した状態にして(これ重要)、ニコ生新配信録画ツール(仮.config の中の該当の値を "" にしてしまうか(上級者向け)
または、同ファイルを一度削除してからニコ生新配信録画ツール(仮を再起動して設定を作り直す。
録画登録ツール(仮.exeも使ってる場合はそっちも設定を作り直す。 これで行けるんじゃない?
2019/07/27(土) 01:01:48.18ID:YbcoeqAm0
>>390
症状それなんだけどファイル全消しして作り直してもダメだわ、うーん
2019/07/27(土) 01:31:19.47ID:0vAPbNir0
>>391
ブラウザーとクッキー共有にしてるのなら、そのブラウザーでログアウト/ログインし直すとか、一度クッキー削除してみるとか。
2019/07/27(土) 02:21:06.56ID:YbcoeqAm0
>>392
ありがとう、試しにブラウザ共有の方でやったら最新ので起動した

一旦これで様子見て再度アドレスパスワード試してみるわ
2019/07/28(日) 12:22:58.02ID:C9HWwP1A0
チェックツールでTS予約を自動で取り込む機能追加まだー?
2019/07/29(月) 01:16:08.31ID:MfdvZbx+0
Q (仮に〇〇〇〇な機能を追加してほしい、(仮で〇〇〇〇をすると不具合があるので修正してほしい 等

A 要望や不具合については作者さんのニコ生コミュのBBS(コミュをフォローすると表示されます)やTwitterで報告してください。
  ※単に愚痴りたいだけなら、ここで構いません。
2019/07/31(水) 01:01:53.79ID:r5EHXm990
livedl
youtube live
録画しようとしたらtitle not foundが急に出るようになった
2019/07/31(水) 01:09:56.20ID:WIlU7LzK0
>>396
youtube-dl の方の不具合で修正版が出てるらしいよ。
詳細はyoutube板の 【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part39 参照
2019/07/31(水) 01:43:04.20ID:r5EHXm990
>>397
youtube-dlつかってないんだが・・・
ためしにそれの修正版いれて
streamlink削除してやってみたら
やっぱりtitle not foundがでてしまった
2019/07/31(水) 03:25:44.78ID:WIlU7LzK0
>>398
失礼。
じゃあlivedlでタイトル取るところの仕様が変わったからだね。そこを修正してコンパイルすれば使えるようになるよ。
どう修正すればいいかは、そのうち誰かが調べて修正するんじゃない?
2019/07/31(水) 05:30:05.49ID:I8msw/ft0
Bad Request
2019/07/31(水) 22:38:03.59ID:r5EHXm990
直接bat叩くわ
2019/07/31(水) 23:24:12.41ID:WIlU7LzK0
>>401
Youtube板の 【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part39 見ててもyoutube対応が世界一速い youtube-dl でさえまだ完全には対応していない感じですね。
別の方法で回避できるのならそっちの方がいいでしょう。
2019/08/01(木) 10:52:03.95ID:iAiU2p9H0
youtube.goのgetInfo関数を下記のように修正したら直った。

/*
title, ok := objs.FindString(data, "args", "title")
if (! ok) {
err = fmt.Errorf("title not found")
return
}
*/

var player_response interface{}
json.Unmarshal([]byte(data.(map[string]interface{})["args"].(map[string]interface{})["player_response"].(string)), &player_response)
title = player_response.(map[string]interface{})["videoDetails"].(map[string]interface{})["title"].(string)
2019/08/01(木) 23:35:17.08ID:dgHGpfOc0
livedlのyoutube&twitcasのみのバージョンを作ってそっちを公開すればいいのかもしれないけど、需要あるのかな?
2019/08/01(木) 23:44:03.24ID:dgHGpfOc0
公式にTS2倍速再生機能ができて、(仮が2倍速に対応した今、livedlを使い続けるのってWindows以外の人以外無意味なような気がするけど。
2019/08/02(金) 00:20:18.49ID:1mz/wmi60
保存形式の違いもあるよ(sqlite3)
最終バージョン(20181215.35)のTSのセグメント抜け直したやつだけでも需要あるから
やってくれるなら是非頼む
2019/08/02(金) 00:43:39.42ID:IqXGhq+w0
livedlもしれっと倍速復活させて
2019/08/02(金) 00:45:46.98ID:gPRIcu750
youtube live生保存ソフト頼む
batはURL書き換えがだるいだるすぎる
2019/08/03(土) 07:06:39.39ID:ITllDsXd0
>>406
>>407
livedlの倍速モードはシークバーを定期的にクリックしてるのと同じだから負荷がかかってそうだ。
livedlはそれをやめて公式の倍速モードにすればセグメント抜けの問題とサーバーへの負荷が解決しそうだけど・・・。
2019/08/03(土) 07:56:03.66ID:9KZm13Wf0
>>409
>シークバーを定期的にクリックしてるのと同じ
そうだったのか…
そら怒られるわ
2019/08/03(土) 23:30:25.93ID:ITllDsXd0
Youtubeの件についてはコメントも含めて、あっちにプルリクエストだしておきました。
titleの方は >>403 をベースにしてエラー処理を加えてます。>>403さんありがとうございました。

ソースをcloneかforkしてる方はプルリクエストをローカルに持って来てコンパイルすれば使えるようになるんで。
2019/08/03(土) 23:42:20.08ID:v4w+LAod0
>>411
ありがたい。
titleと同じ階層にauthorもあるから対応してくれると嬉しい。
2019/08/04(日) 00:29:23.62ID:6kOXHvGh0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/04(日) 18:17:31.56ID:rGxpLnVK0
>>411
stremalinkに引数をうまく渡せてないみたい。streamlinkをoffにしてyoutube-dl使えばいいんだけど
2019/08/04(日) 19:21:28.15ID:QAQ29Q1X0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
2019/08/05(月) 00:07:02.97ID:Ry97TU+b0
>>414
現象は確認しました。調べてみますけど、直接streamlinkにユーチューブのurl渡して録画できます?

それと今回たまたまyoutube関連でプルリクだしたけど、本来はニコ生担当(笑)なんで、継続的にはyoutubeメインでやってる人がやってくれるといいなあ
2019/08/05(月) 00:45:15.47ID:Ry97TU+b0
(仮 ver0.87.30 で起こる謎のバグの方を調べてみたいなあw
2019/08/05(月) 07:23:01.73ID:Ry97TU+b0
>>412
>>414
authorがnullだとファイル名が - で始まってしまい、streamlinkだと引数と解釈されるようなのでauthorも取得するように修正。
修正したものをプルリクエストとして送りなおしました。
2019/08/05(月) 08:11:55.98ID:3T4y25VS0
>>418
ないっすー
2019/08/05(月) 08:29:51.98ID:Dzu0wD6Q0
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
                 以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
                  ADVANCED大戦略 38欠陥品
                  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流                               犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/05(月) 20:52:09.07ID:XlMFI+LF0
>>405
> (仮が2倍速に対応した今

運営から睨まれん?
2019/08/05(月) 20:56:38.29ID:lNX2y1yC0
ただたんに再生してるだけですから
2019/08/05(月) 20:59:24.30ID:XlMFI+LF0
ああ、公式が2倍速に対応したのか
2019/08/05(月) 20:59:47.30ID:ETXdBrCA0
統合失調症の特徴的な症状
■妄想    妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害].の症.状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

730 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:51:41.60 ID:q3Hmduyc
うわこりゃひどい
どっちが荒らしか分かった気がする
犯人はお前だーーーーーーーっ>株式会社チキンヘッドの反日朝鮮人  南 人 彰 & その金魚のフン 鈴 木 ド イ ツ

731 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 00:53:37.11 ID:QPvNVrXM
証拠も出せなくて涙目逃亡の糖質火病朝鮮人だっさw
無関係のスレに迷惑かけるくらいなら一人でさっさと死ねよ青葉予備軍

732 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:00:38.20 ID:TS3MPVgp
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
誰にも知られたくない過去をバラされて突然ファビョった韓国人のようにキレ出す”自称”日本人(笑)の 南 人 彰 容疑者(どう見ても通名じゃねーかとか言わないように)
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/729-
2019/08/06(火) 00:42:53.50ID:brj7Ma950
コンパイルのしかたがわからねぇ・・・・
2019/08/06(火) 02:38:16.76ID:eIwdDOsB0
ニコ生を倍速で録画したいだけなら(仮を使ったほうが安定して速く録画できるよ。
2019/08/06(火) 02:45:26.92ID:eIwdDOsB0
livedl独自の倍速をやめて公式な2倍速機能のON/OFFにしたいけど、livedlの倍速機能はlivedlのコアな機能なだけあって修正難しいな。
2019/08/06(火) 10:04:40.17ID:ZRM74Giu0
>>418
ありがとうございます。
2019/08/06(火) 14:45:34.56ID:wBcI3D1T0
>>427
2倍どころの速さじゃないしね
2019/08/06(火) 18:39:19.42ID:irpF9M/80
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
2019/08/06(火) 19:54:27.99ID:I2pGWJWi0
>>429
5倍くらいか?
結局livedlメインのままだわ
2019/08/06(火) 20:50:03.16ID:Retqzz4d0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/885-890

チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドの南人彰

886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人wwwww

887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよwww
お前は南人彰ってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてwwww

888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドの南人彰

889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどwwwwww
アホすwwwww

質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジwwwww

890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら

>株式会社チキンヘッドの南人彰=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   こいつ(南人彰)といるとイライラするって言ってたよ
2019/08/06(火) 21:23:38.99ID:YvmFhLS90
steam
2019/08/06(火) 21:30:33.65ID:rTZgmUgV0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/885-890

チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドの南人彰

886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人wwwww

887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよwww
お前は南人彰ってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてwwww

888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドの南人彰

889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどwwwwww
アホすwwwww

質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジwwwww

890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら

>株式会社チキンヘッドの南人彰=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   こいつ(南人彰)といるとイライラするって言ってたよ
2019/08/07(水) 10:51:31.97ID:irW/z4G40
>>418
正常動作確認しました。助かりました。
欲を言うと、YouTubeLiveの録画ファイル名をニコ生と同じように個人で設定できると大変ありがたいのですが、それは難しいでしょうか?
2019/08/07(水) 11:18:23.10ID:qnFgO7HV0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/08(木) 00:01:41.34ID:yICCNuD40
>>435
難しくはないけど、そこまでやる気はない。
ひまなにーと氏のissuesにもあげられてたくらいだしニーズはあるんだろうけど。
2019/08/08(木) 12:10:36.92ID:fOpt1/la0
AVANDON犬戦略 38欠焔品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/885-890

チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ

886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人w

887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよw
お前はミナミヒトアキとその金魚のフンのスズキドイツってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてw

888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ

889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどw
アホすw

質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジw

890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら

>株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   こいつと同じ空間にいるとといっらいらwwwするって言ってたよ
2019/08/08(木) 14:24:54.16ID:6VZYMTYT0
steamに帰れ
2019/08/08(木) 14:25:18.68ID:bn5Cq0Iu0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/08(木) 15:24:01.18ID:ZRXAm+KD0
namarokuまともに動いてます?
win10のアップデートがよくなかったのか誤動作するようになった
2019/08/08(木) 18:10:33.27ID:M1LZ+94C0
どういう誤作動?
2019/08/08(木) 21:04:17.99ID:s3CwNNxl0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/08(木) 22:50:05.84ID:4Atr1euV0
なるほど2倍速録画にはニコニコ有料会員にならないといけないのか
2019/08/08(木) 23:49:37.99ID:yICCNuD40
ニコ生の仕様上はそうだよ
2019/08/09(金) 00:22:08.26ID:+zm3vyaZ0
倍速のために毎月500円払うのもねぇ〜(~_~;)
2019/08/09(金) 00:49:03.59ID:eRjtjdku0
タイムシフト録画勢って8割ぐらいはプレアカなのかと思ってたけど、もしかしてもっともっと低かったのかな?
だったら livedl の配布が復活する可能性はほぼ0に等しいねぇ。
2019/08/09(金) 06:23:48.04ID:y2DUK68/0
マジか
俺はプレ垢でlivedl使ってる
(仮より録画終了が早い気がするんだよね
2019/08/09(金) 09:29:41.59ID:KtRBxnX40
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/10(土) 23:32:06.98ID:2p8vY4310
最近ニコ生が重いのか生放送録画してたらよく抜けるようになった
秒単位だけど頻発するとキツイな
2019/08/10(土) 23:39:35.03ID:1mt7GHlr0
>>450

>>381
>仮は追っかけ再生からの保存を実装してるので
>従来起きていた途中でセグメントが抜けるなんて現象は起きないから
>後日の補完とやらも不要だけど?

だそうですよ。
2019/08/11(日) 02:56:37.94ID:tYThaapx0
利用ツール、バージョンすらも書かない>>450が馬鹿
2019/08/11(日) 19:33:38.45ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
aged
2019/08/11(日) 23:23:56.62ID:osw2+LSc0
>>404
たのむ





たのむ
2019/08/12(月) 08:13:40.45ID:b5NeAVL50
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★g
2019/08/13(火) 00:28:36.50ID:j+haVSWK0
livedlのyoutube&twicas版作るなら、C#かpythonかなんか作り直したほうが早いと思うけど。C#ならGUIも簡単だし。

golangが得意でyoutubeの録画をしたいって人が引き継ぐのが一番いいんだけどなあ。
2019/08/13(火) 00:54:41.36ID:j+haVSWK0
そんなにlivedlがいいんだったら、(仮のソースをcloneかforkしてlivedlの倍速機能やもろもろをインプリメントすればいいと思うんだけど。
2019/08/13(火) 01:09:49.59ID:80FDekya0
普通ならgolangなんて縁が無かったけど
livedlのおかげで少しいじれるようになって良かった
2019/08/13(火) 01:50:16.48ID:COWMIi/m0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gagaw
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:47:33.61ID:9pxivw4o0
9月2日にニコ生アラートAPIがついに終わるようだがどうなるの?
2019/08/15(木) 17:28:19.80ID:+eiAJg0h0
ニコニコ窓口担当@nico_nico_talk  32m
【お知らせ/ニコ生アラート】
ニコ生アラート(本家)についてご案内いたします。
下記引用ツイートのとおり、事情の許す限界までサービスを継続してまいりましたが、9月2日(月)15時をもちまして提供を終了させていただくこととなりました。
詳しくは以下URLをご覧ください。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/99121.html
2019/08/15(木) 17:53:57.62ID:NPCyAbKH0
namarokuはAPI廃止で以前のように使えなくなる
今も使ってる人は早めに移行しておいたほうがいい
2019/08/15(木) 18:12:29.64ID:u60D/mNI0
白+(仮が安定か
2019/08/15(木) 18:41:41.09ID:sKBGRs+K0
白かチェックツール(仮のどちらかでいいでしょ。
1月の時に比べればチェックツールの完成度も上がってるし、APIアラートより反応が遅い件は追っかけ再生+倍速録画で十分間に合うから問題ないね。

え?みんな当然プレミア入ってるよね?w
2019/08/15(木) 19:33:17.75ID:OxVrLG570
多分そうなるだろうと思ってたが
新アラート機能は立ち消えでただ単にアラート機能廃止するだけだったな
結局糞の役にも立たないブラウザ通知を代替機能として推してるし
1月の時点から先延ばしにしただけで何の改善もしてない
2019/08/15(木) 19:57:46.77ID:svTQ6j0x0
もうソフト開発する技術者なんて残ってないだけ
2019/08/15(木) 20:26:18.80ID:sKBGRs+K0
動画と生放送をシステム的に切り離していって・・・その後はどうなるんだろうね?

ニコ生を売るにしても、買ってくれるようなところはないような気がするがw
2019/08/15(木) 21:20:30.73ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ45y43
2019/08/15(木) 21:20:36.59ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ4444
2019/08/15(木) 22:41:23.62ID:k/LlIdxB0
468 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん

469 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん
2019/08/16(金) 11:35:18.36ID:7gR9i4B70
夏だな(´・ω・`)
2019/08/16(金) 12:53:30.18ID:7gR9i4B70
白とチェックツール(仮のどっちが良いの?
2019/08/16(金) 12:59:53.61ID:GvTK01Xn0
使ってみていいなと思った方
2019/08/16(金) 14:05:55.81ID:EjjczpcB0
(仮がCUI対応してたら使うんだけどな…
livedlで新配信の倍速再生追加できるか
挑戦してみようかな
>>403
には感謝。livedlでつべライブ取れなかったから
掲示板見に来てよかったわ
2019/08/16(金) 15:09:47.32ID:VeCJbeLf0
>>461
代わりにブラウザのプッシュ通知を使えとあるがあれは遅れるんだよなあ
遅れた分は追っかけ再生でどうにかしろって書いてあるが不便になることに変わりはない
2019/08/16(金) 15:39:13.15ID:9+V+RMir0
一般にもおっかけつけろよ運営
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:53:17.17ID:H5upVJN40
>>461
APIごと使用できなくなるみたいですね 動画だけでなく生放送まで衰退しそうだろ、コレ
2019/08/16(金) 17:13:04.63ID:vczLnjYs0
>>476
sorena
2019/08/16(金) 17:18:03.64ID:QUZxR4pc0
一番早く通知してくれるニコ生アラート
数分遅れることが普通にあるブラウザ通知
2019/08/16(金) 18:03:59.81ID:95fIqWOT0
数ヶ月前に比べてブラウザプッシュ通知早くなってない?
ほぼ即時で届いてる気がする
2019/08/16(金) 18:53:24.10ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜgw
2019/08/16(金) 18:53:28.79ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜwgw
2019/08/16(金) 18:53:33.99ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜawa
2019/08/16(金) 19:55:05.98ID:VeCJbeLf0
>>480
使うユーザーが増えたらまた遅れるとかないよなw
2019/08/16(金) 20:16:27.99ID:fX5S3cIP0
アラートマジかぁ面倒い
(そ)はどうなんだろう
2019/08/17(土) 02:52:56.58ID:hj2St4lH0
>>461
ニコ生アラート終了って嘘だろ!
ニコニコを存続させる気が無くなったのだろうか?
2019/08/17(土) 10:33:33.80ID:K1/JT1V/0
でも前回アラートAPI止めたらスマホの通知すら来なくなったよねぇ
大丈夫かいな
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:49:34.70ID:3BlyTVb20
老朽化wこんなもん作り直せばいいだろ・・・
2019/08/17(土) 10:56:37.40ID:r3xrv6LO0
ちなみに、公式ツールとしては最新だったと思われるニコニコアラート(≠ニコ生アラート)は、
前回の停止後の復帰でもなぜか復活せず、今の今までなんのフォローもなかったりする。
運営も存在を忘れてるのかなw
2019/08/17(土) 11:04:30.58ID:r3xrv6LO0
>Q.ブラウザのプッシュ通知が遅れた場合、アリーナ部屋にはいることができず、放送者にコメントを読んでもらえない
こんな項目があるあたりからして、遅れる気まんまんっぽいよなあ。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/115733.html
この変更でコメント取得が不安定になってないかも気になる。
元々意味不明に抜けて面倒くさかったのに。
2019/08/17(土) 14:02:36.26ID:CLYL5fAj0
そんなの建前で同時アクセス回避でプレ垢歴優先で時間差で通知するんだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:36:00.35ID:cuZ3WSFz0
You TubeLIVEのアラートツールってないの?
2019/08/17(土) 16:39:43.32ID:zeuROFbh0
アカウントと結びつけての通知だし、プレ垢を優先的に通知なんてのは既にやってそう
負荷軽減とかいう言い訳付きで
2019/08/17(土) 18:29:28.49ID:GIeGXIP70
プッシュ通知を受けとるapiを公開してくれたら
今まで有志が作ってるアラートをアップデート
しやすいんだけどな・・・
(仮を作ってる作者が実装したプッシュ通知の
実装方法があるんだけど、websocketの
概念覚えないといけなかったり、ハッシュ作ったり
結構面倒なんだよ・・・
ツイキャスやつべにはapiあるのに
今どきapiがない、にこにこって本当に
エンジニア不足(または技術力に乏しい)なんだなぁ
2019/08/17(土) 21:01:47.90ID:nHx5CAXi0
>>474
>livedlで新配信の倍速再生追加できるか挑戦してみようかな

livedl独自の倍速機能をソースから消して、それから公式なアレをアレすればいいと思うけど。

で、できたらプルリクなりなんなりで公開するといいと思うよ。
2019/08/17(土) 21:08:35.80ID:nHx5CAXi0
>>494
録画ツールに関してもそうだけど、そういう外部ツールを作らせない意思っていうのも見えるのね。
2019/08/17(土) 22:12:27.22ID:GIeGXIP70
>>496
昔からにこにこは外部ツールを嫌ってるけど
それなら自分ところでまともなツール作れよと言いたいわ…
今どきapiを公開しないっていうのは、運用コストがかかるからかなぁ
api公開してくれたら運営が作るツールよりも
良いものをユーザーが作ると思うんだよね…
その分開発コスト下がるから、api作るメリット
あると思うんだが、
ま、ここで言っても仕方がないか…
2019/08/17(土) 22:37:54.76ID:nHx5CAXi0
>>497
ちょっと興味があって、Abemaのツールの顛末を調べてたんだけど、

>「AbemaTV側もコンテンツの著作権者様からAbemaTVで放送する所までを許可して貰っている立場なので
>それ以降の経路で保存ができたり公式以上の機能が提供されているのはやはり難しい」という回答を頂きまして、

ニコニコ(ドワンゴ)も勝手に録画されたり、勝手に機能追加されるとクライアント的に困るってことじゃないの?今は黙認だろうけど。
2019/08/18(日) 00:38:11.09ID:iNpnmQqa0
>>498
Abema情報ありがとうございます。
なるほど、そういうことがあったんですね。
ツールの線引きって難しいですね。
ただ、著作権に関わる動画関連は
難しいとしても、アラートや放送一覧とか
配信アピールできるものに関しては、
何かしら用意してもらいたいと思ったり。
2019/08/18(日) 02:17:28.21ID:kWRxVmVx0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜjtt
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:58:40.38ID:dm0vp8bX0
追っかけ録画ってまだ無理?
2019/08/20(火) 22:11:26.89ID:dz/gZHCR0
>>461
そろそろ準備しないとやばいなあ
2019/08/20(火) 22:12:04.12ID:omcTX+G00
>>501
・・・?
2019/08/20(火) 22:29:47.21ID:NACAzX8G0
>>501
とっくに対応してるだろ?
livedlのことだったら、「必要な人が作って公開しろ」
2019/08/21(水) 02:23:43.38ID:QUBusPWR0
gw株式会社チキンヘッドの南人彰?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ
2019/08/21(水) 17:43:38.96ID:q6+t7fi+0
ブラウザのプッシュ機能ってブラウザを立ち上げて四六時中24時間365日ブラウザを監視してないと
いつ放送が始まったかって分からないの?
2019/08/21(水) 17:49:39.85ID:VPHC843o0
hw毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよn
2019/08/21(水) 18:24:47.01ID:HOUPMukI0
>>506
はい
2019/08/21(水) 18:50:06.27ID:r1nq2xDl0
>>506
音がないのがね……。
流石にその重要性がわからない程馬鹿じゃないだろうし、技術的に難しいのかな。
2019/08/21(水) 19:14:43.89ID:PMHYPx0U0
Chromeのアドオンのにこさぽが通知速いと思うけど最近どう?
2019/08/21(水) 19:23:38.83ID:yyLBoBKR0
デフォだと通知オフだからたまにクッキー消すと
オンにするの忘れてて気づかなくなるっていう
2019/08/21(水) 19:37:47.13ID:VPiBYMqJ0
1毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよw
2019/08/22(木) 00:35:37.29ID:Q5lAhszW0
>>506
>ブラウザのプッシュ機能ってブラウザを立ち上げて四六時中24時間365日ブラウザを監視してないと
>いつ放送が始まったかって分からないの?

ブラウザーのプッシュ機能およびスマホのプッシュ機能の両方共、ニコ生チェックツール(仮 が対応してるだろ。

(仮のツールは目立たないようにしてるからか機能追加をしれっと行ってしまうから、今現在どういう機能があるかってのがいまいちわかりにくいよね。
2019/08/22(木) 01:04:38.45ID:g6J9OpDf0
>>513
はえー知らぬ間にいろんな機能がついてる
明日試しに使ってみよう
2019/08/23(金) 02:16:59.08ID:XwLuw69/0
,> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 03:53:27.67ID:7gfQrWGy0
ニコニコが重いのか、こっちの回線が重いのか・・・放送プツプツするな・・・
2019/08/23(金) 11:53:26.98ID:5WI5QLUF0
一般垢のせいかわからんが、有料チャンネルでも時間帯でptptするから、あとで録画しなおしたのをみること増えたな
2019/08/23(金) 19:00:56.11ID:mrz9yRsx0
ブラウザーでニコ生を見る時、画質を「自動」のままにしてるとか?
2019/08/24(土) 23:05:39.43ID:1VliNNPY0

> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:35:44.93ID:7+Ttf7Pr0
8月くらいから、livedlでニコ生TS録画したとき
コメント取得できてない(XMLファイルが1KBしかない)
んだが、同じ状態の人いる?
2019/08/27(火) 04:45:37.69ID:q3YMjiEZ0
>>520
livedlのバージョンと、事象jが再現するURLぐらい2つ3つ書きなよ
チャンネルなのか生なのかあるいは番組に固有の事象なのか等が全く分からん
8月くらいからってのも曖昧過ぎ 今も8月だ
2019/08/27(火) 05:08:48.60ID:RhiH+iNY0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 05:09:08.14ID:RhiH+iNY0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 05:09:22.29ID:RhiH+iNY0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 22:06:39.68ID:hdBQZXlr0
仮の最新版(ver0.87.42)
倍速が機能してなくない?
追っかけ再生録画で追いつくどころかどんどん遅れてるんだけど
2019/08/27(火) 22:11:58.43ID:FUaNbe630
>>525
ここで聞くよりかコミュの掲示板とか見た方が良さそう
2019/08/27(火) 22:15:50.63ID:rzhbxx0m0
>>525
それは早く報告したほうがいい
2019/08/27(火) 22:16:34.04ID:q3YMjiEZ0
プレ垢じゃないとかってオチ?
2019/08/27(火) 22:21:22.89ID:hdBQZXlr0
いやプレ垢だけど
んでコミュの更新履歴見たら録画速度に関係しそうなとこは
弄ってなさそうなんだけどなんなんだろ
2019/08/27(火) 22:29:19.28ID:YB6cIwGr0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 22:29:58.19ID:WK8pEUrv0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 22:30:08.99ID:WK8pEUrv0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 22:30:19.93ID:WK8pEUrv0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 23:01:02.67ID:SXOslTtE0
同時に大量に録画開始してるとか?
2019/08/27(火) 23:40:31.92ID:6gc9XhpC0
>>525
公式な倍速機能はとあるコマンドを送信して、その後データーを通常(5秒)の半分の速度で取得し続ければいいんだけど。

ダメな原因としては、コマンドのレスポンスでエラー(200以外)が出てるとか、データーを取得して書き込むまでに2.5秒以上かかる場合が考えられますね。
後者は環境(パソコン+ネット回線)と、プログラムが原因な場合があると思われます。

こんなところに書いても解決にならないんで、コミュに書いた方がいいですね。ログはメールで送ってください。
2019/08/28(水) 00:11:42.27ID:iu1Q7mJM0
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/268

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
                           くそわらったwww
2019/08/28(水) 00:11:59.14ID:iu1Q7mJM0
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/268

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
                           くそわらったwww
2019/08/28(水) 01:34:27.93ID:zqhMZTPD0
>>529
旧バージョンでも同じことが起こるか試してみれば?
2019/08/28(水) 12:47:15.09ID:eeMKwP3t0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/08/28(水) 21:38:06.80ID:aEfc24gr0
9月からnamaroku使えなくなるから移行するしかないけど
ブラウザ常時立ち上げてユーザーフォローしとかないと放送があっても録画できなくなるのか
ユーザーフォローしたことないんだけどみんなもう済ませたのかな
2019/08/29(木) 00:00:38.91ID:6RDHRGRc0
>>1の(仮の人がnamarokuと代替できるニコ生チェックツールを作ってる
2019/08/29(木) 00:29:56.34ID:FY/iE1410
9/2以降は以下のようなFAQも必要かな?

Q namarokuが使えなくなってしまいました。どうすればいいですか?
2019/9/2にアラートAPIの提供が終了したのでnamarokuが使えなくなりました。

A 2019/9/2以降も使えるニコ生アラートを使ってください。
・ニコ生放送チェックツール(仮
namarokuのファイル互換で実質的なnamarokuの後継ソフト
RSS通知/ブラウザプッシュ通知/スマホプッシュ通知に対応

・ニコ生アラート(白)
RSS通知に対応

その他にもあるかと思いますのでググるなりなんなりして探してみてください。
2019/08/29(木) 01:08:57.31ID:j8Zrmzrm0
API廃止まじかよニコ生FAUKだわ
ここにきてまた改悪か
2019/08/29(木) 12:41:31.50ID:sXlDQkUD0
>>525の倍速が効かないの
掲示板にアプデが上がってるみたいよ
2019/08/29(木) 12:44:44.10ID:sXlDQkUD0
あ、でも暫定修正か
どうなんだろ
2019/08/29(木) 22:13:04.59ID:/8kH+sbh0
現状、livedlと(仮ってどっちを使ってもいいって印象でおk?
livedlと(仮で比べると、(仮の方が録画しながらブラウザで視聴しても接続切れづらい印象?
2019/08/29(木) 22:28:25.09ID:FY/iE1410
>>546
>現状、livedlと(仮ってどっちを使ってもいいって印象でおk?
>livedlと(仮で比べると、(仮の方が録画しながらブラウザで視聴しても接続切れづらい印象?

どっちのソフトも録画中に(同じユーザーIDで)ブラウザ視聴すると、その度にWebSocket再接続になってサーバーに負担かけるのは同じだしw
録画+ブラウザ視聴で帯域2倍使ってるのに変わりはないからどっちでもいいけど、ソフトとブラウザーは別ユーザーを使うことを強く推奨するよ。
2019/08/29(木) 22:35:39.21ID:/8kH+sbh0
>>547
やっぱそうだよなぁ・・・
なんか(仮を使ってる人が接続切れないって言ってるから、気になったんだ

それにしても放送チェックツールはうまく動かんな・・・
9/2までに使いこなさないと・・・
2019/08/29(木) 22:56:52.88ID:w9OppWfw0
>>542
>RSS通知/ブラウザプッシュ通知/スマホプッシュ通知に対応

チェックツールのほうが良いのかな(´・ω・`)
2019/08/29(木) 23:19:39.69ID:ifMIp2iE0
新api作らずにニコる復活させがった
2019/08/29(木) 23:29:55.14ID:FY/iE1410
>>550
前にも書いたけど、今のニコニコ(ドワンゴ?)はコメントとか検索のような一部以外の野良ツール作成を公式には認めないという意思を感じるよ。

アラートAPI廃止の件でもそういうニュアンスを感じるからアラートツール作者はそりゃやる気無くすわなw
2019/08/30(金) 10:22:09.79ID:/0w/sLWk0
>>525
(仮ver0.87.43 debugで3分ぐらいログ取ってみたけど、その間に1回WebSocketの再接続がかかってた。
lv321194517をTSで、標準のHLS録画エンジン(連結せず保存)、super_high
お分かりの通り、WebSocketが切れると倍速はリセットされるし、その間に"nuke"抜けも生じるしということで、それが定期的に起こってれば体感的には"倍速が機能してない"と感じるかと思う。
自分の自作プログラムだと今のところその現象は起こらないみたいなのですが、録画する時間なのか、サーバー側なのかプログラム側なのかは今のところはわからんですね。

多分ニコ生が次にメンテした時になぜか解消されてる可能性が大かもですw
2019/08/30(金) 20:19:00.88ID:/0w/sLWk0
>>552
今やってみたら再接続が原因ではないね。大体原因がわかったよ。 (仮は優秀なんだなあ
2019/08/30(金) 22:36:56.54ID:kFHY41I50
仮が遅くなってるとか言われてるけどlivedlも遅くなってない?
livedlは普通に2倍速は出たはずなんだけど1.5くらいになってる気がする
ニコ生の鯖の問題か?
2019/08/30(金) 23:16:15.97ID:TicIUqwh0
仮の87.39で今試してるけど、追っかけ再生で2倍速録画ちゃんとできてる
TSもリアルタイムも問題なし
2019/08/30(金) 23:40:09.73ID:/0w/sLWk0
要は1つのセグメントファイルを取って(ファイル|DB)に書き込むまでに何秒かかるかということ。

多分ここ最近、一部の時間にファイルをダウンロードするまでの時間が4〜8秒ぐらいかかってるんじゃないの?
そうなる原因はニコニコのサーバーの能力かもしれないし、ドワンゴで帯域制限してるのかもしれないし、ドワンゴ→各自のプロバイダー間に問題があるのかもしれない。

livedlだとダウンロードにかかる時間分遅くなるだけ、(仮の場合はログを見る限り時間がかかると倍速を切ってるんじゃないかな?
(仮の方はログを提出してる人がいるから作者から見解があると思いますよ。
2019/08/31(土) 19:50:37.18ID:A9BJtPa10
問題起きてる人、画質下げて解決するかで何かわかるかもね。
そもそもブラウザでの倍速再生はうまくできるのかとか。
2019/08/31(土) 22:25:32.45ID:qNbXXBss0
そういえば、昔あったけどいつの間にか解消されてた、TSのコメント用のWebSocketが1分ぐらいで自動的に切れてしまう現象が最近また起こってるようだけど、
これは仕様なのかサーバーのバグなのだろうか?
2019/08/31(土) 23:23:35.69ID:Z9PmPaWe0
namarokuからニコ生放送チェックツール(仮に切り替えたのですが放送がはじまっているのに通知が来ないことが多いです
推奨設定などあればアドバイスください。ver0.1.7.24です
2019/08/31(土) 23:34:54.54ID:ES7PdHe20
>>559
ver0.1.7.25の修正に『放送の情報の取得に失敗することがある不具合の修正』
って書いてあるから試しに掲示板からDLしてみては。
今の最新版はver0.1.7.26
2019/08/31(土) 23:36:34.16ID:Z9PmPaWe0
>>560
ありがとうございます。試してみます。
2019/09/01(日) 00:01:38.64ID:Pv/RzcxR0
最近チェックツール(仮も使ってみてるけど、push通知(パソコン版)で公開マイリスト非公開でなおかつコミュ限定だと通知が来ないような気がします。
そんな感じで(仮も実際にみんな使い始める9/2以降はいろいろ不具合が発生しそうで作者さん大変だと思いますわ。
2019/09/01(日) 01:49:52.83ID:DbGwDtwZ0
>>562
それな
2019/09/01(日) 14:38:54.56ID:V70YiUaz0
namarokuからニコ生アラート(白)に乗り換える場合、
通知してほしいユーザーID、コミュIDの登録は手動でやるしかないでしょうか?
2019/09/01(日) 15:06:47.19ID:5uXU51Ge0
>>564
コミュとユーザーはnamarokuの設定読み込めるよ一応
2019/09/01(日) 15:07:58.42ID:5uXU51Ge0
>>564
あ、ごめん(白)はなかった
仮の方だった
ほんとごめん
2019/09/01(日) 15:51:05.21ID:V70YiUaz0
>>565>>566
手動でやるしかないんですね。ありがとうございました
2019/09/01(日) 19:58:20.85ID:C3Fu1bcq0
チェックツールでnamarokuのユーザーIDだけで登録してた設定ファイルを読み込んだ後
参加中のコミュから一括登録してみたらユーザーIDとコミュIDが別々に登録されたけど
これであってるの?
2019/09/01(日) 20:58:38.34ID:Pv/RzcxR0
(白)は一からコミュやユーザーを登録し直さないといけないから、9/2 15時以降「突然namarokuが反応しなくなった!どうすればいいの?」とか
「namarokuが使えなくなったから今すぐに新しいソフトに移行したい。じゃないと困る!!!」って人はニコ生チェックツール(仮以外ないね。

ポイントは(バグが出る可能性のある)余計な機能は使わないこと。それにつきる。
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:59:28.98ID:AimfNwOf0
(仮はRSS以外で動いてないからとりあえず録画さえしてくれればいいや・・・
2019/09/01(日) 21:08:40.94ID:Pv/RzcxR0
2日の15時過ぎたらアラート(移行)の質問がここにも作者コミュBBSにもいっぱい来るんだろうなあ。

自分の環境だとクロームの開発者ツールで見たところの3MB、2MB、1MBの平均受信時間はこんな感じ。コンテンツによるけどなるべく早く録画したいんなら1MBぐらいにしたほうがいいんじゃない?

3MB 550msec 2MB 470msec 1MB 360msec

それとファイル保存時のファイルオープン/クローズ時間も気にするなら「連結せず・・・」より「連結した」ほうがずっと早い。
これについてはプログラマーでファイルのオープンクローズについて知ってれば割と常識的な話。
2019/09/01(日) 21:41:00.28ID:V70YiUaz0
仕様変更の度、毎回だけど開発者の人には感謝しかないで
2019/09/02(月) 00:06:24.63ID:ltVjNHu50
チェックツール試してるんだけど複数のモニターがある場合ポップアップを表示出来るモニターを選べないの?
2019/09/02(月) 00:23:07.35ID:8xjOgq/D0
結局今からはどれ使えばいいの?
2019/09/02(月) 00:23:58.92ID:goK4aPnw0
>>573
チェックツール(仮 だったら、そういう機能の前にもっと基本的な機能をがっちりとFIXすべき段階だと思う。
(=つまり選べない)
2019/09/02(月) 00:29:31.15ID:8xjOgq/D0
namarokuから(仮にリスト移行するのはどうやるのですか?
2019/09/02(月) 00:43:37.24ID:Mlph2aao0
>>576
仮のファイルメニューで
namarokuの設定読み込んでみる
みたいなのがある
2019/09/02(月) 00:49:12.69ID:Mlph2aao0
さっき予約枠10時からの放送で白と仮でどっちが早いか試してみたけど
スマホとブラウザのプッシュ通知の情報も拾ってる仮はAPIの通知とほぼ同時だったけど
RSSだけの白は1分くらい遅れた
これなら仮がいいかととも思うけど
前にAPI止めた時はスマホのプッシュ通知も来なくなったから
ほんとなることやらって感じ
2019/09/02(月) 01:08:41.42ID:8xjOgq/D0
>>577
あざす。バタバタと揃えて録画を試しているんですが
ブラウザと録画ツールのアカウントは分けてるはずなのに、録画しながらブラウザで見られないんですが原因わかります?
2019/09/02(月) 01:14:07.89ID:8xjOgq/D0
>>579
すみません、解決しました。
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 04:15:54.09ID:DDxPyTr50
>>571
来るんだろうなあ
2019/09/02(月) 11:51:06.31ID:FpZCl2770
やっぱRSSの通知遅いな〜
2019/09/02(月) 15:04:06.06ID:FpZCl2770
通知APIとまったな
namarokuの下にエラーが出るようになった
2019/09/02(月) 15:19:31.34ID:kqj3UOVc0
白も死んでるんだがw
2019/09/02(月) 15:23:28.69ID:8xjOgq/D0
今北用になるかわからんけど、結局ここの3つ全部入れとけばいいんでしょ?
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
2019/09/02(月) 15:28:37.06ID:4w6rayOA0
アラート停止秒読み開始
2019/09/02(月) 16:00:05.64ID:tYBGj2I50
白はRSSに切り替えれば使える
というか開始時間が事前に決まってるような大半の公式、ch番組は
アラート発報機能でニコニコ側からの通知を一切待たずに
各ツールを起動できるから通知の遅れとかはあんま関係ない
不定期に配信開始するようなユーザー生の通知を一刻も早く受け取りたい場合は(仮のチェックツール
公式、ch番組を事前に予約しておいてなにかしらをしたい場合は白って感じで良さそう
2019/09/02(月) 16:03:25.87ID:4w6rayOA0
namaroku 死亡、完全終了
今までありがとうございました

チェックツール(仮
今のところ正常動作中
これからもよろしくお願いします
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:04:55.27ID:rRhvpbDU0
namaroku使えなくなってニコ生放送チェックツール(仮入れたんだけど
自動録画設定のやり方どうやるのですか?
2019/09/02(月) 16:11:33.48ID:4w6rayOA0
来たーーーー
2019/09/02(月) 16:13:03.50ID:8xjOgq/D0
>>589
俺も移行組だったけどnamarokuと同じように設定すればいいんじゃないの?
昨日試して問題なかったけど
2019/09/02(月) 16:21:22.53ID:ltVjNHu50
仮はプッシュ通知の取得で遅延がほぼないのかな?
白の方が機能的に優れているので白もプッシュ通知の取得を追加して欲しい、RSSだけだと1〜3分遅れで通知来ますね
2019/09/02(月) 16:25:24.19ID:rRhvpbDU0
>>591
何をフォルダにぶっこんでいいか忘れちゃったw
2019/09/02(月) 16:31:15.20ID:QSk0CijB0
オプション→通知2でメールの設定をして
テストメール送信
を押してもうんともすんとも言わないんだけど原因をエスパーできる人いる?
2019/09/02(月) 16:33:11.74ID:FpZCl2770
アドレス、パスワード、サーバなどが間違ってる
2019/09/02(月) 16:37:48.26ID:8xjOgq/D0
>>593
フォルダに入れるってなんだ?そもそも自動録画設定が何を指してるのかがわからん
アプリの設定で録画のやつ指定したらいいんじゃないの?
2019/09/02(月) 16:39:15.51ID:QSk0CijB0
>>595
namarokuの設定のままやってるからあってるはず

仮)のメール通知機能使えてる人いる?
2019/09/02(月) 16:44:32.85ID:rRhvpbDU0
>>596
前はnamarokunoフォルダに何か入れてたような記憶があったけど違ったか
アプリ設定だけでよかったのかありがとう
2019/09/02(月) 16:55:53.50ID:QSk0CijB0
書き忘れてたけどバージョンは0.1.7.9と0.1.7.27で試した
両方ともうんともすんとも言わなかった
2019/09/02(月) 16:56:01.93ID:9EgFbXIL0
ツールの作者様には感謝しかない
ほんとにありがとうございます
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:16:33.86ID:SAtLylUG0
(仮のプッシュ通知がIDを取得できなくてエラーってるんだよな・・・
この辺が全然理解できてない

livedlでチャンネルの有料チケットとかって自動録画は無理ゲー?
2019/09/02(月) 18:24:56.56ID:RLLoUq9m0
今日でroku完全に行ったか
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:43:13.29ID:bLFmLJME0
>>601
これじゃね?

https://twitter.com/guest_nico/status/1168285790561914880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:45:36.66ID:bLFmLJME0
【namaroku から ニコ生放送チェックツール への移行方法】

(仮 のコニュニティ
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037

ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.27
機能
・RSS・プッシュ通知から取得した情報で放送開始をチェックする
https://github.com/guest-nico/nicoLiveCheckTool/releases/download/releases/ver0.1.7.27.rar

↑これをDLして
解凍したフォルダ内の
ニコ生放送チェックツール(仮.exe をクリック

「ファイル」の「namarokuの登録コミュニティ設定を読み込んでみる」クリック
でお気に入りの情報をnamarokuから移植
(必要に応じてユーザー設定等も読み込む)

「ツール」→「オプション」→「アプリ設定」
でアプリケーションA,B,Cに
ニコ生配信録画ツール(仮 (A〜C).exe を登録

で終了
2019/09/02(月) 18:51:55.94ID:SAtLylUG0
>>603
RSSだけ動いてるんだよね・・・
最新版にしたらポップアップ通知は動くっぽいけど、スマホのプッシュ通知は死んでるわ
2019/09/02(月) 18:53:44.77ID:kqj3UOVc0
生録からの登録ユーザー読み込むうまくいかない・・・詰んだ
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:59:50.20ID:bLFmLJME0
すいません凄く基本的なこと教えて下さい

「録画登録ツール」って何するツール?
2019/09/02(月) 19:08:00.10ID:VDYaS1vX0
録画したい、する番組を登録しておく、するツール
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:10:43.82ID:bLFmLJME0
>>608
それってニコ生放送チェックツールのお気に入り登録と何が違うんですか?
どう使い分けてる感じですか?
2019/09/02(月) 19:14:03.35ID:VDYaS1vX0
TS
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:19:03.95ID:bLFmLJME0
>>610
あ、TS用ですか
なるほど
だから私はこれ使って無くても困らなかったのか
プレミア会員じゃないもので

ありがとうございました
2019/09/02(月) 19:21:16.26ID:8xjOgq/D0
チェックツールでユーザー存在チェックしたら、なんかお気に入り以外も調べてるんだけどなんじゃこりゃ
全部調べる気かよ
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:26:14.82ID:bLFmLJME0
もう一つ教えて下さい

「namarokuの登録コミュニティ設定を読み込んでみる」
をクリックしてfavoriteを選択後
「namarokunoのお気に入り設定上の「録画」列をどのように読み込みますか?」
と出るんですが
これなんの設定でしょうか?
2019/09/02(月) 19:34:04.80ID:HCC4TcmX0
namarokuにあった録画欄が仮にはないからでしょ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:37:58.27ID:bLFmLJME0
>>614
なるほど!
その設定ですか
大変助かりました
ありがとうございました
2019/09/02(月) 19:50:39.56ID:rRhvpbDU0
放送チェックツール1分くらい遅い
今ver0.1.7.24で最新にしたほうがいい?
2019/09/02(月) 20:37:02.75ID:ntwRytIK0
あぁもうnamarokuじゃ配信通知こないのか
2019/09/02(月) 20:46:49.77ID:y6Xxd7tm0
放送といえば6時間とか長時間だから予約して録画だと
すぐHDDパンパンになるから
アラートで見たい奴だけコピペして録画登録ツールに入れるというのが良かったんだけど
アラート死んでこれが出来なくなった
似たようなのってないんか?
2019/09/02(月) 20:51:37.61ID:tYBGj2I50
>>618
白のアラート履歴からじゃ駄目?
2019/09/02(月) 20:58:03.46ID:Cg5jrSDz0
「(仮」使ってる人、変換はどうしてますか?
自分はmp4にしています
2019/09/02(月) 20:58:51.97ID:Mlph2aao0
0.1.7.26使ってるけど
スマホプッシュ通知の受信を開始しました
ブラウザプッシュ通知の受信を開始しました
って出てるから大丈夫だよね?
2019/09/02(月) 21:15:54.95ID:HCC4TcmX0
(仮作者のユーザーID登録で知らないチャンネル配信が録画され始めた
2019/09/02(月) 21:29:38.66ID:6O6zQPfL0
>>594
同じく
送信サーバーを変えても駄目だったな
作者さんに報告した方が良いのかね?
2019/09/02(月) 21:29:59.22ID:quUOf6mt0
スマホの通知今壊れてない?
来ないんだけど
2019/09/02(月) 21:30:50.76ID:XhQ2cQAN0
namaroku機能しなくなったんでお世話になります
PC再起動してもオプションで「起動時に既に開始してる放送をチェックする」にチェック入れとくと録画開始されるんだ
namarokuにもあったけどチェックいれられなかったんだよなー
ありがたや、ありがたや
2019/09/02(月) 21:36:01.93ID:R0qJVqdf0
マジで有能だよな
2019/09/02(月) 21:50:50.80ID:tYBGj2I50
スマホとかブラウザの通知って今日から急に利用者増えてトラブってる可能性あるな
以前もそうだったし。RSSはニコニコから代替先として提示されてないから大丈夫そうだけど
2019/09/02(月) 22:13:48.96ID:25nQQZw20
>>622
readmeのRSSの説明欄に
『お気に入りリストにユーザーIDが指定されていた場合には正確にはユーザー名と照合しています。』
と書いてあるので、ユーザー名被りなのではないでしょうか
2019/09/02(月) 22:40:06.93ID:HdVkr/0A0
登録してないコミュニティのお知らせが来て変だなと思ったらそういう事か
RSSからの通知を切れば大丈夫かな
2019/09/03(火) 00:03:10.66ID:lmt6M7Ex0
RSSの遅さはともかく、RSSの中にユーザー名はあるけどユーザーIDがないのが原因なわけで。
運営か直接戀塚さん辺りに直談判したらいいのかね?
2019/09/03(火) 00:37:24.22ID:XXy4pIEw0
>>616
1分か知らんがコメントばぁーって流れてるから最新でも遅いね
2019/09/03(火) 00:37:25.98ID:oZjy/SSZ0
思ったより混乱ないのかな
2019/09/03(火) 01:13:03.86ID:XXy4pIEw0
録画も遅れてるけど、追いかけ録画なら初めの部分もTS録画してくれるし問題なさそうやな。
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:51:38.75ID:TocUmfmf0
プッシュ通知なんていうポンコツでどうしろって言うんだ…。
2019/09/03(火) 05:38:44.91ID:8G4wwoGx0
■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエなんか生きててもしょうもない奴がw
2019/09/03(火) 08:32:56.64ID:Zmx6gAZa0
namaの方はアカウント設定しなくても早く届いてたけど
これはRSSだと遅れがあるね。プッシュがあるから問題ないけど。
namaは通知用の鯖でも立ててたのかな?
2019/09/03(火) 12:32:19.92ID:mesgpm7T0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957

金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw

957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。

毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし

ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w

これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw

かわいそうにw

でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
2019/09/03(火) 14:11:34.85ID:zVDLTEol0
【朗報】ニコニコ動画のプレミアム会員が年払いに対応 なんと月払いより0円お得に [702352761]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567483610/

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「niconicoプレミアム」年払いに対応 クレカのみ、6480円 割引はナシ
9/2(月) 14:49配信

「niconicoプレミアム」年払いに対応 クレカのみ、6480円 割引はナシ
 ドワンゴは9月1日、動画サービス「niconico」で、有料会員「niconicoプレミアム会員」(月額540円/税込)の料金を1年分まとめてクレジットカードで支払える「1年分まとめてお支払い」を始めた。
年会費は、9月入会までだと税込6480円(540円×12)、10月の消費税増税以降だと同6600円(550円×12)。月額料金で12カ月分支払うのと同じ額で、割引はないが、期間限定で特典を付ける。

 登録日から翌年登録月前の月末までの1年間の料金をまとめて支払える。例えば、2019年9月10日に登録した場合、20年8月31日までの12カ月分を支払うことになる。
同月内に月額支払いを解約し、年額払いで再入会した場合は、その月の月額分のニコニコポイントを配布する。

 9月中に「1年分まとめてお支払い」で入会すると、一般会員の生主にプレミアム会員権を贈れる「プレミアム会員権」(30日分)が特典としてもらえる。10月以降も特典を用意する予定という。

 niconicoプレミアムは、「ニコニコ動画」で、ピークタイムなどの混雑時に発生する「低画質モード」を回避し、高画質のままで視聴したり、
「時報」配信時に動画を停止しなかったり、「ニコニコ生放送」で視聴者が多い番組を一般会員より優先的に視聴できるといった特典が受けられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000042-zdn_n-sci

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-kUHN)[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 13:32:48.33 ID:PTHjH7UCr
アマゾンゴールド年会費4000円でアマプラ只だからな
ニコニコ程度にこんな価値あるのか?

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 939c-jfW9)[] 投稿日:2019/09/03(火) 13:52:15.77 ID:9Bu8oWsc0
ズレてるよなここの運営
2019/09/03(火) 14:59:56.04ID:UaX/bpSO0
自分の垢に贈れば録画用と視聴用にできるな
2019/09/03(火) 15:44:21.62ID:EuYe2V290
今さっき通知APIが動いて、namarokuから通知が来た
2019/09/03(火) 16:03:30.08ID:02d/V7pF0
ニコ生のTSを録画したくて今更kakorokuが使えなくなったとわかってlivedにたどり着きました
livedl-gui.exeってどこでDLできますか?
https://github.com/himananiito/livedl/releases
ここからlivedl2a0.1.zipをDLしてもlivedl2.exeとMDファイルしかなくてexe実行しても一瞬黒いの開いて閉じてしまうんだけど
2019/09/03(火) 16:11:48.50ID:lmt6M7Ex0
>>641
livedlは今年1月に「一部バージョンでニコ生への過剰なアクセスが発生し、サービスに影響が出た」ことによりバイナリー配布を停止してます。
livedl-guiはlivedlをGUIで起動するためだけのC#のプログラム、ソースは元々公開されていません。よって現在では入手不可です。
2019/09/03(火) 16:15:14.02ID:lmt6M7Ex0
>>640
【復旧】番組開始のニコレポが通知されない不具合 より
http://blog.nicovideo.jp/niconews/117108.html

なお、この不具合の影響で、一時的にニコ生アラート(本家)が利用できる状態となっておりますが、近日中に提供終了となりますので、ご了承ください。
2019/09/03(火) 16:20:58.80ID:3Q6gCyXw0
また延命かw
2019/09/03(火) 16:47:00.98ID:zjvs3MAf0
また復活するの?
2019/09/03(火) 17:01:28.32ID:eDGKDB6i0
前も、ニコレポうんたらでアラートAPI復活させてただろ
どうなってんだほんと
2019/09/03(火) 17:41:29.69ID:WD9bSBAb0
つまり前回と同じミスを繰り返したってことだよな
何も改善されてない
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:17:36.42ID:0Vb8HHiG0
>>643
これワロタわw
仮)にツールを移行したので
自動録画ちゃんとできてるかさっき確認したら
ことごとく二重に録画されてたから
なんか設定まずったか
と思ったらnamarokuもまだ起動させてたせいだった

脅かすな!
2019/09/03(火) 18:56:07.89ID:LxiA/XXX0
コントかよ
惨めすぎて笑うに笑えん
2019/09/03(火) 19:31:43.17ID:2IF//plk0
ニコ生放送チェックツール(仮
ver0.1.7.28 オプション画面でテストメールが送信できなかった不具合を修正(2019/09/03)
2019/09/03(火) 19:38:40.26ID:lmt6M7Ex0
ちなみにこっちの9/3 17時追記だとこうだからな。今namarokuが使えるのは 不・具・合 だからw

【9/3追記】「ニコ生アラート(本家)」のご利用について
https://blog.nicovideo.jp/niconews/99121.html

9月2日(月)15時に提供を終了いたしました「ニコ生アラート(本家)」につきまして、現在、一時的にご利用いただける不具合が発生しています。
(略)
数日中に提供を終了する予定です。提供終了に際しては、本ニコニコインフォ記事、および「ニコニコ窓口担当( @nico_nico_talk )」よりご案内いたします。
2019/09/03(火) 19:46:20.21ID:3Q6gCyXw0
チェックツールは勝手にブラウザ開いたり他にもまだまだ変な動作するし
API止めるときは告知あるみたいだからnamarokuに戻した
2019/09/03(火) 20:10:11.98ID:pbXLjRsR0
昨晩チェックツールと新配信録画ツールを導入後に
CPUの負荷がとても高いことに気が付いて
よく見ると8月末の累積アップデートkb〜941の影響で
CPU使用率が爆上げしてることに気が付く
kb〜941をアンインスト再起動したら
今度は、Antimalware Serviceとチェックツールがcpuを食いまくる
いろいろ試みたが効果がなく
ふとSSD空き残量が、かなり減っているのに気が付いて
原因を探すとfavoriteLog.txtが数時間で15GBになっていた
常に勢いよく肥大化してた

設定の、お気に入りの放送開始をテキストに保存、
は選択してはいけない項目だったのかな
コミュフォロー数は50くらい
2019/09/03(火) 21:28:51.55ID:EuYe2V290
チェックツール使ってるけど、勝手にブラウザ開くとかなったことないぞ
webで開くにチェックいれてるだけだろ
2019/09/03(火) 21:34:00.36ID:oZjy/SSZ0
またnamaroku動いてるじゃん…
前回も次の日あたり動いたからなんとなく起動しっぱなしにしてだけど
こいつらほんとダメだな…
2019/09/03(火) 21:49:29.52ID:Cris64gU0
え、1月とまったく同じことになるってどういうこと?
準備が整ったから決行したんじゃないの?
この半年何をしてたんでしょうね……。
2019/09/03(火) 22:33:43.90ID:3Q6gCyXw0
>>654
いれてないよ
2019/09/03(火) 23:23:22.99ID:Zmx6gAZa0
>>651
なるほど。だからnamarokuはログインしなくても即通知が来てたんだね。
今後はチェックツールでログインしてプッシュ通知がデフォなのかな?
2019/09/03(火) 23:36:01.47ID:/touQprQ0
「予約起動」って作動しなくない?

タイムシフトのないabemaの配信とろうと思ったけど
起動しないわ(namarokuのほうは作動した)
2019/09/03(火) 23:43:31.16ID:Zmx6gAZa0
俺の環境だと通知が
namarokuを0とすると
チェックツール(ブラウザプッシュ)が1、2秒遅れ
チェックツール(RSS)が1、2分遅れ
チェックツール(スマホプッシュ)IDが取得できない
2019/09/04(水) 00:40:10.38ID:ksBhmbq20
不具合解消まで数日の暫定再開などといわず
ずっと不具合出して年単位で続けてくれよ運営さん
2019/09/04(水) 01:14:34.16ID:duXKAjyj0
起動が遅れるのは分かってるから、追っかけ再生にしたら最後の5秒は録画できないもどかしさw
2019/09/04(水) 01:23:32.45ID:2YW9sJcF0
>>643
前回と同じミスを
2019/09/04(水) 01:58:05.56ID:ZUbTltNz0
んで近日中になおす予定がまた半年かかるんやろ?w
2019/09/04(水) 02:11:22.26ID:bvwEWE3E0
ニコ生アラート(本家)につきまして現在、一時的にご利用いただける不具合が発生しています。
何かのトラブルで仕方なしにまた延命かと思ったら使える不具合とは笑わせてくれる
2019/09/04(水) 02:36:27.94ID:oD/YbouK0
そういや前回もニコレポ来なくなってたな…
なんでまた同じこと起きてんだよ…
2019/09/04(水) 07:37:53.00ID:RgcnuJ9n0
昨日からnamarokuしか起動してないのに録画ツールが1番組に2つ起動してうざい
なんでだろ
2019/09/04(水) 08:17:46.01ID:RgcnuJ9n0
隠れてるインジケーターを見たらニコ生放送チェックツールも起動してた😅
2019/09/04(水) 09:16:54.84ID:/Lw1iGy+0
信じられんな前回見つかった事をいまだに解決できずに繰り返してるのか
2019/09/04(水) 12:43:31.27ID:7YS1vn6/0
またアラートAPI止まってるな
2019/09/04(水) 16:56:19.43ID:ThOmuX920
>>662
でも、追っかけ録画にしないとコメントもズレるから追っかけ録画のがいいんじゃないかな
2019/09/04(水) 17:08:06.40ID:tnQ/hqyP0
>>670
https://blog.nicovideo.jp/niconews/99121.html

下記の期間、提供終了済みの「ニコ生アラート(本家)」が、不具合に伴って一時的にご利用できる状態になっていましたが、不具合が解消したため、改めて提供を終了いたしました。

【発生期間】
2019年9月3日(火)15時頃 〜 9月4日(水)12時30分頃
2019/09/04(水) 18:12:42.92ID:/xyX89L+0
ニコ生放送チェックツール(仮 毎日のように更新してるね、頭が下がります
複数のモニタで使用している人の為にポップアップをどのモニタに表示するかの設定を付けて頂けると嬉しいです
2019/09/04(水) 18:15:34.00ID:DYs46nIC0
アラートAPIが使えるという不具合(笑)は、もう解消されたんだな
2019/09/04(水) 18:18:52.33ID:tnQ/hqyP0
ここに要望書いても(仮の作者は見てないし、万一見てたとしても追加されないよ。ツィッターかコミュのBBSに書きましょう。
2019/09/04(水) 20:00:31.82ID:oD/YbouK0
もう仮の人には感謝しかないしけど
下らない要望とかより安定化に力を入れて欲しいとは思ってる
2019/09/04(水) 20:43:47.14ID:tnQ/hqyP0
>>653
みたいなのをコミュの方に報告していただけるとありがたいんだがなあ。
以前から同じような件がコミュの方に報告されているけど、いっこうに解決してないのは特定の環境でしか発生しない問題なのかな?と思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:45:38.89ID:rPiAj9cX0
ここでは要望さえも下らないとか文句言われるのか、怖いね
仮って比較的安定してると思うけどなぁ
2019/09/04(水) 20:54:33.29ID:3apfFVII0
>>653
さっき気が付いたけど俺もこれになってた
考えてみれば何日か前急にssd10数GB容量減ったっけなーと

8月終わりごろのまではログ取れてたみたいなんで
それ以降のどこかのバージョンでおかしくなってたみたい
2019/09/04(水) 21:05:13.74ID:tnQ/hqyP0
>>679
Windows10 の最新かその近くのバージョン、Windows Defenderの環境ですか?
チェックツール(仮 はCドライブにインストールで、SSD?
2019/09/04(水) 21:16:38.16ID:ZUbTltNz0
ナマロクでは出来たんだけど
チェックツール(仮で公式放送を登録するのはどうしたらいいの?
厳密にいうと登録はできるんだけどアラートされないんだが
2019/09/04(水) 21:18:13.12ID:lvR9oSXg0
どの通知もONにしてるけどやっぱり20秒くらい遅れるなぁ
2019/09/04(水) 21:23:26.33ID:tnQ/hqyP0
>>681
RSSには公式生放送の情報が一切入ってないので無理。
なんらかの手段で公式放送のコミュ登録できるのなら、プッシュ通知でいけるかもしれないが未確認(多分できないだろう)。
だから、公式生放送は「予約起動」タブであらかじめ*起動時間を指定して*放送IDを登録しておくしかないはず。
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:39:24.79ID:ZUbTltNz0
>>683
解説ありw
2019/09/04(水) 21:41:16.81ID:3apfFVII0
>>680
win10最新でWindows Defenderも使ってるよ
ssdでC:\software\ニコ生放送チェックツール(仮 に置いてる

favoriteLog.txtは14GB弱でタイムスタンプは9月1日4時54分だったけど
たしかそのくらいの時間に(仮を停止して録画ツール(仮をver0.87.45.0.1.3.10.7.rarにアップしたよーな?
9月1日だと使ってた放送チェックツール(仮はver0.1.7.24かな
それでそのまま起動し忘れてて さっき0.1.7.29にして起動した
2019/09/04(水) 22:01:22.78ID:oD/YbouK0
>>678
要望が下らないんじゃなくて
下らない要望に逐一反応して細かいところいじってるなら
不具合少なくして欲しいってことなんだけどなぁ
通知ウインドウが出るディスプレイを選べるようになるのと
通知が不具合なく確実に来てくれるのと
どっちがいいのかと
2019/09/04(水) 22:26:56.27ID:wo4DL1Bi0
白さんのアラートは公式放送だけ拾えるけどどこで判断してるんだろ
2019/09/04(水) 22:44:24.76ID:3apfFVII0
>>677
向こうの掲示板見てたけど
> >>1114
> 不具合申し訳ありませんでした。「オプション」の「一般2」タブの「お気に入りの放送開始情報を
> テキストに保存する」にチェックが入っていた場合、ログの保存に問題が起きることを確認
> 致しましたのでver0.1.7.25にて修正してみました。
らしいけど直ってないのん?

俺の場合は0.1.7.24使ってたんで該当する予感

ちなみにバックアップにfavoriteLog.txt残ってたんで見てみると
2019/08/28までは普通に記録されてて
[放送開始時間] 2019/08/30 18:52:15の情報が
延々というか14GB分記録されてた
2019/09/04(水) 23:08:26.67ID:tnQ/hqyP0
>>688
ver0.1.7.24以前のチェックツール(仮を使ってる人はこの問題が発生する可能性があるんで25以降にバージョンアップする必要があるね。
これ下手したらログでファイルシステム壊しちゃう可能性があるから結構重大な修正だけど、サラっと書きすぎだわ。

バージョンアップの際は念のため Log の中のファイルを消しておくことをお勧めします。
2019/09/05(木) 00:01:47.38ID:7pP7fs6h0
新配信録画ツール(仮を使ってみると高機能で完成度も高くて使いやすい
作者さんマジすごいとしか言いようがない
忙しいでしょうに頻繁に更新されていて超感謝です
2019/09/05(木) 00:52:36.83ID:SgfhOXTv0
0.1.7.26だけど「お気に入りの放送をテキストに保存するだ」と別にとんでもないことになってないよ
ただなんかファイル名が違うし1日毎にfavoritelog-日付.txtが作られてるから
一般2のタブのチェック箇所が説明とちがうのかも
1番上のお気に入りのみなのに、1番下のログファイルが出力されてるとか
2019/09/05(木) 01:02:35.28ID:+0j8BFaI0
追っかけ録画を標準設定にするなら、今まで変換・FFmpeg処理を形式を 変更せず処理する にしてたけど
セグメント抜けが起きないならこれ 処理しない にして問題ないのかな?音声や映像の問題ってセグメント抜けだと思ってんだけど
2019/09/05(木) 01:15:59.04ID:vdqmcU3l0
>>688
>>691
0.1.7.24の writeFavoriteLog の中で
while (true)
{
 ファイル書き込み処理;
}
になってるからこのバージョンで「お気に入りの放送開始情報をテキストに保存する」にしてると、ここで無限ループするはず。
25以降のバージョンでは書き込んだ後にreturnするし、23ではwhileループがないから現象は起こらないはず。
2019/09/05(木) 01:31:35.44ID:Egl2ETTZ0
スマホ通知のIDが取得できませんでしたってなるんだけどなんで?
2019/09/05(木) 02:30:20.32ID:kqDOrBQq0
>>694
バージョンが古い
2019/09/05(木) 05:21:59.83ID:vdqmcU3l0
とりあえず、録画ツールは ver0.87.49 、チェックツールは ver0.1.7.29 に更新して試してみることだわな。
2019/09/05(木) 07:10:36.26ID:Egl2ETTZ0
>>695-696
あざす
2019/09/05(木) 08:04:09.92ID:SgfhOXTv0
なんでも最新verがいいわけではないのが仮の難しいところね…
2019/09/05(木) 09:28:51.22ID:Q4pRC7R+0
やや高機能であるがゆえに
特定のオプションとオプションの組み合わせで起きるバグを考えれば
安易に直ったとか今の所問題なさそうとか簡単に書き込めないよなあ
2019/09/05(木) 11:27:36.28ID:jUyWE+0g0
Never Never Surrender
2019/09/05(木) 14:09:31.11ID:VleniNp80
>>693
無限ループだったんかー

0.1.7.29で今日のログ見てみたら>>691の言うように
favoriteLog-2019-09-05.txtな日毎のログになってたよ
変えたんかな おつでした
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:16:54.19ID:ehxnVpkt0
チェックツール0.1.7.27使ってるんだが
お気に入りに登録した覚えのない謎の公式放送が
いくつか勝手に自動録画されてる

同じ症状の方います?
2019/09/05(木) 18:18:58.90ID:vXelPWPx0
>>629
2019/09/05(木) 20:35:11.27ID:oxqac/VX0
>>702
ゲストって名前のユーザーをお気に入り登録してない?
コミュ掲示板に書かれてたけど、配信の詳細をうまく拾えないとそうなることがあるらしい
2019/09/05(木) 21:08:23.70ID:+gC1yMvK0
ver01727。スマホプッシュ通知がID取得できなくてうまく行かない
ブラウザプッシュだと動いてるからいいけど何故だろう?
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:12:44.20ID:ehxnVpkt0
>>704
してます!
なるほど!
ありがとうございました!
助かりました!
2019/09/05(木) 21:51:26.70ID:p9snM2U70
windows7から10にしたら
ブラウザから(仮)にURL渡して-playでメディアプレイヤーで見るVBSがうまく動かなくなってもうた
前回のユーザーセッションが見つかりました。ページが取得できませんでした。の繰り返し
2019/09/05(木) 22:42:02.19ID:I5DGvKQv0
作者自身がゲストってユーザー名だから変えてほしいw
2019/09/05(木) 22:49:04.12ID:8W457dTp0
コミュニティIDだけ登録しとけばいいのか
2019/09/05(木) 23:17:32.31ID:vdqmcU3l0
ゲストじゃない名前にするとゲームで高得点取った時に名前が出ちゃうからこまるよねーw
2019/09/06(金) 12:33:01.71ID:j4DP+qK90
これ起動数制限ないよね?
アプリAに仮exe一個登録して全部のコミュでアプリA起動するようにしときゃ良いんよね?
2019/09/06(金) 16:41:14.75ID:maYpN6qs0
どの通知使ってもやっぱり20秒くらい遅れるんだけどみんなどう?
2019/09/06(金) 17:06:52.16ID:CtFTqt540
アラートAPI並の反応は現時点では無理なんじゃね
ニコ側の問題なのでどうしようもない
各アラートツールの予約起動的な機能で通知無視して録画ツール起動させるとか
起動が遅れても追っかけ再生で遅れた分も録るとかは出来るけど
突発的な放送を遅れなくリアルタイム視聴するのは難しそう
2019/09/06(金) 17:21:56.67ID:maYpN6qs0
てことはやっぱり録画用をプレ垢にしなきゃいけないのかなぁ
今は録画用は一般にしてるんだが
2019/09/06(金) 17:30:09.01ID:R5aT1wxx0
コミュトップを数秒おきにアクセスして放送開始を検知して知らせるツールを作ればいいのかな?
こういうの作れば需要ある?
2019/09/06(金) 17:39:36.06ID:CtFTqt540
>>715
それとかニコレポとかのニコニコ内ウェブページで表示される系は
元々アラートAPIより数秒〜数十秒くらい遅い
放送始まってるのにページで表示されてないとか普通に有った
今回のアラートAPI廃止で早くなるように改修したとも思えないから
スマホとかブラウザプッシュとかと同程度だと思う
RSSよりマシかもだけど
2019/09/06(金) 19:25:42.07ID:s33FEybi0
notify.nicovideo.jpのapi叩けばいいんじゃ
2019/09/06(金) 19:59:59.19ID:FuU9XGHB0
一般垢でも配信できるようになったからコミュ作って(仮用の垢でコミュだけフォローして
ユーザーIDだけ、コミュIDだけで仮に登録して
配信してみたら配信開始クリックと同時にアラート出たぞ。
他の人の配信も数秒以内に通知来るし
遅いのが大手だけならわざと通知をずらしてるんだろう
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:20:01.78ID:6zP14VOr0
たまに「この番組には予約が必要です」
ってエラーが出て自動録画できない時があるんだけど
これなんですか?

手動で録画すると録画できるのに
2019/09/06(金) 21:43:32.77ID:cg055JJS0
>>714
素朴な疑問なんだがTS無し放送でも放送中の追っかけ再生は出来るの?
もう解約して一般垢、プレミアに戻る気は無いんで単なる好奇心だけども
2019/09/06(金) 21:47:32.34ID:R5aT1wxx0
>>720
できるよ。これがどういう意味かわかる?w

>>717
notifyはよさそうだけど、ブラウザーベースだと生放送開始のアクティビティ非公開の配信者の通知がこなさそう。
調べてみないと。

>>718
仕組みも調べて見たけど、プッシュ通知は同時に通知しているわけじゃないからどれだけサーバーを増強したり処理速度を早くしても
通知する人数が増えるにしたがって遅延する可能性があるね。
2019/09/07(土) 00:34:26.87ID:4KP1gTUJ0
放送チェックツール仮0.1.7.29つかってるんだけどnamarokuから引き継いで登録したコミュで放送が始まっても録画されない
自分で適当なコミュを新規登録してみたらちゃんと動く
バグなのかねこれ
2019/09/07(土) 02:08:34.87ID:jcBej3Xq0
もうあかんわ 色々試す時間がない

フルタイム勤務で働くようになってからゆっくり見る時間もなくなったしな
2019/09/07(土) 02:19:40.95ID:4KP1gTUJ0
>>722だけどnamarokuから引き継いだコミュも一部は録画がちゃんと始まるのを確認した
うーん再現性が分からんな、全部新規に登録し直すのが確実かぁ
2019/09/07(土) 02:38:09.13ID:+bMIKAY00
プッシュ通知や携帯端末のプッシュ通知より独立アプリケーションのほうがずっと使い勝手がいいのでニコるのように現代的な形でいずれ復活してくださるとうれしいですね!
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 07:07:39.46ID:lO+R1gY60
>>724
これじゃね

2h
(重要)チェックツールのver0.1.7.29以前でコミュニティ名・ユーザー名のみが登録されていて
IDが登録されていなかった場合にアラートができない問題がありました。
ver0.1.7.29以前をお使いの方はver0.1.7.30以降に更新してくださいますようお願い申し上げます。
2019/09/07(土) 12:37:09.59ID:uxEgMQVX0
ID登録なしでもアラートしないとだめなのかよ
2019/09/07(土) 12:39:18.86ID:TLMGH4Ru0
IDなしでアラートってどういう状況かが分からん
2019/09/07(土) 14:22:15.21ID:3Jp7lWX40
なんか昨日いつのまにかチェックツールがエラーでフリーズしてた。
2019/09/07(土) 14:33:21.74ID:4KP1gTUJ0
>>726
IDってco○○○のことだよね
ちゃんと引き継ぎで設定に反映されてるけどアラート機能してない
引き継いだコミュでアラート機能するコミュは何度放送されてもアラート機能するし
機能しないコミュは何度放送されても機能しない
登録設定開いて見比べたけど違いも特に無い
2019/09/07(土) 14:50:49.09ID:3Jp7lWX40
チェックツールもそうなんだけど、アップデートする場合は何を上書きしたらいいの?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:57:53.44ID:ySpp14nP0
チェックツールって何かね?
入れてみたいんだけど
2019/09/07(土) 15:08:04.36ID:OD6SJXYY0
このスレいて分からないなら必要ないって事だから気にするな
2019/09/07(土) 15:23:57.55ID:hw+kaH0s0
チェックツールでアラート受けるにはチェックツールに登録だけでなく
コミュかユーザーフォロー必須なのは分かってるよな。
2019/09/07(土) 15:32:33.38ID:3Jp7lWX40
>>731
書いてあったわ
2019/09/07(土) 15:53:26.02ID:odbBsH1J0
放送チェックツール01727@win7
30分以内のタスクトレイのアイコンを変えるをオンにしても
0表示のままなのはうちだけかな?
namaの時は問題なく動いてました
2019/09/07(土) 16:17:05.82ID:pOf3nwJJ0
>>730
co○○○はコミュニティID。作者が言ってるIDってユーザーIDって事。
チェックツールのver0.1.7.29以前でコミュニティ名・ユーザー名のみが登録されていてIDが登録されていなかった場合にアラートができない問題がありました。
コミュニティIDタブの事だろうけどこの条件に当てはまる場合
コミュニティIDタブの一部の情報更新や設定が機能しなくなるんだと思う。
最近の放送日時も機能してなかったしな。
ユーザーIDタブの方に何か登録してるならそっちを優先して動いてるっぽいよ。
2019/09/07(土) 17:35:40.25ID:vyK1e5Bp0
白がスマホかプッシュ通知に対応してくれないかな
番組表からの検索も対応してるしこっちの方が便利なんだけど
2019/09/07(土) 18:00:03.46ID:TLMGH4Ru0
白はサポート終わってるも同然で、延命ために一応RSS付けましたって感じだからな
2019/09/07(土) 19:13:30.29ID:A+Njp3XF0
0.1.7.26だけどコミュだけ登録してる放送も通知されてると思うんだけどなぁ
ログインしてコミュフォローしてプッシュ通知受けてる分だろうけど
それとはまた違うの?
2019/09/07(土) 21:47:23.67ID:A+Njp3XF0
今見たらスマホのプッシュ通知の受信がエラーになってたから急いで0.1.7.30に上げた
2019/09/07(土) 23:55:57.35ID:x2Tu5AhN0
白がたまたまRSS受信を追加してたから延命したようだけど、それ以外でAPIアラート使ってたツール作者は誰も更新してないかな?
APIアラート作ってたような作者はもうとっくの昔にニコ生から離れてて、今更修正するモチベーションなんてないって感じでしょうね。

ブラウザーの拡張機能やツイッターの通知で反応するアラートはまだあるようだけど。
2019/09/08(日) 09:04:35.39ID:R4rSOTTH0
>>311
namarokuは使えなくなりました>>278
今後は仮のチェックツールをご使用下さい
2019/09/08(日) 09:05:16.18ID:R4rSOTTH0
誤爆しましたよ!
2019/09/08(日) 12:27:56.51ID:7xCBddgj0
公式放送の自動録画はどうすればいいの(´・ω・`)
2019/09/08(日) 12:44:19.09ID:gfbDrpyF0
キーワードかURL
2019/09/08(日) 14:09:22.46ID:7xCBddgj0
>>746
まず条件がわからん(´・ω・`)
アラートはどれで録画ツールはどれのことなの
2019/09/08(日) 14:58:24.59ID:qV+vXITh0
>>747
日本語読めるならコミュのトップ見りゃわかるだろ…
2019/09/08(日) 16:29:55.58ID:Vrl/I9na0
アラートが、ニコ生放送チェックツール(仮.exe
録画ツールが、ニコ生新配信録画ツール(仮.exe
2019/09/08(日) 16:43:54.79ID:1NKeSzjA0
また気づいたらチェックツール落ちてた
エラーメッセージメモるの忘れたけど、メモリがどうのこうのとかだった
2019/09/08(日) 16:58:17.05ID:iTqt7lkZ0
>>748
日本語書けるなら主語をちゃんと書けよ(´・ω・`)
2019/09/08(日) 17:04:11.82ID:R4rSOTTH0
>>750
なんかメモリ食ってるみたいね
コミュの掲示板にも報告があった
2019/09/08(日) 18:11:03.87ID:iqNTVFKS0
もう白でいいや
公式もちゃんと拾ってくるし
2019/09/08(日) 21:29:39.19ID:AxO+SzlC0
チェックツールは1つ前のバージョンで俺のもメモリ食ってたな
何かが要因なんだろうけど、今のところ最新verで問題なく動いてる
2019/09/08(日) 21:33:16.33ID:ZQqDGk5m0
メモリー食う現象がでるのは例によってWindows10+Windows DefenderでCドライブSSDにインストールの環境?
それ以外のOSや普通のHDDでも起こってます?
2019/09/08(日) 22:33:37.38ID:JcLFn+fL0
HDDでUSBメモリのブースト使ってる環境だけど
チェックツール使い始めてからファイルメニューや右クリックメニューの文字やメモ帳の文字が表示されなくなった
メモリの使用率は問題なかったので10の更新のせいだと思ってた
新バージョンでは今のところ起きてないから何か問題があったんだろうね
2019/09/09(月) 00:01:05.94ID:sIufFYiX0
いずれにしろWindows10で起こる問題っぽいね
作者の環境は確かWindows8(8.1?)と書いてたので、作者の環境で検証(再現)することは無理だろう。
作者のプログラムを見るとDisposeしてなかったりとかメモリーに関して???な部分があるんで、その辺を改善して直ればいいけどね。
2019/09/09(月) 00:14:15.11ID:xvewWmIK0
7なんですが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 04:01:37.59ID:+WPJtSJk0
XPだけど今のところ不具合なくサクサク行ってるから10の問題かもしれんね
2019/09/09(月) 14:39:22.63ID:XzPWLuu/0
放送チェックツールよくフリーズしませんか?
2019/09/09(月) 15:17:43.42ID:q9wTsrJf0
俺はフリーズしません
2019/09/09(月) 15:26:01.12ID:X/GlIUWt0
自分も1度もフリーズした事は無いな
2019/09/09(月) 16:59:06.33ID:8+G1BcRX0
ユーザーフォローとかすると数秒フリーズとかはたまにある
けど普通に使っててフリーズはしたことない
2019/09/09(月) 19:11:07.68ID:ibyZ2zs60
メモリ食って固まるとかコミュの掲示板にも書いてあったけどそういう人はメモリどんだけ積んでるだろう
4GBとか論外だけど普通8でも心許ないでしょ
自分は32積んでるけどフリーズも何もない
2019/09/09(月) 19:15:51.27ID:jAETLr/d0
普通の使い方で32も必要なわけねーだろ低能
お前の使い方が特殊なだけだ
2019/09/09(月) 19:29:38.40ID:xvewWmIK0
32積んでるけどこれまで2回は起きたら止まってたわ
2019/09/09(月) 19:29:54.27ID:xvewWmIK0
量の問題じゃないような気もする
2019/09/09(月) 19:51:03.18ID:F+L7LBAe0
PC総量じゃなくアプリにどれだけ割り当てられるか、で考えないのかよ
2019/09/09(月) 19:56:15.73ID:xvewWmIK0
タイムリーに今ちょうど停止したわ
2019/09/09(月) 20:22:15.54ID:ibyZ2zs60
自分のPCは録画専用だから他に何もしてないもんなぁ
仮のチェックツールとアラート白が同時起動してるけど
2019/09/09(月) 20:25:23.70ID:2XOLa1dQ0
ユーザー名の変更を15分間隔で更新してるんだから
登録数とかの影響も考えろよ
2019/09/09(月) 22:17:51.79ID:U6YVqjPY0
もうアラートAPI使えないの?
どうすればいいの?
2019/09/09(月) 23:05:32.17ID:CSueaX+o0
このスレに書き込んでる時点で半分以上答え出てると思うが
2019/09/09(月) 23:27:00.59ID:U6YVqjPY0
>>773
feedみたいにこちらから更新を確認するしかない?
2019/09/10(火) 00:33:33.68ID:bV2K0DgZ0
あーあ
1分おきに確認するやつが出てくるんだろうな
2019/09/10(火) 01:23:16.85ID:eTVOIPt+0
RSSかニコ生の一覧をスクレイピングする、ツイッターの通知を拾う、ログインでいいならnotify、ブラウザーかアンドロイドのプッシュ通知を受ける、などのどれか
2019/09/10(火) 01:39:14.37ID:bV2K0DgZ0
>>776
放送開始と同時に通知が来るのは
スプレイピングぐらいかな
あとはどれも遅そう・・・
2019/09/10(火) 01:53:36.92ID:NTJyo0jJ0
kakorokuって死亡したの?TSをダウンロードしたいんだけどなんかいいものない?
2019/09/10(火) 04:20:09.41ID:eTVOIPt+0
>>778
このスレに書き込んでる時点で半分以上答え出てると思うが
2019/09/10(火) 04:30:41.81ID:rDE6qpVc0
ニコ生メンテ中
2019/09/10(火) 07:52:05.11ID:rDE6qpVc0
9/10 01:30 - 07:30

ただいまniconicoサービスの全体停止メンテナンス中です。

メンテナンス時間中は、動画や生放送の視聴を含む全てのniconicoサービスがご利用いただけません。

ニコニコ生放送のメンテナンス終了時間は08:30を予定しております

-----
意味が分からねえ。7:30になったからマイページリロードしたら
最後の一文にシレっと08:30とかある。 なら全体時間も07:30じゃなく08:30だろ?
2019/09/10(火) 08:07:52.36ID:S2VYfjgv0
チャンネル動画やアプリはメンテ開けてんじゃないの、知らんけど
2019/09/10(火) 08:17:18.01ID:vsDwpDco0
こういう頭おかしいか、頭が悪い人間も
相手にしないといけないサポってたいへんだろうな
https://blog.nicovideo.jp/niconews/117645.html
2019/09/10(火) 15:57:30.47ID:NTJyo0jJ0
>>779
ほんとだ、ありがとう
2019/09/11(水) 00:34:26.82ID:OxAJ3ST00
そろそろ次のスレのテンプレも見据えていかないとなあ

ニコ生新配信録画ツール(仮
ニコ生放送チェックツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037

※livedlは2019/1/9よりバイナリーファイルの配布停止中
livedl - 新配信(HTML5)に対応したニコ生録画ツール。他サイトにも対応
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
2019/09/11(水) 01:05:42.32ID:tm3vG5HN0
アホばっかりだなここw
2019/09/11(水) 07:44:42.17ID:dSLC1QGq0
放送チェックツール(仮のアプリAに録画ツール(仮を登録してみたけど起動しない
引数って何か入れないとダメ?
2019/09/11(水) 07:45:52.20ID:hg4bfDzm0
>>787
何もいらない
2019/09/11(水) 07:50:19.38ID:hg4bfDzm0
>>787
まず「お気に入り設定」のタブのところで
「最近の放送日時」でソートして
ちゃんと登録した番組が出てくるか

出てきたならその横のアプリAにチェックが入っているか

入っているのに起動しないなら
登録の仕方が何か間違っている
2019/09/11(水) 07:56:41.59ID:hg4bfDzm0
もっと言うとまず録画ツール(仮単独で手動で録画できるのか
2019/09/11(水) 08:18:46.92ID:vH0CohrK0
>出てきたならその横のアプリAにチェックが入っているか

俺もこれに一票かな。パスだけ登録して使うようには設定してないw
2019/09/11(水) 10:15:07.14ID:dSLC1QGq0
>>788-791
回答ありがとう
アプリAにチェックは入ってたし録画ツールはnamaroku上では動いてた
相手が配信中に設定してたのがまずかったのかな
次のお気に入りが来るまで様子見る
2019/09/11(水) 10:40:26.40ID:NXBfs4aJ0
配信中に放送URL登録したら
すぐに外部アプリが起動する
動かないならどこかおかしい
まずアプリ登録、アカウント登録をやり直し
2019/09/11(水) 17:43:30.12ID:C7TT809/0
かなり重大なバグが修正されたから更新したほうがいい

コミュニティページで更新
録画ツール ver0.87.50
ver0.87.47以降のタイムシフト・追っかけ再生の録画でセグメントが抜けることがあった不具合の修正、
ドラッグアンドドロップでの結合時にFFmpegのm3u8形式の結合を使用するように変更
2019/09/11(水) 19:40:43.91ID:qpPF2bck0
ツール作者さんと更新知らせてくれた794乙
2019/09/13(金) 23:53:14.19ID:LM9PGgXE0
さっき気がついた
ニコ生アラートとnamarokuが動かなくなってた
調べてみたら終了とのこと
1週間に1回くらい何かの放送を見る程度になってたけど完全に卒業だなぁ
2019/09/14(土) 11:26:10.29ID:gRLoltF00
今になって気づくならニコ生から卒業だな
2019/09/14(土) 20:06:17.95ID:C0jJkYai0
仮で公式拾えなくなってそのまま使ってたけどニコニコを見る機会は激減した
今までつまんないアニメとかで無駄に時間を浪費してたんだな
好きな配信者が他のサイトに移れば卒業できるんだが
2019/09/14(土) 20:43:32.38ID:TWijwWb40
こんなスレに来てまで卒業がどうこうとか、
背中を押して欲しいのか引き止めて欲しいのか。
2019/09/14(土) 20:52:57.08ID:8lVupa2b0
ニコ生放送チェックツール仮)がおかしな動作してウイルスチェッカーに消されたぞwなんやねん
2019/09/14(土) 21:33:27.49ID:kzEQ3ZTn0
>>800
それチェックツールがおかしな動作してるわけじゃなくて
お前が入れてるセキュリティツールがおかしな動作をしただけ
2019/09/14(土) 23:05:14.06ID:cGns77mW0
アンチウイルスソフトの名前を書けない時点でお察し
2019/09/14(土) 23:26:24.00ID:Qc94AVTJ0
お前・・・消えるのか?
2019/09/15(日) 12:21:01.61ID:W1kD3jN90
今朝チェックツールが動いてないことに気づいてここを見に来たけど、おま環かな。
登録したコミュやユーザーが全部消えてた。>>800 と同じ原因かもしれない。
別にセキュリティーツールは入れていないからWindows標準のに消されたのかもね。
ここ二、三日で同じ現象起きた人は教えて。特定できたら書き込むわ。
2019/09/15(日) 16:48:47.60ID:+/hQOlw80
>>800
メジャーではない通信するソフトへの誤爆はよくある話。

>>804
Win 標準のでもいきなり完全に消したりはせず隔離されてるはずなので確認。
まあ、セキュリティソフトは実行ファイルを消す(隔離する)ことが多いので薄そう。
コミュ名やユーザ名にウイルス判定される文字列がとか考えられなくもないけど。
2019/09/15(日) 19:31:28.36ID:BgoXjAky0
>>804
Win10標準のDefenderならそう書けばいいし>>800もアンチウイルスソフト名書けばいいのに何を伏せてるのやら
2019/09/15(日) 19:39:17.20ID:a7gJIFN50
それより使ってるバージョン書いて欲しいわ…
2019/09/16(月) 00:25:24.94ID:d5VOUsr/0
それより ニコ生放送チェックツール(仮 は、定期的に favoritecom.ini favoriteuser.ini ニコ生放送チェックツール(仮.config だけでもバックアップしとけ。

チェックツールが消えようがパソコンのSSD/HDDが壊れようが、最低限これらのファイルがあれば復活することができるから。
2019/09/16(月) 11:42:12.30ID:n9sACNDv0
qlHH1Hs2lc
追っかけ録画を開始して離席した後、スリープに入ってしまい停止させられてしまいました。
録画中は自動スリープ(スクリーンセーバー)無効にしてほしいです。

えぇ・・・
2019/09/16(月) 12:14:36.62ID:d5VOUsr/0
何か月か後・・・の書き込み

最近ノートパソコンをほっといてもスクリーンセーバーでなくなったんだけど俺だけ?
設定はなんにも変えてないのになあ・・・
2019/09/16(月) 12:21:11.50ID:zDSovcxr0
スクリーンセーバーを無効にする設定を追加すれば皆幸せになれる
2019/09/16(月) 12:50:13.04ID:ZOXLIvhS0
>>810
それよくあるよ
WINのアップデートで何かの設定が変わったり
長年使い続けてどっかの設定ファイルが壊れたり

要は何かが動いているようにPCには見えてるから待機モードに入らない

よくなるよ
2019/09/16(月) 15:07:37.14ID:3jRVsMDV0
>>809
対応してくれたみたいだが、変なリクエストであまり手間をかけさせたくないな

録画ツール ver0.87.51
録画中にスリープモードに入らない設定の追加

登録ツール ver0.1.3.10.8
録画中にスリープモードに入らない設定項目の追加
2019/09/16(月) 15:48:30.87ID:F/2ZZQc50
OSのアプデで設定変えられて気づいたらスリープになってたことはあるけど
さすがに自分で設定しろって問題だよな
2019/09/16(月) 16:22:21.08ID:/VlsUXjY0
いやスリープの設定くらい自分でやれよ…
2019/09/16(月) 20:06:55.75ID:ZLg5+YWg0
「ニコ生放送チェックツール(仮」で
ツイッターの通知を拾う方法ってある?
2019/09/16(月) 20:32:57.12ID:dYmqOGLy0
>>809みたいなやつは>>814-815みたいな至極まっとうな意見までツール側に求めるのか
作者体がいくつあっても足らないだろ
2019/09/16(月) 22:30:07.21ID:d5VOUsr/0
>>816
作者に要望すればあるけど、そんなこと要望するなよw
2019/09/16(月) 22:35:07.49ID:NDqYih5P0
要望するのはいいだろ
その上で取捨選択するのは作者
2019/09/16(月) 23:51:30.54ID:5JB9Jlem0
いやカレー屋にフレンチフルコース求められても門前払いでしょ
2019/09/17(火) 00:10:25.38ID:WQv7NUD20
>>820
>>819の理屈によれば門前払いする手間を店の方が払えってよ
ほんと基地外どものすくつだわ
2019/09/17(火) 00:14:19.01ID:m2jziGnq0
取捨選択して門前払いしてくれるのならいいが、この作者だと無理な要望にでも応えようとしかねないのが
2019/09/17(火) 07:23:18.97ID:bnsIYWxu0
え、スリープ対応って、
「俺は今スリープされちゃ困ることやってるんだからスリープすんなよ」
ってソフト側から抑制宣言出すやつのことでしょ。
自分で設定しろって話じゃないと思うが……。
2019/09/17(火) 11:25:52.76ID:Ld9k2asW0
>>823
最初からスリープしない設定にしとけよって話だろ
開発側が好きで機能つけるのはいいけど
使う側で普通に対策できること要求するのはクレーマーみたいなもんだ
2019/09/17(火) 11:27:38.59ID:coVq4uEO0
要求がクレーマーってすごい世界だな
2019/09/17(火) 17:09:34.21ID:ZNFPkvJY0
>>823
録画中はOSのアプデも制御しろとかも
リクエストがあれば応じろと?
出来ることは自分で対処したほうがいいだろ
2019/09/17(火) 20:28:57.06ID:7jx3ZEQX0
安定化に全力投入して欲しいなぁ
2019/09/17(火) 20:54:35.48ID:yYbVJJk+0
>>825
当たり前だ!
このソフトを開発してくれる人は2人といないんだぞ
不平不満を言わずにただひたすらありがたく使え
作者の機嫌を損なえうことはあってはならない
2019/09/17(火) 21:05:39.36ID:UadCfhwd0
録画できないとかメモリ食いまくるとかソフト側の不具合ならまだしも、スリープするかしないかはWindows側の設定でどうにでもなるしなぁ
俺のPCはどれだけ起動してようがスリープはしない設定だし
2019/09/17(火) 21:13:06.24ID:6eBJ96Zh0
PC側の設定を変に触ってくるアプリを敬遠する層もあるからな

たとえデフォがOffのオプションであっても、別の不具合との兼ね合いで
意図せず勝手に設定変更されてユーザーを困惑させるなんてのもたまにある話だし
2019/09/18(水) 00:58:10.26ID:NVbB/Dgp0
オプションが増えるほど不具合が増えるのは常識
2019/09/18(水) 01:18:59.65ID:3+raELXE0
(仮 チェックツールver0.1.7.32 で「ライブ情報の取得に失敗しました」というダイアログが再発してるのですが、解決方法はありますかね?
2019/09/18(水) 03:25:40.58ID:sU+APsEJ0
>>823
余計な機能と作成の負担を押し付けるなよ
本筋ではない機能を増やしてバグが増えたら目も当てられん
2019/09/18(水) 04:02:06.44ID:gWl4acUK0
>>832
ログを取って作者にメールする。

そのメッセージが正しいなら放送情報を取得する際にアクセス過多かなんか(403)で制限くらってる可能性があるけど、0.1.7.32はソース公開されてないからわからない。
2019/09/18(水) 06:25:25.59ID:xX/YpUgZ0
作者が拒否すれば良いだけの話だけど全部聞いちゃうからね
836823
垢版 |
2019/09/18(水) 06:28:19.54ID:7HvAOi170
なんかぜんぜん伝わってないな。
わかりやすいかと思ってやった擬人化が失敗だったかも。
「俺は今スリープされちゃ困ることやってるんだからスリープすんなよ」
の「俺」はソフトのことね。
録画系のソフトでは普通に行われてることで、無茶な要望とは思わない。

>>826
スリープ抑制対応してるソフトが稼動中は
手動で再起動しようとしても阻止されるので(無視して強制再起動することは可能)、
アプデの自動再起動もされないんじゃないかな。

>>829
スリープを活用してないなら黙ってようか。自分も使ってないけどw

>>830
もうわかったと思うけど、PC 側の設定をいじるわけではないよ。
2019/09/18(水) 07:02:30.28ID:dJgKx2tZ0
>PC 側の設定をいじるわけではないよ。
全然伝わってなくて笑うしかない
2019/09/18(水) 08:04:26.11ID:NUj+6iR90
まあ自分で何か作ったこともないこどおじなんだろ
2019/09/18(水) 08:09:28.19ID:z4UapR480
作った事あったら要望が
どれだけありがたいか知ってるだろうからな
2019/09/18(水) 08:13:29.06ID:/lAFpaCi0
録画とかDLとかの継続的な作業が必要なツールだとかなりの率で設定あるからな>スリープ抑止
無駄に煽ってる池沼が何人か居るけどまあこのスレでだけなら問題ないな
2019/09/18(水) 08:42:58.63ID:z4UapR480
定番の機能は思いついていたら
技術的に可能なら実装するからね
自分の環境で不要な機能は思いつかなくて
他人に言われて初めてああそうかって事が結構ある
だから物作りしてると、第3者の意見がほんとありがたい
2019/09/18(水) 10:20:22.68ID:yzkkzzTn0
たとえるならスーパーボランティアに無理させるなよって話だろ
2019/09/18(水) 20:04:15.98ID:evlQdYkc0
チェック項目増えすぎると不具合の時めんどくせーんだよなぁ
2019/09/18(水) 20:17:01.15ID:gWl4acUK0
お仕事で作ってるのならともかく、別に誰かから強制されているわけじゃなく趣味で作ってるんだから作者の好きなようにやればいいわな。
2019/09/19(木) 02:04:38.21ID:zgxqPVXt0
情弱なので教えてほしいんですが録画中の枠を視聴プレイヤーとかいろんなブラウザやアカウント変えても見れない時があるんですがなにかやり方があるんでしょうか?
同じ回線でワイファイでつなげた携帯でも見れなく携帯の回線ならみれるんですが回線で制限になってるのでしょうか?
視聴プレイヤーは起動しないブラウザでみると画面真っ暗で文字だけは流れる状態です
録画中じゃない他の放送はみれます
2019/09/19(木) 02:44:09.05ID:R/9TDz4m0
まず直接録画なのかTS録画なのか
現象が再現する番組IDの2つ3つも書け
検証のしようがない
2019/09/19(木) 03:07:09.26ID:zgxqPVXt0
>>846
TSじゃなく生です放送チェック使ってアプリ起動させて自動録画です
質問のテンプレあったんですねすみませんでした
番組言っても特定という感じじゃないんですよね
似たような現象の方いないんですかね
手動で直接ならいけるのか?まだあまり使ってないのでわからないです
自分だけなのであればスルーでお願いします
2019/09/19(木) 03:13:58.34ID:R/9TDz4m0
>質問のテンプレあったんですねすみませんでした

そしてそのテンプレも使わないと来た
何がしたいの? アホなの?
2019/09/19(木) 08:08:03.89ID:My9YF0Hs0
スルー案件
2019/09/19(木) 11:45:29.05ID:1wgiiIlq0
スルー推奨ってことだけど一応。
>>845
なんらかの原因(アクセス過多?)でその回線(IP)でその放送が視聴制限されたのかも。
対策は別回線で視聴するしかないでしょう。
念のためチェックツールや録画ツールが最新版じゃなければ最新版にしましょう。
2019/09/19(木) 11:56:58.03ID:8XlQvwKh0
>>847
オプションから追っかけ録画の項目にチェック入れたらリアルタイムでも視聴出来るかも
2019/09/19(木) 12:54:12.59ID:zgxqPVXt0
>>850
アクセス過多なんですかね
ソフトは3日前に入れたんですけどね
>>851
帰ってから試してみます

すみませんでした
2019/09/19(木) 12:56:10.35ID:8Hacp5wq0
2窓
2019/09/19(木) 16:59:11.09ID:PJWsDiXM0
同一枠2窓は制限かかってるけどアカウント変えたらおkじゃなかったっけ?
プレ垢で録画中の枠を一般垢ブラウザで普通に見れるし
2019/09/19(木) 20:04:19.86ID:R/9TDz4m0
>>854
>録画中の枠を視聴プレイヤーとかいろんなブラウザやアカウント変えても見れない時がある

見れる時もある(垢が被ってない)、見れない時がある(垢被り)
自分でロクに垢管理も出来てないんだろ
2019/09/19(木) 23:34:01.26ID:CIr8ytSr0
Flash時代は、録画しながらその放送を同じアカウントを使ってブラウザで見れてたけど、HTML5になってからはアクセス制限だかで同じアカウントでは見れなくなった
録画してるのと違うアカウントでなら見れる
テンプレにもこんな感じのこと入れといたほうがいいかもな
2019/09/19(木) 23:43:47.30ID:wyp4eosC0
"ゲスト"を含む公式放送が録画されたり開始と同時にWeb開いちゃうのって
どうにかできないですか?
2019/09/20(金) 00:46:13.17ID:o37NA2uQ0
少し遡れば答え書いてそうだけどね
2019/09/20(金) 01:55:31.80ID:btG2HuIU0
最新の録画ツール(仮とチェックツール(仮のソースが公開されたけど、どの時点からかわからんがファイルやネットの読み書き時のリソース解放処理が修正(usingステートメント)されてるね。
この処理がされてないと、エラーの時にファイルが開いたままだったり、ネット接続が切れないで多重接続と判定されたり接続できなくてアクセス過多とかあるんで。

・新配信録画ツール(仮ver0.87.54+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.10
・ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.34
2019/09/20(金) 08:13:09.66ID:pRVSI7mO0
>>856
HTML5化後にも「直接録画をプレミア垢で行ってても同じプレミア垢でブラウザで同時視聴も出来ています!」って顔真っ赤にしてた奴が
直接録画はパラメーターミスってて一般垢になってたなんて奴も前に居たな
2019/09/20(金) 08:14:28.94ID:pRVSI7mO0
もうちょい正しく書き直し

× 直接録画はパラメーターミスってて一般垢になってたなんて奴も前に居た
○ 直接録画はパラメーターミスってて非ログインになってたなんて奴も前に居た
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 11:02:49.76ID:iz9KkBxJ0
質問者の劣化が激しいな
95割ぐらいは過去レス過去ログで解決出来そうなものばかり
2019/09/20(金) 11:08:12.47ID:Ok2qtSTg0
それを言うなら9.5割か95%やろ…
2019/09/20(金) 14:47:28.78ID:GyZmBlAT0
100%中の100%やで
2019/09/20(金) 15:38:43.66ID:DKykeBwg0
ゲストじゃなくても公式放送が録画されたりする対処方はRSSのチェック外せって事なんだろうけど
それはそれでユーザー名変えた直後とかサブコミュ配信が漏れたりするんだろ
2019/09/20(金) 17:59:47.26ID:QCjcBmwg0
>>863
ネタなのかマジなのか
2019/09/20(金) 18:19:29.59ID:REdhgDAA0
もしかして本物か?
2019/09/20(金) 18:20:31.56ID:2RhWX6LW0
2ちゃん語なの?
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:33:43.27ID:SSeJ4Cnm0
>>863
よりにもよってニコ生の録画ツールスレで
このネタにマジレスされるとは思わなかった・・・
2019/09/20(金) 18:48:56.87ID:mPdUK4P80
>>862
恥ずかしいなこいつ
1割=10%
95割って950%だぞw
Do you anderstand?
2019/09/20(金) 19:14:43.07ID:QCjcBmwg0
>>870
anderstandってなんだよwwwwww
uだろwwwww
半年TOMってろwwwwwwwwww
2019/09/20(金) 19:29:53.57ID:2RhWX6LW0
そこは普通LOMじゃね
2019/09/20(金) 19:36:12.70ID:aWQl3Xg10
テヘペロ

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2019/09/20(金) 20:14:35.25ID:zFl+T9Ed0
(仮のバージョンが上がっても
〜ぐらいから〜ぐらいまでの同がデータ化取得できませんでした。(〜秒)
の頻発は変わらないな
2019/09/20(金) 20:15:44.80ID:zFl+T9Ed0
おっと
〜ぐらいから〜ぐらいまでの動画データが取得できませんでした。(〜秒)
だった
2019/09/20(金) 22:08:34.65ID:pRVSI7mO0
>>870
これはAuto
2019/09/21(土) 08:08:27.17ID:v/c/F4DY0
>>876
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前らwwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww
2019/09/21(土) 09:06:27.16ID:r6HUrzrE0
もういいよ
2019/09/21(土) 09:25:40.81ID:xRNJYo+k0
「ニコ生放送チェックツール(仮」にユーザーIDを登録して
アプリAに「ニコ生新配信録画ツール(仮」を登録して
サイトのアカウント設定から「ブラウザのプッシュ通知設定」を
ONにしたけど自動で録画できない!

ツールはすべて最新版です
アドバイス願います
2019/09/21(土) 09:54:34.30ID:vVCu1kBs0
(仮がチェックツールで起動しないのか起動はするけど録画ができないのか
2019/09/21(土) 10:40:21.68ID:ni3WytSq0
>ツールはすべて最新版です
バージョンで書けよ
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:09:25.60ID:wdm/SeWB0
質問する人はPCのスペックとか誰の放送を録画したいのかとか
こちらから一切質問しなくていいくらいできるだけ長文で詳細書いてくれよ
ほんとまじでほんと頼むよ
2019/09/21(土) 11:27:47.52ID:/1GaWmdH0
>>879
アプリAにチェック入ってないだけだろ?

お気に入り設定のタブの「最近の放送日時」でソートして
お前が登録した放送がちゃんと放送があった日で上位に出てくるか?
出てこないなら放送のIDがちゃんと登録できてない

出てくるならその横のアプリAにチェック入ってるか?

入ってるのに録画ツールが立ち上がらないなら
録画ツールの登録の仕方を間違えている
2019/09/21(土) 11:29:08.42ID:/1GaWmdH0
>>879
それ以前に録画ツール単体で手動で録画できてるのか?
2019/09/21(土) 11:52:05.17ID:xRNJYo+k0
>>883
アプリAにチェックは入っています
録画ツール単体で手動で録画できます

お気に入りにはユーザーIDを登録してます
でも、毎日放送している人でも
「最近の放送日時」が更新されてなくて空欄なので
「ニコ生放送チェックツール(仮」の問題なのかなあと思う今日この頃です

「ニコ生放送チェックツール(仮」のバージョンは0.1.7.34です
2019/09/21(土) 12:08:02.04ID:/1GaWmdH0
>>885
チェックツールが動いていないか
ユーザーID登録が失敗しているか
あるいはほかのバグか

とりあえずコミュID登録でどうなるか試せば?
2019/09/21(土) 12:17:06.67ID:bDEgYIZR0
>>885
RSSもプッシュ通知もどれもコミュID、ユーザー名は通知されるがユーザーIDは通知されないのでツールではまずユーザー名でマッチングしてるはず。
ユーザーIDだとワンクッションかかるので、確認するならコミュIDで登録してみれば?
それとプッシュ通知を使う時はオプション→アカウント設定を設定しないとだめ。
2019/09/21(土) 12:33:30.04ID:fh9LISog0
88888888
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:59:07.29ID:0ipv2czj0
とっとと設定のスクリーンショットでも出せば良いのを
情報の小出し・後出しで長引かせる典型的なパターン
2019/09/21(土) 14:49:55.23ID:xRNJYo+k0
>>887
>それとプッシュ通知を使う時はオプション→アカウント設定を設定しないとだめ。
設定はブラウザのほうがいいでしょうか?
2019/09/21(土) 14:50:52.35ID:+ycMLnUg0
煽るだけの奴は失せろ
質問された時に答える気がないなら黙ってスルーしとけ
スレで一番無意味だわ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 15:02:29.60ID:ces0Jxac0
>>891
設定のスクリーンショットを出すのは
問題解決に向けて非常に有用な情報だと思うが?

それに比べてお前のレスは何の役に立ってんの?
2019/09/21(土) 15:26:34.16ID:xRNJYo+k0
>>889
逆に理想の設定を教えてほしい
できれば設定のスクリーンショットで
2019/09/21(土) 15:30:20.75ID:VWTpwd9E0
スクショUPのやり方も分からないに一票
2019/09/21(土) 15:37:47.82ID:bDEgYIZR0
>>890
どっちでもいいけど、ずっとブラウザーでログインしてるなら「クッキー共有」、そうじゃないなら「共有せず」の方がいいんじゃないか。

プッシュ通知ってこのツールじゃなくてブラウザーでコミュなりユーザーをフォローしないと通知こないけど、フォローしてます?
(仮のツールってどっちも使い方がさっぱり書いてないから初心者だとしょうがないけど。
多分、あなたのやりたいことはプッシュ通知じゃなくてRSSにすればうまく行くと思う。
2019/09/21(土) 16:25:19.33ID:vVCu1kBs0
どっちもreadme.htmlにかなり分かりやすく書かれてると思うけどな
2019/09/21(土) 17:08:33.70ID:xRNJYo+k0
>>895
アカウント設定で「ブラウザとクッキーを共有する」に変更した

ツールからフォローしたらブラウザー側も反映されるんだけど
それでは駄目なんですね?再設定します。

ちなみに「予約起動」からは問題なく録画できる
でも、「お気に入り設定」からは録画できない
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:24.17ID:bDEgYIZR0
>>897
>ツールからフォローしたらブラウザー側も反映されるんだけど
>それでは駄目なんですね?再設定します。
それでいい。
問題を切り分けるならコミュIDを登録してフォローして、それで録画できるか確認してみて。
それがだめなら別のところに問題があるかも。
オプション→アラートタブの取得元のプッシュ通知はチェック入ってるよね?
2019/09/21(土) 17:45:11.84ID:z0d5KeGj0
理想の設定なんて個人個人で違うわ
2019/09/21(土) 18:54:22.78ID:ni3WytSq0
>>899
その通りだな

>>893
この逆切れはさすがに草
(キリッ って付け忘れてるぞ

>逆に理想の設定を教えてほしい
2019/09/21(土) 20:52:17.52ID:tSL4N6fc0
自分も全く同じだ 
チェックツールにID登録してアプリAも登録したけど仮)が起動しない
最近の放送日時も空白、コミュIDで登録してたし単体では録画出来るのに
2019/09/22(日) 00:26:46.04ID:b44u2Swu0
>>898
「お気に入り設定」から録画できる様になりました
登録したチャンネルが使われていませんでした

それにしてもユーザーID欄から登録しても録画できないなら
紛らわしいので無くして欲しいです

結局、「お気に入り設定」で録画できるのは
コミュニティID欄からだけなんですね
2019/09/22(日) 00:27:28.24ID:b44u2Swu0
>>900
煽り乙
暇人めw
2019/09/22(日) 00:47:31.78ID:PZWBP9HJ0
自分でスクショも出せないで他人に出せとか言える居直り乞食のくせによーゆーわ
2019/09/22(日) 01:04:10.85ID:Xx8URlQs0
最近、視聴者数が数千で6時間近くの高画質配信でも
歯抜け補完が1回程度、2時間程度なら補完なしが多いんだけど
これは運営が頑張ったって認識でおk?
少し前なら大量に補完したログが出てたが
2019/09/22(日) 06:36:13.54ID:lGjfsqnM0
>>902
お気に入り設定の「ユーザーID」で登録して反応するのはユーザー生放送だけ。
チャンネル放送は「コミュニティID」でチャンネルIDを登録(ユーザーID/ユーザー名欄は空欄推奨)。
公式放送は 0.1.7.34からはチャンネル放送と同様にチャンネルIDを登録して、オプション→アラートタブの「公式放送の番組表から取得」をチェックする。(※未検証)

ニコニコの仕様と考えあわせると、こういう仕様になってると思います。
2019/09/22(日) 12:34:45.90ID:b44u2Swu0
>>906
ありがとうございます。参考にさせていただきます
思っていたよりnamarokuから仕様が変わっていたため手こずりました
ツールの仕様が落ち着くまでしばらくかかりそうですね
2019/09/22(日) 16:06:35.04ID:5CA71LzW0
ニコニコのユーザー最新ニコレポ見たらチャンネルで配信した情報だけが抜けてる
「ユーザーID」で登録して反応するのはユーザー生放送だけ。
なるほどそういう事か。
2019/09/22(日) 18:45:38.84ID:N6RsMKP/0
>>857
だなw
2019/09/22(日) 20:02:39.78ID:QjSuG0Rf0
いきなり壊れたんだけどなんだよこれ・・・
お気に入りスクロールしてたら赤線でバッテンが出て再起動したら読み込めませんでしたって
2019/09/22(日) 20:24:04.84ID:QjSuG0Rf0
お気に入りコミュスクロールしてたらウィンドウ内が真っ白になって、次に赤線でバッテンやら斜線やら入りまくって機能しなくなった
一旦終了して起動したら読み込めませんでしたと出てコミュリストには何も出ない
同じフォルダのバックアップの方にしても同じだった
2019/09/22(日) 23:18:45.73ID:ZaJ0g7q+0
そんなの聞いたことないぞ
どう考えてもおま環事案やろ
2019/09/23(月) 00:17:54.99ID:r+n8wtNl0
スクショしとけばよかったわ
2019/09/23(月) 19:22:25.11ID:r+n8wtNl0
ポップアップとバルーンの違いがわからん
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:41:57.53ID:K7zJEli40
自前でWebSocket接続して、ストリーミングURLを取得してffmpegにぶちこんで録画してるんだけど、たまにカクカクしてる動画があるんだけど、理由分かる人いる?

ffmpeg -i "http://URL"; -c copy rec.ts

ってやってるだけ。
2019/09/24(火) 22:59:43.35ID:zzk2/ggb0
セグメント落としてんじゃね
2019/09/25(水) 02:17:13.04ID:7CdccrW00
livedl.exeで
向こうの放送から選べる画質のコマンド名の確認と、それを実行するにはどう入力したらいいんですか?
回線状況が良くなく1Mbpsだと出力ファイルがズタズタになるので384kbpsで取得したかったんですが
[http://live2.nicovideo.jp/watch/lvXXXXXXXXX 384kbps]のように打っても駄目で
lowとか-qualityTypes lowと打ってみても駄目です。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:23:53.07ID:MBnwwIBR0
>>910
>>911
大概はメモリーやマザーボード、SSDなどが壊れたり、OSが壊れた場合になる現象だけど、
もしかしたらチェックツール(仮の不具合でメモリーを書き換えてるのかもしれないね。
2019/09/25(水) 16:39:50.44ID:MBnwwIBR0
このスレにWindows7+JaneStyleで書いてたんだけど、最近はCookie消してもJaneStyleで書き込めなくなったこと。
しょうがないからいちいちブラウザー開いて書いてるからめんどくさすぎ(回避方法は知ってるけどいたちごっこになるね)

>>915
WebSocketつないでffmpeg(やstreamlink/youtube-dl)にmasterファイルを放り込めばどんな時でも録画できればいいんだけど、
実際はエラー(403/404/5xx/タイムアウト etc)などによってWebSocketの再接続したり、セグメントファイルが飛ぶから飛んだファイル名を推測して取得しなおす。
あなたの環境だとほとんど問題にならないようだけど、こういう処理をしないといけない環境もあるかと。
(仮やlivedlはそういうことをやってるわけなんで、実際に作ってみるとその辺りがわかると思うよ。
2019/09/25(水) 18:51:15.49ID:1CAak4BF0
>>917
-nico-limit-bw を使う。詳しくはここ参照。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537045353/973
2019/09/25(水) 19:17:09.69ID:YcjadxYv0
test
2019/09/25(水) 23:36:59.83ID:MBnwwIBR0
>>917
・livedl -h
・livedl 同梱のReadme.txt
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
※少々古い
2019/09/26(木) 01:30:42.23ID:PEnQ93kk0
>>917
ヘルプだけだと何なんで具体例を
3Mbps 5400000 2Mbps 3600000 1Mbps 1800000 384kbps 691200 192kbps 345600

TSを384kbpsで10分後から録画
livedl.exe -nico-login-only=on -nico-fast-ts -nico-ts-start-min 10 -nico-limit-bw 691200 lvxxxxx

フォルダーを指定して1Mbpsで録画
livedl.exe -nico-format "rec/?PID?-?UNAME?-?TITLE?" -nico-limit-bw 1800000 lvxxxxxx
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:53:09.30ID:emYmlyIp0
放送チェックツール(仮 の検索が機能しない場合があるんだけど俺だけ?
2019/09/28(土) 17:26:00.71ID:qlcNNpJk0
bひとあき

ハゲはいいぞう

ハゲは

もっと堂々としろおまえも

ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々

最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日

それはいいんだけどよ、南ひとあきよ

おまえの気持ち悪いチョン顔で

マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき

同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
2019/09/28(土) 21:02:14.47ID:Ljp4EuKD0
今さっきの七原の配信開始は1分もラグがあった
2019/09/28(土) 23:56:37.17ID:GPB9fUMz0
>>1,3,150,202,235,258,259,542,587
>>604,642,683,785,808,906

このあたり参考に
readme.html に書いてあるのは省いて
簡潔にテンプレ作って欲しい
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 04:33:54.91ID:dTVI+0rO0
>>927
みんな忙しいからあなたがやって
2019/09/29(日) 13:04:58.36ID:lJ7OAPxU0
>>927
言い出しっぺの法則
2019/09/29(日) 13:07:17.92ID:VHju3d490
阪神(日)7R 複勝 01  4.6 − 7.2  100円
阪神(日)7R 複勝 14  7.5 − 11.8  100円
2019/09/29(日) 21:52:36.62ID:J4qV0B+U0
このエラーログってどういうときに出るんですか?
今まで全然出力されてなかったのに、この週末からほぼすべての放送録画でエラーログができてるのですが


2019/09/26 21:37:54ぐらいから2019/09/26 21:37:58ぐらいまでの動画データが取得できませんでした。(1.5秒)
最終取得セグメントNo.1899 再開セグメント 1901
補完を試みました。補完中にエラーが発生しました。

2019/09/26 21:37:58ぐらいから2019/09/26 21:38:01ぐらいまでの動画データが取得できませんでした。(1.5秒)
最終取得セグメントNo.1901 再開セグメント 1903
補完を試みました。補完中にエラーが発生しました。

2019/09/26 21:38:01ぐらいから2019/09/26 21:38:04ぐらいまでの動画データが取得できませんでした。(1.5秒)
最終取得セグメントNo.1903 再開セグメント 1905
補完を試みました。補完中にエラーが発生しました。

2019/09/26 21:38:10ぐらいから2019/09/26 21:38:18ぐらいまでの動画データが取得できませんでした。(6秒)
最終取得セグメントNo.1909 再開セグメント 1914
補完を試みました。補完中にエラーが発生しました。

2019/09/26 21:38:18ぐらいから2019/09/26 21:38:21ぐらいまでの動画データが取得できませんでした。(1.5秒)
最終取得セグメントNo.1914 再開セグメント 1916
補完を試みました。補完中にエラーが発生しました。
2019/09/30(月) 20:14:53.56ID:xAwQhX/O0
月末退会の食い止めw

(9/30 23:30開始)一部チャンネル生放送番組の視聴制限
https://blog.nicovideo.jp/niconews/119178.html

>メンテナンス中は、ニコニコチャンネルの入退会ができなくなるほか、
2019/09/30(月) 20:19:42.33ID:eWppushR0
さっき退会したがそれといった強い引き留めはなかったな
2019/09/30(月) 20:54:48.32ID:t37UvQvk0
消費税率変更に伴うアレでしょw
2019/09/30(月) 21:02:49.03ID:t37UvQvk0
UA規制緩和されたのか よかった。

>>931
何かの原因で生放送のデーター(セグメント)がなんらかの原因で受信できなかった時。
できることは、まず自宅のパソコンの再起動&ネット機器の再起動をやって改善するか。だめならニコ生やプロバイダー側かもしれないし、それでもなければプログラムかもしれない。
2019/09/30(月) 21:07:55.08ID:t37UvQvk0
>>924
いつもの「俺だけ」君だと思うけど、もっと具体的にどこの「検索」でどう機能しないとか具体的に書かないと「おま環」で終了だと思うぞ。
おそらくよくよく調べてみたらプログラムのどこかに穴があるパターンだとは思うけど。
2019/10/06(日) 17:41:00.73ID:QUN79jeb0
ニコ生アラート終了したから、アラートしてくれるのむちゃくちゃ助かってます
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
2019/10/06(日) 23:16:15.40ID:DetamT4Q0
ニコ生放送チェックツール(仮の注意事項
ツール(T)→オプション(O)のアラートタブの設定について

■RSSから取得する
 ・1〜2分ぐらい通知が遅れるが、フォローしていないコミュ・チャンネル放送も通知される
 ・namarokuのような旧アラート通知ツールのデーターをそのまま引き継ぐ場合はチェック必須
 ・RSSでは公式放送は通知されないので注意

■ブラウザプッシュ通知から取得する
 ・現状では一番通知が早い
 ・ユーザー生放送の場合、ユーザーIDを登録した場合でも通知が来る
 ・コミュID/チャンネルIDをチェックツールに登録し、なおかつコミュ/チャンネルをフォローしていないと通知されないので注意

■スマホプッシュ通知から取得する
 ・現状では通知が遅い(バグ?)

■公式放送の番組表から取得する
 ・チャンネル放送同様にチャンネルIDをチェックツールに登録する(必須)
 ・公式放送はこれをチェックしないと通知が来ないので注意
2019/10/07(月) 01:21:47.43ID:RWzj02Bg0
昔のflvで録画してた頃の画質で十分なので
今の(仮で同等の画質にするオススメ設定を教えて下さい
GBだとサイズ大きすぎて困っています
2019/10/07(月) 11:29:39.75ID:RYAatYA70
昔の画質は1Mbps、中
2019/10/07(月) 13:29:58.79ID:UlUH1zwz0
更新カテゴリをゲームだけにして番組一覧の自動削除しないように
設定しても番組一覧で1時間以上の番組が消えてしまうのですが
仕様でしょうか?
2019/10/07(月) 13:38:54.87ID:UlUH1zwz0
最大取得ページ変えたら動きましたすみません
2019/10/07(月) 22:59:27.98ID:+1dPnD350
今日追っかけ録画にしといてあるんだけど、録画時間は経過してるけど録画は止まってる現象起きたんだけど
2019/10/07(月) 23:29:26.23ID:tHtLtYDI0
そうですか
2019/10/08(火) 03:52:59.88ID:EmZokbC10
追っかけ録画にしてないけどそうなったことが1回だけあるなぁ
あれなんだったんだろ
2019/10/08(火) 20:15:47.18ID:qAiHsZti0
たぶん回線の問題かなと
TS録画してるときも、秒は動いてるけど録画されてない現象あるし
2019/10/09(水) 01:16:32.54ID:u32QH7iu0
もっぱら生放送専なので気付かなかったけど、
動画のほうのダウンロードって困難になってたのね。
生放送も締め付けようと思えばできるだろうにやらないのは、
一定数録画民がいるのは承知の上で離れられるのは損と考えてるのかな。
2019/10/09(水) 06:54:43.00ID:QcUqgwia0
カドカワ系の公式アニメだけじゃないかな?
普通の動画は簡単に落とせるよ
2019/10/09(水) 09:03:08.02ID:u32QH7iu0
>>948
なんか Flash に切り替える方法が見つかるが、それは当然今はもうできない古い情報
……と思い込んでたんだけど、Flash でも HLS でもなく
なんと直接動画を開くモードがあったのね。
(トラブル解決用だろうけど)ご丁寧に URL を表示する機能もあるし、
あまりに簡単なので専用ツールとか開発されないわけかw

やたらややこしい方法が沢山出てくるのは、
暗号解除後を無理やりキャプチャする方法かなんかなのかな。まんまと騙されたぜ。

いや、大変失礼いたしました……。
2019/10/09(水) 12:49:59.41ID:wB5w0vBS0
>>949
いやそれは勘違いしてる
暗号化されてるのはHLSでしか配信されていないから
普通にダウンロードするのは無理だよ
2019/10/09(水) 20:36:29.09ID:+6CazQ0x0
仮で落としたコメントのxmlファイル。

誰がどんなコメントいくつくらい投稿したか、など調べてくれるツールって無いかね?
せっかくコメントファイルもダウンロードされるんだから有効活用したい
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:49:29.14ID:Qk99Mwsc0
>>951
それLavfiltersを導入したPCでCommeonから視聴してコメントリストみるのでよくね?
2019/10/09(水) 22:14:11.75ID:bNK2fJhC0
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.36をwin8.1環境で使ってるけど
表示→お気に入りリストの色列→メモに設定しようとすると応答なしになる
俺環かもしれないけど固まるのを回避する方法は無いですかね?
2019/10/09(水) 22:52:02.82ID:u32QH7iu0
>>950
いや、落ち着いて読んでくれればわかると思うけど、それは理解してるよ。
そっち前提でしか考えてないようなサイトが多くて勘違いしたって話。

で、いくつか落としてみたけど 403 から 404 になることもあってそう簡単でもないのね。
まあ、目的のものは落とせたのでもういいが。
あと、コメント見るようなものじゃなかったので考えから抜け落ちてたけど、
コメント保存を考えたら専用ツールがあってもいいよね。
バラバラでいいなら commeon とかでできるが。
2019/10/09(水) 22:58:26.90ID:u32QH7iu0
>>951
コメビュにコンバートできるといいんだけどね。
コメビュはリアルタイムで逃すと全部屋まとまったファイルが残せないので、
それを作ってくれるツールも欲しい……って、スレチか。

>>952
へー、commeon って集計みたいなこともできるんだ。
なんかうまく導入できなくてめんどくさかったので放置してたけど真面目にやってみるか。
2019/10/09(水) 23:36:45.88ID:u32QH7iu0
コメントで思い出したけど、なんか動画データのサイズ変わることない?
コメントサーバがクソなこともあって、サーバの負担ごめんなさいと思いつつも
2回落として一致しなければもう1回みたいにやってるんだけど、
2パターン出てきたり、日を改めて落とすとまた違ってたりすることがある。
大抵は再生自体は同じっぽいんだけど、たまに総時間が違うことがあり、
末尾を比較しても欠けてないので恐らく冒頭の準備部分が違ってる。
これじゃコメントズレちゃうよね?

livedl 使ってた頃は mp4 出力してて変換過程で吸収されるのかほぼなかったけど
(なぜか日常的に1バイトの違いは出るが)、
こちらでサイズが違うときには多分必ず総時間も違う。

あと、(仮は倍速になってからまれに末尾が欠けるので
時間に余裕があるときには等速の頃のバージョンを使ってる。
つか、倍速強制なのはどうなんだろ。
最初、どこに設定があるんだろと探してしまったわw
2019/10/10(木) 00:23:15.10ID:DC+Ta1gf0
冒頭部分はリアルタイム(追っかけ再生)とTSで違う事がたまにあるね
”セグメントを連結せずに保存する”にすれば冒頭数セグメントだけ
異なる場合があるのがわかる
2019/10/10(木) 07:07:45.30ID:zbcx5sx20
>>957
自分はほとんど TS だけど、そっかリアルタイムとでも同様なことがあるわけね。

まあ、いつの頃からか秒未満が丸められ((仮と livedl とで相違が出たりしてよくわからん)
実験放送であったシャッフルや謎のごっそり欠け現象もたまに発生してるし、
もう精度を追求するだけ無駄かもしれないが。
2019/10/10(木) 20:20:55.62ID:nwYwLv9F0
(仮の最新版をDLしました。
今まで使っていた古いverの設定を引き継ぎたいと思ってるんですけど、どのファイルをコピーすればいいのでしょうか?
2019/10/10(木) 20:22:12.29ID:NWxhgLDX0
拡張子表示させて、configってついてるファイル
2019/10/10(木) 20:29:08.29ID:nwYwLv9F0
>>960
録画ツールに2つ、録画登録ツールに1つありますけど、3つともコピーすればいいんですかね。
やってみたら引き継げた雰囲気はあります。
2019/10/10(木) 20:37:01.34ID:NWxhgLDX0
訂正
拡張子表示させて、.configで終わってるファイル
2019/10/11(金) 23:36:30.92ID:1qd+qGxN0
仮)の予約起動ってnamarokuでの放送IDで予約録画するのと同じじゃないの?
2019/10/11(金) 23:54:07.32ID:6pAiu3i30
>>963
>仮)の予約起動ってnamarokuでの放送IDで予約録画するのと同じじゃないの?

違う
namarokuでは公式放送を含むすべての放送の通知が来るから、放送ID通知で録画する機能。

(仮の予約機能は*単に*時間指定で(公式・チャンネル・ユーザー)の放送を録画する機能。

意味わからないかもしれないけど、結局何がしたいの?
(仮で公式放送の録画をしたいんなら、以下の手順でできるよ。

公式放送は 0.1.7.34からはチャンネル放送と同様にチャンネルIDを登録して、オプション→アラートタブの「公式放送の番組表から取得」をチェックする。
2019/10/12(土) 00:31:16.53ID:xlk1tRxo0
>>964
公式、ユーザー関係なく
予約枠の放送の自動録画したいんだけど
namarokuは放送IDってタグでそれができたけど
仮は放送IDってタグがないので
この予約起動っていうのに放送ID入力すればできるのかと思ったんだけど
それだけじゃだめで日時と時間まで設定しないといけないってこと?
でも終わり時間決まってない場合困らない?適当に入れとけって感じ?
2019/10/12(土) 00:47:26.14ID:JCRK0HRm0
>>965
>それだけじゃだめで日時と時間まで設定しないといけないってこと?

namarokuと違って開始日時と時間を設定しないとだめ。これだけが違う点。

>でも終わり時間決まってない場合困らない?適当に入れとけって感じ?

終了時間入れるところある?少なくとも最新版(0.1.7.36)にはないぞ?
2019/10/12(土) 00:52:15.08ID:xlk1tRxo0
>>966
やっぱそうなんだね
ありがとう

終了時間入力する欄かと思ったら開始時間だった
失礼しました
放送終わったら切ってくれるのね

ありがとうございます
やってみます
2019/10/12(土) 04:40:16.93ID:wIyi7NrA0
コミュニティページで更新
録画ツール ver0.87.56
再接続が働かないことがある不具合を修正
2019/10/12(土) 15:19:49.61ID:KLJODQBD0
>>965
放送 URL (ID) が決まってる予約枠を録りたいってだけなら、
録画ツールか録画登録ツールに直接登録して録画開始押しとけば
始まり次第勝手に録画してくれるよ。

特定チャンネルのを自動的に全部録りたいとかなら、
もちろんチェックツールを使う必要があるけど。
2019/10/12(土) 21:20:53.09ID:xlk1tRxo0
>>969
すげー裏技
どこにも書いてないのによくそんな方法気が付いたね
ありがとう
それも試してみる
2019/10/13(日) 00:48:49.13ID:E3jhtak00
>>970
裏技なのかな?
公式のアラートが廃止されるまでチェックツール使ってなかったし、
TS のない番組の録画はどうやるんだろうと考えた結果、
極自然にこういう使い方だと思ってたw

ちなみに、TS の録画中にメンテに入っても、
ほっとけばメンテ明けたら続けて録画してくれる。
2019/10/13(日) 22:20:20.49ID:1/hU3Fg40
F5アタック・・・
2019/10/15(火) 14:00:36.08ID:oLpolkhU0
ウンコとしょんべん混ぜて飲むぅおぇーーっ!
2019/10/16(水) 20:39:37.84ID:mQq5Aw5+0
5chはためになるよ
2019/10/16(水) 23:52:45.66ID:zTV3qK7I0
livedlのYouTubeコメント取得できなくなってたけど、プルリクエストされてたソースを反映してビルドしたらできたわ
ビルドの仕方調べるの面倒でスルーしてたけどやってみるもんだな
2019/10/22(火) 03:19:40.24ID:TVPKL1Xv0
6時間枠のTS落としたら7GBくらいあるんだけど
これ何で小さくしたらいい?
2019/10/22(火) 03:30:44.01ID:/T+3fok80
まず落とす画質を下げれば?
2019/10/22(火) 03:46:45.64ID:TVPKL1Xv0
もう落とせなくなっちゃったのん
次からのは下げれる
2019/10/22(火) 08:11:16.57ID:SPta041g0
スレチ
2019/10/25(金) 20:08:36.21ID:Tp02nY3v0
ツイキャスの録画のスレは無いもんかね?
切れて即配信再開みたいなのに録画ツールが対応しきれずに起動してないことが結構あるんだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:06:42.83ID:mVlmipt60
チャンネル放送スルーしてたけど、みたいのあったから録画しようと思ったんだけど
コミュニティIDを設定必須ぽいけど、数字じゃなくて例えば「https://ch.nicovideo.jp/tabibu
だったらtabibuを入れたらいいんかな?URL貼り付けて情報取得にしたけどされてないみたいなんだけど
2019/10/26(土) 15:47:01.17ID:ao2CPfSi0
>>981
IDはソースのcontent.channel_id見れば分かる
めんどくさいなら下部にある旅部のサムネイルをドラッグして放り込めばいける
2019/10/26(土) 17:23:34.97ID:mVlmipt60
>>982
ソースの出し方分からんかったけどサムネで出来ました。ありです(`・ω・´)ゞ
2019/10/27(日) 17:35:08.30ID:+AACcukx0
livedl(20181215.35)のGUI版を使わせてもらっています
質問なのですが昨日ニコ生を保存しまして、その最中に「use to closed network connection」という文言が出てきてちょくちょく途切れつつもなんとか最後まで終わって、
完了して出てきたsqlite3ファイルは1つだったんですが、それをmp4に変換したらファイルが9個くらいになってしまいました
これはちょくちょく途切れた事が原因なのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか
出てきたフmp4のファイル名は(TS)-2や(TS)-3のようにナンバリングされてます
2019/10/27(日) 18:47:39.09ID:u4EBRdQa0
俺は-nico-fast-ts切ったら安定したかな

https://github.com/himananiito/livedl/issues/26
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 00:57:55.06ID:nUCe5YKX0
オプションのアカウント設定からログインすると失敗します。
何か対処法とかありませんか?
2019/10/28(月) 10:03:55.56ID:tb7jr+iv0
そろそろ次スレ作って
俺はできないのでたのんます
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:32:41.71ID:pxe+HF4O0
プッシュ通知機能ありがたいけど、ブラウザの複数立ち上げがキツい
2019/10/28(月) 19:52:17.34ID:J+nz8vaT0
キツいってのは何が? メモリ不足?
2019/10/29(火) 09:35:48.52ID:LZk4+2EB0
>>987
10/10に新スレが立てられてますよ。

【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:09:11.49ID:ytOUGdu70
>>989
メモリとCPU
メモリは30GB近く使ってるし、CPU稼働率も70%とか
2019/10/30(水) 22:58:46.23ID:JBzBHZm50
ニコ生側のリニューアルのせいか
アラート白の番組検索が使えなくなってるな
コミュニティ放送予定とかはまだ生きてるが
2019/10/30(水) 23:37:26.92ID:DtLh18/30
>>991
良くわからんけどとにかくニコ生チェックツールは最新版にして、RSSにしてみれば?
ブラウザーの立ち上げってのが意味わからないけど、ニコ生チェックツールはブラウザー立ち上げなくてもプッシュ通知くるよ?
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:55:57.58ID:eIDywHbW0
>>993
うそん、、、知らなかった・・・
てっきりChromeならChromeを立ち上げてないとダメかと思ってましたorz
2019/10/31(木) 00:17:56.88ID:GWys/FYE0
ニコ生チェックツール(仮は、ニコ生のプッシュ通知を解析してチェックツールだけでプッシュ通知で起動するというソフトウェアなんだけど、
そういう使い方の部分が弱いんで、こういうことになるんだろうなあ。

(仮の中の人の技術力は非常に高いんだけど、そこはほかの人(ここまたはWiki)でおぎなえればいいんだけどなあ。
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:45.75ID:GWys/FYE0
次スレはこちら

【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
2019/10/31(木) 07:31:24.14ID:jx2YLsWs0
>>995
作者さんには良いツールを好意で作っていただいて本当に感謝しているんだが、ちょっとその辺の使い方や説明が分かりづらい部分があって理解しきれてなかった・・・
かといって作者さんに「分からねぇ」とは言える立場じゃないし・・・

ここで教えていただいて本当に感謝してます

有志で@wikiでも立ち上げますか?
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:30:12.17ID:H2ktnq820
ニコ生仕様変更で微妙に使いづらくてイラ
2019/10/31(木) 19:58:27.88ID:fIzgw5vf0
埋め
2019/10/31(木) 20:18:04.02ID:mi7megW+0
埋立完了!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 19時間 39分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況