【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/29(月) 09:44:38.18ID:kl4pNf3h0
◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/

◆関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
2019/11/13(水) 19:46:18.23ID:ahEh1YTB0
外為法ってのがあるからな。
2019/11/15(金) 15:49:11.16
pornhubがたまにadblock使ってると再生開始されないで見れないとき多い
フィルタが対応してないのかな
2019/11/15(金) 18:02:58.16
>>624だが
なんか豆腐フィルタが悪さしてた
豆腐フィルタ切ったら問題なく再生された
2019/11/15(金) 19:49:06.95ID:PWxEtewY0
*$csp=script-src 'self' * data: 'unsafe-inline' 'unsafe-eval',domain=pornhub.com,badfilter
で無効化するといけるっぽい
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:45:20.69ID:xC5jfCkg0
uBlockでyoutubeのid="metadata-line"にあるspan class="style-scope ytd-video-meta-block"において、
Recommended for youというテキストを検出消去するにはどうすればいいですか?

css 特定の文章を消すで検索すると色々出てきましたらどれも一行どころかちょっとしたスクリプト規模でしたので^^;
単純にyoutube上からRecommended for youというテキスト全てを消したいです
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:46:13.32ID:xC5jfCkg0
※色々出てきましたが m(vv)m
2019/11/15(金) 22:05:46.69ID:PWxEtewY0
CSSじゃテキスト内容で選択的に絞れないからスクリプトじゃなと無理じゃない?
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:16:46.00ID:xC5jfCkg0
>>628
タグ指定までが限界でしたか、有り難う御座いました

例えばwww.youtube.com###byline-container:style(font-size:12px!important;)の様に
www.youtube.com### タグパス :style(テキスト強制削除用 !important;)的なチャンスがあればと願っていました
2019/11/15(金) 22:24:56.07ID:XQnuizHL0
uBOでpixivで特定のユーザーの画像を消す↓ 効かなくなった?
pixiv.net#?#figure:-abp-has(a[title="ユーザー名"])
2019/11/15(金) 22:32:54.02ID:1NPBLmBj0
>>630
:has-text(...)を使うのだ
2019/11/15(金) 22:36:58.18ID:PWxEtewY0
>>632
へえ
ublock限定のフィルタなのかな
2019/11/16(土) 00:59:13.56ID:hns7pnOs0
>>627
www.youtube.com##span[class="style-scope ytd-video-meta-block"]:has-text(Recommended for you)
2019/11/16(土) 04:03:06.13ID:XGJiRh6U0
例えば、ちゃん速などの5ちゃんねるのまとめサイトを見ていると、たまに
画像のような、下部の左右に非常に怪しいどでかいQRコードが出てきます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1994976.jpg

こちら非表示にするコード教えて下さい
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:05:50.67ID:DtOR5HKP0
>>634
え!使えるコード例ありました?初めて見るタイプの記述ですね
時間出来たら試してみます、神様あじゃまース(´∀`)
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:50:22.17ID:DtOR5HKP0
うほおおお
上手く消えました、こんなにすっきりするものなんですね
頂いたコードは今後も似たような不満解消へ文字置換にて利用します
重ねて有り難う御座いました
2019/11/16(土) 12:19:38.55ID:Rb7PR7Gt0
まとめサイトなんか見るなよアフィカス養分
2019/11/16(土) 13:33:33.57ID:DtOR5HKP0
最近youtubeのレイアウトが崩れ気味でしたが今日か昨日、完全に新しいものへ変更されましたね
やーっといい感じに戻せました
twitchほどではないにせよ、今回の場合、パスの改変で間にrichを加えるだけだったり、たった3文字を消去したりするの止めてほしいわw
その変更に何の意味があるんだwアドオン製作者やマイナー調整者達への嫌がらせですかね(笑)
適当に広告発動率を調査して、落ち込みが統計へ表れたらパスを微調整し対策の対策を、みたいなwww
なんだよrichってwwwわざわざパスに新規挿入する内容かよw
2019/11/17(日) 01:37:41.22ID:KuWglYSL0
クソうぜえよ死ね
2019/11/17(日) 01:44:10.23ID:LgggjmVr0
脅迫
2019/11/17(日) 02:37:20.75ID:buV/rYmM0
>>635
問題が発生するページのURLを教えてください
2019/11/17(日) 07:46:58.38ID:2ljpbrM/0
>>640

壁|・д・)

壁|彡サッ

壁|´∀`)
2019/11/17(日) 22:21:28.25ID:g/V52wkk0
>>642
たまにしか出現しないから出てきたときびっくりするけど、このサイトとか
http://zyxwabcvut.livedoor.blog/archives/4303898.html
2019/11/17(日) 22:32:46.94ID:25Hd8sCI0
>>644
誤爆するか知らんけど
||js.blozoo.*$script
でいんじゃね?
2019/11/18(月) 13:00:52.16ID:sYDWSyhr0
特定のページブロックすると
uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました
って表示されるんだけど、こんな表示オフに出来る方法ない?裏で勝手にブロックしてて欲しい
2019/11/18(月) 13:05:40.23ID:sYDWSyhr0
>>646 ちなみに
||iroiroblog.net
ってMYフィルターに設定してる
2019/11/18(月) 15:15:24.14ID:NV7/44Kc0
自分でドメインまるごとブロック設定してて何を言ってるんだ?
2019/11/18(月) 15:30:18.99ID:ZofmHjYu0
ボケてるんすかねw
2019/11/18(月) 16:05:36.64ID:DdN6UJUF0
・完全ブロックして「ブロックしました」表示
・「ブロックしました」を表示せずページのルートだけ読み込む
uboはこの二択じゃなかったかな
2019/11/18(月) 17:08:47.93ID:xwPdgAOD0
Twitchの生配信見るときに流れるlenovo広告ブロックする方法おしえてちょ?
2019/11/19(火) 01:55:45.17ID:GW+oWgen0
>>650
https://video.9tsu.com/
を見てる時に動画クリックしたらたまに>>647の所に繋がるんだよな
一々ページ開かれるのも煩わしいから>>647のように設定したんだけど設定の仕方が間違ってるんだろうか
2019/11/19(火) 02:54:52.33ID:tS+YBoZL0
>>652
想像だけどポップアップしてるんじゃないだろうか
なのでブラウザの設定でポップアップをブロックするか
ublockでMyルールに no-popups: * true 追加したり(ただしこれらはデフォルト動作になる)
no-popups:video.9tsu.com  を追加してみるといいかも
2019/11/19(火) 03:13:40.34ID:1DgBJ13D0
>>652
9tsu.com##+js(abort-current-inline-script.js, 9tsuPopAd)
こんな感じか?誰か詳しい人教えて
2019/11/19(火) 03:50:45.49ID:GW+oWgen0
>>653
>>654
色々本当にありがとう
それら+サイトの設定の広告とポップアップとリダイレクトをデフォルトではないブロックにしたら出なくなったっぽい
2019/11/19(火) 11:02:59.25ID:g0JwUraj0
単純に
||video.9tsu.com^$popup
でもよい
2019/11/19(火) 11:06:44.75ID:g0JwUraj0
>>654はプロパティ指定しとらんから無効だと思われ
2019/11/19(火) 11:18:55.43ID:g0JwUraj0
すまん実際に試したら>>656ではダメだな
Firefox限定だが
video.9tsu.com##^script:has-text(9tsuPopAd)
ならok
2019/11/19(火) 15:18:22.93ID:x2qGF9670
以上、うんこ大好きチョンの糞自演でした!
2019/11/20(水) 09:38:29.24ID:08g7LayC0
クソうぜえよ死ね
2019/11/20(水) 13:18:28.03ID:npt4Rpvi0
NHK NEWS動画が6秒で止まる
2019/11/20(水) 13:41:32.56ID:OZ3uuZBD0
edgekey.netがブロックされてるんじゃない
2019/11/20(水) 14:05:34.70ID:npt4Rpvi0
謎の文字列で欲しい
2019/11/20(水) 14:11:53.69ID:+PttzSY20
www3.nhk.or.jp demdex.net * allow
www3.nhk.or.jp edgekey.net * allow
myルールにこれでいけないかな
1行目はいらないかもしれない
2019/11/20(水) 14:16:13.84ID:wQFSKzJy0
NHKで、
再生できない場合
@@||analytics.edgekey.net/ma_library/$script,domain=nhk.or.jp
途中で止まる場合
@@||analytics.edgekey.net/config/beacon-$xmlhttprequest,domain=nhk.or.jp
2019/11/20(水) 14:24:43.41ID:npt4Rpvi0
>>664
あかんかった
>>665
いけた
二人ともthx
@@||analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$script,domain=www3.nhk.or.jp
@@||ovp.piksel.com/ipLookup.php$xmlhttprequest,domain=movie-s.nhk.or.jp
は以前からやってたんだけど変わったのか
2019/11/20(水) 15:03:49.97ID:mm7czEt/0
NHKの動画リンクの構造はページ(番組)によって違う
あと番組改編期に合わせてたまに変わる
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:39:45.65ID:8U0QNYwx0
nhkなんか見るなよ
2019/11/20(水) 15:54:32.27ID:duMJyBro0
うんこ大好き糞自演チョン 「クソうぜえよ死ね(朝鮮面
2019/11/20(水) 18:41:20.37ID:+QiHnuEF0
uBlock Origin for Firefox addresses new first-party tracking method
https://www.ghacks.net/2019/11/20/ublock-origin-for-firefox-addresses-new-first-party-tracking-method/
2019/11/20(水) 20:16:10.85ID:JjCiq9sA0
インスタのログイン強要はどうにかならないのだろうか
2019/11/20(水) 20:32:51.79ID:vaySLs4n0
どのSNSもそんな感じ
最近さらに画面占有するように
2019/11/20(水) 21:31:42.37ID:Ohqm2lwN0
>>671
PCなら
www.instagram.com##.vCZ2N
モバイルなら
www.instagram.com##.HcJZg.XfCBB._4EzTm.eGOV_.rBNOH.Igw0E

せっかくブロッカー使ってんなら要素選択の使い方覚えような
2019/11/21(木) 00:51:26.63ID:sRFEdust0
>>673
効果無かったよ
2019/11/21(木) 01:06:53.86ID:SZ55JuuW0
要素選択の結果を貼る勇気
2019/11/21(木) 02:23:31.69ID:wIDKHQ3V0
>>674
あなたのいうログイン強要ってなに?
まさかwww.instagram.comにアクセスしたときログインページが出ること?
2019/11/21(木) 02:34:59.71ID:wIDKHQ3V0
失礼
スクロールすると出てくるのか
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 02:43:50.27ID:HJZheHOZ0
>>671
! 11/21/2019 https://www.instagram.com
! 画面下のログインバナー
www.instagram.com##nav .glyphsSpriteGrey_Close:nth-ancestor(2):has(div:has-text(/^\s*(?:Log In to Instagram|Instagramにログイン)\s*$/))
! 下にスクロールしていくと出てくるログインダイアログボックス
www.instagram.com##[role="presentation"]:has(div:has-text(/^\s*(?:Log in to continue|ログインする)\s*$/))
www.instagram.com##body:style(overflow: auto !important)
2019/11/21(木) 03:05:06.54ID:hsCB5OoN0
インスタのログインはuBlock filters ? Annoyancesで消えるよ
2019/11/21(木) 03:19:12.78ID:bZCTDfQM0
>>670
これってumatrixが唯一の3rdクッキーをブロックできるアドオンって事か?
他のアドオンも対応してくれないかなあ
umatrixってムズカシイから入れたくないんだよなあ
2019/11/21(木) 04:50:20.02ID:BJHI76Kl0
ガイジは使わないでねw
どうせ「教えて!教えて!教えて!」と喚き散らすだけだからw
2019/11/21(木) 11:14:59.68ID:HBWTo6VT0
ジイジは良いですか
2019/11/21(木) 12:44:10.29ID:cYdmLY020
プライバシーアナグマを入れてると、起動した時、前回開いてたタブが復元できない場合がないか?
アナグマを削除したら起動時、タブのファビコンが「接続中」でくるくる回ってフリーズする事がなくなった
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:46.51ID:6fK3zPWY0
おま環
2019/11/21(木) 14:05:29.56ID:qKPDbdjt0
次のおま環報告お願いしまーす
2019/11/21(木) 14:28:00.49ID:Ywf6xizq0
first-party tracker のやつFirefoxだけ対応してるけどさ、これUserAgentがFirefoxの場合は閲覧拒否される未来が来るんじゃね
結果すべてのブラウザはChromeを名乗るようになる
2019/11/21(木) 21:27:42.59ID:sRFEdust0
>>678-679
ありがとう
2019/11/21(木) 22:09:24.75ID:zXkX96/C0
uBlock Origin 1.24.0
2019/11/22(金) 02:56:32.47ID:4ectPoRu0
>>688
キテタ━(゚∀゚)━!!!!
2019/11/22(金) 13:16:03.74ID:0CKV8z7x0
first-party tracking のテストをしてみたが、まあきちんと機能はしているな
ただこれ二回リクエスト出すから、読み込みが遅くなるし、何より誤爆率が上がるという
諸刃の剣だな
2019/11/22(金) 14:56:38.13ID:sXawYI2g0
フィルターメンテナか上級ユーザ用って書いてるね
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 16:24:52.88ID:tMGhUx1L0
ubo更新したらなんか許可しろって出てきた
怖い
2019/11/22(金) 16:46:23.51ID:kao2OKoE0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases

変更点:Firefox 60以降
uBOには、問題780を解決するために必要な新しい権限dnsが必要です。
これにより、uBOが最新の開発ビルド、具体的には「アクセスIPアドレスとホスト名情報」に
更新されると、Firefoxから新しい権限警告がトリガーされる可能性があります
2019/11/22(金) 17:21:15.78ID:geIAlOMn0
>>688
クロムストアはまだだねw
2019/11/22(金) 21:27:28.43ID:7ckLWvMB0
以上、うんこ大好きチョンの糞自演でした!
2019/11/24(日) 02:37:25.78ID:9qIplBoT0
yahooにfirst-party trackingっぽいのあるな
この手法ってもうそこかしらに転がってんのか
2019/11/24(日) 05:21:28.11ID:KE+VHRsD0
DNSを自由にできるから、むしろ大手の方が好んでやってる感じだね
2019/11/24(日) 14:05:48.99ID:h53xBuxg0
以上、うんこ大好きチョンの糞自演でした!
2019/11/24(日) 19:44:44.05ID:9qIplBoT0
マジで対応策が欲しいわ
yahooのルートが広告用のyimgだなんて隠す気サラサラないって感じだよね
2019/11/24(日) 21:04:58.24ID:WnZkVieD0
これからはLINEで誰か知り合いの誕生日を祝うコメントを送信したらyahooにケーキの広告が優先表示されるようになるの?
2019/11/24(日) 21:57:43.00ID:jh2l5Cqt0
ケーキのいい話だ・・・
2019/11/24(日) 22:28:40.05ID:njnmwQTw0
>>631
pixivは改悪で消せなくなった模様

pixiv愚痴スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1572529803/
180名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fbbc-tTBl)2019/11/12(火) 19:21:13.51ID:18eP21rI0
Adblock系を使って消せないようにしてるっぽい?
要素をブロックしても別のページ開いたり、数日して戻ってきたりするとコードが変わっててまた表示される

181名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f24-+crI)2019/11/12(火) 20:42:23.75ID:FGKEV4gg0
>>180
その辺は去年の改悪からずっとそう
ユーザースタイルシート書いてると分かるんだけど遅い時でも4〜5日にいっぺん
ひどいと一日に三回くらいクラス値がコロコロ変更されてる
2019/11/24(日) 23:02:27.56ID:LojYD6Wk0
>>631
pixiv.net##li:has(a[href^="/member.php"]):has-text(ユーザー名)
2019/11/25(月) 00:55:17.49ID:OUi3WsRl0
PCを新しくしてFirefoxにAdblockを入れましたがyoutubeで広告が出てしまいます
>>2の日本語フィルタ、豆腐フィルタにアクセスできません
2019/11/25(月) 01:51:55.44ID:qjIRu3HW0
>>193
2019/11/25(月) 03:18:19.84ID:IrIiwDIF0
https://www.tube8.com/
こちらのサイト、最初に動画をクリックすると再生されず前のページに戻り、別の広告サイトが開きます、
しかも重く、ブラウザが固まってしまって再起動が必要になります
これを阻止して再生できませんでしょうか?
2019/11/25(月) 03:39:34.55ID:OUi3WsRl0
>>705
アドレスのプロトコルが不明です
となってしまいます
2019/11/25(月) 06:51:41.11ID:SH6mGBMS0
uBlock Origin 1.24.2
2019/11/25(月) 17:51:37.17ID:6tDJ6FtS0
以上、うんこ大好きチョンの糞自演でした!
2019/11/26(火) 18:26:57.16ID:ODfiQ+IQ0
今のGhosteryってどんなもんなん?
2019/11/26(火) 18:58:02.71ID:ocGBswbi0
入れない方が良いアドオン
2019/11/26(火) 19:05:52.21ID:ODfiQ+IQ0
そっかー
ちょっとお試しと思ったけどやめときます
2019/11/26(火) 21:05:55.99ID:Uj9FQObU0
ビルトインのトラッキング防止がかなり強力になったからなあ
2019/11/27(水) 12:26:44.37ID:P52pfiRi0
豆腐を更新したらpixivの作品ページに於けるタグの部分が削除される様になってしまったんですが、どのコードをホワイトリストに加えればいいんでしょうか
2019/11/27(水) 13:34:47.87ID:pX5D0UdH0
>>714
明らかに誤爆だから豆腐に言って直してもらった方がいいんじゃ
2019/11/27(水) 13:44:22.54ID:K5hJpIqj0
pixiv.net#@#[class$="Ads"]:not(html):not(body)
豆腐のせいというよりpixiv側がAds含むclass名になったせいだな
webフレームワークが自動生成するクラス名はadやadsみたいな大雑把なフィルタに結構引っかかっちゃうのよね
2019/11/27(水) 14:16:41.35ID:sGIemoHB0
以上、自演常習うんこ大好き基地外チョンの糞自演でした!
2019/11/27(水) 14:24:59.11ID:RNa9YwXr0
>>715-716
ありがとうございます
一応報告の方もしておこうと思います
2019/11/27(水) 17:44:05.08ID:B6GQY7NE0
豆腐の要素フィルターは誤爆しやすい書き方だからしょうがないな
良い悪いとかじゃなくて、汎用でざっくり削いでおいて誤爆するところは
サイトごとに個別にホワイト化していくという方針だから
不具合見つけたら、適宜報告していくしかない
2019/11/27(水) 22:27:10.52ID:tcrR24J+0
アンケートサイトだからリンクは貼れないんだが下のフレームみたいなのが邪魔で要素選択モードを使ったら選択できずfirefoxの機能で要素を調査したら::afterって部分だったんだがどうやって消せばいいんだ?
2019/11/27(水) 22:27:38.68ID:tcrR24J+0
ドメインだけ書くとsurvey.cmlx.comだった
2019/11/28(木) 02:47:30.83ID:lNJyH4zX0
>>720
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Procedural-cosmetic-filters#subjectmatches-css-afterarg
2019/11/28(木) 03:05:01.66ID:ozb8Lro10
>>722
ここに聞く前に検索したけど素人だからそれ読んでもわからなかった、::afterとしか書いてなかったからカッコ内に何を書けばいいのか分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況