【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 04:33:22.04ID:J+Fa9FVe0
Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです


◆関連スレ
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
Google Chrome 初心者質問スレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530625252/

◆Firefoxはこちら
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
2020/12/10(木) 15:34:51.91ID:l20sAZP60
ベータ版Chrome88で既に有効化されているマニフェスト V3は、
2021年1月に予定されている正式版Chrome 88のリリースにより正式にChromeに実装されます。
また、マニフェスト V2のサポート終了時期は記事作成時点では未定ですが、
Googleによると少なくとも1年間は移行期間が設けられる予定だとのことです。
2020/12/10(木) 17:15:22.25ID:/1Le9lLf0
>>712
さわりだけ見たけどベースはiOSのコンテンツブロッカーみたいな感じだな
2020/12/14(月) 20:56:30.19ID:Aj7hle6Z0
ちょっと質問。

fonts.gstatic.com をMyフィルタでブロックしているんだけど、これだと
Google翻訳のボタンの絵柄が表示されないので、Google翻訳だけ
fonts.gstatic.com を許可したいんだけど、どう記述したら良いです?
翻訳以外のGoogleサービスはリモートフォントブロックを維持したい。
2020/12/15(火) 07:55:20.19ID:GsntP0FB0
$domain
2020/12/15(火) 11:39:00.27ID:UfAFJi9F0
デフォルト→リモートフォントをブロック で
ダイナミックフィルタリングの方で翻訳ページnoopするとか
718715
垢版 |
2020/12/15(火) 16:08:36.89ID:ykO5xqDp0
fonts.gstatic.com/* の次の行に、
@@fonts.gstatic.com/*$domain=translate.google.co.jp を
追加したらできました。ありがとうございます。
2020/12/19(土) 14:16:08.30ID:j52JejhB0
TTV ad-blockのおかげでしばらく平和だったtwitchがまた紫画面が出るようになってしまった
以前よりもウザさが増して何が何でも広告ブロックを殺してやろうという鉄の意志を感じる
2020/12/19(土) 14:25:29.85ID:dseOouLG0
金掛かる動画サービス系で金払わん広告見ないなんてやつにトラフィックとられたくないやろな
2020/12/19(土) 15:59:38.84ID:h5amquG60
twitchlsが糞みたいな改悪されてて使いにくくなってた挙句紫画面まで出やがった
なにこれ
2020/12/27(日) 05:05:40.09ID:ByqfRf220
uBOのUIがFirefoxみたいに横にドメインの一覧が出るのでは無く下に出るので見にくいのですが、「表示量を増やす」をクリックしていく事でedgeは一度だけ出来ましたがその後また下に出る様になり、Chromeは一度もなりません
横に出る様に固定する設定や方法は無いでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:49:02.62ID:KpPkhJYV0
たまにbraveとかvivaldiとかのブラウザにデフォルトで内蔵されている低性能のブロッカー使いたがるやつって何目的なんだ?
2020/12/28(月) 18:43:15.02ID:3Ui91nmx0
>>723
低性能なブロッカーで事足りるサイトを閲覧するのが目的なんだろ
2020/12/28(月) 18:45:37.69ID:twAJPoHf0
VivaldiはトラッカーならDuckDuckGoの物を使用してるから結構優秀
でもブロッカーはuBlock形式の物に対応してないから正直現状ではおすすめできない
2020/12/31(木) 07:26:02.92ID:IsXtvF9D0
もうv3は来るからね。
まだadguardもuboも対応はできてないんだろ?
2021/01/02(土) 23:40:57.37ID:6A5DU4KE0
>>724
ごく普通のサイトは低性能でまかなえなきゃダメだろ〜
2021/01/05(火) 01:34:28.13ID:fb83g4SU0
割るなら高性能のブロッカーは必需品
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:04.05ID:to1IH52y0
uboだけでtwitchの広告ブロックできるようになった?
2021/01/25(月) 17:00:28.69ID:HM5IYIdm0
ChromeのAdblockで
まとめサイトで記事内に引用ツイートがある場合に許可する方法ある?
ソース見るとiframeで埋め込まれてるみたいなんだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:12:38.30ID:7no4PkEO0
adblockブラウザ?使ってるんだけど最近アプデされてからadponがまた表示されるようになったうぜぇfilter機能してないのか?
2021/02/24(水) 01:45:50.73ID:6PP4b35w0
https://github.com/pixeltris/TwitchAdSolutions
2021/03/02(火) 01:51:43.72ID:RHgBJLaR0
アドブロie用にインストールするとスクリーンセーバーが作動しなくなって自動で電源が落ちなくなる
2021/03/02(火) 21:47:09.00ID:4CI7KmgD0
今でもスクリーンセーバーとか普通に使ってる奴がいることに驚きを禁じえない
ディスプレイの画面焼けが普通だった時代の遺物じゃなかったのか
2021/03/03(水) 07:34:43.04ID:jm0BT9kn0
いまだにブラウン管のディスプレイを使っているとは驚き
2021/03/03(水) 12:48:51.44ID:S16Kkegq0
ie&スクリーンセーバーとか20年前からタイムトリップしてきた人やろ
2021/03/03(水) 15:48:07.54ID:APmsHxOV0
たまにWindowsのスクリーンセーバー起動させて鑑賞すると
懐かしい気分になるよな
最後に使っていたのはWindows2000の頃か…
2021/03/03(水) 16:02:39.46ID:lanO0d0F0
劇場版パトレイバーのHOSの起動画面のスクリーンセーバー入れてたなぁ
2021/03/03(水) 17:21:45.35ID:zUJSgHWn0
スクリーンセーバーはモニタに繋いでるストリーム系のデバイスとか
STBなんかは未だに放っておくと起動するから今でも割と馴染みある
さすがにPCではやらないが
2021/03/03(水) 20:02:37.75ID:lZZKQbgo0
スクリーンセーバーファイルに偽装したウイルスとか昔はようあったわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:37:08.94ID:5ebikRow0
uBlock Origin入れてるんだけど、facebookの広告が全然消えない・・・
2021/03/11(木) 19:05:12.88ID:/r4OfgKX0
nanoディフェンダー使えなくなったから広告ブロックを禁止にするサイトに入ると
広告ブロック解除しろってでるようになった…なにか良い解決策ないですかね

nanoディフェンダーに代わる何かが欲しい
2021/03/11(木) 19:12:39.61ID:piG8flGl0
釣り?
2021/03/11(木) 20:12:06.69ID:tj90rK6P0
迷惑系 で
uBlock filters – Annoyances
にチェックすればnanoで止めてた程度のはほぼ止まる
2021/03/11(木) 20:26:31.40ID:eUV/zAwn0
フィルタを雪に変える
2021/03/11(木) 21:41:48.87ID:ALJj8UoV0
nanoとかまだ使ってるやついるんだ…
2021/03/11(木) 23:46:24.50ID:/r4OfgKX0
>>743
いや全然

>>744
糸が通じてなかったのか俺の説明が下手だったのか…

例えばブログひらこうとすると 
あなたはアドブロオンにしてます オフにしろ
って警告を無効にしたい 
それはナノディフェンダーを使えばアンチアドブロをオフにできたんだけど
今もう使えないから 代わりにできるのほしい
2021/03/12(金) 00:10:03.82ID:03V42deG0
通じてると思うけど
>>744>>745はやった?
2021/03/12(金) 00:10:17.04ID:tZYTEhT60
ずいぶんデカい釣り針だなw
2021/03/12(金) 00:11:56.15ID:ShRO9Ce80
針も糸もちゃんと見えてるよ
問題ない
2021/03/12(金) 00:49:07.05ID:Pf76uVZ50
レスしてる時点で半分針食ってる
2021/03/12(金) 09:52:23.23ID:pJQ5SU5Y0
>>748
ガイジすぎて>>744のやり方わからん
2021/03/12(金) 10:01:31.47ID:pJQ5SU5Y0
あ、ごめん orizinに最初から入ってた
でもオンにしても 広告排除無効にしろってでてくるな
2021/03/12(金) 14:15:36.13ID:2yP6x1tS0
zにガイジ臭漂うな

使用フィルタは明かさない
出るサイトも明かさない
こんなん構う人おるかしら
2021/03/16(火) 18:40:16.32ID:BklTWbpB0
chrome はよ多段タブ実装しろや
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:19:38.13ID:vncG2wtM0
ublock originでfacebookに表示される広告が消えないんだけど、どうしたら消せる?
昨日から右側の広告が消えにくくなったんだけど・・・
フィルタは280と豆腐メインで使ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:25:19.62ID:vncG2wtM0
あと内製フィルタも
2021/03/19(金) 13:29:03.69ID:/zqilIoE0
ublock origin以外に変えれば消える
2021/03/19(金) 13:49:45.97ID:DAmxCaTn0
購読フィルタを保存してファイル比較
購読フィルタを外してどれが原因か探す
フィルタの書き方は検索して読めばわかる
時間かかる調べる作業を他人に依頼しないほうがいい
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 18:39:00.47ID:Zqwvnbmr0
一応設定初期化して、ほぼデフォ(ad block japanese何とかだけ無効)の設定にしたら何とか消えた。

ところで日本用は豆腐・もち・雪・280、海外用はEasyListのみ・EasyListとAdGuard Base・AdGuard Base filter + EasyListどれがいいの?
2021/03/19(金) 18:59:54.30ID:FyoW2VEV0
>>760
好みで
大まかな方針は多分こんな感じ
豆腐 無難に消したい
もち 軽さ重視
豆腐 しっかり消したい
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:49:34.45ID:Zqwvnbmr0
とりあえずこんな感じに購読した

内製フィルター以外全部無効にして以下を購読
AdGuard Base filter + EasyList
FIXフィルタ
雪フィルタ
2021/03/20(土) 09:16:56.71ID:TlqvGKA00
>>761の一番下は雪の間違い
あともちは軽さの他に誤爆回避目的も
まあそれぞれのドキュメントを読めってところだね
2021/03/20(土) 11:26:11.40ID:UVL52nZF0
Base使うならEasyList入れてデフォルトのAdGuard Base加えるのが基本
2021/03/22(月) 23:56:10.65ID:yLFnAptE0
||api.bucketeer.jp

||api-abematv.bucketeer.jp
2021/03/26(金) 14:50:15.08ID:v+UlTjjg0
GIGAZINEの下の方に

You are seeing this message because ad or script blocking software is interfering with this page.
Disable any ad or script blocking software, then reload this page.

と出るようになった
確かにuBO使っているが、FFABも入れているのに
2021/03/26(金) 15:11:59.32ID:redxTkMA0
出ないな
2021/03/26(金) 15:17:40.82ID:shwMv/nP0
>>766
出た出た、そのメッセージ自体をマッハでブロックしたわ
そのうちお前にはコンテンツ見せてやらん!とか言い出しそうでヤな感じ
2021/03/26(金) 17:44:55.63ID:v+UlTjjg0
>>768
ブロック出来る?ブロック除けのランダムな文字列だから
その時は消えたように見えてもまた出て来ると思う
2021/03/26(金) 18:25:26.73ID:n8f/mzei0
そもそも標準フィルタなら出ない
2021/03/26(金) 22:08:06.01ID:v+UlTjjg0
どのフィルタが効いているのかは分からんけど迷惑系の
AdGuard Annoyances をONにしたら出なくなった

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29 スレで
gigazine.net##^script:has-text(googlefc)
と書かれていたけど、これは効果無かった
2021/03/26(金) 22:24:55.92ID:ML+FA0OS0
>>771
ログを見ろ
それと##^はChromeでは使えない
2021/03/27(土) 13:35:55.07ID:GcaQCdNL0
Gigazinのはインラインスクリプトのブロックで消えるよ
画面構成が少しおかしくなるけどね
2021/03/28(日) 02:37:26.04ID:DGl3gjAb0
>>768

かなり前からはっきりそう言ってる。
2021/03/29(月) 12:40:30.21ID:n7ylIu110
>>766
Gigazineのうざい表示はClosure Library Authorsのスクリプトが犯人っぽい
ばっさりkillしたら消えたよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:54:30.19ID:B5crcvJL0
>>3 >>775
このスレに大分救われてるわ
感謝
2021/03/31(水) 12:56:43.15ID:NgCkJnkk0
7777777
2021/03/31(水) 14:23:17.67ID:cbql3evq0
救われた大分県
2021/04/07(水) 01:14:18.29ID:taRmlHgn0
滑って転んで大分県
2021/04/12(月) 20:03:08.63ID:JVoaySPw0
uBlock Origin 1.34.1b4
・Block FLoC checks in Chrome/uBO

Googleが導入予定の「FLoC」は最悪なものだと電子フロンティア財団が指摘
ttp://gigazine.net/news/20210305-googles-floc-terrible-idea/
2021/04/17(土) 17:35:03.54ID:iwbTMq3w0
vivaldiやbraveにまで拒否られてて笑う。
2021/04/17(土) 17:49:35.20ID:uB/ox04c0
braveが拒否るのはなにもおかしくなくね?
2021/04/17(土) 17:58:43.83ID:85eeO3Or0
Microsoft, Vivaldi, Mozilla, and Brave turn down Google's FLoC
https://www.windowscentral.com/microsoft-vivaldi-mozilla-and-other-browser-makers-turn-down-googles-floc
2021/04/18(日) 14:59:31.46ID:C+buMyDU0
FLoCどんだけひでえんだ
グーグル屑だなあ
2021/04/19(月) 12:22:19.45ID:MTDeJ1FM0
うーわtwitch対策本腰入れてきたのか
こりゃきちぃや
2021/04/19(月) 14:26:58.68ID:JMgv+TSx0
googleは検閲酷いし中国よりだし開発も最近とんちんかんだからそのうち時代遅れになるかもな
少なくとも検索エンジンとしてはもうゴミ
2021/04/20(火) 00:16:13.74ID:cW5oJ+060
>>786
スレ違だけど、とはいえ今googleよりも良い日本語の検索サイトある?
2021/04/20(火) 00:35:21.73ID:6SHCVLqq0
>>787
duckduckgo
google検索で見つからんものも見つかるしgoogleの検閲の酷さが解る
googleは最早全然良くないただのゴミエンジン
2021/04/20(火) 02:19:04.36ID:IVCfNuEv0
Googleがいいとは思わんけど中国よりだとか言い出す政治系電波っぷりはヤバいな
2021/04/20(火) 02:36:33.65ID:kssjma5K0
それを政治系電波とか言い出すお前の方がヤバいw
2021/04/20(火) 03:15:01.79ID:TdSFqPXh0
今流行りのレッテル貼りの見本
違うってのならそう言い切るに至る論理を説明してくれ
政治的ってのがまず謎だし政治電波系なんてはじめて聞いた
2021/04/20(火) 04:56:37.43ID:dhue4QeR0
>>789
頭んなかお花畑過ぎんだろ
2021/04/20(火) 12:52:50.00ID:X/cB/WVt0
俺には全員やべー奴に見える
2021/04/20(火) 13:11:47.44ID:tpT/Ni810
どう考えてもヤバいのはいきなり政治系電波とか言い出した奴だけ
検索してもこんな言葉が存在していないんだから
2021/04/20(火) 13:13:04.01ID:C0WKpCCK0
政治と電波を組み合わせただけに見えるけど
2021/04/20(火) 13:32:48.00ID:2dGTUket0
組み合わせただけっていうならその造語の意味解説してくれんかね
そもそも中国よりっていうのを政治や電波だとする理由の説明もして欲しい
飛躍しすぎてんだが
2021/04/20(火) 14:13:35.19ID:C0WKpCCK0
本人じゃないからしらんけど、中国傾倒ってよく政治も絡むし電波ってのは昔の言葉で変な妄想癖の事なんじゃないの?
2021/04/20(火) 16:47:18.10ID:LKICLQfc0
政治が絡むってのも妄想ってのも根拠の無いレッテル貼りじゃないか
必死すぎてどうみても本人です
2021/04/20(火) 16:57:51.69ID:UR3p53mu0
検索結果の検閲が中国レベル、という意味で中国という言葉が使われたが
その中国に拒否反応を起こしてしまい新語を生み出してしまいました申し訳ありませんでした
2021/04/20(火) 17:46:59.84ID:YssuaXQ20
とにかく決めつけやレッテル貼りしたくて仕方ないのね
政治と電波がレッテル貼りに向いてる嫌がる言葉だと思ったから新語作ったんでしょ
それにしてもなんで中国というワードに反応したんだろうねぇ
2021/04/20(火) 18:02:42.43ID:C0WKpCCK0
おい、俺本人じゃないぞ
根拠のないレッテル貼りやめろや
2021/04/20(火) 18:09:20.89ID:/O4RUN0T0
じゃあ本人じゃないなら本人の意図なんて解らないのになんで答えたの?解らないんだから黙ってればいいんだが?
2021/04/20(火) 18:12:56.42ID:C0WKpCCK0
造語について説明してほしいって頼まれたからね
意図についてはそもそも答えてない
2021/04/20(火) 18:14:17.19ID:7njLSImk0
いつまでスレ違いの馬鹿騒ぎを続けるつもりだ
政治やら中国やらの話がしたいならそういう板に行け
2021/04/20(火) 18:19:00.28ID:wMOjX+C40
>>803
だから本人しか知らない今作られた造語の解説をなぜお前が出来るの?
2021/04/20(火) 18:21:25.62ID:z6gg9Yfu0
政治系電波と言ったやつもどうかと思うけどそれに過剰反応して叩きまくる奴ヤバすぎだろ
2021/04/20(火) 18:23:08.50ID:C0WKpCCK0
>>805
造語を既存の言葉組み合わせただけじゃないの?って言ったらこうなったんだよ
2021/04/20(火) 18:26:10.78ID:wMOjX+C40
だから本人じゃないのになんで答えてんの
本人じゃない奴の答えなんて答えでもないし説明でもないんだが
今作られたばかりの言葉の説明を本人でもない奴がして答えになる理屈は?ただの予想でしかない
2021/04/20(火) 18:28:47.28ID:C0WKpCCK0
質問されたから回答したんや
本人じゃなくても質問されたらなんか返したほうがいいやろ、本人じゃないならそのことも含めてさ
2021/04/20(火) 18:35:18.60ID:wMOjX+C40
造語とか本人しか解らないんだから本人じゃないなら黙ってろよ
本人じゃない奴の解説なんて求められてるか?
お前が妄想垂れ流すから話がこじれてるんだが
2021/04/20(火) 18:39:18.97ID:C0WKpCCK0
質問されたから返しただけって言っとるやろ
お前は質問されても無視するようなクソなんか?
2021/04/20(火) 18:41:48.36ID:IVCfNuEv0
>>790-791
なら根拠をきちんと書かないと
中国の陰謀ガーっておかしな政治思想にまみれた電波丸出しだわな
2021/04/20(火) 18:46:27.01ID:wMOjX+C40
>>811
だからお前に質問してないだろう
誰が本人でもないお前に聞いてると言うんだ

>>812
どこらへんがどういう理屈で政治的思想にまみれた電波だと判断したの?
根拠とかオウム返しする前にお前が解説してくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況