Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです
◆関連スレ
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
Google Chrome 初心者質問スレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530625252/
◆Firefoxはこちら
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
探検
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 04:33:22.04ID:J+Fa9FVe02020/11/23(月) 21:58:58.61ID:Q1a7lO530
今時こんな香ばしい奴いるんだな
2000年代の2chかと思った
2000年代の2chかと思った
2020/11/23(月) 23:20:24.50ID:qDOfd/+00
一人NGしたらスッキリした
2020/11/24(火) 00:46:12.74ID:LT54ONQM0
youtubeのオススメって普段見ている動画に関連しているものに最適化されるから
不快なものはそんなに出ないだろ
と思ったが未ログインだと出るんだったな。。。まあひとつひとつブロック頑張ってな
不快なものはそんなに出ないだろ
と思ったが未ログインだと出るんだったな。。。まあひとつひとつブロック頑張ってな
670名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 15:01:38.02ID:4PlJKzyn0 お前ら頭がハッピー米山で羨ましいね
昨年10月でネットの広告処理に大きな変更が加えられ、グーグル系は土台があるせいかそんなにテレメトリ化しなかったが、
国内ネット業界だと特にヤフーの利便性悪化が顕著だったのよね
複数ある仕様変更の中、そのひとつに自社内サーバーへ強制的なフィンガープリントを設ける大変革があった
まあ、俺らユーザー側がアドオンその他色んな手段で迷惑広告の排除を試みた結果、その対策の一環で「だったらもう自社内にビッグデータを無理矢理記録しちゃうよ」みたいなネット業界の方向転換やね
法的にそれが有りなのか分らんものの、業界は実装しちゃっているわけよ
ヤフーは建前じゃオプションでユーザーに選択肢を与えます、みたいな企業姿勢だけど、ほぼ詐欺同然
元はソフトバンク派生のバカチョン体質らしいわな
メインサイトもそうしたシステム導入とサーバー等のキャパに不釣り合いがあるせいか、めっちゃ激ラグでさ
とはいえ、メールと共に日本国内の検索プラットフォームはヤフーが強いから、俺もネット黎明期より昨年10月までずーっと使用していたわけ
今は長年使用したメアドとドメインだけ生かして、完全に離れた
特に検索関連は、ヤフーのログイン状態で一文字でも検索すると全部抜かれるんで一切利用しなくなってもうた
色々調べてグーグルの非ログイン環境に移行、グーグルはサイトも軽く、非ログイン状態のクッキー設定で緩和出来る点がヤフーと大きな違いやね
あとはメール利用時にその都度ログイン+ログアウト処理して、ちょっと手間だけどヤフーを利用する感じ
グーグルの良さはログインユーザー層からめちゃんこブッコ抜いている反面、非ログインユーザー層へ倫理観を残しているところ
ヤフーは例えヤフーに貢献しているユーザーだろうと問答無用で無差別プライバシー侵害に走っており、ある意味平等(苦笑)
昨年10月でネットの広告処理に大きな変更が加えられ、グーグル系は土台があるせいかそんなにテレメトリ化しなかったが、
国内ネット業界だと特にヤフーの利便性悪化が顕著だったのよね
複数ある仕様変更の中、そのひとつに自社内サーバーへ強制的なフィンガープリントを設ける大変革があった
まあ、俺らユーザー側がアドオンその他色んな手段で迷惑広告の排除を試みた結果、その対策の一環で「だったらもう自社内にビッグデータを無理矢理記録しちゃうよ」みたいなネット業界の方向転換やね
法的にそれが有りなのか分らんものの、業界は実装しちゃっているわけよ
ヤフーは建前じゃオプションでユーザーに選択肢を与えます、みたいな企業姿勢だけど、ほぼ詐欺同然
元はソフトバンク派生のバカチョン体質らしいわな
メインサイトもそうしたシステム導入とサーバー等のキャパに不釣り合いがあるせいか、めっちゃ激ラグでさ
とはいえ、メールと共に日本国内の検索プラットフォームはヤフーが強いから、俺もネット黎明期より昨年10月までずーっと使用していたわけ
今は長年使用したメアドとドメインだけ生かして、完全に離れた
特に検索関連は、ヤフーのログイン状態で一文字でも検索すると全部抜かれるんで一切利用しなくなってもうた
色々調べてグーグルの非ログイン環境に移行、グーグルはサイトも軽く、非ログイン状態のクッキー設定で緩和出来る点がヤフーと大きな違いやね
あとはメール利用時にその都度ログイン+ログアウト処理して、ちょっと手間だけどヤフーを利用する感じ
グーグルの良さはログインユーザー層からめちゃんこブッコ抜いている反面、非ログインユーザー層へ倫理観を残しているところ
ヤフーは例えヤフーに貢献しているユーザーだろうと問答無用で無差別プライバシー侵害に走っており、ある意味平等(苦笑)
671名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 15:04:07.72ID:4PlJKzyn0 この自社サーバー強制フィンプリはグーグルにも一部導入されているけど、やはりそこは超大手のキャパと余裕(そんなのに頼らずとも収益ありまくる、逆にユーザーの心証優先かな)でヤフーなんて目じゃないくらい軽め
ヤフーのそれがどんなに悲惨かってーと、もうね、たまたまニュースに出てきた見慣れない人の情報を検索しただけで、その人の関連書籍等がヤフーショッピング等へ使い回されて強制スパムされるレベル
しかもサーバー内強制保存だから設定どころか削除さえ出来ない
昔からクッキーで活用していた部分を残しつつ、自社サーバーにも大っぴらに記録・保存するようになったわけだ
仮に18禁や何らかの忌避要素でそれをやられたら目も当てられないっつー
俺の場合は関連の関連の関連で訳分らん写真集とかスパムされたっけ、くそ過ぎる
もしかしたらサーバー負荷回避のために長期間放置でリセットまたは別のリソースへ置換するシステムの可能性もあるっちゃあるが、それにしたってきちーわ
ヤフーのそれがどんなに悲惨かってーと、もうね、たまたまニュースに出てきた見慣れない人の情報を検索しただけで、その人の関連書籍等がヤフーショッピング等へ使い回されて強制スパムされるレベル
しかもサーバー内強制保存だから設定どころか削除さえ出来ない
昔からクッキーで活用していた部分を残しつつ、自社サーバーにも大っぴらに記録・保存するようになったわけだ
仮に18禁や何らかの忌避要素でそれをやられたら目も当てられないっつー
俺の場合は関連の関連の関連で訳分らん写真集とかスパムされたっけ、くそ過ぎる
もしかしたらサーバー負荷回避のために長期間放置でリセットまたは別のリソースへ置換するシステムの可能性もあるっちゃあるが、それにしたってきちーわ
2020/11/24(火) 19:05:54.25ID:IlqNbMb10
きち
だけ読んだ
だけ読んだ
2020/11/24(火) 21:48:28.89ID:LT54ONQM0
>>670
ヤフーは
||ov.yahoo.co.jp^
||yads.yahoo.co.jp^
||yeas.yahoo.co.jp^
||yimg.jp/bdv/
この辺ブロックすれば広告でないでしょ?一体何と戦っているんだよ...
ヤフーは
||ov.yahoo.co.jp^
||yads.yahoo.co.jp^
||yeas.yahoo.co.jp^
||yimg.jp/bdv/
この辺ブロックすれば広告でないでしょ?一体何と戦っているんだよ...
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 08:01:20.47ID:hwTROlze0 何も分かってねーな
無知無能なのか支那みたいにガチ管理社会でプライバシーを完全放棄しているカス脳なのか分らんが
そのうち支那の監視員と称するヤクザが自分ちに現れても、一緒になって暮らしそうなチンパン脳だね
そもそもネット技術はユーザー側のディレクトリに一度落として、それを自分のディレクトリ内で一定の構造に置き直し、ブラウザを通して見ているわけ
uBlock等の便利な遮蔽等も、一度届いたものを指定して見えないようにフィルター化しているだけ
その行為を社会が許して業界が実装した時点で抜かれるもんは抜かれるのよ
当たり前の話じゃん、アホすぎ
んで従来じゃ不便な面もあるからプライバシー・情報等を一時的に保持するためのものとしてクッキーが作られ、時を経て今はそうした部分をユーザーが手を出せない自社サーバー内にまで強引に設けちまった
だから問題なわけよ
ユーザー規約のプライバシーポリシー承諾ひとつであらゆるプライバシー侵害行為への免罪符としているからヤフーは屑なんだっつの
あとログイン状態で一文字でもっつったが、当然非ログイン状態で無理して検索利用を続けても、ログインしたらIP照合されて非ログイン検索時の内容がそっくりそのままアカウントに紐付けられるぜ?
自社サーバーにフィンプリやられるとどうやったって逃れらんねーのよ
まあサイトトップが読み込みの関係で何をやっても激ラグなままだったから俺は対策と利用継続を断念したがな
コード入れてサイトコンテンツを部分的に見えないよう誤魔化しても一緒、なんも解決していないし、ただのユーザー側オナニーでしかない
無知無能なのか支那みたいにガチ管理社会でプライバシーを完全放棄しているカス脳なのか分らんが
そのうち支那の監視員と称するヤクザが自分ちに現れても、一緒になって暮らしそうなチンパン脳だね
そもそもネット技術はユーザー側のディレクトリに一度落として、それを自分のディレクトリ内で一定の構造に置き直し、ブラウザを通して見ているわけ
uBlock等の便利な遮蔽等も、一度届いたものを指定して見えないようにフィルター化しているだけ
その行為を社会が許して業界が実装した時点で抜かれるもんは抜かれるのよ
当たり前の話じゃん、アホすぎ
んで従来じゃ不便な面もあるからプライバシー・情報等を一時的に保持するためのものとしてクッキーが作られ、時を経て今はそうした部分をユーザーが手を出せない自社サーバー内にまで強引に設けちまった
だから問題なわけよ
ユーザー規約のプライバシーポリシー承諾ひとつであらゆるプライバシー侵害行為への免罪符としているからヤフーは屑なんだっつの
あとログイン状態で一文字でもっつったが、当然非ログイン状態で無理して検索利用を続けても、ログインしたらIP照合されて非ログイン検索時の内容がそっくりそのままアカウントに紐付けられるぜ?
自社サーバーにフィンプリやられるとどうやったって逃れらんねーのよ
まあサイトトップが読み込みの関係で何をやっても激ラグなままだったから俺は対策と利用継続を断念したがな
コード入れてサイトコンテンツを部分的に見えないよう誤魔化しても一緒、なんも解決していないし、ただのユーザー側オナニーでしかない
675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 08:12:04.01ID:hwTROlze0 また、サーバー直保存はどうにもならんとして、まだまだ残っているクッキーの方はブラウザ終了時に全削除が安定
サイト表示項目の取捨選択は好きにしたらいいし、俺もuBlockのmyフィルターで好き勝手省略している
ただ繰り返すが、このフィルター関連は全部「既に届いたもんを見えなくする」ってだけでガチプライバシー侵害の対策にはなっていない
茶を濁しているにすぎん
自分がアクセスした後、相手が送ってくる前にそれを察して自分の都合の良い部分だけをカットするなんて異次元は、それこそ量子が民間に降りてこないと無理な話
その頃には提供側の環境も量子となるから根本的な解決にはならんだろうがな
俺はブラウザのクッキーだけをレ点しないでわざと残し、別のソフトで自分が指定した10個のクッキーのみを削除除外させてる
yahooに関しては検索設定の位置情報無効を保存するための「yahoo.co.jp」のみ
あとは全部削除、どうせクッキーも吸われるもんの筆頭だから不要
サイト表示項目の取捨選択は好きにしたらいいし、俺もuBlockのmyフィルターで好き勝手省略している
ただ繰り返すが、このフィルター関連は全部「既に届いたもんを見えなくする」ってだけでガチプライバシー侵害の対策にはなっていない
茶を濁しているにすぎん
自分がアクセスした後、相手が送ってくる前にそれを察して自分の都合の良い部分だけをカットするなんて異次元は、それこそ量子が民間に降りてこないと無理な話
その頃には提供側の環境も量子となるから根本的な解決にはならんだろうがな
俺はブラウザのクッキーだけをレ点しないでわざと残し、別のソフトで自分が指定した10個のクッキーのみを削除除外させてる
yahooに関しては検索設定の位置情報無効を保存するための「yahoo.co.jp」のみ
あとは全部削除、どうせクッキーも吸われるもんの筆頭だから不要
2020/11/25(水) 08:12:33.56ID:UonXZDpx0
ワッチョイ入れとくべきやったな
NGめんど
NGめんど
2020/11/25(水) 08:22:12.57ID:xGYl+34K0
最近はコピペじゃない長文さんは珍しい存在になったね
2020/11/25(水) 11:31:41.33ID:2uPxnLZg0
質問です
クロームにアドブロック入れてるんですけど特定サイトでのみ稼働しないにしても
広告をブロックしてしまいます
仕方なくアドブロックを削除してリロードしてもキャッシュが残っているのか広告を読み込みません
設定から全期間キャッシュをクリアしても同じ状態です
広告を読み込まなければ閲覧できないサイトなので困っています
クロームにアドブロック入れてるんですけど特定サイトでのみ稼働しないにしても
広告をブロックしてしまいます
仕方なくアドブロックを削除してリロードしてもキャッシュが残っているのか広告を読み込みません
設定から全期間キャッシュをクリアしても同じ状態です
広告を読み込まなければ閲覧できないサイトなので困っています
2020/11/25(水) 11:41:07.32ID:Hix2ZhXU0
エスパー呼べば?w
まーかくじつなのは一度Chromeも削除して入れ直せ、な?ww
まーかくじつなのは一度Chromeも削除して入れ直せ、な?ww
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 12:33:40.16ID:hwTROlze0 ちょっと前に気付いて言おうか迷っていたんだが・・・
俺Firefoxユーザーでしたわ さーせん^^;
スレの雰囲気や自分の記憶と誤差があるなーと思っていたのよね
あと、最近まーた掲示板の色んなところで短文のスレタイに無関係なレスを延々投稿していく感じが目立っているよねー
最近のはsage進行だから不思議(苦笑)
思い返せば、この15年間・20年間のいつのネット時代でも何らかの掲示板工作があったよなあ・・・
かなり昔から支那だのロシアだのチョンだの、共産系のネット工作があったのかと思うとゾッとするよ
今は支那の刑務所から一生懸命短文投稿を繰り返しているわけだし?
技術や社会情勢の変化で、共産工作側の実態が世に出てきたってのも不幸中の幸いだわな
周知が遅れすぎたけどさ
掲示板の機能を麻痺させるあぼーん系よりはマシってかw
チョンはチョンで日本の病院へ巣食って日本人患者の臓器強奪を日本人拉致の昭和時代からやっていたわけだし^^;
奇しくもアジア界隈の臓器売買ってのはどっかしら蔓延ってきたわけだなあ
マフィア系国家はそういう面でしか益を得られないんだから必然とも思えるが、やられる方はたまったもんじゃねえ
俺Firefoxユーザーでしたわ さーせん^^;
スレの雰囲気や自分の記憶と誤差があるなーと思っていたのよね
あと、最近まーた掲示板の色んなところで短文のスレタイに無関係なレスを延々投稿していく感じが目立っているよねー
最近のはsage進行だから不思議(苦笑)
思い返せば、この15年間・20年間のいつのネット時代でも何らかの掲示板工作があったよなあ・・・
かなり昔から支那だのロシアだのチョンだの、共産系のネット工作があったのかと思うとゾッとするよ
今は支那の刑務所から一生懸命短文投稿を繰り返しているわけだし?
技術や社会情勢の変化で、共産工作側の実態が世に出てきたってのも不幸中の幸いだわな
周知が遅れすぎたけどさ
掲示板の機能を麻痺させるあぼーん系よりはマシってかw
チョンはチョンで日本の病院へ巣食って日本人患者の臓器強奪を日本人拉致の昭和時代からやっていたわけだし^^;
奇しくもアジア界隈の臓器売買ってのはどっかしら蔓延ってきたわけだなあ
マフィア系国家はそういう面でしか益を得られないんだから必然とも思えるが、やられる方はたまったもんじゃねえ
2020/11/25(水) 13:29:02.54ID:MqtuUseB0
2020/11/25(水) 13:29:54.94ID:MqtuUseB0
>>680
反日ネトウヨは最期までゴミだな
反日ネトウヨは最期までゴミだな
2020/11/25(水) 13:46:12.60ID:2uPxnLZg0
2020/11/25(水) 14:05:22.85ID:UonXZDpx0
素のadblock入れてる人初めて見た
2020/11/25(水) 14:09:47.01ID:OzBa9rU80
ダメ元でこっくりさんに聞いてみたら教えてもらえるかもしれない
2020/11/25(水) 14:27:01.10ID:IvMW3guP0
ここまで知識ないなら
あきらめてアンインスコ→インスコしたほうがはやいんとちがう?
あきらめてアンインスコ→インスコしたほうがはやいんとちがう?
2020/11/25(水) 14:27:54.47ID:YpaDx1PQ0
アドブロ聞かれてやっと書く
フィルターはかわらず ひ♡み♡つ
問題の起こるサイトも ひ♡み♡つ
フィルターはかわらず ひ♡み♡つ
問題の起こるサイトも ひ♡み♡つ
2020/11/25(水) 15:49:47.91ID:sdd/VhNL0
2020/11/25(水) 16:20:40.09ID:6sL3+hD20
キャッシュキャッシュ言ってシークレットタブも知らないバカ
これは知識ないレベルでなく半端な知識持ち
これは知識ないレベルでなく半端な知識持ち
2020/11/25(水) 16:21:53.80ID:6sL3+hD20
ただの半端じゃなく間違いだらけの半端知識
2020/11/25(水) 16:35:55.12ID:z/hT2Q3E0
マウント取りたくて仕方ないんだねw
2020/11/25(水) 16:50:41.96ID:2uPxnLZg0
2020/11/25(水) 16:53:26.11ID:JHy+VsOp0
>>692
お前がバカすぎて無自覚に嘘ついてんだよ
お前がバカすぎて無自覚に嘘ついてんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 17:12:01.59ID:hwTROlze0 AdBlockって何年も前からNG指定じゃなかったっけ
それでプラスになったり、uBlockだったり、そこで更に派生してuBlock Originという最終形に辿り着いたわけでしょ
AdBlockがオワコン化し始めた頃、uBlockが横から登場し、超胡散臭いステマの連続である日突然話題に上がる感じだったけどさ
uBlockは案の定揉めて、別のユーザー層が真っ当なアドオンとしてuBlock Originを起ち上げ、今に至ると
同じ分野において、有志によって後継作が作られるにはそれなりの理由があるんだから、選ぶ前にある程度の予備知識や事前準備や姿勢が大切だと思う
特に精密機器や、手軽に扱えてしまうネット関連はなおさら危機意識持たんと
今、広告除去系の統計で推奨されるのもほぼuBlock Origin一択だよな・・・
アマゾンレビューと一緒で他人のおすすめには罠も多いが、この広告除去においてはuBlock Origin一択で間違いないよ
それでプラスになったり、uBlockだったり、そこで更に派生してuBlock Originという最終形に辿り着いたわけでしょ
AdBlockがオワコン化し始めた頃、uBlockが横から登場し、超胡散臭いステマの連続である日突然話題に上がる感じだったけどさ
uBlockは案の定揉めて、別のユーザー層が真っ当なアドオンとしてuBlock Originを起ち上げ、今に至ると
同じ分野において、有志によって後継作が作られるにはそれなりの理由があるんだから、選ぶ前にある程度の予備知識や事前準備や姿勢が大切だと思う
特に精密機器や、手軽に扱えてしまうネット関連はなおさら危機意識持たんと
今、広告除去系の統計で推奨されるのもほぼuBlock Origin一択だよな・・・
アマゾンレビューと一緒で他人のおすすめには罠も多いが、この広告除去においてはuBlock Origin一択で間違いないよ
2020/11/25(水) 17:33:37.59ID:lPBTYf6r0
2020/11/25(水) 17:38:13.51ID:XFMfym6F0
>>691
マウントされた負け犬の遠吠え
マウントされた負け犬の遠吠え
2020/11/25(水) 17:47:40.09ID:OzBa9rU80
>>683
>アドブロック解除しろって出てくる
uBo入れてアンチアドブロック対策フィルター等を購読したらいけるかも?
どのサイトか教えてくれたら適切な回答も得やすいと思うけど
恥ずかしがらずにロリサイトでもホモサイトでもいいから教えてくれたら
ここの住民は優しいから絶対にバカにしたりしないよ
>アドブロック解除しろって出てくる
uBo入れてアンチアドブロック対策フィルター等を購読したらいけるかも?
どのサイトか教えてくれたら適切な回答も得やすいと思うけど
恥ずかしがらずにロリサイトでもホモサイトでもいいから教えてくれたら
ここの住民は優しいから絶対にバカにしたりしないよ
2020/11/25(水) 17:48:23.64ID:SOTEVaXL0
草
2020/11/25(水) 19:58:56.60ID:kSBG4fvV0
>>696
そんなにファビョルなよ
そんなにファビョルなよ
2020/11/25(水) 21:19:38.03ID:aF3MG+IB0
知識でマウント取られたら知識で取り返せよw
701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 18:13:24.79ID:zXQRXjG80 https://crypto-loot.org/
アンチアドブロ設置しとるww
アンチアドブロ設置しとるww
2020/12/04(金) 00:07:19.08ID:P6GAlcAg0
uBlock Origin 1.31.2
This minor release benefits Chromium-based browsers.
Chromium 87 added the long time missing tabs.removeCSS() API
This minor release benefits Chromium-based browsers.
Chromium 87 added the long time missing tabs.removeCSS() API
2020/12/08(火) 05:15:56.84ID:gsE/LMsF0
急にYouTubeで広告をスキップが出るようになったわ
2020/12/08(火) 05:41:08.77ID:gsE/LMsF0
uBO+EasyList
2020/12/08(火) 12:49:53.34ID:xN14jFzu0
アフィリンク踏むとμ block originはこのページの読み込みをブロックしましたって表示されて
毎回パラメータを除いたURLをクリックしてから飛んでるのですが、自動的に
パラメータを除いたURLでアクセスする設定ないでしょうか?
毎回パラメータを除いたURLをクリックしてから飛んでるのですが、自動的に
パラメータを除いたURLでアクセスする設定ないでしょうか?
2020/12/08(火) 16:07:16.00ID:Gm3UPG+x0
>>705
サンプルURLくらい貼ってよ
サンプルURLくらい貼ってよ
2020/12/08(火) 16:11:13.79ID:LPy4sRZM0
そこはしれっと自分のアフィリンク貼るところだろJK
2020/12/08(火) 16:14:12.54ID:gsE/LMsF0
EasyList更新しても消えないから、仕方なく豆腐から
youtube.com,youtube-nocookie.com##+js(set, ytInitialPlayerResponse.adPlacements, undefined)
これをMyフィルタに移植したら出なくなった
youtube.com,youtube-nocookie.com##+js(set, ytInitialPlayerResponse.adPlacements, undefined)
これをMyフィルタに移植したら出なくなった
2020/12/08(火) 16:18:48.62ID:2qiMjbww0
内製の一番上のだけは入れとくべき
2020/12/08(火) 20:11:46.80ID:lVjrtnM50
2020/12/10(木) 10:59:45.68ID:3leCUJHK0
機能実装にミスったからといって機能やそのニーズを否定するとか老害すぎる
$queryprune
$queryprune
2020/12/10(木) 15:24:04.43ID:WJL8G7nX0
GoogleがChromeの広告ブロックの新方式「マニフェスト V3」を正式発表、拡張機能やPWAの改善などの新情報も
https://gigazine.net/news/20201210-chrome-manifest-v3-chrome-extensions-pwa/
Googleは、AdBlock Plusの開発者らと協力して、マニフェスト V3で適用される新しい
「declarativeNetRequest API」でも広告ブロッカーが正常に動作するよう改修を行いました。
よりによってなんでABPなんだよ
https://gigazine.net/news/20201210-chrome-manifest-v3-chrome-extensions-pwa/
Googleは、AdBlock Plusの開発者らと協力して、マニフェスト V3で適用される新しい
「declarativeNetRequest API」でも広告ブロッカーが正常に動作するよう改修を行いました。
よりによってなんでABPなんだよ
2020/12/10(木) 15:34:51.91ID:l20sAZP60
ベータ版Chrome88で既に有効化されているマニフェスト V3は、
2021年1月に予定されている正式版Chrome 88のリリースにより正式にChromeに実装されます。
また、マニフェスト V2のサポート終了時期は記事作成時点では未定ですが、
Googleによると少なくとも1年間は移行期間が設けられる予定だとのことです。
2021年1月に予定されている正式版Chrome 88のリリースにより正式にChromeに実装されます。
また、マニフェスト V2のサポート終了時期は記事作成時点では未定ですが、
Googleによると少なくとも1年間は移行期間が設けられる予定だとのことです。
2020/12/10(木) 17:15:22.25ID:/1Le9lLf0
>>712
さわりだけ見たけどベースはiOSのコンテンツブロッカーみたいな感じだな
さわりだけ見たけどベースはiOSのコンテンツブロッカーみたいな感じだな
2020/12/14(月) 20:56:30.19ID:Aj7hle6Z0
ちょっと質問。
fonts.gstatic.com をMyフィルタでブロックしているんだけど、これだと
Google翻訳のボタンの絵柄が表示されないので、Google翻訳だけ
fonts.gstatic.com を許可したいんだけど、どう記述したら良いです?
翻訳以外のGoogleサービスはリモートフォントブロックを維持したい。
fonts.gstatic.com をMyフィルタでブロックしているんだけど、これだと
Google翻訳のボタンの絵柄が表示されないので、Google翻訳だけ
fonts.gstatic.com を許可したいんだけど、どう記述したら良いです?
翻訳以外のGoogleサービスはリモートフォントブロックを維持したい。
2020/12/15(火) 07:55:20.19ID:GsntP0FB0
$domain
2020/12/15(火) 11:39:00.27ID:UfAFJi9F0
デフォルト→リモートフォントをブロック で
ダイナミックフィルタリングの方で翻訳ページnoopするとか
ダイナミックフィルタリングの方で翻訳ページnoopするとか
718715
2020/12/15(火) 16:08:36.89ID:ykO5xqDp0 fonts.gstatic.com/* の次の行に、
@@fonts.gstatic.com/*$domain=translate.google.co.jp を
追加したらできました。ありがとうございます。
@@fonts.gstatic.com/*$domain=translate.google.co.jp を
追加したらできました。ありがとうございます。
2020/12/19(土) 14:16:08.30ID:j52JejhB0
TTV ad-blockのおかげでしばらく平和だったtwitchがまた紫画面が出るようになってしまった
以前よりもウザさが増して何が何でも広告ブロックを殺してやろうという鉄の意志を感じる
以前よりもウザさが増して何が何でも広告ブロックを殺してやろうという鉄の意志を感じる
2020/12/19(土) 14:25:29.85ID:dseOouLG0
金掛かる動画サービス系で金払わん広告見ないなんてやつにトラフィックとられたくないやろな
2020/12/19(土) 15:59:38.84ID:h5amquG60
twitchlsが糞みたいな改悪されてて使いにくくなってた挙句紫画面まで出やがった
なにこれ
なにこれ
2020/12/27(日) 05:05:40.09ID:ByqfRf220
uBOのUIがFirefoxみたいに横にドメインの一覧が出るのでは無く下に出るので見にくいのですが、「表示量を増やす」をクリックしていく事でedgeは一度だけ出来ましたがその後また下に出る様になり、Chromeは一度もなりません
横に出る様に固定する設定や方法は無いでしょうか?
横に出る様に固定する設定や方法は無いでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 16:49:02.62ID:KpPkhJYV0 たまにbraveとかvivaldiとかのブラウザにデフォルトで内蔵されている低性能のブロッカー使いたがるやつって何目的なんだ?
2020/12/28(月) 18:43:15.02ID:3Ui91nmx0
>>723
低性能なブロッカーで事足りるサイトを閲覧するのが目的なんだろ
低性能なブロッカーで事足りるサイトを閲覧するのが目的なんだろ
2020/12/28(月) 18:45:37.69ID:twAJPoHf0
VivaldiはトラッカーならDuckDuckGoの物を使用してるから結構優秀
でもブロッカーはuBlock形式の物に対応してないから正直現状ではおすすめできない
でもブロッカーはuBlock形式の物に対応してないから正直現状ではおすすめできない
2020/12/31(木) 07:26:02.92ID:IsXtvF9D0
もうv3は来るからね。
まだadguardもuboも対応はできてないんだろ?
まだadguardもuboも対応はできてないんだろ?
2021/01/02(土) 23:40:57.37ID:6A5DU4KE0
>>724
ごく普通のサイトは低性能でまかなえなきゃダメだろ〜
ごく普通のサイトは低性能でまかなえなきゃダメだろ〜
2021/01/05(火) 01:34:28.13ID:fb83g4SU0
割るなら高性能のブロッカーは必需品
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 21:02:04.05ID:to1IH52y0 uboだけでtwitchの広告ブロックできるようになった?
2021/01/25(月) 17:00:28.69ID:HM5IYIdm0
ChromeのAdblockで
まとめサイトで記事内に引用ツイートがある場合に許可する方法ある?
ソース見るとiframeで埋め込まれてるみたいなんだけど
まとめサイトで記事内に引用ツイートがある場合に許可する方法ある?
ソース見るとiframeで埋め込まれてるみたいなんだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 01:12:38.30ID:7no4PkEO0 adblockブラウザ?使ってるんだけど最近アプデされてからadponがまた表示されるようになったうぜぇfilter機能してないのか?
2021/02/24(水) 01:45:50.73ID:6PP4b35w0
2021/03/02(火) 01:51:43.72ID:RHgBJLaR0
アドブロie用にインストールするとスクリーンセーバーが作動しなくなって自動で電源が落ちなくなる
2021/03/02(火) 21:47:09.00ID:4CI7KmgD0
今でもスクリーンセーバーとか普通に使ってる奴がいることに驚きを禁じえない
ディスプレイの画面焼けが普通だった時代の遺物じゃなかったのか
ディスプレイの画面焼けが普通だった時代の遺物じゃなかったのか
2021/03/03(水) 07:34:43.04ID:jm0BT9kn0
いまだにブラウン管のディスプレイを使っているとは驚き
2021/03/03(水) 12:48:51.44ID:S16Kkegq0
ie&スクリーンセーバーとか20年前からタイムトリップしてきた人やろ
2021/03/03(水) 15:48:07.54ID:APmsHxOV0
たまにWindowsのスクリーンセーバー起動させて鑑賞すると
懐かしい気分になるよな
最後に使っていたのはWindows2000の頃か…
懐かしい気分になるよな
最後に使っていたのはWindows2000の頃か…
2021/03/03(水) 16:02:39.46ID:lanO0d0F0
劇場版パトレイバーのHOSの起動画面のスクリーンセーバー入れてたなぁ
2021/03/03(水) 17:21:45.35ID:zUJSgHWn0
スクリーンセーバーはモニタに繋いでるストリーム系のデバイスとか
STBなんかは未だに放っておくと起動するから今でも割と馴染みある
さすがにPCではやらないが
STBなんかは未だに放っておくと起動するから今でも割と馴染みある
さすがにPCではやらないが
2021/03/03(水) 20:02:37.75ID:lZZKQbgo0
スクリーンセーバーファイルに偽装したウイルスとか昔はようあったわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 16:37:08.94ID:5ebikRow0 uBlock Origin入れてるんだけど、facebookの広告が全然消えない・・・
2021/03/11(木) 19:05:12.88ID:/r4OfgKX0
nanoディフェンダー使えなくなったから広告ブロックを禁止にするサイトに入ると
広告ブロック解除しろってでるようになった…なにか良い解決策ないですかね
nanoディフェンダーに代わる何かが欲しい
広告ブロック解除しろってでるようになった…なにか良い解決策ないですかね
nanoディフェンダーに代わる何かが欲しい
2021/03/11(木) 19:12:39.61ID:piG8flGl0
釣り?
2021/03/11(木) 20:12:06.69ID:tj90rK6P0
迷惑系 で
uBlock filters – Annoyances
にチェックすればnanoで止めてた程度のはほぼ止まる
uBlock filters – Annoyances
にチェックすればnanoで止めてた程度のはほぼ止まる
2021/03/11(木) 20:26:31.40ID:eUV/zAwn0
フィルタを雪に変える
2021/03/11(木) 21:41:48.87ID:ALJj8UoV0
nanoとかまだ使ってるやついるんだ…
2021/03/11(木) 23:46:24.50ID:/r4OfgKX0
2021/03/12(金) 00:10:03.82ID:03V42deG0
2021/03/12(金) 00:10:17.04ID:tZYTEhT60
ずいぶんデカい釣り針だなw
2021/03/12(金) 00:11:56.15ID:ShRO9Ce80
針も糸もちゃんと見えてるよ
問題ない
問題ない
2021/03/12(金) 00:49:07.05ID:Pf76uVZ50
レスしてる時点で半分針食ってる
2021/03/12(金) 09:52:23.23ID:pJQ5SU5Y0
2021/03/12(金) 10:01:31.47ID:pJQ5SU5Y0
あ、ごめん orizinに最初から入ってた
でもオンにしても 広告排除無効にしろってでてくるな
でもオンにしても 広告排除無効にしろってでてくるな
2021/03/12(金) 14:15:36.13ID:2yP6x1tS0
zにガイジ臭漂うな
使用フィルタは明かさない
出るサイトも明かさない
こんなん構う人おるかしら
使用フィルタは明かさない
出るサイトも明かさない
こんなん構う人おるかしら
2021/03/16(火) 18:40:16.32ID:BklTWbpB0
chrome はよ多段タブ実装しろや
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:19:38.13ID:vncG2wtM0 ublock originでfacebookに表示される広告が消えないんだけど、どうしたら消せる?
昨日から右側の広告が消えにくくなったんだけど・・・
フィルタは280と豆腐メインで使ってる
昨日から右側の広告が消えにくくなったんだけど・・・
フィルタは280と豆腐メインで使ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:25:19.62ID:vncG2wtM0 あと内製フィルタも
2021/03/19(金) 13:29:03.69ID:/zqilIoE0
ublock origin以外に変えれば消える
2021/03/19(金) 13:49:45.97ID:DAmxCaTn0
購読フィルタを保存してファイル比較
購読フィルタを外してどれが原因か探す
フィルタの書き方は検索して読めばわかる
時間かかる調べる作業を他人に依頼しないほうがいい
購読フィルタを外してどれが原因か探す
フィルタの書き方は検索して読めばわかる
時間かかる調べる作業を他人に依頼しないほうがいい
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:39:00.47ID:Zqwvnbmr0 一応設定初期化して、ほぼデフォ(ad block japanese何とかだけ無効)の設定にしたら何とか消えた。
ところで日本用は豆腐・もち・雪・280、海外用はEasyListのみ・EasyListとAdGuard Base・AdGuard Base filter + EasyListどれがいいの?
ところで日本用は豆腐・もち・雪・280、海外用はEasyListのみ・EasyListとAdGuard Base・AdGuard Base filter + EasyListどれがいいの?
2021/03/19(金) 18:59:54.30ID:FyoW2VEV0
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:49:34.45ID:Zqwvnbmr0 とりあえずこんな感じに購読した
内製フィルター以外全部無効にして以下を購読
AdGuard Base filter + EasyList
FIXフィルタ
雪フィルタ
内製フィルター以外全部無効にして以下を購読
AdGuard Base filter + EasyList
FIXフィルタ
雪フィルタ
2021/03/20(土) 09:16:56.71ID:TlqvGKA00
2021/03/20(土) 11:26:11.40ID:UVL52nZF0
Base使うならEasyList入れてデフォルトのAdGuard Base加えるのが基本
2021/03/22(月) 23:56:10.65ID:yLFnAptE0
||api.bucketeer.jp
↓
||api-abematv.bucketeer.jp
↓
||api-abematv.bucketeer.jp
2021/03/26(金) 14:50:15.08ID:v+UlTjjg0
GIGAZINEの下の方に
You are seeing this message because ad or script blocking software is interfering with this page.
Disable any ad or script blocking software, then reload this page.
と出るようになった
確かにuBO使っているが、FFABも入れているのに
You are seeing this message because ad or script blocking software is interfering with this page.
Disable any ad or script blocking software, then reload this page.
と出るようになった
確かにuBO使っているが、FFABも入れているのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- レスバトルより楽しい娯楽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
