【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 04:33:22.04ID:J+Fa9FVe0
Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです


◆関連スレ
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
Google Chrome 初心者質問スレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530625252/

◆Firefoxはこちら
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
2020/08/17(月) 04:40:17.82ID:WG3GvSpg0
それお前のPCにウイルス入ってない?
2020/08/17(月) 16:35:20.01ID:v60en5Vo0
>>439
そのサイトを訪問した時しか出ないのでウイルスではない…と思う
Pop Up Blockerという拡張を勧められて入れたけど、素通りして来る
2020/08/17(月) 17:06:35.50ID:XsQTPWBU0
元となるスクリプトやプロパティをつぶせばいいんだけど、URLも環境もさらさない質問にどう対処すればいいんだ…
2020/08/17(月) 17:50:22.26ID:5CTYPnhK0
>>441
放置
2020/08/17(月) 18:14:08.83ID:Emi8Te6P0
URL教えないならJavaScriptの何の機能を使ってすり抜けるポップアップを出してるか調べて書くべき
2020/08/17(月) 19:55:40.27ID:v60en5Vo0
URL書けないというか、別に隠してる訳ではないんだけど…
動画サイトでサーバ選べる所あるでしょ、サーバAがダメならB、BがダメならC、とか
その中の特定のサーバ(多分外部サーバ)だけすり抜けるポップアップを出す
動画自体は埋め込みだからそこのソース見てもどうなっているか分からないという
2020/08/17(月) 20:40:52.81ID:/dXeAKfG0
ちゃんとどのエロサイトか書け
2020/08/17(月) 20:41:31.60ID:1vyY1+hk0
>>444
動画サイトのURLや名前と、どのサーバーを使ったときに問題が起こるか書けばいいわけで
2020/08/19(水) 00:24:46.32ID:ujlijvp60
Chrome+uBlockOriginで
最近(ここ2週間?くらい)、youtubeの視聴履歴が残らなくなって
トップ画面からお薦めされた動画を見終わってまたトップを開くと同じ動画を相変わらずお薦めしてくるんだけど
何か解決法ある?
2020/08/19(水) 02:28:55.15ID:NS8mG9/h0
どのフィルタを購読してるかを書こう
2020/08/19(水) 14:47:27.43ID:NJX99Y4v0
s.youtube.comをブロックしてないか
450447
垢版 |
2020/08/19(水) 17:24:52.44ID:MJE3P5A50
>>448
uBlockOrigin初期設定状態に豆腐フィルタだけ追加してます
2020/08/19(水) 22:06:41.75ID:wy0/hyYm0
>>450
豆腐以外の初期設定フィルタをすべてオフにしよう
452447
垢版 |
2020/08/20(木) 11:29:32.99ID:kxco4rmv0
豆腐フィルタ以外を外したらあっさり解決しました
あっさりすぎて質問した自分が恥ずかしい・・・
いずれにせよありがとうございました
2020/09/07(月) 00:16:53.39ID:zwgl9EaJ0
Google翻訳をしばらく使っていてふと気づいたらブロックが数千とかになっていた。
何かと思ったら雪フィルタが毎秒1回強ブロックしてたw
2020/09/08(火) 06:15:53.77ID:VN3l20J+0
>>453
正常な動作ですが、気になる方もいると思うので対応してみました
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:11.94ID:+4btZAni0
Nano Adblockerですがニコ生のギフトを表示する方法ありませんか?
2020/09/17(木) 11:07:09.60ID:MaQX3lQB0
AdGuardもyoutube広告が出てるのでuBOに一次避難
2020/09/19(土) 03:24:29.41ID:kGm4gTUE0
adgurad使ってるとTwitterで不具合でるんだけどどれが悪さしてるかわかんなくなってきた…
2020/09/20(日) 18:30:10.41ID:wRkJaTff0
https://github.com/uBlockOrigin/uMatrix-issues/issues/291#issuecomment-694988696
2020/09/20(日) 19:04:54.17ID:sOd50X1E0
uMatrix逝ったんだ
いいやつだったよな
2020/09/26(土) 05:27:47.41ID:S7BCNKQD0
もうだめだた
おわた
2020/09/29(火) 00:35:28.25ID:LP3eKczL0
Online Malicious URL Blocklist が繋がらない
2020/10/01(木) 19:56:26.83ID:HVkaxuR90
nanoblocker使っててしたポップアップをブロックしましたっていうポップアップを自動で消す方法はないですか?
2020/10/03(土) 17:58:05.68ID:pxwF4mND0
>>461
一度全部のキャッシュ削除してから更新
2020/10/04(日) 19:28:33.65ID:Lwb42sdp0
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362
2020/10/05(月) 15:30:00.00ID:fLFp8W210
>>464
とりあえずユーザーリソースなんちゃらからは速攻で消した
2020/10/06(火) 00:00:08.64ID:K31fRlV50
そうNano
2020/10/06(火) 00:23:10.64ID:mbOmqH1r0
uBlock Origin 1.30.0
hasとかupwardとかにstyle効くようになったのか
2020/10/06(火) 01:20:02.21ID:LdnWCCST0
>>467
cloudStorageCompressionは助かる
デフォルトfalseだが
2020/10/07(水) 21:18:55.60ID:rIZY01KM0
uBOのEasylistを入れています

https://gelbooru.com/index.php?page=post&;s=list
こちらの画像サイトで、autopagerizeを使うと、読み込んだ先のページが消えて表示されません
現在、uBOを無効にしていますが、どの要素がページを消しているのでしょうか
2020/10/07(水) 21:41:47.41ID:ddAHzOnS0
リクエストログを開いて確認しろ
2020/10/11(日) 01:41:18.84ID:/TJ3Xz+y0
ログを見ても多すぎてどれが何なのか分かりません
2020/10/12(月) 01:17:25.15ID:72o31QJj0
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
2020/10/12(月) 05:44:57.42ID:feNycb7a0
NanoからUBOの引き継ぎ方法教えて下さい…
2020/10/12(月) 07:25:11.26ID:V6Ut7gda0
uboでも同じ設定し直せばいいんじゃないの?
そんなに手間かからないでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 05:36:28.82ID:eEkZodlk0
パソコンからChromeでuBlock Originを最新のバージョンにするにはどうしたらいいんでしょうか?
2020/10/13(火) 18:05:04.94ID:xyShPFS30
nano defenderあるし今のところJSペンギンいるから様子見期間かなぁ。消えたらUBOに行くけど
2020/10/13(火) 18:27:37.61ID:e+3OUvDn0
>>476
>>464
2020/10/13(火) 20:37:25.04ID:xyShPFS30
>>477
日本語でおk
プライバシーポリシーを出してきたというのと17日に動きがあるというのは見た
2020/10/13(火) 21:27:15.80ID:4+CezyBr0
>>478
>>472
2020/10/13(火) 23:02:29.19ID:7kpL8yB80
しゃーない
オリジンに戻すか
そもそもなんでnanoに変えたんだったか思い出せない
2020/10/13(火) 23:25:57.15ID:3Gx6jFNo0
広告ブロック系とかの拡張機能は悪用されたらマジで怖いな
すべてのサイトの画面内コンテンツを自由に触れるから入力したパスワードとか見放題だしネットバンクの表示内容とか、個人情報とか取れるしな
2020/10/14(水) 02:28:49.67ID:Vo+TzUgT0
ViolentmonkeyにAffiliate killer入れたらが重すぎて使えねぇええええ
と思ってたけどTampermonkeyにしたら軽くなった
2020/10/14(水) 06:42:49.19ID:TwEQTDBx0
アドオン・拡張機能から個人情報漏れたこと過去にもあったし
作者が良くわからない人物のツールとか怖くて使えない
2020/10/14(水) 07:16:52.04ID:Ethq3I+L0
>>480
確かJSPenguin2017がnano defenderと併用するために作ったんじゃなかったっけ。デフォルトでnano filtersが入ってたりとかそんな違い。その前はkillerを入れてたけど🐧が乗り換え促してた覚えがある
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:20:38.00ID:m903z7SA0
youtubeのadskipを回避する方法ないですか?
2020/10/14(水) 09:21:45.12ID:cBIfOuom0
>>483
なのにchromeは使うんですね
2020/10/15(木) 11:48:08.04ID:OUybALzK0
キャビア検索後、YouTube開くと....多分ペルシャ語ページ(料理番組ポイ物)。
適当に検索結果を再生、次のおすすめがまたペルシャ語ページ。
リンク先をコピペで検索の結果が、アメリカの宣伝放送局????
リンク先開かない様に加工  ir.voanews.com/live-stream


これじゃイラン産(ホボ無い模様)や中国産のキャビアを、輸出止めるだげじゃ無く
旧ソ連諸国産や日本などの他で人口飼育品も食うなてか。
値崩れさせアメリカが買占めてか!

GoTOキャンセルらしい広告見た記憶から検索なのにさ。
2020/10/15(木) 12:01:37.15ID:OUybALzK0


火狐では再現性無し
豆腐(何か悪さ?)か、chromeの問題と推測

豆腐機能外だから違うかも知れ無い、スレ汚してたらスマソ。
2020/10/16(金) 11:05:34.80ID:YgUcqHrQ0
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362#issuecomment-709428210
2020/10/16(金) 13:52:10.43ID:O10Z8HDc0
続報Nano Defenderがマルウェアに
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
2020/10/16(金) 14:17:04.17ID:8aqxyyJ10
甘栗てきな
2020/10/16(金) 15:27:58.94ID:kTRckdNx0
終わる時って本当一瞬だなぁ・・・
2020/10/16(金) 16:33:51.77ID:YgUcqHrQ0
Time to remove Nano Adblocker and Defender from your browsers (except Firefox)
https://www.ghacks.net/2020/10/16/time-to-remove-nano-adblocker-and-defender-from-your-browsers-except-firefox/
2020/10/16(金) 17:06:19.65ID:b9nvMfTK0
さっさと消しておいてよかった
というかクローム自体広告ブロック無効化するつもりなのか・・・w
2020/10/16(金) 21:16:32.93ID:/aJEnoQI0
10日って売却ニュースが広まって外される前に仕込むつもり満々だな
2020/10/16(金) 22:19:27.67ID:4NQbJwL10
金に目がくらんで
利用者にろくなアナウンスもせず
時間的猶予も与えず
売却先の擁護ばかり繰り返し
ストアの権限を売り渡した

そんな開発者
2020/10/16(金) 22:41:05.68ID:MZImcdNC0
なかなか目にしないオモシロ展開
2020/10/17(土) 03:30:51.20ID:k7fTzflH0
【広告ブロック】Nano Defenderがマルウェアになっちゃいました [381722372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602840860/
2020/10/17(土) 08:52:26.21ID:HnVqyMcf0
またYouTube再生する時に真っ白で右下にスキップって書いてあるだけヤツ出てくるようになったな
2020/10/17(土) 12:52:50.59ID:YSZqtaKa0
Internal Server Error
2020/10/17(土) 21:18:02.96ID:bMHJnv+m0
ストアからNano消されたな
2020/10/17(土) 21:45:07.56ID:VUplikPl0
クロだったかw
2020/10/17(土) 23:27:02.01ID:cdYSMlgk0
これ単にNanoのやらかしじゃ済まないだろ
サードパーティーアドオンそのものがもう信用できなくなる
いつ情報抜かれてもおかしくない
2020/10/17(土) 23:28:03.43ID:05Z/lzjr0
Googleが真面目にチェックしてたことに驚いてるわ
2020/10/17(土) 23:38:59.52ID:7xSF7IWs0
あっさり削除されたのは、GitHubでuBO作者にmalware認定されて
みんなで通報しようぜって話になって通報が殺到したからやで
2020/10/17(土) 23:50:53.58ID:/x+goO2D0
チェックなんかしてないよ
ユーザーが報告したって無視
記事になって拡散されて騒ぎが大きくなってからしか対処しないのはいつものこと
2020/10/17(土) 23:58:18.28ID:lY8Rx3Hh0
どこでも〜やでとか言うJ民ほんと気持ち悪い
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 03:57:46.38ID:pN4o8jJ90
ほんまやで
2020/10/18(日) 04:06:37.99ID:JhPcA8Mk0
せやな
2020/10/18(日) 05:20:32.49ID:8R1xYb8e0
小学生だらけだな
2020/10/18(日) 10:36:17.06ID:if2K5DR80
関西弁かもしれんで
2020/10/18(日) 11:37:23.25ID:p/MHmm1w0
閉じやがった
https://github.com/jspenguin2017/Snippets/issues/2
2020/10/18(日) 12:42:31.72ID:cWxdQWhm0
こういうのからも金融資産関連の情報が洩れていく可能性があるんだろうな
更新されてない拡張機能やアドオンは注視したほうがいいな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 13:05:49.94ID:EZ0Zj/MD0
uBlock Origin使ってみてるのですがドメインをワンクリックでON/OFFできる機能は無くて
OFFにしたいドメインは手動でフィルタに書き込まないといけないのでしょうか?
2020/10/19(月) 13:38:48.54ID:aQOpsPOk0
URLバー右のuBOアイコンから行けない?
アイコン出て無いなら拡張機能のアイコン押してuBOにピンつけるといいよ
2020/10/19(月) 15:46:41.27ID:+eOfwM5d0
もうNano Adblocker使えないんで
uBlock OriginでTVerの広告ブロックする方法ないですか
2020/10/19(月) 16:16:42.38ID:+eOfwM5d0
解決しました
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:55:08.61ID:EZ0Zj/MD0
>>515
アイコンから設定画面を出すことはできますが、v1.30.4はどうも機能が変わってるようです
https://ublockorigin.com/img/content/uBlock-Origin-Preview.png
上記のような設定ウインドウではなく
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up145335.jpg
のように+-がある枠のみになっていて、なおかつそこをクリックしても赤や緑にならず何も起きません
太字になっているドメインをクリックすると詳細が展開されます
ちなみに上記スクショはdoubleclick.netのところをクリックして展開した状態です
2020/10/20(火) 07:53:35.22ID:JIS5GkrU0
nanoヤバすぎて笑う
2020/10/20(火) 09:37:18.05ID:MC70XcuY0
設定の「私は上級者です (※必ずお読みください) 」が無効になってるんじゃ
2020/10/20(火) 13:45:54.80ID:cLi7i0Et0
【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601425360/
2020/10/20(火) 14:27:13.91ID:JIS5GkrU0
買収した他の4つってどれだろ
2020/10/20(火) 15:11:13.29ID:i4xinQ3+0
adblockPlusは安全ですか?
2020/10/20(火) 17:20:22.36ID:qcA2uJps0
ABPなんて今さら使うもんじゃない
クソ広告でも金さえ払えばスルーする
2020/10/20(火) 17:23:35.38ID:cLi7i0Et0
今最強なのは、uBlock Originだろうな
2020/10/20(火) 17:29:56.34ID:EcHGdjaG0
今日になってnanoのマルウェアに気づいた
くそったれ!
2020/10/20(火) 20:24:59.12ID:mK+W7pOq0
>>520
それをONにした状態でも変わりませんでした
1.30.0のリリース履歴を見ると
Improved "My rules" user interface:
Ability to sort rules by type, source, or destination;
Ability to show changes only.
とありました
2020/10/20(火) 21:39:02.99ID:MC70XcuY0
>>527
v1.30.4
https://i.imgur.com/pcZK3h7.jpg

自分は問題ないよ
初期設定やアドオン入れ直すとかしてみては
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:43:30.39ID:/CU9y7O/0
nano 今知って拡張削除したんですけど
拡張削除だけであとは大丈夫なんでしょうか?
2020/10/20(火) 22:46:24.21ID:ogFl5rg20
既に抜かれているから
2週間以内に使ったサイトのパスワードぐらいは変更しないと駄目かと。
2020/10/20(火) 22:52:09.55ID:ogFl5rg20
https://github.com/jspenguin2017/Snippets/issues/5
現状の報告だと
インスタグラムで勝手にいいねを押される(大量のいいねを買う連中が居るため)
MSアカウントに不審なアクセス
2020/10/20(火) 23:08:04.78ID:cLi7i0Et0
2週間以内に使ったサイト...
だめだ、メルカリぐらいしか覚えてない
2020/10/21(水) 00:19:17.77ID:c7A1F+zK0
>>528
nanoは3つに分かれてたけど、UBOは許可する(緑)がない?
2020/10/21(水) 00:29:09.79ID:wb7ciK5T0
uBO使っているけど、UIはABPの方が使いやすいんだよなぁ
2020/10/21(水) 01:28:31.53ID:fev+qjBp0
Nano優秀って感じがあったのに、こんなことになるんだなぁ
2020/10/21(水) 01:29:28.12ID:fev+qjBp0
この手の広告ブロッキンで収益あげてるのは、まぁ一人だけシェアウェアな感じのAdGuardだけだと思ったけど
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:32:59.25ID:12J718FQ0
uBOは特定のインラインスクリプトも指定して止められるし一番使い勝手がいいわ
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 04:12:53.50ID:0Nq6P3lk0
yes
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況