見識のある方いれば…

GetKeyState関数で修飾キー(alt)を検知しようとするとアクティブウィンドウへの入力を食ってしまうようなのですが、なにか良い回避策無いでしょうか?

やりたいこととしては、同一ゲーム(ff14)を2画面起動して同時操作のために1つのキーボードから入力をそれぞれのゲームウィンドウに送りたいのです。
実装内容としては、while無限ループ内で修飾キー+英字キーで該当する組み合わせ(今試しているのだとAlt+j)をgetkeystateで検知してcontrolsendでアクティブでない方のウィンドウにjを送信しています。
困っているのは、このプログラムを起動するとアクティブウィンドウへが修飾キー+英字キーではなく単なる英字キーが入力された時のように挙動することです。(alt+jではなくただのjとして動く)非アクティブウィンドウのもう一つのアプリは意図した通りに動いております。

ちなみにalt+jをほぼ同タイミングで押すとちゃんとアクティブウィンドウがalt+jとして動作しました。結構タイミングはシビアですが。

どなたか思い当たることある方いましたらなんでも良いので教えて下さいm(_ _)m