専用スレがあるブラウザ個別の話題は出来るだけ専用スレを使いましょう
● Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
http://www49.atwiki.jp/chromiumbased/
● 前スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
● 関連スレ
http://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/42.html
探検
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/17(水) 07:03:06.23ID:VP7FU4Pk0
2019/11/26(火) 20:30:21.21ID:npvKViEr0
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 23:57:29.50ID:OFM4xaG00 Iridium Browserが更新されたよ!!
current version 2019.11.78
(based on Chromium 78.0.3904.87)
current version 2019.11.78
(based on Chromium 78.0.3904.87)
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 22:08:44.13ID:9IRF0ck80 米Googleは12月17日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の最新安定版v79.0.3945.88を公開した。
脆弱性を修正したセキュリティアップデートとなっている。
本バージョンでは、メディアピッカーにおけるメモリ解放後使用(Use After Free)の脆弱性が1件修正された(CVE-2019-13767)。
Googleの脆弱性調査チーム“Project Zero”のメンバーによって発見されたもので、深刻度は同社基準で4段階中上から2番目の“High”と評価されている。
あっというまにHighの脆弱性つきになっちゃいましたとさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
脆弱性を修正したセキュリティアップデートとなっている。
本バージョンでは、メディアピッカーにおけるメモリ解放後使用(Use After Free)の脆弱性が1件修正された(CVE-2019-13767)。
Googleの脆弱性調査チーム“Project Zero”のメンバーによって発見されたもので、深刻度は同社基準で4段階中上から2番目の“High”と評価されている。
あっというまにHighの脆弱性つきになっちゃいましたとさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 17:49:18.81ID:Nfs4e4f30 Chromiumの更新が遅いとこはそうなるよね・・・
2019/12/24(火) 22:52:53.21ID:alFv2SQu0
正式版、タブ複数開いて画面におさまらないとき表示されないのは不具合かな
2019/12/24(火) 23:06:52.49ID:alFv2SQu0
>>52
すまん、スーパードラッグも効いてなかったからオフオンし直したらタブの問題とあわせて直ったわ
すまん、スーパードラッグも効いてなかったからオフオンし直したらタブの問題とあわせて直ったわ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 23:44:42.12ID:TE0KkOtu0 ungoogled-chromium Windows 64bit版 79.0.3945.88-1.1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/12/27(金) 16:09:09.14ID:oKpH8Fe20
ungoogled-chromiumってええの?
2019/12/27(金) 16:19:25.39ID:MQNnTR+C0
>>44の書き込み見たらわかると思うけどバグがあるのは当たり前で使用に耐えるバージョンを探すところからスタートするブラウザ
そもそも開発方針も機能追加削除もGoogleが決定するchromiumを使っておきながらungoogledって存在が矛盾している
そもそも開発方針も機能追加削除もGoogleが決定するchromiumを使っておきながらungoogledって存在が矛盾している
2019/12/27(金) 17:52:32.63ID:BpKA8zDL0
似たような方針のブラウザでマルウェア広告出しまくってた割に何故か知名度があるIronは論外として
unngoogled-chromiumはChromiumの中だとスパイウェア的には一番マトモ
他に選ぶなら(Braveを信用できる場合のみ)Braveの鯖経由するBraveくらいやろな
https://spyware.neocities.org/articles/
unngoogled-chromiumはChromiumの中だとスパイウェア的には一番マトモ
他に選ぶなら(Braveを信用できる場合のみ)Braveの鯖経由するBraveくらいやろな
https://spyware.neocities.org/articles/
2019/12/28(土) 08:22:06.72ID:3naY1lQX0
htmlレンダラやスクリプトエンジンの開発者としてのGoogleはそれなりに信頼するが、Web広告屋としてのGoogleには可能な限り何も献上したくない
という立場は、>>56にとってはあり得ないんかね。発想が1か0かだなぁ
という立場は、>>56にとってはあり得ないんかね。発想が1か0かだなぁ
2019/12/28(土) 13:28:13.68ID:6jRnSAWA0
脱Google教は派閥がありすぎて異教徒には理解できない世界だからしょうがない
2019/12/28(土) 16:20:25.19ID:gpXADwt20
フィンガープリント全般が嫌いな人もいれば
単にGoogleが嫌いなだけでGを避けれるならbaiduでもOKみたいな人もいるしな
単にGoogleが嫌いなだけでGを避けれるならbaiduでもOKみたいな人もいるしな
2019/12/31(火) 19:27:05.68ID:GHqrP7ww0
Chromiumが元からアドレスバーの色をダークカラーに出来れば良いのにな・・・
2019/12/31(火) 21:00:29.31ID:o6yVgiEo0
2019/12/31(火) 23:45:59.63ID:+5okrNKk0
>>62
誰だよ
誰だよ
2020/01/01(水) 08:37:28.09ID:147lsA3F0
オリビア派生
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 05:54:10.02ID:kjyi+UTD0 Viasat Browser
アメリカ製
Viasat社製作
アメリカの衛星・通信事業を行う企業によるブラウザ
セキュリティは勿論、スピード面にも力を入れている
公式HP
ttps://browser.viasat.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Viasat Browser
アメリカ製
Viasat社製作
アメリカの衛星・通信事業を行う企業によるブラウザ
セキュリティは勿論、スピード面にも力を入れている
公式HP
ttps://browser.viasat.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Viasat Browser
2020/01/31(金) 14:36:15.30ID:97ScTpSp0
Chromiumをエンジンとして使ってたら個人情報に関してはもう諦めるしかないってことでFA?
2020/01/31(金) 16:04:00.77ID:eWeHMwPt0
Full Armor
2020/02/01(土) 13:16:31.27ID:Ff4Ft6bM0
2020/02/03(月) 16:04:39.50ID:QRgQ3nTa0
Chromiumやungoogledのサイレントじゃないインストーラーって配布されてないの?
後上記二つ以外で更新中のオープンソースの奴ある?
後上記二つ以外で更新中のオープンソースの奴ある?
2020/02/03(月) 22:42:22.38ID:QU8lsBzT0
Braveじゃダメなの?
2020/02/03(月) 23:13:02.66ID:EN/qmD+30
Edgeで終了
2020/02/04(火) 07:47:26.41ID:pt5keMBP0
Edgeの完成度次第だな
とりあえず容量でかい
とりあえず容量でかい
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 23:25:04.81ID:nZJ92/jR0 Dissenter、やばい。
アンインストール出来ない。インストール時に確認もない。
インストーラーをクリックしただけでインストされる。
「IObit Uninstaller」って強制アンインストールソフトで
やっと削除出来た。
アンインストール出来ない。インストール時に確認もない。
インストーラーをクリックしただけでインストされる。
「IObit Uninstaller」って強制アンインストールソフトで
やっと削除出来た。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 00:11:03.58ID:gWvcICsq0 すまん、「IObit Uninstaller」はアドウェアの可能性あり。
アンインストしたあとにポップアップ広告が出た。
他のアンインストソフト使ったほうがいいです。
アンインストしたあとにポップアップ広告が出た。
他のアンインストソフト使ったほうがいいです。
2020/02/07(金) 01:17:25.41ID:KFxHZDwE0
その手のアンインストーラーはBulk Crap Uninstaller使ったほうが良いぞ
英語読めないと辛いかもしらんけどオープンソースだから安全だしめっちゃ多機能
IOBitは過去にやらかしてるし中華系だから避けといたほうが無難
英語読めないと辛いかもしらんけどオープンソースだから安全だしめっちゃ多機能
IOBitは過去にやらかしてるし中華系だから避けといたほうが無難
2020/02/07(金) 06:04:11.25ID:jDe7PyEG0
GeekUninstaller使ってるけど、Bulk Crap Uninstaller凄いな
2020/02/07(金) 09:22:15.88ID:Gv5gBzLf0
そんな優秀なソフトなら日本語化ファイル作ってる人いそうなもんだけどまだいないんだな
2020/02/07(金) 11:26:56.03ID:zCEWvsOh0
Revo uninstaller使ってるわ
2020/02/07(金) 21:36:37.23ID:GDdjNJEt0
薦めるならGeekかRevoのどちらかやろ
BCは開発者がITプロフェッショナル向けって明言してるから安易に他人に薦めるもんじゃない
BCは開発者がITプロフェッショナル向けって明言してるから安易に他人に薦めるもんじゃない
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 10:42:04.80ID:k3CSWyEg0 教えてもらえませんか。Cốc Cốc の日本語化が出来ません。Cốc Cốc is displayed in this language.のチェックが外せないです。
Version 85.0.132 (Official Build) (32-bit)です。
Version 85.0.132 (Official Build) (32-bit)です。
2020/02/14(金) 11:01:04.86ID:sB61ARGM0
「PCMark 10」のUL社曰く、Chromiumベースの新「Microsoft Edge」は旧版より10%高速
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1234986.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1234986.html
2020/02/14(金) 11:25:58.39ID:kpmOeBtk0
>>80
今の言語のチェックを外すのではなく、日本語の所でチェックを入れる。
今の言語のチェックを外すのではなく、日本語の所でチェックを入れる。
2020/02/14(金) 13:25:45.75ID:DEGne1t40
x-client-dataってChromeだけ?
派生も送ってんの?
派生も送ってんの?
2020/02/14(金) 15:22:21.81ID:sB61ARGM0
Edgeプレビュー版、最適化で前ビルドよりも13%以上性能向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235171.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235171.html
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 18:02:29.05ID:k3CSWyEg02020/03/01(日) 18:02:29.13ID:5FUQQGuD0
Chromeと違って勝手に更新されません!みたいなうたい文句はよくあるが、
ブラウザ本体じゃなくて拡張機能の更新を止められるのはあるのかな?
ブラウザ本体じゃなくて拡張機能の更新を止められるのはあるのかな?
2020/03/01(日) 18:11:41.82ID:+YiaifmD0
Cent
2020/03/14(土) 00:14:52.69ID:AEQopO060
xpやvistaで使える50以降のフォーク無い?
2020/03/14(土) 00:34:07.65ID:ctc29IeV0
中国やロシアでも構わないならいくつか。
2020/03/14(土) 02:15:28.21ID:EFvplXPg0
2020/03/14(土) 03:04:40.25ID:qOyikpXK0
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 01:03:48.47ID:FlrEUjRm0 >>90
中華製だし更新遅いからやめたほうがいい
中華製だし更新遅いからやめたほうがいい
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:04:27.69ID:p1RD2ndx095名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 08:38:08.22ID:w6UjPdjQ0 Viasat Browser 64 ビット
Viasat Browser is up to date
バージョン: 80.0.3987.28455(Official Build)(stable channel) (64 ビット)
https://browser.viasat.com/
Viasat Browser is up to date
バージョン: 80.0.3987.28455(Official Build)(stable channel) (64 ビット)
https://browser.viasat.com/
2020/04/17(金) 09:02:34.73ID:lgtutFwN0
ポータブルないの?
2020/04/19(日) 18:04:08.91ID:sTk0mPCj0
いろいろ試したけどやっぱcoolnovo を超えるブラウザには出会ってないな
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 09:53:27.03ID:JSuQqnQ10 Google Chrome 81〜83の混乱で派生ブラウザも対応に苦しんでいるようだ。
2020/04/24(金) 23:38:50.18ID:QMAF9GBy0
operaでいいんじゃね?
2020/04/25(土) 02:47:40.29ID:K9jug65F0
100
2020/04/25(土) 12:18:03.28ID:/aY5dqZv0
久しぶりにCocCocをインスコしたら、日本語化が規制されてて少々焦ったけど、
起動オプションを指定してやれば、強制的に日本語化できた。
起動オプションを指定してやれば、強制的に日本語化できた。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 11:38:26.07ID:emeibjiT02020/04/26(日) 15:56:25.93ID:W40O0+Bl0
>>102
当方のPCのOSはWindows 10 64bit
CocCocのショートカットを作成し、右クリック→プロパティをクリック。
その中に"リンク先"という場所がある。
C:\(中略)\Application\browser.exe となっているところを、
C:\(中略)\Application\browser.exe --lang=ja にする。
適用→OKを押してプロパティを閉じて、
編集したショートカットからCocCocを起動すると日本語になっているはず。
なお、タスクバーにCocCocを登録した場合は、
タスクバーのディレクトリにあるショートカットを上記のように編集する必要あり。
当方のPCのOSはWindows 10 64bit
CocCocのショートカットを作成し、右クリック→プロパティをクリック。
その中に"リンク先"という場所がある。
C:\(中略)\Application\browser.exe となっているところを、
C:\(中略)\Application\browser.exe --lang=ja にする。
適用→OKを押してプロパティを閉じて、
編集したショートカットからCocCocを起動すると日本語になっているはず。
なお、タスクバーにCocCocを登録した場合は、
タスクバーのディレクトリにあるショートカットを上記のように編集する必要あり。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 07:32:11.44ID:jSVzJACr0 >>103
ありがとう!日本語化できた!
ありがとう!日本語化できた!
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 09:00:39.23ID:NCT9bRo60 CocCocの64bit版って存在するのでしょうか?
もしあるのであればダウンロードリンク先を知りたいです。
やっぱり32bit版より64bit版を使いたくて。
もしあるのであればダウンロードリンク先を知りたいです。
やっぱり32bit版より64bit版を使いたくて。
2020/04/29(水) 14:49:45.52ID:+x5OpoYI0
>>105
恐らく無い。
一例として、SlimjetというChromium系ブラウザがあるけど、
64bit版があるのにもかかわらず、32bit版を推奨している。
Slimjetの開発者曰く、「64bit版は多量のメモリを消費する割に速度が出ないから」
だそうだ。
CocCocも同じ考えなんじゃないかな?
恐らく無い。
一例として、SlimjetというChromium系ブラウザがあるけど、
64bit版があるのにもかかわらず、32bit版を推奨している。
Slimjetの開発者曰く、「64bit版は多量のメモリを消費する割に速度が出ないから」
だそうだ。
CocCocも同じ考えなんじゃないかな?
2020/04/29(水) 16:46:52.31ID:NCT9bRo60
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 12:00:47.29ID:+DMNDnoF0 v81.0.4044.129
三週連続の脆弱性露呈。これは酷いバージョンですね。
三週連続の脆弱性露呈。これは酷いバージョンですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 09:06:10.28ID:hfQyQRcm0 operaってアフィリンクに書き換えるから嫌。
2020/05/14(木) 14:10:10.23ID:hKWuT8+A0
Iridiumが良さそうなんだけど逆にガッチガチ過ぎて常用可能にまで持ってくの大変そうだなこれ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 02:23:01.73ID:sSfe+fXt0 Iridiumは開発ペースが遅いのでGoogle対策はよくても全般的な脆弱性を抱え込む
現に“Critical”の81.0.4044.92ベースに留まっている
ungoogled-chromiumも80で停滞していたけれど81.0.4044.138で最新版に追いついた
常用するにはどちらも厳しいブラウザだよ
現に“Critical”の81.0.4044.92ベースに留まっている
ungoogled-chromiumも80で停滞していたけれど81.0.4044.138で最新版に追いついた
常用するにはどちらも厳しいブラウザだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 15:50:16.90ID:SVJoQi5C0113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 18:56:45.96ID:SVJoQi5C0114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 12:25:37.76ID:4Pm9oM840 DoH(DNS-over-HTTPS)の扱いどうなるんだろう?
単純に既定で無効にしておくのかな。
単純に既定で無効にしておくのかな。
2020/05/28(木) 16:18:30.12ID:MU7LQ6Wc0
各種派生chromiumを共存で起動するやり方ってどうやるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 05:03:43.59ID:3FNr2v7H0117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 05:05:26.83ID:3FNr2v7H02020/05/29(金) 05:39:23.89ID:xm8Y3HMJ0
2020/05/29(金) 09:01:27.81ID:UOkhRSLm0
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 06:24:25.56ID:97IA2Uly0 ウェブブラウザ「Brave」がリンクを乗っ取りアフィリエイトコードを挿入していた
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
2020/06/09(火) 07:15:16.81ID:IS9Q4HzJ0
>>120
なんでこのスレに貼るんだキチガイ
なんでこのスレに貼るんだキチガイ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 13:59:55.25ID:yzeYM+zO0 広告を表示することで仮想通貨(ポイント)が稼げる「Braveウェブブラウザ」が消すことが出来ない広告を他のブラウザに表示する嫌がらせをする
https://togetter.com/li/1516332
https://togetter.com/li/1516332
2020/06/09(火) 15:01:32.77ID:5NWufZ3e0
JavaScript開発者だから〜で信用するマヌケどもwww
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 01:52:59.94ID:5BxD3KuZ0 Vivaldiが一番マシだな
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 21:05:14.13ID:fjlSkniK0126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 05:48:56.16ID:cumAOzkP02020/07/01(水) 13:03:38.16ID:ZF5vkKkh0
>>126
ネイバーという時点で(ry
ネイバーという時点で(ry
2020/07/01(水) 13:40:29.59ID:/TCvEClD0
胡散臭だらけ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 20:43:24.51ID:60fv0XeY02020/07/01(水) 22:21:47.35ID:zRwt0bpo0
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 09:18:04.87ID:fyUPQKKZ0 epic privacy browser。
Epicは、広告、トラッカー、フィンガープリンティングなどを
ブロックするプライベートで安全なWebブラウザー。
広告ブロックはブラウザにadblock plus組み込まれてます。
プライバシーに関しては、chromium系ブラウザにあるgoogleへの
送信とか同期というところありますが、プライバシーをうたって
いてもただ、これらの設定項目がデフォルトでオフになっている
だけのものが多いんですが、これらがきれいさっぱり削除されて、
設定項目すらない。なので、設定項目はかなり少ない。
dissenterもある程度送信する設定項目は削除はされてますが・・・。
そして起動も早いし、サイトの読み込みも早い。
上がepic privacy browserで、中がiridium browser、下がdissenter。
Epicは、広告、トラッカー、フィンガープリンティングなどを
ブロックするプライベートで安全なWebブラウザー。
広告ブロックはブラウザにadblock plus組み込まれてます。
プライバシーに関しては、chromium系ブラウザにあるgoogleへの
送信とか同期というところありますが、プライバシーをうたって
いてもただ、これらの設定項目がデフォルトでオフになっている
だけのものが多いんですが、これらがきれいさっぱり削除されて、
設定項目すらない。なので、設定項目はかなり少ない。
dissenterもある程度送信する設定項目は削除はされてますが・・・。
そして起動も早いし、サイトの読み込みも早い。
上がepic privacy browserで、中がiridium browser、下がdissenter。
2020/07/03(金) 09:25:42.24ID:O8hQpoMC0
>>130
そういうの求めてるならSushiでいいのでは?
そういうの求めてるならSushiでいいのでは?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 21:06:01.63ID:fyUPQKKZ0134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 17:36:50.75ID:OxUItaaG0 coc_coc_browser
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
coc_coc_browser/83.0.144 Chrome/77.0.3865.144 Safari/537.36
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
coc_coc_browser/83.0.144 Chrome/77.0.3865.144 Safari/537.36
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 06:37:27.51ID:nj5oN5ms0 Gate Browser
https://www.gatebrowser.com/
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36
https://www.gatebrowser.com/
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36
2020/07/07(火) 18:57:15.72ID:OAg8cyMA0
DuckDuckGoのWebブラウザー、アクセス先ドメインの情報を収集しているとの批判を受けて修正
https://it.srad.jp/story/20/07/06/176231/
https://it.srad.jp/story/20/07/06/176231/
2020/07/07(火) 21:58:09.29ID:l97muYX+0
どいつもこいつも信用ならん!
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 13:32:35.10ID:+kgtQkC/0 Slimjetまずい変更がキタ――(゚∀゚)――www
グーグルから同期が切られたらしい
もうグーグルとの同期が出来ない仕様に変ってる
設定から同期の項目を開いても同期の設定が無くなってる
裏で変な通信していたから同期を切られてグーグルアカウント削除された訳だろう
グーグルから同期が切られたらしい
もうグーグルとの同期が出来ない仕様に変ってる
設定から同期の項目を開いても同期の設定が無くなってる
裏で変な通信していたから同期を切られてグーグルアカウント削除された訳だろう
139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 13:39:27.13ID:+kgtQkC/0 グーグルアカウントの表示すらもされない同期の切れたSlimjet
もうこのブラウザGoogle アカウントにログインすら出来ない状態で終わったね
もうこのブラウザGoogle アカウントにログインすら出来ない状態で終わったね
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 13:58:45.18ID:hrdzZn430 え、いいじゃん
使ってみようかな
使ってみようかな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 17:23:45.61ID:ASrbqefr02020/07/12(日) 17:27:18.39ID:81o5ghFK0
>>141
ランサムウェアになってから使ってないな一時
ランサムウェアになってから使ってないな一時
2020/07/12(日) 19:16:04.02ID:rvpJP7Dp0
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 20:09:51.43ID:/dxGaTPk0 SlimjetがGoogleに情報送信するのをやめました、って話に見えるけど
145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 04:42:56.58ID:f9/uEyzR0 Windows版のungoogled-chromiumが81で取り残されている。
他は着々と83に移行しているのになあ。
他は着々と83に移行しているのになあ。
2020/07/13(月) 07:17:54.87ID:tPMxwszA0
どこ見とんねん
2020/07/13(月) 08:50:51.85ID:+u2Z86mm0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 「プリキュア」シリーズ最新作は「名探偵プリキュア!」!“そのナゾ!キュアット解決!”掲げる第23弾 [征夷大将軍★]
- 【高市JC】 インターネットサイト「もなちゃと」で出会った女子中学生とホテルに1泊。 メチャクチャSEX。 会社員(32)、逮捕(´・ω・`) [485983549]
- ネトウヨって結局精神疾患だから、抗ドーパミン薬等を社会政策で支給したらあっさり解決するよ 自民党は下野するだろうけど [452836546]
- 【悲報】30過ぎて髪がフサフサな奴って逆にキモいよな?????wwwwwwwwwwwwwwww
- 寒い…
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】女さん、パパ活をしていたことを旦那に打ち明けた結果、大喧嘩になり離婚
