X



【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/08(月) 20:01:11.30ID:q4NqQiQ/0
◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/

◆関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
2019/04/08(月) 20:03:38.30ID:q4NqQiQ/0
■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/
uMatrix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/umatrix/
NoScript Security Suite
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
Pokapokaサイト(もちフィルタ)
https://pokapoka.shoooter.net/
https://github.com/eEIi0A5L/adblock_filter
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
2019/04/08(月) 22:59:20.58ID:YaDMCl1A0
>>1
Z
2019/04/08(月) 23:18:10.04ID:9jjScyqL0
>>1おつ
2019/04/08(月) 23:52:47.40ID:uBx8wwRg0
>>1

前スレ>>970ありがとう...
急に板荒れ出したからレスつかないかと思ってヒヤヒヤしたよ...
2019/04/09(火) 00:06:36.19ID:yH8OUmaM0
ごめん、前スレ見てたせいか
自分で自分に必死で乙してるようにしか見えないなw
2019/04/09(火) 00:12:00.68ID:O68ZjVZv0
ワッチョイ案に焦った基地外自演チョロマーガイジが建てたスレとかなんの冗談だよ
誰かワッチョイスレ27建て直せ
2019/04/09(火) 00:21:49.00ID:Qsf0wqk40
>>1
おつおつ
2019/04/09(火) 00:37:03.86ID:JI30ItOU0
>>6
>>6
『の〇〇だけど』の一文抜けたのは確かにあれだし
どうせならレス先にしたほうが良かったと思うけど
『必死で』の一句付けるの関係してない分腹立つからやめてくれ
2019/04/09(火) 00:39:07.35ID:JI30ItOU0
>>9
Cookie削除でもたもたしてたら結局しまらない感じになっちゃった...
2019/04/09(火) 00:40:05.87ID:yH8OUmaM0
>>9
前スレで質問してた奴だろ?
俺に文句つける前に
荒れてる中わざわざ答えてくれた人にお礼くらい入ってやれよ
2019/04/09(火) 00:54:08.58ID:JI30ItOU0
>>11
したしてないなんて餓鬼みたいなやり取り続けたくないんだが
>>5で書いてたありがとうは別に自分に向けたわけではなく本当は>>9って意味だったって付け加えてるだろ
あの時回答してくれた人があなたなら俺が悪いんだろうけど、感謝と文句は別の人間に向けて言ってるんだよ
スレ冒頭からこれ以上荒らしたくないから以後この件に関してはスルーします。
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 01:19:07.96ID:v1vkb8XH0
wwwwwww
2019/04/09(火) 04:27:05.60ID:ldUrLYzG0
クソ池沼無能自演短文幼児ワッチョイガイジフォグマ-君の説明

返答付くまで半日や数時間以上立ってスレ見ていたが、
低能荒らしにちょいと挑発する書き込みしたら、案の定、真夜中にもかかわらず、
こちらにファビョりまくりの単発短文レスが2〜3分おきにつくという、
プロバイダの電源切ってIP変えまくりの証明のようなバカっぷりと、

スレを年中監視している暇人の、クロームも使えない低能嫉妬荒らしが滑稽な
自演してるのはバレバレで、レスのどれも、スレチやクロームとかお決まりの単語と、
幼稚園児並みの短い駄々っこ落書きという特徴的な書き込みしか出来ていないのに、

これで自演がバレていないと思って、無駄にレス消費しまくって荒らしている
クローム嫌いのフォグマ-
2019/04/09(火) 04:27:32.15ID:ldUrLYzG0
俺や周りからフルボッコにされてて草、しかも懲りないという見苦しいキチガイ無能ファビョり雑魚ワッチョイ狐信者君w
わざわざ半角にする気持ち悪さ、自分の意にそぐわないスレは全てチョロマーらしいwwwwww

>>975の完全なお前のおマヌケすぎる所業を紹介した書き込みを涙しながら見てグウの根もでないので
必死にスルーしてるんだと思うと笑いが止まらんw
全てのレスから目を逸らして1人ブツくさ文句立てるという惨めっぷり
荒らしまくるというブーメラン貫通するイタすぎる自己紹介

周りのことを全く考えないワガママな糞ガキ、どうぞ1人で好きなだけにスレ立て直せよww
と思ったら既にワッチョイ付きのスレ紹介されてるやん >>984
>>985 フォグマ-草、

廃墟スレで一人ぼっちで気の済むまで好きなだけ自演してろクソ雑魚無能自演短文幼児ワッチョイガイジフォグマ-www
2019/04/09(火) 04:32:23.83ID:ldUrLYzG0
俺のフリした野郎は知らねえけど
>>7
俺や周りからボコボコにいじめられて涙目逃亡したゴミクズが新スレで惨めに文句垂れてて大爆笑だわwwwwwww
自演なんてお前1人しかやってないのに必死でこちらが立てたスレにしたくて面白いなw

名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/08(月) 20:41:50.74 ID:9jjScyqL0 (2/3)
>>982
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/

せっかく前スレ984がワッチョイスレ紹介してくれただろ、さっさと掃き溜めに移動しろクソ池沼無能自演短文幼児ワッチョイガイジフォグマ-野郎w
2019/04/09(火) 04:49:39.63ID:M8mlWuUg0
こいつなんでここまで必死なの
キチガイ過ぎて引くわ
こんなのが居つくから、やっぱりワッチョイつけた方がよくね?
2019/04/09(火) 04:54:56.34ID:SlHJIOca0
chromeの広告除去スレが無いのはこういう奴が暴れるからなのかね
利用者段違いで多いのになんで無いんだろうと不思議だったんだけど
2019/04/09(火) 05:07:13.30ID:ldUrLYzG0
>>17-18
真夜中なのにさすがの反応なw必死なのは早速>>7でファビョった自演君、こいつが出てこなかったら良かったね
バカのくせに喧嘩売って荒らしてきたからな、こういう害虫は消えるまでとことん叩いて駆除しないと
自己中要望のワッチョイスレは立たなかった上、惨めに文句垂れてたらまた何杯も追撃食らって
バカ狐信者君完全敗北やねwwww
2019/04/09(火) 06:31:30.00ID:GZWEG3Zb0
ワッチョイつけて立て直しだな
2019/04/09(火) 07:55:02.12ID:QB+oM6Pr0
ここまでどうでもいいやりとりばかり
2019/04/09(火) 09:49:48.13ID:VIXhSyEt0
chrome使ってるのってこんなキチガイばかりなのか
2019/04/09(火) 11:17:44.55ID:zGY06ZQZ0
>>18
Firefox関連のスレの方が伸びてるし
ソフトウェア板のユーザー層が偏ってるんじゃないか
2019/04/09(火) 13:11:27.77ID:7Hu2xBYF0
GoogleChromeはカジュアルユーザばっかだから
2019/04/09(火) 15:44:50.82ID:LNSje1j10
ワッチョイガイジ、ワッチョイで逃げることしか頭にない
それぞれにしか出来ないことあるし、普通賢いやつならfirefoxやchrome両方使ったりするわな
2019/04/09(火) 18:39:53.87ID:4tJhuUhq0
ちなみになんでワッチョイないの?
何か気持ち悪い的な理由?
ワッチョイあっても特に問題ないんじゃないかと思うんだけど
2019/04/09(火) 19:01:32.99ID:vovwPoEx0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
ワッチョイマン達はなんでここ利用しないの?いい加減出ていくか普通のスレに戻してほしいんだが
2019/04/09(火) 19:22:58.48ID:4tJhuUhq0
>>27
騒いでごめんなさいw

ちなみになんだけど
ワッチョイが嫌な理由って何ですか?
なにかプライバシー的な理由?
2019/04/09(火) 19:23:40.99ID:O68ZjVZv0
この27スレをワッチョイで建て直せと言っているんだが
そもそもこのスレはワッチョイ導入案にビビった基地外自演チョロマーガイジがファビョって建てたスレだぞ?
なんの冗談だよアホか
建て直せば自動的にここが基地外チョロマーの隔離スレ化してwin-winだろうが
さもないとこれから先ず〜〜〜っと延々基地外チョロマーが逆ギレ自演で荒らし続ける事は火を見るより明らか
何故建て直さない?
2019/04/09(火) 19:34:57.81ID:SlHJIOca0
ワッチョイスレに人が居着かなかったのが全てを物語ってるだろ
part27でワッチョイスレ建てたところで誰も使わないよ
2019/04/09(火) 19:37:19.66ID:GZWEG3Zb0
IPが余計だったからな
2019/04/09(火) 19:42:45.31ID:4tJhuUhq0
重複っぽくなっちゃうけど
改めてワッチョイスレ建ててみますか?うまく建てれるかは分からないけど
あと人が分散しちゃうとスレの機能が弱くなっちゃうかもしれないけど
そこらへんは自然淘汰されるか・・
2019/04/09(火) 19:51:53.67ID:BTZ0GdrR0
もう少し様子見た方が良いかも
2019/04/09(火) 19:56:42.74ID:4tJhuUhq0
そうします
2019/04/09(火) 20:22:27.80ID:ZAng0tI00
ワッチョイ欲しいなら皆がうんざりするくらい荒らしてやらないとダメだよ
この程度じゃ誰も動かない
2019/04/09(火) 21:29:09.72ID:qnf+czEX0
立ててもワッチョイスレの方が寂れるよ
まぁやってみりゃ分かる
代表して>>29が立てればいいんでないの
んで好きなほうを使え、と
2019/04/09(火) 21:48:48.28ID:EbCoIsK50
つーかいい加減chrome用のスレ立てればいいのに
定期的に迷い込んで来るあたり需要はあるんだろ?
2019/04/09(火) 21:55:09.87ID:4tJhuUhq0
chrome系とfirefox系でそんなに広告除去の方法違ったっけ?
たとえばublockOとかで フィルターの記述とか
2019/04/09(火) 22:44:29.28ID:vovwPoEx0
勝手にワッチョイでも何でも好きにスレ立ててやれって言ってるのにね
幼稚な愚痴でスレ汚ししか出来ないのね、人が来るかどうかは分からないけどw
2019/04/09(火) 22:55:42.51ID:AhbN5cdv0
>>29
ワロタ、人の言葉パクんな無能自演ブーメラン短文幼児ワッチョイガイジフォグマ-www
完全論破されて腹いせに荒らしまくってる粘着白痴生物ワッチョイガイジフォグマ-君、一切こちらに反論できる勇気も頭も
なく、家畜以下のIQでワッチョイワッチョイで必死に涙目逃亡を周りに訴える惨めっぷりが( *´艸)( 艸`*)ププッ

ぜひワッチョイ導入してどうぞというこちらの言葉から必死に目を逸らし逃亡し、この先延々と
壊れたラジオのようにワッチョイワッチョイファビョりまくって荒らし続けるのでしょうwwwwww
2019/04/09(火) 22:59:11.01ID:AhbN5cdv0
ID:O68ZjVZv0
てめえ1人で好きなだけ立ててろと皆から言われてるだろ無能自演ブーメラン短文幼児ワッチョイガイジフォグマ-野郎!!!
ボクチンのワガママが通らないからって延々と逆ギレして暴れて荒らしてんじゃねえよ、
フルボッコにされて涙目逃亡した惨めな負け犬君、さっさと死ね!!!!
2019/04/09(火) 23:04:02.04ID:AqMwp82F0
>>38
HTML filtersが使えるかどうかぐらいじゃね?
2019/04/09(火) 23:04:36.71ID:TL/+hkAQ0
Chromeはブロッカー排除するからもし今一緒になっても別れる運命
2019/04/09(火) 23:05:47.67ID:w+KiLjxQ0
firefoxではxhrのリダイレクトが出来ない
2019/04/09(火) 23:10:24.40ID:4tJhuUhq0
>>43
本当? adblockファミリーが一掃されるの??
2019/04/09(火) 23:13:20.96ID:f/L8JG120
荒れたのはchromeだからスレチとか言ったバカのせい、除去方法もあまり変わらないんでしょ
スレ内のchromeの検索件数調べたらいい、アドオンは同じなのに区別する意味はあるのかな
2019/04/09(火) 23:17:45.07ID:DwsmaOoP0
>>45
Chromeで広告ブロッカーがブロックされそうな件
https://www.gizmodo.jp/2019/01/chrome-may-block-ad-blockers.html
2019/04/09(火) 23:25:18.34ID:hZKlUz/B0
Chromeユーザー「お前のものは俺のもの」
2019/04/09(火) 23:40:47.16ID:dh0ZmeSL0
>>48
chromeにボコられて悔しいのは分かったけどいい加減恨みを撒き散らすなお前は
2019/04/09(火) 23:49:13.36ID:4tJhuUhq0
>>47
うーんどうなるんだろうね
2019/04/09(火) 23:58:44.70ID:hZKlUz/B0
恨み……?
2019/04/10(水) 00:01:36.53ID:bU8qDAXs0
お、ようやくワッチョイガイジ消えて平常運転になった?
2019/04/10(水) 00:31:06.30ID:6zyqQLIX0
つーか簡単な話じゃん
【Adblock】google chrome 広告除去/追跡防止 1 ←このスレを立ててやればいいだけだろ

善意のボランティア、ってテイでさw
これなら重複でもなんでもないし、記念すべき新スレ(笑)のすばらしい門出だよw
それでもなお基地外チョロマーがこっちに居座るようならコレはもう完全に荒らし目的ってことになるわけで
言い逃れ不可だから存分に運営に通報できる
そもそも完全にスレチな分際でヘリクツこねて居座って、毎日のようにこんだけ罵詈雑言撒き散らかしてりゃもう一発だろ

つーか基地外にスレチだから消えろとか真正面から正論言ったって通じるわけないんだよ基地外なんだから
嫌がらせ目的なんだからさ

よって上記の新スレを立ててやるだけで一発解決となるわけだ
言葉の通じないガイジってのはこうやって屠殺処分するんだよ
もっと頭使おうやw
2019/04/10(水) 00:49:48.11ID:0H+WlvNO0
>>53
まだやってんのか、ワッチョイ付けろと騒いでるやつなんて前スレでボコられてたお前1人だけだろw
長文で必死だけど誰も相手にしたくなからいい加減消えろワッチョイガイジ
2019/04/10(水) 00:51:46.51ID:0H+WlvNO0
スレチだのワッチョイだの1人でギャーギャー喚き散らして荒らすのはスレチだと思っていないらしいw
2019/04/10(水) 00:53:41.28ID:6zyqQLIX0
いやワッチョイなんて一言も書いてないんだが…

な、全く言葉が通じないだろw
コレだよコレw
2019/04/10(水) 00:55:39.28ID:SDnr/0Ae0
誰が誰だかわからなくなってくるからそれが少しわかりやすくなるという点で
ワッチョイあるといいよね まぁ無くてもいいけど
2019/04/10(水) 00:57:37.91ID:0H+WlvNO0
>>56
速攻反応してて草、おめえが前スレからずっとワッチョイワッチョイ騒いでたのなんて誰が見てみ馬鹿でもわかるわバーカ
自分の意見に反対するものは全て同一人物と思いたいんだろうけど、みんな迷惑してるからな、見苦しすぎる言い訳せずに消えろな
以降ワッチョイブロック
2019/04/10(水) 01:00:25.97ID:3sNUvcjK0
そもそもワッチョイスレ欲しい人は、ずっと前から勝手に立ててそこに行けって言われてるのにね
なんで必死で周りを巻き込みたいんだろ
2019/04/10(水) 01:13:15.69ID:fT60jnNt0
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=s_food&;prgid=56583666
パンドラの動画サイトで、冒頭の10秒の広告をブロックするフィルタ教えてください
2019/04/10(水) 01:19:25.86ID:+g/HhDF80
>>59
そりゃ迷惑行為したいヤツは元の場所に居座るから隔離の目的にまったく意味を成さないからだよ。
2019/04/10(水) 02:56:28.77ID:bwTcH1Sv0
ニコニコ動画の時報なんだが、前スレでもあるように
以前のフィルタが効かなくなったみたいだが、新しいフィルタ出てないかな
2019/04/10(水) 04:26:25.02ID:tbC0u2ju0
>>7-53

スレ違い
誘導

Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
2019/04/10(水) 09:44:09.29ID:MeVx2oyL0
ワッチョイあったらこのスレでどんくらい自演してる奴居るのかは気になるなw
2019/04/10(水) 11:11:40.84ID:deZQjVSe0
前スレ読んだけど
質問の答え>>63に書かれてるよ
広告ブロッカーもユーザースクリプト・CSSも拡張機能の一部だから全部そっちでやれ
2019/04/10(水) 13:04:23.54ID:Be8zeUAu0
お前の指図は受けん
2019/04/10(水) 17:39:50.92ID:iezj4j3q0
なんか異常に仕切ってる偉そうな変な奴出てきたな
2019/04/10(水) 17:49:44.20ID:8i/OaTT80
スレタイ読めないガイジ
住人のほぼ全員から出て行けと言われてるだろ
2019/04/10(水) 18:00:00.95ID:jUtOFGYv0
テンプレのアドオンのところに、下の2つを追記してもいいんじゃないかな
前スレにはあったAnti AdBlock対策の項目が消えてることだし
Nano Adblocker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nano-adblocker-firefox/
Nano Defender
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nano-defender-firefox/
2019/04/10(水) 18:28:23.88ID:93TusKgh0
Nanoって何なの?
2019/04/10(水) 19:50:30.56ID:5dlI7lYD0
> Firefoxは2019年4月9日、仮想通貨のマイニングをブロックするオプションをFirefoxのベータ版に実装
> Mozillaはトラッキング防止ツールを開発するスタートアップDisconnectと共同でマイニング用のスクリプトを
> 提供するドメインのリストをまとめ、Firefoxのベータ版にそうしたスクリプトへのアクセスをブロック

Firefoxのベータ版からドメインのリストを抜き出してAdblockのフィルターリスト作らない?
2019/04/10(水) 19:53:56.46ID:5dlI7lYD0
> このオプションが実装されたのは「Firefox Nightly 68」および「Firefox Beta 67」で、
> ともにデフォルトでは無効化されていますが設定の「コンテンツブロッキング」の項目で有効化できる
2019/04/10(水) 20:16:55.89ID:iezj4j3q0
>>68
ワッチョイガイジま〜だ居るのか、いつになったら発言が全てブーメラン貫通して脳天ぶっ刺さってることに気づくんだ
お前のワガママな要望は通らず終わったの、諦めて巣に帰りなさい
2019/04/10(水) 21:25:16.40ID:tf6Io7an0
>>71
そのうち他のリストみたいにdisconnectがちゃんと作ってくれるんじゃね
2019/04/10(水) 23:40:34.94ID:+Rp3sdj+0
https://raw.githubusercontent.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list/master/nocoin.txt
もう既にそれらしきフィルターはあるよ
自分で追加するだけ
2019/04/11(木) 00:22:11.01ID:h/tDQYO20
ふと思ったんだが
ここに巣食ってるチョロマーガイジって逆ギレでファビョるわすぐ自演で他人になりすますわ
やってる事と思考回路が完全にチョンそのものだよね

自演常習基地外逆ギレチョンチョロマー
これは流行るwww
2019/04/11(木) 00:25:34.66ID:WO2u2c3u0
はやらないとおもう
あなたも何歳ですか?
2019/04/11(木) 02:42:24.70ID:s5ogmrmY0
クロームだろうがユーザースクリプトだろうが、気に入らないのなら無視して
答えたい人だけ答えればいいのにね、わざわざスレチだのスレタイだのしつこく喚いて
荒らして迷惑かけまくるワッチョイガイジが一番のスレチのゴミ
2019/04/11(木) 02:45:56.15ID:s5ogmrmY0
>>60とか質問が出てるんだからワッチョイガイジは完全NGして答えてあげたら
2019/04/11(木) 03:19:09.12ID:++0NK04P0
自演 基地外 チョロマーをNGにするといいよ
>>76お前は>>73を千回朗読して消えな
2019/04/11(木) 10:34:12.69ID:rAODNYVG0
> 答えたい人だけ答えればいいのにね

誰かが答えてくれると思ってる乞食死ね
お前みたいなガイジはChromeユーザーにとっても迷惑なゴミクズでしかない
2019/04/11(木) 10:45:13.78ID:rAODNYVG0
中立を装った自演ガイジ
この雑魚はワッチョイにされるのがよほど都合が悪いらしい
2019/04/11(木) 13:13:03.01ID:y0NaqBo/0
ここで常駐池沼無能自演短文幼児ファビョりワッチョイガイジフォグマ-君の面白い解説をしましょう

・自分で何かを考える知能なぞ当然無いのでファビョるなどチョンだの全てこちらが最初に言った言葉を丸パクリw
 ファビョるは反日ネトウヨじゃなかったのかな?脳みそツルツルなので自分の書いたことが覚えられないようですw

・数日前から>>53>>64>>68など、出て来て自演する度に周りから必ずフルボッコ成敗されていじめられる
 しかし全く懲りずにちょくちょくスレ荒らし、こういうのを害虫と言うのでしょうw

・16で既にある、誘導してくれるにもかかわらずワッチョイスレ立てろと1人ずっとギャーギャー池沼のごとく
 駄々こねて喚くが、結局立たずに諦めて泣き寝入り(*;゚;ж;゚;*)ブッ
・ワッチョイが無理だったので今度はchromeを涙目ながらに叩くのに以降w

・「ふと思ったんだが」というお前の考えなど一切誰も興味ないバカ丸出しの言葉で始まり
 「これは流行るwww 」というキモオタネラー代名詞の、超絶おバカ痴愚コピペをしてしまう
 必死に草を生やしてるところも哀愁が漂う、ここはホント大爆笑しましたw(*;゚;ж;゚;*)ブッ
2019/04/11(木) 13:17:24.54ID:y0NaqBo/0
流行るとしたらこれでしょう
「常駐池沼無能自演短文幼児ファビョりワッチョイガイジフォグマ-」←これは流行るwww

・質問を兼ねてるスレで、誰かが答えてくれると思ってる乞食死ねwというこれまた最高の池沼発言
 このスレで質問は一切するなということですwww何をするのかこのフォグマ−にぜひ答えてもらいたいw
 スレの存在意義を是非どうぞ常駐池沼無能自演短文幼児ファビョりワッチョイガイジフォグマ-君

怒り狂って喋ればしゃべるほど正真正銘ガイジっぷりを晒す、ここまで惨めで生きているだけで公害の
池沼以下のIQの下等生物が居ただろうか(*;゚;ж;゚;*)ブブッーーーー

調子こいて失せろチョロマ-とか突っ掛かってこなければ
こんなボコボコにされて惨めな悔し泣きをすることも無かったのにねえ、
ノミ以下の脳みそのくせに出しゃばったガイジフォグマ−の末路がこれw>>73 ID:rAODNYVG0
2019/04/11(木) 13:28:20.69ID:y0NaqBo/0
面白いのが俺だけでなく周りからも叩かれまくってそれを必死に自演扱いにしたいことw
お前に同意者なんて1人も居ねえんだよ常駐池沼無能自演短文幼児ファビョりワッチョイガイジフォグマ-wwwwww
>>59ほんとこれなのにな これほど異常な粘着池沼、リアルでの生活も用意に想像がつくw
2019/04/11(木) 20:50:02.32ID:5C3OP10X0
>>84
それも流行らないとおもうよ・・
あなたもいったい何歳なのよ・・・

もしかしてだけど同一人物??
チョロマーと言ってる人とフォグマーと言って煽ってる人たち
2019/04/11(木) 21:23:21.93ID:zt35zMEh0
このスレは馬鹿とアホのたった二人がお互いに罵りあいながら自演しまくってるスレだから
2019/04/11(木) 22:10:14.35ID:O/43v0yQ0
>>43
chromeブロッカー排除ってどういうこと?Adblockが無くなるとか
2019/04/11(木) 22:42:40.52ID:HwGCZq5Z0
>>88
ちょっと下のぐらい読もうよ…
>>45 >>47
2019/04/11(木) 22:49:16.68ID:BVWB4RVz0
chromeって書いてあるけど実際はchromiumの変更だからedgeやvivaldiなんかも同様の影響を受けるよ
2019/04/11(木) 23:24:41.00ID:O/43v0yQ0
>>89
すまん、ありがとう
2019/04/11(木) 23:26:46.00ID:BVWB4RVz0
>>71
disconnectのリストのソースはこれか
https://services.disconnect.me/disconnect-plaintext.json

fingerprintingカテのドメインが見慣れないもの多いんだけどこれらを含んでる購読ある?
2019/04/12(金) 00:03:54.83ID:cic9jVQQ0
あるアダルトサイトの冒頭の広告除去するフィルター知りたいんだけど質問良いですかね?
2019/04/12(金) 01:17:51.97ID:4pkm3yRk0
自演常習基地外逆ギレチョンチョロマーw
ウケる
2019/04/12(金) 01:48:53.41ID:bmAwSmii0
>>93
良い
ワッチョイガイジよりマシ
2019/04/12(金) 04:24:47.81ID:nHEdMcXJ0
ID:y0NaqBo/0

自演ガイジ長文で発狂
頭おかしすぎて読む気にもならねーよ
2019/04/12(金) 04:32:05.17ID:nHEdMcXJ0
前スレの奴はキチガイに呆れて出ていったんだろ
勝手に同一人物扱いするなキチガイ妄想ガイジ
2019/04/12(金) 05:36:21.79ID:cic9jVQQ0
>>95
xhamsterのサイトですが、動画を再生すると冒頭に10秒のの広告がでます
豆腐入れてるんですけど、出てくるときと出てこないときがあります、何故でしょうか
https://jp.xhamster.com/videos/jannies-looks-amazing-in-this-threesome-11384049
2019/04/12(金) 06:35:06.73ID:gYc0MFJs0
広告見たことないけど、うちでは毎回peter lowes ad and tracking server listがtsyndicate.comをブロックしてるな
2019/04/12(金) 09:21:07.01ID:U207x8Ea0
100
2019/04/12(金) 21:37:53.41ID:cic9jVQQ0
普通に話し合って正常に戻しましょう
2019/04/13(土) 01:40:14.41ID:SUhCBgxy0
>>98
海外サイトの広告ブロックを考えるなら
easy listなど大手のフィルター入れたほうが手っ取り早いかと思います
入れてますか?
2019/04/13(土) 02:02:32.50ID:1+9Llu3m0
>>102
easy listは重すぎるので普段は入れていません、しかし、入れると確かに除去されるので、
uBlock Originのリクエストログからフィルタを探し出して追加することにします
2019/04/13(土) 02:13:31.97ID:o9oBHuSd0
雑魚ガイジはファビョると脊髄反射で長文連投しだす習性がある
2019/04/13(土) 03:48:36.96ID:SUhCBgxy0
>>103
重すぎる、ですか・・
設定の外部フィルターの
「要素隠蔽フィルターを解析、施行する」のチェック外して
あと「要素隠蔽フィルターを無視する」にチェック入れると軽くなるかも

easylistから要素隠蔽フィルタを除いた
EasyList without element hiding rules? というのもありますよ
なんにせよ海外サイト、特にアダルト系巡回するのなら
なにかしら英語系のフィルタ入れといたほうが、個人的には
なんとなくいいような気がします おせっかい御免
2019/04/13(土) 04:08:29.26ID:U7qr9EnG0
>>103
>>99試した?とりあえずtsyndicateを赤くするだけでもやってみたら
2019/04/13(土) 05:03:23.98ID:ZBknR/jw0
取り敢えず荒らし続けてるワッチョイガイジをNG出来ないかね
2019/04/13(土) 07:32:54.04ID:MPm0v1PZ0
ワッチョイ有りのスレを立てれば簡単にNGに出来たのにね
2019/04/13(土) 12:07:00.83ID:u89TqRD60
ワッチョイなんて毎週変わってしまうじゃん
2019/04/13(土) 12:48:03.23ID:5IKTLdHX0
毎日から毎週に変わるだけでも楽なもんよ
2019/04/13(土) 13:38:41.12ID:ad/r95Tu0
>>96
常駐池沼クソ雑魚無能自演短文幼児ファビョりワッチョイガイジフォグマ-いつもの自演幼児駄々っ子発狂乙www
しっかり読んでなければ、読む気にも〜という超絶池沼丸出し矛盾のアホの書き込みをするわけないと、
当たり前のことに池沼なので気が付きません、こちらと知能が確実に東大生と幼稚園児以上の差です

今までのキチガイっぷりを長文で懇切丁寧に紹介されて、真っ赤に怒り狂って死にたくてたまらないだろうw
真夜中の4時に惨めに力なく涙目で書き込んでる人生の落語者のニート姿がありありと浮かぶわw
2019/04/13(土) 13:39:21.79ID:ad/r95Tu0
>>97
いつも幼稚園児以下の日本語の自己紹介ブーメランで自演の下らん言い訳する前に
せめて日本語勉強してその幼稚園児以下の短文をどうにかしろw(*;゚;ж;゚;*)ブブッー
2019/04/13(土) 13:46:45.63ID:ad/r95Tu0
文を書けない反論できない国語力皆無のバカほど"長文"という言葉を使いたがるのよw
これほど、相手に完敗です、自分は何も出来ませんバカですと惨敗宣言する言葉もない(*;゚;ж;゚;*)ブブッー
2行以上の言葉も書けないひまわり学級の池沼には死んでも無理なことだからね、
学校の成績オール1の中卒ニートクソ雑魚ナメクジワッチョイガイジフォグマ-w
2019/04/13(土) 14:25:11.77ID:ad/r95Tu0
ワッチョイガイジ 完 全 敗 北 !
2019/04/13(土) 17:53:54.65ID:XL+MFkQz0
拡張スレの解像度の件の続き
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chameleon-ext/
これだと
https://browserleaks.com/javascript
ここは問題ない
http://service.spiritsoft.cn/ua.html
こっちも一見問題ないけどリロードを繰り返してると抜けたりするような(オレ環?)
2019/04/14(日) 16:28:43.11ID:K8K/HEnR0
自演常習基地外逆ギレ脊髄ファビョり必死連投雑魚チョンチョロマー 「
2019/04/14(日) 17:19:42.40ID:l1kIPj/b0
>>116
今はsageないで調子こいて>>13みたいな草生やす自演も、ワッチョイ入れる?という
2〜3分で自分のスレに返信するというバカ丸出しの自演をする元気すらありませんw

国語力皆無学校の成績オール1のひまわり学級池沼フォグマー、人の言葉丸パクリするしかできませんw(*;゚;ж;゚;*)ブブッー
それも今にも死にそうな蚊の泣くような些細なファビョりw

幼児以下の池沼のくせに調子こいてチョロマ-(半角w)と突っ掛かってきたグズの末路がこれw
2019/04/14(日) 17:30:40.92ID:l1kIPj/b0
フルボッコにいじめられるクソ雑魚ナメクジが涙目ながらに死にそうな声で呟く常套句→ 長文 チョン 以上w
2019/04/15(月) 01:06:24.79ID:pvrcl5vr0
ほんとに自演常習基地外逆ギレ脊髄ファビョり必死連投雑魚チョンチョロマーが
逆ギレ脊髄ファビョり必死連投してるの笑う
2019/04/15(月) 01:29:35.65ID:APgNtwEG0
と、人の言葉丸パクリするしか出来ない国語力皆無学校の成績オール1の
ひまわり学級常駐池沼クソ雑魚無能自演短文幼児ファビョりワッチョイガイジフォグマ-お得意のブーメラン貫通ぶっ刺さり自己紹介でしたw
2019/04/15(月) 01:33:03.06ID:APgNtwEG0
チョンの説明をどうぞw
2019/04/15(月) 01:37:50.48ID:APgNtwEG0
ワッチョイ煩く喚いて皆から叩かれまくって結局何も出来なかったグズ敗北者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/04/15(月) 01:56:27.77ID:zO9VILNk0
必死wwwww
2019/04/15(月) 02:34:44.55ID:APgNtwEG0
とうとう二文字しか書けなくなったwwww死ぬ寸前なんじゃねえのワッチョイガイジフォグマ-wwwww
しかも無意味にIP変えるバカwさっさとチョンの説明をどうぞw
2019/04/15(月) 02:36:19.40ID:APgNtwEG0
追い詰められてる追い詰められてるwwwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:58:33.56ID:Hps3KpWV0
twitchの広告が完全排除されて何日も経過しているな
広告が動画配信と同じ仕様になったおかげで、それを排除した今や2000errorも確実に減ったwwww
つけっぱだろうと15分や30分毎に強制フリーズされることもないwwwwww
配信者の回線都合で起こる本来の2000errorより、大半は広告動作で発生していたようなもんだったからな
災い転じたいい例だぜ
twitchがかつてないほどに快適で笑える
2019/04/15(月) 05:06:49.25ID:sw8XUcMC0
twitchに興味ないけど快適で良かったな
2019/04/16(火) 00:05:27.47ID:6kpTbeyz0
自演常習基地外逆ギレ脊髄ファビョり必死連投雑魚チョンチョロマー 「
2019/04/16(火) 13:48:09.33ID:EDFjOV5I0
Adblock Plus Filters Can Be Exploited to Run Malicious Code
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/adblock-plus-filters-can-be-exploited-to-run-malicious-code/
2019/04/16(火) 14:04:13.35ID:VZ5zuSqQ0
>>128
チョンの意味も分からないのに使っているそうです、そりゃそうだ、論破されたグズの常套句だからなw
時間帯も完全に引き篭もり歴5年以上のニートw このコピペは流行るwww(*;゚;ж;゚;*)ブブッー
2019/04/16(火) 14:04:59.98ID:VZ5zuSqQ0
ワッチョイ煩く喚いて皆から叩かれまくって結局何も出来なかったグズ敗北者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/04/16(火) 16:08:20.68ID:f9g2SFEy0
>>129
これなに?
2019/04/16(火) 16:31:10.80ID:TlcG63qE0
>>132
斜め読みだけどadblock plus3.2で追加された$rewriteてオプションを利用すると悪意あるコードを実行できるとかじゃないか
2019/04/16(火) 21:12:06.45ID:vJxtnwQx0
ABP「これはフェイクニュースだ!でもその機能は次のうpで削除します。」

だとさwww
2019/04/16(火) 21:17:35.61ID:QRDZ7kvT0
Potential vulnerability through the URL rewrite filter option
https://adblockplus.org/blog/potential-vulnerability-through-the-url-rewrite-filter-option
2019/04/16(火) 21:41:33.03ID:zX9fJ6590
uBOは最初から実装拒否してたな
2019/04/16(火) 23:33:26.71ID:VElqs61H0
クソ雑魚ワッチョイナメクジ君涙目敗北
2019/04/17(水) 08:23:11.93ID:JhKfYgsI0
injectだって相当悪意あればやれることがある
rewriteはその上いくんだから当然

なにが問題なんだ?
2019/04/17(水) 22:29:29.28ID:j43HvQPE0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/04/18(木) 13:17:02.30ID:Xk+P8Tie0
「Adblock Plus」のフィルターオプションに脆弱性、任意のコードが実行されてしまう恐れ
「AdBlock」「uBlock」にも同様の問題。「uBlock Origin」には影響せず
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1180855.html
2019/04/18(木) 14:11:15.15ID:wSmKJ42e0
さすがだuBO
2019/04/18(木) 14:48:43.43ID:kHQwNkiu0
uBOにも $redirect があるけど挙動が違うのかな
違いがよくわからない
2019/04/18(木) 15:30:31.79ID:sqpQ6rPj0
これのことかな
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax#redirect
2019/04/18(木) 16:14:47.84ID:z/HaDAlB0
"$rewrite"の話なのに
2019/04/18(木) 16:55:00.63ID:qYRu4s/s0
$redirectはあらかじめアドオンが用意しているものを使うけど、$rewriteはなんでもOKみたいな感じなのかな?
知らんけど
2019/04/18(木) 18:07:46.10ID:OcLQBTvk0
$redirectだとopen redirectに誘導できんのじゃないか 普通に考えると
2019/04/19(金) 01:09:55.51ID:sg0nAmCb0
rewriteだっつってんだろハゲ
2019/04/19(金) 06:53:47.92ID:pMapbKkj0
もうその話は終わってるんだよ
2019/04/19(金) 12:48:43.29ID:5HnflXQ20
どうしてですか
2019/04/19(金) 23:36:42.69ID:4SvHCVPZ0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにチョロチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   チョローン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/04/20(土) 06:55:41.46ID:ptwQZx700
チョンという弱すぎガイジ敗北者の常套句w
2019/04/20(土) 15:36:04.39ID:TW5T/JK70
ABPは対応したらしい
2019/04/20(土) 17:21:12.23ID:+Y6SDP8x0
ま、オミトロン最強だけどね。
2019/04/20(土) 19:01:38.45ID:MAZvV5Mp0
ワッチョイガイジようやく死んだか
2019/04/20(土) 19:22:44.58ID:BPq8o3yQ0
オミトロンはhttps非対応で使えなくなったじゃん
2019/04/20(土) 19:51:11.32ID:qV6rpuD80
オミトロンは後継使えば……と思ったけど去年8月で更新止まってるな
2019/04/20(土) 21:34:53.02ID:g+Rhn2tK0
後継というとProxomitron Rebornもあるけど、
あっちはあっちでOpenSSLのバージョンが…
2019/04/21(日) 01:45:06.29ID:Pi/VF8hA0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにチョロチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   チョローン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/04/21(日) 22:09:17.55ID:7DjzCmeG0
http://futabalog.com/thread/9f16fa3c0f84d0ff451ac0f2359b4eda
こちらのふたばログの、一番上に出るエロ広告を削除するフィルタを教えてください
2019/04/21(日) 22:29:35.95ID:Ng+RvNBN0
>>159
Japanese Site Adblock Filter ver 2​​​​​
っていうのが効いてる模様 どの行が効いてるかはわからん
https://qme.mydns.jp/data/AdblockV2.txt
2019/04/22(月) 00:03:11.10ID:fHBf4GI40
.adview {
display: none !important;
}
2019/04/22(月) 02:26:31.44ID:E2RI/i6J0
腐れ劣等民族チョンテロワチョチョチョーイフォグフョグマー
2019/04/22(月) 05:10:45.51ID:scKDdDTS0
>>161
サンクス
2019/04/22(月) 23:30:41.53ID:Bn+oXwHL0
自演常習基地外逆ギレ脊髄ファビョり必死連投雑魚チョンチョロマー 「腐れ劣等民族チョンテロワチョチョチョーイフォグフョグマー(朝鮮面
2019/04/23(火) 01:51:21.51ID:mIRgvksm0
敗北者ガイジ必死すぎ低能コピペワロタw はよ死ねよ
  (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにワッチョイワッチョイ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   ワッチョイ    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/04/23(火) 02:07:19.65ID:mIRgvksm0
>>164
国語力0の知的障害者なので、人の書いた文丸パクリして、意味も分からないのにチョンチョン(論破されたグズの常套句)壊れたラジオのように繰り返す常駐池沼クソ雑魚無能自演短文幼児ファビョりワッチョイチョンチョンガイジフォグマ
2019/04/23(火) 02:24:17.24ID:C+eWR2F20
もう猿マネしか出来なくなってて草
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 02:39:21.84ID:C+DqLi2B0
Firefoxガイジw
2019/04/23(火) 04:43:08.99ID:2Y/PvUO70
ワッチョイガイジ敗北者最初から最後まで人の文丸パクリで惨めに喚くしか出来なかったなwwwwwww真似以下w
2019/04/23(火) 04:45:44.67ID:2Y/PvUO70
そして言葉に詰まると「草」を連投する、これもレスバ弱い雑魚の習性
2019/04/23(火) 04:52:12.60ID:2Y/PvUO70
>>167
てめえは最初から最後まで論破されまくり猿真似以下だろワッチョイ諦めたクソ雑魚ナメクジ敗北者がw(*;゚;ж;゚;*)ブブッー >>83-84や111、100回読んで発狂して死ね敗北者wwwww
2019/04/23(火) 09:07:38.88ID:xhm2e/xa0
なんだこのスレ
2019/04/23(火) 09:54:56.51ID:vzIjB3TP0
どうしてですか
2019/04/23(火) 14:00:18.12ID:u3b68wTn0
そうなのですか?
2019/04/23(火) 14:15:57.83ID:QYhyDSBJ0
Firefox60.6.1esr
uBlock Origin1.18.16+豆腐フィルタ

スピードテスト
https://www.speedtest.net/

↑ですが昨日まで問題なかったのですが今日は豆腐フィルタを切らないと使えません
このページで豆腐フィルタだけを切りたいのですがどうすればいいですか?
2019/04/23(火) 16:10:29.76ID:Owwvmyff0
そのページだけホワイトリストでuBO自体を切っちゃえばいいんでないの?
2019/04/23(火) 16:54:33.62ID:w96lgFte0
>>175
これで動いてるよ
@@||b.cdnst.net/javascript/amazon.js$script,domain=www.speedtest.net
2019/04/23(火) 17:17:11.71ID:QYhyDSBJ0
>>177
ありがとう動作確認しました

フィルタ更新されるまでこれでいきます
2019/04/23(火) 20:01:05.09ID:jazU07wU0
ChromeでuBlock Originを使っているんですが
uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました
と出るところを、自動で戻るページがあれば戻ったり、ない場合は閉じる。という具合にしたいのですが
可能でしょうか
2019/04/23(火) 20:39:25.96ID:pUkI5q730
無理です
2019/04/23(火) 20:40:12.68ID:jazU07wU0
そうですかスレ汚しすいませんでした
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:52:39.29ID:N24QYojn0
素直にABPつかいなさい
2019/04/23(火) 22:04:56.95ID:WVq65iPq0
ABPとかあんなクソ重いのまだ使ってるやついるの?
2019/04/23(火) 22:17:32.85ID:sC0f80xx0
私もchromeを使っていますが、横から失礼します、chromeを使ってネットを見ていると
「Reimage Repair」の広告系詐欺サイトが別タブで勝手に開かれるようになりました
すぐ閉じるときも「このページを離れますか」の警告を出して非常に邪魔です

勿論それらしいソフトは一切入れたことはなく、また、他のブラウザでは開かれることはありません
uBlock Originで、こちらの読み込みをブロックする方法はありませんか?
豆腐フィルタとかは働かないようです
2019/04/23(火) 22:17:58.52ID:sC0f80xx0
Reimage RepairのURLは毎回変わりますが、一例です

http://ja.reimageplus.com/lp/rgn/index3.php?tracking=XML&;banner=Feed1_Open1_JP_1.51242_RVB2_1&adgroup=erotaiken.pink&ads_name=%E5%B0

%BF,|,%DE%B8%E3%81%A7%E3%81%84%E4%BD%93%E9%A8%93,pink&keyword=direct&xml_uuid=1DABA954-C7B6-4EEA-948F-7E193FD7CF77&nms=1&lpx=rvb2
2019/04/23(火) 22:29:08.92ID:K3QF69D40
前スレ
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2019/04/07(日) 01:22:01.99 ID:K0yzrXQm0
chromeを使っていると、「Reimage Repair 私のパソコンの速度を上げてください」
というマルウェアサイトが、ネットサーフィンしている度に、何かしらで勝手にタブで開かれるのですが、
uBlock Originで、これを撃退する方法ありませんか?
具体的には、このサイトが開いた瞬間強制的に閉じさせるとか、ブロックするかなどです、

ちなみに、Reimage Repairという広告、開かれるURLが毎回違います。
2019/04/23(火) 22:35:12.12ID:oak+H+df0
>>184
入れた覚えがなくともなんかのソフトとバンドルされて入った可能性があるからそれも確かめないと
2019/04/23(火) 22:38:00.35ID:Ln28gouY0
お前みたいな奴が構うから居着くんだぞ
見えるとスルーできないならchromeをngにでも入れとけ
2019/04/23(火) 22:41:23.60ID:R3zdYGFL0
一度chromeをアンインストールするのが早いやろな
2019/04/23(火) 22:47:21.09ID:zAyAf9by0
🇨🅗🇷🅾🇲🄼はスレチです🚫
2019/04/23(火) 23:22:20.79ID:sC0f80xx0
>>187
バンドルなどの原因も特に無いです、

あと、chromeの質問は他にも出ているのに、異常にこの質問にに突っ掛かってくる
スレ荒らしが常駐していますが、無視して強力をお願いします、問題が解決することだけが私の望みです
2019/04/23(火) 23:22:46.43ID:sC0f80xx0
訂正 協力をお願いします
2019/04/23(火) 23:44:48.07ID:WRRgWTd50
>>191
海外サイトでもよくある仕組みで、ソフトとかの問題じゃないな
2019/04/24(水) 00:08:03.74ID:7QRKhIHi0
chrome chrome chrome
2019/04/24(水) 00:12:28.21ID:7QRKhIHi0
>>191 chrome
chrome
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=chrome
chrome
2019/04/24(水) 00:14:24.19ID:7QRKhIHi0
chrome
chrome ごめんなさい
chrome に汚染されているようです
chrome
2019/04/24(水) 00:58:20.43ID:MrEAIngo0
>>184
あなた前スレにもいたけど
例えばどのサイトで「別タブで勝手に」出るの?それが重要なところです
あとその別タブで勝手に開かれるサイトのurlは?
2019/04/24(水) 01:07:41.54ID:iKJh3OcR0
なんかツール使えば除去できるよ>Reimage Repair
uBOじゃブロックできないんじゃないの
2019/04/24(水) 01:12:10.19ID:uEi4EAOC0
>>198
ツールは調べればすぐ出てくるけど、それはソフトをインストールしたときであって
ネットを見ているときに突然開かれるタブとは違う、サイトは関係なく、リンクをクリックしたら
それの他にこれが開かれたり、何もない場所でクリックしたりしても出る
>>179みたいにchrome他にも使ってる人いるでしょ?どういう状態だか分かるはず
2019/04/24(水) 01:14:48.99ID:MrEAIngo0
>>191
http://ja.reimageplus.com
単純にこのサイトをMyフィルターでブロックしとけばいいんじゃないですか?
||ja.reimageplus.com^ こんな感じ?
あとブラウザやublockでポップアップをデフォルトで無効化しておくとか 完璧ではないと思うけど
Myルール no-popups: * true

広告出現パターンが「chromeを使ってネットを見ていると」とあり、
症状を見るにあなたの環境由来だと思われるのでアドオンやなにかしらのソフトに
根本的原因がくっついていたのかも知れません
一度拡張全部無効化してぶらぶらしてみたりchromeアンインストールしてみたらどうでしょうか

大事なことですがサイト側ではなくあなたのPC環境に原因があるんじゃないかとなんとなく思います
自分は前スレでも似たようなこと書きましたよ ちゃんとやってみました?
「バンドルなどの原因はありません」といわれても正直信用できないです
もしですが、人の善意や反応を見て楽しんでいるんだとしたら悪質だと思います
あなたが本当にその現象を解決したいなら私に限らず人の話はちゃんと聞いて欲しい
あなたを攻撃しているわけではないのだから
2019/04/24(水) 01:15:39.84ID:MrEAIngo0
>>199
あなた質問者ですか?
2019/04/24(水) 01:16:57.28ID:5S5kcFzE0
>>200
お前さ、自分もゴミだって自覚ある?
そんなにガイジの世話したきゃchrome広告スレ建ててそっちに誘導してやれよ
2019/04/24(水) 01:20:30.28ID:MrEAIngo0
言っていることが伝わりづらいので
例えばどのサイトか書いてみたほうがいいですよ

「サイトは関係なく、リンクをクリックしたら」とはどういう意味?

任意のサイトのハイパーリンクとかをクリックすると別タブで
Reimage Repairの警告が出てくるの? だとしたら重症気味だし 
原因は、おそらくアドオンとかにくっついてきてるんじゃないのかとおもう

それらが出始める前後になにか新しい拡張機能やソフトをインストールしたんじゃないのでしょうか

>>202
少しスレを使わせてください
2019/04/24(水) 01:28:18.15ID:5S5kcFzE0
ガイジのカウンセリング続けたいなら遠慮せずにスレ建てろよ
2019/04/24(水) 01:48:59.85ID:HR2v90CU0
chromeガイジ死ね
2019/04/24(水) 01:49:44.95ID:HR2v90CU0
やっぱりワッチョイは必要じゃないかああああああああああああああああ
2019/04/24(水) 01:51:24.82ID:HR2v90CU0
次スレはIP無しワッチョイ有りな
2019/04/24(水) 02:02:27.95ID:jgMHsig30
負け犬ワッチョイガイジ大発狂してて草、短時間にID変えまくって荒らしてかなり大迷惑で悪質
荒らし報告スレにこいつ報告したら、プロバイダ規制してもらえるかな
2019/04/24(水) 02:03:34.83ID:jgMHsig30
>>203
ID:5S5kcFzE0
ID:HR2v90CU0
こいつは前スレから常駐している悪質な荒らしだから無視しろ
2019/04/24(水) 02:21:31.07ID:uEi4EAOC0
>>200
このサイトって何ですか?別に関係ないんじゃないですか

Reimage RepairのURLは載せてますよ、長いので改行しないと書き込めないので改行していますが
http://ja.reimageplus.com/lp/rgn/index3.php?tracking=XML&;banner=Feed1_Open1_JP_1.51242_RVB2_1&adgroup=erotaiken.pink&ads_name=%E5%B0
%BF,|,%DE%B8%E3%81%A7%E3%81%84%E4%BD%93%E9%A8%93,pink&keyword=direct&xml_uuid=1DABA954-C7B6-4EEA-948F-7E193FD7CF77&nms=1&lpx=rvb2

>もしですが、人の善意や反応を見て楽しんでいるんだとしたら悪質だと思います
一切そんなことは無いです、私も必死で解決法を探していて、chromeスレに最初に訪ねましたが、
広告ブロックしたら良いんじゃないのと言われ、このスレに質問しました。
(このスレに常駐して今もずっと連投している愉快犯のchrome荒らしに唐突に絡まれかなり災難です)

一度アドオンを無効にしてみます。
2019/04/24(水) 02:23:09.36ID:uEi4EAOC0
>>203
どのサイトといいますか、ただ「Googleの次へ」押したり、You Tube見ていて
別の動画見ようとしたり、Amazonとかヤフオクとか見ていて、リンクをクリックすると出て来ます。

>任意のサイトのハイパーリンクとかをクリックすると別タブでReimage Repairの警告が出てくるの? 
そうですね、普通にgoogleとかで検索して、任意のサイトを開いて、
そこのハイパーリンクをクリックすると唐突に出てきます。
例えば海外のエロサイトとか見るとき、リンクをクリックすると、勝手に怪しいウィンドウが開かれる
ことがありますよね、まさにそれです。
2019/04/24(水) 02:29:56.93ID:A6jhJqWA0
>>209
スレタイも読めないアホの相手をスレ違いと理解しても続ける方が嵐だろ
頭大丈夫か?
2019/04/24(水) 02:34:28.57ID:eXWo8I0T0
>>197
>>185のURLに含まれてる%E5%B0%BF%DE%B8%E3%81%A7%E3%81%84%E4%BD%93%E9%A8%93を
https://singoro.net/16henkanで文字列に変換すると

尿޸でい体験

になるので、それで検索するとこれが見つかる

飲尿 | マジでエロい体験談.pink
erotaiken.pink/tag/飲尿

erotaiken.pinkも>>185のURLに含まれてる
2019/04/24(水) 02:47:12.81ID:++YXijPb0
ただの変態じゃねえかw
2019/04/24(水) 02:54:12.37ID:MrEAIngo0
>>211
悪意が無いのなら良かったです 疑ってごめんなさい

やっぱりその症状は広告ブロック以上の話題な気がします 個人的には結構重症な印象・・・
たぶん自分以外の人もそう考える人はけっこういると思う

まずそのchromeは使わないほうがいいと思う 自分ならそうします あとアンインストール、該当フォルダなど削除してから
再インストールしてみる  
というかまずいくつかアンチウイルスソフト(常駐、非常駐)で検索してみたほうがいいかも それで直ることもあるかも

あえて質問の主旨である「ublockでできること」を考えてみると自分が思いつくのは
先にも書いたublockOの設定の
Myフィルターに ||ja.reimageplus.com^  や Myルールに no-popups: * true を追加するぐらいです
新しいタブに出現するurlそのものを拒否するのもいいと思います

とにかく症状から考えるに広告ブロッカーでポップアップをどうこうするよりも
それらの原因を探して直すほうがいいと思います  

>>184
>別タブで勝手に開かれるようになりました とあるようにある時点から症状が出始めたんですよね?
その前後に原因のヒントがあるように思います おそらくアドオンや新しくインストールしたソフトなどに付随して入ってしまった、
入れてしまったんだと個人的には推測します

あと、一応受けたアドバイスを実行してあなたが思うように改善するか試してみて下さい 自分は上級者ではないですが・・
2019/04/24(水) 02:59:21.28ID:FTCYLIKw0
            (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにID変えまくりワッチョイワッチョイ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   ワッチョチョチョ~イ    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/04/24(水) 03:02:19.92ID:MrEAIngo0
>>211
最後に
また日にちを置いてこのスレで質問しても
おそらくあなたの納得のいく回答は得られない可能性が高いんじゃないかと思います

症状から考えてももはや広告ブロッカーで対処する部類ではなく
アンチウイルス系の話になってるとおもいます
なのでそういったスレッドで質問されるほうがいいと思いますし、そうすることを薦めます

とにかくそのchromeはまず再インストールしたりしたほうがいいと思います 自分ならまずはそうする
あるいは症状が出始めた前後の拡張一個一個削除して言ってみるとか

繰り返しになりますが広告ブロッカー(ublocko)などで対処する話を越えていると個人的には感じます
2019/04/24(水) 03:09:19.79ID:FTCYLIKw0
>>212
おめえはスレタイどころか前スレからチョロマだのワッチョイワッチョイうるせえキチガイ池沼だろ
スレが自分の思い通りにならなくて発狂して荒らしたいだけのだけのクソガキということを自覚しろ!
周りからも何度も言われるのにまだ分からねえのかコイツ
こっちにワッチョイあるって行ってんだろうが、このスレはお前のものじゃねえんだよハゲ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
とっとと巣に帰れガイジ
2019/04/24(水) 03:12:52.20ID:G+jJw/4J0
>>213
>>185のURLをFirefoxのアドレスバーに入れても16進数表示は文字列に変換されないけど
Chromiumだと変換されて「尿,|,޸でい体験」と表示されるんだよな
ID:sC0f80xx0はChromeスレだと自分の趣味がバレるからそれが嫌でFirefoxスレに居続けたんだろ
2019/04/24(水) 03:20:37.38ID:uEi4EAOC0
>>217
悪意があるのはョロメと煩く喚いてこっちを攻撃している常駐荒らしだけでしょう
前スレで質問したら、chromeを敵視するキチガイにいきなり絡まれたので、数週間日をおいて
再度質問したのですが、まだ荒らしが常駐しているので困りものですね

そうですね、やっぱり再インストールを検討してみます、サブで使っているのですぐ終わりますが
一応その前に、||ja.reimageplus.com^やno-popups: * trueは追加してみたいと思います
この度はご返答ありがとうございました

>>219
chromeスレに最初に訪ねたって言ってるのが読めない盲目はシネ
2019/04/24(水) 03:30:24.07ID:MrEAIngo0
>>211
もう一度読んでみましたがやっぱりやや重い症状だといえると思います
原因はあなたのPC環境にあると考えて間違いないんじゃないかなぁとおもいます
なにか原因が内側から活動しているわけです

あと似たような症状が「Reimage Repair 別タブ」で検索すると散見されるので
「必死で解決法を探して」いるのなら、それらをひとつずつ見ていったほうが
根本的修正方法にたどりついて直せると思います
検索結果の1ページ目でたどりつけるかもしれませんよ・・

>>220
いや・・厳密にはスレ違いとも言えるかもしれないです 総合的にグレーだと個人的には思います
とにかく非常駐のアンチウイルスソフトいくつかで検索してみるなどもしてみてください
直ったら時は原因など参考までに教えてください
2019/04/24(水) 03:30:25.81ID:A6jhJqWA0
>>218
勝手に誰かと同一視してんじゃねぇよ間抜け
chromeガイジのカウンセリング続けたきゃchromeスレ建てろっつてんだよ
2019/04/24(水) 03:32:15.93ID:G+jJw/4J0
>>220
「尿,|,޸でい体験」URLをChromeスレに書いたのかw
で、そっちで相手にされないからFirefoxスレにきたw
どのスレの何番か教えてほしいな
2019/04/24(水) 03:40:39.37ID:uEi4EAOC0
>>221
そうですね、ですが、数年前からこのスレを見てきて、chromeの質問なんてこのスレで
何スレも前から他にも大量に出ているのに突然この時期だけ出てきて今更スレタイとか喚いてる
バカの自己紹介ガイジもずっといて粘着してるので、ひとまずここでは質問を終了します
スレタイファビョり荒らしが暴れてずっとスレ汚しされると周りの方にも迷惑だと思いますからね
直ったら連絡します、ありがとうございました
2019/04/24(水) 03:58:51.86ID:5tMwn9rl0
一件落着!!!
2019/04/24(水) 04:13:20.55ID:GNm36y470
質問して応えて煽ってってこれ一人でやってんだろ
ここまで来るとなんかもうカワイソウ
病気なんかねこれって
2019/04/24(水) 11:41:42.14ID:gEvmx6uB0
>>211
リンククリックしてReimage Repairのポップアップ出てくるやつは
AdwCleanerでスキャンして削除すれば出てこなくなる
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:55:10.47ID:cybS7esV0
>>227 これだろ?w
「ReimagePlus.com は、Reimage の宣伝のためのマーケティング・プラットフォームです。
多くの場合このドメインは、別のフリー・ダウンロードをインストールした直後に、ほとんどの人気ブラウザ (Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorer) に現れるようになります。」
2019/04/24(水) 13:31:13.60ID:8+VSzKg00
変なソフトが入ったせいでそうなってるんだろうからそれを削除することを考えなよ
と前スレでも言われてたけど、そんなのは入れてない、そんなのはすでに調べたけどダメだった、
勝手にタブが開かれるのをAdblock系で防ぐ方法を教えろ、と返ってきてた
2019/04/24(水) 13:44:55.65ID:hvPuvhbL0
そりゃ何も知らずいきなり変なソフトとかバカ丸出しの発言されたらそんな奴相手にされるわけ無いだろ
2019/04/24(水) 13:57:55.45ID:8+VSzKg00
>>230
飲尿くん?
2019/04/24(水) 13:58:45.56ID:AMMfMURM0
アドウェア広告仕込むようなソフトが変なソフトじゃなきゃ何を変なソフトと呼べばいいのか
馬鹿だから自分の環境すらコントロールできずにアドバイスに耳かたむける余裕すらないんだろうな
2019/04/24(水) 14:05:11.89ID:hvPuvhbL0
まだ相手にされなかった馬鹿が恨みつらみで発狂してて草
傍目から見てても傲慢だもの、そんなクズの人間性じゃ無視されるに決まってるわな
2019/04/24(水) 14:14:52.46ID:8+VSzKg00
前スレの飲尿くん 937 949

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2019/04/07(日) 03:00:09.88 ID:iWWmsdYz0
>>931
そいつを削除しようという発想はないのだろうか?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2019/04/07(日) 21:15:49.33 ID:K0yzrXQm0
>>933
何言ってるのこいつ?何かインストールされてるわけじゃねえんだぞ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2019/04/07(日) 22:47:28.50 ID:t9JBiHJT0
>>931
初めて聞いたけど
「 reimage repair 削除 」で検索すると似たような人がけっこうたくさんいそうなので
調べて根源を失くすのがいいんじゃないでしょうか 
というか検索したほうがいいかも なんか入れちゃったんじゃないの?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2019/04/08(月) 01:51:22.66 ID:J1ZPxQoM0
>>943
そんなことはとっくにやってます、別にreimage repairがインストールされてるわけでもアドオンが入ってるわけでもない
ググって検索に出たものを調べて解決出来る程度なら、わざわざここで聞いて広告除去に頼ったりしません、
ここで聞いてるのは、Adblock系で広告が出ても警告したり閉じたりする方法がないかという、最終手段の訳です
2019/04/24(水) 14:28:49.63ID:ZKZWE/Mg0
>>234
長引いた質問って、だいたいその時相手にされず無視された回答者が、
とっくに終わった後も怒り狂って質問者叩きして長文やコピペ連投してスレ汚して、また周りに迷惑をかける
236227
垢版 |
2019/04/24(水) 14:37:16.25ID:gEvmx6uB0
変なソフトを入れたか変なサイトにアクセスしたか、なんだろうけど
他人のPCの依頼だったから何が原因かさっぱり分からなかった
ググって出てくる手動による削除も駄目で、結局QAサイトやブログで
名前を挙げてる人が多かったAdwCleaner使ったら出てこなくなった
2019/04/24(水) 14:48:31.68ID:8+VSzKg00
>>232
名前が分からないんだから「変なソフト」とか「そいつ」とか「なんか」とか言うしかないんだよな

>>235
飲尿くん(937 949)と 相手をした人(933や943)と比べて、傲慢なのはどちらか
読んだ人に判断してもらおうということだ
2019/04/24(水) 15:00:35.10ID:ZKZWE/Mg0
>>237
そんなの皆興味ないから、部外者はスレが平和になればいいの、相手にされなかった鬱憤ばらしなら他所でやれ!
2019/04/24(水) 15:09:56.37ID:lGJhK9CN0
後はもうひとりの粘着野郎が消えたらスレが平常運転に戻るかね

ところでAdwCleanerってここで初めて知ったけど簡単でいいね、安全ですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:12:27.15ID:cybS7esV0
サイトを弾くだけならHOSTに書けばいいだけで?ADWCleanerが効いたって事は何処かに書き込まれてる証拠で?話が噛み合ってないよな?
2019/04/24(水) 15:17:05.23ID:8+VSzKg00
>>238
興味がなければ黙っていればいいし黙っていればそこで終わるのに黙っていられないんだねw
2019/04/24(水) 15:42:14.10ID:qlfQYtxJ0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
2019/04/24(水) 17:55:31.57ID:Yy6Z9Wou0
豆腐フィルタ使っているんですが、至るブログサイトで商品を紹介している画像も消えるけど、
これって消えてほしくないやつは逐一手動でホワイトリストに追加しないとダメなの?
2019/04/24(水) 18:25:57.33ID:Bv1krgnc0
ABPなのか、uBOなのかわからないけど、uBOならフィルター一覧の上らへんのところの「汎用的な要素隠蔽フィルターを無視する」って入れると誤爆が少なくなるかもね
まあ、それにチェック入れると、Myフィルターの汎用的な要素隠蔽フィルターも無視されるけど

もしくはその上の「要素隠蔽フィルターの解析、施行する」にチェック入れるか
それにチェック入れてもMyフィルターの要素隠蔽フィルターは有効のまま

ABPとuBO両方使える方法としてはMyフィルターに
@@||誤爆するサイト$generichide
って書く方法もある

上記3つはいずれも要素隠蔽フィルターに限った話なので、それ以外の誤爆はこのスレで具体的なサイト名出して聞くのが早い
2019/04/24(水) 18:28:42.24ID:Bv1krgnc0
>>244
2つ目の、「要素隠蔽フィルターの解析、施行する」はチェックを外すだ
2019/04/24(水) 18:49:32.01ID:Yy6Z9Wou0
>>244
uBlockです。ありがとございます。取り敢えずやってみます
2019/04/24(水) 19:30:55.23ID:1kfiuYks0
豆腐はやめとけ
2019/04/24(水) 21:16:22.32ID:7yt4npOw0
逆ギレスレチ基地外チョロマーほんとどうしようもねえな
そりゃ全方位で嫌われるわけだよ
ID真っ赤にして構ってるガイジもまとめて死ねや
2019/04/24(水) 21:23:45.25ID:++YXijPb0
細かく色々したいなら
uMatrixの方が使いやすくないか?
2019/04/24(水) 22:17:09.29ID:55FZZUgo0
>>248
>>27
2019/04/25(木) 00:34:24.84ID:yU6i099V0
>>249
uBlock Originと具体的に何が出来ること違う?
2019/04/25(木) 01:08:15.20ID:lccOwssM0
>>247
理由は?
2019/04/25(木) 01:10:19.06ID:7fwOSUJq0
セキュリティ系アドオンの比較表 - Firefox更新情報 Wiki*
https://wikiwiki.jp/firefox/Comparison/Security
2019/04/25(木) 01:40:04.41ID:WO8WUCMF0
>>250
お前ずっとそれ言ってるけどどんだけ馬鹿なの?
そこIPスレだよね

チョロマースレ立てて出ていくべきなのはお前のようなチョロマーガイジの方だよね
どんだけ基地外なの?
2019/04/25(木) 05:59:59.30ID:M4kH8sDk0
>>254
チョロチョロガイジがいつまでもタラタラまた他人に絡んでいて呆れるw
自分を批判する書き込みは全てchrome1人だけと思っていて自分は正しいと本気で思っている
超ご都合自己中高慢基地思考w あとそれワッチョイ付いてるから

池沼キチガイっぷりも長文で何度も懇切丁寧に周りに説明されてるのに、何故懲りもせず出てこれるのか?
俺がコイツだったら死にたくて出てこれないぞ普通、厚顔無恥も異常すぎる
前スレから数週間ずっと1人ぼっちで発狂し続けて、単純な疑問だけど
エネルギーの無駄とか無意味とか虚しいとかそういう感情は湧いてこないんだろうか?
2019/04/25(木) 06:27:17.25ID:dsyT3IGz0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
2019/04/25(木) 12:06:56.23ID:ovgqAB7/0
>>251
自分の好きなように育てていくのは手動操作主義なuMatrixの方が楽
uBOは基本的に全自動前提だから手動設定しようとするとマンドクセー
2019/04/25(木) 22:33:27.54ID:PAjQe0oe0
>>257
uBOしか使ったこと無いけど、片方にしか出来ない機能とかある?
2019/04/25(木) 22:51:23.98ID:jo8v22Ql0
全く同じ機能の拡張を同じ作者が作ると思うか?
2019/04/25(木) 22:55:45.56ID:RIBh7NcQ0
ちょっと調べるのも面倒くさいならuBOでいいんじゃないか
別に勧めてるんじゃなくて自分は使いやすいって言ってるだけなんだから
一から十まで説明する義務ないだろ
2019/04/25(木) 23:06:34.46ID:CQZVGoOn0
>>259
更新したいけど久しぶりすぎてソースコードどこ行ったか分からなくなって
仕方なく新しく開発しなおした。
「2」ってつけてあるけど過去の物とは互換性はまったく無いです。

なんてのを見た気がする。
2019/04/25(木) 23:35:03.35ID:BjMjDl7s0
uMatrixはXHRも個別にブロック出来るからウィルス感染のリスクを低減することが出来るよ
2019/04/25(木) 23:38:12.35ID:Xoi/astu0
>>258
uMatrix:cookieの制御、パネル開いた時に種別での許可不許可
uBlock:Myフィルター、要素ブロックの可否、noop(灰色のフィルタ優先許可)
ざっぱにこんな感じ
いや他にも色々あるだろうけど
勝手なイメージだと初心者上級者はuBO、中級者はuMatrixがおすすめって感じかなぁ
2019/04/26(金) 00:01:51.05ID:gumreAqk0
インストールして使ったほうが早いし分かりやすいのに一々他人に質問してる時点でこいつはuMatrixなんて向いてない
2019/04/26(金) 00:02:24.96ID:K7/pR9YA0
>>258
>>253見たらわかるべ
2019/04/26(金) 14:29:43.79ID:quEg1OLJ0
【【MMDタイバニ】Mother watching from heaven【MMDドラマ】

お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。

本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)


友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw

https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y

別に関わらなきゃTwitterやyoutubeで公開するのは構わんけどよくこれで投稿するなって思うわ。
マジで動画を客観視出来ないのか?鉛筆握って紙に描いたこともないような奴がいきなりMMDなんて必要ねえだろ
2019/04/26(金) 23:17:27.42ID:6n89wt9N0
チョンチョン糞チョン糞チョンチョン;^^
2019/04/26(金) 23:28:58.01ID:5BVxW3Ea0
>>264
真面目に答えてくれる人がいる中、こういう揚げ足取りのスレ汚しって出てくるよな
2019/04/27(土) 00:44:56.64ID:WhP7KpG80
調べれば分かる使えば分かるのに態々質問する方が重度の馬鹿だが
そんな馬鹿に丁寧に付き合ってあげてる方も軽度の馬鹿だぞ
ガイジに解説したって理解してもらえるわけないだろ
2019/04/27(土) 01:03:19.79ID:3QVOVA+A0
どうしてそういう言い方ができるの?
2019/04/27(土) 01:11:14.44ID:kt4Pw0fs0
>>253
のリンク見れば分かることを
もう一度聞いてくれば馬鹿にされてもしょうがないだろう
そもそも聞けば教えてくれて当たり前って考えがおかしいんだって
2019/04/27(土) 01:46:05.54ID:qV5j6T1O0
ツイッターが新デザインになって広告が表示されるようになったのですが皆さんどう対応してますか?
豆腐フィルタは入れているのですが対応してないみたいです
2019/04/27(土) 02:32:05.38ID:ZpbLnqCi0
ちゃんと消えてますが?
2019/04/27(土) 04:01:51.95ID:5fH8viws0
>>269
3行を超えたレスは読まない所で質問も解説も限界がある
丁寧に解説したいならブログとかでどうぞ

>>270
どうしてだと思う?
回答するわけない
おまえが回答しろアホ
2019/04/27(土) 23:04:02.43ID:uqarWS620
>>269 >>274
取り敢えずこういう奴が質問する側にとっても回答する側にとっても害で不愉快に
させるだけの存在でしかないということは分かる
2019/04/27(土) 23:49:50.19ID:S5C0Voac0
チョンチョン糞チョン猿真似チョン;^^
2019/04/28(日) 15:11:26.24ID:gl049OMK0
ワッチョイガイジが悔しくてなりすましで延々と暴れてるんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:58.48ID:wcMLc/2U0
なんだかABPが昨日からつべの広告ブロックしなくなった・・・?
とりあえず他のヤツ入れてあるから大丈夫だけど
2019/04/28(日) 23:15:25.36ID:epsf8XJx0
uBlock Originを使ってるんだけど最近youtubeで広告が出るようになった
以前は「&el=adunit&」でブロックできてたんだけど
2019/04/29(月) 00:06:52.31ID:ZBw918tP0
フィルタのどれかが効いてるんだろうけど、Youtubeで広告なんてもう何年も見たことない
2019/04/29(月) 00:21:01.18ID:AKf827aV0
チョロ〜ンwwwwww
2019/04/29(月) 00:52:11.89ID:fYrhr51D0
>>280
俺もだ。少なくともここ10年は見ていない。
2019/04/29(月) 01:11:12.22ID:FvP7jlZz0
festyというサイトで、適当な特定の記事を見たときに、埋め込み広告(動く広告?)が出てくるのですが、
ブロックする要素を教えて下さい。最近は人のドアップの目が出てものすごく気持ち悪いです

広告が出る一例
https://festy.jp/web/posts/8869 
2019/04/29(月) 01:35:13.40ID:mHUykHR50
自分はublockOをoffにしてやっと出てきた
なにかフィルターでも購読してみたらどうでしょう?

あと何の広告ブロッカーを使っているのかは分からないけど
「要素選択モード」のような機能で消したい要素を選択すると消えますよ
簡単な広告だと思うので練習してみて そういう機能がたぶんあると思う
2019/04/29(月) 01:37:38.06ID:mHUykHR50
意外とフィルター購読してない人多そう
豆腐のみとか
基本的なフィルターは入れておいたほうが無難だとおもう
そこまでブラウジングにとってマイナスとも思えないし
2019/04/29(月) 01:54:08.50ID:FvP7jlZz0
>>284
豆腐フィルタで消えるけど、軽いと言われる豆腐でもそのまま入れるとあらゆるサイトの余計な画像
まで消えるので、今は入れていません、昔は入れていたけど色んなブログを見る度に、
リストを設定しないといけないのが大変で、現在は必要最低限のフィルタだけを集めた
オリジナルのマイフィルタを作って使用しています
2019/04/29(月) 02:28:18.23ID:mHUykHR50
自分も同じような理由で豆腐フィルタは使ってない
日本サイト用としては
280blocker for japanese mobile site
ABP Japanese filters (ONLY FOR Japanese and experienced users: READ Support Policy) (よく誤爆が多いといわれている)
JPN: AdGuard Japanese
を使ってます

要素は選択できました?
2019/04/29(月) 02:46:32.03ID:Etr+Y/JN0
>>286
十年以上豆腐を使ってるが余計な画像まで消えたなんて思ったことはない
豆腐はコメント欄で苦情受け付けてるから勝手に治ってたりする
2019/04/29(月) 03:04:55.87ID:HRniEApz0
好きなの使えばいいだけの話だが、
とりあえず、ヒットした数の多いやつをまとめたオリジナルを作成して、
時々既成のフィルタを入れてチェックする程度で十分だな。
2019/04/29(月) 04:09:13.39ID:FvP7jlZz0
>>287
uBlock Originのリクエストログで、マイフィルタだけと、豆腐だけのフィルタを有効にして
ブロックが働いている要素を見比べて、普段はこれでマイフィルタにどんどん付け加えていってるのですが、
今回は如何せん豆腐でヒットする要素が多すぎて、それをいちいちマイフィルタにコピペして試すのが大変です
2019/04/29(月) 04:16:09.89ID:FvP7jlZz0
豆腐フィルタを有効にしたリクエストログでヒットしたフィルタを、そのままサクッとマイフィルタに
移せる方法ないですかね?そっからお目当てのフィルタをチェックできれば楽なんですが
2019/04/29(月) 04:35:09.69ID:J+Fa9FVe0
いつも荒れてるんでためしにFirefox以外用スレッドつくってみた
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
2019/04/29(月) 04:50:57.15ID:J+Fa9FVe0
>>291
Adblock Plus記法のフィルターだけでよければ

WaterFoxにAdblock Plus 2.9.1をインストール
ブロック可能項目一覧からCtrlかShift押しながらマウスクリックで複数選択
右クリックからフィルターコピー

これが簡単だとおもう
2019/04/29(月) 09:37:39.01ID:mugpbbgT0
>>292
糞スレ乱立するなカス
ただでさえChromeのスレ過疎ってて人いねーんだぞ
2019/04/29(月) 09:40:18.05ID:XGCdbxBq0
Youtubeの広告をブロックしていたのはEasylistのどれかじゃなった?
2019/04/29(月) 10:16:42.21ID:R/7z4QJn0
>>292
どうせ立てるなら、ブラウザ名外して共有スレにすりゃよかったのに
2019/04/29(月) 10:31:55.10ID:SIwVgeql0
edgeのchromium以降もあるしあっちも需要でてくるでしょたぶん
2019/04/29(月) 12:57:13.05ID:SHmo9d7Z0
uBlock Originの最新版では
「無限なストレージの使用許可」を求めてくるんだな
右上のメニューに三角マークが出てるのにやっと気づいた
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 13:41:06.11ID:csKHQ2WF0
次スレが立ってるけどなんなの

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
2019/04/29(月) 13:42:13.87ID:+AVjKF/00
>>298
もう一月前の話だな
2019/04/29(月) 14:23:06.52ID:J5RGGD2R0
>>299
次レスを宣伝するおまえがなんなの
アホ?
書き込みがなければスレ落ち
2019/04/29(月) 14:32:48.06ID:5blKJEj/0
>>292
ワッチョイチョンガイジニート御用達の深夜にシコシコするだけじゃなくてついに無駄なスレ立てたのか、どうせえ誰もこねえのに
>>299
今も一人惨めにコソコソ暴れてるワッチョイ猿真似コピペガイジの仕業じゃないの
2019/04/29(月) 19:30:03.64ID:L3MB7RVH0
https://i.imgur.com/UJNJNa9.jpg

フィルターは以上のように設定してます!
2019/04/29(月) 19:35:44.42ID:L3MB7RVH0
https://i.imgur.com/yEMu1Nt.jpg

そして本体の設定!
2019/04/29(月) 22:03:42.91ID:AKf827aV0
>>292 GJ!
ってか建てっぱなしじゃなくてある程度レス付けないとすぐ落ちるのでは?知らんけど
コレで後はこっちにワッチョイ付けば一件落着だな
2019/04/29(月) 23:38:02.21ID:5iCUHCq20
>>305
これほど自演がが下手くそな奴は見たことがないw一生やってろひまわり学級の負け犬ワッチョイ猿真似コピペ野郎w
2019/04/30(火) 00:06:12.92ID:n9Yz4Yl/0
スレ立てるならワッチョイも付けとけや無能w
ワッチョイ無しが許されるのは平成までだよねーwww
2019/04/30(火) 01:25:10.24ID:AJJ3sK2O0
ワッチョイ無いほうがいい人はどんな理由で無いほうがいいの?
プライバシー的な心地ち悪さが理由ですか?

自分はあったほうが誰が誰か少しはわかりやすくなるからいいように思うんだけど
2019/04/30(火) 01:45:33.08ID:g0DaYBr70
そんなん荒らしにくくなるから嫌だ以外の理由なんかないやろ
2019/04/30(火) 07:31:42.84ID:EL+XFWbG0
糞スレ乱立する馬鹿は死んでしまえ
2019/04/30(火) 09:17:24.93ID:l6yMDJzT0
クソスレは無視して900超えたらIPなしのワッチョイでスレ立てでえーやろ
2019/04/30(火) 09:39:20.77ID:LTh9VoVo0
クソスレが乱立されようと利用されたらそのスレが勝ち
2019/04/30(火) 10:45:56.05ID:yHtxoihw0
立てた荒らしが突っ込みどこの多いカキコして、総攻撃喰らうと容易に伸びる
すると勢いとか増レスの数字が正規スレより上がるので結局状態を知らん奴も書き込み始める
そうやって軌道に乗ると荒らしがなりを潜め、スレ立ては1に書いてあるのより早め(踏んだら立てろって書いてあるのにその番号に次スレリンクだけ貼るとか)に立て以下繰り返し
2019/04/30(火) 14:28:55.74ID:/ZNrtKMN0
>>307
ワッチョイ自演草生やしガイジキモすぎて草、しかもまだ平成、やっぱり知的障害者(爆)
2019/04/30(火) 17:33:05.73ID:bVva+Vxp0
>>312
誰にも利用されてない
立てた奴が一人で連投してるだけ
2019/04/30(火) 18:07:10.61ID:oYsIiKmx0
自分もIPなしワッチョイありに一票
ワッチョイぐらいあってもいいと思う
というかあったほうがわかりやすくなるとおもう
2019/04/30(火) 18:14:04.64ID:EiSuKtpJ0
IPなしワッチョイありと二つ立てればよい
んで好きなほうを使う、と
誰か立ててきてくれ
2019/04/30(火) 18:17:14.79ID:oYsIiKmx0
ただ、そうするとスレの効力、集中度が弱まっちゃうから
質問者にとってデメリットになっちゃうかもね
まぁ自然淘汰に任せるしかないか・・
2019/04/30(火) 18:32:54.48ID:W9lKUPL40
質問者とかはどうでも良いけどな
別に質問者ばかり集まっても馬鹿の集まりで
今みたいな罵倒だけの流れになる
2019/04/30(火) 18:53:15.51ID:oYsIiKmx0
馬鹿の集まりって・・厳しい
もしかしてあなた>>269さんか>>274さん?
2019/04/30(火) 19:05:12.07ID:4yoxMxGb0
>>27
ワッチョイやりたいやつは好きに立てたら良いがなって何度も言われてるだろ
利用されるかどうかは別として
(なお既にワッチョイもIPアドレスもある>>27には絶対行かない模様、なぜなら
ホイ卒のワガママなワッチョイガイジが憂さ晴らしに暴れたいだけだからね)
2019/04/30(火) 19:07:56.87ID:oYsIiKmx0
IP表示まではいらないということじゃない?
2019/04/30(火) 19:11:11.86ID:4yoxMxGb0
要は自分の要望が通らなくて今まで荒らして暴れていたワッチョイチョンチョンガイジが業を煮やしてスレを
乱発する荒らし行動に出たわけだよ、
ほっとけば勝手にスレは落ちるし、平常運転だったときのように無視すればいずれ収まるでしょう
2019/04/30(火) 19:19:58.27ID:oYsIiKmx0
>>323
スレ乱発してる人はよくないけど、
完全にスレチだけど気になるから書いておくけど、
「ワッチョイガイジ」「ワッチョイチョンチョンガイジ」そういう言葉は使わないほうがいいと思う
対象を侮蔑しているようであなた自身の品性を自ら貶めているに等しいと思います
よくない言葉だと感じました
2019/04/30(火) 22:19:39.77ID:4yigAJSi0
IPは嫌だけどワッチョイは別にいいでしょ
2019/04/30(火) 22:27:49.46ID:yHtxoihw0
ワッチョイはあぼーんするための目印って側面が大きいのかもね
2019/04/30(火) 22:43:12.65ID:DPidUy470
ipはDoSられたら大昔の家庭用ルーターだと死ぬしなあ
悪意満載で知識あるやつだと一昔前の家庭用ルーターの脆弱性つかれかねないし
避けられるのもすこししゃーない

ワッチョイは大ざっぱにISP特定できるのでngしやすいんよね
uaコロコロはちょっとした手間で済むけどISPコロコロはけっこうめんどーだし

かといって自分で立てるほどモチベもないw
2019/04/30(火) 22:43:51.85ID:DPidUy470
>>324
いやいやその手の言葉はngword使おうよ
相手しちゃダメっしょ
2019/04/30(火) 23:28:20.47ID:Yu7xDdfX0
チョンをNGワードにしとけばOKよ
2019/05/01(水) 01:36:46.42ID:0DDQAHLu0
ワッチョイが好きなら>>27のスレを使えばいいはズレてるね
IPスレとワッチョイスレはまた別だよ
2019/05/01(水) 05:42:47.31ID:cBaQn5lA0
ワッチョイはNGしやすくなるし荒らしも変えるのが面倒になるって側面があるけどIPはホントなんの意味もないしな
荒らしは基本IP気にしないキチばっかだしまともな人はIPが出るの嫌で書き込み止まるし
追跡防止がスレタイについてるここなら尚更デメリットしかない
2019/05/01(水) 16:58:32.28ID:dxoFV57U0
こっから平常運転ね
2019/05/01(水) 17:00:02.83ID:fhCC8Sos0
荒らしが立てたスレには絶対に書き込まないように
2019/05/01(水) 18:14:53.64ID:dxoFV57U0
>>330
ワッチョイとIP両方あるぞ、回線変えないと変えられないワッチョイと違って
IPなんぞ電源切れば簡単に変えられるんだからIPスレこそ何の意味もないでしょう
2019/05/01(水) 20:08:36.99ID:T2Q1GalJ0
うちのはONUの電源落としてもIP変わらない
正直5ちゃん界隈でIP晒しながら書き込んでるやつ
頭おかしいんちゃうか?と思う
2019/05/01(水) 21:43:07.61ID:Ip0ilDhH0
だからワッチョイだけでいいのにIPまで出てる>>27のスレ使うわけねえよ
普通にワッチョイだけのスレなら使うけどな
2019/05/01(水) 21:46:16.17ID:vhLeLR2h0
早く誰か立ててくれよ>ワッチョイだけのスレ
2019/05/01(水) 21:57:44.88ID:Ip0ilDhH0
次スレ建てる時にワッチョイ有り無しの2種類建てて好きな方使えばいいよ
2019/05/01(水) 22:34:15.61ID:wuhDs46a0
>>335
ONU落としても変わらんとかISPの悪意すら感じるな
つーかそれは固定提供なんじゃね?
2019/05/01(水) 22:34:27.22ID:wuhDs46a0
ワッチョイ単独のニーズはあるとしてFirefox限定あたりはどうなんだ?
Chromeで立てたやつがいたようだがブラウザを限定するのは悪手だと思うがどうか
Adblockも一般名詞としてのそれはともかく固有名詞(機能拡張)のAdBlock/Adblock Plusは避けた方が良さげな気がする
いくつか記法に違いはあれどおーむね使い回しできるのだし
2019/05/01(水) 22:46:01.56ID:9vAXWVnP0
そこらへんは次スレのタイミングで建ててみて自然淘汰にまかせればいいんじゃないか
2019/05/01(水) 22:50:13.08ID:maahV23s0
>>334
ipは光回線とか半固定気味の人たちがいるらしい モデム切っても変わらなかったりするみたい

firefox限定にしなくてもいいと思う
そのほうが情報とかやり取りが一箇所に集まりやすいと思うし
ブラウザはfirefoxでもpalemoonでもchromeでも別に限定する必要は内容に思う
スレを分けるほど違いは無いよね?

まぁ、firefox以外の人が来てもそこまで目くじら立てる必要は無いと思うけど
2019/05/01(水) 23:08:48.70ID:lp+r66B60
ソフバンとかauはかなり長時間切ってないとIP変わらないんだったかな
2019/05/01(水) 23:30:52.65ID:wuhDs46a0
前スレ消費に半年かかっていることを踏まえても次スレ時でいいという声もある
スレタイにFirefoxあってもブラウザ限定しなくてもと言う声もある(次スレ時までの混在を許容?)

誰かが書いていたけどなにか限定しても住民を分断するだけというのに同意かな
使う人は増えてもそれは使う人なだけでフィルター書ける人自体はあまり増えてない感じするし
国内製フィルターも集合知ではなく個人に依拠してるしね

まあそのあたりも踏まえて900以降かな?

>>900-980
>>340あたりについて思うところを書いておいてはどうか

>>980
次スレ作成は>>900-979あたりを考慮されたし
2019/05/01(水) 23:47:58.96ID:2PqBeQ8f0
本スレが静かだと思ったらこっち荒らしてんのか
キチガイは本スレから出てくんな
2019/05/01(水) 23:49:14.21ID:o+yeAAOU0
ブラウザで分けるほどのニーズはない
ワッチョイに関しては今すぐ立てるべし
2019/05/02(木) 06:27:12.03ID:I6hNDWiN0
>>339
固定で契約した覚えないけどなー。それに光にして
最初の頃はちょくちょく変わっていたんだけど、ここ数年は
もうずっと同じIPだわ。
2019/05/02(木) 09:50:28.74ID:soU4EWxt0
ワッチョイが嫌なら浪人で非表示にすりゃ良いじゃん
2019/05/02(木) 15:25:56.82ID:etqsu9cV0
ValueCommerceのアフィがうざすぎる
2019/05/02(木) 17:04:52.45ID:wN43w8B60
有名どころの一つだな
潰せ
2019/05/03(金) 04:53:07.17ID:duCfIS350
>>293
これはマイフィルターを作るとき一番最初にやった手法です
そうではなくて、>>290のuBlock Originのリクエストログのブロックされたリダイレクト(--)に出てくる
静的フィルターだけを一括でコピペする方法ってないかね?
2019/05/03(金) 04:56:18.01ID:duCfIS350
これは関係ないけど、最新のAdblock Plus見てみたけど、UIが英語だし機能も減ってるし、どうでもいいモバイル版の
宣伝も常に表示されてるし、全然使い物にならなくなってるね「ブロック可能項目一覧」も無くなってる
2019/05/03(金) 05:25:23.57ID:MAxyjWQK0
EasyListなど優秀なフィルター開発コミュ数々と関わりをもっているけど
肝心のAdblock Plus本体、モバイル用ブラウザも開発放棄気味でもう完全にダメポ
2019/05/03(金) 06:03:57.20ID:+mDMAIOW0
>>352
なくなってない
2019/05/03(金) 06:06:40.22ID:JsWb93UY0
普通に豆腐を購読して、問題のあるフィルターだけ解除したほうが早いと思うんだが
2019/05/03(金) 09:45:47.78ID:z4FtT0/00
EHHを失ったABPに存在意義は欠片も残ってないから
2019/05/03(金) 21:02:22.43ID:+ChUSL4N0
>>353
だからGoogleへの身売りを決断したのか
2019/05/04(土) 11:30:41.56ID:lOfI32Wn0
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中

ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
2019/05/04(土) 11:34:04.54ID:mCoaOIjL0
へー
今朝から使ってるけどうちは問題なかったな
2019/05/04(土) 11:46:09.98ID:h5Ky+KBH0
うちも今間違えて起動しちゃったけど、影響なくてほっとした
2019/05/04(土) 13:30:15.72ID:mCoaOIjL0
あー確かにアドオン更新や新規インストールは出来なくなってる
まだ解決してないのか
2019/05/04(土) 13:39:16.21ID:h5Ky+KBH0
あれか、アドオンの更新確認したらアウトってやつか
2019/05/04(土) 13:43:26.09ID:h5Ky+KBH0
心配だから自動更新切っておこ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:45:43.80ID:k38jQT5R0
nano自動更新なってて\(^o^)/オワタ
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:47:39.04ID:k38jQT5R0
>>358
広告除去ソフト以外も利用できない不具合なのか
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:51:53.64ID:85GKxVIt0
モジラもEvil化しててワロタ
2019/05/04(土) 18:46:42.55ID:BzY06uUq0
本体のバージョンアップ待たないと直らないものなのか
2019/05/04(土) 18:53:45.03ID:DwsxEFCG0
ローカルにDNS(Pi-hole)立てている俺
高みの見物
広告フリーやで
2019/05/04(土) 19:22:33.67ID:2f+D0gdN0
add-onの更新切っていても駄目なのね…
署名検証も無効にできないみたいだし
2019/05/04(土) 20:14:57.88ID:BHj0VVko0
日本語のクラス名が一部消えないな
C+だけ残る Waterfox+uBO、Chrome+uBO
開発者ツールのElementタブでSearchすると要素にヒットするからブラウザーの制約ではなさそう
ルールの書き方がだめ? uBOがだめ? Webextensionがだめ?

https://iwb.jp/s/css-id-class-name-zenkaku-kigou/
###試
##.テスト
##.C+
##.C\+\+
2019/05/04(土) 20:24:20.51ID:PKTuni9M0
>>370
uBOのバグ
1.18.17rc4では修正済み
2019/05/04(土) 20:43:05.65ID:b76Nj1E70
Firefoxは1.18.16でも問題ないな
やっぱり色々違いがあるんだな
2019/05/04(土) 21:05:30.26ID:BHj0VVko0
>>371,372
おおさんくす
今困っているわけじゃないのでRC外れたら同環境で試してみる
2019/05/04(土) 23:59:59.48ID:p8krJWGK0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/05/05(日) 00:22:23.28ID:xj1sGujF0
今回の騒動で広告ブロック働いてないと今どこのサイトもひでえ広告だらけなんだと再認識できた
2019/05/05(日) 00:47:31.80ID:mxaG0oxK0
典型的なadblockユーザーってカンジ
使ってるだけってやつ
2019/05/05(日) 08:37:52.10ID:RXwr2/Ew0
hitomi.laでダウソ出来なくなったけどuBOが原因なんだよな、オフにしたらダウソ出来るけど流石にあそこでuBO切るの自殺行為だし何が引っかかってるんだろう…
2019/05/05(日) 12:12:02.05ID:lWPcyIlx0
スレチだけどhitomiってuBOやっとかないと危ない?
2019/05/05(日) 12:30:09.28ID:RXwr2/Ew0
>>378
危ないなんてレベルじゃない
ピラニアの池に丸裸で飛び込むが如くポップアップが押し寄せてくる
2019/05/05(日) 12:30:59.23ID:RXwr2/Ew0
昨日ぐらいからダウンロード出来なくなったと思うから最近の仕様変更なのかな
フィルターとかどうやったらいいだろう
2019/05/05(日) 18:48:08.03ID:Rb6Iq6aY0
>>377
問題ないように見える
2019/05/05(日) 20:59:32.27ID:RXwr2/Ew0
>>381
今やったけどやっぱ出来なかった
2019/05/05(日) 21:09:27.74ID:RXwr2/Ew0
もう一回やったら行けたわ何が駄目だったんだろう…
2019/05/05(日) 21:14:01.61ID:h3Jlkl5e0
ログとか見ればdmmだったり他の広告系だったりころころ変わってる
それでしょ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:27.38ID:NONpgjEj0
adblock plusが無効化から復活しないんですがこのまま待ってればいずれ有効になりますか?
>>352,353を見たらなんだかこのまま戻らないんじゃないかって気がしてきまして
2019/05/05(日) 21:52:26.88ID:cn6EejRb0
>>385
Firefoxアドオン無効化問題対策まとめ
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html
ここに書いてある方法を試してみるのはどうかな?
2019/05/05(日) 21:57:42.50ID:HBebQzyy0
>>385
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
>21:50 追記: Mozillaによると、この問題に関する修正プログラムをデスクトップ向け「Firefox」にロールアウトしたとのこと。数時間以内に自動で適用されるため、ユーザー側の作業は不要だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:28.94ID:NONpgjEj0
>>386,387ありがとうございます
>>386の1は昨日の夜にやりました。やってから丸1日近く経つのですが・・w
ちょっと様子見ますありがとうございました。
2019/05/05(日) 22:31:23.86ID:TTPJwG0V0
俺なんかAD Block+再インストールしようと思って一回削除しちゃった・・
インストールもできないし・・・・まいったまいった
2019/05/06(月) 05:32:38.11ID:k98m8Tkk0
瞳やっぱダウンロード出来る時と出来ない時があるな
2019/05/06(月) 17:31:32.30ID:/ztjemOD0
自演常習基地外逆ギレ脊髄ファビョり必死連投必死猿真似雑魚チョンチョロマー 「
2019/05/06(月) 18:20:34.60ID:cQXj3Qsb0
>>385
firefoxのバージョンアップでアドオン関連直ったよ
2019/05/06(月) 19:24:56.24ID:cc9mXltR0
誘導されたのこちらで質問したいのですが

ublockoriginの設定やフィルタもろもろ全部消えてしまって
バックアップ取ってなかった場合諦めるしかないですか?

一時的なアドオンの読み込みをして証明書の対策した後全部消えてしまっていました
教えて下さい
2019/05/06(月) 20:31:45.12ID:7oh/ho1S0
バックアップが無いなら手の施しようがない
2019/05/06(月) 21:26:20.57ID:SHw1Sk0t0
ただのAdblockとPlus付の奴だとどっちがいいの?
てか、何が違うんだろう?
2019/05/06(月) 23:09:40.14ID:lVNMiqMK0
uBlock Originが一番いいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:09:44.06ID:9PFL3/lf0
>>392
今帰宅してfirefox起動したら応答なしで固まった・・ああこれもうわかんねぇな
と思ってタスクマネージャーから落として数分後もう一回起動したら右上にABPのアイコン復活してた!
ありがとうございましたああ。
2019/05/06(月) 23:13:34.86ID:sP/ZGN5V0
uBOでインポートする時に間違えて
ttp://jump.5ch.net/?https://raw.githubusercontent.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list/master/nocoin.txt
でやってしまったけど害はないだろうか?すぐ消去したけど
2019/05/07(火) 02:04:55.47ID:hfrWmEtS0
マジで瞳ダウソ出来ないわ…でもuBO切ると死ぬし…
2019/05/07(火) 04:11:46.77ID:02vxsZBI0
>>395
Plus
2019/05/07(火) 04:37:10.96ID:vxjc29Pr0
>>395
Plusは運営会社に金払った企業の広告は消さない
2019/05/07(火) 04:50:01.35ID:NcF/EwZq0
plusだめなやつじゃん
2019/05/07(火) 11:12:17.20ID:oz0yryj00
んでAdblockはuBlock買収して糞化させたとこやろ?
uBlockOriginしかないじゃん
2019/05/07(火) 11:57:16.19ID:02vxsZBI0
>>401
設定で普通に消せるが
2019/05/07(火) 12:34:45.06ID:lQ67qhVE0
Firefox版Adblock、Chrome版Adblockは作者が違う
更に初代Adblockと現ABPも作者が違う
同じ名前で全て違う開発者のAdblockが2つずつChrome版とFirefox版がある
AdblockPlusは両方同じ
2019/05/07(火) 13:06:52.66ID:02vxsZBI0
>>395
>>ただのAdblockとPlus付の奴だとどっちがいいの?
この質問に、uBlock Originて答えるバカは何なの?
2019/05/07(火) 16:49:52.20ID:Yp4D8vUS0
uBOでインポートする時に間違えて
http://jump.5ch.net/?https://raw.githubusercontent.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list/master/nocoin.txt
でやってしまったけど害はないだろうか?すぐ消去したけど
2019/05/08(水) 01:19:14.35ID:m7o+g1g60
https://i.imgur.com/tIgXRMd.png

すいません質問なのですがアドブロックのアイコンの上にある数字を消したいのですが、
私のブラウザでは右の画像のようなアイコンの上に数字を表示のような項目がないので
どうすればアイコンの数字が消せるか教えて頂けませんか?
2019/05/08(水) 01:25:17.05ID:emOtob1n0
設定から消せ
2019/05/08(水) 06:54:37.52ID:/wvmIMFR0
>>408
歯車アイコンは設定って意味
知らんのか

右上の歯車アイコン
詳細設定
Show number of ads blocked in icon
2019/05/09(木) 06:03:43.95ID:DfEYALY80
uBO入れてると瞳マジでダウソ出来ないわ何が引っかかってるのか全然分からない
引っかかってる部分だけ解除したいんだが…
2019/05/09(木) 06:15:18.41ID:3WuLcE8M0
download押したときのログ見れば分かるじゃんよ
2019/05/09(木) 09:31:29.18ID:DfEYALY80
>>412
見て一件jsがヒットしてそれを許可にしてみたんだけど駄目だった
2019/05/09(木) 14:24:37.59ID:RHe5AOWL0
uBlock filtersのhitomi.la##+js(noeval.js)のせいで画像リスト取得時の評価失敗してるっぽい
2019/05/09(木) 20:05:54.60ID:aGf1OCJD0
チョンチョン糞チョン糞チョンチョン;^^
2019/05/10(金) 06:18:30.53ID:tIKHiDzj0
You Tubeの広告挿入される黄色いバーってどうやって消す?
広告自体は消せてるんだけどバーだけ残るわ
2019/05/10(金) 06:38:59.33ID:IWlUPLpP0
>>416
youtube.com##.ytp-ad-progress-list
2019/05/10(金) 09:31:03.24ID:Xghk50/W0
>>414
これだけ無効化出来る方法ないかな
2019/05/10(金) 11:42:50.57ID:d2OEgTXi0
>>418
hitomi.la#@#+js(noeval.js)
2019/05/10(金) 20:33:59.11ID:OxUD5KLS0
Simple Ping Blocker for Firefox
https://www.ghacks.net/2019/05/10/simple-ping-blocker-for-firefox/
2019/05/10(金) 21:18:41.13ID:tIKHiDzj0
>>417
ありがとう
フィルター整理してたら消してしまってたみたいだわ
2019/05/10(金) 23:28:18.18ID:qxySPKt00
>>420
モジラは綺麗事言ってるだけで体質はGoogleと変わらんな
2019/05/11(土) 00:21:30.36ID:lJaDCYQs0
firefoxのバージョン58.0.2なんですが、
アドブロックプラスを使えるようにするには
どのような方法がベストですか?

http://yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html
は読んだんですが、1番をやろうとしたらバージョンが古いせいか
チェックボタンを入れる選択肢の内容が違いました。
2019/05/11(土) 01:18:08.26ID:NGA6P84P0
>>420
uBlock Origin users don't need the extension
って書いてあるけどどのオプションが有効なら良いの?
2019/05/11(土) 01:39:48.85ID:GmaaGgS40
>>424
420じゃないけど一応

設定>プライバシー>ハイパーリンクの監査を無効にする

デフォでチェック入ってるみたい
2019/05/11(土) 01:42:02.02ID:pw3/7YdH0
>>424
ハイパーリンクの監査を無効にする
Disable hyperlink auditing
2019/05/11(土) 01:46:19.74ID:At+cV7FQ0
Yahoo系ページに埋め込まれてるGYAO動画のブロック教えてくだされ
uBOっす
2019/05/11(土) 01:54:58.60ID:APs1zt9Z0
要素選択モードって皆あまり使ってないのかな?
2019/05/11(土) 07:53:49.77ID:Lh1WNDJW0
1.19.0
2019/05/11(土) 08:15:50.87ID:bcaXKlQa0
>>419
本当にありがとう
2019/05/11(土) 09:16:14.17ID:8t0f33RT0
uBlock Origin 1.19.0
New cosmetic procedural operator: :nth-ancestor(x)
2019/05/11(土) 11:00:34.60ID:NGA6P84P0
>>425,426
ちゃんと有効になってた
お二方サンキュー
2019/05/11(土) 15:53:36.81ID:E/es2w4b0
要素選択は二度手間になることの方が多いからなぁ
2019/05/11(土) 19:05:54.49ID:GMKaArQE0
このエロサイトなんだが、初回で再生するときに5秒間の広告が出ます
これを除去できる要素教えて
https://share-videos.se/
2019/05/11(土) 19:06:17.03ID:GMKaArQE0
要素でなくフィルターですね
2019/05/11(土) 20:01:58.86ID:w8QZL8Rx0
汚い抽出でトラブルの元
デベツールの方が早くて確実
2019/05/11(土) 21:43:50.63ID:I6jyp/yC0
srv23.aaacompany.net##VIDEO[controls]
2019/05/12(日) 00:13:20.14ID:kIuK69kU0
>>434
これかな?
/buffer=*.mp4|$media,domain=share-videos.se
2019/05/12(日) 07:03:04.32ID:VNirj8cq0
uBlock Origin 1.19.2
2019/05/12(日) 13:48:27.10ID:43+BH2l/0
1 hoge1.hoge1##body > div:nth-of-type(2)

2 hoge2.hoge2##body > div:nth-of-type(3)
3 hoge2.hoge2##body > div:nth-of-type(4)

1 Myルールなのですが、2と3を纏めて書けますか?
2 別ドメインの1まで纏める方法があれば、ご教示ください
3 Chrome + uBlock Origin + 280blockerのみで、要素隠蔽フィルターを無効にしても
  以下のサイトで再生ボタンを押せません。お助け下さい
  https://hpjav.tv/ja/
2019/05/12(日) 16:03:43.85ID:JmjJOWvF0
どちらこabcに置き換えてやり直し
2019/05/12(日) 18:22:01.79ID:nXf142jg0
ここでいいのか質問です。
uBlock OriginのFireFox版を使っています。
素のモードでは問題ないのですが。
プライベートウィンドウを使うとこのようになってしまいます。
https://imgur.com/a/rzVonEk
皆さんもなりませんか。
2019/05/12(日) 19:57:23.10ID:xh3Wq8fv0
どこがだめなの
2019/05/12(日) 20:02:10.98ID:RTqQix3s0
>>442
uBlock Origin 1.18.6あたりから、そうならなくなったはず
それ以前は「常にプライベートブラウジングモード」にしていると、起動するたびにそうなってたけど
2019/05/12(日) 20:43:27.05ID:xh3Wq8fv0
>>444
uBlock Origin v1.19.2だけど
>>442のどこがだめだかわからない
2019/05/12(日) 21:20:05.75ID:nXf142jg0
どこが駄目というわけではなく皆さんも同じふうになっていないかの確認です。
おれ環かと思いました。
2019/05/12(日) 21:35:36.49ID:2e4pAjLa0
素の状態と何が違うの、これ?
448440
垢版 |
2019/05/12(日) 21:55:13.10ID:43+BH2l/0
>>441 氏の指摘により修正

A hoge1.hoge1##body > div:nth-of-type(2)
B hoge2.hoge2##body > div:nth-of-type(3)
C hoge2.hoge2##body > div:nth-of-type(4)

1 Myルールなのですが、BとCを纏めて書けますか?
2 別ドメインのAまで纏める方法があれば、ご教示ください
3 Chrome + uBlock Origin + 280blockerのみで、要素隠蔽フィルターを無効にしても
  以下のサイトで再生ボタンを押せません。お助け下さい
  https://hpjav.tv/ja/
2019/05/12(日) 22:01:42.31ID:nXf142jg0
素はこうです。
https://imgur.com/a/eMlpmcV
2019/05/12(日) 22:11:45.77ID:xh3Wq8fv0
あーわかった
たすかに>>449になってる
2019/05/12(日) 23:47:55.80ID:Wzuv+hDt0
>>448
BとCをまとめるとしたら
div:nth-of-type(n+3) とか   でもこれだと3以上が対象になっちゃいます
div:nth-of-type(n+3): div:nth-of-type(n+4) とかですかね?

別ドメインもまとめるなら
hoge^ とかhoge* とか? 間違ってるかもしれないですけど

ここなど参考にして見て下さいhttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/:nth-child
あと「 css セレクタ ワイルドカード 」などで検索すると参考になると思います
2019/05/13(月) 03:35:56.43ID:2PBUZErJ0
>>451
なるほど。ありがとう御座います
2019/05/14(火) 21:22:23.28ID:Lh5FdOUS0
Cookie使わずユーザー属性を推定する技術開発、特許取得 ログリー
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/news103.html
2019/05/15(水) 01:12:31.88ID:J48D2kYf0
>>438
広告出ますね、適当な動画を載せました、ここで冒頭5秒間立たないとスキップできない広告がでます
https://share-videos.se/auto/video/115462939?uid=13
2019/05/15(水) 03:40:54.21ID:FqArM/yB0
>>454
こんな感じでどうだ
embed.share-videos.se##+js(abort-current-inline-script.js, $, #ad_html)
share-videos.se,~embed.share-videos.se##+js(abort-current-inline-script.js, $, gouser)
||share-videos.se^$csp=script-src 'self' 'unsafe-inline' *.share-videos.se cdnjs.cloudflare.com ajax.googleapis.com
||cdn.share-videos.se^$media,domain=embed.share-videos.se
2019/05/15(水) 16:59:18.04ID:yW3bJ5tz0
>>454
シンプルにサードパーティースクリプトを
禁止すると出ないとおもうからそれがおすすめです

あと自分の場合このフィルターにある
280blocker for japanese mobile site 
にあるこの要素など、いろいろ利いてるかも?
||srv1.aaacompany.net^

ついでだけど自分はこれも使ってます
embed.share-videos.se##.vjs-loading-spinner
ロード中のくるくる非表示 多少cpu軽減   

とにかくシンプルにサードパーティースクリプト無効にしてみてください
たぶん支障は出ないと思う
2019/05/15(水) 20:32:50.42ID:AK5qbtp50
わけわからんエロサイトはフィルタは程々にしてNoScriptと併用するのが一番いい
2019/05/15(水) 21:07:04.93ID:zIaIYTT70
>>370だがuBO1.19.2で再試行
結果は前回と変わらず
んで試してみたらうまく行ったのが##.C\+
WaterfoxもChromeも同じ挙動

インスペクター開いて検索してもヒットするし、CSSの定義をバックスラッシュ付きに書き換えても正常動作した
仕様は分からないが実装に従うしかないので、困ったらとりあえずエスケープしてみるということで解決
ちなみに##.C\FF0Bはだめだった
2019/05/15(水) 21:28:19.92ID:yW3bJ5tz0
>>454
>>456補足
もし454さんがublockOを使っている場合、アイコン開いて
シンプルに、https://share-videos.se/上でのサードパーティースクリプトを禁止するのがおすすめかなと思います
たぶんそれで広告は出なくなるかと
2019/05/17(金) 02:18:00.86ID:lg1N4S1P0
ttps://dev.ftbucket.info/scrapshot/
の左側のメニューをuBOで除去する方法ってないだろうか
##frame:nth-of-type(1) でも消えないまま
2019/05/17(金) 03:07:54.03ID:5WjUQy1y0
右側部分で右クリックメニュー出して、"このフレームだけ表示する"状態にしたら?
2019/05/17(金) 09:54:07.49ID:kTR7bdtF0
frameならurlでブロックすりゃいいやん
||dev.ftbucket.info/scrapshot/logmenu.htm^
またはブクマ自体https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftbに変えろや
2019/05/17(金) 20:21:46.57ID:m/B8vCqr0
>>459
横からだけど、その設定はどうすればいいの?
2019/05/17(金) 20:42:03.97ID:JjYjrPjM0
>>463
アドレスバーの右にあるuBlock Originのアイコンをクリックすれば、
どうすればいいかは一目瞭然だと思うけど…
とりあえず、ここを見ながら設定するといいんじゃないかな
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/view/uBlock%20Origin
2019/05/17(金) 21:12:43.67ID:5WjUQy1y0
>>462
そう、これ
2019/05/17(金) 23:13:29.34ID:LIRcjm8v0
>>463
該当サイトを訪れているときにパネルを開いて
サードパーティスクリプトの欄にある右側の列を禁止(赤)にする その設定を保持する場合は出てきた鍵ボタンを押す
ちなみに左側の列は全てのサイトに適用、右側はそのサイトのみです

言葉だとわかりづらいかもしれないので>>464も見てみて
2019/05/18(土) 00:00:17.56ID:GMJaHDw00
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>. < 呼ばれて無いのにチョロチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   チョローン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
2019/05/18(土) 00:58:11.37ID:l6vu1VT70
アドオンに頼る必要ないね
2019/05/18(土) 01:31:34.17ID:Rte5zp170
数年前は日本の誰も使ってなかったのに急増したよね
最近海外サイトを見る機会がありアドブロックを外さないと見れなかった
日本もそうなったらどうする?
2019/05/18(土) 01:38:05.90ID:ok40vIBS0
アドブロック禁止してるとこはスクリプトブロックすれば大抵回避できるからどうもしないな
2019/05/18(土) 14:02:10.54ID:Ti4c9IMD0
そういうサイトは見る人が激減し根負けしてアドブロックはずさなくても見られるように戻る
海外は既にそういう方向になった
2019/05/18(土) 15:42:59.89ID:1zz1ypoj0
>>469
どうもしない。そのサイトを二度と見なくなるだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:44:45.04ID:RHdgHvN50
ここ最近、youtubeの左側に総合メニューが出たり消えたり困るわー

要素隠蔽フィルターでwww.youtube.com###guideを追加し、左メニューの永久消去に成功
だけど余白がどうやっても指定できないんだよね・・・
だから縦一列分のスペースを常に残している感じで扱い難い

レイヤーの観点で大元があるパターンかと思いきや、稀に余白全体が消えて数ヶ月前の様な全画面をトップページに使えることもある
ublockとyoutubeの更新が噛み合わないのは分かるけどさ
何かのタイミングで消える場合も可能なら、その余地をコードにも明確に残してくれっつー
そうすりゃ要素隠蔽で指定消去が可能だろうに
15.6モニターでネットサーフィンするからこういう表示面でシビアになっちまうぜ、ublockがあるだけマシだが
2019/05/19(日) 01:05:02.06ID:GOq6Y8uJ0
https://anitube.cz/

このサイトで動画見ようとしたら必ずキラー無効化しろ画面に飛ばされます。
色々頑張ったのですが上手くいかず、何か良い方法は無いでしょうか…。
2019/05/19(日) 01:15:42.78ID:eue6exVb0
>>474
一般的な話であることを事前に断っておく
アンチ - アドブロッカーの仕組みは、
何かしらの関数が入ったjavascriptの実行を試してそのjavascriptが実行されなかった時に「アドブロッカーを解除してください」と表示する仕組みになっている
なので特定のスクリプトの実行を遮断できるアドオンなどを使って、件のjavascriptを見つけ出して遮断すればよい
2019/05/19(日) 03:07:57.61ID:KaYda8OT0
>>474
親切なサイトだな
俺なら本物っぽい偽ページを表示させたるけどな
2019/05/19(日) 06:07:19.45ID:QhoLWYRg0
>>455
でなくなりました、ありがとうございました
2019/05/19(日) 06:17:24.91ID:QhoLWYRg0
>>456
これがいいですね、ありがとうございました。
2019/05/19(日) 09:14:59.22ID:bKkJCGTI0
EasyList系 最適化 Maintained by AdGuard
・EasyList Optimized: https://filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/101_optimized.txt
・AdGuard Base Filter Optimized:https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/2_optimized.txt
2019/05/19(日) 10:10:59.51ID:PDKR0AbD0
>>473
右側にmarginやwidthが指定されてるから

www.youtube.com###guide
www.youtube.com###page-manager:style(margin-left:0px!important;)
www.youtube.com###page-manager .style-scope.ytd-browse.grid-4-columns:style(width:90%!important;)
2019/05/19(日) 13:04:53.07ID:hJpJXHFB0
>>474
anitube.cz##^script:has-text(Salada)
2019/05/19(日) 15:58:49.12ID:9tljpKYj0
>>481
^script:has-text(Salada)' は有効な CSS セレクタではありません
2019/05/19(日) 16:00:12.85ID:9tljpKYj0
互換性重視で
2019/05/19(日) 17:47:23.42ID:+KeYJC1d0
それ、Firefox版のuBOしか使えないHTML filteringってやつだからuBO使えば?
2019/05/19(日) 22:52:37.91ID:P5EyxQ010
チョロマーがなんでここにスッとぼけて湧いてるんだ?
2019/05/20(月) 02:08:33.28ID:MoLlLfUz0
>>459
質問者ではないがこれって、他の動画サイトの冒頭の広告も防げたりする?
サードパーティースクリプトの説明でググって出る、
「JavaScript とは 異なる Web アドレスから配信される、独立したクライアントコード のことを意味します」
って具体的にどういう意味でしょうか?
487459
垢版 |
2019/05/20(月) 21:27:59.51ID:zdjF8bkh0
>>486
「他の動画サイトの冒頭の広告」を防げることも、防げないこともあると思う 
文字どうりサードパーティスクリプトな広告だったら防げるしそうでなかったら防げない
サードパーティというのは訪れてるサイトのドメイン以外に由来するもの、という意味でおおよそあってると思う

自分は基本的にサードパーティスクリプトとサードパーティフレームは”どこでも”禁止に設定してブラウジングしてる
意外と支障が無かったりもする 

ただ当然禁止することでサイトを表現するにあたって必須な要素をブロックしてしまうことも結構ある
そういう場合はちょっとづつ許可していってる

https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Blocking-mode (本家サイト)
ここの説明わかりやすいですよ 参考にしてみて下さい
Very easy mode
Easy mode (default)
Easy mode + enhanced security/privacy
Easy mode + more privacy
Medium mode (optimal for advanced users)   ←自分はこのへんの使い方をしてます
Hard mode
Nightmare mode
2019/05/20(月) 23:39:22.84ID:+PgqYsWM0
chromeは別スレ行け
やっぱりワッチョイつけろや
2019/05/21(火) 00:40:03.99ID:6zxYfmQe0
ほれ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
2019/05/21(火) 01:02:26.69ID:NVUOUk3y0

このチョロマーガイジまだ生きてたのかよ
この基地外おそらくIP表示がなんなのか全くわかってないんだろうな
まぁ基地外じゃ無理もないか
2019/05/21(火) 04:11:57.23ID:VD3MVdj00
チョロマーをNG登録するとスッキリする、以後相手にするな
2019/05/21(火) 12:09:06.66ID:eFxRI0Ue0
>>462
遅れたけどありがとう
2019/05/21(火) 22:35:36.77ID:at503AzF0
>>481
ありがとうございます。
この一行でなんとかなるとはorz

もっと精進が必要そうです。今後も頑張ります。
2019/05/22(水) 01:46:10.67ID:q9NiUp3h0
他の拡張機能入れるべきなんだろうけど、uBOだけでyoutubeの特定の投稿者の動画消すって事出来ないだろうか
2019/05/22(水) 01:58:42.23ID:7jKSSAXj0
umatrixでpixiv.netのうごイラが動かないんだけど何が原因かわからない?
アドオン無効だと動くけど、そのページの電源マークのホワイトにしても動かない・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1853485.png
因みにこのように表示されてるんだけど表示されてないサイトある?
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:49:56.86ID:kbO1mp3m0
>>495
たぶん「リファラの偽装」
電源ボタンの右の⋮ボタンの中
2019/05/22(水) 02:50:43.29ID:YRUlddv40
Firefox本体にフィンガープリント防止機能があるけど、
これ有効にすればCanvasBlockerとかのアドオンは必要ないの?
2019/05/22(水) 02:59:47.47ID:7jKSSAXj0
>>496
ありがとう
電源ボタンが全てと思ってた
そんな事だったとはね
2019/05/22(水) 04:33:14.88ID:FZMbpbYZ0
>>487
説明どうもです
2019/05/22(水) 10:28:17.43ID:AolGmQEP0
Internal Server Error
2019/05/22(水) 11:25:42.05ID:uVNpHRvA0
たとえばこの右下にポップアップする窓を禁止したいんだけど、どうすりゃいいの?
ttps://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/1515

Firefoxオプションの「ポップアップウィンドウをブロックする」が機能しない
2019/05/22(水) 11:28:35.81ID:uVNpHRvA0
アドオン入れてサイトごとに消すのは手間が膨大すぎるから、
about:config あたりで未然に防げないかって意味ね
2019/05/22(水) 11:44:38.67ID:SrGbew5x0
>>501
{
position: fixed;
right: 16px;
bottom: 0;
}
意味分かる?
HTMLで右から16px、下から0の位置に表示させてるだけ
ポップアップウィンドウは画面外にでる
2019/05/22(水) 12:02:05.40ID:uVNpHRvA0
>>503
わからないっす。

あとグーグルアカウントにログインしてる間、
ここの右上にでる「GoogleでPinterestを利用する」っていう小窓も
アドオンにある「要素をブロック」とかでは消えないっす
ttps://www.pinterest.jp/

なんかこういうサイト増えてきて、小窓がページを隠すうえスクロールしても
ついてくるから非常にイライラする
2019/05/22(水) 12:11:51.86ID:gPSd9a5D0
>>504
http://www.htmq.com/style/position.shtml
fixed, right, bottomはHTML

HTMLで四角を表示させてるだけ
ポップアップウィンドウじゃない
2019/05/22(水) 12:21:26.44ID:gPSd9a5D0
ポップアップウィンドウはウィンドウの外に動かせる
ウィンドウ内に表示させただけの四角はウィンドウの外に動かせない
2019/05/22(水) 12:27:59.02ID:uVNpHRvA0
つまり「ブラウザやアドオンが定義する”ポップアップ窓”じゃないから防げない」ってことね、さんくす。
てことはこれ、adblock系が実質無力化されたってことになるわけか…
2019/05/22(水) 13:07:17.51ID:b8715DZJ0
だめだこりゃ
2019/05/22(水) 15:20:58.20ID:zXD45ZKw0
お前ら教えてあげりゃいいのに
確かにそれはポップアップウィンドウじゃないけど
tips.clip-studio.com##.layout__paintTrialBanner
2019/05/22(水) 16:10:05.90ID:RxCoiHQ20
スポイト一発なんてフィルター教えるよりやり方学ばせた方がましと思ってる人が多数ジャマイカ
2019/05/22(水) 21:58:11.31ID:1Hsa1PyZ0
ポップアップウィンドウの意味を理解してない人に何を教えても駄目
2019/05/22(水) 22:15:55.23ID:XNhbKVPM0
ublockとグリモン切っても表示されないと思ったらトラッキング拒否が原因だったことがあるわ
privacy.trackingprotection.enabledの奴ね
そこにアンチアドブロはなかったしどんだけ必死だったんだろ
2019/05/23(木) 19:22:37.87ID:6irAmcAW0
Please disable your ad blocker!
Bitte deaktiviere Deinen Werbeblocker!
Veuillez desactiver votre bloqueur de publicite!
Por favor, desactive el bloqueador de anuncios!
antiblock.org v2.3

これってどうやったら無効化出来る?uBO単体で使ってるけどやっぱ他の拡張入れるしかない?
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:27:45.47ID:hLrPHSN30
nano
2019/05/23(木) 20:55:09.37ID:oViS95qN0
>>513
どのページでそれが出るのか言わないと助言できん
2019/05/23(木) 21:21:30.55ID:DqMVD+HK0
どうせアホグルあたりだろ
2019/05/23(木) 22:06:44.66ID:Gyi7HsSR0
Firefoxに 脆弱性、アップデート を | マイナ ビニュース  
https://news.mynavi.jp/article/20190523-828317/
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は5月21日(米国時間)、「Mozilla Releases Security Updates for Firefox|US-CERT」において、FirefoxおよびFirefox ESRに複数の脆弱性が存在すると伝えた。
これら脆弱性を悪用されると、攻撃者によって影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性があるとされており注意が必要。脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-13/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-14/
開発元のMozillaからは脆弱性を修正したバージョンとして、「Firefox 67」と「 Firefox ESR 60.7」が公開されている。FirefoxおよびFirefox ESRを利用している場合は、最新版にアップデートすることが推奨される。
2019/05/23(木) 22:18:54.35ID:1IlvpOhS0
>>513
そのサイトurlを書かないと誰も助言できないかと・・・
2019/05/23(木) 23:06:31.80ID:1IlvpOhS0
ちょっと質問があるのですが
サイトを訪れた再に大きい容量の”画像のみ”ブロックする記述など無いでしょうか
mp4やmp3は除外してgifやjpegなどに限定できるような・・・

ublockOにある「xxKBより大きいメディア要素をブロックする」は動画や音声ファイルも引っかかっちゃいますよね?
2019/05/24(金) 03:11:56.92ID:aFQrpuHA0
>>513
文言だけでw
エスパーを呼ぶ気か(笑)(笑)(笑)
2019/05/24(金) 08:22:10.32ID:XpW/lPzz0
uBlock Origin 1.19.4
2019/05/24(金) 09:34:01.41ID:x5pRNZPR0
Firefox CSP Issue may cause extension conflicts
https://www.ghacks.net/2019/05/23/firefox-csp-issue-may-cause-extension-conflicts/
2019/05/24(金) 10:13:42.25ID:H2YDcteo0
CSPの不具合、さっさと直してほしい
2019/05/24(金) 11:08:19.35ID:wN7/RrPj0
SCPの亜種かな
2019/05/24(金) 11:19:43.40ID:scezq3bv0
やる気だけはあるが手は動かさない
2019/05/24(金) 12:57:47.59ID:bG1iIj8v0
TabPermissionsがたまに効かないのもそのCSPの問題だった
2019/05/25(土) 03:26:18.90ID:X1nQa4ck0
MozillaもGoogleみたいに迷惑広告の基準を作って対処してくれればいいのに
ウィルスサイトみたいにダイレクトに開けなくしてくれるだけで助かるんだけどな
2019/05/25(土) 06:09:29.92ID:M/1sU+yv0
uBlock Origin 1.19.6
2019/05/25(土) 06:18:34.17ID:X1nQa4ck0
各種フィルターがfourmtagservices.comをブロックしないのはなんでだろ
誤爆するんかな?
https://www.fourmtagservices.com/f.js
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 06:29:23.63ID:w9UIv/i60
自作のフィルター作成無理勢で馬鹿な質問して悪いんだけど、何も分からないならnano adblockerと豆腐入れとけばアンチアドブロのサイトとかの閲覧って大体できる?
あとこのPeter Lowe's Ad and tracking server listっての入れてるけど日本人にはあんま意味ない?​​​​​
他に入れとけば安心なフィルタあったら教えてほしい

Nano Defender Integration​​​​​​​​​
Nano filters​​​​​​​​​
Nano filters – Whitelist​​​​​​​​​
uBlock filters​​​​​​​​​
uBlock filters – Privacy​​​​​​​​​
uBlock filters – Resource abuse​​​​​
Adblock Warning Removal List​​​​​​​​​
EasyList​​​​​
EasyPrivacy​​​​​
NoCoin Filter List​​​​​
Peter Lowe's Ad and tracking server list​​​​​​​​​
豆腐フィルタ​​​​​
2019/05/25(土) 07:00:59.05ID:bHnIeSv/0
>>530
豆腐は対アンチアドブロックにはならない
nano defenderで対応出来ないサイトを見つけたらレポート送るかここで聞くかする
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:13:22.42ID:w9UIv/i60
>>531
ありがとう
あとnano blockerだとTwitchのサイトでスコアカードリサーチ.comのドメインをブロックをしてて調べてみるとウィルス地味たものらしいんですがublockでTwitchを開くとこのドメインが入ってないんです
nano blockerよりublockの方入れたほうがいいですかね?
2019/05/25(土) 07:26:40.59ID:bHnIeSv/0
>>532
何をブロックするかしないかを決めているのはフィルターであってアドブロッカー本体ではない
自分はnanoは使ってないから断言できないけど、nanoでだけ有効になってるフィルターがあるんだろう
2019/05/25(土) 07:35:04.90ID:nh9QPPSH0
https://i.imgur.com/n6c5Mmy.jpg
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:25:47.22ID:w9UIv/i60
>>533
そう、こんな感じでublockはちゃんとブロックはしてくれてるんですけど、Twitchを開いた時にこのドメインがないんですよね
はたまたnanoでTwitchを開くとこのドメインをブロックしてる表示が出てきてPCがマルウェアにでも感染してるのかなって思っちゃいました
2019/05/25(土) 10:33:18.11ID:IiIpIMNn0
> スコアカードリサーチ.com
頭が混乱しつつ拒否感が先立つも何を言わんとしてるのか理解できてしまう恐怖
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:14:35.59ID:w9UIv/i60
>>536
すいませんバカで…wスペル表記だとリンク貼っちゃうんで…w
てかこのスコアカードリサーチ.comって皆さんもTwitch開いたらブロックされたリクエストの中に入ってます?
2019/05/25(土) 14:21:56.60ID:0LPk/o5/0
このフィルターを含むリストの名前のところにフィルターの名前書いてあるじゃない
uBOでは自分でチェック入れなきゃ使われてないよ
2019/05/25(土) 15:53:11.10ID:PVSljuvZ0
俺の場合スコア何某はhpHosts’ Ad and tracking serversが止めてるな
uBOの多目的フィルター
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:18:17.06ID:d2dfQbwq0
>>539
そうなんですね
じゃあ自分がマルウェアに感染してるわけじゃなさそうですね
良かった‥
ありがとうございます
2019/05/26(日) 19:46:01.36ID:vYkdz0Nz0
な、age厨だろ
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:47:21.97ID:ovxJxNpB0
あげ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:00:02.19ID:d2dfQbwq0
youtube liveの「チャットへようこそ!」が消せるfilterってあります?
2019/05/27(月) 14:56:58.60ID:TZRNQho40
uBlock Originのフィルターで、ポップアップブロック専用のものはないでしょうか?
あるいは昔あったAdblock Plus Pop-up Addonみたいに、
uBlock Originに追加できるアドオンみたいなものでもいいです。
2019/05/27(月) 15:09:05.01ID:EXJa10ug0
Popupblocker – 🦊 Firefox Android (ja) 向け拡張機能を入手  
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/popupblockerall/
2019/05/27(月) 15:11:57.14ID:JwyGklB30
uBO内蔵のポップアップブロックではご不満?
547544
垢版 |
2019/05/27(月) 16:26:58.45ID:NVSPWFeo0
>>545
それも含め、ポップアップブロックのアドオンはいろいろ試しましたが、
必要なものもブロックしてしまうものばかりでどれもイマイチです。

>>546
内蔵のものはブラックリストタイプなので、
そういうリストを集めたフィルターはないのかなと思った次第です。
2019/05/27(月) 16:41:29.57ID:NVSPWFeo0
今気づきましたが、EasyListなどのフィルター内をpopupで検索すると、
1,000件以上ヒットしますね。
ということは、これらが十分ポップアップ防止に役立っているわけか。
でも、それを更にすり抜けるポップアップもあるんですよね。
そのサイトをちまちまと手動で追加していくしかないかな。

どうもお答えありがとうございました。
2019/05/27(月) 17:19:53.20ID:JwyGklB30
>>547
Myルールに
no-popups: * true
を追加すればホワイトリスト式にできるよ
2019/05/27(月) 20:03:26.99ID:HrYyUm1I0
>>549
そうやって追加したサイトはポップアップがブロックされるので、ブラックリスト式では?
2019/05/27(月) 20:08:42.07ID:JwyGklB30
>>550
このルールですべてのサイトのポップアップがブロックされるからホワイトリスト式だよ
2019/05/27(月) 20:09:09.58ID:fxmvphvj0
ホワイトリストに一票
2019/05/27(月) 20:18:23.86ID:wKHFeeEz0
>>550
*ですべてのサイトのポップアップが拒絶されるのでサイト個別に許可しないかぎりポップアップしない
んだけど実用に耐えるのかな?
かなりガチガチになるのであっちこっちで支障出そう
2019/05/27(月) 20:31:07.71ID:HrYyUm1I0
>>551
> このルールですべてのサイトのポップアップがブロックされる

あぁ、そういう意味か。
* の部分を個別のURLで置き換えるのかと思った。
でも、>>553の意見に同意。
ちょっと試してみるわ。
2019/05/27(月) 20:38:50.02ID:KynKBNj70
自演常習基地外逆ギレ脊髄ファビョり必死連投必死猿真似雑魚チョンチョロマー 「
2019/05/27(月) 20:44:09.48ID:JwyGklB30
ブラックだろうがホワイトだろうが1クリックでオンオフ切り替えられるんだからそこまで手間じゃないと思うけどね
2019/05/27(月) 20:56:57.31ID:HrYyUm1I0
試してみたが、やっぱ駄目だったw
このルールを使うなら、素直にStrict Pop-up Blockerなどのアドオンを使うわ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/strict-pop-up-blocker/

ちなみにuBlock Originでポップアップブロックしているサイトは一つだけ。
あとは各フィルターのポップアップルールで大丈夫みたい。
特に専用のポップアップブロックアドオンは入れてない。
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:02:02.18ID:ajhTiVPs0
>>549
このやり方するならこのpopupblockerが使いやすいですよ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-blocker/

オプションの設定はこんな感じにしとくと良いかも
Maximum number of popup requests for a single pageのポップアップ要求数を1(ポップアップの数分処理するのが面倒だから)
Countdown for performing the last action (in seconds)のカウント数を0(初期設定だと5秒経つと勝手にポップアップするから)
あとの設定はいじらなくても良いかも

この拡張機能使うとリンク踏む度に右上にポップアップするかの是か非か要求されて鬱陶しいけどtrustでどんどんホワイトリストに突っ込んでけばそのうちストレスも無くなると思う
あと怪しいサイト開く時はリンクごとブラックリストに突っ込んどけば安心です
2019/05/27(月) 21:21:20.95ID:JwyGklB30
>>558
長文で紹介してもらって悪いけど自分は質問者ではないので・・・

てか、uBOのポップアップブロックバグってる?ログの内容がメチャクチャになる
http://jessehakanen.net/adblockpluspopupaddon/test.html
2019/05/27(月) 23:49:57.16ID:Yt2lL4Sr0
>>553
自分は問題ない
2019/05/28(火) 00:07:39.46ID:FWuzhIGW0
自分も no-popups: * true デフォルトでポップアップに対処してる
どちらかというと必要なポップアップをブロックしてしまうケースより
不必要なポップアップをブロックしてくれるほうが多い気がする あくまで自分のブラウジングの傾向からだけど
必要なポップアップはパネルから個別に許可
2019/05/28(火) 00:53:34.39
同じサイトばかりならホワイトリストがベターだろうし
ウェブサーフィン(死語)するならブラックリストだろうし
好きに使いこなせ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 01:12:59.81ID:tdKrB2vF0
結論を言うといちごフィルタ最高

564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:29:17.19ID:laP3ARHa0
GyaOの進撃の巨人Season3の最新動画を観ようとしたら広告が表示されます
ブロックの仕方あったら教えて下さい
2019/05/28(火) 18:35:19.26ID:laP3ARHa0
gyao.co.jp##.vjs-ima3-ad-container
||b*.yahoo.co.jp/b?
||imasdk.googleapis.com^$third-party
/yads-

どうやらこれでブロックできました
間違ってるところや指摘があったら教えて下さい
2019/05/28(火) 18:50:55.69ID:laP3ARHa0
||imasdk.googleapis.com^$third-party

どうやらこれだけでGyaOの広告ブロックできました
2019/05/28(火) 22:38:27.77ID:PBRMyaT50
https://server-setting.info/blog/cp-mv-to-rsync.html
こういう知恵使ったところは意地でも止めたくなるが小手先じゃむりぽ
2019/05/28(火) 23:17:14.35ID:kpA5lpRB0
>>567
@@||server-setting.info^$generichide
server-setting.info##ins.adsbygoogle
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:18:05.35ID:laP3ARHa0
そういえばavgleの目的の動画と別の動画が再生される問題って解決したんですかね?
2019/05/29(水) 02:29:49.38ID:xvyhjaPz0
な、age厨だろ
2019/05/29(水) 07:42:30.74ID:LOdh46qE0
誘導されたのでこちらで質問させてもらいます

Nano Adblockerでブログなんか見る際にアマゾン広告のサムネイル画像を表示させたいと思ったら豆腐フィルタ自体をオフにするしかないんでしょうか?
ホワイトリストに色々書き加えてみたんですが反映されません
2019/05/29(水) 08:30:43.64ID:K7f+K6Fr0
>>571
どのサイトか言ってくださいEasyListで許可されているように見えます

ホワイトリストは電源マークを押してブロッカーをオフにしたサイトが載るところで
例外を登録するところはMyフィルターかMyルールです
リクエストログを開いてそこから登録するのが一番早いでしょう
2019/05/29(水) 12:58:45.82ID:LOdh46qE0
>>572
Myフィルターに
@@あまぞん-adsystem.com
と記述したら問題解決しました
ありがとうございます
2019/05/29(水) 18:13:34.94ID:qs/R1USD0
VLIVEサイトで広告が付くようになってアンチアドブロックで画面がロード画面のまま動きません
迷惑要素フィルタも効きません
https://www.vlive.tv/video/131687
2019/05/29(水) 19:29:04.24ID:K7f+K6Fr0
>>574
どのフィルターを使ってますか?uboで見れてます
2019/05/29(水) 20:00:01.30ID:qs/R1USD0
どうやら一ヶ月前ぐらいから広告付くようになってたみたいで、元々ブロックできてたところに自分がFIXフィルタを入れたのが原因でした
早とちりすいません
2019/05/29(水) 21:36:43.48ID:xvzD5ZYX0
Nano Defenderが
「Companion extension for Nano Adblocker」
「An anti-adblock defuser for Nano Adblocker and uBlock Origin」
2種類あるのですが違いがわかりません。
2019/05/29(水) 21:45:00.45ID:/S2aDt+A0
github配布とAMO経由の違いじゃないか
両方は入れるなよ
2019/05/29(水) 23:24:16.79ID:l1cQS0X00
Myフィルターに
@@みやぞん-adsystem.com
と記述したら問題解決しました
ありがとうございます
2019/05/29(水) 23:54:11.75ID:xvzD5ZYX0
>>578
レスありがとうございます。
参考になりました。
2019/05/29(水) 23:57:38.61ID:9ZjW5fVV0
>>487
3rdブロック基本にしてみたけどなかなかいいねこの設定
まともなCDNはグローバルルールでグレーにしておきゃ割とそのままでイけることも多い
2019/05/30(木) 05:43:29.43ID:+UXg8d3i0
genesisもいいけどchromeだけだしね。
2019/05/30(木) 06:03:51.93ID:6Loq0ia80
>>582
海外のフォーラムじゃまともな扱いを受けてないようだが…
そもそもどこのcommunity-drivenだよって話だ
2019/05/30(木) 07:07:37.72ID:Qlz8Dx1v0
>>581
3rdだけじゃなく1stスクリプトもブロックしちゃっても割となんとかなる事多い
CDNがここまで普及しなかったら出来なかったな
動画サイトとかだと流石に許可が必要だけど
2019/05/30(木) 19:36:31.29ID:yw3U6TyQ0
Googleが本格的にAdblock対策に乗り出すらしい?
ChromeじゃなくてChromium自体に影響与えるっぽいからもうAdblockするならFirefoxしか無いね
EdgeもChromiumベースに移行する予定だからどうしようもないし

Google to restrict modern ad blocking Chrome extensions to enterprise users
https://9to5google.com/2019/05/29/chrome-ad-blocking-enterprise-manifest-v3/

Earlier this year, Google proposed changes to 【the open-source Chromium browser】 that would break content-blocking extensions, including various ad blockers.
https://news.slashdot.org/story/19/05/29/2227219/google-to-restrict-modern-ad-blocking-chrome-extensions-to-enterprise-users
2019/05/30(木) 20:27:56.16ID:kza0QxUo0
Chromium系はブラウザ前段(AdGuardなど)でブロックするか内蔵ブロッカーで頑張ることになるのか
Firefox FocusはChromiumだな
2019/05/30(木) 21:00:35.74ID:ussR6A160
またローカルプロキシで対処する時代が来るのか?
2019/05/30(木) 21:04:57.16ID:scjfphrR0
俺達は高みの見物だろ?
2019/05/30(木) 21:43:29.77ID:HGMD0yKq0
ごめん、メインChromiumベースのCentBrowser使いながらこのスレ見てたw
使ってる拡張機能がublockには変わりないし…w

正直自分にとってfirefoxは何かと不便で機能が足りてないところがしばしば…
2019/05/30(木) 22:44:20.51ID:aksVvams0
uBo作者がどうするのか興味はある
2019/05/30(木) 23:01:23.91ID:dxtSeUOD0
>>586
Firefox Focusって今はGeckoViewじゃなかった?
2019/05/30(木) 23:31:36.54ID:HrA8z2NT0
FirefoxもChromeに追従する流れになるだけだな
サイト側はシェアの低いブラウザを弾いても痛くないし
2019/05/31(金) 01:17:48.64ID:geoFTpcb0
ユーザーは設定を変更する権利すら失うんだろうな
ああ怖い
2019/05/31(金) 01:38:51.85ID:YpSC76fI0
>>589
ウザいからもう来ないで
2019/05/31(金) 07:10:29.64ID:WmkUz2Jz0
日本語
Chromeの「広告ブロック無効化計画」はまだ続行中であることが判明
https://gigazine.net/news/20190530-limit-adblocking-extensions/
2019/05/31(金) 09:08:00.54ID:OkhVKOOR0
ギガヂンとか貼られてもあまり踏みたくねえんだよな
2019/05/31(金) 12:13:25.03ID:1zgfiy+N0
>>596
なんで?
2019/05/31(金) 12:17:20.85ID:0J6aKyCB0
>>597
やめろ、超ツマンネーことつらつらと書かれそうだ
2019/05/31(金) 19:24:28.31ID:Hzg3P9sm0
>>584
3rdよりもさすがにnoopするケースは多いけど普段使いはこれでいいかも
2019/05/31(金) 20:23:19.24ID:o+jQq5rG0
>>596
なぜ?
2019/05/31(金) 21:55:03.56ID:FbJa4Lz10
FirefoxのスレなのになぜかChromeの記事貼ってるし
しかもギガジンとかゴミサイトだし
2019/05/31(金) 23:01:45.41ID:wryq7GPy0
最近ウザ記事が多く感じるのがねとら某と
乗り物(くるまの)ニュース
2019/06/01(土) 00:59:25.96ID:SbLoQl7T0
旅かえるのレア画像ぱったり来なくなったよ
2019/06/01(土) 06:40:28.33ID:5m6O1xAX0
そうなったらdomo活躍するんかな。
2019/06/01(土) 09:00:43.75ID:Wl6p29zJ0
>>480
すまぬ・・・すまぬ・・・前に見た時はCSS系かと思ってスルーしてもうた
あの時はその後の再検証で「自分がblocktubeで検索項目を限定しているせい」と思い、仕方がないと諦めたんよ
そっから半信半疑のまま今日まで使っていて、結局検索項目の増減は関係なかったorz

相変わらず不便な環境でこのスレのレス(480)を思い出し、コードをよく見るとuBlockにも使えそうな文体でさ
ちゃんと480の時にアドオンで原因を直接指定したコードが提供されていたんだな(´д`)ゴメン
今丸々コピったら見事に左端へ移って涙目
有難いですわ、タイムリーにお礼を言えなくてごめんよ

長いことuBlockのマイリストを活用してきたけど、コードの最後に括弧を入れて記述するのは初めて見たんよね
それで見逃してもうた
2019/06/01(土) 09:47:02.60ID:Wl6p29zJ0
いよーし、二行目がよく分からんかったが調べて数字等を調整して95%にしたらベスト環境になった
コピペミスかと思って修正した空白1マスも空けることが重要だったのな
1行目で強引に左寄せするらしくプレイリストのリンクは背景と重なってしまったが、肝心のトップページと検索後の全面で超改善されたw
これでやっとマシになったわー
2019/06/01(土) 09:49:31.25ID:Wl6p29zJ0
後はyoutubeがアマゾンみたいに行間列間の空白スペースを設ける構造だったら最高だったぜw
youtube はタイトル等のブロック単位で構成されているから自分の嗜好やジャンル等で個別にカットできないところがもどかしい
膨大な投稿やサムネイルで成り立つストリーム系は仕方がないのかもしれないねえ
480さんありがとう
2019/06/01(土) 09:50:40.27ID:Wl6p29zJ0
ワロたw NGワードはゾンアマのアルファベットだったんかいー
色々分散投稿してごめんよ、じゃ、そういうことで
2019/06/01(土) 22:43:37.84ID:nv96xbLU0
うぜえ
2019/06/01(土) 23:30:10.94ID:gUmBrYml0
Windows版Jane Style質問スレ65
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/01(土) 02:46:12.32 ID:nv96xbLU0
な、age厨だろ

Jane Style★149
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/01(土) 02:46:37.50 ID:nv96xbLU0
変わらないし

Everything Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-yed5)[sage]:2019/06/01(土) 22:36:17.31 ID:nv96xbLU0
otu
埋めろや

userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/01(土) 22:42:36.37 ID:nv96xbLU0
white flashとか誰も聞いたことない造語を勝手に作って質問するガイジ

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/01(土) 22:43:37.84 ID:nv96xbLU0
うぜえ

Google日本語入力 サジェスト23候補目 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/01(土) 22:45:35.30 ID:nv96xbLU0
ほんといい加減にしてほしいは
言葉は生き物なんだからよ
2019/06/01(土) 23:38:04.78ID:1ov80ySa0
生産性のない野郎だな
2019/06/01(土) 23:55:03.12ID:aR6d4+XJ0
全員うぜえ死ね
2019/06/02(日) 05:50:54.21ID:5tV7raMr0
~あmazon.co.jp.co.jp##a[href*="あmazon.co.jp"]で記事の本の名前が消える
innerTextに置換できない?
2019/06/02(日) 06:06:31.92ID:ELdkWj9e0
記事タイトルに尼リンクついてたらあたりまえ
アフィ除けなら22
2019/06/02(日) 13:03:40.18ID:1dUPgE0+0
みんなはフィルターは何使ってる?
俺は、EasyList、EasyPrivacy、Malware domainsの3大定番に豆腐フィルタのみ。
いろいろ試してみて、けっきょくこれに落ち着いた。
uBlockの内製フィルターも全部入れてたことがあったが、なくても大丈夫みたい。
あとはMyフィルターだけで問題ない。

もっと軽くできるよという人は教えて。
2019/06/02(日) 16:34:36.36ID:PbtxNSW/0
かなりの低スペだけど地域言語以外はほぼ全て入れて豆腐やもち、Nanoも入れてるけど
気になるほど重くない
2019/06/02(日) 17:21:05.78ID:mgyevzFE0
軽くしたいならフィルタ数より要素隠蔽フィルター無効にしたほうがいいんじゃね
全部無効がいやならEasyListをEasylist without element hiding rulesにするとか
2019/06/02(日) 17:48:49.83ID:q9uBeq+Y0
フィルター数が多いと重くなるってのは時代遅れの情報
2019/06/02(日) 18:38:53.99ID:gv7YeNr90
広告ブロック系のアドオン入れているだけで、無効にしているサイトでもネットを見るとき、
重くなる?入れていなかった頃と比べて動作が何か重いような気がするんだけど
uBlock Originを使っています
2019/06/02(日) 18:46:22.86ID:K3uVtAcP0
CSS系のフィルタは数が多いと重くなるのは事実
2019/06/02(日) 19:06:50.56ID:3eb8aGnp0
Easylist without element hiding rulesにもちフィルタの人が作ったジェネ消しで軽量化して使ってるわ
フィルタ数が多いと重いっていうか汎用フィルタが重い
2019/06/02(日) 22:12:53.64ID:aUgl1di20
>>615
ダッシュボード開いて「外部フィルター」にある
「要素隠蔽フィルターを解析、施行する」 はチェックオフにして
「要素隠蔽フィルターを無視する」     はチェック入れる
ただしmyフィルターを使う場合「設定」の「要素隠蔽フィルターを無効にする」はチェック入れない
チェック入れるとmyフィルターが適用されなくなるよう
そんなふうに設定すると処理もメモリー使用量も軽くなるかも?


>>616
自分も低スペックで外部フィルター18個も入れてるけど、そのせいで重いというようには特に感じない
むしろサイト表示処理を早めてくれてる印象  要素隠蔽フィルタは基本除外してるせいもあるかも
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:53:05.50ID:OYf2Nyca0
ublockのアイコンがどんどん消えてくっていうバグに遭遇した
最初有効無効のボタンが消えて、その次にどんどんアイコンが消えてった
そして最終的に「リクエストログを開く」のボタンだけになってた
きっかけはyoutubeでエラーが出た辺りだったんだけど原因は不明
ブラウザアンインストールして余ったファイル全部削除してレジストリ削除してからの再インストールしてやっと治った
2019/06/03(月) 16:48:36.34ID:8Tpb23Gz0
そもそも広告ブロック無し(とスクリプトブロック無し)でサイトを見ることがないから、有り無しで早い遅いの区別ができない
2019/06/03(月) 18:37:55.54ID:84WI/OuK0
一時的に広告ブロックoffにしてページを完全読み込み直すだけで
簡易だけど簡単に体感できるとおもうよ タスクマネージャーのcpuの動きを見ておくとより分かりやすいと思う
2019/06/04(火) 11:12:23.10ID:0a4VMyZn0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_qbNVUAI8p45.jpg    
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
      
かんたんに入手できるのでお試し下さい
2019/06/04(火) 11:34:48.05ID:6I4JR12G0
>>626
お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか
2019/06/04(火) 12:14:46.36ID:FQySdns30
ま、落ち着け
twitterの画像ってことは特定できるのでは?
2019/06/04(火) 12:57:08.68ID:/kY1cQXu0
>>626
買い物の足しに
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:44.65ID:PRiJVs8H0
ワロたw
480先生のおかげで左寄せの快適環境ながら唯一バグっていたプレイリストも今見ると何故か正常表示(笑)
youtube側の微調整か何かで解決するような話だったわ
もうね、言うことないwwww最高だぜwww

-------------
ublockの場合、フィルターの重さを気にする感覚がよく分からないんだが、除去アドオンへそう感じる場合はそのアドオンそのものが未成熟なんじゃない?
フィルター視点で考察すると最も多くて効果的なeasylistを消すと海外サイトが一気に不便となることから、フィルターの有無で動作具合を判断するのは間違いだと思う
同じくフィルターには更新停止や不完全なものもあるからその選別が必須、しかしそれと動作遅延の連動はよっぽど杜撰にしない限り発生しないんじゃない?そんならウィルスレベルじゃんみたいな

あとは導入環境がスマホだの低スペだのろくにOS更新もさせない適当環境だのネット接続が深夜帯に遅延するISPだの、とにかく環境スペックがアドオン利用許容を超えているパターン
そんなのアドオンやフィルターより使うユーザー側の問題だよねっつー
極限環境での正常利用を求める主張が無い物ねだりのただの傲慢だし、フィルターじゃなくて上位互換の環境を自分で用意する方が先だぜ
自分も>>618の意見に賛同するや
631615
垢版 |
2019/06/04(火) 13:41:58.93ID:BZu7NAnK0
皆様、ちょっと遅れましたけど、いろいろレスありがとうございました。

あれからEasyListをAdGuard Base Listに、
EasyPrivacyをAdGuard Tracking Protectionに変更してみたところ、
ネットワークフィルターと要素隠蔽フィルターの数がそれぞれ約半分に減りました。
(Malware domainsと豆腐フィルタはそのままです)

これでいつも見ているサイトを巡回してみても、見え方は特に以前と変わりません。
フィルターの数が無駄に多すぎるのではないかと思っていたので、
これでスッキリしました。

実はAdGuardのことをよく知らなかったのですが、広告ブロックで有名な企業ということで、
皆様もおすすめですよ。
2019/06/04(火) 16:39:30.43ID:FoEwIFKQ0
スマホならアドガード使うしかないってだけだぞ
2019/06/04(火) 20:14:14.84ID:Sx8NTJco0
俺は考えすぎて頭がおかしくなった結果、思考停止してほぼ
なんJ AdGuard部の通りやってる
2019/06/04(火) 20:16:21.01ID:HgO7t+e60
これ要素フィルタ除いたらルールはもっと少ないような
ホストやurlのブロックなら国別ならそんないらへん
>>595
2019/06/04(火) 20:52:20.57ID:0XgvEpfS0
>>619
開発ツールのパフォーマンス見ると
無効(ホワイトリスト)にしてても有効と同程度の時間がかかってるから
アドオン入ってる/入ってない比較だと違いを感じるかもね。まっとうなページだと特に
2019/06/05(水) 03:22:14.82ID:lgmNjUIg0
>>632
AdGuardはPC用もあるよ
そもそもuBlockのリストの中に入ってる
2019/06/05(水) 09:37:20.84ID:Ae5MTP6j0
>>632
おれはスマホでもuMatrix使っている
2019/06/05(水) 20:58:13.85ID:UTt/kbyP0
Adguard AdBlockerを使ってみたことがあるよ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adguard-adblocker/

AdGuardのフィルターだけじゃなく、EasyListやEasyPrivacy、
豆腐フィルタも使えて、デザイン的にもなかなか悪くなかった。

ただ、どのドメインをブロックしているのかなどがわかりにくくて、
けっきょく使い慣れたuBlock Originに戻った。
でも、Adblock Plusなんかよりは断然上。
ヴァージョンアップしたら、また使ってみたくなるような気がする。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:07:54.55ID:er3Zds3P0
>>638
カスタムで全部一緒の仕様にできるよ
あとは勝手にサイトに合ったフィルタONにしてくれたりステルスモードとかもあるし結構便利
使ってないけどw
2019/06/05(水) 21:52:54.21ID:f5piD+sQ0
adguardはフィルタとDNSでお世話になってる
2019/06/06(木) 00:03:57.06ID:STs54XyN0
Adguardってなんかやらかしていなかったか?
確かそれで使用を止めた
2019/06/06(木) 00:56:31.64ID:gSz/x9Fy0
>>641
AdblockPlusじゃなくて?やらかしって程でもないけど
AdGuardは特にそういう記憶は無いが、PCでわざわざ利用する必要性が薄い
2019/06/06(木) 11:42:08.75ID:hUgIT3aQ0
Adblockかアフィカスなんじゃね?
金絡むと狂うからなー
Adguardはスレ的にはuboに劣るので考慮にも値しないが
2019/06/06(木) 13:02:52.46ID:LZ9E8d1C0
uBlock Originは、下のアイコンで手軽に、
サイト別にポップアップやJavaScriptをブロックできたり、
要素隠蔽フイルターを無効にできるのがいい。
他のアドオンは、やり方が分からなかったり手間がかかったりする。
だから俺はuBlockしか使えない。
2019/06/06(木) 13:15:37.64ID:eMwL5Jnp0
uBlockのOriginじゃない方ってダメなのか?
2019/06/06(木) 13:23:20.61ID:JdNx/iTK0
GoogleがいまAdblockを完全につぶしにかかってるから今後どうなるかだな
もしかしたらもう完全に広告はブロックできないようにしていくのかもしれない
2019/06/06(木) 13:24:50.89ID:KkOzXPJ60
>>645
元の作者からメンテを引き取った悪人が悪行三昧行ったので
元の作者が怒って再度作り直して公開しているのがuBlockOrigin
という経緯を考えるとね…
2019/06/06(木) 13:27:56.69ID:KkOzXPJ60
>>646
とりあえずGoogleがChromeウェブストアから排除してしまえば
拡張機能はChromeにはインストール出来なくなるから
GoogleChromeをイジらなくても排除可能となる予定
2019/06/06(木) 13:29:10.70ID:KkOzXPJ60
しまった
こっちはFirefoxスレだった
スレ勘違いしてた、ごめん
2019/06/06(木) 15:07:28.78ID:Apwc7lvv0
中国語の広告ブロックどれ使ってる?
2019/06/06(木) 15:08:38.31ID:Apwc7lvv0
>>649
広告ブロックならChromeもあり
2019/06/06(木) 15:25:11.07ID:xQsqXH1Y0
Chromeその他スレ

【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
2019/06/06(木) 15:30:54.81ID:Rd2ILMiR0
ブロックすべき広告を都合良くGoogleが牛耳りたいだけの話
2019/06/06(木) 15:40:09.65ID:kaIanBOl0
競争相手を潰すためにあえて野放し自由にしてユーザーを集め、競争相手が居なくなるとGoogleが規制強化に乗り出すといういつもの手
2019/06/06(木) 15:59:32.61ID:Apwc7lvv0
>>652
スレを分ける理由がない
2019/06/06(木) 17:05:40.27ID:VP69dWCM0
ほんと、ひとつにまとめた方がいいのにね
2019/06/06(木) 17:07:12.30ID:Apwc7lvv0
あたしはChromeもこっちに書く
2019/06/06(木) 17:58:26.63ID:gSz/x9Fy0
>>655-656
>>484みたいな例もあるみたいだから分ける意味はあるでしょ

>>646
ABPみたいなタイプのは今後も使えるけど、uBOみたいなのは無理になる
ってのでFirefoxにユーザーが少しは流れるかもね
流石にMozillaもあの流れを見てたらV3にそのまま追随はしないと思うし
2019/06/06(木) 18:15:14.95ID:SeCBwFjx0
>>658
アホすぎて話をするのも嫌
2019/06/06(木) 18:52:37.05ID:QuiAtx+x0
実際はストアから排除されてても使えるんだけどな
アソコからダウンロードするやつとか
2019/06/06(木) 18:56:47.88ID:SeCBwFjx0
>>660
APIが使えなくなっても使えるわけねーだろアホ
ストアから排除なんて聞いたことない
2019/06/06(木) 21:46:43.24ID:wNiYS/SM0
ちょっとお尋ねします。
uBlock Originのフィルター一覧の多目的という項目にある
Peter Lowe’s Ad and tracking server listや
他のフィルターは何の役に立つのでしょうか?
チェックしておいたほうがいいのでしょうかね?
ググってみたけどよくわからなくて。
2019/06/06(木) 22:12:11.77ID:ME8aQvsN0
>>662
広告配信やトラッキングを行ってるドメインの一覧がhostsファイル形式で記述されている
2019/06/06(木) 22:20:14.76ID:aBFkcqHx0
多目的のリストを複数入れるならここの統合してるやつ入れた方がいいよ
https://github.com/StevenBlack/hosts
2019/06/06(木) 22:46:22.65ID:Sj+aZpTT0
スレを分けるなだのひとつにまとめろだのホザいてるガイジの正体はやはり基地外チョロマーだったか
分かり切ってはいたがどんだけ厚かましいのか
このウジ虫が死ぬまでここに安息はない
図々しい基地外ウジ虫チョロマーを叩き潰せ
2019/06/06(木) 22:58:25.77ID:wNiYS/SM0
>>663
ありがとうございます。
つまり、ドメイン単位でブロックするというわけですね。
それで表示に影響がないのなら、チェックしたほうがいいですね。

>>664
ありがとうございます。
試しに入れてみたのですが、ちょっと多いようです。
とりあえず、Peter Lowe’s Ad and tracking server listだけ入れて様子を見てみますね。
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 05:59:06.89ID:l7HWyShE0
自分が巡回するサイトで機能するフィルタだけでいいよ
保険であれもこれもって入れてもあんま意味ない
2019/06/07(金) 09:26:16.67ID:Sc0Mr1D+0
グーグルの検索画面だが、今日からかキーワードにカーソルもっていくと
キーワード以外の部分が半透明になるようになった。

キーワードを強調させる意図があるんだろうが、邪魔でしかない。
AdblockなりuBlockで止める方法ないかな。
スクリプト停止では止まるが、さすがに不便だった。
2019/06/07(金) 13:25:24.49ID:T9bQPPHR0
>>662-664
ちょっと思ったんだが、多目的のフィルターを入れたんなら、
広告やプライバシーのフィルターはいらないことね?
日本で使うならあとは豆腐フィルタくらいを入れてさ
誰かそうしてる人いる?
2019/06/07(金) 13:44:11.04ID:T9bQPPHR0
>>668
> グーグルの検索画面だが、今日からかキーワードにカーソルもっていくと
> キーワード以外の部分が半透明になるようになった。

俺の環境ではそんなふうにならないな
uBlockを無効にしてみても同じ
2019/06/07(金) 15:30:48.85ID:gRyiMhSi0
>>669
多目的フィルタはhosts単位だからマイナーどころや変化するトコは把握しきれないし誤爆の影響が強いメジャーで広範囲なのも載せられない
怪しいトコの通信を元から断つのとフィルタ多くなっても重くならないのは長所だが一般的な広告向きではないと思う
まあ豆腐と組み合わせて主要サイト見るだけなら十分だろうけど何かもう一つくらい汎用フィルタあったほうがよさげ
2019/06/07(金) 19:26:07.41ID:LqLQpCbi0
多目的系はアドウェア対策が迅速だったらしいPeterだけ入れてるな
2019/06/08(土) 01:16:59.00ID:Qy2Es6tC0
人にどうするか聞くぐらいならとりあえず入れとけよ
不都合があったらその時どうするかまた考えればいいだけだろ
自分で考える脳みそもない猿ばっかり
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:23:11.72ID:7s586jOl0
聞いた質問と全く関係のない講釈とか文句を垂れる人の趣味は貯金や自分自身への投資で他人の不幸を願うような人が多く、生涯独身として一生を過ごす人が多いらしい

打って変わって聞かれたことは親切に答えるような心の広い人達は義理深く、友だちも多くて多趣味、美男美女、そしてリア充が多いらしい
2019/06/08(土) 10:24:10.00ID:jaXkAc+p0
自分好みの回答をしてくれる人を持ち上げるとは、「煽れば答がもらえる」教徒よりは賢いのもいるのか
そっちにせよお前のクレクレには誰も応えないけどな
2019/06/08(土) 11:56:59.64ID:y5lvX9090
自己愛性パーソナリティ障害には迷惑してる
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:52:45.40ID:7s586jOl0
ん?豆腐のサイト死んでる?
2019/06/08(土) 14:26:37.10ID:D5imUsmU0
>>677
つながらないね
ribbon.to自体は生きてるけど
2019/06/08(土) 17:55:10.55ID:X5g9M+EX0
もうやる気無いんだろ
2019/06/08(土) 18:22:05.93ID:4508KYa70
そこのレン鯖年1回くらいは繋がらなくなるよな
今回はweb鯖自体は生きてるけどDNSが引けない状態
今すぐ使いたいならhostsに
210.136.72.123 tofukko.r.ribbon.to
後で消すの忘れないように
2019/06/08(土) 20:19:47.56ID:YJSl16d40
なんか1時間くらい前から広告が全く消えなくなったんだけど自分だけ?
キャッシュ消したらなのか豆腐フィルタが全部飛んでしまったけど
それが原因かどうかも分からない
2019/06/08(土) 20:28:42.06ID:FYbCn54+0
>>681
アホ
目の前にあるスレくらい読め
>豆腐のサイト死んでる?
>今回はweb鯖自体は生きてるけどDNSが引けない状態
豆腐のサイト死んでるのが原因
2019/06/08(土) 20:34:46.75ID:YJSl16d40
>>682
それは読んだよ
アドオンファイルに追加したフィルターリストのデータが入ってるのかと思ってたんだけど
自分がキャッシュ消したか関係なく豆腐の鯖落ちで
フィルターリストにある豆腐フィルタ―の記入が飛んでしまうということで良いのかな

Yahoo!にある豆腐フィルターのキャッシュをコピーしてMyフィルターに丸々入れたら広告が消えたから良かったけど
制作者がサーバー消したら使えなくなってしまうのは不便だね
2019/06/08(土) 20:36:56.59ID:66SI6soo0
>>650
時々中国系のサイト見たりするので入れてる
CHN: CJX's EasyList Liteを(?????528個中321使用)な状態で使ってる 効いてるかどうかは・・・・ 気休めな感じ????
CHN: EasyList China (中文)?は量がちょっと多いので入れてない??????
2019/06/08(土) 20:37:15.48ID:OIygpk9m0
うち問題ないからDNS障害起きてるんじゃね
DNSサーバー変えてみ
2019/06/08(土) 20:52:19.80ID:eOejSnpf0
>>683
μBOは一回フィルタ落とせば使えるぞ
アドブロック+は知らん
2019/06/08(土) 20:53:20.84ID:poOe1BMZ0
見れる人はDNSキャッシュが残ってるだけじゃね
2019/06/08(土) 22:01:25.48ID:YJSl16d40
>>686
uboなんだよね…
リストの豆腐フィルターをクリックすると白紙だけど
さっき試しに入れたもちフィルタはリストの全キャッシュを削除しても中身は残ってるし
>>682の言う通りサーバーが落ちたから消えたが正しい気がする
2019/06/08(土) 22:14:38.71ID:0o3YGXD+0
うちは豆腐リストちゃんと残ってるな
2019/06/08(土) 22:25:08.53ID:oZmBUlfL0
とりあえず、もちの作者が豆腐のミラー用意してるから、それを購読してみたら?
2019/06/08(土) 22:30:45.48ID:jhzhBGWr0
ribbon.toはよく問題起こすなあ
2019/06/08(土) 22:40:40.79ID:eOejSnpf0
とうふはぎふはぶにフィルタ移せばいいのにな
2019/06/08(土) 23:05:29.59ID:9f4IpcK70
>>688
レスポンスのステータスコードが200代でresponseText空でなければ更新されるもよう
DNS障害の前(?)に別な障害が起きてたのかもしれない
https://github.com/gorhill/uBlock/blob/2a2faa84a046c673366c87db67048d5253ebe63f/src/js/assets.js#L120
ステータスコードが空で'load'イベントが起きるケースがある?
2019/06/08(土) 23:09:19.30ID:YJSl16d40
>>690
更新は3ヶ月前だけど特に不具合もないし入れましたありがとう
2019/06/08(土) 23:38:01.63ID:YJSl16d40
>>693
鯖落ち以外に原因があるのかもということはなんとなくわかったありがとう
2019/06/09(日) 00:53:26.54ID:KeYGH+zy0
uBlock Originの許可設定
全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス
プライバシー設定の読み取りと変更
ブラウザーのタブへのアクセス
クライアントサイドのデータをサイズ制限なしで保存
ページ遷移中のブラウザーアクティビティへのアクセス
が必要な理由って何だろ。
技術的なことは解らないけど単に登録されたパターンに合致するものを弾くだけなら殆どの許可が不要な気がする。
2019/06/09(日) 00:56:33.84ID:xIMMcM7Y0
>>696
プライバシー設定の読み取りと変更は必要なのわかるだろ?
設定画面見たことないのか?
というかギフハブ見れば全部書いてるだろそういうことは
2019/06/09(日) 02:35:59.63ID:YKA9Rzx00
ただでさえ糖質寄りの相手にギフハブ言ったら悪化しちゃうだろ
2019/06/09(日) 02:38:26.09ID:VH3nuyUx0
あそこは国際ダーク陰謀スパイサイトだから近付いちゃダメだろ?
2019/06/09(日) 02:51:03.99ID:UnRopbOK0
設計図共有サイトやで
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 03:37:17.91ID:ERuOq/iQ0
豆腐フィルタの更新に失敗すると思ったら
2019/06/09(日) 16:05:02.07ID:1M8wyS000
まだ豆腐のサイト繋がらないままだけどもうダメなのか?
2019/06/09(日) 16:26:35.78ID:qZh+j4FT0
ribbon.toの仕様調べたら
http://red.ribbon.to/~tofukko/abp.htmlでもアクセスできてこっちは繋がるね
2019/06/09(日) 16:34:28.14ID:fArME+H20
ublock origin
入れてるリストは内蔵、豆腐、もち、280
reCAPTCHAだけホワイトリストに入れたいのですが
どのように記述すればいいですか?
2019/06/09(日) 17:13:02.83ID:Ihw+N2/20
>>703
有能
2019/06/09(日) 17:58:58.10ID:WfzcrCA00
豆腐復活したっぽい
2019/06/09(日) 18:00:44.86ID:1M8wyS000
>>706
本当だ、更新出来た
2019/06/09(日) 20:19:29.79ID:9ERymW8H0
>>704
recapchaが出るところでパネルからrecapthcha関係のドメインを
グローバル(どこでも)なりローカル(そのサイトのみ)なり許可して保存すればいいんじゃない?
2019/06/10(月) 10:25:01.76ID:iJfkoAgu0
>>697
全然わからん
2019/06/10(月) 15:54:00.67ID:g0zRqjFV0
>>704
@@||www.google.com/recaptcha/$third-party,subdocument

Myフィルターにこれを入れればいいはず
2019/06/10(月) 16:24:16.21ID:eOZvHTRw0
すいません。
例えば、###ad1、###ad2、###ad3みたいなフィルタがあるとします。
これを###ad*みたいな書き方で一つにまとめられませんかね?
いろいろやってみたのですが、わかりません。
2019/06/10(月) 16:39:27.52ID:4OAWb6eE0
##[id^="ad"]
2019/06/10(月) 16:56:59.66ID:eOZvHTRw0
>>712
ありがとうございます。
ある特定のサイトだったのですが、ものの見事に消えました。
6つあるフィルタを1つにできました。
2019/06/10(月) 17:09:49.66
nano adblocerを使ってますが
pornhubの右の「関連動画をもっと読み込む」のところだけはフィルタからスルーさせたい場合は
ホワイトリストにどう記入すればいいのでしょうか?
2019/06/10(月) 18:09:48.67ID:wl+Wycvv0
>>713
それで上記に一致はする物の、712の奴はヒットするのが"ad"で始まる物だから誤爆する可能性が十分に高いことだけは気を付けるべし
自分ならまとめずそのままにする
2019/06/10(月) 19:53:59.13ID:PI1glf7q0
>>713
まあまとまった代わりに重くなるんだがな
717713
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:55.18ID:JEzkVouj0
>>715
アドバイス、ありがとうございます。
誤爆は、特定のドメインを頭につけてるので大丈夫です。

>>716
あ、そうなんですか。
今のところ、特に重くは感じていません。

ついでにわかる方、もう一つアドバイスをお願いします。
***.com##center > div:nth-of-type(1)
というフィルタを作っていますが、数字の部分が1から5まであります。
これを一つにまとめることはできませんか?
これもいろいろやってみたのですが、駄目でした。

ちなみに>>712を参考にして、他にもいくつかのフィルタを一つにまとめることができました。
2019/06/10(月) 20:43:35.70ID:7v4Ju3oj0
div:nth-of-type(-n+5)
2019/06/10(月) 20:59:02.73ID:JEzkVouj0
>>718
お早いレス、ありがとうございます。
うまく行きました。
Myフィルターが40ほどあるのですが、あとは重なる部分がないので大丈夫だと思います。
これでかなりスッキリしました。
2019/06/11(火) 00:03:28.57ID:2hiFMoBE0
>>714
何使ってるか分からないけどフィルタ更新されて見れるようになってない?
2019/06/11(火) 00:30:37.21ID:m03k6KRl0
>>711
>>713
>>717
>>719
こいつの言うある特定のサイト新漫画村説
2019/06/11(火) 00:53:25.27ID:2hiFMoBE0
>>714
pornhubサイトが更新されててeasylistやいちごフィルタでも無理そうだね
関連動画の部分ブラックアウトしちゃって見れないし広告は表示されてるっぽい
時折普通に広告が出たりもする
要素選択モードで隠してしまえばいいけど、関連動画表示させるにはどうしたらいいのやら
2019/06/11(火) 08:58:32.45ID:Z6pIa8go0
デフォ+もちフィルタだとyoutubeの広告が時々表示されてしまうんだが
良いフィルタ無い?
2019/06/11(火) 09:22:18.01ID:61MOBH7H0
デフォをまず辞めなきゃ何使っても変わらん
2019/06/11(火) 09:37:03.11ID:Z6pIa8go0
>>724
デフォがマイナスに作用してるってこと?
easylistとか外せってこと?
2019/06/11(火) 10:27:11.49ID:7dD+8Q7o0
デフォって書くんじゃなくて、ちゃんと購読しているフィルタを全部書けってことでしょ
2019/06/11(火) 10:38:34.40ID:Ag42NSCv0
jp.pornhub.com##script:inject(set-constant.js, page_params.holiday_promo, true)
2019/06/11(火) 12:39:58.26ID:DmMl6PSN0
>>718
便乗で質問させてください
数字の部分が1から5までとかじゃなく、1と3と6のようにバラバラなものはどう書くの?
2019/06/11(火) 12:40:11.75ID:Z6pIa8go0
>>726
そうだとしたら>>724滅茶苦茶言ってるやん
2019/06/11(火) 13:10:29.13
>>727
お、出来た。ありがとうございます(^^)/

>>720
>>722
>>727さんのをMyフィルターに追加でいけました。良かった
2019/06/11(火) 14:38:55.75ID:dY9MHGt20
>>728
div:nth-of-type(1),div:nth-of-type(3),div:nth-of-type(6)
とか,でつなげてもいいけどあまり意味ないな
(3n-1)とかみたいに表せればいいけど
2019/06/11(火) 15:23:41.19ID:B++GUnET0
>>731
上の書き方でとりあえずOKです
サンクス
2019/06/11(火) 21:24:03.39ID:2hiFMoBE0
>>730
いちごフィルタが迅速に対応してくれたっぽい
ありがたや
>>727
ありがとうございます
2019/06/12(水) 01:17:57.65ID:7d0ZxTgZ0
JPN: AdGuard Japanese????????? って評判どうなの?
なんか大半がデフォの他のとカブッてる気が…
2019/06/14(金) 14:48:49.19ID:g6L/4JX30
エロサイトでyoutubeだかの広告が入って来てやがる。てめえら早く何とかしろ
2019/06/14(金) 15:21:12.88ID:nOLRnCbN0
なんのこっちゃ
2019/06/14(金) 16:35:45.11ID:nra0IWvM0
ヤフー知恵袋の右側が一番下までスクロールした後トップに戻ってくるとバグります
トップ画面だとバグりません
https://imgur.com/a/6HBqQ1V
別に支障はないんですけど、気になります
反応してるのは豆腐、もち、280blockerでした
2019/06/14(金) 16:47:13.57ID:cWbHbqbg0
>>737
俺は豆腐でそんな現象は起こらないけど
もしかして豆腐、もち、280と全部入れてるって事なの?
2019/06/14(金) 16:50:27.67ID:NwLwDHk90
>>737
マイフィルタにこれを書けば直ると思う
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp#@##sub-top
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 17:08:06.57ID:owcVjLlA0
youtubeにおいて、uBlockでの「お住まいの地域ブロック」を指定除去することは厳しいでしょうか
それなりに検索して専用アドオンや常套はみな使い勝手の悪いプロキシに関するものでした

手前勝手ながらアドオン拒否系もuBlockのフィルターで簡単に解除可能ですから、「おま国系」も同じようになれば嬉しいんですけどね
サイト側が接続者のIPで判断しているパターンなんでしょうか
2019/06/14(金) 17:12:43.54ID:nra0IWvM0
>>738
はい、どれか一つだけだとブロックできない広告もチラホラあって気になるので…
MYフィルタ作成が容易な方ならいいんですが、自分には要素選択モードで隠蔽することしか出来ないんでこの3つのフィルタは全部入れてます
>>739
ありがとうございます!
直りました!
2019/06/14(金) 18:16:37.62ID:FafjonoU0
>>740
http://www.youtube.com/watch?v=xxxxxx→ http://www.youtube.com/embed/xxxxxxx
http://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxx → http://www.youtube.com/v/xxxxxx
とかはどう?
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:20:30.81ID:owcVjLlA0
URLをvに置換する話は検索過程にありました
やはり特別な動画単体を視聴する目的ではなく、平時の視聴へ活用したいものでして
最近自分の好きな音楽集動画の1/3以上がブロックされ、事の重大さを痛感しています
かといって事前にダウンロード云々の話はベクトルが違いますし、それこそ法的問題の本命ですしね
平時利用でブラウザからサイトそのままの動画を視聴する流れが重要だと思うんです
己の傲慢ですわな、諦めます
uBlockやblocktubeでサイト利用を円滑に出来ているだけでも、ありがたい話ですし はぁ
2019/06/14(金) 19:25:42.74ID:FafjonoU0
とりあえずどの動画ですか?
あと置換でみれました?

あと742みたいな置き換えをブックマークレット化すると
クリック一つでurlを置換できるかと
2019/06/14(金) 19:27:44.37ID:FafjonoU0
動画のurlを書いたほうがいいですよ
そうしないと、誰もいろいろ検証できないと思います
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:32:05.85ID:owcVjLlA0
ああ、今し方置換を試みましたが前者は再生実行時に完全無効化、後者は何故かダウンロード扱いになってストリーミングでさえなくなります
youtubeも馬鹿ではありませんな、そしてネット情報は既に古い、と
もうプロキシでIP詐称をするしか方法がなさそうですなあ
2019/06/14(金) 19:36:19.74ID:FafjonoU0
完全無効化とはどっちの意味ですか?
後者はダウンロード扱いになる??初めて聞いた

ちょっとurl教えてくれませんか
自分も試してみたいので
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:37:06.90ID:owcVjLlA0
余談ですがそれこそ数日以内レベルの変動でした
「Victor Entertainment, Inc.」らしいので、結構なブロック波及になっていると思います
Victorに本腰入れられちゃうとユーザーは厳しいですなあ
2019/06/14(金) 19:43:24.58ID:FafjonoU0
あの・・url張ってもらえませんか?
なにか気にしてるかもしれないですが
とくに何の罪にもならないと思いますよ
2019/06/14(金) 19:44:04.99ID:aKhu5M9Z0
ぜったいurl出さないマン
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:45:36.15ID:owcVjLlA0
先に言っておくべきでした
URLは昨今の抽出技術(グーグルの)で参照されるらしいので、自分が特に好きなマイナーチャンネル(これ以上消されちゃ困る)の掲示板貼付は敬遠させて下さい
本件の話は個別の動画やチャンネルに対するものではなく、おま国という諸問題とその対策に関する話ですしご容赦願いますわ
まあ、ありがとうございました

はぁ技術革新はいい意味でも悪い意味でも凄いですなあ
そりゃあ、5Gと今後の6G予定でハッカー全盛期になる時代ですわ
2019/06/14(金) 19:47:17.47ID:FafjonoU0
ダウンロード扱いってどういう意味だろう?
/v/に置き換えても普通そんなふうにはならないよね

>>751
その動画にたどり着ける検索のヒントでも良いです
2019/06/14(金) 19:56:38.57ID:owcVjLlA0
4Gの現在でもハッカー優勢で大規模かつ集中的に攻められたら成す術がない上に、
悪質ではないはずの各業界と企業もこぞって収集しまくる時代ですしな
youtubeがおま国したり広大なネットから抽出して「Victor Entertainment, Inc.様」(笑)のような異議申し立ての発生した動画を簡単に淘汰しちゃえる時代なわけだ

はぁ、歴史的建造物と同じでデジタル的な財産をストリーミングサイトへ軌跡として残すというのも、未来を思えば非常に理に適った先行投資と記録でしょうに
利権や金銭が絡むといつの時代もろくなことにならないもんですわ
もう十分サーバー運営と維持を可能として、更に有り余るだけの儲けを出しているでしょうよグーグルさんorz
ちょっとは手加減してほしいですなあ
2019/06/14(金) 20:07:12.42ID:FafjonoU0
>>753
ちなみに抽出とかじゃなくてたぶん普通に監視パトロールしてるんだと思いますよ
victorに限らずどのブランドでも
コンテンツ違反、著作権侵害してれば公式の異議申し立てで消されるのは
動画サイトの日常風景だと思いますよ 広大なネットから抽出してるんじゃなくて
youtube内の監視かと あとユーザーからの通報もあるでしょうし
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:20:43.35ID:hMImUHBZ0
そんなに違法視聴したいのか
2019/06/14(金) 23:30:51.63ID:fNAPhCgP0
な、age厨だろ
2019/06/15(土) 03:36:15.28ID:6D3pvv4k0
毎日このパターン
http://hissi.org/read.php/software/20190614/Zk5BUGhDZ1Aw.html
2019/06/15(土) 03:44:39.03ID:rxdhkwIQ0
厨なんてゴミがよく使う言葉NGしとけよ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:39:10.47ID:keZAvcC10
あげ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 09:08:37.74ID:vNAiqeQt0
ゴミなんて厨がよく使う言葉NGしとけよ
2019/06/15(土) 09:13:00.28ID:SUy/T88l0
ublock origin をつかってます
www.livedoor.com の下ほうにブログランキングがあります。
とりえあずこれで消えましたが数字8桁のワイルドカードの記述がわかりません。
www.livedoor.com##[href="http://〇〇〇.blog.jp/archives/数字8桁.html"]

どう書けばいいでしょうか。以下だめでした。
www.livedoor.com##[href="http://〇〇〇.blog.jp/archives/*.html"]
www.livedoor.com##[href="http://〇〇〇.blog.jp/archives/[0-9]{8}.html"]

よろしくお願いします。
2019/06/15(土) 09:23:46.21ID:Hl9uE5Ts0
www.livedoor.com##.blog-ranking
763761
垢版 |
2019/06/15(土) 09:43:56.14ID:SUy/T88l0
>>762
ありがとうございます。(;^_^
ランキング全部消えました
特定のブロガーだけ消したいのです
2019/06/15(土) 09:52:45.71ID:P+W5JPbr0
www.livedoor.com##[href^="http://〇〇〇.blog.jp/archives/"]
2019/06/15(土) 09:54:53.58ID:P+W5JPbr0
なんなら
www.livedoor.com##[href*="://〇〇〇.blog.jp"]
とかでもいい
766763
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:28.65ID:SUy/T88l0
>>764-765
ありがとうございます
どちらでも消すことができました。
2019/06/15(土) 10:57:04.12
>>737
もち対応

!右上の広告
!ヤフー知恵袋の右側が一番下までスクロールした後トップに戻ってくるとバグります
!http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/737
!detail.chiebukuro.yahoo.co.jp###sub-top
2019/06/15(土) 18:42:07.92ID:WswN2ATo0
ユーチューブライブ再生時にクルクルが回るようになった
2019/06/15(土) 18:53:54.26ID:TZmnPteP0
心配するな俺も同じだ
2019/06/15(土) 18:58:19.24ID:iRZKuD960
うちはスムーズに再生される
67.0.2 (64 ビット)
Win10 1903
2019/06/15(土) 21:17:34.67ID:IdW2V8QH0
uBlock Origin 1.20.0
2019/06/16(日) 18:46:19.31ID:7NnjC8W70
BlocktubeでVideo titleやChannel nameをセーブしても要のChannel IDを更新すると上の2種の変更が無かったことにされるの早く直してほしいわ
逆を試したらChannel IDも消える、つまりセーブ状況を両立できないわけだ
色々試してやっと消える現象が判明した
何度か繰り返しているとセーブが残る場合もあるけどすんげーめんどい 更新が無かったことにされる原因も不明
ロシアンと中華とチョンの一文字を登録してサイト内検索率を激減圧縮させるのに最適な設定項目なんだが
ドゥ考えても致命的なバグだろこれ
2019/06/18(火) 02:05:19.06ID:JI9ycbER0
nano adblockerとnano defenderを某wikiの通りに導入してしばらく使ってたんだが今日パソコンつけたら急に効かなくなった
アドオン入れ直したりパソコン再起動したりしてるけど広告が消えない
直前に他のアドオンを入れたとかでもないし他のアドオンは動いてるんだが
2019/06/18(火) 02:09:25.35ID:wH770Aat0
両方導入って時点でわかってなさそうなガイジだから変なことしたんだろうなって
2019/06/18(火) 02:25:54.29ID:JI9ycbER0
>>774
いや両方入れるって書いてあるんやが…
https://i.imgur.com/wNIzvEw.jpg
2019/06/18(火) 02:29:11.88ID:JI9ycbER0
もちろん同じWiFi使ってるスマホ(adguardだけど)は広告ブロックできてる
まあ確かに何かしなきゃこんなことにならないだろうしなんかしたんだろうなとは思う
けどそれが何かわからない
2019/06/18(火) 02:38:52.48ID:I4yVjJ3V0
単に電源アイコン押して無効になってるだけとか
2019/06/18(火) 02:41:41.47ID:JI9ycbER0
GitHubからダウンロードしてたからみたい
アドオンからダウンロードしたら直った と思う
2019/06/18(火) 05:54:03.00
今、nano adblockerアップデートしたらページ読み込めなくなったわ
2019/06/18(火) 08:00:17.62ID:nyRifSkh0
nano defender昨日から効いたり効かなかったりで動き怪しいな
ページ読み込みがめちゃくちゃ遅くなったりするし
2019/06/18(火) 14:26:20.55ID:xmCQsqAp0
皆そうなのか
nano ad有効だと通信できなくなったりしてた
2019/06/18(火) 15:07:24.83ID:MpZQNpdg0
そうナノ?
2019/06/18(火) 15:29:51.25ID:zjIOgiN00
nano adblockerが悪さしてるのかもな
うちはuBOとnano defenderの組み合わせで特に問題ないから
2019/06/18(火) 17:46:42.21ID:xmCQsqAp0
OverviewPanelでは何もブロックされてないように見えるけど
一応ブロックはできてるみたいで、この前のアップデートからいまいち挙動が安定しないみたいだ
2019/06/19(水) 02:57:25.88ID:t6Z0yLhz0
773だけどnanoが不調だったの自分だけじゃなかったのか よかった(よくない)
ただみんなとは症状違ったみたい?
自分は通信が出来ないと言うよりほとんどのサイトで広告が出てた
それに直ったって書いてから今まで全然なんともない
直る前は要素選択モードもまるっきり機能しなかったけど今はちゃんと消えるし
なんなんやろ
2019/06/19(水) 10:59:31.88ID:VazKTbRK0
難しく考えずにublockに乗り換えてNano Defender Integrationをカスタムフィルタに入れれば?
ublockに無い機能とかそんな大事なもんでもないでしょ
あとこれ以外の内製フィルタは特に要らない
2019/06/19(水) 20:03:28.60ID:a/Asbkue0
>>786
そのフィルターってスクリプト導入とか関係なく
普通にublockOで使えてアンチアドブロックをブロックしてくれるフィルターですか?
2019/06/19(水) 20:06:09.15ID:a/Asbkue0
ublockで使えるアンチアドブロックのフィルターって何があります?
スクリプト併用しなくてもいいようなタイプの・・
自分はAdblock Warning Removal Listぐらいしか使ってないんだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 03:35:50.19ID:wmFFsHpD0
Nanoアプデしたら治ったので報告
2019/06/20(木) 07:25:45.34ID:KhzbvteS0
>>788
そう
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoMirror/NanoDefender.txt
2019/06/20(木) 20:55:58.41ID:wUKs8N0l0
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/#extra-installation-steps-for-ublock-origin にある
Extra installation steps for uBlock Origin の項目をみると
Warning: The resource file is not a filter list, do not load it as a filter list or things will break
とあり、且つ790のフィルターにはThis file is a compiled binary, do not modifyとあるので
やっぱりただフィルター追加するだけじゃダメなんじゃないのですか?
あと、userResourcesLocation を
https://gitcdn.xyz/repo/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoFilters/NanoResources.txt
に指定する必要もあるんじゃないの?
2019/06/21(金) 09:11:01.44ID:B7zxaomN0
>>791
いやちゃんと機能してくれるよ
何しにミラーリングされてると思てはるん
2019/06/21(金) 09:20:46.40ID:B7zxaomN0
>>791
てかストレージ圧迫するわけでもないからnanoDefenderに書いてある手順でUblockに全て追加しといても全然良いよ
2019/06/21(金) 12:54:22.82ID:1UTcFIr30
ふと思ったのですが、Malware domainsのフィルターっていりますかね?
Firefoxにもセーフブラウジングの機能があるはずだから、
それで間に合うのではないかと。
皆さんはマルウェア関係のフィルターは購読してます?
2019/06/21(金) 13:09:58.26ID:kHxvETm00
マルウェアのドメインレベルなら負荷などないに等しい
著名どころは(誤登録が多いなどでない限り)利用する
重複したとしてなにも不味いことはないのだし迷う余地などあるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 16:52:55.03ID:VgzCUP940
数日前から0.3.2になったblocktubeがセーブ反映不良も解消して心なしかブロック率も上昇した感じがするwww
数日の体感で実感するレベルなら相当の改善だろう
結局ソフト側の不良じゃねーかwwww一度あったら今後も更新で再発させる懸念があるものの、現状は最良だぜwww
あとはタイトルやチャンネルの規制を頭文字ではなく文字検索にしてくれたらいいのになあ

今回を機に、国産や外人産で一個ずつyoutubeフィルター系の超本命アドオンも見つけたんだが何れも更新終了
需要は皆、少なからず抱いているんだろうけど、youtubeやfirefoxの更新ペースに個人じゃ追いつけないんだろうねえ
作っても結局大型改変でポシャったり大幅な継続デバッグを強いられるもんだから、無くても我慢できるからいいやって方向性になるわけだ
残念だのう
もうね、例えば虎ノ門ニュースで青山なんとかが気持ち悪いから月曜だけカットしたい、そんな場合があるわけ
でもDHCはタイトルに日付を前置きさせるから頭文字検出で制限を加える仕様のblocktubeだと曜日や登場人物名別にカット出来ないっつーw
もう月曜のサムネイルがyoutubeの画面に出てくるとガッカリするわけwwwww

まあ、プログラム的な視点では確かにランダム文字検索より頭文字一致の方が簡単だからなあ
blocktube開発の意図やデバッグ都合も分からなくは無い
頭文字の利点として、一文字だけを登録してそれに引っかかるタイトル全部を制限対象とする言語選別が可能な面もあるしね
出来ればその頭文字に加えて特定の登録文字をカットしたい、ジレンマ
世間一般では後者の文字検索が普通というか、もはや「検索」というカテゴリにおいて常態化しているってのもあるんだけどさ
利便性と開発の両立は実に難しいもんだわ
blocktubeがあるだけ感謝したい、んで可能な限り更新を続けて欲しい
2019/06/21(金) 17:34:36.94ID:+iWWy9z20
これは長い
2019/06/21(金) 17:44:10.89ID:7t+rcRIL0
数日前からまで読んだ
2019/06/21(金) 19:01:13.15ID:vLWLRW800
お腹いっぱい。まで読んだ
2019/06/21(金) 19:37:05.11ID:+iWWy9z20
あるのか?まで読んだ
2019/06/21(金) 20:23:41.43ID:RRBNWuDT0
ぱっと見ただけで読む気が失せて読んでないw
2019/06/21(金) 21:10:09.42ID:HIjJaDlk0
Malware Domain Listとdomainsだけ有効にしてる
2019/06/21(金) 21:11:27.78ID:HIjJaDlk0
その代わりuMatrixの方のホストは解除してる
2019/06/22(土) 00:52:26.38ID:GPMEVEFD0
uBlock Originで、GUIのドメイン毎に+とか-とか選択する所、
何が原因か分からないけどクリック操作を受け付けなくなる事があるんだけど
これどうすれば直るんだろう
2019/06/22(土) 15:00:58.31ID:FWVmqbSx0
素朴な疑問

Malware domainsは約27,000件
Malware Domain Lisは約1,100件

この違いはなんだろう?
2019/06/22(土) 15:19:39.92ID:mez1DkKf0
adblock plus入れてるのにツイッチの広告ながれちゃうんですけど、おすすめの広告除去アドオンありますか?
2019/06/22(土) 15:55:05.24ID:Oke7fngO0
uBlock Origin
2019/06/22(土) 17:03:22.22ID:b2/G1kP90
ツイッチの広告回避はスレチだけどAlternate Player for Twitch.tvを愛用してる
2019/06/22(土) 17:13:50.40ID:c2NXf1V30
>>805
作ってる組織が全然別
2019/06/22(土) 20:12:24.35ID:XaTKsdf50
>>794
> Firefoxにもセーフブラウジングの機能があるはずだから、
> それで間に合うのではないかと。

その認識で合ってるよ
profile内にsafebrowsingというフォルダが作られていて、リストが30分ごとに更新されている
フィルターよりも更新頻度は高い
マルウェアドメインのフィルターは購読しなくても問題ない
2019/06/23(日) 01:18:44.76ID:pznqfF/y0
マルウエアドメインもセーフブラウジングも中身hostsファイルなんだから全部いれときゃいいじゃん
誤爆もほぼ無いし重くなるわけでもないんだから別に厳選する必要ないでしょ
どっちにしろ最新のマルウエアなんかにはどれも効き目ないしそれだったらなるべく多くのURLリストあったほうがいい
2019/06/23(日) 02:27:58.95ID:rt4Q5tAU0
>>810
入れてないけど拡張機能にdisconnect入れてる
2019/06/23(日) 02:41:13.16ID:M3MGQNYz0
hogehoge.com のPOPUPをなくすにはどこにどう書けばいい?
2019/06/23(日) 02:52:23.18ID:K0yonHq30
>>788
https://raw.githubusercontent.com/bogachenko/fuckfuckadblock/master/fuckfuckadblock.txt
https://easylist-downloads.adblockplus.org/abp-filters-anti-cv.txt
2019/06/23(日) 12:55:36.97ID:NtellXHZ0
>>809
そうじゃなくって、件数が全然違うのはなぜだろう?と聞いてるのですが。
Malware Domain Listは特に被害に遭いやすいサイトを厳選してるのかな?
2019/06/23(日) 13:56:02.74ID:Jb9Mmfa10
>>815
その組織の収集範囲と収集力の差
テキストで整形して比較すればわかるけどその2つはあまり重複してない
件数の違いに拘っても正直何の役にも立たない
2019/06/23(日) 15:33:34.96ID:pznqfF/y0
Malware domainsは研究目的で大学とか巻き込んでやってるみたい
Malware Domain Listは個人に毛が生えた程度の規模みたいだし大分違うわな
2019/06/23(日) 15:53:14.00ID:0BZEN+S80
それを言うなら、セーフブラウジングはGoogleがやってるから、
規模の大きさは両者合わせても全然勝てないんだがw
2019/06/23(日) 16:15:02.22ID:4kNhsVDs0
突然ガイジ登場だ
2019/06/23(日) 17:57:18.99ID:pznqfF/y0
規模の話したら勝ち負け言うバカがこのスレにいることほんと呆れる
規模小さいのに他のフィルタから漏れたとこしっかりフォローしてるんなら優秀じゃん
フォローしあってより良くなるんだから全部入れるのが一番だよ
2019/06/23(日) 18:03:56.31ID:PY9R4+Dm0
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
初心者はこれでも参考にしとけば?
2019/06/23(日) 18:33:42.07ID:pyiWivZ/0
マルウェア対策するために他のとこにわざわざ自分から個人情報与えてるバカもいるしな
そんな機能を使わないためにあるんだろが
2019/06/23(日) 21:50:32.37ID:K0yonHq30
無名セキュリティソフトの無償評価版を使い続けるためにアドレス登録が必要だったり
ファイルをアップロードさせてオンラインスキャンするサービスとか
リスクの方が大きいと思われるパターンはあるなぁ
2019/06/23(日) 22:00:41.03ID:ws3Zowu20
>>814
ありがとう、あらためてhttps://filterlists.com/とかでantiadblockで絞って探してみたりしました

>>815
たぶん整理してるかとかじゃない? わからないけど
ドメインは現れては消えていくだろうし 
2019/06/24(月) 15:02:45.74ID:mN660JbR0
もちフィルタの管理人さんは、
セーフブラウジングがあればMalware domainsは不要だと言ってるね
https://pokapoka.shoooter.net/column.html
2019/06/24(月) 15:14:50.58ID:mN660JbR0
>>821
そのサイトにも、

> Chromeの場合Malware domainsは、Googleセーフブラウジング(定義更新30分間隔)と機能が競合するため非推奨です。

と書かれてる。
Firefoxのセーフブラウジングは、Chromeとはまた別なの?
Malware domains以外のほかのフィルタは購読したほうがいいのかな?
2019/06/24(月) 15:41:44.32ID:mN660JbR0
> Malware domains以外のほかのフィルタ

あ、もちろんMalware Domain Listなどのマルウェア用のほかのフィルタのことです
2019/06/24(月) 15:49:31.66ID:mzsmytXF0
ぶっちゃけフィルターの被りで1番気になるのって重くなるかどうかなんだから(違ったらごめん)極論全部入れでも普通に動くっていう強者パソコンなら全部入れでも別にいいんじゃないの
あと懸念事項は多く入れるほど不具合のあるフィルターが含まれる可能性が高くなることとアンチアドブロックに引っかかる可能性が高くなること(アンチアドブロックを回避出来るならいい)ぐらいか
2019/06/24(月) 19:35:50.90ID:v4ASMNLv0
この人のファイルから復元して基盤にしたら?
差し支えが出たらフィルタ追加していけばいいよ
保険で入れといても無駄だと思う
http://nexus106.blog.jp/archives/27793967.html
2019/06/24(月) 19:55:06.94ID:8golEE0N0
ドメインリストタイプのフィルタは汎用フィルタより重くするとか誤爆するとかの影響はかなり少ないんだけどな
セーフブラウジングもマルウェアドメインもそんな効果あるわけでもない保険的な機能だから非力マシンなら全切りでもいいよ
重さ解消には要素フィルタ切って汎用フィルタ厳選したほうが効果高いと思うが
2019/06/24(月) 20:12:44.24ID:Yq+r+Pai0
>>830に同意だな
adguardとかその辺をカバーしているDNSを使うのオススメ

あと>>829はやっちゃいけない例の見本な
2019/06/24(月) 20:41:25.20ID:LA/erIul0
フィルター100万入れたって重くなんてならんよ嘘情報に騙されるな
2019/06/24(月) 20:42:42.39ID:bT9S2A+j0
> OSは半年ごとにクリーンインストールする

こんな事ホザいてるアホの言うことなど聞く気にならんw
2019/06/25(火) 00:56:26.92ID:RYibU46J0
フィッシングやランサムウェアのほうが金銭ダメージ大きいからな
2019/06/25(火) 01:18:49.64ID:f7ZO5Tvt0
>>833
学生の頃なら余裕だった
就職してからは、不具合がひどく、だましだまし使うのもしんどくなった場合だけだw
2019/06/25(火) 01:29:01.13ID:MiCINkJ70
>>833
病気の人だけだなこれは
ブラウザのプロファイルぐらいならまだしも
2019/06/25(火) 01:36:40.71ID:s++gAOcW0
前に「毎日リカバリ、クリーンインストールして使ってる」という人を見た気がする
本人も神経質的な理由からと自覚していたような・・
元気でいるだろうか・・  大変だよね
2019/06/25(火) 02:41:39.79ID:B/TIpWPV0
そいつ俺も見た
大変だよなあ
2019/06/25(火) 02:55:04.32ID:MiCINkJ70
頭の中の消しゴムってやつだな
2019/06/25(火) 03:16:00.05ID:iw0UCD7H0
そりゃフィルタ作成者さんだから神経質にもなるわ…
2019/06/25(火) 03:48:57.41ID:X4nq4mcM0
神経質の対義語ってなんだろう?筋肉質?
つか、神経の質ってそもそもなんだ?
2019/06/25(火) 03:56:46.80ID:+9AFWWlB0
神経質の対義語・反対語

無神経
https://thesaurus.weblio.jp/antonym/content/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%B3%AA

無神経 太っ腹 呑気 暢気
https://hantaigo.com/word/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%B3%AA

おおらか ルーズ がさつ 呑気
http://worddrow.net/searchReverse?keyword=%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%B3%AA
2019/06/25(火) 04:03:41.66ID:iw0UCD7H0
神経の質なんじゃなくて神経が多めの性質っていう意味なのでは
2019/06/25(火) 09:15:26.98ID:e3iIcwOo0
英語のナーバスからきてるんじゃねーの神経質
知らないけど
2019/06/25(火) 15:41:56.57ID:7NBylXqz0
多目的入れるなら、Peter Lowe’sよりMVPS HOSTSのほうがおすすめ。
hpHosts’でもいいが、多すぎ。
2019/06/25(火) 17:51:48.97ID:kxjHPiF50
多目的フィルタって主に何ブロックするの?
2019/06/25(火) 18:04:32.78ID:oLlbs+tF0
作者によって特に決まってない寄せ集めだから多目的に分類されてるんだと思うんだけど…
2019/06/25(火) 19:29:26.26ID:kxjHPiF50
>>847
中身理解してる人がコアな目的で使えばいいヤツってことでいい?
2019/06/25(火) 19:32:59.25ID:k4PV9pKZ0
多目的以外も大概の人は理解せずに使ってるんだから気にする必要はない
使いたい人は使えばいい
2019/06/25(火) 20:23:39.72ID:m9Hu3idF0
>>846
読めばわかる

hpHosts’ Ad and tracking servers

Peter Lowe’s Ad and tracking server list
2019/06/25(火) 21:05:04.91ID:kxjHPiF50
拡張機能にDisconnect入れてるから別にいらないってことでもない?
2019/06/25(火) 21:38:58.35ID:m9Hu3idF0
アドオンでDisconnectを入れてるってこと?
いるもいらないも、Disconnectってフィルターが使えたっけ?
2019/06/25(火) 21:40:15.36ID:jxNlC+Ob0
むしろDisconがいらないだろ
2019/06/26(水) 00:30:33.62ID:fJ8pFYBp0
多目的という訳だとマルチで有用なイメージ与えがちだけど
混ざってて分からんから分類保留とされたネガティブな方のグループじゃないかな

前の人が触れてるけど殆どがhostsファイルの寄せ集めパックだし、互換性とか考慮してないだろうから
uBOにインポート出来ない物も多いわ
2019/06/26(水) 15:23:26.21ID:CdWGS4wp0
よくわからんが、Ad and tracking serverだから、
広告とトラッキングのみに特化したサーバーで、
サーバーごとブロックしても問題ないサーバーを集めたリストだと理解してる。
違ってたら訂正して。
2019/06/26(水) 15:42:28.20ID:CdWGS4wp0
例えばgoogle-analytics.comは、EasyPrivacyだと43件もあるけど、
Peter Lowe’s Ad and tracking server listだとサーバー自体をブロックするだけだから1件だけ。
シンプルでいいね、と思う。
2019/06/26(水) 15:53:20.73ID:CdWGS4wp0
多目的で迷ったなら、デフォルトでチェックされてるPeter Lowe’s Ad and tracking server listを入れとけ、というのが俺の考え。
件数も他の多目的にくらべて多くないから、誤爆も少ないと思う。
2019/06/26(水) 17:03:56.39ID:+0XpVZYv0
多目的の項ってuMatrixでも使われてるやつだから有用じゃないの?
2019/06/26(水) 17:09:57.78ID:zx3fFSau0
今までニコニコ動画のランキング
tps://www.ni★covideo.jp/ranking/fav/hourly/are
で、特定の文言が入ったタイトルを
www.ni★covideo.jp##li.item:has-text(キーワード)

で除去出来てたのに今日からの仕様変更で
https://www.nic★ovideo.jp/ranking/genre/other?term=hour&tag=%E4%BE%8B%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AC
効果が無くなったんだがどう変えればいいだろうか
2019/06/26(水) 19:13:39.31ID:9vjvxhqt0
ジャンル別なら
##.RankingMainVideo-title:has-text(キーワード):nth-ancestor(3)
かな
ランキングTOPはちょっとわからない
2019/06/26(水) 19:51:59.41ID:zx3fFSau0
>>860
ありがとう効果ありました
2019/06/26(水) 20:26:24.51ID:fJ8pFYBp0
>>857
>>858
色々検索して何となく理解できたような?
ありがとうございます
2019/06/26(水) 20:32:16.44ID:BzHYenj40
>>810>>857を読んで、Malware domainsを外し、
Peter Lowe’s Ad and tracking server listを入れました。
フィルターのベストの構成を求める旅はまだまだ続きそうですw
2019/06/26(水) 20:36:16.44ID:BzHYenj40
あ、>>615および>>631です。
2019/06/26(水) 21:21:09.57ID:lJTUjKjM0
ドメインリスト方式フィルタは非力マシンなら全部外してそこそこマシンなら全部有効でいいだけだぞ
汎用フィルタとちがって厳選する意味あんまないぞ
2019/06/27(木) 06:41:43.93ID:h1Gv66HU0
Mozilla experiment to pollute what advertisers know about you
https://www.ghacks.net/2019/06/26/mozilla-experiment-to-pollute-what-advertisers-know-about-you/
2019/06/27(木) 07:11:33.56ID:QQvCcMSJ0
このエロサイトのアンチアドブロック解除法とポップアップ自体出てこないようにしたい
サイト自体の対策は最近だと思う
快適なオナニーライフを送れる夢を叶えてください
https://www.javmec.com/movie/stars-089.html
2019/06/27(木) 07:34:49.46ID:6DCJaxRY0
>>867
ナノディフェンダー入れろ
終わり
2019/06/27(木) 08:48:10.85ID:QQvCcMSJ0
>>868
Nano Defender Integrationでは防げません
内製の迷惑要素フィルタも不可能でした
2019/06/27(木) 11:37:52.40ID:b1mvOJO+0
>>865
まったくなー
非力んは全外してDNS借りればいいだけな話
ながなが語るようなこととは思えんよ
2019/06/27(木) 13:00:41.44ID:ChmHiu/00
え!? 非力じゃない人はDNS借りてないの?
2019/06/27(木) 13:38:35.24ID:SMjgxWVk0
ウェブ広告を欺き「ユーザーが興味のない広告」を表示させるアンチ広告サービス「Track This」
https://gigazine.net/news/20190627-track-this-mozilla/

やってる事はすげぇ馬鹿っぽいけど嫌いじゃないw
2019/06/27(木) 14:29:46.68ID:horTRCpm0
DNSってパソコンでも借りられるん?
2019/06/27(木) 16:33:34.87ID:C0+RdUOC0
DNSって借りるものなの?
2019/06/27(木) 16:39:21.43ID:YFEkBix+0
hostsファイル置いとけばいいw
2019/06/27(木) 16:46:17.69ID:/UgvpAqz0
あやしい所は遮断するタイプのパブリックDNS使えって意味なんだろうけどDNS借りるじゃわかりにくいわな
2019/06/27(木) 16:55:17.57ID:C0+RdUOC0
>>876
だよねw
Norton ConnectSafeがある頃は良かった。
今はQuad9を使ってる。
2019/06/27(木) 17:19:12.24ID:3bGxNKcn0
スレ的にAdguard、Alternate DNS、OpenDNSあたりだろ
2019/06/27(木) 18:45:32.79ID:rF4SR4t+0
CloudFlare がやってる 1.1.1.1 とか
2019/06/27(木) 19:10:58.49ID:WVYE8wR70
そう言えばこんな設定あったの思い出した
🗹DNS over HTTPS を有効にする
2019/06/27(木) 19:47:59.21ID:Y+aahYHl0
>>877
Quad9 どんな感じ?
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:10:51.54ID:vX+01ahS0
久し振りにアドオンブロックが発動されているけどAdblock Warning Removal List以外に最適なフィルターってある?
twitchの広告でさえ最後は無くなるから時間の問題だろうけどさ
この三日間でややブロック優勢、しばらく続きそうなんだわ
2019/06/27(木) 22:07:00.26ID:O0BlYzMG0
>>882
>>788
2019/06/27(木) 22:14:46.27ID:DcPHOxgA0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:22:44.58ID:lRuXFRxd0
>>873 XPの時はローカルにDNSを作って高速化〜ってネタがあったがw。ソフト入れてw。今はあるのかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:02:38.68ID:vX+01ahS0
一週間程度前だから自分と似た環境で今回の変化に同じ不満のユーザーもいたのか
時間が解決するとはいえnanoと他の変な名前のフィルターしか無いってんなら諦めるわ
nanoなんちゃらってこのスレにいつも出てくるけど導入も維持もめっちゃめんどくさくね?
2019/06/27(木) 23:24:50.78ID:horTRCpm0
そうなの?adguardからなんJwiki経由でパソコンにnano入れた民だけどuなんちゃら導入方法書いてないし上級者向けって書いてあるからそうだと思って生きてきた
2019/06/28(金) 00:01:27.94ID:UMYn7OZG0
uなんとかで思い出したけどublacklistみたいなキュレーション排除のアドオンって他にどんなのがあるん?
2019/06/28(金) 00:16:59.50ID:S9AeVdfF0
>>886
別に簡単だったけど…
分からないならnanoadblocker入れればいんじゃね?
ublockerにnanodefender導入した状態がnanoadblockerみたいなもんだし
別にnanoフィルタが欲しいってことでもないか
2019/06/28(金) 06:17:30.45ID:+JApZxHD0
そろそろ次スレ
ワッチョイよろしく
2019/06/28(金) 08:49:01.74ID:++EZnJAV0
ワッチョイはダメ
2019/06/28(金) 10:39:25.77ID:r3tlFAmv0
ワッチョイなんで嫌なん?
IPは嫌だけど…
2019/06/28(金) 10:59:29.49ID:UDTz4/8y0
IPはともかくワッチョイ拒否るのなんて荒らし以外におらんやろ
2019/06/28(金) 11:17:25.59ID:C6fytvty0
ワッチョイ付けてもいいよ ROM専するだけだから
2019/06/28(金) 12:05:44.71ID:LJHQTWAd0
firefoxなんだけど、右上に表示させてあったAdblock Plus のアイコンが透明化されてて機能しなくなってしまった
ツール→アドオンで見ると設定画面もあるのだけど、チェックが入らない
何かあったんでしょうか?
2019/06/28(金) 12:16:51.78ID:ga0FEQ500
有効期限切れ
2019/06/28(金) 12:54:59.71ID:UdAcOUym0
>>893
とっくにSLIPからIPからUAまで解析済だってのに
2019/06/28(金) 13:08:29.21ID:Qgk9EiFY0
>>897
第2オクテット以下も完全に解析できたとは知らなんだ
くわばらくわばら
2019/06/28(金) 13:10:41.89ID:qcvTHLgI0
ワッチョイで立てたらありなしで2スレに分裂させる
2019/06/28(金) 13:21:16.96ID:MS8n9j4K0
>>893
ちょっときつい事を言うと粘着してくる奴が出てくる事もあるぞ
2019/06/28(金) 16:38:06.45ID:+JApZxHD0
本スレ、拡張スレもワッチョイスレがメインになってるしここがワッチョイ有りになったとて支障はないと思うんですけど?
2019/06/28(金) 17:10:47.52ID:S9AeVdfF0
現状維持で無しスレでよろしく
別に荒らしが居着いてるわけでもないし
荒らしが浪人で書き込みしてきたら意味ないし
2019/06/28(金) 17:20:54.40ID:10ErpfMT0
>>902
俺もそれでいいと思う
ワッチョイで粘着してくる奴が出てくる方が嫌だ
ワッチョイの仕組みをよくわかってなくて別の奴にも絡む奴も居るし…
2019/06/28(金) 17:22:44.07ID:wBi1vtY80
>>897
ガイジか?鯖によって3種類ぐらいあるのに
2019/06/28(金) 17:23:33.62ID:Iml0slo50
次まで待たなくてもいいからさっさと導入スレ立てて移動してくれ
そして通常スレに書き込まないでくれ嫌なんだろ
2019/06/28(金) 18:57:45.54ID:kYmGCl9Z0
ワッチョイ付きなら既にあるじゃん
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/l50
2019/06/28(金) 19:04:40.73ID:vvfxtl400
ワッチョイなしもすでにある
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
2019/06/28(金) 20:00:45.30ID:UcFalLJo0
>>906
それ、IPもだからみんな書き込んでないんだよな…
909863
垢版 |
2019/06/28(金) 20:12:04.88ID:gEpKrm1X0
>>876>>877を読んで、パブリックDNSについて調べた結果、Quad9を入れました。
なんの疑いようもなくプロバイダのDNSを使っていましたw
DNSってブラウザだけじゃなく、アプリケーションからの怪しい接続も遮断してくれるのですね。

Quad9とセーフブラウジングとアンチウイルスの組み合わせで、
マルウェアドメインはなくてもほとんど大丈夫ですね。
2019/06/28(金) 20:32:42.35ID:l67Nch0w0
自ネットワーク内のプロバイダDNSと比べると
パブリックDNSは中間者攻撃には弱いから覚悟の上で
2019/06/28(金) 20:59:23.67ID:yGz43uOy0
セキュリティ気にしてるなら全部いれろよ
頑なにマルウェアドメイン外したがる意味が分からん
2019/06/28(金) 21:12:08.31ID:srZSTT+20
Quad9がかえすIPが変わってきもい
プロバイダDNSは固定IPでバイダ内に専用鯖があるらしい

Quad9が鯖をコピーして中間者攻撃してるかもしれん
SSLだと防ぐ?
どうやって?
2019/06/28(金) 21:15:24.87
外部DNSはPCがチープでフィルタを増やせないという話から
昨今外部DNSが流行るのはMITM攻撃対抗手段が増えたから
これくらいは理解しておいてくれ
2019/06/28(金) 21:20:38.41
IPアドレスがネットワーク距離的に適切かという問題はどうしようもないとしか
CDN的に劣ってても国内の末端ユーザーには実質的に影響が薄いのもある
国外動画の最初が鈍いだけで見始めたら気にならないとかそんなカンジ

信用云々はそれこそいまさら感
2019/06/28(金) 22:11:48.83ID:S9AeVdfF0
DNSは最速のヤツ使ってるから9999は使わない
2019/06/28(金) 22:45:08.09ID:waIG0nhS0
Google Wi-Fiの自動は普段は8.8.8.8を優先して
パフォーマンスに問題があるとISPのDNSへ自動で変更してくれるらしい
見直すまで知らなかった
2019/06/28(金) 23:15:16.07ID:6uSOTeZZ0
AdBlock関係なくね?
2019/06/29(土) 02:57:49.26ID:OomYyU3O0
Malware domainsから派生してDNSでのセキュリティ対策の流れになった
2019/06/29(土) 07:38:50.22ID:vFVhQSFA0
アドブロ関係ないから荒らしだわ〜
やっぱりワッチョイいるわ〜
2019/06/29(土) 08:55:29.35ID:09OptJxo0
はちまと刃で画面下に広告の帯が出るようになったんですが
ublockoriginで両サイトとも右クリックの要素をブロックが機能せず
Firefoxの要素の調査で見つけた#gStickyAdをブロックしても消えません
消す手段が分かる方教えてくださると幸いです
2019/06/29(土) 09:15:12.74ID:mRewAMM20
>>920
右クリックでも消せるし#gStickyAdでも普通に消えるけど
2019/06/29(土) 09:33:19.45ID:ybYHSwe30
>>920
他のサイトでは要素ブロック機能してるん?
2019/06/29(土) 09:49:22.98ID:09OptJxo0
>>920です
開いていたサイトで広告のブロックが機能してたので気付きませんでしたが
2サイトとも要素隠蔽フィルターが無効でMyルールに入っていたのが原因でした
その状態だとUboが有効になっていても要素ブロックの機能が有効にならないことを知りませんでした
お騒がせしましたレスをくださった方ありがとうございました
2019/06/29(土) 10:22:19.00ID:5Ba+QGdC0
>>923
ガイジじゃん
2019/06/29(土) 11:11:46.02ID:OomYyU3O0
>>888
まとめサイトが中心だけど、はちまバスターとか
2019/06/29(土) 11:24:32.38ID:ECtFgpTB0
出る以前にアフィカスにアクセスするなよ
2019/06/29(土) 11:47:12.26ID:OomYyU3O0
いやいやアクセスしなくてもソースで貼られることが多いよ
はちまバスターは検索結果での表示や
貼られているアフィカスURLをチェックして
censoredに置き替えてくれるアドオン
2019/06/29(土) 11:48:10.83ID:aUdR7pKA0
いや見に行くわけじゃなくて検索結果から「いかがでしたか?」だのスピリチュアルだの消したいと思ってたんだがublacklistのユーザー数少なくて不安だったんだ
でも思い切ってublacklist使ってみたら結構使い勝手よかったし他にないならこれ使おうと思う
920(925)がまとめサイト使いなのはよく分かった
2019/06/29(土) 11:58:13.35ID:vfRwjTd70
>>928
> 検索結果から「いかがでしたか?」だのスピリチュアルだの消したい

こんなアドオンもある

検索結果から「いかがでしたかブログ」除外 ブラウザ拡張機能「ゴシップサイトブロッカー」が便利
URLやドメイン、キーワードといった条件で、該当するサイトを検索結果から除外できます。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/14/news149.html
2019/06/29(土) 12:24:58.11ID:aUdR7pKA0
>>929
ありがとう、使い勝手比べてみる
2019/06/30(日) 06:27:40.79ID:NaC/FNIE0
関係ない話するな
ワッチョイつけろ
2019/06/30(日) 06:36:04.97ID:vbG48y730
>>931
>>906
2019/06/30(日) 07:26:15.18ID:MmvOqcR40
>>932
>>908
2019/06/30(日) 07:29:49.47ID:3FEF4D550
自分で立てもせず他人に強要して文句しか言わないから>>931は嫌われるんだよ
自分でやれ
2019/06/30(日) 08:03:43.20ID:tEVW2BBj0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
----------
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/

◆関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
----------
次スレ用
2019/06/30(日) 08:35:17.63ID:4oMIBrEg0
口ばっかりで誰も立てないなら970過ぎたら俺が通常通り立てますよ
2019/06/30(日) 08:40:29.81ID:4bDwXHm60
次スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
2019/06/30(日) 09:34:20.23ID:csCdLiDo0
>>937
ワッチョイなしじゃん
まあ人が減り過ぎて荒らしだろうが1レスでも余計に欲しい運営の思惑とも合致するんだろうがな
2019/06/30(日) 11:27:47.33ID:ClDUizGl0
何を敏感にワッチョイありだありだって叫んでんの?
もう立ってるんだからそっちで一人で呟いとけよ
2019/06/30(日) 11:51:55.75ID:oZyytfW00
運営とか言ってる統失おるやん
自分で立てればいいのに
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:43:43.59ID:IBGG7sat0
wwwwww
2019/06/30(日) 14:17:43.85ID:dvsizG9d0
一応あるね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
2019/06/30(日) 16:51:36.74ID:FNhnLEsb0
>>942
>>908
2019/06/30(日) 17:07:07.25ID:bNIf1dvj0
>>943
立てられてから1年半たつのに27で止まっていて
書き込みがないまま半年たってるんだな
2019/06/30(日) 23:30:21.74ID:rhHbd9Y60
>>919
>>931
ワッチョイつけろという話のほうがもっと関係ない
2019/06/30(日) 23:35:12.01ID:dq8BJPES0
つーか白々しく何度も馬鹿丸出しでIPスレ貼ってるアホはほっとけよ
IP表示有りが何なのかも分かってない馬鹿なんだから

スレチ基地外チョロマーがファビョって立てたワッチョイ無し次スレは
自動的にチョロマーガイジどもの隔離スレになるんだから
『ワッチョイ有り・IP無し』の次スレを立てる千載一遇のチャンスじゃねーかよ
あくしろよ!さもないと基地外チョロマーが埋め立て荒らし出すぞ!
間に合わなくなっても知らんぞ!!!
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:56:40.38ID:fyIGYnbq0
私はロボットではありませんが認証できなくなった
本体側のサードパーティーブロック外しても通らん
2019/07/01(月) 01:04:34.72ID:wbpcUU9w0
>>942
ワッチョイ言ってる奴はそっちに行けばいいのにな
こんどはこれが荒しになるんだろうな
2019/07/01(月) 01:07:31.97ID:wbpcUU9w0
粘着気質の奴は付きまといや荒しには凄く力を発揮するけど
自分たちで改善しようって方には力を発揮しない
本当に困った存在
2019/07/01(月) 01:36:31.83ID:BXXQ2qDb0
そういうのは総称して無能と呼ばれる
文量の割に対した情報ないだろ
何がどう危険なのか説明もできないし
2019/07/03(水) 01:41:57.28ID:/TzGYeM30
ワッチョイだけよりIPもあった方が荒らしにくいのは明白なんだから
荒らしガーはそっちに行けばいいのに。
それともIPアリだと何か不都合でもあるのかな。
2019/07/03(水) 02:22:47.68ID:/sR+O1IN0
IPまで付いてると逆にNG面倒になるからな
2019/07/03(水) 02:49:32.82ID:L/yjURsP0
ワッチョイよりもIPの方がNG登録しやすいからIPだけでもかまわん
2019/07/03(水) 03:32:53.26ID:a1Vchm4U0
イミフ
2019/07/03(水) 03:35:18.57ID:dEqv6QFg0
5ちゃん界隈でIP晒してレス書くなんて正気の沙汰じゃねーよ
2019/07/03(水) 05:24:16.56
IPの有無はNGの手間にあんまり関係ない
アドレスは簡単に変えられる
完全一致でNGしてもID同様に荒らしなどには無意味
けっきょくNGはワッチョイベースしか選択肢がない
2019/07/03(水) 05:25:33.95
IPアドレスあると基地外がDoSったり脆弱スキャンかけてくるので嫌われるのよ
例えば言い負かされたと思いこむと逆恨みで
そうなると知識ある人ほどrom化する
スレの質も量も劣化する
2019/07/03(水) 05:27:32.20
ワッチョイはカジュアルな荒らしなら有効
飛行機飛ばす程度の荒らしならワッチョイで対応できる
ただ同じ鯖だと同一でスレストーカーが可能なのが難点
これを気にする層はrom化する

本気の荒らしにはむり
少額でmvnoやフレッツISP複数契約できてしまうおかげでISPドメインハッシュベースすら抜けてくる
UAは簡単に詐称可能
浪人もあるし小金持ち荒らしへの対抗手段はスルーのみ

かといってなにもしないのも
けっきょくせめてカジュアル荒らし対策にワッチョイ導入するのがよく見られる
効果は荒らしの質によってあったりなかったり
2019/07/03(水) 10:36:59.18ID:kUZ0zsER0
現状問題がないのに
新しい問題をわざわざ増やしてどうするんだよ
2019/07/03(水) 10:39:42.99ID:kUZ0zsER0
この手の問題は
意見が通らなかった奴が
「じゃあ荒しがいたら良いんだ」と
自分自身が荒しになる本末転倒な結果になりやすいから嫌だ
2019/07/03(水) 11:57:30.46ID:giBTKXU00
ガイジか?
問題があったからワッチョイ議論が出たんだろ
今はたまたま沈静化してるだけだガイジ
2019/07/03(水) 12:35:51.14ID:nzGI11Vb0
つーかワッチョイ反対派は絶対一人で飛行機飛ばしまくって自演してるって
2019/07/03(水) 12:58:27.47ID:YYTAtv0h0
だったらさっさとスレ立てろよと思うのだが
なんで誰も立てない?
2019/07/03(水) 13:09:26.00ID:Ok1CykXX0
>>963
ワッチョイ賛成派がスレ立てることすらできないガイジしかいないから
2019/07/03(水) 13:12:30.42ID:Iqkn9mba0
あと5レス
2019/07/03(水) 13:19:31.65ID:92QC9HQr0
ワッチョイ云々も結局荒らす口実だから
2019/07/03(水) 15:10:48.31ID:sL3desw70
アドブロ関係ないから荒らしだわ〜
2019/07/03(水) 20:49:39.36ID:zjfM8+lY0
ワッチョイぐらいあっても良いと思うけど・・・
ダメな人はプライバシー的に気持ち悪いとか?

誰が誰か多少は分かりやすくなるし個人的には良いと思う

立ててみる?
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27 ワッチョイあり
2019/07/03(水) 20:50:15.96ID:zjfM8+lY0
いや、無くても別に良いか・・・
2019/07/03(水) 21:02:03.41ID:LUIaBiq30
いつまでこの会話するん
2019/07/03(水) 21:05:18.08ID:92QC9HQr0
スレ終わりはいつもこんな感じ
2019/07/03(水) 21:06:57.18ID:Gp5cUQ1r0
次スレ立ってるし埋め立て雑談だろ

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
2019/07/03(水) 21:09:03.02ID:E4GDKFN40
荒らしてワッチョイスレ立てさせようとするヤツってなんなんここだけじゃなくていろんなスレに沸くよな
ガイジ?糖質?それともなんかお金とかに関わるのか?すげー謎
2019/07/03(水) 21:10:26.77ID:Gp5cUQ1r0
ワッチョイIPあり希望はこのスレ埋まり次第>>942に行くだろうし
ワッチョイ有り議論は議論ではなく自演だけで立てなかった
この話題は雑談で流して終わり
2019/07/03(水) 21:13:40.98ID:92QC9HQr0
まあ自分で立てないのも謎だよなー
2019/07/03(水) 21:55:56.51ID:zjfM8+lY0
終止符を打つため立ててみる?
2019/07/03(水) 21:57:32.84ID:zjfM8+lY0
で、あとは自然淘汰
しばらくのあいだ、もしかしたら情報とか質問とかが分散しちゃうデメリットがあるけど
2019/07/03(水) 21:58:43.26ID:zjfM8+lY0
定期的につけるつけないが繰り返されるよりは
スムーズに誘導する、誘導されるなりで終わるからいいかも?
2019/07/03(水) 22:00:02.21ID:tE9KbHyy0
無駄に甘やかしても碌な事しないだろ
2019/07/03(水) 22:19:56.73ID:zjfM8+lY0
スレのタイトルって文字数制限あったっけ?
2019/07/03(水) 22:29:14.52ID:Iqkn9mba0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/
ほい
2019/07/03(水) 22:33:37.88ID:zjfM8+lY0
>>981
ちょっと・・・
人が立てようとしてたのに・・・
あとそれ関連スレのリンクとかも古くなってますよ
タイトルもそれで良いの?・・・
2019/07/03(水) 22:36:50.35ID:zjfM8+lY0
いや、はっきりと
ワッチョイスレ立てる宣言しなかった自分が悪いです
勉強になりました

ところでJaneで新規スレッド立てようとしたら
スレッド新規作成時に「スレタイが長すぎです 書き込みますか?」
と出るのですがこれってそのまま書き込んでもタイトル反映されますか?
それともカットされちゃう?
2019/07/03(水) 22:38:23.53ID:zjfM8+lY0
>>981
関連スレのリンク追加しときます
2019/07/03(水) 22:38:59.43ID:2SBYonMO0
Janeスレで聞いた方がいいでしょ
2019/07/03(水) 22:41:55.55ID:RXOSUUui0
スレ立て乙
2019/07/03(水) 22:43:43.39ID:zjfM8+lY0
>>985
あっちでも聞いたのですが、、、
このスレも終わりそうな感じだったので
こっちでも勢いで聞いてしまいました スレチ&マルチ&厚顔無恥すみません・・・・・
もし知ってる人いたら教えてください
2019/07/03(水) 22:44:53.30ID:zjfM8+lY0
>>981
テンプレも追加しときます
2019/07/03(水) 22:48:19.17ID:zjfM8+lY0
すみません、連投制限に引っかかってしまいました
どなたか>>2>>981に追加してください
よろしくお願いします
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:52:16.82ID:IBddCpMM0
wwwwwww
2019/07/03(水) 22:54:15.32ID:zjfM8+lY0
追加ありがとうです
2019/07/03(水) 22:56:33.65ID:TYqU7JJb0
梅雨
2019/07/03(水) 23:02:56.31ID:yyFpZss50
うめ
2019/07/03(水) 23:14:05.21ID:Fr7QgLtL0
次スレ

ID
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/

ワッチョイ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/

IP
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
2019/07/03(水) 23:18:36.52ID:+JdoVJ/U0
>>994
めんどくせーw
2019/07/03(水) 23:23:01.65ID:zjfM8+lY0
これでワッチョイの有無論争は鎮火するかな・・・
2019/07/03(水) 23:32:38.62ID:IDNBG/Eq0
2019/07/03(水) 23:45:41.22ID:Ob6M7cX90
2019/07/03(水) 23:46:00.09ID:K9oVUSc80
999
2019/07/03(水) 23:46:05.37ID:iEqkqnUg0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 3時間 44分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況