さきゅばすは、ニコニコ動画の動画を、コメント付きの動画として保存するソフトです。
画面キャプチャソフトなどでは高いスペックのコンピュータが必要で、フレームレートも低くなりがちです。
しかしこのソフトウェアでは低いスペックのコンピュータでもコマ落ちすることなく、スムーズに変換する事ができます。
変換にはffmpegを用いており、携帯プレイヤー(古くはiPodやPSPなど)向けの動画を作成することも可能です。
【注意書き】
初めてスレッドに質問を書き込む時は、まずこのあと4までの記事と
最新50の過去ログを読んでみましょう。殆どの質問はすでに回答されています。
質問には使用したさきゅばすのバージョンを書きましょう。
現在 公式2.0版と1.xx改造版とはどちらもサポート中です(2015/12/9)
2019/03から一部公式アニメ等に導入された、動画ファイルの暗号化(DRM)、及びその動画ページのコメントの扱いについては、
現時点でサポートは明言されていません。
ψ(プサイ)の興味関心空間
http://ledyba.org/
さきゅばす公式サイト
http://saccubus.osdn.jp/
「さきゅばす」はオープンソースです
http://osdn.jp/projects/saccubus/
【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/06(土) 22:12:09.52ID:Z6FJ+Atn0
2022/02/08(火) 22:02:07.07ID:T4akrJmd0
何度も質問で申し訳ない。
urlConnect()の中でエラーが出たときに出るメッセージっぽいけど、OSは?
Wikiの設定手順に書いたけど、動画の場合はログインID/パスワードを入力するだけでいいはずだけど?
それとどのバージョンでもって 1.67.8.xx〜だよね?
urlConnect()の中でエラーが出たときに出るメッセージっぽいけど、OSは?
Wikiの設定手順に書いたけど、動画の場合はログインID/パスワードを入力するだけでいいはずだけど?
それとどのバージョンでもって 1.67.8.xx〜だよね?
2022/02/08(火) 23:51:40.44ID:xxgMLoCA0
2022/02/08(火) 23:55:08.28ID:xxgMLoCA0
あとプロキシが不正?って出るけどプロキシは使ってないです
2022/02/08(火) 23:57:44.64ID:xxgMLoCA0
すみません自己解決しました
もしかしてと思ってセキュリティソフトをいったん止めたらログイン成功しました
ブロックしてたみたいです
もしかしてと思ってセキュリティソフトをいったん止めたらログイン成功しました
ブロックしてたみたいです
2022/02/09(水) 00:04:21.91ID:w+YyhisB0
>>535
使ってるセキュリティソフト名を教えていただけますか?
使ってるセキュリティソフト名を教えていただけますか?
2022/02/09(水) 00:25:39.17ID:P3+AFc6g0
>>536
カスペルスキーです
今いろいろと設定を見てたのですが、アプリケーションを信頼済みに変更したりしてもログイン失敗で原因は特定できませんでした
保護機能一時停止でもダメで、ソフトを終了させたときのみログイン成功になるという形です
カスペルスキーです
今いろいろと設定を見てたのですが、アプリケーションを信頼済みに変更したりしてもログイン失敗で原因は特定できませんでした
保護機能一時停止でもダメで、ソフトを終了させたときのみログイン成功になるという形です
2022/02/09(水) 00:31:02.56ID:w+YyhisB0
>>537
ありがとうございます。設定作成やQA作成の際の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。設定作成やQA作成の際の参考にさせていただきます。
2022/02/09(水) 01:14:16.25ID:oB2+Hnle0
>>537
カスペルスキーインターネットセキュリティをインストールしてみましたが、特に設定の変更なくさきゅばすのログイン、動画ダウンロードできました。
アプリケーションコントロールでさきゅばす関連のファイルが強い制限付きとかブロックにはいっていませんか?
ほかにニコ動やニコ生にログインするようなソフトを使ってる場合、そのソフトでも同様でしょうか?
カスペルスキーインターネットセキュリティをインストールしてみましたが、特に設定の変更なくさきゅばすのログイン、動画ダウンロードできました。
アプリケーションコントロールでさきゅばす関連のファイルが強い制限付きとかブロックにはいっていませんか?
ほかにニコ動やニコ生にログインするようなソフトを使ってる場合、そのソフトでも同様でしょうか?
2022/02/09(水) 01:21:10.24ID:oB2+Hnle0
2022/02/09(水) 21:22:38.87ID:P3+AFc6g0
>>540
インストールまでしてお調べいただいてありがとうございます
アプリケーションコントロールではなかったのですが、解決しました
ネットワーク設定の暗号化された接続のスキャンの項目を「常に暗号化された接続をスキャンする」にしていたことがログインエラーの原因のようです
ここをオフにするか、または信頼するアドレスに「account.nicovideo.jp」「www.nicovideo.jp」を追加するとログイン成功になりました
お騒がせして申し訳ございませんでした
インストールまでしてお調べいただいてありがとうございます
アプリケーションコントロールではなかったのですが、解決しました
ネットワーク設定の暗号化された接続のスキャンの項目を「常に暗号化された接続をスキャンする」にしていたことがログインエラーの原因のようです
ここをオフにするか、または信頼するアドレスに「account.nicovideo.jp」「www.nicovideo.jp」を追加するとログイン成功になりました
お騒がせして申し訳ございませんでした
2022/02/10(木) 02:04:09.30ID:M4enezz50
Q,さきゅばすでログインできない、あるいは動画をダウンロードできない。設定通りにやってる。
A.セキュリティソフト(ESETセキュリティ、カスペルスキーセキュリティ、ノートン、マカフイー)等を使用している場合にセキュリティチェックに引っかかってしまう場合があるようです。
可能ならセキュリティソフトを終了してからさきゅばすを実行してみてください。それで動作するようならセキュリティソフトの設定を変更してみてください。
よくわからないようなら、セキュリティソフトに制限されないようなさきゅばす以外のソフトウェアをお使いいただくことをお勧めします。
A.セキュリティソフト(ESETセキュリティ、カスペルスキーセキュリティ、ノートン、マカフイー)等を使用している場合にセキュリティチェックに引っかかってしまう場合があるようです。
可能ならセキュリティソフトを終了してからさきゅばすを実行してみてください。それで動作するようならセキュリティソフトの設定を変更してみてください。
よくわからないようなら、セキュリティソフトに制限されないようなさきゅばす以外のソフトウェアをお使いいただくことをお勧めします。
2022/02/11(金) 20:19:38.04ID:KZ7cFcjs0
さきゅばすの描画ライブラリーSDL1.2をSDL2.0にアップデートすれば絵文字も普通に表示される
https://i.imgur.com/JdzMx5r.png
https://i.imgur.com/JdzMx5r.png
2022/02/12(土) 06:18:58.09ID:0KZQ7vLC0
2022/02/12(土) 16:07:16.17ID:ft3q+t1W0
>>521
最近長いタグを付ける人が多くなったのか時々長過ぎるファイル名が生成されて往生することがあるので
生成したファイル名の拡張子の前の部分を指定文字数(できればバイト数)までで切る機能を付けていただけるとありがたいです
最近長いタグを付ける人が多くなったのか時々長過ぎるファイル名が生成されて往生することがあるので
生成したファイル名の拡張子の前の部分を指定文字数(できればバイト数)までで切る機能を付けていただけるとありがたいです
2022/02/13(日) 05:09:20.93ID:XkL/bet60
初めてこのツールを知ったけどコメント付きで録画するのってこんなに面倒くさいのか・・
プレミア入ってタイムシフトを動画ゲッターが一番楽?
プレミア入ってタイムシフトを動画ゲッターが一番楽?
2022/02/13(日) 05:54:53.07ID:F90bRqZD0
>>546
それでできると思うならやってみれば
それでできると思うならやってみれば
2022/02/13(日) 06:58:16.11ID:686/Tb2Z0
iPhoneでニコ生を再生して、画面録画(画面収録)するのが一番簡単な方法らしい。
Android11以上だと同様にしてスクリーンレコードで画面録画。Android10未満だと別に録画ツールが必要。
Android11以上だと同様にしてスクリーンレコードで画面録画。Android10未満だと別に録画ツールが必要。
2022/02/13(日) 07:07:56.32ID:686/Tb2Z0
>>546
以下でめんどくさいというなら >>548
ニコニコ生放送(ニコ生)動画とコメントをダウンロードして結合する
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%EF%BC%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%99%E3%82%8B
以下でめんどくさいというなら >>548
ニコニコ生放送(ニコ生)動画とコメントをダウンロードして結合する
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%EF%BC%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%99%E3%82%8B
2022/02/13(日) 10:41:19.06ID:SQAfOcU90
バッチ処理はできるし
一端覚えればこれほど便利なツールもないけどなあ
一端覚えればこれほど便利なツールもないけどなあ
2022/02/13(日) 11:51:56.60ID:vi8ioaoW0
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 21:45:58.72ID:AAUZoazr0 一番問題なのは、検索ワードでぐぐったとしても2010年頃のさきゅばすの記事しか上位にヒットしなくて設定してもできないこと。
githubのwikiはグーグルで上位にいかないっぽいしさきゅばすのホームページに設定作りたいんだけど、そっちはツールを使わないと変更できないようで後回しになってるんですみません。
githubのwikiはグーグルで上位にいかないっぽいしさきゅばすのホームページに設定作りたいんだけど、そっちはツールを使わないと変更できないようで後回しになってるんですみません。
2022/02/13(日) 22:54:15.60ID:EzKo+/ZI0
2022/02/14(月) 22:33:01.91ID:O7dw6+DV0
うそだろ復活したのか
2022/02/15(火) 22:40:59.52ID:LUQg2dX80
>>544
ソースをSDL2.0対応に修正する+unicodeを絵文字対応にする
今まで誰もやろうとしなかっただけあって結構大変。SDL1.2の仕様とSDL2.0の仕様を完全に理解したうえで修正しないと無理。
絵文字対応の方もunicodeについてかなり知識がないと変更できないね。
ソースをSDL2.0対応に修正する+unicodeを絵文字対応にする
今まで誰もやろうとしなかっただけあって結構大変。SDL1.2の仕様とSDL2.0の仕様を完全に理解したうえで修正しないと無理。
絵文字対応の方もunicodeについてかなり知識がないと変更できないね。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 14:06:34.42ID:wwFzisPy0 復活ほんとうれしいよ
2022/02/16(水) 19:44:14.08ID:GlraKDr+0
ところで、さきゅばすの動画ダウンロード部分はJavaだから直接saccubus.jarを起動すればMacとUnixでも動画とコメントダウンロードまではできませんか?
MacやLinux使ってる人がここを見てるかわかりませんが、どうなのでしょうか?
もし、現状のsaccubus.jarがシフトJISで動かないのなら、次から全ソースUTF-8に変換するので試していただければなと。
MacやLinux使ってる人がここを見てるかわかりませんが、どうなのでしょうか?
もし、現状のsaccubus.jarがシフトJISで動かないのなら、次から全ソースUTF-8に変換するので試していただければなと。
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 20:08:56.99ID:cQyD8VNQ0 コンパイル後のclassファイルがソースコードのエンコードに依存して変わるわけないだろ、Linux環境でコンパイルが通るかどうかは別にして
それにLinux勢は別のコマンドラインツールあるからそっち使ってると思うよ DLにしか使えないさきゅばすに価値はない
それにLinux勢は別のコマンドラインツールあるからそっち使ってると思うよ DLにしか使えないさきゅばすに価値はない
2022/02/17(木) 10:21:12.64ID:7+7+VXKG0
Macで使うなら
ffmpegがexeファイルのままだとMacでは
ダウンロードもエンコードもできないよ。試したけど現にできてない
そもそもログインチェックが通らない(押した瞬間無反応になる)
ffmpeg含めMac上でビルドし直すにしても
C言語で記述されてる部分に、環境依存の部分があるかもしれない
ffmpegがexeファイルのままだとMacでは
ダウンロードもエンコードもできないよ。試したけど現にできてない
そもそもログインチェックが通らない(押した瞬間無反応になる)
ffmpeg含めMac上でビルドし直すにしても
C言語で記述されてる部分に、環境依存の部分があるかもしれない
2022/02/18(金) 14:56:33.46ID:82wO7iN80
>>558-559
ご確認ありがとうございます。動かないということがわかりました。
ご確認ありがとうございます。動かないということがわかりました。
2022/02/18(金) 21:34:20.09ID:ryo+m0OU0
SDL2.0のバージョンアップですが、とりあえずコンパイルエラーなしで起動できるところまで修正しましたが、
コメントの多い配信でffmpegがエラーで落ちる(同条件でSDL1.2だと落ちなかった)という状態です。
これからいろいろやってみますが、実用になるまでには結構前途多難な状態です。
コメントの多い配信でffmpegがエラーで落ちる(同条件でSDL1.2だと落ちなかった)という状態です。
これからいろいろやってみますが、実用になるまでには結構前途多難な状態です。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:38:21.09ID:umS9V4C+0 その進捗報告は頑張れーって声援が欲しいのかい?頑張れー!
2022/02/18(金) 21:55:53.77ID:ryo+m0OU0
でも、もしこれで金もらってるんだとしたら手のひら返しするんだろうなあw
2022/02/18(金) 22:54:08.70ID:ZOvPzjdc0
?
んな無駄な報告いらんぞっていう皮肉だぞ
んな無駄な報告いらんぞっていう皮肉だぞ
2022/02/18(金) 23:04:53.79ID:ryo+m0OU0
orzさんもここに毎回バージョンアップ報告してたわけじゃないしね。まあ適当にやっとくわw
2022/02/19(土) 12:26:28.49ID:WGgbvCCH0
別に金とっても良いくらいのソフトだと思うけどな
ソースコード見たらよくこんなの一人で作れたなって
感心するレベルだし
ソースコード見たらよくこんなの一人で作れたなって
感心するレベルだし
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 12:36:03.07ID:jXXed+FX0 じゃあ開発者のサイト行ってカンパしてやれよ
SDLSDL言ってるやつも具体的な成果上げてからコジってくれ 途中経過でもgithubにコミットしてくれれば称賛送ったりやアフィ踏んだりするから
SDLSDL言ってるやつも具体的な成果上げてからコジってくれ 途中経過でもgithubにコミットしてくれれば称賛送ったりやアフィ踏んだりするから
2022/02/20(日) 09:25:05.95ID:1gqHuAL+0
まあおちつけ
2022/02/20(日) 09:29:55.13ID:1gqHuAL+0
あと、カンパの窓口ってどっかにあったっけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 14:56:02.40ID:ShL2vj+x0 画面直接録画したほうが早い
2022/02/20(日) 18:00:52.01ID:PrkQkePg0
いろんな意見があるものですね。
自分も過去ログ読んでいろいろ勉強してみますわ。
自分も過去ログ読んでいろいろ勉強してみますわ。
2022/02/23(水) 11:13:43.13ID:zoW2WIFZ0
jkcommentviewer
がyoutubeライブで使えなくなった?
がyoutubeライブで使えなくなった?
2022/02/23(水) 14:27:16.98ID:64NwkPk10
ごめん使えたurl次第で使えなかったりするぽい
https://youtu.be/xxxxxxxx
は使えないが
https://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxx
は使えた
https://youtu.be/xxxxxxxx
は使えないが
https://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxx
は使えた
2022/02/23(水) 18:09:47.38ID:V5KIVLdj0
さきゅばす1.67.7.11 はYOUTUBE動画とコメントファイルの結合が出来たけど
さきゅばす1.67.8.06は、ほんの1秒くらいでエラーで止まる
さきゅばす1.67.8.06は、ほんの1秒くらいでエラーで止まる
2022/02/23(水) 18:51:29.43ID:Ok2rQ3n90
>>574
なら1.67.7.11 を使い続ければいい それだけ
なら1.67.7.11 を使い続ければいい それだけ
2022/02/23(水) 19:38:59.04ID:8t4i0r620
絵文字の英語スペルがコメントに表示されるバグがあるからイヤだ
:slightly_smiling_face:
:goodvibes:
:heart_with_arrow:
:virtualhug:
:white_heart:
:slightly_smiling_face:
:goodvibes:
:heart_with_arrow:
:virtualhug:
:white_heart:
2022/02/23(水) 20:34:55.53ID:Ok2rQ3n90
>>576
それは1.67.8.xx(06)でも同じですし修正するつもりもありません(バグじゃないから)
それは1.67.8.xx(06)でも同じですし修正するつもりもありません(バグじゃないから)
2022/02/23(水) 23:00:30.75ID:Hu7wbswF0
とりあえず
MultiReplace.exe
というフリーソフトで
絵文字の英語スペルを全部空白に置き換えるようにして使ってどうにかしたが
対応予定ないのですか?
MultiReplace.exe
というフリーソフトで
絵文字の英語スペルを全部空白に置き換えるようにして使ってどうにかしたが
対応予定ないのですか?
2022/02/24(木) 08:44:23.53ID:XjpT1vdt0
NG設定に放り込んだら良いのでは
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 17:41:20.13ID:IISu8R5g0 30分くらいの動画ならコメント付きでちゃんと保存できるんだけど
2時間くらいのものになると動画だけ保存になってしまう
なんかの設定が必要ですか?
2時間くらいのものになると動画だけ保存になってしまう
なんかの設定が必要ですか?
2022/03/11(金) 07:27:50.62ID:xGGlfAWm0
>>580
作者さんじゃないから参考ですけど、
似たようなことあった時は、
@ダウンロードした動画データは残す
A動画ダウンロードのチェックを外す
Bコメントのダウンロード+動画とコメントを結合のみ実行する
とすれば、長時間動画も出来ましたよ。
作者さんじゃないから参考ですけど、
似たようなことあった時は、
@ダウンロードした動画データは残す
A動画ダウンロードのチェックを外す
Bコメントのダウンロード+動画とコメントを結合のみ実行する
とすれば、長時間動画も出来ましたよ。
2022/03/12(土) 13:40:50.79ID:qdaBdZAX0
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 21:59:14.94ID:+9G2vnzd0 21:57 2022/03/12
@nnn-revo2012 nnn-revo2012
1.67.8.07
d54600e
Saccubus1.67.8.07 Latest
2022/03/11 Saccubus1.67.8.07
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.67.8.06
では、ダウンロードソフトを3つぐらい広げながら動画をダウンロードしていましたが時折、ちらちらするような変なバグがでました。
スクショとれなくてごめんね。
対策は、いったん全画面表示終わったものを削除していく、そのダウンロードソフトを削除という感じで対策とってました。
昔は、Saccubusしか実質、使えるソフトがなかったので助かります。
再現性が取れたら、スクショ等で出します。
また、ほかのソフトも気になる人が多いので、ひとばしらになって個人的な感想を言いますね。
ちなみに自分の環境は、
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/03/05
OS ビルド 19044.1586
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
です。
作者さんへ。できれば、アップデートを自動的にできるようにできませんかね、末尾06→07みたいにワンクリックで総入れ替えできるとありがたいです。
Saccubusを再構築してくれてありがとーーーーーーーー
@nnn-revo2012 nnn-revo2012
1.67.8.07
d54600e
Saccubus1.67.8.07 Latest
2022/03/11 Saccubus1.67.8.07
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.67.8.06
では、ダウンロードソフトを3つぐらい広げながら動画をダウンロードしていましたが時折、ちらちらするような変なバグがでました。
スクショとれなくてごめんね。
対策は、いったん全画面表示終わったものを削除していく、そのダウンロードソフトを削除という感じで対策とってました。
昔は、Saccubusしか実質、使えるソフトがなかったので助かります。
再現性が取れたら、スクショ等で出します。
また、ほかのソフトも気になる人が多いので、ひとばしらになって個人的な感想を言いますね。
ちなみに自分の環境は、
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/03/05
OS ビルド 19044.1586
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
です。
作者さんへ。できれば、アップデートを自動的にできるようにできませんかね、末尾06→07みたいにワンクリックで総入れ替えできるとありがたいです。
Saccubusを再構築してくれてありがとーーーーーーーー
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 22:36:34.47ID:VhkkMNTo0 >>580
自分もその症状でてるけど動画とコメを残す設定にしてるならもう一回同じ動画アドレス登録して変換やると先にDLした動画とコメで今度は正常にコメント結合されるわ
コメント合成はじまったときに失敗してる時点で停止してもっかいアドレス登録変換でもいいけど
自分もその症状でてるけど動画とコメを残す設定にしてるならもう一回同じ動画アドレス登録して変換やると先にDLした動画とコメで今度は正常にコメント結合されるわ
コメント合成はじまったときに失敗してる時点で停止してもっかいアドレス登録変換でもいいけど
585580
2022/03/13(日) 16:38:25.47ID:/EcbaTIr0 うまくできました!ありがとうございました。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:53:57.51ID:1l9A+vWp02022/03/17(木) 02:40:20.77ID:NsY0upa00
そろそろ鯖も落ち着いたかな?
>>586
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E4-%5B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
・NGワード・ID設定 を参照
>>586
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E4-%5B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
・NGワード・ID設定 を参照
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:40:41.22ID:Afw4qPlq0 ありがとう。
書き込む前にも見たんだけど、正規表現とか聞いたことない単語があったからなんか難しいことをやらなきゃいけないのかと思ってた
単純に半角の空白を入れりゃよかったのね・・・
書き込む前にも見たんだけど、正規表現とか聞いたことない単語があったからなんか難しいことをやらなきゃいけないのかと思ってた
単純に半角の空白を入れりゃよかったのね・・・
2022/04/01(金) 00:10:01.58ID:qXmcYJfQ0
2022/04/01(金) 00:53:06.98ID:zgW3xu3F0
>>589
寄付先なんてないよ まあ気持ちだけで
それに今のさきゅばすはカラー絵文字が表示できないからこれで評価されても困る。
さきゅばすはカラー絵文字が正常に表示された時点で真価を発揮すると思うよ。
ちなみにSDLのバージョンアップもできててカラー絵文字も表示できるんだが、絵文字の一部がおかしいんだよね。この原因さえわかればリリースできるのに。
寄付先なんてないよ まあ気持ちだけで
それに今のさきゅばすはカラー絵文字が表示できないからこれで評価されても困る。
さきゅばすはカラー絵文字が正常に表示された時点で真価を発揮すると思うよ。
ちなみにSDLのバージョンアップもできててカラー絵文字も表示できるんだが、絵文字の一部がおかしいんだよね。この原因さえわかればリリースできるのに。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 07:40:05.03ID:n+2te0wQ0 comeconv 1.15使ってるけど、youtubeだと変換の必要ありません
って出るけど、表示位置調整に数字を入れても無変換だよね?
どうにかならないのかな?
って出るけど、表示位置調整に数字を入れても無変換だよね?
どうにかならないのかな?
2022/04/06(水) 10:46:11.35ID:87ZnJfM50
NGワード、置き換え、文字の長さ、vpos調整を総合的にやりたいのならNicomentXenoglossia、
vposの調整だけならさきゅばすで事足りると思います。
さきゅばすの生放送変換設定(非表示可)→コメントを遅らせる(秒)
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E2-%5B%E4%BF%9D%E5%AD%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
vposの調整だけならさきゅばすで事足りると思います。
さきゅばすの生放送変換設定(非表示可)→コメントを遅らせる(秒)
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E2-%5B%E4%BF%9D%E5%AD%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
2022/04/06(水) 23:13:17.11ID:4UPlZGhP0
6日夜(もしくはもうちょい前から)ログインできなくなった方へ
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
2022/04/06(水) 23:13:26.66ID:4UPlZGhP0
6日夜(もしくはもうちょい前から)ログインできなくなった方へ
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
2022/04/07(木) 00:32:05.17ID:UbolbQ4f0
原因はわかったんで今日(7日)中に 1.67.8.09 を出します。
修正はログイン部分の仕様変更に伴う修正だけとなる予定です。
修正はログイン部分の仕様変更に伴う修正だけとなる予定です。
2022/04/07(木) 09:25:24.07ID:9Tuq2F2B0
おまちしてます!
2022/04/07(木) 10:56:54.73ID:9Yyz5y9u0
さきゅばす
ログインして使った事ないや
ログインして使った事ないや
2022/04/07(木) 17:10:20.42ID:8tD0b5Eq0
>>595
助かります。
助かります。
2022/04/07(木) 17:46:07.15ID:82rafHlx0
ログイン判定のところに時間かかってるんで明日(8日)ぐらいになります。
直接ログインしている方はFirefox(か使えればIE)を使ってください。
直接ログインしている方はFirefox(か使えればIE)を使ってください。
2022/04/07(木) 22:46:30.39ID:82rafHlx0
今現在ログイン仕様が元に戻ってるみたいで 1.67.8.08 でも直接ログインできるかもしれないけど、プレ垢なのに一般と同じとか挙動がおかしいようならアップデートしてみてください。
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
2022/04/08(金) 11:40:16.99ID:AfDBkT4y0
niconicoもログインの部分なんて
何のためにいじってんだろうか
何のためにいじってんだろうか
2022/04/08(金) 23:31:50.79ID:MjZN4h0P0
>>601
内部事情は知らんけど、そういう初期の設定知らされないで修正したとかそんな感じ?
現時点で 1.67.8.08 でも直接ログインできるか確認したけどできなかったんで、ニコ動を使ってる人は 1.67.8.09 にアップデートしてね
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
内部事情は知らんけど、そういう初期の設定知らされないで修正したとかそんな感じ?
現時点で 1.67.8.08 でも直接ログインできるか確認したけどできなかったんで、ニコ動を使ってる人は 1.67.8.09 にアップデートしてね
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
2022/04/09(土) 11:58:09.95ID:MGMX4ard0
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 12:46:54.95ID:VJvrZcIA0 ごめん、さきゅばすってログインしたら何ができるんだっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 16:37:14.17ID:xJlri64j02022/04/13(水) 05:00:46.20ID:8lknzBBi0
dアニメストアのコメ付き変換ってできないのかな?
購入してるアカウントでログインしても落とせない
購入してるアカウントでログインしても落とせない
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 23:50:01.05ID:ztqnP84/0 ニコ生新配信録画ツール(仮で
保存したやつをニコ生風にコメント流すプレーヤーって無いですか?
保存したやつをニコ生風にコメント流すプレーヤーって無いですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 00:11:21.55ID:KA4ty42N0 事故解決したスマン
NicoConvAssで字幕を変換して
vlcプレーヤーで再生でいいんだね
NicoConvAssで字幕を変換して
vlcプレーヤーで再生でいいんだね
2022/04/17(日) 00:54:44.71ID:L7zR7Twi0
>>607,608
別にそれでもいいけどakpg toolsのプレイヤーが鉄板
別にそれでもいいけどakpg toolsのプレイヤーが鉄板
2022/04/17(日) 01:07:45.07ID:9piWRLOe0
>>607
>ニコ生新配信録画ツール(仮で保存したやつをニコ生風にコメント流すプレーヤー
こめおん(commeon)
http://air.fem.jp/commeon/
>>608
それでもいいけど、NicoConvAssはニコ生固有のギフト、エモーションその他、大文字/小文字を変換できないからニコ生の変換としてはおすすめはできない。
ニコ動・ニコ生以外のサイトだとそれでもいいよ
>ニコ生新配信録画ツール(仮で保存したやつをニコ生風にコメント流すプレーヤー
こめおん(commeon)
http://air.fem.jp/commeon/
>>608
それでもいいけど、NicoConvAssはニコ生固有のギフト、エモーションその他、大文字/小文字を変換できないからニコ生の変換としてはおすすめはできない。
ニコ動・ニコ生以外のサイトだとそれでもいいよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 01:33:06.40ID:KA4ty42N02022/04/20(水) 16:08:50.81ID:gTS4AQbo0
>>600,602
変更点は「Saccubus.jar」だけってことで良いのだろうか??
変更点は「Saccubus.jar」だけってことで良いのだろうか??
2022/04/20(水) 21:35:27.34ID:CMK0Scor0
saccubus.jar
読んで下さい.txt
doc/更新履歴.txt
読んで下さい.txt
doc/更新履歴.txt
2022/04/20(水) 23:15:04.66ID:PD6QGDOH0
古いバージョン使ってるのなら以下も更新
saccubus/bin/nicovideoE.dll 2022/03/13 4:05
saccubus/bin/nicovideoE.dll 2022/03/13 4:05
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 04:43:48.90ID:o0LfOoop0 Saccubus1.67.8.09 Latest
2022/04/07 Saccubus1.67.8.09
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/04/20
OS ビルド 19044.1679
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.3920.0
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
久しぶりにいじって再現性ができた。こういった画面がバグるのは何が原因だと思いますか?
バグ画面
https://imgur.com/VVnRD39
2022/04/07 Saccubus1.67.8.09
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/04/20
OS ビルド 19044.1679
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.3920.0
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
久しぶりにいじって再現性ができた。こういった画面がバグるのは何が原因だと思いますか?
バグ画面
https://imgur.com/VVnRD39
2022/04/23(土) 05:48:49.54ID:rqj8FHYE0
2022/04/23(土) 06:04:20.01ID:yfAIhamT0
>>616
>開発側でJavaを最新版にするとか、
さきゅばすのJavaはバージョン8で動くように開発側で設定してるけど、最新版(バージョン15ぐらい?)に変更するってこと
その場合はユーザー側のJava(JRE)をアップデートしないと動かなくなります。それでも良ければするけど。
>さきゅばすを違う言語で作り直す
マインクラフト知ってるなら、パソコン用のJava版とストア版みたいなことになります。
>開発側でJavaを最新版にするとか、
さきゅばすのJavaはバージョン8で動くように開発側で設定してるけど、最新版(バージョン15ぐらい?)に変更するってこと
その場合はユーザー側のJava(JRE)をアップデートしないと動かなくなります。それでも良ければするけど。
>さきゅばすを違う言語で作り直す
マインクラフト知ってるなら、パソコン用のJava版とストア版みたいなことになります。
2022/04/23(土) 15:12:19.51ID:vi1tsAC70
2022/04/23(土) 15:42:40.76ID:vi1tsAC70
>>615
後わかるならマザーボードの型番、使っているグラフィックカードの型番、CPUは第何世代ですか?(当方インテルCPUはよく知りませんので)
後わかるならマザーボードの型番、使っているグラフィックカードの型番、CPUは第何世代ですか?(当方インテルCPUはよく知りませんので)
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 02:56:01.47ID:ylrxXqVf0 >>619
Saccubus1.67.8.09 Latest
2022/04/07 Saccubus1.67.8.09
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/04/20
OS ビルド 19044.1679
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.3920.0
CPU
Core i9 10980XE Extreme Edition BOX(Intel第10世代)
IntelCPUの見方は最初の2桁が世代ですよ。
例、12900Kなら第12世代。
マザーボード
ASUS ROG Rampage VI Extreme Encore
メモリ
CORSAIRCMW32GX4M2C3200C16W
32GB
ビデオカード
NE5165001BG1-1170H (GeForce GTX1650 KalmX 4GB) [PCIExp 4GB]
電源
Corsair
HX1000i CP-9020074-JP
JAVAソフト
jre-8u321-windows-x64
症状、たまにバグる。バグ画面
https://imgur.com/VVnRD39
Saccubus1.67.8.09 Latest
2022/04/07 Saccubus1.67.8.09
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/04/20
OS ビルド 19044.1679
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.3920.0
CPU
Core i9 10980XE Extreme Edition BOX(Intel第10世代)
IntelCPUの見方は最初の2桁が世代ですよ。
例、12900Kなら第12世代。
マザーボード
ASUS ROG Rampage VI Extreme Encore
メモリ
CORSAIRCMW32GX4M2C3200C16W
32GB
ビデオカード
NE5165001BG1-1170H (GeForce GTX1650 KalmX 4GB) [PCIExp 4GB]
電源
Corsair
HX1000i CP-9020074-JP
JAVAソフト
jre-8u321-windows-x64
症状、たまにバグる。バグ画面
https://imgur.com/VVnRD39
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 03:06:58.02ID:ylrxXqVf0 IT版は荒れやすい傾向にあるけど、みんな真剣に回答ありがとう!
ヘビーユーザーで、プログラミングは一度、挫折したので、開発者さんもありがとう!
たまに、連続して、ダウンロードをすると、こういう変なバグる画面になります。
きちんとダウンロードはできるみたいで、最後まで、ダウンロードし終わったら、
シャットダウン→メモリになんらかのバグを残さないために電源をオフにしてメモリ、コンデンサの情報を消す。
起動をすると直ります。
再現性が難しく、今回、たまたまスナップショットできました。
JAVAソフト、前回、前々回バージョンでも(バージョンは忘れました。常に最新にするので)、
変なバグができたので、もしかしたら、なんらかのJAVAとこのソフトは衝突が起こるのかもしれませんね。
例えば、このソフトを単発でも、連続ダウンロード中にまれにバグる。
3つ起動させても、すべてに連続のダウンロードを加えて、1つだけバグるということがまれに発生します。
このリンクサイトが、長時間系(ニコニコ動画の)かとか、ソフトの起動時間がとかはあんまし関係ないのかなと思います。
一応、製作者さんにご報告という形です。こんな便利なソフト、無料で再度作ってくれてありがとう!
ゆっくりでいいので、バグ情報集めて、もしも改善できたら、やってね。
最近、コロナがまた流行っているのでみなさん、コロナにも気を付けてね。
みんな、ありがとう!
ヘビーユーザーで、プログラミングは一度、挫折したので、開発者さんもありがとう!
たまに、連続して、ダウンロードをすると、こういう変なバグる画面になります。
きちんとダウンロードはできるみたいで、最後まで、ダウンロードし終わったら、
シャットダウン→メモリになんらかのバグを残さないために電源をオフにしてメモリ、コンデンサの情報を消す。
起動をすると直ります。
再現性が難しく、今回、たまたまスナップショットできました。
JAVAソフト、前回、前々回バージョンでも(バージョンは忘れました。常に最新にするので)、
変なバグができたので、もしかしたら、なんらかのJAVAとこのソフトは衝突が起こるのかもしれませんね。
例えば、このソフトを単発でも、連続ダウンロード中にまれにバグる。
3つ起動させても、すべてに連続のダウンロードを加えて、1つだけバグるということがまれに発生します。
このリンクサイトが、長時間系(ニコニコ動画の)かとか、ソフトの起動時間がとかはあんまし関係ないのかなと思います。
一応、製作者さんにご報告という形です。こんな便利なソフト、無料で再度作ってくれてありがとう!
ゆっくりでいいので、バグ情報集めて、もしも改善できたら、やってね。
最近、コロナがまた流行っているのでみなさん、コロナにも気を付けてね。
みんな、ありがとう!
2022/04/24(日) 08:36:35.21ID:+DUhx6vh0
>>620-621
Q1 この現象は動画・コメントダウンロードまでだけを繰り返しただけで発生しますか?
それともダウンロード後結合まで行ってというのを何度も繰り返していて発生しますか?
Q2 この現象は自分が関与していない 1.67.7.11 (または以前)のバージョンでも発生していましたか?
その頃は使ってなかったですか?
Q3 615さんはニコニコ動画のみにさきゅばすを使用してますか?特にニコ生の動画結合処理に使いますか?
よろしくお願いいたします。
Q1 この現象は動画・コメントダウンロードまでだけを繰り返しただけで発生しますか?
それともダウンロード後結合まで行ってというのを何度も繰り返していて発生しますか?
Q2 この現象は自分が関与していない 1.67.7.11 (または以前)のバージョンでも発生していましたか?
その頃は使ってなかったですか?
Q3 615さんはニコニコ動画のみにさきゅばすを使用してますか?特にニコ生の動画結合処理に使いますか?
よろしくお願いいたします。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 16:44:16.89ID:ylrxXqVf0 Q1 この現象は動画・コメントダウンロードまでだけを繰り返しただけで発生しますか?
それともダウンロード後結合まで行ってというのを何度も繰り返していて発生しますか?
→すみません。読解力がなくて、回答が違ってたら教えてね。1.単発で.exe起動。好きな動画を大量にダウンロードするので、仮に1から100リンクを登録したとすると、20から30あたりや、60から70、80から90の当たりなど、リンク番号は不定期で急にバグるチラつき画面が出てくる。
2.複数.exeを起動する。例えば、3つ起動して、各々100リンク、合計300リンク入れるとする。そのうち、まれに、1つの.exeにバグる画面が出てくる。まれに、2つ.exeの画面がバグる場合もある。
Q2 この現象は自分が関与していない 1.67.7.11 (または以前)のバージョンでも発生していましたか?
その頃は使ってなかったですか?
→
Saccubus1.67.8.09 Latest
2022/04/07 Saccubus1.67.8.09
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.67.8.06
Saccubus1.67.8.07
Saccubus1.67.8.09(今使っている)で出てくる。なお、OSのWindows10の21H**は、新しくなるたびに更新しているので、おそらくはOSとの緩衝ではないかもしれないが保証はできない。
Q3 615さんはニコニコ動画のみにさきゅばすを使用してますか?特にニコ生の動画結合処理に使いますか?
→上の過去ログにあるように、急に仕様が変わって、ダウンロードができなくなったよね。それからは、距離を置いてニコニコ動画も見てませんでした。たまたま、改善されたとネットでみて、このプロジェクトもご親切な方が開発継続されたと聞き使用しています。
お答えをすると、Saccubus1.67**のみ利用で、似たようなソフトをインストールないし、起動はしていません。いわゆる、セキュリティソフト同士を入れると緩衝する現象はないと思います。
以上です。いつもありがとう!
それともダウンロード後結合まで行ってというのを何度も繰り返していて発生しますか?
→すみません。読解力がなくて、回答が違ってたら教えてね。1.単発で.exe起動。好きな動画を大量にダウンロードするので、仮に1から100リンクを登録したとすると、20から30あたりや、60から70、80から90の当たりなど、リンク番号は不定期で急にバグるチラつき画面が出てくる。
2.複数.exeを起動する。例えば、3つ起動して、各々100リンク、合計300リンク入れるとする。そのうち、まれに、1つの.exeにバグる画面が出てくる。まれに、2つ.exeの画面がバグる場合もある。
Q2 この現象は自分が関与していない 1.67.7.11 (または以前)のバージョンでも発生していましたか?
その頃は使ってなかったですか?
→
Saccubus1.67.8.09 Latest
2022/04/07 Saccubus1.67.8.09
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.67.8.06
Saccubus1.67.8.07
Saccubus1.67.8.09(今使っている)で出てくる。なお、OSのWindows10の21H**は、新しくなるたびに更新しているので、おそらくはOSとの緩衝ではないかもしれないが保証はできない。
Q3 615さんはニコニコ動画のみにさきゅばすを使用してますか?特にニコ生の動画結合処理に使いますか?
→上の過去ログにあるように、急に仕様が変わって、ダウンロードができなくなったよね。それからは、距離を置いてニコニコ動画も見てませんでした。たまたま、改善されたとネットでみて、このプロジェクトもご親切な方が開発継続されたと聞き使用しています。
お答えをすると、Saccubus1.67**のみ利用で、似たようなソフトをインストールないし、起動はしていません。いわゆる、セキュリティソフト同士を入れると緩衝する現象はないと思います。
以上です。いつもありがとう!
2022/04/24(日) 17:25:44.92ID:W57+P3nz0
>>623
Q1 多分意味が伝わらなかったようですが、まあわかりました。
Q2
> →上の過去ログにあるように、急に仕様が変わって、ダウンロードができなくなったよね。
ということは何年か前にはさきゅばす使ってたんですね?その時はこういう現象が出てたかってことを聞いてるんです。
ただ、その時には今と別のパソコンを使ってたってことでいいですね。
Q3 わかりました。
上記を踏まえてどうするか検討します。
Q1 多分意味が伝わらなかったようですが、まあわかりました。
Q2
> →上の過去ログにあるように、急に仕様が変わって、ダウンロードができなくなったよね。
ということは何年か前にはさきゅばす使ってたんですね?その時はこういう現象が出てたかってことを聞いてるんです。
ただ、その時には今と別のパソコンを使ってたってことでいいですね。
Q3 わかりました。
上記を踏まえてどうするか検討します。
2022/04/24(日) 17:53:25.73ID:W57+P3nz0
615さん以外の方に質問です
今までさきゅばすを使っていて615さんと同じ現象が発生した方はいますか?
また、現象が発生した方がいた場合、それは1.67.7.11以前のバージョンでも発生していましたか?
1.67.8.xxのバージョンでのみ発生でしょうか。
バージョンについて聞いてる意味は1.67.7.11以前はorzさんという人がプログラムを修正されていましたが、1.67.8.xx以降は私(nnn-revo2012)がプログラム修正してます。
orzさんの頃から発生していたバグなのか、私が修正した部分がバグの原因か切り分けたいというのが質問の意図です。
また、615さんに聞いた質問もパソコンかOSかソフト(さきゅばす、もしくはJAVA)のどの部分に問題がありそうか切り分けたいので質問しました。
今までさきゅばすを使っていて615さんと同じ現象が発生した方はいますか?
また、現象が発生した方がいた場合、それは1.67.7.11以前のバージョンでも発生していましたか?
1.67.8.xxのバージョンでのみ発生でしょうか。
バージョンについて聞いてる意味は1.67.7.11以前はorzさんという人がプログラムを修正されていましたが、1.67.8.xx以降は私(nnn-revo2012)がプログラム修正してます。
orzさんの頃から発生していたバグなのか、私が修正した部分がバグの原因か切り分けたいというのが質問の意図です。
また、615さんに聞いた質問もパソコンかOSかソフト(さきゅばす、もしくはJAVA)のどの部分に問題がありそうか切り分けたいので質問しました。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 03:14:19.28ID:WAvaXbUX0 【615】
Q「何年か前にはさきゅばす使ってたんですね?その時はこういう現象が出てたかってことを聞いてるんです。
ただ、その時には今と別のパソコンを使ってたってことでいいですね。」
A相当、昔に使っていたので同様の現象が起こったのか覚えてないですね。自分の性格上、今のように詳しくスペックとか書いて「こんな現象起きました。みなさん情報をシェアしましょう。」としますので、たぶん、起きてないと思います。
また、PCのスペックはおそらくは、Windows7で、いつも前世代ハイエンドマシンを売って、当時のハイエンドマシンを購入というPC自作をする人なので、当時のハイエンドマシンで今とスペックが違うと思います。
もしかしたら、WindowsOSも一部関係するかもしれませんね。7はちょっと忘れましたが、ソースコードは何かのプログラム言語。10は、非公式ですが全部C++ではないが、C言語を中心に一から作り直した。
そのため、起動、シャットダウンに7と違い違和感を感じるかもと言っていました。
いろいろ、実験をするのが好きで、webブラウザでわざと数百サイトを開くと、GOMプレイヤーが少し異音が出たり、昔はブラウザによっては、バグ画面のような、おかしな画面のちらつきが出る場合もありました。
どうやらメモリが96パーセントあたりに使用になるとそうなりやすいなとか、そういうバグにも近く感じます。
もしかしたら、何らかのOSとの緩衝もあるかもしれませんね。あるいは、JAVAやこのソフトに一定数のメモリを割り当て使用していて、オーバーになるとあふれ出るのでバグ画面のようになるとか。
当たり前ですが、さきゅばすを起動時は負荷はかけてません。
YouTube見ながらや、寝る前や、出かける前にリンクを入れてという感じで、使用していますので、PC自体のメモリ使用率は関係ないとは思います。
Q「何年か前にはさきゅばす使ってたんですね?その時はこういう現象が出てたかってことを聞いてるんです。
ただ、その時には今と別のパソコンを使ってたってことでいいですね。」
A相当、昔に使っていたので同様の現象が起こったのか覚えてないですね。自分の性格上、今のように詳しくスペックとか書いて「こんな現象起きました。みなさん情報をシェアしましょう。」としますので、たぶん、起きてないと思います。
また、PCのスペックはおそらくは、Windows7で、いつも前世代ハイエンドマシンを売って、当時のハイエンドマシンを購入というPC自作をする人なので、当時のハイエンドマシンで今とスペックが違うと思います。
もしかしたら、WindowsOSも一部関係するかもしれませんね。7はちょっと忘れましたが、ソースコードは何かのプログラム言語。10は、非公式ですが全部C++ではないが、C言語を中心に一から作り直した。
そのため、起動、シャットダウンに7と違い違和感を感じるかもと言っていました。
いろいろ、実験をするのが好きで、webブラウザでわざと数百サイトを開くと、GOMプレイヤーが少し異音が出たり、昔はブラウザによっては、バグ画面のような、おかしな画面のちらつきが出る場合もありました。
どうやらメモリが96パーセントあたりに使用になるとそうなりやすいなとか、そういうバグにも近く感じます。
もしかしたら、何らかのOSとの緩衝もあるかもしれませんね。あるいは、JAVAやこのソフトに一定数のメモリを割り当て使用していて、オーバーになるとあふれ出るのでバグ画面のようになるとか。
当たり前ですが、さきゅばすを起動時は負荷はかけてません。
YouTube見ながらや、寝る前や、出かける前にリンクを入れてという感じで、使用していますので、PC自体のメモリ使用率は関係ないとは思います。
2022/04/25(月) 16:41:17.58ID:9uz0+x5b0
いちいち長い
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 13:02:30.25ID:3koEEJeS0 はじめしゃちょー、登録者数1000万人超えの“悩み”「ヒカキンさんぐらいしか理解できないかも…」
4/25(月) 17:49スポニチ
https://archive.ph/azbhC
【大悲報】櫻坂のエース森田ひかるさん、ガチ恋のはじめしゃちょーでオナニーしてたことをリークされる!!!
1(茸) (3段)2022/04/16(土) 18:51:11.91
「はあはあ。はじめん。はあはあ。」
はずかしっw
https://i.imgur.com/6LeP36K.jpg
https://i.imgur.com/BY9uMkI.jpg
https://i.imgur.com/UoH6lxj.jpg
https://i.imgur.com/JNgRce8.jpg
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1650102671
↑
コレコレ、数字取りたいならこれ取り上げればいいのに。ある意味、無能な方向に走るよね。コレコレからすれば独自コンテンツを増やして、時事ネタ系から脱却したいのはわかるけど、一切しないのは違う。
さらに、再生数が伸びないとか愚痴っているけど、そもそもコンテンツは、誰かの金魚の糞並みの時事ネタ、誰かの有名人の暴露であってパクリと同一。
それなのに俺はおもしろいとか勘違いしちゃう。謙虚さが消えたよね。
キャラとして謙虚さがないのではなく言葉の端々でそういうのが目に付く。
4/25(月) 17:49スポニチ
https://archive.ph/azbhC
【大悲報】櫻坂のエース森田ひかるさん、ガチ恋のはじめしゃちょーでオナニーしてたことをリークされる!!!
1(茸) (3段)2022/04/16(土) 18:51:11.91
「はあはあ。はじめん。はあはあ。」
はずかしっw
https://i.imgur.com/6LeP36K.jpg
https://i.imgur.com/BY9uMkI.jpg
https://i.imgur.com/UoH6lxj.jpg
https://i.imgur.com/JNgRce8.jpg
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1650102671
↑
コレコレ、数字取りたいならこれ取り上げればいいのに。ある意味、無能な方向に走るよね。コレコレからすれば独自コンテンツを増やして、時事ネタ系から脱却したいのはわかるけど、一切しないのは違う。
さらに、再生数が伸びないとか愚痴っているけど、そもそもコンテンツは、誰かの金魚の糞並みの時事ネタ、誰かの有名人の暴露であってパクリと同一。
それなのに俺はおもしろいとか勘違いしちゃう。謙虚さが消えたよね。
キャラとして謙虚さがないのではなく言葉の端々でそういうのが目に付く。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 06:23:19.93ID:vHrUB4Th0 コメ付きの動画を保存したいんですけど、どう試しても画質が悪くなってしまいます。
どこをどういじれば高画質になりますか?
ダウンロード中に表示される画面ではものすごく画質が良いので出来ないことはないと思うんですけど。
どこをどういじれば高画質になりますか?
ダウンロード中に表示される画面ではものすごく画質が良いので出来ないことはないと思うんですけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 02:43:16.91ID:sUgWyftq0 ログインできなくなったわ。おま環かな
631nnn-revo2012
2022/06/16(木) 00:06:13.81ID:q8uxefR40 一応こっちにも
ニコニコ運営が「(ニコニコ以外の配信サイトで)ニコニコのような形で画面にコメントを流すアドオン」はドワンゴの特許権の侵害に当たるとのことでつぶしている(警告している)そうです。
今後どうなるかわかりませんが、Saccubusの現在のメンテナーおよびcomeconv作者としてちょっと注視しておきたいと思ってます。
ニコニコ運営が「(ニコニコ以外の配信サイトで)ニコニコのような形で画面にコメントを流すアドオン」はドワンゴの特許権の侵害に当たるとのことでつぶしている(警告している)そうです。
今後どうなるかわかりませんが、Saccubusの現在のメンテナーおよびcomeconv作者としてちょっと注視しておきたいと思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】フジ『ザ・ノンフィクション』大晦日4時間特番のMCにお笑い芸人… 望まぬ“ネタ化”にファン不安視 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 高市首相「ウクライナと共にある」 [633746646]
- __半袖・半ズボン・日の丸、参政党信者? [827565401]
- フィフィ「高市早苗首相のスパイ防止法に反対する人たちってマジなんなの」 [256556981]
- 【悲報】トランプ、高市早苗にブチギレ💢「中国を挑発するなって何回言ったら分かるんだ!!💢」 [339035499]
- 【超絶悲報】木原官房長官「高市さんとトランプ大統領の会談内容について、お答えは差し控える」おやびん🥺 [519511584]
