さきゅばすは、ニコニコ動画の動画を、コメント付きの動画として保存するソフトです。
画面キャプチャソフトなどでは高いスペックのコンピュータが必要で、フレームレートも低くなりがちです。
しかしこのソフトウェアでは低いスペックのコンピュータでもコマ落ちすることなく、スムーズに変換する事ができます。
変換にはffmpegを用いており、携帯プレイヤー(古くはiPodやPSPなど)向けの動画を作成することも可能です。
【注意書き】
初めてスレッドに質問を書き込む時は、まずこのあと4までの記事と
最新50の過去ログを読んでみましょう。殆どの質問はすでに回答されています。
質問には使用したさきゅばすのバージョンを書きましょう。
現在 公式2.0版と1.xx改造版とはどちらもサポート中です(2015/12/9)
2019/03から一部公式アニメ等に導入された、動画ファイルの暗号化(DRM)、及びその動画ページのコメントの扱いについては、
現時点でサポートは明言されていません。
ψ(プサイ)の興味関心空間
http://ledyba.org/
さきゅばす公式サイト
http://saccubus.osdn.jp/
「さきゅばす」はオープンソースです
http://osdn.jp/projects/saccubus/
探検
【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/06(土) 22:12:09.52ID:Z6FJ+Atn0
2022/01/20(木) 02:33:28.06ID:zn+BQcl10
2022/01/20 Saccubus1.67.8.04
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.67.8.04
手元のWindows10パソコン上のWindows Defenderでスキャンし現在の脅威はないことを確認しておりますが、VirusTotalで検査したところマルウェアが1件検出されます。
インストールされる場合は各自でご判断の上自己責任でお願いいたします。
- プレミアム判定、一般会員のエコノミー判定を修正
動画が以下の場合はエコノミータイムでも通常動画として取得
- 最高画質が360pの動画
- エコノミータイムでも画質制限のない動画
- サムネイル情報の中のsize_high,size_lowでダウンロード可否判定しないよう修正
(サイズが取得できるものも全てsize=1とする)
- ニコ生新配信変換用設定を作成(optionFDev/ニコ生新配信1280x720.xml)
ファイルメニュー→開くで読み込むとニコ生新配信動画コメントを1280x720で結合する設定になります。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.67.8.04
手元のWindows10パソコン上のWindows Defenderでスキャンし現在の脅威はないことを確認しておりますが、VirusTotalで検査したところマルウェアが1件検出されます。
インストールされる場合は各自でご判断の上自己責任でお願いいたします。
- プレミアム判定、一般会員のエコノミー判定を修正
動画が以下の場合はエコノミータイムでも通常動画として取得
- 最高画質が360pの動画
- エコノミータイムでも画質制限のない動画
- サムネイル情報の中のsize_high,size_lowでダウンロード可否判定しないよう修正
(サイズが取得できるものも全てsize=1とする)
- ニコ生新配信変換用設定を作成(optionFDev/ニコ生新配信1280x720.xml)
ファイルメニュー→開くで読み込むとニコ生新配信動画コメントを1280x720で結合する設定になります。
504499
2022/01/20(木) 11:01:41.53ID:vqfx+0wl0505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 22:23:53.89ID:S50sCTag0 細かい提案ですが、現状では「eco中止」をオンにした時にeco時間帯でノンプレミアム会員だったらスキップするわけですが
DL予定がたくさん入っているとこれが意外に続いて連続アクセスになってしまって 嫌がられないかなと不安になる時があります
なので、ログイン試行や新しいDL開始の前に確保する最低インターバル秒数を設定できるようにできないでしょうか
ログイン試行やDL開始をした最後の日時を覚えておいて、
ログイン試行やDL開始をする時は(最後の試行日時+設定秒数)を過ぎていない時は最低それだけ待つという感じで
DL予定がたくさん入っているとこれが意外に続いて連続アクセスになってしまって 嫌がられないかなと不安になる時があります
なので、ログイン試行や新しいDL開始の前に確保する最低インターバル秒数を設定できるようにできないでしょうか
ログイン試行やDL開始をした最後の日時を覚えておいて、
ログイン試行やDL開始をする時は(最後の試行日時+設定秒数)を過ぎていない時は最低それだけ待つという感じで
506nnn-revo2012
2022/01/21(金) 21:25:07.78ID:wONLGwWb0 現行のニコ動の仕様で動くようにはしたので、Java(特にGUI周り)詳しい人とかいたら協力いただけるとありがたいです。
それといないとは思いますが、フォント周り、もしくはSDL2に詳しい人いませんかね?
それといないとは思いますが、フォント周り、もしくはSDL2に詳しい人いませんかね?
507nnn-revo2012
2022/01/21(金) 21:59:09.72ID:wONLGwWb0 本来なら表示されるはずの一部の絵文字 ⛄ (ゆきだるま)ほかが表示されない原因はわかりました。
さきゅばすに Segoe UI Symbol を追加すればよいようです。
さきゅばすに Segoe UI Symbol を追加すればよいようです。
2022/01/23(日) 09:50:44.19ID:ZnYqET5M0
そのへんはさすがにプログラム板のほうが詳しいんじゃないでしょうか
自分も以前、ソースコードを弄ったことがありますけど
Javaをあまりしらないんでさっぱりでした
UIはなんとかイベントを取得するところと
単純にUIパーツの位置をずらしたりするところまでは行きましたけど
自分も以前、ソースコードを弄ったことがありますけど
Javaをあまりしらないんでさっぱりでした
UIはなんとかイベントを取得するところと
単純にUIパーツの位置をずらしたりするところまでは行きましたけど
2022/01/23(日) 20:36:15.12ID:mXrmL+T10
考えてみたらecoが帰ってくる時はほぼ何時間もずーっとecoが続くんだから
次のキューの開始なんか相当先でいいってことだよね。1時間先とか。
それかeco中止=1でecoが数回続けて帰ってきたらキューを全部停止する(エラーIDに送る)オプションを付けるとか。
まあecoのことは抜きにしてもキューを次に進める時のインターバルはもっと空けられたほうが良い気がするのです
さきゅが作られた頃よりも運営は連続リクエストに敏感な設定にしてる気がする
次のキューの開始なんか相当先でいいってことだよね。1時間先とか。
それかeco中止=1でecoが数回続けて帰ってきたらキューを全部停止する(エラーIDに送る)オプションを付けるとか。
まあecoのことは抜きにしてもキューを次に進める時のインターバルはもっと空けられたほうが良い気がするのです
さきゅが作られた頃よりも運営は連続リクエストに敏感な設定にしてる気がする
2022/01/24(月) 23:41:34.30ID:MxfvtpEa0
2022/01/24 Saccubus1.67.8.05
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
手元のWindows10パソコン上のWindows Defenderでスキャンし現在の脅威はないことを確認しておりますが、VirusTotalで検査したところマルウェアが1件検出されます。
インストールされる場合は各自でご判断の上自己責任でお願いいたします。
変更点
- 一部の絵文字(⛄ほか)が表示されなかったのを修正 ※サロゲートペア絵文字は表示されません
- エモーション⛄をそのまま表示するように修正
- ニコ生新配信1280x720.xmlのフォントファイル名が間違っていたのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
手元のWindows10パソコン上のWindows Defenderでスキャンし現在の脅威はないことを確認しておりますが、VirusTotalで検査したところマルウェアが1件検出されます。
インストールされる場合は各自でご判断の上自己責任でお願いいたします。
変更点
- 一部の絵文字(⛄ほか)が表示されなかったのを修正 ※サロゲートペア絵文字は表示されません
- エモーション⛄をそのまま表示するように修正
- ニコ生新配信1280x720.xmlのフォントファイル名が間違っていたのを修正
2022/01/25(火) 09:55:53.50ID:QAnP4BgL0
>>510
おつかれさまです
本バージョンも試用させていただきます
low_の件ですが、Saccubus1.67.8.04でも試用したところ
その後発生していません
この件に関してはクローズということでいいと思います
おつかれさまです
本バージョンも試用させていただきます
low_の件ですが、Saccubus1.67.8.04でも試用したところ
その後発生していません
この件に関してはクローズということでいいと思います
2022/01/29(土) 10:14:45.46ID:OIkMfFtI0
TS動画ですが
いくつか変換してみましたが
今の所問題なくエンコードできているようです
いくつか変換してみましたが
今の所問題なくエンコードできているようです
2022/01/29(土) 11:43:04.47ID:jI2rLZL00
念のため書いとくけど
1.さきゅばす最新版ではcomeconv.exeを使わないでニコ生コメント結合できます。
2.ニコ生コメント結合の際、動画は.tsのファイルがそのまま結合できます。
3.ファイルの最初に[lvxxxxx]としておくとURL/IDにlvxxxxxと指定すれば結合できます。
4.絵文字表示するには変換設定タブの実験的設定のCAフォント対応をチェックしてください。
(ただし、大多数の絵文字はスペースに変換されます)
1.さきゅばす最新版ではcomeconv.exeを使わないでニコ生コメント結合できます。
2.ニコ生コメント結合の際、動画は.tsのファイルがそのまま結合できます。
3.ファイルの最初に[lvxxxxx]としておくとURL/IDにlvxxxxxと指定すれば結合できます。
4.絵文字表示するには変換設定タブの実験的設定のCAフォント対応をチェックしてください。
(ただし、大多数の絵文字はスペースに変換されます)
2022/01/30(日) 12:39:41.52ID:gw5+dHqc0
TSですがコメも結合できていました
あと、ファイル名ですが
わたしの環境では、ファイル名に
アラビア文字やタイ文字のような特殊な文字が混じっていると
そこの部分が-に置き換えられてしまうのですが
これはWindows側の問題なのでしょうか?
あるいはsaccubusの実装上の問題なのでしょうか?
Windows側で新規ファイルを作って
名前にそれらの文字を混ぜることはできるのですが
あと、ファイル名ですが
わたしの環境では、ファイル名に
アラビア文字やタイ文字のような特殊な文字が混じっていると
そこの部分が-に置き換えられてしまうのですが
これはWindows側の問題なのでしょうか?
あるいはsaccubusの実装上の問題なのでしょうか?
Windows側で新規ファイルを作って
名前にそれらの文字を混ぜることはできるのですが
2022/01/30(日) 13:52:26.87ID:vpc93+lo0
>>514
動画タイトルがタイ文字の場合に代替文字になる
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/issues/71
下記参照
https://i.imgur.com/fYlcrLQ.png
動画タイトルがタイ文字の場合に代替文字になる
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/issues/71
下記参照
https://i.imgur.com/fYlcrLQ.png
2022/01/31(月) 16:11:36.82ID:5ODoqYVh0
2022/02/05(土) 00:07:04.50ID:y4VxUsRa0
次バージョンでCAフォント使っててもゴシックフォントをMSゴシック以外使えるように変更するけど、
この際、さきゅばすの初期フォントをMSゴシックからメイリオに変更してもいいですか?
今でもWindowsXPでさきゅばす使ってる人います?
この際、さきゅばすの初期フォントをMSゴシックからメイリオに変更してもいいですか?
今でもWindowsXPでさきゅばす使ってる人います?
2022/02/05(土) 10:28:19.06ID:Y4M86UbF0
XP自体もうサポート切ってもいいのではないでしょうか
2022/02/05(土) 13:33:27.29ID:jZT1s5R70
私はXPは使ってないけど基本的に絶対に必要でないかぎりサポートを切らない方が良いと思う
自分が知らない利点があるのかもしれないので
フォントはデフォルト値を代入する場面で(前回設定値がない時、初回起動時など)
OSを判定(System.getProperty("os.version")とか)して7以上だったらメイリオ、でなければ従来どおりとか
メイリオがあるか確認して(getAvailableFontFamilyNames()とか)、
使えたらメイリオ、でなければ従来通りをデフォルトにするとか
決め打ちにしないでやれる方法があるのでは?
自分が知らない利点があるのかもしれないので
フォントはデフォルト値を代入する場面で(前回設定値がない時、初回起動時など)
OSを判定(System.getProperty("os.version")とか)して7以上だったらメイリオ、でなければ従来どおりとか
メイリオがあるか確認して(getAvailableFontFamilyNames()とか)、
使えたらメイリオ、でなければ従来通りをデフォルトにするとか
決め打ちにしないでやれる方法があるのでは?
2022/02/05(土) 17:35:50.19ID:FRT1ZaMg0
windows サポート切れてる時点でxpは切り捨てていいだろ
2022/02/07(月) 03:12:16.55ID:eU/25OOb0
1.67.8.06(2022/02/04)
CAフォント対応時のゴシックフォントをMS Pゴシック以外に変更できるように修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
※さきゅばすWiki(https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki )に
【2022年版】さきゅばすのインストールと設定を作成しました。
- ニコニコ動画とコメントをダウンロードして結合する
- ニコニコ生放送(ニコ生)動画とコメントをダウンロードして結合する
CAフォント対応時のゴシックフォントをMS Pゴシック以外に変更できるように修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
※さきゅばすWiki(https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki )に
【2022年版】さきゅばすのインストールと設定を作成しました。
- ニコニコ動画とコメントをダウンロードして結合する
- ニコニコ生放送(ニコ生)動画とコメントをダウンロードして結合する
2022/02/07(月) 10:15:30.58ID:6SJvAssz0
2022/02/07(月) 16:11:32.08ID:CVYjkPCf0
【2022年更新】ニコニコ動画保存ツール「さきゅばす」が復活!使用法を紹介
https://0115765.com/archives/6521
https://0115765.com/archives/6521
2022/02/07(月) 21:36:47.05ID:cgis/XN70
マルウェア検出されるってマジ?
2022/02/08(火) 00:33:48.49ID:phGjGKkp0
手元のWindows10パソコン上のWindows Defenderでスキャンし現在の脅威はないことを確認しておりますが、VirusTotalで検査したところマルウェアが1件検出されます。
インストールされる場合は各自でご判断の上自己責任でお願いいたします。
1 security vendor and no sandboxes flagged this file as malicious
d91a358f4c43e799cc03b937006ad7be2cc2a007361e0c1b157e6ce8d598c142
Saccubus1.67.8.06.zip
https://www.virustotal.com/gui/file/d91a358f4c43e799cc03b937006ad7be2cc2a007361e0c1b157e6ce8d598c142
インストールされる場合は各自でご判断の上自己責任でお願いいたします。
1 security vendor and no sandboxes flagged this file as malicious
d91a358f4c43e799cc03b937006ad7be2cc2a007361e0c1b157e6ce8d598c142
Saccubus1.67.8.06.zip
https://www.virustotal.com/gui/file/d91a358f4c43e799cc03b937006ad7be2cc2a007361e0c1b157e6ce8d598c142
2022/02/08(火) 01:12:48.74ID:phGjGKkp0
・Saccubus.exeが内部でjarファイルを起動していることに対するマルウェア警告
・exe単品では検出されない zipにすると検出される
・現在1.67.7.11のzipでも検出される(配布開始当時は検出されていない)
マルウェアじゃないの?という警告で99%誤検出だと思いますが、みなさんのご判断の上でお願いたします。
・exe単品では検出されない zipにすると検出される
・現在1.67.7.11のzipでも検出される(配布開始当時は検出されていない)
マルウェアじゃないの?という警告で99%誤検出だと思いますが、みなさんのご判断の上でお願いたします。
2022/02/08(火) 10:47:07.93ID:IIs6TTUI0
今の所大きな問題もないし
すごく助かってます
すごく助かってます
2022/02/08(火) 20:57:08.03ID:xxgMLoCA0
すみません
どのバージョンでも「ログイン失敗さきゅばすコネクションエラー。プロキシが不正?」と出ます
ブラウザのログインでメールアドレス、パスワードは使えること確認済み
考えられる原因は何かありますでしょうか?
どのバージョンでも「ログイン失敗さきゅばすコネクションエラー。プロキシが不正?」と出ます
ブラウザのログインでメールアドレス、パスワードは使えること確認済み
考えられる原因は何かありますでしょうか?
2022/02/08(火) 21:17:58.38ID:T4akrJmd0
>>528
ぐぐったらストリーミングのアニメで出るエラーっぽいけど?
ストリーミング形式の動画はさきゅばすでは保存できません。
メニューの[アクション][ログView ON]でログを開いてVideoという単語を探して
"Video:<rtmpe://smile-chefsf.nico video.jp/smile?m=
のように rtpme: が入ってると無理です。その時サーバは大体smile-chefsfです
最近はストリーミングアニメ多いみたいですね
ぐぐったらストリーミングのアニメで出るエラーっぽいけど?
ストリーミング形式の動画はさきゅばすでは保存できません。
メニューの[アクション][ログView ON]でログを開いてVideoという単語を探して
"Video:<rtmpe://smile-chefsf.nico video.jp/smile?m=
のように rtpme: が入ってると無理です。その時サーバは大体smile-chefsfです
最近はストリーミングアニメ多いみたいですね
2022/02/08(火) 21:27:36.09ID:xxgMLoCA0
>>529
ストリーミングのアニメじゃないというかまず何もURL入れてないログインチェックの時点でエラーになってしまいます
ストリーミングのアニメじゃないというかまず何もURL入れてないログインチェックの時点でエラーになってしまいます
2022/02/08(火) 21:34:03.77ID:T4akrJmd0
2段階認証してる?
2022/02/08(火) 22:02:07.07ID:T4akrJmd0
何度も質問で申し訳ない。
urlConnect()の中でエラーが出たときに出るメッセージっぽいけど、OSは?
Wikiの設定手順に書いたけど、動画の場合はログインID/パスワードを入力するだけでいいはずだけど?
それとどのバージョンでもって 1.67.8.xx〜だよね?
urlConnect()の中でエラーが出たときに出るメッセージっぽいけど、OSは?
Wikiの設定手順に書いたけど、動画の場合はログインID/パスワードを入力するだけでいいはずだけど?
それとどのバージョンでもって 1.67.8.xx〜だよね?
2022/02/08(火) 23:51:40.44ID:xxgMLoCA0
2022/02/08(火) 23:55:08.28ID:xxgMLoCA0
あとプロキシが不正?って出るけどプロキシは使ってないです
2022/02/08(火) 23:57:44.64ID:xxgMLoCA0
すみません自己解決しました
もしかしてと思ってセキュリティソフトをいったん止めたらログイン成功しました
ブロックしてたみたいです
もしかしてと思ってセキュリティソフトをいったん止めたらログイン成功しました
ブロックしてたみたいです
2022/02/09(水) 00:04:21.91ID:w+YyhisB0
>>535
使ってるセキュリティソフト名を教えていただけますか?
使ってるセキュリティソフト名を教えていただけますか?
2022/02/09(水) 00:25:39.17ID:P3+AFc6g0
>>536
カスペルスキーです
今いろいろと設定を見てたのですが、アプリケーションを信頼済みに変更したりしてもログイン失敗で原因は特定できませんでした
保護機能一時停止でもダメで、ソフトを終了させたときのみログイン成功になるという形です
カスペルスキーです
今いろいろと設定を見てたのですが、アプリケーションを信頼済みに変更したりしてもログイン失敗で原因は特定できませんでした
保護機能一時停止でもダメで、ソフトを終了させたときのみログイン成功になるという形です
2022/02/09(水) 00:31:02.56ID:w+YyhisB0
>>537
ありがとうございます。設定作成やQA作成の際の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。設定作成やQA作成の際の参考にさせていただきます。
2022/02/09(水) 01:14:16.25ID:oB2+Hnle0
>>537
カスペルスキーインターネットセキュリティをインストールしてみましたが、特に設定の変更なくさきゅばすのログイン、動画ダウンロードできました。
アプリケーションコントロールでさきゅばす関連のファイルが強い制限付きとかブロックにはいっていませんか?
ほかにニコ動やニコ生にログインするようなソフトを使ってる場合、そのソフトでも同様でしょうか?
カスペルスキーインターネットセキュリティをインストールしてみましたが、特に設定の変更なくさきゅばすのログイン、動画ダウンロードできました。
アプリケーションコントロールでさきゅばす関連のファイルが強い制限付きとかブロックにはいっていませんか?
ほかにニコ動やニコ生にログインするようなソフトを使ってる場合、そのソフトでも同様でしょうか?
2022/02/09(水) 01:21:10.24ID:oB2+Hnle0
2022/02/09(水) 21:22:38.87ID:P3+AFc6g0
>>540
インストールまでしてお調べいただいてありがとうございます
アプリケーションコントロールではなかったのですが、解決しました
ネットワーク設定の暗号化された接続のスキャンの項目を「常に暗号化された接続をスキャンする」にしていたことがログインエラーの原因のようです
ここをオフにするか、または信頼するアドレスに「account.nicovideo.jp」「www.nicovideo.jp」を追加するとログイン成功になりました
お騒がせして申し訳ございませんでした
インストールまでしてお調べいただいてありがとうございます
アプリケーションコントロールではなかったのですが、解決しました
ネットワーク設定の暗号化された接続のスキャンの項目を「常に暗号化された接続をスキャンする」にしていたことがログインエラーの原因のようです
ここをオフにするか、または信頼するアドレスに「account.nicovideo.jp」「www.nicovideo.jp」を追加するとログイン成功になりました
お騒がせして申し訳ございませんでした
2022/02/10(木) 02:04:09.30ID:M4enezz50
Q,さきゅばすでログインできない、あるいは動画をダウンロードできない。設定通りにやってる。
A.セキュリティソフト(ESETセキュリティ、カスペルスキーセキュリティ、ノートン、マカフイー)等を使用している場合にセキュリティチェックに引っかかってしまう場合があるようです。
可能ならセキュリティソフトを終了してからさきゅばすを実行してみてください。それで動作するようならセキュリティソフトの設定を変更してみてください。
よくわからないようなら、セキュリティソフトに制限されないようなさきゅばす以外のソフトウェアをお使いいただくことをお勧めします。
A.セキュリティソフト(ESETセキュリティ、カスペルスキーセキュリティ、ノートン、マカフイー)等を使用している場合にセキュリティチェックに引っかかってしまう場合があるようです。
可能ならセキュリティソフトを終了してからさきゅばすを実行してみてください。それで動作するようならセキュリティソフトの設定を変更してみてください。
よくわからないようなら、セキュリティソフトに制限されないようなさきゅばす以外のソフトウェアをお使いいただくことをお勧めします。
2022/02/11(金) 20:19:38.04ID:KZ7cFcjs0
さきゅばすの描画ライブラリーSDL1.2をSDL2.0にアップデートすれば絵文字も普通に表示される
https://i.imgur.com/JdzMx5r.png
https://i.imgur.com/JdzMx5r.png
2022/02/12(土) 06:18:58.09ID:0KZQ7vLC0
2022/02/12(土) 16:07:16.17ID:ft3q+t1W0
>>521
最近長いタグを付ける人が多くなったのか時々長過ぎるファイル名が生成されて往生することがあるので
生成したファイル名の拡張子の前の部分を指定文字数(できればバイト数)までで切る機能を付けていただけるとありがたいです
最近長いタグを付ける人が多くなったのか時々長過ぎるファイル名が生成されて往生することがあるので
生成したファイル名の拡張子の前の部分を指定文字数(できればバイト数)までで切る機能を付けていただけるとありがたいです
2022/02/13(日) 05:09:20.93ID:XkL/bet60
初めてこのツールを知ったけどコメント付きで録画するのってこんなに面倒くさいのか・・
プレミア入ってタイムシフトを動画ゲッターが一番楽?
プレミア入ってタイムシフトを動画ゲッターが一番楽?
2022/02/13(日) 05:54:53.07ID:F90bRqZD0
>>546
それでできると思うならやってみれば
それでできると思うならやってみれば
2022/02/13(日) 06:58:16.11ID:686/Tb2Z0
iPhoneでニコ生を再生して、画面録画(画面収録)するのが一番簡単な方法らしい。
Android11以上だと同様にしてスクリーンレコードで画面録画。Android10未満だと別に録画ツールが必要。
Android11以上だと同様にしてスクリーンレコードで画面録画。Android10未満だと別に録画ツールが必要。
2022/02/13(日) 07:07:56.32ID:686/Tb2Z0
>>546
以下でめんどくさいというなら >>548
ニコニコ生放送(ニコ生)動画とコメントをダウンロードして結合する
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%EF%BC%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%99%E3%82%8B
以下でめんどくさいというなら >>548
ニコニコ生放送(ニコ生)動画とコメントをダウンロードして結合する
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%EF%BC%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%99%E3%82%8B
2022/02/13(日) 10:41:19.06ID:SQAfOcU90
バッチ処理はできるし
一端覚えればこれほど便利なツールもないけどなあ
一端覚えればこれほど便利なツールもないけどなあ
2022/02/13(日) 11:51:56.60ID:vi8ioaoW0
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 21:45:58.72ID:AAUZoazr0 一番問題なのは、検索ワードでぐぐったとしても2010年頃のさきゅばすの記事しか上位にヒットしなくて設定してもできないこと。
githubのwikiはグーグルで上位にいかないっぽいしさきゅばすのホームページに設定作りたいんだけど、そっちはツールを使わないと変更できないようで後回しになってるんですみません。
githubのwikiはグーグルで上位にいかないっぽいしさきゅばすのホームページに設定作りたいんだけど、そっちはツールを使わないと変更できないようで後回しになってるんですみません。
2022/02/13(日) 22:54:15.60ID:EzKo+/ZI0
2022/02/14(月) 22:33:01.91ID:O7dw6+DV0
うそだろ復活したのか
2022/02/15(火) 22:40:59.52ID:LUQg2dX80
>>544
ソースをSDL2.0対応に修正する+unicodeを絵文字対応にする
今まで誰もやろうとしなかっただけあって結構大変。SDL1.2の仕様とSDL2.0の仕様を完全に理解したうえで修正しないと無理。
絵文字対応の方もunicodeについてかなり知識がないと変更できないね。
ソースをSDL2.0対応に修正する+unicodeを絵文字対応にする
今まで誰もやろうとしなかっただけあって結構大変。SDL1.2の仕様とSDL2.0の仕様を完全に理解したうえで修正しないと無理。
絵文字対応の方もunicodeについてかなり知識がないと変更できないね。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 14:06:34.42ID:wwFzisPy0 復活ほんとうれしいよ
2022/02/16(水) 19:44:14.08ID:GlraKDr+0
ところで、さきゅばすの動画ダウンロード部分はJavaだから直接saccubus.jarを起動すればMacとUnixでも動画とコメントダウンロードまではできませんか?
MacやLinux使ってる人がここを見てるかわかりませんが、どうなのでしょうか?
もし、現状のsaccubus.jarがシフトJISで動かないのなら、次から全ソースUTF-8に変換するので試していただければなと。
MacやLinux使ってる人がここを見てるかわかりませんが、どうなのでしょうか?
もし、現状のsaccubus.jarがシフトJISで動かないのなら、次から全ソースUTF-8に変換するので試していただければなと。
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 20:08:56.99ID:cQyD8VNQ0 コンパイル後のclassファイルがソースコードのエンコードに依存して変わるわけないだろ、Linux環境でコンパイルが通るかどうかは別にして
それにLinux勢は別のコマンドラインツールあるからそっち使ってると思うよ DLにしか使えないさきゅばすに価値はない
それにLinux勢は別のコマンドラインツールあるからそっち使ってると思うよ DLにしか使えないさきゅばすに価値はない
2022/02/17(木) 10:21:12.64ID:7+7+VXKG0
Macで使うなら
ffmpegがexeファイルのままだとMacでは
ダウンロードもエンコードもできないよ。試したけど現にできてない
そもそもログインチェックが通らない(押した瞬間無反応になる)
ffmpeg含めMac上でビルドし直すにしても
C言語で記述されてる部分に、環境依存の部分があるかもしれない
ffmpegがexeファイルのままだとMacでは
ダウンロードもエンコードもできないよ。試したけど現にできてない
そもそもログインチェックが通らない(押した瞬間無反応になる)
ffmpeg含めMac上でビルドし直すにしても
C言語で記述されてる部分に、環境依存の部分があるかもしれない
2022/02/18(金) 14:56:33.46ID:82wO7iN80
>>558-559
ご確認ありがとうございます。動かないということがわかりました。
ご確認ありがとうございます。動かないということがわかりました。
2022/02/18(金) 21:34:20.09ID:ryo+m0OU0
SDL2.0のバージョンアップですが、とりあえずコンパイルエラーなしで起動できるところまで修正しましたが、
コメントの多い配信でffmpegがエラーで落ちる(同条件でSDL1.2だと落ちなかった)という状態です。
これからいろいろやってみますが、実用になるまでには結構前途多難な状態です。
コメントの多い配信でffmpegがエラーで落ちる(同条件でSDL1.2だと落ちなかった)という状態です。
これからいろいろやってみますが、実用になるまでには結構前途多難な状態です。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:38:21.09ID:umS9V4C+0 その進捗報告は頑張れーって声援が欲しいのかい?頑張れー!
2022/02/18(金) 21:55:53.77ID:ryo+m0OU0
でも、もしこれで金もらってるんだとしたら手のひら返しするんだろうなあw
2022/02/18(金) 22:54:08.70ID:ZOvPzjdc0
?
んな無駄な報告いらんぞっていう皮肉だぞ
んな無駄な報告いらんぞっていう皮肉だぞ
2022/02/18(金) 23:04:53.79ID:ryo+m0OU0
orzさんもここに毎回バージョンアップ報告してたわけじゃないしね。まあ適当にやっとくわw
2022/02/19(土) 12:26:28.49ID:WGgbvCCH0
別に金とっても良いくらいのソフトだと思うけどな
ソースコード見たらよくこんなの一人で作れたなって
感心するレベルだし
ソースコード見たらよくこんなの一人で作れたなって
感心するレベルだし
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 12:36:03.07ID:jXXed+FX0 じゃあ開発者のサイト行ってカンパしてやれよ
SDLSDL言ってるやつも具体的な成果上げてからコジってくれ 途中経過でもgithubにコミットしてくれれば称賛送ったりやアフィ踏んだりするから
SDLSDL言ってるやつも具体的な成果上げてからコジってくれ 途中経過でもgithubにコミットしてくれれば称賛送ったりやアフィ踏んだりするから
2022/02/20(日) 09:25:05.95ID:1gqHuAL+0
まあおちつけ
2022/02/20(日) 09:29:55.13ID:1gqHuAL+0
あと、カンパの窓口ってどっかにあったっけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 14:56:02.40ID:ShL2vj+x0 画面直接録画したほうが早い
2022/02/20(日) 18:00:52.01ID:PrkQkePg0
いろんな意見があるものですね。
自分も過去ログ読んでいろいろ勉強してみますわ。
自分も過去ログ読んでいろいろ勉強してみますわ。
2022/02/23(水) 11:13:43.13ID:zoW2WIFZ0
jkcommentviewer
がyoutubeライブで使えなくなった?
がyoutubeライブで使えなくなった?
2022/02/23(水) 14:27:16.98ID:64NwkPk10
ごめん使えたurl次第で使えなかったりするぽい
https://youtu.be/xxxxxxxx
は使えないが
https://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxx
は使えた
https://youtu.be/xxxxxxxx
は使えないが
https://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxx
は使えた
2022/02/23(水) 18:09:47.38ID:V5KIVLdj0
さきゅばす1.67.7.11 はYOUTUBE動画とコメントファイルの結合が出来たけど
さきゅばす1.67.8.06は、ほんの1秒くらいでエラーで止まる
さきゅばす1.67.8.06は、ほんの1秒くらいでエラーで止まる
2022/02/23(水) 18:51:29.43ID:Ok2rQ3n90
>>574
なら1.67.7.11 を使い続ければいい それだけ
なら1.67.7.11 を使い続ければいい それだけ
2022/02/23(水) 19:38:59.04ID:8t4i0r620
絵文字の英語スペルがコメントに表示されるバグがあるからイヤだ
:slightly_smiling_face:
:goodvibes:
:heart_with_arrow:
:virtualhug:
:white_heart:
:slightly_smiling_face:
:goodvibes:
:heart_with_arrow:
:virtualhug:
:white_heart:
2022/02/23(水) 20:34:55.53ID:Ok2rQ3n90
>>576
それは1.67.8.xx(06)でも同じですし修正するつもりもありません(バグじゃないから)
それは1.67.8.xx(06)でも同じですし修正するつもりもありません(バグじゃないから)
2022/02/23(水) 23:00:30.75ID:Hu7wbswF0
とりあえず
MultiReplace.exe
というフリーソフトで
絵文字の英語スペルを全部空白に置き換えるようにして使ってどうにかしたが
対応予定ないのですか?
MultiReplace.exe
というフリーソフトで
絵文字の英語スペルを全部空白に置き換えるようにして使ってどうにかしたが
対応予定ないのですか?
2022/02/24(木) 08:44:23.53ID:XjpT1vdt0
NG設定に放り込んだら良いのでは
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 17:41:20.13ID:IISu8R5g0 30分くらいの動画ならコメント付きでちゃんと保存できるんだけど
2時間くらいのものになると動画だけ保存になってしまう
なんかの設定が必要ですか?
2時間くらいのものになると動画だけ保存になってしまう
なんかの設定が必要ですか?
2022/03/11(金) 07:27:50.62ID:xGGlfAWm0
>>580
作者さんじゃないから参考ですけど、
似たようなことあった時は、
@ダウンロードした動画データは残す
A動画ダウンロードのチェックを外す
Bコメントのダウンロード+動画とコメントを結合のみ実行する
とすれば、長時間動画も出来ましたよ。
作者さんじゃないから参考ですけど、
似たようなことあった時は、
@ダウンロードした動画データは残す
A動画ダウンロードのチェックを外す
Bコメントのダウンロード+動画とコメントを結合のみ実行する
とすれば、長時間動画も出来ましたよ。
2022/03/12(土) 13:40:50.79ID:qdaBdZAX0
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 21:59:14.94ID:+9G2vnzd0 21:57 2022/03/12
@nnn-revo2012 nnn-revo2012
1.67.8.07
d54600e
Saccubus1.67.8.07 Latest
2022/03/11 Saccubus1.67.8.07
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.67.8.06
では、ダウンロードソフトを3つぐらい広げながら動画をダウンロードしていましたが時折、ちらちらするような変なバグがでました。
スクショとれなくてごめんね。
対策は、いったん全画面表示終わったものを削除していく、そのダウンロードソフトを削除という感じで対策とってました。
昔は、Saccubusしか実質、使えるソフトがなかったので助かります。
再現性が取れたら、スクショ等で出します。
また、ほかのソフトも気になる人が多いので、ひとばしらになって個人的な感想を言いますね。
ちなみに自分の環境は、
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/03/05
OS ビルド 19044.1586
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
です。
作者さんへ。できれば、アップデートを自動的にできるようにできませんかね、末尾06→07みたいにワンクリックで総入れ替えできるとありがたいです。
Saccubusを再構築してくれてありがとーーーーーーーー
@nnn-revo2012 nnn-revo2012
1.67.8.07
d54600e
Saccubus1.67.8.07 Latest
2022/03/11 Saccubus1.67.8.07
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.67.8.06
では、ダウンロードソフトを3つぐらい広げながら動画をダウンロードしていましたが時折、ちらちらするような変なバグがでました。
スクショとれなくてごめんね。
対策は、いったん全画面表示終わったものを削除していく、そのダウンロードソフトを削除という感じで対策とってました。
昔は、Saccubusしか実質、使えるソフトがなかったので助かります。
再現性が取れたら、スクショ等で出します。
また、ほかのソフトも気になる人が多いので、ひとばしらになって個人的な感想を言いますね。
ちなみに自分の環境は、
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2022/03/05
OS ビルド 19044.1586
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
です。
作者さんへ。できれば、アップデートを自動的にできるようにできませんかね、末尾06→07みたいにワンクリックで総入れ替えできるとありがたいです。
Saccubusを再構築してくれてありがとーーーーーーーー
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 22:36:34.47ID:VhkkMNTo0 >>580
自分もその症状でてるけど動画とコメを残す設定にしてるならもう一回同じ動画アドレス登録して変換やると先にDLした動画とコメで今度は正常にコメント結合されるわ
コメント合成はじまったときに失敗してる時点で停止してもっかいアドレス登録変換でもいいけど
自分もその症状でてるけど動画とコメを残す設定にしてるならもう一回同じ動画アドレス登録して変換やると先にDLした動画とコメで今度は正常にコメント結合されるわ
コメント合成はじまったときに失敗してる時点で停止してもっかいアドレス登録変換でもいいけど
585580
2022/03/13(日) 16:38:25.47ID:/EcbaTIr0 うまくできました!ありがとうございました。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:53:57.51ID:1l9A+vWp02022/03/17(木) 02:40:20.77ID:NsY0upa00
そろそろ鯖も落ち着いたかな?
>>586
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E4-%5B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
・NGワード・ID設定 を参照
>>586
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E4-%5B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
・NGワード・ID設定 を参照
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:40:41.22ID:Afw4qPlq0 ありがとう。
書き込む前にも見たんだけど、正規表現とか聞いたことない単語があったからなんか難しいことをやらなきゃいけないのかと思ってた
単純に半角の空白を入れりゃよかったのね・・・
書き込む前にも見たんだけど、正規表現とか聞いたことない単語があったからなんか難しいことをやらなきゃいけないのかと思ってた
単純に半角の空白を入れりゃよかったのね・・・
2022/04/01(金) 00:10:01.58ID:qXmcYJfQ0
2022/04/01(金) 00:53:06.98ID:zgW3xu3F0
>>589
寄付先なんてないよ まあ気持ちだけで
それに今のさきゅばすはカラー絵文字が表示できないからこれで評価されても困る。
さきゅばすはカラー絵文字が正常に表示された時点で真価を発揮すると思うよ。
ちなみにSDLのバージョンアップもできててカラー絵文字も表示できるんだが、絵文字の一部がおかしいんだよね。この原因さえわかればリリースできるのに。
寄付先なんてないよ まあ気持ちだけで
それに今のさきゅばすはカラー絵文字が表示できないからこれで評価されても困る。
さきゅばすはカラー絵文字が正常に表示された時点で真価を発揮すると思うよ。
ちなみにSDLのバージョンアップもできててカラー絵文字も表示できるんだが、絵文字の一部がおかしいんだよね。この原因さえわかればリリースできるのに。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 07:40:05.03ID:n+2te0wQ0 comeconv 1.15使ってるけど、youtubeだと変換の必要ありません
って出るけど、表示位置調整に数字を入れても無変換だよね?
どうにかならないのかな?
って出るけど、表示位置調整に数字を入れても無変換だよね?
どうにかならないのかな?
2022/04/06(水) 10:46:11.35ID:87ZnJfM50
NGワード、置き換え、文字の長さ、vpos調整を総合的にやりたいのならNicomentXenoglossia、
vposの調整だけならさきゅばすで事足りると思います。
さきゅばすの生放送変換設定(非表示可)→コメントを遅らせる(秒)
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E2-%5B%E4%BF%9D%E5%AD%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
vposの調整だけならさきゅばすで事足りると思います。
さきゅばすの生放送変換設定(非表示可)→コメントを遅らせる(秒)
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%AA%AC%E6%98%8E2-%5B%E4%BF%9D%E5%AD%98%E8%A8%AD%E5%AE%9A%5D
2022/04/06(水) 23:13:17.11ID:4UPlZGhP0
6日夜(もしくはもうちょい前から)ログインできなくなった方へ
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
2022/04/06(水) 23:13:26.66ID:4UPlZGhP0
6日夜(もしくはもうちょい前から)ログインできなくなった方へ
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
とりあえずID/PASSは消して、Firefoxを使ってください。
2022/04/07(木) 00:32:05.17ID:UbolbQ4f0
原因はわかったんで今日(7日)中に 1.67.8.09 を出します。
修正はログイン部分の仕様変更に伴う修正だけとなる予定です。
修正はログイン部分の仕様変更に伴う修正だけとなる予定です。
2022/04/07(木) 09:25:24.07ID:9Tuq2F2B0
おまちしてます!
2022/04/07(木) 10:56:54.73ID:9Yyz5y9u0
さきゅばす
ログインして使った事ないや
ログインして使った事ないや
2022/04/07(木) 17:10:20.42ID:8tD0b5Eq0
>>595
助かります。
助かります。
2022/04/07(木) 17:46:07.15ID:82rafHlx0
ログイン判定のところに時間かかってるんで明日(8日)ぐらいになります。
直接ログインしている方はFirefox(か使えればIE)を使ってください。
直接ログインしている方はFirefox(か使えればIE)を使ってください。
2022/04/07(木) 22:46:30.39ID:82rafHlx0
今現在ログイン仕様が元に戻ってるみたいで 1.67.8.08 でも直接ログインできるかもしれないけど、プレ垢なのに一般と同じとか挙動がおかしいようならアップデートしてみてください。
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
2022/04/08(金) 11:40:16.99ID:AfDBkT4y0
niconicoもログインの部分なんて
何のためにいじってんだろうか
何のためにいじってんだろうか
2022/04/08(金) 23:31:50.79ID:MjZN4h0P0
>>601
内部事情は知らんけど、そういう初期の設定知らされないで修正したとかそんな感じ?
現時点で 1.67.8.08 でも直接ログインできるか確認したけどできなかったんで、ニコ動を使ってる人は 1.67.8.09 にアップデートしてね
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
内部事情は知らんけど、そういう初期の設定知らされないで修正したとかそんな感じ?
現時点で 1.67.8.08 でも直接ログインできるか確認したけどできなかったんで、ニコ動を使ってる人は 1.67.8.09 にアップデートしてね
1.67.8.09(2022/04/07)
- 4/6夕方からメールアドレス・パスワード指定でログインできなかったのを修正
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 近所のスーパーの鮭フレーク299円で本物の鮭でめっちゃ美味かったのに他のやつに変わって540円になった😭
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- 俺のPHSの調子が悪いんだが
