【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/06(土) 22:12:09.52ID:Z6FJ+Atn0
さきゅばすは、ニコニコ動画の動画を、コメント付きの動画として保存するソフトです。
画面キャプチャソフトなどでは高いスペックのコンピュータが必要で、フレームレートも低くなりがちです。
しかしこのソフトウェアでは低いスペックのコンピュータでもコマ落ちすることなく、スムーズに変換する事ができます。
変換にはffmpegを用いており、携帯プレイヤー(古くはiPodやPSPなど)向けの動画を作成することも可能です。

【注意書き】
初めてスレッドに質問を書き込む時は、まずこのあと4までの記事と
最新50の過去ログを読んでみましょう。殆どの質問はすでに回答されています。
質問には使用したさきゅばすのバージョンを書きましょう。
現在 公式2.0版と1.xx改造版とはどちらもサポート中です(2015/12/9)

2019/03から一部公式アニメ等に導入された、動画ファイルの暗号化(DRM)、及びその動画ページのコメントの扱いについては、
現時点でサポートは明言されていません。

ψ(プサイ)の興味関心空間
http://ledyba.org/
さきゅばす公式サイト
http://saccubus.osdn.jp/
「さきゅばす」はオープンソースです
http://osdn.jp/projects/saccubus/
2019/04/06(土) 22:19:36.32ID:Z6FJ+Atn0
----------------------------------------------------------------------------------------
過去スレ 新しい順

【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす5
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449586179/

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1346798166/

【ニコニコ】コメント付AVI作成ツール さきゅばす
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310301611/

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1235626069/

【ニコニコ】コメント付AVI作成ツール さきゅばす
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187299528/
2019/04/06(土) 22:30:37.73ID:Z6FJ+Atn0
古いリンク集なのでデッドリンクあり
規制回避で調整

2.0版使い方
ttp://saccubus.osdn.jp/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97:%E7%9B%AE%E6%AC%A1
1.xx系関連ツール  さきゅばす変換リスト(URLリスト連続変換)(もちやま氏)
ttp://www.ne.jp/asahi/mochiyama/my/file/SaccubusConvList.zip
1.xx系派生版  いんきゅばす(旧名:さきゅばすのNicoBrowser拡張)(雪羽氏)
ttp://osdn.jp/projects/coroid/wiki/Inqubus (パッチ有り→ ttps://osdn.jp/projects/coroid/forums/23467/35909/)
FFmpeg Documentation (英語 最新情報)
ttps://ffmpeg.org/documentation.html
FFmpeg Documentation(日本語だが情報が古いかも?)
ttp://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg-doc.html
携帯動画変換君wikiのFFMPEG USAGE(日本語だが情報が古いかも?)
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?FFMPEG%20USAGE
2019/04/06(土) 22:37:35.80ID:Z6FJ+Atn0
【豆知識】
変換できない動画は動画形式によっては工夫が必要。
付属のテキスト熟読。ffmpegのオプションを勉強して自力で設定。
それでも無理なら諦める。
ページさえ残ってれば削除済みの動画のコメもダウンロードできるしその動画を持っていれば変換できる
過去ログ使えるなら消えた職人も再現出来る

出来上がった動画がコメント含めカクカクしたり、まともに再生出来ない場合は
2.0版を使うと無条件にうまくいく場合がある 1.50以降(現在1.67)もfps変換ができるのでそれを使う手も有る
以前の1.xx系の場合や変換できない場合は元の動画を無圧縮に再変換し、その動画を指定して変換するとうまくいく
特に音声ファイルなんかは見落としがちだけど、意外とそれが原因だったりする

フラッシュ(SWF)形式のもの(nm動画など)は変換不可能 自分でどうにかして動画ファイルにして、それを指定するようにするしかない

最近のストリーミング形式の公式動画・アニメはダウンロード出来ない。(システムメッセージでサーバー情報を確認 smile-chefsfとかはストリーミング)

暗号化が確認されている動画もストリーミング形式。(HTTP Live Streaming = HLS形式) ニコニコに限らずローカルへの取得を警戒するサイトはストリーミングが主流。
2019/07/04(木) 03:02:42.45ID:aanW1cok0
ほs
2019/08/23(金) 10:54:30.83ID:+l9zerKP0
ほs
2019/09/14(土) 18:00:44.04ID:5T5QHCfa0
ほs
2019/10/19(土) 22:21:28.27ID:OUP3NG0U0
専用ffmpegの更新は流石にもうないか
2019/10/20(日) 08:38:22.12ID:O6QqGHN50
ffmpegの更新はほしいね
10psi
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:17.80ID:WR6KsR9X0
どうもー、作者(の1人)です。

ffmpegの更新ですか…。

個人的にも色々思う所があり、もう畳もうかなぁと思ってて、
誰か開発を引き継ぎたい人が居るなら、
ビルドの仕方とかのドキュメントは一通り書いて引き継げるようのはやぶさかではないのですが、
やりたい人います?

// orzさん、今なにやってるのかな…。元気かな…。
2019/11/02(土) 03:40:19.59ID:B3J32wU20
動かないverを引き継ぎたい人はいないと思うので
現状に対応できているverに仕上げて欲しいです
2019/11/02(土) 09:55:53.60ID:iRu3PBEm0
散々お世話になってて頼むのもあれだけど、あと1バージョンだけお願いしたい
今も使ってるから処理速度とか上がると嬉しい
2019/11/02(土) 17:08:52.89ID:CXiRZHtl0
もともとオープンソースなんだっけ?
2019/11/02(土) 18:11:27.94ID:+bd3icwP0
>>11
身勝手すぎて草
2019/11/03(日) 08:08:50.65ID:a11o4V/l0
ffmpegは、GPUのエンコード支援に対応してる
4.*系列をベースに作り直そうとしたことはあるけど
コメント合成周りが難しそうで諦めた
16psi
垢版 |
2019/11/03(日) 23:32:55.73ID:yTVlyNtI0
>> 11
正直、こういう要求にもう疲れていて、
(だってニコ動はウェブサービスな以上、常に仕様が変わっているから「仕上げる」なんてサービスが続く限り不可能なのです)
>>11さんが現状に合わせて仕上げてくれるモチベーションがないなら、
おそらくもう今のさきゅばすにもその程度の魅力しかない証左だと思うし、
ただ延命され続けてるだけのゾンビ状態になってる現状の「さきゅばす」を見るのは、個人的にもう耐えられないというのが本音です。

// あと余談だけど、DRMに対応するのは違法なのでもうできません。これもやめたい理由の1つです。

>> 12
処理速度も残念ですが正直難しい。ごめん。
というのもコメントレンダラにはorzさんの努力の結晶が詰まっていて、
あの表示を壊さずに高速化するのはたぶん、、、、無理だ、、、、

やるとすれば、そうだなぁ、変換する時に並列で回すようにするのが一番手っ取り早いと思います。
(コメントを描く部分はシングルスレッドで動いているので、同時に変換ジョブを投げると、マシンのCPUを全部使い切るようになる)
2019/11/03(日) 23:54:27.69ID:m9QjRV7B0
アニメ等にかかってる暗号化はDRMではないよ
現状認識できていないなら無理だわな
2019/11/04(月) 00:03:14.18ID:SordVoyH0
オイラはDRMer ヤクザなDRMer
オイラが叩くと 荒らしを呼ぶぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況