!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 870c-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/17(金) 09:51:09.13ID:ZDsTERPa0 あー思い出したけど最近Win10をインストールした時に似たようなことがあった
原因はavastのリアルタイムシールド
これを無効にしたら問題なくなったので、Aが起こるという人はセキュリティソフトの設定を見直してみては?
現在はavastをアンインストールしてwindows標準のdefenderを使用。これで十分なのだ
原因はavastのリアルタイムシールド
これを無効にしたら問題なくなったので、Aが起こるという人はセキュリティソフトの設定を見直してみては?
現在はavastをアンインストールしてwindows標準のdefenderを使用。これで十分なのだ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/17(金) 09:58:25.12ID:6aiz1ArR0 >755
スレ内を”真っ黒”で検索しろ
スレ内を”真っ黒”で検索しろ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-FCdc)
2019/05/17(金) 11:35:45.01ID:WEEPv0aH0 しょっちゅう強制終了するわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-FCdc)
2019/05/17(金) 11:37:37.04ID:WEEPv0aH0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e13-rXxI)
2019/05/17(金) 12:07:59.34ID:0748bPch0 FirefoxとVivaldiを併用しています。
最近はVivaldiがメインとなりつつありますが、まだ比重はFirefoxが高いです。
ブックマークなんですが、
それぞれで別なブックマーク構成です。
Firefoxでブックマークを更新したら、
Vivaldiで旧Firefoxのブックマークを削除し、
再びインポートし直しをしています。
Vivaldiで直接Firefoxのブックマークを、
編集はできなくても良いので、
ライブで監視し使う事ができるようにする方法ってありますか?
最近はVivaldiがメインとなりつつありますが、まだ比重はFirefoxが高いです。
ブックマークなんですが、
それぞれで別なブックマーク構成です。
Firefoxでブックマークを更新したら、
Vivaldiで旧Firefoxのブックマークを削除し、
再びインポートし直しをしています。
Vivaldiで直接Firefoxのブックマークを、
編集はできなくても良いので、
ライブで監視し使う事ができるようにする方法ってありますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7076-8NB0)
2019/05/17(金) 12:21:32.93ID:dQQV+Gro0 バージョンアップしたら右上に黒人が出てきたんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d01d-EL+e)
2019/05/17(金) 12:40:13.54ID:HYtxscn70 落ちちゃう人はウィンドウズアプデ止めたりしてない?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-qJlD)
2019/05/17(金) 12:41:44.93ID:aLomfsXld765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90c-N32O)
2019/05/17(金) 12:57:32.64ID:t5FjYNV90 他人が使うときに切り替えるなんて、OSのアカウントで切り替えたらOKなのが普通だわね
ブラウザレベルで切り替えられるのも手軽っちゃ手軽だけど、そんなシチュエーションって
彼女が突然インターネットさせて〜とか言ってくるとかしか
(そしてブラウザに関係なく秘密のフォルダを開く〜)
ブラウザレベルで切り替えられるのも手軽っちゃ手軽だけど、そんなシチュエーションって
彼女が突然インターネットさせて〜とか言ってくるとかしか
(そしてブラウザに関係なく秘密のフォルダを開く〜)
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa08-EL+e)
2019/05/17(金) 13:14:18.97ID:XglWV1Z4a アドレスバーで文字を打った時に出てくるサジェスチョンでは
Typedというグループがブックマークのグループより上にありますが
ブックマークのグループを一番上にしたいです
可能でしょうか?
Typedというグループがブックマークのグループより上にありますが
ブックマークのグループを一番上にしたいです
可能でしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr5f-8NB0)
2019/05/17(金) 14:59:38.73ID:LOH/Y0LSr あのさ、旧バージョンのvivaちゃんはどこいらへんに落ちてるのさ
「uptodown」とかいう怪しいサイトでええんか?
「uptodown」とかいう怪しいサイトでええんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-f1e0)
2019/05/17(金) 15:06:04.48ID:PqeDh/sW0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4656-N32O)
2019/05/17(金) 15:06:18.66ID:UiiSKdS+0 なんでテンプレすら見ないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/17(金) 15:22:34.32ID:OcAzDnSj0 ほんとだ2.5RCまでただのマークだったのに
1546にしたら黒人出てきたw
さすがにうざいから消した
1546にしたら黒人出てきたw
さすがにうざいから消した
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/17(金) 15:37:28.20ID:ZDsTERPa0 >>761
Xmarks(終了)みたいなサービスを使うしかない
●Eversync
●syncmarx
●Floccus
●ymarks
●xBrowserSync
他にもいくつかあるが、上記が主な代替サービス
FirefoxとVidaldiそれぞれに拡張機能やアドオンを導入して同期させる方法ですね〜
Xmarks(終了)みたいなサービスを使うしかない
●Eversync
●syncmarx
●Floccus
●ymarks
●xBrowserSync
他にもいくつかあるが、上記が主な代替サービス
FirefoxとVidaldiそれぞれに拡張機能やアドオンを導入して同期させる方法ですね〜
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5067-WLD5)
2019/05/17(金) 16:24:35.81ID:bJhIOYNB0 今Vivaldiをバージョンアップしたら真っ暗な画面になって無茶苦茶に焦った
四苦八苦してダウングレードできた時は思わず涙ぐんでしまった(´;ω;`)
四苦八苦してダウングレードできた時は思わず涙ぐんでしまった(´;ω;`)
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d62-qJlD)
2019/05/17(金) 16:27:06.07ID:4yI35u9n0 そうですか
よかったですね
よかったですね
774>>751 (ワッチョイ 0cb1-smJb)
2019/05/17(金) 18:55:33.83ID:q1fwjJ160775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c0f-wkih)
2019/05/18(土) 00:05:56.30ID:BtdQPOL30 顔のアイコン更にキモイのばっかになったw
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-N32O)
2019/05/18(土) 14:37:44.23ID:x60cFOye0 なぜかμblockorigin(広告ブロッカー)が突然作動しなくなり
動作もめっちゃ不安定になって困ってるんですけど、似た症状の人いないでしょうか。
アプデのせいかとも思ったんですが、ダウングレードしても改善しないみたいでどうしましょう。
動作もめっちゃ不安定になって困ってるんですけど、似た症状の人いないでしょうか。
アプデのせいかとも思ったんですが、ダウングレードしても改善しないみたいでどうしましょう。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-/KiC)
2019/05/18(土) 14:55:29.35ID:Q5K6enki0 不具合があるときはバージョンとか書くのよ?
じゃないと
「んなわけないわ、おま環だよ。」って言われるだけで終わっちゃうから。
じゃないと
「んなわけないわ、おま環だよ。」って言われるだけで終わっちゃうから。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-8NB0)
2019/05/18(土) 15:08:34.50ID:AsvIsHGD0 よくわかんないんでシステムの復元がいいですね
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa81-EL+e)
2019/05/18(土) 15:59:44.24ID:8Jfv7G3ya Vivaldiでおすすめの広告ブロッカは何ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cbc-8NB0)
2019/05/18(土) 16:02:40.17ID:RTn7Woq80 uBlock Origin
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-MXla)
2019/05/18(土) 17:33:55.80ID:a0kDlon50782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-wAY9)
2019/05/18(土) 18:06:18.30ID:JAyQ8vtb0 そろそろUIアニメーションONで60fps動画がカクつくのが直ったかなと思って試したら直ってなかった
相変わらずだなVivaldiは
相変わらずだなVivaldiは
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-N32O)
2019/05/18(土) 18:13:09.69ID:x60cFOye0 >>777
それは失礼しました。 こんな感じでいいでしょうか。
Vivaldi 2.5.1525.43 (Stable channel) (64-bit)
Revision 3524ed3c8fde17898d2f46f303b35e6309d2698d
OS Windows 10 OS Build 17134.765
JavaScript V8 7.4.288.28
Flash 32.0.0.192
とりあえずAdBlockを入れたらちゃんと動いているみたいですが、できればもとに戻したいですね。
それは失礼しました。 こんな感じでいいでしょうか。
Vivaldi 2.5.1525.43 (Stable channel) (64-bit)
Revision 3524ed3c8fde17898d2f46f303b35e6309d2698d
OS Windows 10 OS Build 17134.765
JavaScript V8 7.4.288.28
Flash 32.0.0.192
とりあえずAdBlockを入れたらちゃんと動いているみたいですが、できればもとに戻したいですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-8NB0)
2019/05/18(土) 19:00:13.03ID:2Tv/05Sh0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7f-N32O)
2019/05/18(土) 19:56:10.28ID:CxJdEV8W0 >>782
おま環
おま環
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9662-qJlD)
2019/05/19(日) 04:44:23.01ID:Nr1DBnoA0787776 (ワッチョイ 8edc-N32O)
2019/05/19(日) 07:27:53.06ID:YWxOHRDu0 >>784
ありがとうございます 公式のフォーラムをチェックすればよかったんですね。
公式でも解決されていないようなので気長に待つしかないですね。
このまま忘れて単にAdBlockを使うようになってしまう気もしますが
ありがとうございます 公式のフォーラムをチェックすればよかったんですね。
公式でも解決されていないようなので気長に待つしかないですね。
このまま忘れて単にAdBlockを使うようになってしまう気もしますが
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/19(日) 12:09:25.26ID:/+oWpkwF0 ウインドウタブに数字が出るの、何かと思ったら未読タブの数なのか
どうせそこまでするなら未読タブを選べるようにまとめといてくれりゃいいのに
どうせそこまでするなら未読タブを選べるようにまとめといてくれりゃいいのに
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cb1-smJb)
2019/05/19(日) 15:46:23.66ID:nRnir7y/0 F2で出るタブ一覧も×とか無いから、F2はほぼ使わない
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/19(日) 17:37:35.22ID:iTMi/5MD0 >788
だからフォーラムにでも書けって
だからフォーラムにでも書けって
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/19(日) 17:53:27.39ID:/+oWpkwF0 >>790
新たなバグになりそうな機能は要望する気はないw
新たなバグになりそうな機能は要望する気はないw
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-EL+e)
2019/05/19(日) 17:54:48.50ID:dcZBzEE30 じゃあ黙ってろ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/19(日) 17:56:42.27ID:/+oWpkwF0 おまえも黙ってないじゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b973-m7fo)
2019/05/19(日) 17:59:42.03ID:VKaHdh/Q0 じゃあ俺が黙るよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c81-rdwJ)
2019/05/19(日) 20:01:33.37ID:2TYpON5y0 そして誰もいなくなった
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7602-FTmI)
2019/05/19(日) 20:34:47.65ID:Nr1h9xWl0 俺がいる
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4abe-BoTf)
2019/05/19(日) 20:54:43.23ID:tOxOkY1H0 僕はいません
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-/KiC)
2019/05/19(日) 21:48:33.38ID:SWcemVRU0 学級委員は>>798君の家近かったよね。
後で宿題もって言ってあげてね。
後で宿題もって言ってあげてね。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa81-EL+e)
2019/05/19(日) 21:55:46.21ID:Ery2yVMda AAのずれを直す方法わかりますか?
ここはずれないんですけどhttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-10130.html (blogは半角で)
これとかhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1555672356/l50
これはhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1558228633/
ずれるんです
ここはずれないんですけどhttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-10130.html (blogは半角で)
これとかhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1555672356/l50
これはhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1558228633/
ずれるんです
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7602-FTmI)
2019/05/19(日) 22:01:39.34ID:Nr1h9xWl0 MSゴシックで閲覧する
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cb1-smJb)
2019/05/19(日) 23:27:33.73ID:nRnir7y/0 それにしてもvivaldi遅い・・・・・SSDから起動すると早くなったりするとか
そんなだったりすんのかな、それなら他のブラウザ使うわwってなりそう
そんなだったりすんのかな、それなら他のブラウザ使うわwってなりそう
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9644-JzqM)
2019/05/19(日) 23:39:00.66ID:694DnH390 今時SSDもないなんて
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9662-qJlD)
2019/05/20(月) 06:34:04.14ID:GMPuZCZ60 SSD安いから書いなよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-wv/5)
2019/05/20(月) 07:45:11.11ID:ByEqLazR0 どんな変換してんだw
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/20(月) 08:42:08.47ID:LxN18BRp0 1.かきなよ>書きなよ>書いなよ
2.書いてなよ>書いなよ
2.書いてなよ>書いなよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-OIgn)
2019/05/20(月) 15:24:09.73ID:pakmimHX0 日本人じゃねーな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9662-qJlD)
2019/05/20(月) 16:44:28.56ID:GMPuZCZ60 Google日本語入力が糞すぎるんだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a76-WRxh)
2019/05/20(月) 16:50:39.63ID:JACl/x+60 本当だw変換候補に「書いなよ」があるわ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ebb-dHGb)
2019/05/20(月) 16:59:27.95ID:momyGOgw0 >>808
若者言葉?
若者言葉?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-rUsC)
2019/05/20(月) 17:24:34.99ID:ISBb8+QfM >>807.808
単漢字変換はまともな候補が上位にくるのに 連文節変換だとあり得ない変換しやがるよねx
単漢字変換はまともな候補が上位にくるのに 連文節変換だとあり得ない変換しやがるよねx
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b973-m7fo)
2019/05/20(月) 20:14:35.67ID:7RWQBjfA0 会なよ@ATOK for ASUS
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-/KiC)
2019/05/20(月) 21:21:07.84ID:QAgGWIxy0 そろそろキーボードのスイッチにコンタクトスプレー吹かなきゃいけない。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38b1-WjvL)
2019/05/21(火) 14:39:12.07ID:TDC+BBI80 腕よ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a411-P7e5)
2019/05/21(火) 15:28:54.81ID:6brdiduR0 過去ログ見てないけど多分もう何度も書かれてうんざりしてるぐらいだと思うけど
グーグル開いた時に検索窓をクリックしないと入力した文字が消える問題は話題になってるよね?
グーグル開いた時に検索窓をクリックしないと入力した文字が消える問題は話題になってるよね?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90c-N32O)
2019/05/21(火) 16:17:13.32ID:eMPmQcQW0 忘れた頃に書かれてる気がするけど、同じ人が書いてるのかな?
と思うくらいには再現しないので話題になっていないと思う
と思うくらいには再現しないので話題になっていないと思う
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-8NB0)
2019/05/21(火) 16:23:54.04ID:ItnS5OrN0 >>814
環境書いたほうが良いぞ
環境書いたほうが良いぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a411-P7e5)
2019/05/21(火) 16:30:01.04ID:6brdiduR0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/21(火) 20:37:08.69ID:wTIgzpFc0 拡張じゃなくプラグインなのか
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a411-P7e5)
2019/05/21(火) 21:46:16.40ID:6brdiduR0 ごめん
拡張機能ね
拡張機能ね
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce81-EL+e)
2019/05/21(火) 23:37:00.08ID:17JkRNzn0 タブをドラッグして分離したときにウィンドウのプレビューも追従して移動するようなオプションってないの
Google依存度下げようと乗り換えていろいろ設定したけどそこだけが不満だ
Google依存度下げようと乗り換えていろいろ設定したけどそこだけが不満だ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/21(火) 23:55:09.98ID:mgD4KebL0 普通にタブを分離してウィンドウが新しくできてプレビューも反映してるんだけど
>>820が思っている挙動がどんなのかはわからない
こっちは出来てると思うが…
ちなみにOSはwindows10
もしwindows7であれば今すぐでもアップグレードしましょう
>>820が思っている挙動がどんなのかはわからない
こっちは出来てると思うが…
ちなみにOSはwindows10
もしwindows7であれば今すぐでもアップグレードしましょう
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0c-N32O)
2019/05/22(水) 01:41:08.26ID:h4xGl0Ic0 ひでえ糞イベントwwwwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0c-N32O)
2019/05/22(水) 01:41:30.41ID:h4xGl0Ic0 誤爆しました、すみません
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5067-WLD5)
2019/05/22(水) 01:50:21.29ID:lQ8tf9Se0 暴れ者としての顔とVivaldi紳士との顔の使い分けが素晴らしい(´ω`)
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263a-/KiC)
2019/05/22(水) 09:59:54.78ID:TQXLtRIf0 最近、Vivaldiを使い始めました。
お気に入り内をフォルダで整理しているのですが
フォルダ内に限らず、登録されているものを"名前順"にするのは
手動では出来るのですが、自動では出来ないのでしょうか?
お気に入り内をフォルダで整理しているのですが
フォルダ内に限らず、登録されているものを"名前順"にするのは
手動では出来るのですが、自動では出来ないのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-NhxD)
2019/05/22(水) 10:04:05.44ID:79VNPRwJd タブタイリングのために使ってる
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7973-rdwJ)
2019/05/22(水) 10:16:07.51ID:ZUxq8Way0 3.0まだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-eSMV)
2019/05/22(水) 10:51:59.24ID:GZX1uEFv0 タブタイリングは自分はうまく扱えないなぁ。
拡張機能集めてこなくても便利なブラウザって感じで使ってる。
拡張機能集めてこなくても便利なブラウザって感じで使ってる。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f01b-EL+e)
2019/05/22(水) 15:03:53.09ID:vZ3xTmoA0 バージョンアップしたんだが
ブックマークに新しいフォルダ作ると表示してたページがフリーズするな
あとyoutubeでダークテーマONにしてるのにいつの間にかOFFになってたりする
ブックマークに新しいフォルダ作ると表示してたページがフリーズするな
あとyoutubeでダークテーマONにしてるのにいつの間にかOFFになってたりする
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-8NB0)
2019/05/22(水) 15:11:36.02ID:5tVO1sTK0 >>827
予言する Vivaldi 3.3から電子メールクライアント M3がようやく搭載される。
予言する Vivaldi 3.3から電子メールクライアント M3がようやく搭載される。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-aays)
2019/05/22(水) 15:44:49.51ID:3Y5pWv9vd ロケーションバーからの検索を常に新規タブで開きたい・・
検索バーではできるけど設定や拡張知らない?(cmdやctrl押さずに)
検索バーではできるけど設定や拡張知らない?(cmdやctrl押さずに)
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e4-Uw8s)
2019/05/22(水) 19:31:42.38ID:uqOjSErx0 >>831
検索エンジンのURL欄を
javascript:open('https://www.google.co.jp/search?hl=ja&qscrl=1&q='+encodeURIComponent('%s'));if(location.href == "about:blank"){window.close()};
にすれば良いとのこと
Google以外を使っている場合はURLをそのエンジンのURLに合わせてください
検索エンジンのURL欄を
javascript:open('https://www.google.co.jp/search?hl=ja&qscrl=1&q='+encodeURIComponent('%s'));if(location.href == "about:blank"){window.close()};
にすれば良いとのこと
Google以外を使っている場合はURLをそのエンジンのURLに合わせてください
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acce-8NB0)
2019/05/22(水) 20:39:21.89ID:nO6tmrnH0 全部おま環で片付く魔法のブラウザ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-EL+e)
2019/05/22(水) 20:44:12.57ID:ynds4bh60 インストールがわかりにい
exeを実行したらすぐに始まったからポータブル版かと思って
ファイルごと消したら不具合出てクローナーソフトで消したわ
意識高い系気取りで奇をてらったことするな迷惑
exeを実行したらすぐに始まったからポータブル版かと思って
ファイルごと消したら不具合出てクローナーソフトで消したわ
意識高い系気取りで奇をてらったことするな迷惑
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-ad+O)
2019/05/22(水) 21:04:08.73ID:bNRwM1CE0 なんで
>exeを実行したらすぐに始まったからポータブル版かと思って
こんな考えになるのかわからん
>exeを実行したらすぐに始まったからポータブル版かと思って
こんな考えになるのかわからん
836名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-qJlD)
2019/05/22(水) 21:05:38.74ID:k9veNUkfd >>834
もしかしてガイの者か?
もしかしてガイの者か?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c56-GdSh)
2019/05/22(水) 21:12:30.27ID:a/1LGmud0 説明書読まないで失敗するタイプの人かもね
そして自分じゃなくて他のせいにするという
そして自分じゃなくて他のせいにするという
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-8NB0)
2019/05/22(水) 21:12:58.27ID:cJdIG6G/0 おれはわかるが
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-/KiC)
2019/05/22(水) 21:34:10.03ID:SclobCYx0 > ポータブル版かと思って
> ファイルごと消した
> ファイルごと消した
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-8NB0)
2019/05/22(水) 22:11:43.67ID:s1AmR/bQ0 >>834
意味不明な文章だな
意味不明な文章だな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/22(水) 22:15:02.69ID:0g9Sa7fe0 クローナーソフト
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-/KiC)
2019/05/22(水) 22:24:51.77ID:SclobCYx0 つか.exeをクリックしてもVivaldi自体は起動せずインストール作業する。
この時点でポータブルではないと分かる。
故に、フォルダを削除してしまったら不具合が起きるのは当然だろ
この時点でポータブルではないと分かる。
故に、フォルダを削除してしまったら不具合が起きるのは当然だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a758-+Vpp)
2019/05/23(木) 04:44:10.22ID:lWjBt3HZ0 >>834
哀れみの目で見られること自体が目的なら止めはしないが、もう少し落ち着いた行動を心がけよう。
哀れみの目で見られること自体が目的なら止めはしないが、もう少し落ち着いた行動を心がけよう。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-hoGm)
2019/05/23(木) 10:55:32.70ID:JQ4dtXxB0 他のブラウザーではネットつながるのにvivaldiだけネット繋がらなくなった
vivaldiは最新バージョン
OSはWindows7です。
下記のような表示出ます。
このサイトにアクセスできません www..co.jp のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。
Windowsのネットワーク診断を試す。
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN
vivaldiは最新バージョン
OSはWindows7です。
下記のような表示出ます。
このサイトにアクセスできません www..co.jp のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。
Windowsのネットワーク診断を試す。
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ce-Fpyl)
2019/05/23(木) 14:12:32.51ID:WKMiyCWW0 そんなクソブラウザ窓から投げ捨てろ
どうせおま環だし
どうせおま環だし
846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-kJpH)
2019/05/23(木) 14:18:22.31ID:n1ADABgZd >>832
試してみたけど、Chromeの方法で、vivaldiのロケーションバーではできないような…
試してみたけど、Chromeの方法で、vivaldiのロケーションバーではできないような…
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e765-5bJk)
2019/05/23(木) 15:23:30.69ID:tCY3Pd0k0 Vivaldi 2.6.1546.4 (32-bit)なんだけど、試しにユーザー1を消してみたら、初期画面に戻ったのでTrueimageでバックアップしておいた
イメージファイル内のC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Dataフォルダ内のDefaultフォルダをVivaldi終了後に
同じ場所に上書きしておいたんだけど、Vivaldiを起動すると初期画面のママで以前の環境が再現できなかった。
仕方ないので、Trueimageのバックアップからリストアして元に戻したんだけどユーザーの復旧方法が変わったの?
イメージファイル内のC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Dataフォルダ内のDefaultフォルダをVivaldi終了後に
同じ場所に上書きしておいたんだけど、Vivaldiを起動すると初期画面のママで以前の環境が再現できなかった。
仕方ないので、Trueimageのバックアップからリストアして元に戻したんだけどユーザーの復旧方法が変わったの?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dc-Fpyl)
2019/05/23(木) 16:23:42.79ID:hh7H19ng0 vivaldiスレで言う解決方法じゃねえよそれw
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e765-5bJk)
2019/05/23(木) 16:34:58.66ID:tCY3Pd0k0 だって何度DefaultフォルダコピーしてもVivaldi起動するとフォルダ消されちゃって、無かったことにされちゃうので心が折れたよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b4-Fpyl)
2019/05/23(木) 16:56:38.40ID:xA1tzfOA0 そんな変な復元方法実行する方が悪いとしか。つか、Trueimageが悪いんじゃねーの?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e765-5bJk)
2019/05/23(木) 17:03:57.09ID:tCY3Pd0k0 ググったら、その場所のDefaultフォルダをコピーしろってあったからやったんだけどなあ。
で、オススメの復元方法はどんな感じでしょうか。
で、オススメの復元方法はどんな感じでしょうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b4-Fpyl)
2019/05/23(木) 17:09:58.45ID:xA1tzfOA0 同期すれば
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b4-Fpyl)
2019/05/23(木) 17:11:19.04ID:xA1tzfOA0 >>849
まさかフォルダーが読み取り専用になってるとか、サンドボックスで実行してるとかじゃねーよな?
まさかフォルダーが読み取り専用になってるとか、サンドボックスで実行してるとかじゃねーよな?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78e-qXK/)
2019/05/23(木) 17:13:23.22ID:MRtFJJg00 概要のプロファイルパス見てる?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a7da-DcVb)
2019/05/23(木) 18:59:05.61ID:JQ4dtXxB0 ごめん
おま環だった
コモドファイヤウォールに気がつかないうちにブロックされてた
おま環だった
コモドファイヤウォールに気がつかないうちにブロックされてた
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-dCWx)
2019/05/23(木) 20:46:17.39ID:1oTyvI/80 拡張のSHOWROOM放送開始通知つかってる人いる?
通知は来るけどページに飛ぶと真っ黒で表示されない
いろいろ設定変えてるけど治らない
通知は来るけどページに飛ぶと真っ黒で表示されない
いろいろ設定変えてるけど治らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
