!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 870c-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/11(土) 23:49:57.17ID:QnxvTu9v0 >>686
ハイレベルなレスですねえ
ハイレベルなレスですねえ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/11(土) 23:51:11.08ID:QnxvTu9v0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/11(土) 23:51:56.63ID:QnxvTu9v0 >>691
消えろ。二度と顔出しすんな... w
消えろ。二度と顔出しすんな... w
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/11(土) 23:52:14.35ID:QnxvTu9v0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/11(土) 23:58:32.23ID:QnxvTu9v0 > 2.4をインストールしてUserDataを書き戻すのが一番確実な気がする(俺もそうした)
>
わいもコレでやってみます
>
わいもコレでやってみます
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-bvOG)
2019/05/12(日) 00:01:13.10ID:BhtDiQY90 伸びてると思ったら日本語不自由な奴が一人で連レスしてるだけかよ
萎えるわ〜
萎えるわ〜
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-3HmU)
2019/05/12(日) 00:04:22.50ID:MA2x6+NF0 今度は目玉のパネルで一番相性の良いtwitterで落ちるとか
バグがことごとく嫌なところに発生してるのな
バグがことごとく嫌なところに発生してるのな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/12(日) 00:12:14.95ID:qBQlMuDN0 >>697
てめえのチン子2センチ...w
てめえのチン子2センチ...w
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-bvOG)
2019/05/12(日) 00:18:14.35ID:BhtDiQY90 うわ、レス付けられたわ…気持ち悪い
先にNGに入れておくべきだったな
こういう誰が見ても明らかな知的障害者はネット使用禁止にして欲しいね
先にNGに入れておくべきだったな
こういう誰が見ても明らかな知的障害者はネット使用禁止にして欲しいね
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-10/2)
2019/05/12(日) 00:59:34.06ID:D5D1F3Nr0 古いVivaldiですが、どのバージョンをインストールしたらいいの?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-3HmU)
2019/05/12(日) 03:20:49.44ID:ZtqCMDYW0 2.5でいいわ。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-/dZE)
2019/05/12(日) 09:42:59.74ID:OPa92Uz90 >688
そりゃフォーラムに書かずにココで愚痴りまくりたいだけの連中だもんよ
そりゃフォーラムに書かずにココで愚痴りまくりたいだけの連中だもんよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7b6-GaDN)
2019/05/12(日) 10:04:51.74ID:Ku3Z7TCA0 相手されなくて僻んだるのか
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-jFLE)
2019/05/12(日) 12:12:18.15ID:sGZhKtTB0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/12(日) 18:04:46.59ID:qBQlMuDN0 ブレイブ... w
勇気... !
臆病者はVivaldi 使っとけ... w
勇気... !
臆病者はVivaldi 使っとけ... w
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-/dZE)
2019/05/12(日) 19:05:31.55ID:OPa92Uz90 よう臆病者w
>696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 23:58:32.23 ID:QnxvTu9v0
>> 2.4をインストールしてUserDataを書き戻すのが一番確実な気がする(俺もそうした)
>>
>わいもコレでやってみます
>696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 23:58:32.23 ID:QnxvTu9v0
>> 2.4をインストールしてUserDataを書き戻すのが一番確実な気がする(俺もそうした)
>>
>わいもコレでやってみます
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-HY8+)
2019/05/12(日) 20:40:56.06ID:i+0xPiN60 更新したらつべの生配信とか見れなくなったんだがどうすりゃいいんだ
Chromeとか他のやつなら見れる
Chromeとか他のやつなら見れる
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-HY8+)
2019/05/12(日) 20:45:13.85ID:i+0xPiN60 治ったわ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3751-QvRN)
2019/05/12(日) 20:53:21.15ID:SsSaIGp40 Vivaldi:2.5.1525.40 (64-bit) ここ数日、Vivaldiが2回落ちた。
Vivaldiを起動すると一瞬画面が表示された後パット消えてしまう、と言う現象。
User Data を残した状態で再インストールしても一瞬で消えてしまうのは変わらず。 何か User Data が壊れたっぽいので、全て削除後インストールした所
一応問題なく起動できた。 後は、Windows標準のバックアップ機能で User Data をバックアップしてるので、そこから復元で元の環境に戻す事に成功。
で、翌日にまた同じ現象が出た。 また User Data が壊れたようだので、前回と同じ要領で復元した。
まず、何で User Data が壊れるのか原因不明、PCの使用方法等は特に変わっていないし、今までこんな現象に成った記憶が無い・・・
多分、自分の環境だけだと思うけど、取敢えず最新版が良くないのかと思い「Vivaldi 2.5 RC1(1525.37)」に戻し様子見である。
Vivaldiを起動すると一瞬画面が表示された後パット消えてしまう、と言う現象。
User Data を残した状態で再インストールしても一瞬で消えてしまうのは変わらず。 何か User Data が壊れたっぽいので、全て削除後インストールした所
一応問題なく起動できた。 後は、Windows標準のバックアップ機能で User Data をバックアップしてるので、そこから復元で元の環境に戻す事に成功。
で、翌日にまた同じ現象が出た。 また User Data が壊れたようだので、前回と同じ要領で復元した。
まず、何で User Data が壊れるのか原因不明、PCの使用方法等は特に変わっていないし、今までこんな現象に成った記憶が無い・・・
多分、自分の環境だけだと思うけど、取敢えず最新版が良くないのかと思い「Vivaldi 2.5 RC1(1525.37)」に戻し様子見である。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-3DlY)
2019/05/12(日) 21:07:47.38ID:5ICGmOFS0 Viva
まで読んだ
まで読んだ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf02-LGLV)
2019/05/12(日) 22:08:54.15ID:KIwgnh9/0 そうなんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ce-vVMj)
2019/05/12(日) 22:58:27.44ID:J6zeRafE0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf02-LGLV)
2019/05/12(日) 23:03:26.90ID:KIwgnh9/0 正常な人という分類ないの笑う
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9758-+zjo)
2019/05/12(日) 23:05:49.74ID:l0+zaN5B0 >>713
下手やなーw
下手やなーw
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fdc-VFjq)
2019/05/14(火) 11:12:45.57ID:QLq0Knk50 >>713
じゃあお前人間じゃないんだね
じゃあお前人間じゃないんだね
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b762-uhH1)
2019/05/14(火) 11:52:00.60ID:LLJ2hxlo0 てかまだGoogle検索結果ページに戻ったときに少しだけフリーズする現象直ってないの悲しいわ
いつになったら直るんだろこれ確かフォーラムでも報告されてたよね?
いつになったら直るんだろこれ確かフォーラムでも報告されてたよね?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-8qg1)
2019/05/14(火) 12:29:10.95ID:ZecgDcHI0 Vivaldiで表示したウェブページ上の他のサイトへのリンクを
ChromeやFirefoxへドラッグアンドドロップしたり
テキストエディタにURLをドラッグアンドドロップすることができましたら
方法を教えてちょ
ChromeやFirefoxへドラッグアンドドロップしたり
テキストエディタにURLをドラッグアンドドロップすることができましたら
方法を教えてちょ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-bvOG)
2019/05/14(火) 12:42:12.59ID:wo8n5uQJ0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-RyDs)
2019/05/14(火) 12:59:50.15ID:DupuYxQM0 リンクにマウスカーソルを合わせます
指の形のアイコンになります
その状態で横方向じゃなく上か下方向へドラッグしてから
他のブラウザやのページやURL表示部分
テキストエディタまでドラッグしてドロップします
指の形のアイコンになります
その状態で横方向じゃなく上か下方向へドラッグしてから
他のブラウザやのページやURL表示部分
テキストエディタまでドラッグしてドロップします
721710 (ワッチョイ 3751-QvRN)
2019/05/14(火) 13:12:55.83ID:WijXN2tv0 続き・・・
RC1にして数日、起動後消える現象も無く、今まで通り普通に使用できている。
ま、原因は分かる筈もなく、最新版(1525.40)は自分のPCとは相性が悪いと勝手に判断。
もしかしたら、今最新版を入れれば何も無く使用できるかも知れないが、また User Data が壊れて元に戻すのも面倒くさいので
次のSSが出るまで、今のRC1を使う事とした・・・チャンチャン!
RC1にして数日、起動後消える現象も無く、今まで通り普通に使用できている。
ま、原因は分かる筈もなく、最新版(1525.40)は自分のPCとは相性が悪いと勝手に判断。
もしかしたら、今最新版を入れれば何も無く使用できるかも知れないが、また User Data が壊れて元に戻すのも面倒くさいので
次のSSが出るまで、今のRC1を使う事とした・・・チャンチャン!
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-3HmU)
2019/05/14(火) 15:00:03.83ID:YVB5OA/Z0 パネルでtwitterを開くと落ちるのが予想以上に厄介だったから対応書いておくわ
次に起動したときにもパネルでtwitterが開かれてる状態が保持されててまたすぐ落ちてしまう
起動したらすぐパネルの違うコンテンツに切り替えられるように早押し準備して
間に合うまでそれを繰り返す
うっかり誤クリックしてパネルでtwitter表示したらマジで焦ったわ
次に起動したときにもパネルでtwitterが開かれてる状態が保持されててまたすぐ落ちてしまう
起動したらすぐパネルの違うコンテンツに切り替えられるように早押し準備して
間に合うまでそれを繰り返す
うっかり誤クリックしてパネルでtwitter表示したらマジで焦ったわ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-iGkR)
2019/05/14(火) 15:18:03.14ID:HcxQKhRHM このブラウザの検索窓から検索するといちいち 私はロボットではありません というチェックボックスにチェックを入れさせられるのウザいんだが
ぐぐるのHPから検索する場合は問題ない
ぐぐるのHPから検索する場合は問題ない
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571b-y0Vo)
2019/05/14(火) 17:23:15.05ID:POFlK6zn0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-8qg1)
2019/05/14(火) 17:37:06.79ID:ZecgDcHI0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-qyMY)
2019/05/14(火) 19:46:01.78ID:xj5Gloy40 Vivaldi.2.5.1525.41が出たけど
Win64版のLINKだけデッドリンクになってる
Win64版のLINKだけデッドリンクになってる
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-qyMY)
2019/05/14(火) 19:51:33.36ID:xj5Gloy40 今反映された
728710 (ワッチョイ 3751-QvRN)
2019/05/14(火) 20:24:11.33ID:WijXN2tv0 >>722
パネルでtwitterを開くと落ちるって既出なんですか?知りませんでした。 今回の最新版で起動後消えるって現象は、どうもこれっぽいです。
今までパネルにtwitterなど設定してなかったけど、たまたま最新版では設定していたんですよね。
でも、設定後しばらくは普通に使えてたような・・・また最新版にしてパネルにtwitterは設定せず暫く使ってみますわ、これでOKかな。
パネルでtwitterを開くと落ちるって既出なんですか?知りませんでした。 今回の最新版で起動後消えるって現象は、どうもこれっぽいです。
今までパネルにtwitterなど設定してなかったけど、たまたま最新版では設定していたんですよね。
でも、設定後しばらくは普通に使えてたような・・・また最新版にしてパネルにtwitterは設定せず暫く使ってみますわ、これでOKかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-gMth)
2019/05/14(火) 22:58:42.16ID:zbL51xVNM 既出だったらすまんが
開発者モード(レスポンシブデザインモード)でのスクリーンショットすると画面は崩れたような形になるんだが未だに解決されてない?
開発者モード(レスポンシブデザインモード)でのスクリーンショットすると画面は崩れたような形になるんだが未だに解決されてない?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-t4ir)
2019/05/14(火) 23:12:26.74ID:OraX0OLY0 tweetdeckからログインしようとすると落ちるのもtwitterで落ちるのと同じ問題かな?
他のサイトからtwitter連携でログインしてからtweetdeck開く様にしてた
他のサイトからtwitter連携でログインしてからtweetdeck開く様にしてた
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3751-QvRN)
2019/05/14(火) 23:25:17.05ID:WijXN2tv0 あれ、何か最新版(1525.41)で、パネルでtwitterを開くと落ちるってのが対応されたのかな、チョット試してみよう。
・Twitter in a web panel crashes the browser and prevents restart (VB-53078)
・Webパネル内のTwitterがブラウザをクラッシュさせ、再起動を妨げる(VB-53078)・・・翻訳するとチョット意味不明
・Twitter in a web panel crashes the browser and prevents restart (VB-53078)
・Webパネル内のTwitterがブラウザをクラッシュさせ、再起動を妨げる(VB-53078)・・・翻訳するとチョット意味不明
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-/dZE)
2019/05/15(水) 00:22:36.78ID:H4pJ/VDp0 >722が書いてる事そのまんまやん
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ce-vVMj)
2019/05/15(水) 11:10:55.27ID:O6ZImZY30 話し方や内容がオタクのそれだね
早口と鼻歌と自慢はやめた方がいい
自慢なんかしなくても凄いし、世界一で
神なのは認めてるんだからな
早口と鼻歌と自慢はやめた方がいい
自慢なんかしなくても凄いし、世界一で
神なのは認めてるんだからな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1c-gMth)
2019/05/15(水) 19:55:11.78ID:xvRuNZOb0 右クリックからのショートカットキーが最初の1回しか効かないのマジクソすぎる
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b4-vVMj)
2019/05/15(水) 20:04:19.81ID:URpN3JVz0 >>733
聞いてもいないのに唐突な自分語り・・・。これがオタクか
聞いてもいないのに唐突な自分語り・・・。これがオタクか
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-ESYi)
2019/05/15(水) 21:17:27.71ID:u3y0pPfg0 特定のHPのリンクを右クリックすると固まるやつ、2.5で直ったっぽいね。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-F2h5)
2019/05/15(水) 22:17:58.47ID:QcaP15qf0 クロームの横幅最小値が大きくなっていくのが嫌で他のさがしてるんだけどこれもダメ?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-ZiRa)
2019/05/15(水) 22:41:39.91ID:RVEWdmqY0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-F2h5)
2019/05/15(水) 22:56:02.12ID:QcaP15qf0 >>738
タブの大きさじゃなくウィンドウ表示時の横幅が300ピクセルぐらいまでいければいいんだが・・・
タブの大きさじゃなくウィンドウ表示時の横幅が300ピクセルぐらいまでいければいいんだが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf02-LGLV)
2019/05/15(水) 23:20:10.85ID:mNphjxIi0 取りあえず測ったら500pxが最小だった
環境によるだろうけど
環境によるだろうけど
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-F2h5)
2019/05/15(水) 23:44:20.24ID:QcaP15qf0 やっぱクロームと同じか・・・
クロームアドオン使える奴でウィンドウ小さくできる奴はもう無いのかな
クロームアドオン使える奴でウィンドウ小さくできる奴はもう無いのかな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970c-gMth)
2019/05/15(水) 23:54:58.82ID:411FCEK20 パネル使えばどこまでも小さくなるけど違うんだろうなあ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acce-8NB0)
2019/05/16(木) 01:28:41.84ID:XTN7s0mS0 >>735
盛大に誤爆ってんじゃねーか
盛大に誤爆ってんじゃねーか
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/16(木) 08:27:34.85ID:s2N/jT5z0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c27-EL+e)
2019/05/16(木) 11:34:18.60ID:zO/K9N8h0 最近落ちまくるの不具合だったのかTwitterとは気づかんかった
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5267-EL+e)
2019/05/16(木) 20:56:28.64ID:dHPuGOZc0 Minor update (2) for Vivaldi 2.5
https://vivaldi.com/blog/minor-update-2-for-vivaldi-2-5/
stable 2.5.1525.43
https://vivaldi.com/blog/minor-update-2-for-vivaldi-2-5/
stable 2.5.1525.43
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-RRvB)
2019/05/16(木) 23:42:42.96ID:j8ZIF83+0 アメリカーナで会議して、バーベキューして、カラオケして>>746したってメルの追伸なんだけど
https://twitter.com/vivaldibrowser/status/1129007471266324480
よぐわがんねだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/vivaldibrowser/status/1129007471266324480
よぐわがんねだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc81-wAY9)
2019/05/16(木) 23:58:39.82ID:RBBt209b0 Vivaldiブラウザースナップショット 2.6.1546.4 公開のお知らせ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/profile-management-abuse-ad-blocking-whatsapp-vivaldi-browser-snapshot-1546-4/
https://jp.vivaldi.net/snapshot/profile-management-abuse-ad-blocking-whatsapp-vivaldi-browser-snapshot-1546-4/
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-Kuqm)
2019/05/17(金) 00:53:02.28ID:TyBcs29/0 ⚡
Slot
🎰🎴🎰
🎴💰😜
🎰😜👻
🚩(LA: 2.34, 2.28, 2.24)
Slot
🎰🎴🎰
🎴💰😜
🎰😜👻
🚩(LA: 2.34, 2.28, 2.24)
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-5ajx)
2019/05/17(金) 04:23:25.66ID:0pjYJqq10 Vivaldi : 2.6.1546.4 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
変更履歴 : 1aadbf33789017be6ae591fc5983cd433522ce12
OS : Linux
JavaScript : V8 7.4.288.26
Flash : 32.0.0.171 ~/.config/google-chrome/PepperFlash/32.0.0.171/libpepflashplayer.so
ユーザーエージェント : Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.134 Safari/537.36 Vivaldi/2.6.1546.4
コマンドライン : /usr/bin/vivaldi-snapshot --flag-switches-begin --flag-switches-end --save-page-as-mhtml
実行ファイルのパス : /opt/vivaldi-snapshot/vivaldi-snapshot
プロファイルのパス : ~/.config/vivaldi-snapshot/Default
変更履歴 : 1aadbf33789017be6ae591fc5983cd433522ce12
OS : Linux
JavaScript : V8 7.4.288.26
Flash : 32.0.0.171 ~/.config/google-chrome/PepperFlash/32.0.0.171/libpepflashplayer.so
ユーザーエージェント : Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.134 Safari/537.36 Vivaldi/2.6.1546.4
コマンドライン : /usr/bin/vivaldi-snapshot --flag-switches-begin --flag-switches-end --save-page-as-mhtml
実行ファイルのパス : /opt/vivaldi-snapshot/vivaldi-snapshot
プロファイルのパス : ~/.config/vivaldi-snapshot/Default
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cb1-+rnU)
2019/05/17(金) 06:33:42.43ID:q1fwjJ160 これ使ってて気になることがあるんですが・・・・
@起動後、数時間後に別のタブに切り替えると読みこみが異常な位に遅い
Aサイトにアクセスするとエラーページみたいなのがよく出る
これってvivaldiの仕様ですか?それともスペックや回線の問題?
@起動後、数時間後に別のタブに切り替えると読みこみが異常な位に遅い
Aサイトにアクセスするとエラーページみたいなのがよく出る
これってvivaldiの仕様ですか?それともスペックや回線の問題?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/17(金) 07:22:20.99ID:ZDsTERPa0 拡張機能を全部offにして様子を見てみたら?
こっちでは起こらないから十中八九拡張機能のせいでしょう
こっちでは起こらないから十中八九拡張機能のせいでしょう
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-fCim)
2019/05/17(金) 08:30:05.34ID:Ac9BhNZId754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/17(金) 08:42:07.75ID:ZDsTERPa0 chrome://flags
「タブのメモリを自動開放」
これのことだと思うけど5秒もかからないな
vivaldiはこれをOFFにしても反映しないのでタブをたくさん開いて、開きっぱなしのまま放置する使い方は向かない
「タブのメモリを自動開放」
これのことだと思うけど5秒もかからないな
vivaldiはこれをOFFにしても反映しないのでタブをたくさん開いて、開きっぱなしのまま放置する使い方は向かない
755名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr5f-8NB0)
2019/05/17(金) 08:51:43.82ID:WLuIDLukr vivaldi2.5
スタンドアロンでインストールしてexeクリック
少しの間があり、pc画面が真っ黒になる
alt+tabで切り替えても同じ
taskmgrでみると一応起動している模様
仕方なくtaskmgrからkillしてる
環境
os_win7
pc_acer as5750
スタンドアロンでインストールしてexeクリック
少しの間があり、pc画面が真っ黒になる
alt+tabで切り替えても同じ
taskmgrでみると一応起動している模様
仕方なくtaskmgrからkillしてる
環境
os_win7
pc_acer as5750
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 79b1-rzgf)
2019/05/17(金) 08:54:37.96ID:AV4GN2vG0 >>751
Aは頻繁になるね 2〜3秒待つと繋がる感じ
Aは頻繁になるね 2〜3秒待つと繋がる感じ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/17(金) 09:51:09.13ID:ZDsTERPa0 あー思い出したけど最近Win10をインストールした時に似たようなことがあった
原因はavastのリアルタイムシールド
これを無効にしたら問題なくなったので、Aが起こるという人はセキュリティソフトの設定を見直してみては?
現在はavastをアンインストールしてwindows標準のdefenderを使用。これで十分なのだ
原因はavastのリアルタイムシールド
これを無効にしたら問題なくなったので、Aが起こるという人はセキュリティソフトの設定を見直してみては?
現在はavastをアンインストールしてwindows標準のdefenderを使用。これで十分なのだ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/17(金) 09:58:25.12ID:6aiz1ArR0 >755
スレ内を”真っ黒”で検索しろ
スレ内を”真っ黒”で検索しろ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-FCdc)
2019/05/17(金) 11:35:45.01ID:WEEPv0aH0 しょっちゅう強制終了するわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-FCdc)
2019/05/17(金) 11:37:37.04ID:WEEPv0aH0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e13-rXxI)
2019/05/17(金) 12:07:59.34ID:0748bPch0 FirefoxとVivaldiを併用しています。
最近はVivaldiがメインとなりつつありますが、まだ比重はFirefoxが高いです。
ブックマークなんですが、
それぞれで別なブックマーク構成です。
Firefoxでブックマークを更新したら、
Vivaldiで旧Firefoxのブックマークを削除し、
再びインポートし直しをしています。
Vivaldiで直接Firefoxのブックマークを、
編集はできなくても良いので、
ライブで監視し使う事ができるようにする方法ってありますか?
最近はVivaldiがメインとなりつつありますが、まだ比重はFirefoxが高いです。
ブックマークなんですが、
それぞれで別なブックマーク構成です。
Firefoxでブックマークを更新したら、
Vivaldiで旧Firefoxのブックマークを削除し、
再びインポートし直しをしています。
Vivaldiで直接Firefoxのブックマークを、
編集はできなくても良いので、
ライブで監視し使う事ができるようにする方法ってありますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7076-8NB0)
2019/05/17(金) 12:21:32.93ID:dQQV+Gro0 バージョンアップしたら右上に黒人が出てきたんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d01d-EL+e)
2019/05/17(金) 12:40:13.54ID:HYtxscn70 落ちちゃう人はウィンドウズアプデ止めたりしてない?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-qJlD)
2019/05/17(金) 12:41:44.93ID:aLomfsXld765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90c-N32O)
2019/05/17(金) 12:57:32.64ID:t5FjYNV90 他人が使うときに切り替えるなんて、OSのアカウントで切り替えたらOKなのが普通だわね
ブラウザレベルで切り替えられるのも手軽っちゃ手軽だけど、そんなシチュエーションって
彼女が突然インターネットさせて〜とか言ってくるとかしか
(そしてブラウザに関係なく秘密のフォルダを開く〜)
ブラウザレベルで切り替えられるのも手軽っちゃ手軽だけど、そんなシチュエーションって
彼女が突然インターネットさせて〜とか言ってくるとかしか
(そしてブラウザに関係なく秘密のフォルダを開く〜)
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa08-EL+e)
2019/05/17(金) 13:14:18.97ID:XglWV1Z4a アドレスバーで文字を打った時に出てくるサジェスチョンでは
Typedというグループがブックマークのグループより上にありますが
ブックマークのグループを一番上にしたいです
可能でしょうか?
Typedというグループがブックマークのグループより上にありますが
ブックマークのグループを一番上にしたいです
可能でしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr5f-8NB0)
2019/05/17(金) 14:59:38.73ID:LOH/Y0LSr あのさ、旧バージョンのvivaちゃんはどこいらへんに落ちてるのさ
「uptodown」とかいう怪しいサイトでええんか?
「uptodown」とかいう怪しいサイトでええんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-f1e0)
2019/05/17(金) 15:06:04.48ID:PqeDh/sW0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4656-N32O)
2019/05/17(金) 15:06:18.66ID:UiiSKdS+0 なんでテンプレすら見ないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/17(金) 15:22:34.32ID:OcAzDnSj0 ほんとだ2.5RCまでただのマークだったのに
1546にしたら黒人出てきたw
さすがにうざいから消した
1546にしたら黒人出てきたw
さすがにうざいから消した
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-lJYi)
2019/05/17(金) 15:37:28.20ID:ZDsTERPa0 >>761
Xmarks(終了)みたいなサービスを使うしかない
●Eversync
●syncmarx
●Floccus
●ymarks
●xBrowserSync
他にもいくつかあるが、上記が主な代替サービス
FirefoxとVidaldiそれぞれに拡張機能やアドオンを導入して同期させる方法ですね〜
Xmarks(終了)みたいなサービスを使うしかない
●Eversync
●syncmarx
●Floccus
●ymarks
●xBrowserSync
他にもいくつかあるが、上記が主な代替サービス
FirefoxとVidaldiそれぞれに拡張機能やアドオンを導入して同期させる方法ですね〜
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5067-WLD5)
2019/05/17(金) 16:24:35.81ID:bJhIOYNB0 今Vivaldiをバージョンアップしたら真っ暗な画面になって無茶苦茶に焦った
四苦八苦してダウングレードできた時は思わず涙ぐんでしまった(´;ω;`)
四苦八苦してダウングレードできた時は思わず涙ぐんでしまった(´;ω;`)
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d62-qJlD)
2019/05/17(金) 16:27:06.07ID:4yI35u9n0 そうですか
よかったですね
よかったですね
774>>751 (ワッチョイ 0cb1-smJb)
2019/05/17(金) 18:55:33.83ID:q1fwjJ160775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c0f-wkih)
2019/05/18(土) 00:05:56.30ID:BtdQPOL30 顔のアイコン更にキモイのばっかになったw
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-N32O)
2019/05/18(土) 14:37:44.23ID:x60cFOye0 なぜかμblockorigin(広告ブロッカー)が突然作動しなくなり
動作もめっちゃ不安定になって困ってるんですけど、似た症状の人いないでしょうか。
アプデのせいかとも思ったんですが、ダウングレードしても改善しないみたいでどうしましょう。
動作もめっちゃ不安定になって困ってるんですけど、似た症状の人いないでしょうか。
アプデのせいかとも思ったんですが、ダウングレードしても改善しないみたいでどうしましょう。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-/KiC)
2019/05/18(土) 14:55:29.35ID:Q5K6enki0 不具合があるときはバージョンとか書くのよ?
じゃないと
「んなわけないわ、おま環だよ。」って言われるだけで終わっちゃうから。
じゃないと
「んなわけないわ、おま環だよ。」って言われるだけで終わっちゃうから。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-8NB0)
2019/05/18(土) 15:08:34.50ID:AsvIsHGD0 よくわかんないんでシステムの復元がいいですね
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa81-EL+e)
2019/05/18(土) 15:59:44.24ID:8Jfv7G3ya Vivaldiでおすすめの広告ブロッカは何ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cbc-8NB0)
2019/05/18(土) 16:02:40.17ID:RTn7Woq80 uBlock Origin
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-MXla)
2019/05/18(土) 17:33:55.80ID:a0kDlon50782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-wAY9)
2019/05/18(土) 18:06:18.30ID:JAyQ8vtb0 そろそろUIアニメーションONで60fps動画がカクつくのが直ったかなと思って試したら直ってなかった
相変わらずだなVivaldiは
相変わらずだなVivaldiは
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-N32O)
2019/05/18(土) 18:13:09.69ID:x60cFOye0 >>777
それは失礼しました。 こんな感じでいいでしょうか。
Vivaldi 2.5.1525.43 (Stable channel) (64-bit)
Revision 3524ed3c8fde17898d2f46f303b35e6309d2698d
OS Windows 10 OS Build 17134.765
JavaScript V8 7.4.288.28
Flash 32.0.0.192
とりあえずAdBlockを入れたらちゃんと動いているみたいですが、できればもとに戻したいですね。
それは失礼しました。 こんな感じでいいでしょうか。
Vivaldi 2.5.1525.43 (Stable channel) (64-bit)
Revision 3524ed3c8fde17898d2f46f303b35e6309d2698d
OS Windows 10 OS Build 17134.765
JavaScript V8 7.4.288.28
Flash 32.0.0.192
とりあえずAdBlockを入れたらちゃんと動いているみたいですが、できればもとに戻したいですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-8NB0)
2019/05/18(土) 19:00:13.03ID:2Tv/05Sh0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7f-N32O)
2019/05/18(土) 19:56:10.28ID:CxJdEV8W0 >>782
おま環
おま環
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9662-qJlD)
2019/05/19(日) 04:44:23.01ID:Nr1DBnoA0787776 (ワッチョイ 8edc-N32O)
2019/05/19(日) 07:27:53.06ID:YWxOHRDu0 >>784
ありがとうございます 公式のフォーラムをチェックすればよかったんですね。
公式でも解決されていないようなので気長に待つしかないですね。
このまま忘れて単にAdBlockを使うようになってしまう気もしますが
ありがとうございます 公式のフォーラムをチェックすればよかったんですね。
公式でも解決されていないようなので気長に待つしかないですね。
このまま忘れて単にAdBlockを使うようになってしまう気もしますが
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/19(日) 12:09:25.26ID:/+oWpkwF0 ウインドウタブに数字が出るの、何かと思ったら未読タブの数なのか
どうせそこまでするなら未読タブを選べるようにまとめといてくれりゃいいのに
どうせそこまでするなら未読タブを選べるようにまとめといてくれりゃいいのに
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cb1-smJb)
2019/05/19(日) 15:46:23.66ID:nRnir7y/0 F2で出るタブ一覧も×とか無いから、F2はほぼ使わない
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-/Q5f)
2019/05/19(日) 17:37:35.22ID:iTMi/5MD0 >788
だからフォーラムにでも書けって
だからフォーラムにでも書けって
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-N32O)
2019/05/19(日) 17:53:27.39ID:/+oWpkwF0 >>790
新たなバグになりそうな機能は要望する気はないw
新たなバグになりそうな機能は要望する気はないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 【悲報】泉健太「質問した立憲民主党が悪いという主張は、高市政権が野党の忖度で成り立つ政権という汚名を自ら着るようなもの」 [519511584]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【高市速報】小野田経済安保相「中国依存はリスクなおおおおおおおおおおお」 [127986362]
