Vivaldiブラウザ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/01(水) 14:51:34.20ID:hr4UPrxW00501
>>438
背景変えればいいやん
2019/05/01(水) 14:56:12.51ID:x+TaUCyE00501
>>447
そうですか、久しぶりに起動してみるか
2019/05/01(水) 15:05:45.60ID:A7MozCUq00501
>>436
session buddyは時間の指定はできないんでしょうか
保存感覚というか
2019/05/01(水) 16:59:14.57ID:8rpACzkc00501
>>449
だから画面全体が真っ黒だから背景変えようにも設定開いても
設定画面自体も真っ黒でどこに開いてるか分からないレベルだから操作不能に近い
アドレスバーを元々は表示させてるのでURLが見えるはずなんだけどそれすら真っ黒
画面全体が黒でベタ塗りされたような感じ
2019/05/01(水) 17:00:58.36ID:zB36iKrO00501
一時的にPCの設定をハイコントラストにしてみたら解決?
2019/05/01(水) 18:25:57.99ID:s63doAv400501
いつになったら落ちなくなるんだこのブラウザ…
2019/05/01(水) 18:29:50.95ID:8rpACzkc00501
>>453
提案サンクス
やってみたけどVivaldi内のメニューは
ハイコンストラストになってくれなかったので
やっぱ何もできなかった
2019/05/01(水) 18:48:21.56ID:zB36iKrO00501
>>455
とりあえずメニュー開いたらTabキーで押して矢印の上下で選択して頑張るしかないか
一応スクショだけ貼っておくだよ

https://i.imgur.com/wWJZgSv.jpg
2019/05/01(水) 19:06:30.30ID:8rpACzkc00501
ありがたいんだけど
そもそも右上の最小化とか×とかまでベタ塗りなんで
設定メニュー自体が画面内のどこに開いてるのかさえ全然分からないんだ
マジで積んだ
そしてアンインスコも試してみたんだけど
多分「本当にアンインスコしますか?」みたいな画面が出てるみたいなんだけど
内容が見えないのでアンスコもできない
のでバージョンダウンもできない、1人で笑った
コントかよw
とりあえずプニルでやることはやれた
2019/05/01(水) 19:15:43.04ID:hr4UPrxW00501
>>457
スクショ見せてくれ
2019/05/01(水) 19:38:02.09ID:8rpACzkc00501
https://i.imgur.com/muJ3tVi.jpg
ほい
今別PCとPC切替器使ってるせいで4:3の画面になってる
開いてることが分かるようにカーソルを一番左に開いている気象庁の地震情報のタブの上に持っていくと
「気象庁 地震情報」ってポップだけ出てる
あとはマジでベタ塗り、カーソルだけ移動するとページの名前のポップだけ出る
2019/05/01(水) 19:45:00.75ID:oEpLD8ADH0501
フォーラムに報告よろしく
2019/05/01(水) 19:53:17.21ID:zB36iKrO00501
設定開いても左側で選択してる枠も見えないのかぁ
コントロールパネルからのアンインストールがダメならアンインストール用のソフト使うしかないか
2019/05/01(水) 20:40:10.92ID:hr4UPrxW00501
>>459
こりゃひでぇ・・・
2019/05/01(水) 20:51:24.78ID:2RPLdttk00501
これWindowsが描画するヤツだけは正常やな
Vivaldi独自のヤツが全滅してる
全然関係ないかもしれないけどグラフィックドライバとかセーフモード試してみるのもアリかもね
2019/05/01(水) 20:56:08.62ID:91qKi2Gm00501
>>459
アンインストール試すくらいなら設定ファイルを初期化してみたらどう?
C:\Users\(UserName)\AppData\Vivaldi\User Data以下をどっかに移動させちゃえば初期状態になると思うけど
2019/05/01(水) 21:31:39.99ID:A7MozCUq00501
https://chrome.google.com/webstore/detail/freshstart-cross-browser/nmidkjogcjnnlfimjcedenagjfacpobb
2019/05/01(水) 21:36:11.27ID:A7MozCUq00501
動かないアドオン多いな
2019/05/01(水) 22:34:58.86ID:8rpACzkc00501
>>463
今日アプデする前までは普通に使ってたんやで
アプデしたらドライバまで壊れるんかいな
他のアプリは正常だよ

https://i.imgur.com/AnQWr8V.jpg
ここらへんかなと左上を突っつくとメニューが出るんで終了はできてるんだ
>>464
本体消して設定は消したくないんだ
設定消さない形でアンスコして下のバージョン入れれるみたいなんで
>>448のように

あ〜ID真っ赤にしていろいろやったけど疲れたわ
2019/05/01(水) 22:49:39.40ID:fkYNEXcs00501
>>467
最新のChrome Canary入れて試してみ
システムのカラー設定見て自動でダークモード適用される形になってるから、そのせいかと思われる
2019/05/01(水) 22:51:11.68ID:fkYNEXcs00501
補足でChrome74以降でもいいよ
2019/05/01(水) 23:48:38.25ID:F3uMIiNA00501
>>467
スナップショットの場合はスタンドアローンでインストールして、設定のバックアップ取るようにしろとしか言えん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626d-+G+G)
垢版 |
2019/05/02(木) 02:57:52.59ID:ULUXEHOe0
>>467
User Dataに黒くなる要因があるような気もするけど…

違うバージョンをインストールしたいんであれば尚更User Dataをどこかに移動させて(バックアップしておいて)真っさらな状態で起動させれば取り敢えずアンインストール出来るんじゃない?
その後違うバージョンをインストールして起動する前にUser Dataを書き戻せばいいと思うけど
2019/05/02(木) 12:27:46.44ID:1sxTneIB0
dark reader以外のアドオンある?きちんと動かん
2019/05/02(木) 12:56:52.92ID:X54VR6Hrx
>>451
オプション見たけど指定はできないみたい
Firefoxのセッションマネージャーなら分単位で指定できるが
俺が使ってるのはESRだからQuantumでも使えるかわからん
2019/05/02(木) 14:33:58.23ID:9j2GDbFj0
>>400が直ったかわりに
右クリックメニューから保存できなくなってて笑うわ
2019/05/02(木) 14:47:20.20ID:EJckSZBJ0
>>474
それが直るかなと早速インスコしたらはまった罠
>>471
別ブラウザで凌げてるけど
気が向いたらやってみるわ
その間に次バージョン来て直ってくれればいいんだけど
2019/05/02(木) 14:51:43.27ID:aJFabH1L0
安定版とSSで分けてないんか?
2019/05/02(木) 15:01:31.65ID:X54VR6Hrx
1.4.589.38の何も入れてないやつにsession buddy入れたら正常に動くわ
どうもアドオンいくつか入れてると競合が起きるみたいだ
2019/05/02(木) 15:03:36.40ID:X54VR6Hrx
すまん
今のVerは2.xだな
古すぎて意味ない情報だったわ
2019/05/02(木) 15:18:27.51ID:X54VR6Hrx
まっさらな最新版でSession Buddyのアイコン消えないわ
やっぱりなんかのアドオンが干渉してたっぽいな
前の環境再現できないから何が原因かわからん
2019/05/02(木) 15:21:17.16ID:X54VR6Hrx
やっぱ消えたわw
常に表示させるにはSession Buddyのタブを表示しておく必要がある
一回消したら拡張機能管理からオプション画面&Session Buddyのタブを再表示させておく必要がある
2019/05/02(木) 16:17:31.57ID:XaBRo15Z0
みなさーん おひさしぶりです

かなりの間Vivaldi おいておきましたが やっぱりまったく使わん

slimjet にかえました ありがとうございます!!

多くの点において とくにインストール初期では どうにもできんほどスリムのほうが

優れていましたっ
2019/05/02(木) 16:19:02.10ID:XaBRo15Z0
もし slimjet 未体験いたら

やろう、いっしょに

このスレをslimjetスレにしようとおもう
2019/05/02(木) 16:33:37.99ID:QrB9Apoba
なんでこのスレのっとろうとしてんだよ
無茶にも程があるだろw
自分でスレ立てなよ

てかそんなにユーザいないんだから
このスレ

多機能ウェブブラウザ総合スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556708342/

とか一緒につかわせてもれえばいいだろ
(のっとれと言ってるのではないぞ)
2019/05/02(木) 16:41:41.21ID:QrB9Apoba
スレあるじゃんか!!
Chromium派生ブラウザ Slimjet part2   ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1479547956/
2019/05/02(木) 17:01:31.61ID:FTBv8ZwI0
slimjetはアメリカにある中国系の会社だろ
その時点で絶対にありえない
OperaがああなってVivaldiに流れてきたってやつは多いのに
2019/05/02(木) 17:15:22.84ID:OYqltrwr0
ブラウザそのものの評価は置いといて、slimjetのテレメトリはエグい、とだけ忠告しておく。

収益源不明な開発元からリリースされるクローズドソースのブラウザを使うなら、それ相応の「覚悟」が求められる。
2019/05/02(木) 18:36:01.86ID:K4yP+dqn0
日本語下手くそな奴が宣伝しに来た時点でもうね
2019/05/02(木) 19:33:29.70ID:XaBRo15Z0
>>485
責任のあるマジレスをお願いします

> slimjetはアメリカにある中国系の会社だろ
> その時点で絶対にありえない

中国系だと、ありえない。というのは個人情報ほかセキュリティ・プライバシー関連の心配だと思います。

なぜ、中国系だとそうなのか?根拠をお願いします。

というのは、中国に情報を抜かれたからって「現実にどんな損をするんですか?」
2019/05/02(木) 19:42:36.70ID:N55bF5+G0
動物園でフル勃起したサルでも見てる気分だわ
むなしいなあ
2019/05/02(木) 19:47:48.76ID:aJFabH1L0
いや構わずにNGにしろよ
2019/05/02(木) 19:51:35.32ID:YEmhZW1f0
>>488
損をしないと思うのならどうぞ使い続けてください
あとスレチなのでSlimjetスレにお帰りください
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-YUvB)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:58:24.92ID:PbhFle8Ud
中国気にしないならそのままOpera使ってたわ
2019/05/02(木) 19:59:46.68ID:A8PsrWwf0
このスレってスルースキル足りんよな
2019/05/02(木) 20:09:50.05ID:YEmhZW1f0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
2019/05/02(木) 20:21:58.48ID:NI8/mJtG0
高齢者ほどスルーできないらしい
2019/05/02(木) 20:41:18.33ID:A8PsrWwf0
>>494
お前だお前
2019/05/02(木) 20:43:28.47ID:Q/x6joU+d
>>493
そりゃスルースキルが足りないやつしかいないからワッチョイ付けたのであって当然だろ
2019/05/02(木) 20:51:11.64ID:K6uw9RT70
スルーするー
2019/05/02(木) 21:07:51.60ID:iGT+9yeQ0
A「スルーする〜?」
B「ん〜、そうする〜。」
2019/05/02(木) 21:09:02.45ID:+MPZV79eH
マジレス風に返した方が反応が面白いことに気付いた
2019/05/02(木) 21:41:07.75ID:YEmhZW1f0
>>496
君もスルーできてないじゃん
2019/05/02(木) 21:41:49.60ID:DFYQpRrN0
中華製ブラウザを勧めるような屑レスはスルーどころかむしろ拡散しないと

だいたい正当な権利が微塵も無いくせに他人のPCを勝手に操作するようなブラウザ、
一体誰がわざわざ使いたがるっていうんだよ アホか
2019/05/02(木) 22:14:04.67ID:X54VR6Hrx
Slimだったか忘れたけど中国の信用機関から発行された証明書を持つブラウザがあるけど
その信用機関はMSとGoogleから信用できないとされてる機関だそうな
2019/05/02(木) 23:34:15.10ID:P7+wcQj/0
翻訳ソフトを紹介してください
2019/05/03(金) 01:56:03.21ID:Fg/7U4AI0
BookSync
2019/05/02
 Version 2.10.12をリリースしました。
 今回は、Vivaldiのブックマークに関する機能強化、仕様変更、不具合修正を行いました。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 04:54:44.86ID:qGgqGLAt0
今日このブラウザ初めて使ったが傑作だわ。
使いやすいし軽いし、。。

教えてくれた人有難う!
2019/05/03(金) 05:07:19.67ID:UkklklJ60
使いやすけど軽くはないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-0Yu4)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:26:47.66ID:OaXGv2kxx
//headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190502-00417064-fnn-int
動画がだめ。
他の主要ブラウザならおk。賢い人、教えてください。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-0Yu4)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:37:16.09ID:OaXGv2kxx
エラーコード:1001200です。
2019/05/03(金) 07:55:53.98ID:6GOy76vU0
yahooに確認しろ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-YUvB)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:21:36.29ID:KepBsbrAd
>>508
それフォーラムにあるから確認してこい
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-0Yu4)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:28:25.00ID:Ydv9wjww0
サンクス
>>510
対応しないプラウザで終わりました。
>>511
どこのフォーラムに?
Vivaldiは、特権階級使用?
2019/05/03(金) 08:57:45.12ID:HeV5dGST0
>どこのフォーラムに?
ww
2019/05/03(金) 09:00:25.84ID:Nw5Gw/PN0
>>1も読めないんやなw
2019/05/03(金) 09:54:03.44ID:12oOZ0vo0
jsfiddleでresultフレームが開発者ツールからコンテキスト選択できないんだが
2.4.1488.38のバグか?

>>508
webパネルにぶちこむ(スマホにUAを偽装する)と見えるので
yahoo側でUAで判断して未対応ブラウザ扱いなので動画をもらえてない
2019/05/03(金) 10:43:49.37ID:EPvlqSX70
「webパネルを追加」の下に出て来る一覧を別のサイトに変えたいんだけど
どこいじったら変わる?
2019/05/03(金) 12:37:35.64ID:BE75puI90
よくいくサイトが勝手に表示されてるものなんじゃないのか
2019/05/03(金) 13:30:54.15ID:PQO64Igra
裏でなにかしてるのどうにかならない?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-x/Cd)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:40:02.76ID:Ydv9wjww0
動画再生できました。
ありがとうございます。

質問・相談・議論をずーと探していました。
便利のフォーラムですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:58:41.39ID:qGgqGLAt0
IEのお気に入りをvivaldiへインポートしたのですが、
ブックマークの直下ではなく、
ブックマークの直下に別途新しいフォルダが作成され、
そこに中に全て入れられていました。
そうではんくどうにかブックマークの直下へ移動したいのですが
どのようにすればできますか?
ご教授お願いします。
2019/05/03(金) 16:04:30.52ID:zFrEV9KZ0
マウスで一個一個ドラッグすりゃあ3ぷんくらいでできるだろ
それやってる間に他の人がもっといい回答くれるよ
2019/05/03(金) 16:05:54.75ID:9pHqaqWI0
メニュー → ブックマーク → ブックマークの管理 を呼び出してカット&ペースト等でテキトーに編集すればいい
2019/05/03(金) 17:07:35.05ID:vApFwjUx0
複数選択できなかったっけ
2019/05/03(金) 17:47:03.34ID:kx5N1B3Ka
>>508
対処法
a.Yahooが対応するまでVivaldi見られないとクレームを入れ続ける
b.当分次の方法でしのぐ
User-Agent Switcher and Manager
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-and-m/bhchdcejhohfmigjafbampogmaanbfkg
を入れて

1.ツールバー上にあるアイコンを右クリック→オプション
2.Custom mode の枠内に
{
"yahoo.co.jp": "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
}
を記述
3.Save
2019/05/03(金) 17:49:45.79ID:kx5N1B3Ka
>>504
どこでも翻訳 Translate Anywhere
https://chrome.google.com/webstore/detail/translate-anywhere/hhimhiimpaicidimabokfbdokhpcnmoh
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:08:52.63ID:qGgqGLAt0
>>520です。

521さん522さん有難うございます!無事できました。
しかし、並べ替えがどうやっても変化しないのですが。。。
ブックマークの管理からでも、ブックマークからでも、
ブックマークの並び順の順序を変化させる事ができません。
調べても解決せず。。。

どうやったらできますか?
2019/05/03(金) 18:49:44.57ID:08cdRtAI0
>>526
ここクリックじゃない?
https://i.imgur.com/qVFBH76.jpg
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:05:23.19ID:qGgqGLAt0
>>527
ご親切に有難うございます!

あのもしかして、そのパネルの中のブックマークからでしか順番替えれないのですか?

そこではなくて一番上の段のメニューバーの中の「ブックマーク」ボタンから
クリックして、プルダウンメニューでブックマークが表示されますが
ここでのブックマークを操作したいのでここの順番を変えたいのですが。。。
もしかしてここの並び順は設定出来ない。てことですかね?
2019/05/03(金) 19:47:40.20ID:08cdRtAI0
>>528
ブックマークの管理画面のこと?
やってみたらわかるけど「手動で並べ替え」になってたらパネルの方も連動するよ
2019/05/03(金) 19:48:22.65ID:q5cSsc4F0
勝手に変わるわそんなもーん!!!!!
2019/05/03(金) 19:53:36.69ID:qT14l8gR0
>>529
ブックマークパネルとブックマーク管理画面の並び順は連動しないよ
2019/05/03(金) 19:54:09.20ID:qT14l8gR0
>>528
ブックマークを並び替えできるのは、ブックマークパネルとブックマーク管理画面だけ
533528 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:02:55.13ID:qGgqGLAt0
皆さん有難うございます!

パネルから並び替えると、ブックマークと連動するのは出来ました!

しかし

ブックマーク管理画面からは並び順を変更できません。

ブックマーク管理画面に「手動で並び替え」の文字が見当たりませんが、
もしかしてあるのですか(パネル側にはあります)?
2019/05/03(金) 20:23:30.44ID:08cdRtAI0
>>531
え、変わるでしょ
https://i.imgur.com/Gur4OVu.gif

>>533
ブックマークの管理画面にはなさそうね
2019/05/03(金) 20:29:38.89ID:kx5N1B3Ka
「ブックマークの管理」画面のこの問題はちょっとわかりづらいな

管理画面の「タイトル」や「アドレス」などをクリックすると
ソートできるがこれには3ステータスあって
クリックするたびに
昇順(下矢印)、降順(上矢印)、ソートなし(無印)
の順に切り替わる

そのうち
ソートなしの状態になってる場合のみ手動の順序入れ替えが可能
2019/05/03(金) 20:34:36.70ID:08cdRtAI0
なるほど
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:39:18.34ID:qGgqGLAt0
>>535さん あなたの書き込みは神です!
535さんのこの書き込みこのスレのテンプレに必須じゃないだろうか。
解決しました有難うございます!!!

>>534さんも有難うございます!!!
2019/05/03(金) 20:46:53.06ID:ntDykWtC0
Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1525.34 公開のお知らせ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-Q1pK)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:51:45.84ID:qGgqGLAt0
このブックマークだけは明らかに欠陥!!!
もし開発者がここを見てたら改善を望みます。特に

>昇順(下矢印)、降順(上矢印)、ソートなし(無印)
この説明がないどころか、状態の表示さえ無いので、
こんなの分からない。

改善を望む+このスレのマニュアルに指定した方が良いかと。。。

いずれにしても「ブックマークの管理」かパネルの方のブックマークでからしか、
並び順は変更出来ないと分かりました。
皆さん本当に有難うございます。
2019/05/03(金) 20:53:13.68ID:iSmLoVn80
>>524
これはGJ!
しかしマイナーなブラウザというだけで見られなく動画サイトとかほんとクソ
超大手サイトのくせに
2019/05/03(金) 23:17:05.63ID:9+SdNmP90
>>534
連動しないよ。例えばブックマークパネルで手動順にしても、ブックマーク管理画面ではアドレス順にする事ができる。
そうしないとブックマークの整理がまともにできないでしょ
2019/05/03(金) 23:23:42.33ID:bLAXlsHb0
>>524

User-Agent Switcher for Chrome
こっち使ってるけど同じことできたわ
ありがと
2019/05/03(金) 23:27:24.38ID:JIGiRX7D0
>>525

(アウアウウーT Sabb-whR5) さん、しんせつにありがとうございました

おおすすめのもの 試しましたが、気に入りません

アイムトランスレータにしました
2019/05/03(金) 23:28:27.57ID:JIGiRX7D0
ゴールデンウイークはしんせつな一般人のひといるからいいけど

ふだんはマジキチスレ住人しかいないんだよねえ、ここ!
2019/05/03(金) 23:30:18.97ID:JIGiRX7D0
いまのうちにふだんから疑問のこと 聞きまくっちゃお

ファイアフォックスで yoku が見れる やり方で なんたらxpi というの

ヤりましたが、「壊れている」とでて、ダメです。解決してくださいっ
2019/05/03(金) 23:44:58.68ID:BE75puI90
拡張機能アイコンぶちまけは治ったけど>>474は治ってない…
2019/05/04(土) 00:42:49.79ID:Essjb0z70
見た目、あまりにカッコ悪すぎるから急いでそこだけ直したんだろうなぁ
2019/05/04(土) 00:51:09.94ID:67rec9sD0
Vivaldiはちょろめ系だけどスナップショット多くてギーク向けだね。同期できるようになったし、メアドも(@vivaldi.net)取得したけど常用はしねーな。
モバイル市場でたらノート機能とか便利になるだろうし考えるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。