!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 870c-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-xmdx)
2019/04/26(金) 22:39:05.34ID:Wn51xQUP0 SS 2.5.1525.4
保存場所の変更が出来ないの直ってない
保存場所の変更が出来ないの直ってない
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db4-HJzg)
2019/04/26(金) 23:58:30.85ID:eWdl0MPS0 >>400
Win7 Home Premium 64ビットだけど変更できたぞ?
Win7 Home Premium 64ビットだけど変更できたぞ?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-KxX0)
2019/04/27(土) 00:28:26.58ID:Z99QCyK90 画像の保存は保存場所を変更できるがインストーラーのダウンロードは名前をつけて保存のときに
保存場所の変更はできないな
保存場所の変更はできないな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
2019/04/27(土) 03:50:15.86ID:60AnUjwCx Chronoダウンロードマネージャーで警告が出るタイプのファイル(EXEなど)をDLしようとするとブラウザごと落ちる
マイクロソフトからDLしようとして再現性を確認したので、サイトやEXEそのものが問題ではない
マイクロソフトからDLしようとして再現性を確認したので、サイトやEXEそのものが問題ではない
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
2019/04/27(土) 03:51:09.87ID:60AnUjwCx 書き忘れた
警告にOKしてDLすると落ちる
キャンセルしてDLしないと落ちない
警告にOKしてDLすると落ちる
キャンセルしてDLしないと落ちない
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-KxX0)
2019/04/27(土) 06:40:54.81ID:LVpsG1Wt0 iCloudの設定画面でマウスカーソル合わせてもクリックできなくなってるな
なんか変な細かい不具合多いよなこのブラウザ
なんか変な細かい不具合多いよなこのブラウザ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-xmdx)
2019/04/27(土) 12:34:53.00ID:ekXiOTDz0 >>401
対象を右クリ→保存の場合は変更できるけど
例えば
https://toolslib.net/downloads/viewdownload/1-adwcleaner/
ADWCleanerってゆうスパイウェア削除ツールだけど
Downloadをクリックして「名前を付けて保存」で本来なら保存場所選択画面が出て
そこに例えばADWCleanerってフォルダを作成して7.3.0ってフォルダを作成してそこに保存することができたけど
1つ前のSSからそれができなくなってる
対象を右クリ→保存の場合は変更できるけど
例えば
https://toolslib.net/downloads/viewdownload/1-adwcleaner/
ADWCleanerってゆうスパイウェア削除ツールだけど
Downloadをクリックして「名前を付けて保存」で本来なら保存場所選択画面が出て
そこに例えばADWCleanerってフォルダを作成して7.3.0ってフォルダを作成してそこに保存することができたけど
1つ前のSSからそれができなくなってる
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6580-HJzg)
2019/04/27(土) 12:41:20.15ID:XcCdXGbh0 ほんと毎日プチフリしてストレス溜まるわ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7d-KxX0)
2019/04/27(土) 12:47:50.14ID:mzclVzFn0 ストレス溜まるくらいなら使わなければ良いのに
人生の縛りプレイでもしてるの?
人生の縛りプレイでもしてるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-KxX0)
2019/04/27(土) 15:26:08.26ID:Z99QCyK90 >>406
現在日本語フォーラムの不具合報告に上がってるけどいまだ解決してないんだよねえ
現在日本語フォーラムの不具合報告に上がってるけどいまだ解決してないんだよねえ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
2019/04/27(土) 20:39:37.62ID:LTPB7rFzx テーマの変更しても極端な色の変わり方しかしないから困ってる
色を少しずつ変えていっても全然変わらず、ある地点でといきなり真っ白とか真っ黒になる
ピンクとかオレンジにならない
色を少しずつ変えていっても全然変わらず、ある地点でといきなり真っ白とか真っ黒になる
ピンクとかオレンジにならない
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-f8cI)
2019/04/27(土) 21:17:06.52ID:Z1QpYHh90 普通に色変わるけどね...
環境教えてくれん?
環境教えてくれん?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-MRXB)
2019/04/27(土) 22:29:54.65ID:bsH50MS90 おま環クラッシュで火病わろた
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4de5-/lM0)
2019/04/27(土) 22:48:29.66ID:u4hHqpvZ0 またアクティブなタブを追加が復活してるがなウゼー
414名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-537C)
2019/04/27(土) 23:00:45.55ID:PgLLlUQDd >>413
俺はこの機能か気に入ってるよ
前は上に出てて慣れないうちは誤操作の原因になってたけど今回は下になったのでブクマ登録が楽に出来るし良かったと思ってる
確認してないけど設定で上か下、表示非表示が選択できると良いんだけどね
設定で変更できるようになってたら最後の部分は無視してください
俺はこの機能か気に入ってるよ
前は上に出てて慣れないうちは誤操作の原因になってたけど今回は下になったのでブクマ登録が楽に出来るし良かったと思ってる
確認してないけど設定で上か下、表示非表示が選択できると良いんだけどね
設定で変更できるようになってたら最後の部分は無視してください
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f1-ok/F)
2019/04/28(日) 14:59:54.43ID:yfSc/caz0416名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
2019/04/28(日) 15:09:51.24ID:xgY+vI53x Amazonにログインするときに文字認証が入って
アカウントサービスは接続ができない
申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。
と出てくる
ブラウザ内部でURLいじってるのか?
>>411
環境と言っても何を伝えればいいやら
Portable化してることくらいで特別変なことはしてない
アカウントサービスは接続ができない
申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。
と出てくる
ブラウザ内部でURLいじってるのか?
>>411
環境と言っても何を伝えればいいやら
Portable化してることくらいで特別変なことはしてない
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
2019/04/28(日) 15:13:07.15ID:xgY+vI53x418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-/NJY)
2019/04/28(日) 15:27:50.06ID:tmqGl25z0 ナビゲーションエラー解決補助のため、Google DNSを利用するにチェック入った状態で
普通にログイン出来ているけど
2.4.1488.38 (Stable channel) (64-bit)
というか文字認証が入ってっていうのがよく分からない
多要素認証でセキュリティコード入れるところだろうか
普通にログイン出来ているけど
2.4.1488.38 (Stable channel) (64-bit)
というか文字認証が入ってっていうのがよく分からない
多要素認証でセキュリティコード入れるところだろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
2019/04/28(日) 15:45:49.20ID:xgY+vI53x AmazonはFireFoxでも同様の問題出たわ
モバイル回線だからか?あるいはAmazon側の問題か
色のほうは66ff00で統一してみたら真っ暗になってしまった
モバイル回線だからか?あるいはAmazon側の問題か
色のほうは66ff00で統一してみたら真っ暗になってしまった
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-vAX2)
2019/04/28(日) 21:24:07.50ID:28Lv1uZq0 倍速液晶買っても倍速にナラないんだがどうやってやんの?Chromeだとちゃんと上がるのに
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-vAX2)
2019/04/28(日) 21:27:39.67ID:28Lv1uZq0 すまんできたわ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sx01-HJzg)
2019/04/29(月) 22:28:43.56ID:qbFXrVkpxNIKU 強制終了してしまって起動したらタブが全部消えてて復元できない
履歴のほうにはタブの復元がないので
念のためにとセッションブッディ入れてたけど
常にアドオンリストから消えてるし設定でONにしてもすぐ消えてしまうからセッションの復元ができない
これ不具合?
履歴のほうにはタブの復元がないので
念のためにとセッションブッディ入れてたけど
常にアドオンリストから消えてるし設定でONにしてもすぐ消えてしまうからセッションの復元ができない
これ不具合?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 5502-wqhQ)
2019/04/29(月) 22:30:44.68ID:g7jyaSNm0NIKU そんな症状に会ったことはないな
新規ウィンドウを開いて最後に閉じた方が保存されてしまうことは何度もあるけど
新規ウィンドウを開いて最後に閉じた方が保存されてしまうことは何度もあるけど
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 558e-GtvH)
2019/04/29(月) 22:33:08.45ID:4LVRXwL00NIKU 強制終了の時点で正常な処理は保障されないから正常
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 5502-wqhQ)
2019/04/29(月) 22:45:07.00ID:g7jyaSNm0NIKU 例外という仕組みをご存じない?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 2391-sTkw)
2019/05/01(水) 01:31:44.16ID:RYvlKui100501 Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1525.30 公開のお知らせ
拡張機能のボタンがかなり笑える事態になるのでみんな是非インストールして見て欲しい
拡張機能のボタンがかなり笑える事態になるのでみんな是非インストールして見て欲しい
427名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 550c-MRXB)
2019/05/01(水) 01:47:25.80ID:HXTpxhDN00501 面倒くさいので説明お願いします
428名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAW 5dfe-LgwN)
2019/05/01(水) 02:28:09.39ID:eTkoXVP200501 うーん? 拡張機能がアドレスボックスにも並ぶようになったが、コレ何がしたいんだw
429名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA cbb8-KUTC)
2019/05/01(水) 02:40:07.20ID:fLUTyKvS00501 拡張機能のアイコンがアドレスバーに出てくるようになってあれ?と思ったらみんななってたか
430名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA Sd03-537C)
2019/05/01(水) 02:49:40.85ID:iuIy54SUd0501 >>428
狭っ苦しいよねぇ 右にも並んでるのに無駄だよねぇ
狭っ苦しいよねぇ 右にも並んでるのに無駄だよねぇ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 8573-JkgP)
2019/05/01(水) 03:24:24.44ID:s63doAv400501 SSは入れない主義
432名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b3e-B2tE)
2019/05/01(水) 05:28:37.35ID:A7MozCUq00501 タブ幅調整は出来ないのですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b3e-B2tE)
2019/05/01(水) 06:23:20.49ID:A7MozCUq00501 セッションを自動保存するアドオンありますですか
434名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 9b62-pVQF)
2019/05/01(水) 06:33:45.89ID:W1Nn+ZBy00501 拡張機能アイコンがアドレスバーに大量発生してクソワロタW
なんだこのクソブラウザw
アプデするたびにゴミになってくなw
なんだこのクソブラウザw
アプデするたびにゴミになってくなw
435名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 4b76-f8cI)
2019/05/01(水) 09:43:12.77ID:uwyd4GkJ00501 ボタンが表示されないタイプの拡張機能も本来拡張機能アイコンがあるところに表示されてボタンが表示されるやつはURLバーにも表示されるのか
Content Script拡張機能のアイコンが表示されたりされなかったりする問題を直そうとしてミスったみたいなとこかね
Content Script拡張機能のアイコンが表示されたりされなかったりする問題を直そうとしてミスったみたいなとこかね
436名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAT Sx01-HJzg)
2019/05/01(水) 10:45:08.23ID:XSlRkaa6x0501 >>433
ChromeならSession BuddyだけどVivaldiだと正常動作しない
The Great Suspenderが一応自動保存してるけどSession Buddyほどの柔軟性がない
ChromeならSession BuddyだけどVivaldiだと正常動作しない
The Great Suspenderが一応自動保存してるけどSession Buddyほどの柔軟性がない
437名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 4b76-f8cI)
2019/05/01(水) 10:46:45.53ID:uwyd4GkJ00501 標準のゴミ箱セッション管理がもう少し強化されればいいんだけどね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 12:16:15.13ID:8rpACzkc00501 何じゃこりゃ
SS 2.5.1525.30
画面真っ黒で何も見えないじゃないか
背景をプロってゆうブラックにしてるからこうなってしまったのだろうか
しかし、設定を開いてもそこも真っ黒で何も見えんオワタw
SS 2.5.1525.30
画面真っ黒で何も見えないじゃないか
背景をプロってゆうブラックにしてるからこうなってしまったのだろうか
しかし、設定を開いてもそこも真っ黒で何も見えんオワタw
439名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b3e-B2tE)
2019/05/01(水) 12:18:21.92ID:A7MozCUq00501440名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1ddc-HJzg)
2019/05/01(水) 12:24:55.58ID:lTVTNYnQ00501 おもしろすぎるだろ。そのSSスルーしまっす報告ありです
441名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 13:16:06.37ID:8rpACzkc00501 前バージョンって上書きで戻れないの?
http://kyu3.blog.jp/2019-04-17_9299873.html
ここ見るとそう書いてあったんだがDLしてインスコしようとしたらできないんだが
http://kyu3.blog.jp/2019-04-17_9299873.html
ここ見るとそう書いてあったんだがDLしてインスコしようとしたらできないんだが
442名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 4b76-f8cI)
2019/05/01(水) 13:24:17.82ID:uwyd4GkJ00501 ダウングレードしようとすると「より新しい~~~」みたいなこと言われた気がする
Standaloneでインストールすればいいんじゃない?
Standaloneでインストールすればいいんじゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 9bfe-lDX8)
2019/05/01(水) 13:24:29.10ID:zB36iKrO00501 あー俺も古いの入れようとしたらお使いのVivaldiは最新ですとかなんとか出てきてインストールできなかった記憶
で、アンインストールしないと無理みたいな事も出てきて設定とか引き継がれるか不明だったからやめたわ
で、アンインストールしないと無理みたいな事も出てきて設定とか引き継がれるか不明だったからやめたわ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAWW 4d43-C854)
2019/05/01(水) 13:29:52.73ID:WMcJjMvt00501 SS版はその辺のリスクは付き物だからね
445名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 14:23:12.97ID:8rpACzkc00501 そうか、、う〜ん次来るまでプニルで凌ぐか
446名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 837e-KxX0)
2019/05/01(水) 14:30:28.36ID:x+TaUCyE00501 >>445
プニル昔使ってたけど今も動画見れないまま?
プニル昔使ってたけど今も動画見れないまま?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 14:49:37.15ID:8rpACzkc00501 いや、見れるよ
いくつか前のバージョンアップから見れるようになった
タブごとにスクリプトオン/オフできるのが個人的にはいいかな
いくつか前のバージョンアップから見れるようになった
タブごとにスクリプトオン/オフできるのが個人的にはいいかな
448名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 6d51-OFe4)
2019/05/01(水) 14:50:25.66ID:U6CANrNP00501 >>443
自分も最新版を入れたけど、ダメだこりゃ〜って事で、User Dataを残す形で削除後、古いのをインストールして元に戻した
自分も最新版を入れたけど、ダメだこりゃ〜って事で、User Dataを残す形で削除後、古いのをインストールして元に戻した
449名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 6db4-HJzg)
2019/05/01(水) 14:51:34.20ID:hr4UPrxW00501 >>438
背景変えればいいやん
背景変えればいいやん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 837e-KxX0)
2019/05/01(水) 14:56:12.51ID:x+TaUCyE00501 >>447
そうですか、久しぶりに起動してみるか
そうですか、久しぶりに起動してみるか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b3e-B2tE)
2019/05/01(水) 15:05:45.60ID:A7MozCUq00501452名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 16:59:14.57ID:8rpACzkc00501 >>449
だから画面全体が真っ黒だから背景変えようにも設定開いても
設定画面自体も真っ黒でどこに開いてるか分からないレベルだから操作不能に近い
アドレスバーを元々は表示させてるのでURLが見えるはずなんだけどそれすら真っ黒
画面全体が黒でベタ塗りされたような感じ
だから画面全体が真っ黒だから背景変えようにも設定開いても
設定画面自体も真っ黒でどこに開いてるか分からないレベルだから操作不能に近い
アドレスバーを元々は表示させてるのでURLが見えるはずなんだけどそれすら真っ黒
画面全体が黒でベタ塗りされたような感じ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 9bfe-lDX8)
2019/05/01(水) 17:00:58.36ID:zB36iKrO00501 一時的にPCの設定をハイコントラストにしてみたら解決?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 8573-JkgP)
2019/05/01(水) 18:25:57.99ID:s63doAv400501 いつになったら落ちなくなるんだこのブラウザ…
455名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 18:29:50.95ID:8rpACzkc00501456名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 9bfe-lDX8)
2019/05/01(水) 18:48:21.56ID:zB36iKrO00501457名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 19:06:30.30ID:8rpACzkc00501 ありがたいんだけど
そもそも右上の最小化とか×とかまでベタ塗りなんで
設定メニュー自体が画面内のどこに開いてるのかさえ全然分からないんだ
マジで積んだ
そしてアンインスコも試してみたんだけど
多分「本当にアンインスコしますか?」みたいな画面が出てるみたいなんだけど
内容が見えないのでアンスコもできない
のでバージョンダウンもできない、1人で笑った
コントかよw
とりあえずプニルでやることはやれた
そもそも右上の最小化とか×とかまでベタ塗りなんで
設定メニュー自体が画面内のどこに開いてるのかさえ全然分からないんだ
マジで積んだ
そしてアンインスコも試してみたんだけど
多分「本当にアンインスコしますか?」みたいな画面が出てるみたいなんだけど
内容が見えないのでアンスコもできない
のでバージョンダウンもできない、1人で笑った
コントかよw
とりあえずプニルでやることはやれた
458名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 6db4-HJzg)
2019/05/01(水) 19:15:43.04ID:hr4UPrxW00501 >>457
スクショ見せてくれ
スクショ見せてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 19:38:02.09ID:8rpACzkc00501 https://i.imgur.com/muJ3tVi.jpg
ほい
今別PCとPC切替器使ってるせいで4:3の画面になってる
開いてることが分かるようにカーソルを一番左に開いている気象庁の地震情報のタブの上に持っていくと
「気象庁 地震情報」ってポップだけ出てる
あとはマジでベタ塗り、カーソルだけ移動するとページの名前のポップだけ出る
ほい
今別PCとPC切替器使ってるせいで4:3の画面になってる
開いてることが分かるようにカーソルを一番左に開いている気象庁の地震情報のタブの上に持っていくと
「気象庁 地震情報」ってポップだけ出てる
あとはマジでベタ塗り、カーソルだけ移動するとページの名前のポップだけ出る
460名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 0H03-f8cI)
2019/05/01(水) 19:45:00.75ID:oEpLD8ADH0501 フォーラムに報告よろしく
461名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 9bfe-lDX8)
2019/05/01(水) 19:53:17.21ID:zB36iKrO00501 設定開いても左側で選択してる枠も見えないのかぁ
コントロールパネルからのアンインストールがダメならアンインストール用のソフト使うしかないか
コントロールパネルからのアンインストールがダメならアンインストール用のソフト使うしかないか
462名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 6db4-HJzg)
2019/05/01(水) 20:40:10.92ID:hr4UPrxW00501 >>459
こりゃひでぇ・・・
こりゃひでぇ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAWW 5502-wqhQ)
2019/05/01(水) 20:51:24.78ID:2RPLdttk00501 これWindowsが描画するヤツだけは正常やな
Vivaldi独自のヤツが全滅してる
全然関係ないかもしれないけどグラフィックドライバとかセーフモード試してみるのもアリかもね
Vivaldi独自のヤツが全滅してる
全然関係ないかもしれないけどグラフィックドライバとかセーフモード試してみるのもアリかもね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 236d-MRXB)
2019/05/01(水) 20:56:08.62ID:91qKi2Gm00501 >>459
アンインストール試すくらいなら設定ファイルを初期化してみたらどう?
C:\Users\(UserName)\AppData\Vivaldi\User Data以下をどっかに移動させちゃえば初期状態になると思うけど
アンインストール試すくらいなら設定ファイルを初期化してみたらどう?
C:\Users\(UserName)\AppData\Vivaldi\User Data以下をどっかに移動させちゃえば初期状態になると思うけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b3e-B2tE)
2019/05/01(水) 21:31:39.99ID:A7MozCUq00501466名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b3e-B2tE)
2019/05/01(水) 21:36:11.27ID:A7MozCUq00501 動かないアドオン多いな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 238b-xmdx)
2019/05/01(水) 22:34:58.86ID:8rpACzkc00501 >>463
今日アプデする前までは普通に使ってたんやで
アプデしたらドライバまで壊れるんかいな
他のアプリは正常だよ
https://i.imgur.com/AnQWr8V.jpg
ここらへんかなと左上を突っつくとメニューが出るんで終了はできてるんだ
>>464
本体消して設定は消したくないんだ
設定消さない形でアンスコして下のバージョン入れれるみたいなんで
>>448のように
あ〜ID真っ赤にしていろいろやったけど疲れたわ
今日アプデする前までは普通に使ってたんやで
アプデしたらドライバまで壊れるんかいな
他のアプリは正常だよ
https://i.imgur.com/AnQWr8V.jpg
ここらへんかなと左上を突っつくとメニューが出るんで終了はできてるんだ
>>464
本体消して設定は消したくないんだ
設定消さない形でアンスコして下のバージョン入れれるみたいなんで
>>448のように
あ〜ID真っ赤にしていろいろやったけど疲れたわ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAW 4b76-+XA8)
2019/05/01(水) 22:49:39.40ID:fkYNEXcs00501469名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAW 4b76-+XA8)
2019/05/01(水) 22:51:11.68ID:fkYNEXcs00501 補足でChrome74以降でもいいよ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 6db4-HJzg)
2019/05/01(水) 23:48:38.25ID:F3uMIiNA00501 >>467
スナップショットの場合はスタンドアローンでインストールして、設定のバックアップ取るようにしろとしか言えん
スナップショットの場合はスタンドアローンでインストールして、設定のバックアップ取るようにしろとしか言えん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626d-+G+G)
2019/05/02(木) 02:57:52.59ID:ULUXEHOe0 >>467
User Dataに黒くなる要因があるような気もするけど…
違うバージョンをインストールしたいんであれば尚更User Dataをどこかに移動させて(バックアップしておいて)真っさらな状態で起動させれば取り敢えずアンインストール出来るんじゃない?
その後違うバージョンをインストールして起動する前にUser Dataを書き戻せばいいと思うけど
User Dataに黒くなる要因があるような気もするけど…
違うバージョンをインストールしたいんであれば尚更User Dataをどこかに移動させて(バックアップしておいて)真っさらな状態で起動させれば取り敢えずアンインストール出来るんじゃない?
その後違うバージョンをインストールして起動する前にUser Dataを書き戻せばいいと思うけど
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e3e-o1CB)
2019/05/02(木) 12:27:46.44ID:1sxTneIB0 dark reader以外のアドオンある?きちんと動かん
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-R0y6)
2019/05/02(木) 12:56:52.92ID:X54VR6Hrx474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-nysM)
2019/05/02(木) 14:33:58.23ID:9j2GDbFj0 >>400が直ったかわりに
右クリックメニューから保存できなくなってて笑うわ
右クリックメニューから保存できなくなってて笑うわ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28b-6mVt)
2019/05/02(木) 14:47:20.20ID:EJckSZBJ0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb4-R0y6)
2019/05/02(木) 14:51:43.27ID:aJFabH1L0 安定版とSSで分けてないんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-R0y6)
2019/05/02(木) 15:01:31.65ID:X54VR6Hrx 1.4.589.38の何も入れてないやつにsession buddy入れたら正常に動くわ
どうもアドオンいくつか入れてると競合が起きるみたいだ
どうもアドオンいくつか入れてると競合が起きるみたいだ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-R0y6)
2019/05/02(木) 15:03:36.40ID:X54VR6Hrx すまん
今のVerは2.xだな
古すぎて意味ない情報だったわ
今のVerは2.xだな
古すぎて意味ない情報だったわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-R0y6)
2019/05/02(木) 15:18:27.51ID:X54VR6Hrx まっさらな最新版でSession Buddyのアイコン消えないわ
やっぱりなんかのアドオンが干渉してたっぽいな
前の環境再現できないから何が原因かわからん
やっぱりなんかのアドオンが干渉してたっぽいな
前の環境再現できないから何が原因かわからん
480名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-R0y6)
2019/05/02(木) 15:21:17.16ID:X54VR6Hrx やっぱ消えたわw
常に表示させるにはSession Buddyのタブを表示しておく必要がある
一回消したら拡張機能管理からオプション画面&Session Buddyのタブを再表示させておく必要がある
常に表示させるにはSession Buddyのタブを表示しておく必要がある
一回消したら拡張機能管理からオプション画面&Session Buddyのタブを再表示させておく必要がある
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-i8RF)
2019/05/02(木) 16:17:31.57ID:XaBRo15Z0 みなさーん おひさしぶりです
かなりの間Vivaldi おいておきましたが やっぱりまったく使わん
slimjet にかえました ありがとうございます!!
多くの点において とくにインストール初期では どうにもできんほどスリムのほうが
優れていましたっ
かなりの間Vivaldi おいておきましたが やっぱりまったく使わん
slimjet にかえました ありがとうございます!!
多くの点において とくにインストール初期では どうにもできんほどスリムのほうが
優れていましたっ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-i8RF)
2019/05/02(木) 16:19:02.10ID:XaBRo15Z0 もし slimjet 未体験いたら
やろう、いっしょに
このスレをslimjetスレにしようとおもう
やろう、いっしょに
このスレをslimjetスレにしようとおもう
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-whR5)
2019/05/02(木) 16:33:37.99ID:QrB9Apoba なんでこのスレのっとろうとしてんだよ
無茶にも程があるだろw
自分でスレ立てなよ
てかそんなにユーザいないんだから
このスレ
↓
多機能ウェブブラウザ総合スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556708342/
とか一緒につかわせてもれえばいいだろ
(のっとれと言ってるのではないぞ)
無茶にも程があるだろw
自分でスレ立てなよ
てかそんなにユーザいないんだから
このスレ
↓
多機能ウェブブラウザ総合スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556708342/
とか一緒につかわせてもれえばいいだろ
(のっとれと言ってるのではないぞ)
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-whR5)
2019/05/02(木) 16:41:41.21ID:QrB9Apoba スレあるじゃんか!!
Chromium派生ブラウザ Slimjet part2 ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1479547956/
Chromium派生ブラウザ Slimjet part2 ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1479547956/
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-ahOC)
2019/05/02(木) 17:01:31.61ID:FTBv8ZwI0 slimjetはアメリカにある中国系の会社だろ
その時点で絶対にありえない
OperaがああなってVivaldiに流れてきたってやつは多いのに
その時点で絶対にありえない
OperaがああなってVivaldiに流れてきたってやつは多いのに
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/02(木) 17:15:22.84ID:OYqltrwr0 ブラウザそのものの評価は置いといて、slimjetのテレメトリはエグい、とだけ忠告しておく。
収益源不明な開発元からリリースされるクローズドソースのブラウザを使うなら、それ相応の「覚悟」が求められる。
収益源不明な開発元からリリースされるクローズドソースのブラウザを使うなら、それ相応の「覚悟」が求められる。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c4-whR5)
2019/05/02(木) 18:36:01.86ID:K4yP+dqn0 日本語下手くそな奴が宣伝しに来た時点でもうね
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-i8RF)
2019/05/02(木) 19:33:29.70ID:XaBRo15Z0 >>485
責任のあるマジレスをお願いします
> slimjetはアメリカにある中国系の会社だろ
> その時点で絶対にありえない
中国系だと、ありえない。というのは個人情報ほかセキュリティ・プライバシー関連の心配だと思います。
なぜ、中国系だとそうなのか?根拠をお願いします。
というのは、中国に情報を抜かれたからって「現実にどんな損をするんですか?」
責任のあるマジレスをお願いします
> slimjetはアメリカにある中国系の会社だろ
> その時点で絶対にありえない
中国系だと、ありえない。というのは個人情報ほかセキュリティ・プライバシー関連の心配だと思います。
なぜ、中国系だとそうなのか?根拠をお願いします。
というのは、中国に情報を抜かれたからって「現実にどんな損をするんですか?」
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-R0y6)
2019/05/02(木) 19:42:36.70ID:N55bF5+G0 動物園でフル勃起したサルでも見てる気分だわ
むなしいなあ
むなしいなあ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb4-R0y6)
2019/05/02(木) 19:47:48.76ID:aJFabH1L0 いや構わずにNGにしろよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e62-E9Ns)
2019/05/02(木) 19:51:35.32ID:YEmhZW1f0492名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-YUvB)
2019/05/02(木) 19:58:24.92ID:PbhFle8Ud 中国気にしないならそのままOpera使ってたわ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-ahOC)
2019/05/02(木) 19:59:46.68ID:A8PsrWwf0 このスレってスルースキル足りんよな
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e62-E9Ns)
2019/05/02(木) 20:09:50.05ID:YEmhZW1f0 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-/iv6)
2019/05/02(木) 20:21:58.48ID:NI8/mJtG0 高齢者ほどスルーできないらしい
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-ahOC)
2019/05/02(木) 20:41:18.33ID:A8PsrWwf0 >>494
お前だお前
お前だお前
497名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-JiSW)
2019/05/02(木) 20:43:28.47ID:Q/x6joU+d >>493
そりゃスルースキルが足りないやつしかいないからワッチョイ付けたのであって当然だろ
そりゃスルースキルが足りないやつしかいないからワッチョイ付けたのであって当然だろ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f73-XS1P)
2019/05/02(木) 20:51:11.64ID:K6uw9RT70 スルーするー
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-whR5)
2019/05/02(木) 21:07:51.60ID:iGT+9yeQ0 A「スルーする〜?」
B「ん〜、そうする〜。」
B「ん〜、そうする〜。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「俺以外の日本人が中国と戦ってくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
