Vivaldiブラウザ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/21(日) 12:05:41.23ID:1LXWamMb0
SD画質に制限されるのVivaldi側の問題だったのか。
アニメ見てたけど単にソースの解像度が低いだけだと思ってたわ...
UserAgent変えてもSD画質のままだからおまブラじゃなくバグかな?
2019/04/21(日) 12:18:06.47ID:cHmIDEiq0
>>336
有料サービスでの不具合の可能性があるから、フォーラムに報告したほうが良いよ。
2019/04/21(日) 12:20:40.71ID:wS2VdTfq0
補足だけど
アップデーター2回掛ける前くらいのバージョンは多分普通にHD画質で見れてた
過去バージョン使ってる人にちょっと観てもらいたいところ
2019/04/21(日) 12:25:25.75ID:HWeWzS4Z0
自分で過去バージョンダウンしてスタンドアローンでチェックしろよ
2019/04/21(日) 12:25:38.91ID:1LXWamMb0
>>339
https://vivaldi.com/ja/download/archive/
ここから過去バージョン落とせるのでStandaloneでインストールして検証するのにおすすめ
自分も過去バージョンでプライム試してみるわ
2019/04/21(日) 12:25:53.40ID:Fo3aUf6D0
https://forum.vivaldi.net/category/26/
続きはフォーラムで
2019/04/21(日) 12:41:16.07ID:1LXWamMb0
2.0.1309.29以降は再生できるけどSD画質
1.15.1147以前は再生できずChromeをアップデートしろと言われる

フォーラムに不具合報告するか
2019/04/23(火) 15:37:32.30ID:xl3tvWMU0
Tony助けて〜
2019/04/23(火) 18:55:38.79ID:3B+YR6Fj0
common.css見てみたらAndroid版Vivaldiに関するスタイル指定っぽいのがあった
時は近い...?
https://i.imgur.com/zQw46bx.png
2019/04/23(火) 20:03:47.27ID:yKhea6nY0
>>345
こういうのってどこから見つけてるの?
2019/04/23(火) 20:05:34.09ID:yKhea6nY0
普通にVivaldiフォルダの中にあったわ。しかしよく気づいたなこんなの
2019/04/23(火) 23:58:51.16ID:3B+YR6Fj0
フォーラムにあったUIのフォント変更してたときに見つけた。
ここにスタイルが書いてあるってことはもうデザイン面は完成してるんだろうか。楽しみだ
2019/04/24(水) 00:05:29.58ID:/R3MDfLV0
電子メールクライアントはいつ届くのでしょうか?今年?
フォンTetzchner:はい、私はそう思うだろう。

それが市場にビバルディのモバイルブラウザを打つのだろうか?
フォンTetzchner:Mobileはちょうどそれを打つかもしれません。どちらも、多くの注目を得ています。私はそれらの両方を実行していますよ。
私はかなりの時間のためのメーラーを使用してきました。これは、安定化を必要とし、まだ欠けているいくつかの機能があります。

モバイルブラウザは、柔軟性のあなたの精神を維持するだろうか?
フォンTetzchner:はい。最初のバージョンは、あなたがそれにか、我々はそれにしたいことをしたいすべてのものを持っていません。
しかし、それは差別化するのに十分なを持っています。ただ、デスクトップ上のように、モバイルブラウザは、彼らのアプローチに限定されるものではなく、もっとされています。
私たちは、反対のことをしたいです。
2019/04/24(水) 00:07:48.06ID:/R3MDfLV0
When will the email client arrive? This year?
Von Tetzchner: Yes, I would think so.

Will it beat Vivaldi's mobile browser to market?
Von Tetzchner: Mobile just might beat it. Both are getting a lot of attention. I'm running both of them.
I've been using the mailer for quite some time. It needs stabilization, and there's some functionality that's still missing.

Will the mobile browser maintain your ethos of flexibility?
Von Tetzchner: Yes. The first version will not have everything that you want in it or that we want in it.
But it will have enough to differentiate. Just like on the desktop, mobile browsers are limited in their approach, but even more.
We want the opposite.
2019/04/24(水) 00:18:22.90ID:/R3MDfLV0
M3は道を進んでいます。そこには、共有する準備ができている前に行うべき作業はまだですが、私たちは毎日近づきます。
明らかに、私たちはあなたにそれを得るために熱望しているが、我々はさらにいくつかのバグを修正し、少しより多くの機能が追加されていない前に。
それは近づいています...

はい、私たちの数は今かなり長い間M3を使用しています。多くのことが適切に配置され、正常に動作しています。
他のものは欠けているといくつかのものは少し不安定です。我々は、安定性の面で特に取り組んでさらにいくつかの重要な項目を追加しています。
一方で、私たちは、研磨や機能を追加していきます。まだ我々はM3を離すと緩い端が賢明な特徴であるが、我々はこれまでよりもはるかに良い形になっているでしょう。
個人的に私はM2を含め、他のメーラーのためにM3を切り替えないでしょう。

感謝。私見それは価値があるだろう。かなりそれのようなものがそこに存在しないとして、我々はそれを構築している理由があります。
焦点は、単に一般的でヴィヴァルディと同じように、生産性です。あなたが仕事と遊びを好む方法で、より効果的な支援。

jon vivaldiチーム
2019/04/24(水) 00:22:16.67ID:/R3MDfLV0
M3 is on the way. There is still work to be done before it is ready to be shared, but we get closer each day.
Clearly we are eager to get it out to you, but not before we have fixed a few more bugs and added a bit more functionality.
It is getting closer...

Yes, a number of us have been using M3 for quite a while now. A lot of things are in place and are working fine.
Other things are missing and some things are a little unstable. We are working in particular on the stability side and adding a few more crucial items.
In the meantime we continue to polish and add features. There will still be loose ends feature wise when we release M3, but we are in a much better shape than ever before.
Personally I would not switch out M3 for any other mailer, including M2.

Thanks. IMHO it will be worth it. There is a reason why we are building it as there is nothing quite like it out there.
The focus is productivity, just like with Vivaldi in general. Helping you be more effective in the way you prefer to work and play.

ヨン
2019/04/24(水) 08:35:25.77ID:qNmLH5n90
>>352
これどこから持ってきたの?
フォーラムからなら、19日前にテッちゃんがM3に言及してた書き込みあったよ

Mail M3? | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/19810/mail-m3/103
2019/04/24(水) 16:55:26.74ID:fTq0YqMT0
M3とかM2って何?
2019/04/24(水) 19:10:41.55ID:E9IABu9E0
ファビコンって(そのサイトの作成者ではない)自分で設定or表示なしにする事は出来ませんかね?
普段よく行くサイトがあるんですが、ファビコンがあまり好きではないので出来れば自分で指定するかデフォの指定なしとかに出来ると有難いのですが
2019/04/24(水) 19:27:50.48ID:fTq0YqMT0
ないけどいいアイデアだと思うよ。
フォーラムに提案してみれば?
2019/04/24(水) 20:48:48.53ID:fTq0YqMT0
Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1525.4 公開のお知らせ
今回のスナップショットではリグレッション修正、履歴を永久保存設定にしている場合のアドレスバーパフォーマンス改善、マイナーChromiumアップデートが含まれています。
https://jp.vivaldi.net/snapshot/address-bar-performance-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1525-4/
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/address-bar-performance-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1525-4/
2019/04/24(水) 21:45:28.87ID:hesfXI160
ブックマークツールバーがフォルダをまず左クリックしてそのあと左右に動いた時
左右のフォルダもChromeやfoxのようにパタパタ開いてほしい
あとアドオン位置を入れ替えられるように
キャプチャがwinフォトビューアでも見られるように

この3つクリアされたらメインブラウザにする お願い神龍
2019/04/24(水) 22:05:48.33ID:1lzrzUoD0
アドオンのポップアップ出ないの治ったな
2019/04/24(水) 22:26:15.68ID:tmclqpIP0
>>354
旧Operaのメール機能をM2と呼んでた、その後継だからM3だと思う
2019/04/24(水) 22:48:06.32ID:fTq0YqMT0
>>360
なるほど。クライアント来たらVivaldi Mailにしようかと思ったけど日頃の同期サーバーの不安定さを見て悩むな...
2019/04/24(水) 23:01:25.40ID:j6WgG8NCd
ブックマークフォルダから直に開いてるページを登録できるメニューが復活したね
しかも前はブクマを開いたとき一番上に出てたから間違えてブクマ登録してしまったりしたけど、一番下になって間違えにくくなった
ブクマ登録の手間が省けるから復活してうれしい
2019/04/24(水) 23:45:27.28ID:CKFrqkQt0
ブックマークに削除したはずの初期ゴミサイトが復活するよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-3isc)
垢版 |
2019/04/25(木) 03:17:06.58ID:KpF3c8wK0
wwwwww
2019/04/25(木) 03:35:00.35ID:kPCLqc0D0
CentBrowserがメインだけどVivaldiをお試し中。

タブ周りの整理機能に期待してインストールしたけどなんだか妙に重い。。。
なんだかやけにUIがゴテゴテしててクリック回数だけが無駄に増えたような気がする。
2019/04/25(木) 03:40:42.75ID:5dldeXOMM
>>365
うん、そうだね♡
2019/04/25(木) 03:59:09.60ID:RdX86pC+0
youtubeの評価ボタンが消えたぞ
早く治してよ
2019/04/25(木) 04:50:58.79ID:kPCLqc0D0
>>366
慣れると気にならなくなってくるものなのかな?
それとも、改善を待ちつつしばらくの間は我慢してるってこと?
2019/04/25(木) 06:15:30.17ID:OxI4MQCx0
逆に聞くけど
その愚痴聞かされてこっちにどうしろっての?
2019/04/25(木) 07:46:42.01ID:lid5759fd
>>367
消えてないんだが?
2019/04/25(木) 08:53:27.24ID:lid5759fd
アプリアイコンが黒くなってタスクバーアイコンの色もグレーになって何だかアプリ停止中でグレーアウトしたみたいになったな
なんなん
2019/04/25(木) 09:18:46.32ID:lid5759fd
ああ、正式リリース版じゃないからかな
2019/04/25(木) 09:41:13.86ID:jzcMuqCY0
まだプライムビデオHDにならないな
2019/04/25(木) 10:34:40.40ID:A9rOeuPLM
32bitのLinuxに入れてみたがChrome、Chromium、Firefoxより軽くて驚いてる
2019/04/25(木) 11:52:48.73ID:d4v0Y5pw0
使い始めは軽いよなブラウザって
2019/04/25(木) 13:30:13.56ID:GljOKNpFM
>>375
他の比較対象も使い始めだが重かったんだよ
2019/04/25(木) 14:13:34.01ID:GOcnpFUm0
※なお、これは個人の感想であり感じ方には個人差があります
2019/04/25(木) 17:16:14.55ID:gZcJQgNm0
履歴が溜まってキャッシュが増えてCookieが肥大化して拡張機能を入れまくっていつの間にか重くなる......
2019/04/25(木) 17:22:51.85ID:iTv9rsWA0
起動しっぱなしにしてると終了してもプロセス残ってちゃんと終了できないの困るな
2019/04/25(木) 21:26:25.87ID:MMeem7uO0
スーパードラッグってVivaldiについてる?
またはよいおすすめアドオンある?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx01-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:13:13.12ID:fpUwi4dQx
Chromium系はポータブルにしても別環境に持っていったらリセットされる仕様なのでしょうか?
Chromeではアドオンなどがリセットされてしまいました
Vivaldiも別環境でリセットという話を見つけました
2019/04/26(金) 08:29:43.56ID:X/9FVPDVd
>>380
ないよ?
あるよ?
2019/04/26(金) 10:07:07.52ID:U4K7N9be0
>>382
あるなら教えて差し上げろよw
2019/04/26(金) 10:19:23.87ID:Ccautzzs0
お前は今、川に流れてるウンコに態々触れた。少しは反省しろよ
2019/04/26(金) 10:24:20.02ID:cAcY3RpX0
アドオンは探さないといけないから邪魔くさい。しかもその後自分好みに調整しないといけないからまた邪魔くさい。
最適解を探そうと大量の選択肢から探さないといけないから、完全にストレスのもとだわ。
2019/04/26(金) 10:30:33.50ID:cAcY3RpX0
スーパードラッグって選択したテキストを検索欄にドラッグして検索する機能だろ。それならもう付いてるぞ
2019/04/26(金) 10:33:03.10ID:HKovdQz/M
思い込みとは恐ろしいもので...
2019/04/26(金) 10:34:30.54ID:cAcY3RpX0
スーパードラッグ機能はここから理解したつもりだが、間違ってるなら言ってくれ

Kinzaおすすめの独自の機能 | ウェブブラウザ:Kinza - 国産で軽い・使いやすい
https://www.kinza.jp/help/original/#3003

スーパードラッグは、ウェブ上で選択されたテキストをドラッグ&ドロップすることで検索結果ページを開くことのできる機能です。
2019/04/26(金) 10:42:50.24ID:YfHMRl2Z0
うん、間違ってる
2019/04/26(金) 10:45:54.38ID:SS2WuT7Vd
え、テキスト選択して右クリックメニューから検索を選ぶんじゃだめなん?
ドラッグする必要もないし
2019/04/26(金) 10:51:16.17ID:xxSsThMa0
なんで検索限定なんだよ
2019/04/26(金) 10:55:38.77ID:SS2WuT7Vd
質問者がどういうものか簡単に書いてくれればこの流れは不要だったね

Googleウエブストアのスーパードラッグは普通に入れられたよ
それじゃだめなのか
2019/04/26(金) 11:08:20.25ID:cAcY3RpX0
URLをドラック&ドロップしても普通に移動してくれるが、これもスーパードラッグ機能だと言いたいんだろう。
この機能最初から入ってるやんけ
2019/04/26(金) 11:29:37.46ID:xxSsThMa0
なんでURL限定なんだよ
2019/04/26(金) 11:32:42.20ID:cAcY3RpX0
些事に突っ込んでマウント取りたいだけなら他所いけ
2019/04/26(金) 11:50:45.93ID:IZlRmIuN0
>>392
Google Chromeのスーパードラッグを入れたことがあるけど、文字列選択の方が勝っちゃってリンクを開けなかったから、すぐ削除したわ
一応、フォーラムで要望は出てるみたいだけど、いつ追加になるんかな
2019/04/26(金) 11:51:00.43ID:NMZAQIOOx
クラッシュした以降、ネットに繋がらなくなって再度インストールで直った。

まだまだ未完成だな。
2019/04/26(金) 11:56:39.56ID:cAcY3RpX0
ブラウザーがクラッシュしてネットに繋がらなくなるって、それ普通じゃねーから。ただのデマだろ
2019/04/26(金) 12:49:42.95ID:z4UD6i+x0
一時的にwifi切れていたことに気づいていなかったに30ペリカ
2019/04/26(金) 22:39:05.34ID:Wn51xQUP0
SS 2.5.1525.4
保存場所の変更が出来ないの直ってない
2019/04/26(金) 23:58:30.85ID:eWdl0MPS0
>>400
Win7 Home Premium 64ビットだけど変更できたぞ?
2019/04/27(土) 00:28:26.58ID:Z99QCyK90
画像の保存は保存場所を変更できるがインストーラーのダウンロードは名前をつけて保存のときに
保存場所の変更はできないな
2019/04/27(土) 03:50:15.86ID:60AnUjwCx
Chronoダウンロードマネージャーで警告が出るタイプのファイル(EXEなど)をDLしようとするとブラウザごと落ちる
マイクロソフトからDLしようとして再現性を確認したので、サイトやEXEそのものが問題ではない
2019/04/27(土) 03:51:09.87ID:60AnUjwCx
書き忘れた
警告にOKしてDLすると落ちる
キャンセルしてDLしないと落ちない
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:40:54.81ID:LVpsG1Wt0
iCloudの設定画面でマウスカーソル合わせてもクリックできなくなってるな
なんか変な細かい不具合多いよなこのブラウザ
2019/04/27(土) 12:34:53.00ID:ekXiOTDz0
>>401
対象を右クリ→保存の場合は変更できるけど
例えば
https://toolslib.net/downloads/viewdownload/1-adwcleaner/
ADWCleanerってゆうスパイウェア削除ツールだけど
Downloadをクリックして「名前を付けて保存」で本来なら保存場所選択画面が出て
そこに例えばADWCleanerってフォルダを作成して7.3.0ってフォルダを作成してそこに保存することができたけど
1つ前のSSからそれができなくなってる
2019/04/27(土) 12:41:20.15ID:XcCdXGbh0
ほんと毎日プチフリしてストレス溜まるわ
2019/04/27(土) 12:47:50.14ID:mzclVzFn0
ストレス溜まるくらいなら使わなければ良いのに
人生の縛りプレイでもしてるの?
2019/04/27(土) 15:26:08.26ID:Z99QCyK90
>>406
現在日本語フォーラムの不具合報告に上がってるけどいまだ解決してないんだよねえ
2019/04/27(土) 20:39:37.62ID:LTPB7rFzx
テーマの変更しても極端な色の変わり方しかしないから困ってる
色を少しずつ変えていっても全然変わらず、ある地点でといきなり真っ白とか真っ黒になる
ピンクとかオレンジにならない
2019/04/27(土) 21:17:06.52ID:Z1QpYHh90
普通に色変わるけどね...
環境教えてくれん?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:29:54.65ID:bsH50MS90
おま環クラッシュで火病わろた
2019/04/27(土) 22:48:29.66ID:u4hHqpvZ0
またアクティブなタブを追加が復活してるがなウゼー
2019/04/27(土) 23:00:45.55ID:PgLLlUQDd
>>413
俺はこの機能か気に入ってるよ
前は上に出てて慣れないうちは誤操作の原因になってたけど今回は下になったのでブクマ登録が楽に出来るし良かったと思ってる
確認してないけど設定で上か下、表示非表示が選択できると良いんだけどね
設定で変更できるようになってたら最後の部分は無視してください
2019/04/28(日) 14:59:54.43ID:yfSc/caz0
>>410
こういうサイトで好みの色を調べてカラーコード入力してみたら
https://fromkato.com/color
2019/04/28(日) 15:09:51.24ID:xgY+vI53x
Amazonにログインするときに文字認証が入って
アカウントサービスは接続ができない
申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。
と出てくる
ブラウザ内部でURLいじってるのか?
>>411
環境と言っても何を伝えればいいやら
Portable化してることくらいで特別変なことはしてない
2019/04/28(日) 15:13:07.15ID:xgY+vI53x
>>415
直打ちなら色変わった
Amazon使えないのは困る
GoogleのDNSを使うにチェック入れてると不具合でるのだろうか
2019/04/28(日) 15:27:50.06ID:tmqGl25z0
ナビゲーションエラー解決補助のため、Google DNSを利用するにチェック入った状態で
普通にログイン出来ているけど
2.4.1488.38 (Stable channel) (64-bit)

というか文字認証が入ってっていうのがよく分からない
多要素認証でセキュリティコード入れるところだろうか
2019/04/28(日) 15:45:49.20ID:xgY+vI53x
AmazonはFireFoxでも同様の問題出たわ
モバイル回線だからか?あるいはAmazon側の問題か

色のほうは66ff00で統一してみたら真っ暗になってしまった
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-vAX2)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:24:07.50ID:28Lv1uZq0
倍速液晶買っても倍速にナラないんだがどうやってやんの?Chromeだとちゃんと上がるのに
2019/04/28(日) 21:27:39.67ID:28Lv1uZq0
すまんできたわ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sx01-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:28:43.56ID:qbFXrVkpxNIKU
強制終了してしまって起動したらタブが全部消えてて復元できない
履歴のほうにはタブの復元がないので
念のためにとセッションブッディ入れてたけど
常にアドオンリストから消えてるし設定でONにしてもすぐ消えてしまうからセッションの復元ができない
これ不具合?
2019/04/29(月) 22:30:44.68ID:g7jyaSNm0NIKU
そんな症状に会ったことはないな
新規ウィンドウを開いて最後に閉じた方が保存されてしまうことは何度もあるけど
2019/04/29(月) 22:33:08.45ID:4LVRXwL00NIKU
強制終了の時点で正常な処理は保障されないから正常
2019/04/29(月) 22:45:07.00ID:g7jyaSNm0NIKU
例外という仕組みをご存じない?
2019/05/01(水) 01:31:44.16ID:RYvlKui100501
Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1525.30 公開のお知らせ

拡張機能のボタンがかなり笑える事態になるのでみんな是非インストールして見て欲しい
2019/05/01(水) 01:47:25.80ID:HXTpxhDN00501
面倒くさいので説明お願いします
2019/05/01(水) 02:28:09.39ID:eTkoXVP200501
うーん? 拡張機能がアドレスボックスにも並ぶようになったが、コレ何がしたいんだw
2019/05/01(水) 02:40:07.20ID:fLUTyKvS00501
拡張機能のアイコンがアドレスバーに出てくるようになってあれ?と思ったらみんななってたか
2019/05/01(水) 02:49:40.85ID:iuIy54SUd0501
>>428
狭っ苦しいよねぇ 右にも並んでるのに無駄だよねぇ
2019/05/01(水) 03:24:24.44ID:s63doAv400501
SSは入れない主義
2019/05/01(水) 05:28:37.35ID:A7MozCUq00501
タブ幅調整は出来ないのですか?
2019/05/01(水) 06:23:20.49ID:A7MozCUq00501
セッションを自動保存するアドオンありますですか
2019/05/01(水) 06:33:45.89ID:W1Nn+ZBy00501
拡張機能アイコンがアドレスバーに大量発生してクソワロタW
なんだこのクソブラウザw
アプデするたびにゴミになってくなw
2019/05/01(水) 09:43:12.77ID:uwyd4GkJ00501
ボタンが表示されないタイプの拡張機能も本来拡張機能アイコンがあるところに表示されてボタンが表示されるやつはURLバーにも表示されるのか
Content Script拡張機能のアイコンが表示されたりされなかったりする問題を直そうとしてミスったみたいなとこかね
436名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWAT Sx01-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:45:08.23ID:XSlRkaa6x0501
>>433
ChromeならSession BuddyだけどVivaldiだと正常動作しない
The Great Suspenderが一応自動保存してるけどSession Buddyほどの柔軟性がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。