!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 870c-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/13(土) 08:55:59.46ID:SGG2Pf3H0 デフォルトのタブサスペンドで、時間を設定できたりしないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-OsDm)
2019/04/13(土) 16:09:55.82ID:WzmkVrrH0 vivaldi使うようなやつがiosなんか使わないだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-rAOx)
2019/04/13(土) 16:11:00.39ID:8L1CWP47M たしかに
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9976-btfB)
2019/04/13(土) 16:40:45.68ID:tAy1PCLN0 自演か
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b97-U5P5)
2019/04/13(土) 16:58:14.01ID:3JU/Xvo/0202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-isHM)
2019/04/13(土) 16:59:08.80ID:R15G828Na iPhoneのような洒落た(笑)端末を使うねらーは居ないの間違いでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-rAOx)
2019/04/13(土) 17:03:05.77ID:8L1CWP47M204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9976-btfB)
2019/04/13(土) 18:18:28.93ID:tAy1PCLN0 頭がおかしい奴ということはわかった
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41fe-My9p)
2019/04/13(土) 18:57:10.99ID:uIAOj5R+0 うっせーよ
iPhone使いのマカーで悪かったな
Mac用のVivaldiがあるんだから別にいいだろ
iPhone使いのマカーで悪かったな
Mac用のVivaldiがあるんだから別にいいだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-823m)
2019/04/13(土) 19:39:40.83ID:Wl0dzp8N0 >>201
なんだろう このう〜ん
なんだろう このう〜ん
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b97-GdO3)
2019/04/13(土) 20:52:39.09ID:3JU/Xvo/0 >>201
なつかしいw
なつかしいw
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-D7/+)
2019/04/13(土) 20:58:28.74ID:WJkwbU+w0 えっ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-PTy6)
2019/04/14(日) 03:54:42.63ID:ZLKL0HYh0 >207
自演してんじゃねえよ
>205
Mac用のOtterもあるしな
自演してんじゃねえよ
>205
Mac用のOtterもあるしな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-clLQ)
2019/04/14(日) 14:09:26.08ID:2FsK6tdb0 AmazonMusicをパネルで使うと停止になってしまうけど、こいつは無理?
GoogleMapも普通にタブで見るときと現在位置が違うけど、一応ログインしてるようで違うのかな
GoogleMapも普通にタブで見るときと現在位置が違うけど、一応ログインしてるようで違うのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-8doM)
2019/04/14(日) 14:13:11.35ID:Nk96O5Ow0 ずっと昔から言ってたメールクライアントは諦めたのかな?
個人的にはまったく要らないので他のところに技術者を回してくれたほうがありがたいが
個人的にはまったく要らないので他のところに技術者を回してくれたほうがありがたいが
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/14(日) 14:38:40.09ID:6LlmwMJ40 >>211
最新のコメントでは今年中に出すと言ってる
Vivaldi mobile browser due in 2019 -- but no ad blocking
https://www.cnet.com/news/vivaldi-mobile-browser-due-in-2019-but-no-ad-blocking/
最新のコメントでは今年中に出すと言ってる
Vivaldi mobile browser due in 2019 -- but no ad blocking
https://www.cnet.com/news/vivaldi-mobile-browser-due-in-2019-but-no-ad-blocking/
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-clLQ)
2019/04/14(日) 15:10:47.91ID:xORmoAxG0 マルチディスプレイ時にVivaldiだけ色がめっちゃ濃く表示されておかしくなるんだけど原因分かる人います?
これまでTVと繋いだ時におかしくなってたけど、PC用の新しいディスプレイを買って繋いでも色がおかしくなる
マルチディスプレイ状態のバグ?
これまでTVと繋いだ時におかしくなってたけど、PC用の新しいディスプレイを買って繋いでも色がおかしくなる
マルチディスプレイ状態のバグ?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-uVt1)
2019/04/14(日) 15:12:23.74ID:3+Uz8chX0 スクリーンショットと目視の色の違いはあるのか
ないなら他のブラウザとのスクリーンショット画像を
目視と違うならモニタをカメラで撮影した画像をアップ
ないなら他のブラウザとのスクリーンショット画像を
目視と違うならモニタをカメラで撮影した画像をアップ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-clLQ)
2019/04/14(日) 15:31:58.53ID:xORmoAxG0 >>214
スクショ
https://i.imgur.com/xGUlDUh.png
撮影
https://i.imgur.com/eSaUZlu.jpg
左:Vivaldi 右:Chrome
目視だけじゃなくシステム的に色が濃くなる
Windows全体ではなくVivaldiだけ色がおかしい
表示されてるWEBページだけでなくタブ部分も含めてウィンドウ全体の色がおかしい
ちなみにテレビに繋いでVivaldiウィンドウをテレビに持っていくと今度は逆に色がめっちゃ明るくなる
恐らくHDR絡みのバグじゃないかと思うんだが解決方法が分からない
表示してるモニターはHDR対応だがWindowsのシステム設定でHDRは有効になってない
スクショ
https://i.imgur.com/xGUlDUh.png
撮影
https://i.imgur.com/eSaUZlu.jpg
左:Vivaldi 右:Chrome
目視だけじゃなくシステム的に色が濃くなる
Windows全体ではなくVivaldiだけ色がおかしい
表示されてるWEBページだけでなくタブ部分も含めてウィンドウ全体の色がおかしい
ちなみにテレビに繋いでVivaldiウィンドウをテレビに持っていくと今度は逆に色がめっちゃ明るくなる
恐らくHDR絡みのバグじゃないかと思うんだが解決方法が分からない
表示してるモニターはHDR対応だがWindowsのシステム設定でHDRは有効になってない
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-clLQ)
2019/04/14(日) 15:41:09.30ID:xORmoAxG0 あーちょっと分かった
Windowsが起動してる状態でモニターの接続数を増やすとこの問題が起きる
マルチディスプレイを認識してる状態で起動すれば(最初から複数枚繋げておけば)起こらないっぽい
だから色がおかしくなってもサインインし直せば直る
Windowsが起動してる状態でモニターの接続数を増やすとこの問題が起きる
マルチディスプレイを認識してる状態で起動すれば(最初から複数枚繋げておけば)起こらないっぽい
だから色がおかしくなってもサインインし直せば直る
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/14(日) 16:13:29.40ID:6LlmwMJ40 >>216
こういう特殊な環境下での不具合はマジでフォーラムに書き込んだ方がいいよ。
こういう特殊な環境下での不具合はマジでフォーラムに書き込んだ方がいいよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-uVt1)
2019/04/14(日) 16:30:18.88ID:3+Uz8chX0 システムのモニタ設定を継続した場合と
新規のモニタで認識した場合で違うって事か
それでクロームと色が違ってくる設計なってるとは
新規のモニタで認識した場合で違うって事か
それでクロームと色が違ってくる設計なってるとは
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-8doM)
2019/04/14(日) 17:39:56.79ID:Nk96O5Ow0 またサーバー逝っちまった...DDoSでも受けてるのかね
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/14(日) 17:59:33.17ID:6LlmwMJ40 なんかサーバーが不安定だな。接続が切れたり復帰したりを繰り返してる
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/14(日) 19:42:08.35ID:q4jXbAAm0 自動サスペンド機能ないの?
アドオンのサスペンドはタブがブックマークできなくなる
アドオンのサスペンドはタブがブックマークできなくなる
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/14(日) 20:05:24.60ID:2oPyS85L0 >>221
具体的にどういうものを求めてるんだ?
具体的にどういうものを求めてるんだ?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/14(日) 20:27:12.52ID:q4jXbAAm0 規定の時間がきたらタブをサスペンドしてくれるアドオンです
chromeストアにあるんですが、サスペンドされたタブがブックマークできなくなるんですよね
ただ、デフォルトで付いているサスペンドならブックマークできます
しかし、時間の指定は出来ないと
chromeストアにあるんですが、サスペンドされたタブがブックマークできなくなるんですよね
ただ、デフォルトで付いているサスペンドならブックマークできます
しかし、時間の指定は出来ないと
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-8doM)
2019/04/14(日) 20:31:01.09ID:Nk96O5Ow0 Vivaldiの独自機能を呼び出せるAPIがあればいいのにね
そんでVivaldi Web Storeみたいなのを作って公開できるようにすれば
そんでVivaldi Web Storeみたいなのを作って公開できるようにすれば
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-8doM)
2019/04/14(日) 20:59:36.72ID:Nk96O5Ow0 https://i.imgur.com/vMzkuw5.png
同期失敗するとメモが際限なく増殖していく...
同期失敗するとメモが際限なく増殖していく...
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/14(日) 21:40:52.83ID:q4jXbAAm0 メモリ節約する設定とかありますか?
アニメーションは切ってます
アニメーションは切ってます
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-uVt1)
2019/04/14(日) 21:49:25.97ID:3+Uz8chX0 クローム系をやめるのが一番かな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
2019/04/14(日) 21:59:47.50ID:0VDpHRBs0 しょーもない内容のメモ帳を自ら公開していく露出プレイ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/14(日) 22:00:08.18ID:PH2OtwsE0 >>223
サスペンドってのはタブの休止でいいのか?
サスペンドってのはタブの休止でいいのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-XGqV)
2019/04/14(日) 22:39:27.43ID:qvGh/WMpa 「ユーザー」アイコンをツールバーから消す方法ある?
正直これ邪魔なだけなんだけど
正直これ邪魔なだけなんだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e4-cjJN)
2019/04/14(日) 22:51:26.57ID:I+3ywC+A0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-XGqV)
2019/04/14(日) 22:52:30.36ID:qvGh/WMpa233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-8doM)
2019/04/14(日) 23:29:58.99ID:Nk96O5Ow0 >>228
まったくだ。上げてから恥ずかしくなってきた
まったくだ。上げてから恥ずかしくなってきた
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/15(月) 00:36:14.65ID:F4eAWn8x0 >>225
俺もメモが増えて困ってた。同期に失敗するとこうなるのか
俺もメモが増えて困ってた。同期に失敗するとこうなるのか
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/15(月) 05:17:50.81ID:8Al1b3GM0 >>229
そうです
そうです
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/15(月) 05:45:52.88ID:8Al1b3GM0 vivaldiでプロセスの制限はできないんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-XGqV)
2019/04/15(月) 09:26:06.17ID:4l6FtXoT0 iOS版もはやくだしてくれ
MacOS版だしてるんだからそんな難しいことではないだろうに
MacOS版だしてるんだからそんな難しいことではないだろうに
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e4-IThm)
2019/04/15(月) 09:46:46.17ID:G7S98/jW0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e4-IThm)
2019/04/15(月) 09:48:26.38ID:G7S98/jW0 --renderer-process-limit=
の後に上限にするプロセス数-2を入れる
の後に上限にするプロセス数-2を入れる
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bce-3QFI)
2019/04/15(月) 10:45:26.93ID:8vO2mPxL0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-yqpC)
2019/04/15(月) 14:47:18.54ID:lHYAP7i10 >>231
横からアリガト!
横からアリガト!
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-UeCI)
2019/04/15(月) 21:25:05.45ID:JkvnEdp0r Vivaldiのメールアドレスなんてものがあったんだな、今知ったわ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-VwL3)
2019/04/15(月) 21:27:18.42ID:jwYwqhUP0 ちょっといいかな
2.4.1488.38(64bit)使ってるんだけど、ぐぐった時に
検索結果から何件飛んでも一件目のサイトが表示されてしまうんだが同じ人いる?
「Selected Text Searcher」「Yet Another Drag and Go」と二つ検索アドオンを
入れてるけど多分これ関係ない。
古いバージョン2.3.1440.61で試したら通常通り2件目3件目と
それぞれ違うサイトに飛ぶから
2.4.1488.38(64bit)使ってるんだけど、ぐぐった時に
検索結果から何件飛んでも一件目のサイトが表示されてしまうんだが同じ人いる?
「Selected Text Searcher」「Yet Another Drag and Go」と二つ検索アドオンを
入れてるけど多分これ関係ない。
古いバージョン2.3.1440.61で試したら通常通り2件目3件目と
それぞれ違うサイトに飛ぶから
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-XGqV)
2019/04/15(月) 22:02:48.54ID:HQ1d9hLs0 検索結果の二枚目に行けないってことか?
普通に使えてるぞ
どっから検索してる?
普通に使えてるぞ
どっから検索してる?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-clLQ)
2019/04/16(火) 00:56:29.37ID:JwI5kpKS0 もしかして、Vivaldiがアクティブの時、モニターの省電力がかからなくなってる?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-cqOj)
2019/04/16(火) 03:20:33.36ID:ipv6MBpD0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-4FzA)
2019/04/16(火) 08:32:27.01ID:1At60f3td >>244
んとね
vivaldiについて検索するでしょ
そしたら検索結果一覧がずらっと並ぶけど
vivaldi
vivaldiwikipedia
chromeからvivaldにメインブラウザを〜
こんな感じでね
公式見た後にwikipedia見ようとしてwikiへのリンク踏んでも
公式に飛ばされちゃうんだ
その下のchrome〜のリンク踏んでも公式に行ってしまう
んとね
vivaldiについて検索するでしょ
そしたら検索結果一覧がずらっと並ぶけど
vivaldi
vivaldiwikipedia
chromeからvivaldにメインブラウザを〜
こんな感じでね
公式見た後にwikipedia見ようとしてwikiへのリンク踏んでも
公式に飛ばされちゃうんだ
その下のchrome〜のリンク踏んでも公式に行ってしまう
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/16(火) 09:13:30.37ID:AKg2OcTa0 Vivaldi FRさんのツイート: "Vivaldi M3 (en test ??)… "
https://twitter.com/vivaldi_fr/status/1116266543279673344
M3頑張ってるみたいだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/vivaldi_fr/status/1116266543279673344
M3頑張ってるみたいだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-XGqV)
2019/04/16(火) 09:55:37.99ID:Bh34n9iM0 stable 2.4.1488.40
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-clLQ)
2019/04/16(火) 11:45:17.10ID:JwI5kpKS0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-yqpC)
2019/04/16(火) 12:05:36.83ID:rLA9psBq0 >>249
アップデート通知が来ないな
アップデート通知が来ないな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-XGqV)
2019/04/16(火) 14:21:33.73ID:J8hj8xWR0 32bit版から64bit版に変えたら当たり前だがメモリ消費量増えて参った
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d1-yqpC)
2019/04/16(火) 15:55:49.12ID:wd04OaYG0 この前のアプデ以降、完了したダウンロードがタブ切り替えると保持されなくなってて最悪すぎる
しかもダウンロードタブからだと日本語が2文字までしか検索できなくなってるし
早く直して(´・ω・`)
しかもダウンロードタブからだと日本語が2文字までしか検索できなくなってるし
早く直して(´・ω・`)
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-D7/+)
2019/04/16(火) 16:48:32.11ID:mwyk63ns0 マハジオゲーやん
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-D7/+)
2019/04/16(火) 16:50:40.62ID:mwyk63ns0 >>254
ミス
ミス
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b64-+c2I)
2019/04/16(火) 18:50:09.94ID:8ZIZf+JJ0 物理反射はトラウマになるよな
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-8doM)
2019/04/16(火) 19:03:49.39ID:cYXl69SU0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317d-XGqV)
2019/04/16(火) 20:05:23.24ID:UrwNHxwZ0 昔から発生するけどリロードで治るから無視してるわ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-vvLe)
2019/04/16(火) 22:30:22.45ID:uDujQKxK0 Vivaldi はじめてインストールしました
デフォルトがBING になってるけど、グーグルにしたい。やり方教えてください
BING であることには意味があるの?
デフォルトがBING になってるけど、グーグルにしたい。やり方教えてください
BING であることには意味があるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1303-c0fJ)
2019/04/16(火) 22:37:27.44ID:5Gt8eSr30 >>259
設定の検索の項目で変更できる
設定の検索の項目で変更できる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1303-c0fJ)
2019/04/16(火) 22:39:05.43ID:5Gt8eSr30 >>259
使いたくない検索エンジンはリストから除外することもできる
使いたくない検索エンジンはリストから除外することもできる
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-8doM)
2019/04/16(火) 22:51:54.50ID:cYXl69SU0 >>259
Vivaldiはプライバシー重視系のブラウザだからGoogleじゃなくBingやDuckDuckGoを推奨してる。あとBingとは契約結んでたような気がする
Vivaldiはプライバシー重視系のブラウザだからGoogleじゃなくBingやDuckDuckGoを推奨してる。あとBingとは契約結んでたような気がする
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-clLQ)
2019/04/16(火) 23:33:24.93ID:HvYzmt2o0 利便性の面で使う気にはなれないけど
プライバシー重視ならMS系サービスが一番
プライバシー重視ならMS系サービスが一番
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-vvLe)
2019/04/17(水) 00:26:06.53ID:itPsJN/v0 >>261
> 使いたくない検索エンジンはリストから除外することもできる
詳しく書いてくれてありがとう。
あなたはどの検索エンジン使ってるう?
というか検索エンジンって使い分けるものなのお?状況とか目的に応じて?
おれはグーグルとバイドしか使わないよ。バイドは中国大好きやから
> 使いたくない検索エンジンはリストから除外することもできる
詳しく書いてくれてありがとう。
あなたはどの検索エンジン使ってるう?
というか検索エンジンって使い分けるものなのお?状況とか目的に応じて?
おれはグーグルとバイドしか使わないよ。バイドは中国大好きやから
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-vvLe)
2019/04/17(水) 00:28:24.80ID:itPsJN/v0 >>262
> Vivaldiはプライバシー重視系のブラウザだからGoogleじゃなくBingやDuckDuckGoを推奨してる。あとBingとは契約結んでたような気がする
ホントはこれがいちばん知りたいところなんだけど、Googleってプライバシー面でどういう悪さを
する可能性があるの?
> Vivaldiはプライバシー重視系のブラウザだからGoogleじゃなくBingやDuckDuckGoを推奨してる。あとBingとは契約結んでたような気がする
ホントはこれがいちばん知りたいところなんだけど、Googleってプライバシー面でどういう悪さを
する可能性があるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
2019/04/17(水) 00:29:29.61ID:R9mYXg920 無駄に改行すんな
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-vvLe)
2019/04/17(水) 00:32:19.12ID:itPsJN/v0 だってサ〜〜おれがクローム使わないで、他のChromium Based Browser つかう理由
Vivaldiへ来た理由はそれだもの! もしそれがなければ、1にも2にもクロームだものっ!!
独自アカウント作ったりめんどくさいもん。
マウスジェスチャーとか 使わんからいらんもんっ
Vivaldiへ来た理由はそれだもの! もしそれがなければ、1にも2にもクロームだものっ!!
独自アカウント作ったりめんどくさいもん。
マウスジェスチャーとか 使わんからいらんもんっ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-avSz)
2019/04/17(水) 00:38:02.61ID:llJWcLpD0 linuxとslimjet使ってろ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1303-c0fJ)
2019/04/17(水) 01:03:18.98ID:RPqlkbR50270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-cqOj)
2019/04/17(水) 01:14:09.09ID:onmahUmg0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 11de-rAOx)
2019/04/17(水) 01:18:03.57ID:ADjbke8v0 >>269
edgeはエンジン変わってもあの糞UIをどうにかしてくれなきゃ使う気にならんな
edgeはエンジン変わってもあの糞UIをどうにかしてくれなきゃ使う気にならんな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 11de-rAOx)
2019/04/17(水) 01:18:59.79ID:ADjbke8v0 >>270
Vivaldiは何かユーザーの情報収集してるの?
Vivaldiは何かユーザーの情報収集してるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1303-c0fJ)
2019/04/17(水) 01:31:54.05ID:RPqlkbR50274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2902-isHM)
2019/04/17(水) 06:31:44.62ID:jMRIj2z00 おまえらの性癖の情報なんて誰も必要としてないからプライバシーなんて気にしなくていいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 06eb-UeCI)
2019/04/17(水) 14:48:33.51ID:ewkiRLtP6 プライヴァシー云々抜きにしてもGoogleは最近求めてる検索結果を出さないからクソだわ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-2QZ4)
2019/04/17(水) 16:18:10.17ID:4jPbge0jd vivaldiはガラホとかベーシックフィーチャーフォンにもブラウザを出してくれるかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-2QZ4)
2019/04/17(水) 16:22:19.37ID:4jPbge0jd SHARP製のドコモケータイに乗り換えるから、
278名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-2QZ4)
2019/04/17(水) 16:24:06.77ID:4jPbge0jd 今現在、使用してる端末スマホ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04E/4.2.2/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04E/4.2.2/LR
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d5-U5P5)
2019/04/17(水) 16:31:10.09ID:2ynMVC7O0 よかったね
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-vvLe)
2019/04/17(水) 17:41:05.79ID:itPsJN/v0 以前に未選択のパッケージ net.downloadhelper.coapp を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 184477 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../net.downloadhelper.coapp-1.2.4-1_amd64.deb を展開する準備をしています ...
net.downloadhelper.coapp (1.2.4) を展開しています...
net.downloadhelper.coapp (1.2.4) を設定しています ...
火狐にダウンロードヘルパーさんをインストールしました
Vivaldiの拡張でナイスなつべダウンローダを教えてくださいっ
(データベースを読み込んでいます ... 現在 184477 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../net.downloadhelper.coapp-1.2.4-1_amd64.deb を展開する準備をしています ...
net.downloadhelper.coapp (1.2.4) を展開しています...
net.downloadhelper.coapp (1.2.4) を設定しています ...
火狐にダウンロードヘルパーさんをインストールしました
Vivaldiの拡張でナイスなつべダウンローダを教えてくださいっ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-vvLe)
2019/04/17(水) 17:46:30.54ID:itPsJN/v0 なんじゃこりゃ? このダウンロードヘルパーって
すごい時間かかるじゃん!
すごい時間かかるじゃん!
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-8doM)
2019/04/17(水) 19:41:58.71ID:M3wFup/00283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-avSz)
2019/04/17(水) 20:20:59.74ID:llJWcLpD0 GAFMAから逃れてネットできるもんならやってからブラウザ選べ
プライバシーとかトラッキングとか気にするのほんと無駄よ
プライバシーとかトラッキングとか気にするのほんと無駄よ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-mjW0)
2019/04/17(水) 20:21:24.07ID:RPqlkbR50285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-mjW0)
2019/04/17(水) 20:27:31.95ID:RPqlkbR50 最終的にedgeの名前のままでリリースしたらエンジンをChromeベースにしただけという認識でおkになっちゃいますけどねw
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-8doM)
2019/04/17(水) 20:31:53.90ID:M3wFup/00 >>283 自分もそう思う。
こんなんでWeb 3.0の時代なんて来るのかね...?
こんなんでWeb 3.0の時代なんて来るのかね...?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-8doM)
2019/04/17(水) 20:44:31.53ID:M3wFup/00 >>285 デザインや設定画面も結構変わってるし、UWPじゃなくいわゆるクラシックデスクトップアプリになるし、名前は同じだけど別物って感じになると思う
それにマイクソソフトのことだから「新しくなったEdgeをお試しください」とか言ってくるでしょ
それにマイクソソフトのことだから「新しくなったEdgeをお試しください」とか言ってくるでしょ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-mjW0)
2019/04/17(水) 21:03:34.10ID:RPqlkbR50 >>287
いやそうなんだけど、上でedgeのエンジンをChromeにしただけと思ってる人が
MSがもしedgeの名前のままリリースした場合に ほらやっぱりエンジンChromeにしただけじゃんって言ってくる可能性を想定しての書き込みですからw
自分は別物と思ってますよ
いやそうなんだけど、上でedgeのエンジンをChromeにしただけと思ってる人が
MSがもしedgeの名前のままリリースした場合に ほらやっぱりエンジンChromeにしただけじゃんって言ってくる可能性を想定しての書き込みですからw
自分は別物と思ってますよ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-mjW0)
2019/04/17(水) 21:05:13.39ID:RPqlkbR50290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-8doM)
2019/04/17(水) 21:31:00.57ID:bohXlNpe0 改行ガイジとスレチを長々続けるアスペの熱いコラボレーション
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-8doM)
2019/04/17(水) 21:40:28.55ID:M3wFup/00292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1d5-TdFI)
2019/04/18(木) 13:51:16.43ID:edPJ6exx0 うちのVivaldiさん(2.5.1511.4 (公式ビルド) (64-bit)) で
拡張の設定とかのchrome-extension://やvivaldi://みたいなスキーム開くと
ツールバーにある拡張ボタンのプルダウンメニューが
それ以降全タブで開かなくなるんだけど
俺環?
拡張の設定とかのchrome-extension://やvivaldi://みたいなスキーム開くと
ツールバーにある拡張ボタンのプルダウンメニューが
それ以降全タブで開かなくなるんだけど
俺環?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9273-sFjX)
2019/04/18(木) 14:03:37.33ID:BPccdfVn0 俺なんか何にもしなくてもプルダウンメニューが出なくなるから
気にスンナ
気にスンナ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-JNgg)
2019/04/18(木) 14:14:45.90ID:xgJjqGEW0 何回バグ復活させれば気が済むんだよ
拡張ボタンも保存先選択できないのも昔直したやつちゃうんかい
拡張ボタンも保存先選択できないのも昔直したやつちゃうんかい
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ece-HEWU)
2019/04/18(木) 14:48:59.02ID:q+pgS/YP0 そう言えば今になって気づいた。
MacとWindows両方使ってますが、
Win版って、
ブックマークツールバーにフォルダを登録して開いたとき、
アクティブタブを追加するメニューがないんですね。
Mac版も消したい。
MacとWindows両方使ってますが、
Win版って、
ブックマークツールバーにフォルダを登録して開いたとき、
アクティブタブを追加するメニューがないんですね。
Mac版も消したい。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-bVfG)
2019/04/18(木) 15:06:29.26ID:9cjGImGT0 報告がなきゃ復活してることにも気付かないだろ
こんなとこで吠えてる暇があるならフォーラムに駆け込め
こんなとこで吠えてる暇があるならフォーラムに駆け込め
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-XJR4)
2019/04/18(木) 15:20:57.74ID:oOtqqDeua ダウンロードの昇順降順って記憶されないのは仕様?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 新米の予想収穫量、1割増 746万8000トン―農水省 [蚤の市★]
- 【悲報】『岡田が日和って逃げたのに高市が自分から突っ込んだ発言をして自爆した』⬅国会答弁、実際はこれだった…… [158478931]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
