Vivaldiブラウザ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/10(水) 05:23:34.97ID:Np9bhN4w0
android版 vivaldiが近日中に公開するよ
2019/04/10(水) 05:47:06.33ID:82Bp8FQ10
>>111 楽しみだな
これでAndroid版一気に無個性になったりしないよね・・・?
2019/04/10(水) 06:11:43.56ID:3G0tYjX/0
>>111
とりあえずsleipnir mobileを超える使い勝手を実現しないことにはお話にもならんだろう。
どんな経営戦略を持っている(描いている)のかさっぱりわからんが、それより開発資源をPC版に集中させてほしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-FzeQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:38:50.37ID:o/m6gzu1d
iOS版も頼む
2019/04/10(水) 10:21:07.81ID:Js3KeegGr
>>110
Ubuntuスレで大見得切って翻訳の立候補しておいて案の定このザマかよ。
二度と顔見せるな、このハゲ。
2019/04/10(水) 12:50:42.34ID:MroM3Psha
どうやってアップデートするのコレ
今のバージョンも確認できない
2019/04/10(水) 12:55:40.11ID:ZGrc37h40
誤爆かな?
2019/04/10(水) 13:23:49.71ID:yV8wSDxk0
>>116
ttps://i.imgur.com/yxsiuxf.png
2019/04/10(水) 15:00:19.47ID:Jycxuhz60
>>111
根拠は?
2019/04/10(水) 15:09:19.98ID:Jycxuhz60
>>97
具体的なゲーム名言ってくれ
2019/04/10(水) 17:10:09.07ID:IaNFPrxq0
スピードダイヤルのサイズ調整できるようになったのか
今までデカすぎたからな
2019/04/10(水) 18:42:01.96ID:25FYkPSZ0
youtubeやniconicoは問題になったことないけど、twimgで一部見れないときがある(プライベートウィンドウでも)
tabtterでも動画が見れないときがあって、その時はtwitterにすると見れたりするけど、俺環かな?

とりあえず、これはvivaldiでは見れずchromeで見れたけど、君ら環ではどう?
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1115789614327816193/pu/vid/1280x720/FFdNLPn7kxkX9e0U.mp4
2019/04/10(水) 18:46:05.53ID:SnXpxknz0
>>122
バージョン2.4.1488.36だが見れてる
2019/04/10(水) 18:59:09.82ID:25FYkPSZ0
>>123
なるほど、ありがとう。俺環ですね。
でもchromeで見れるんならコーデックとかではなさそうよね。
2019/04/10(水) 19:19:50.26ID:FnXz+WE50
Tab management for wizards
https://vivaldi.com/blog/tab-management-for-wizards/
興味深いアンケート結果だな
hibernate tabs ってどういう操作?
2019/04/10(水) 19:24:04.83ID:SnXpxknz0
タブを休止 だよ
2019/04/10(水) 19:25:21.27ID:TYpK427D0
>>122
バージョン:2.5.1511.4(64-bit)だけど普通に見れる
2019/04/10(水) 19:45:12.69ID:KFgKDFN90
SS 2.5.1511.4
ダウンロードするときに都度どこに保存するか前のバージョンまでは選択できたんだけど
アプデ後、アプデする前に保存したフォルダが規定の保存フォルダにされてしまって
そこに全部ダウンロードされてしまう
設定のダウンロードの規定のフォルダを空欄にしたら選択画面が出るかなと思ったら
Vivaldiのアプリケーションが置かれているフォルダに勝手にダウンロードされてしまうわ
クマった
2019/04/10(水) 20:30:55.63ID:tFUjHEtt0
また拡張のアイコンをクリックしても無反応になってるやん。
バージョンアップに度にレベルダウン起こすなよ。
2019/04/10(水) 20:40:58.31ID:vLqpYTvM0
>>122
これと同じかもしれん

ツイッターの一部の動画再生で不具合があります
https://forum.vivaldi.net/topic/35418/ツイッターの一部の動画再生で不具合があります

Twitterの動画が再生できない
https://forum.vivaldi.net/topic/35668/twitterの動画が再生できない
2019/04/10(水) 21:19:20.47ID:n/hMyqXv0
GPU再生支援を切ってみるとか
逆にコーデック入ってるなら消してWindows標準の状態で再生するとか
2019/04/10(水) 22:07:01.96ID:9kxTBk8w0
>>128
少し前のバージョンにもそのバグあったな
2019/04/10(水) 22:30:03.07ID:82Bp8FQ10
>>128
https://i.imgur.com/spHZ79b.png
2019/04/10(水) 22:35:47.72ID:25FYkPSZ0
>>130
同じかもですね。どちらも再生できません。
読んでると、OSが関係してるかもという気がしてきました。
当方Win8.1ですが、フォーラム情報と一致しますね。

>>131
フォーラムの件と同じく、再生支援はON/OFFでも変わらずでした。
コーデックは特に何かを追加で入れた記憶がなく、何をどこから消していいのか分からない状況です。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-0X6l)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:43:31.32ID:yV8wSDxk0
>>129
左上のボタンがダブルクリックで終了に設定されてると思う
前の設定に戻すには設定の外観の項目の一番下のメニューの位置がメニューバーになってると思うので
Vivaldiボタンを選択すれば元に戻る
ボタンのデザインは右のメニューアイコンのスタイルでVivaldiアイコンかメニューのアイコンを選択できる
2019/04/10(水) 22:43:37.72ID:82Bp8FQ10
MediaInfo見た感じAVC+AACのMP4だからコーデックはおかしくないはず。
URLの何かが悪さしてるかもしれないから一旦動画を保存してそれをVivaldiで開いてみるとか?完全に憶測だけど。
2019/04/10(水) 22:48:29.36ID:vLqpYTvM0
>>134
フォーラムに書いて同じ症状で困ってる人がいることを開発側に伝えてくれ。
PC環境とかネットの接続環境を書いてくれると嬉しい
2019/04/10(水) 23:12:36.26ID:25FYkPSZ0
>>136
一旦保存して、Vivaldiでローカルファイルを開いてみても現象変わらずでした。
ここで、デフォで関連付けられているMediaPlayer12で開いてみると、これでも動画は見えず
音声のみの再生となりました。(Vivaldiでは音声も再生されず即時終了です)

MP12で普通に再生できる動画もありますので、これってやはりコーデックの問題かも?
MP12で再生できるようになればVivaldiでも解決するかも?と思って漁っていましたが、
ここからちょっと面倒なことになってます。

何も考えずにADVANCED Codecs入れてしまうとヤバかったです。
もう少し漁ってみます。

>>137
もう少し調べてから上げみますね。
2019/04/10(水) 23:18:31.33ID:cKLtHlww0
アプデしたら今まで使ってたSpeed Dialの他にスピードダイヤルってフォルダ出来てて
知らないサイト登録されてるんだけど何これ
2019/04/10(水) 23:32:18.00ID:KFgKDFN90
>>133
残念ながら確認せずに規定ってとこのチェックはアプデ前も後も外れてるけど
そうゆう動作をしてしまっているんだ
確認画面は出るんだよ
そこで「名前を付けて保存」を押すと前のバージョンまでは保存先選択画面が出るんだけど
アプデしたらそれが出ずに規定のフォルダにダウンロードが始まってしまうんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:14:47.01ID:1F6TF3ez0
全部消せばええんや
2019/04/11(木) 01:28:10.66ID:7U64f/OK0
VivaldiのTwitter動画再生の不具合はバッファリングの実装がおかしいからだろうね
一度最後まで再生した動画がリピート出来なかったり
なぜか冒頭だけ再生して止まったり
再生中にシークすると止まったり
GIFを変換した短い動画だと再生開始もされなかったり
2019/04/11(木) 02:27:56.36ID:AFV4XNPZ0
確かに動画はおかしかったりする
TweetDeckで新着の動画開くと爆音ノイズ流れたりするし
まあもう一度開けば治るんだけど
そうかバッファリングに問題があるかもしれないのか
2019/04/11(木) 07:50:54.19ID:Xjd30IXQ0
フォーラムに書いたけど再現されないって返信が来たから、他の皆さんも同様なのか意見が欲しい
Long press new tabって拡張を入れて左長押しの項目を「new tab(foreground)」にして
適当なリンクを左長押しで開くと、新しいタブでリンク先が開くのと同時に元のタブでも同じリンク先が開いてしまう

インストールした直後にこの拡張だけを入れて試してもなるし、再起動して他に何もソフトを起動してない状態でもなる
俺の環境だけおかしいならもう何が原因が分からない
2019/04/11(木) 08:32:12.79ID:UXhqqlYG0
>>144
その拡張機能を無効化した状態で、リンク左長押し中に「Ctrl+Tab」をタイプするとどうなる?
2019/04/11(木) 10:09:31.75ID:DY9oJv/P0
ブックマークのインポートの問題をいつまでも治さない
同じ名前のフォルダがあると勝手に統合しやがる
2019/04/11(木) 10:10:10.79ID:l0w6ld+v0
バッファリングの問題あるある
HTML5だねおかしいのは
全部読み込んでから再生しはじめるような挙動のサイトもあるよ
2019/04/11(木) 10:36:42.20ID:UXhqqlYG0
>>146
エクスポートデータ側は問題ないってこと?
2019/04/11(木) 10:46:58.17ID:DY9oJv/P0
firefoxからエクスポートしたデータ
firefoxだと表示上はフォルダに全く同じ名前が付けられるから
2019/04/11(木) 11:19:37.41ID:UXhqqlYG0
>>149
そうではなくて、エクスポートしたファイルがすでにそうなっている可能性を排除できているのか、ってことを聞いているんだよ。
2019/04/11(木) 11:32:15.37ID:DY9oJv/P0
どうやって除外するんですか?
2019/04/11(木) 11:49:12.73ID:vdwC5wGm0
>>139
同じく、2.5.15.11.4に更新したら「https://vivaldi.com/bk/〜」というアフィリンク入れられたよ
気持ち悪いことするな
2019/04/11(木) 14:43:14.87ID:pq4mLIkS0
寄付もそんなに集まっているブラウザじゃないだろうし、マネタイズ厳しいのでは
2019/04/11(木) 15:11:07.71ID:KRxgwGwa0
>>146
> 同じ名前のフォルダがあると勝手に統合しやがる

これだけ見ると普通の動きに見えるんだが、フォーラムには書いた?開発側はバグとして認識した?
2019/04/11(木) 15:12:10.96ID:KRxgwGwa0
>>139>>152
https://vivaldi.com/bk/〜」ってのは昔からあったぞ。少し前のスナップショットだとアマゾンが抜けてたけど
2019/04/11(木) 15:39:23.10ID:Xjd30IXQ0
>>145
なんかキャッシュされたページが開く。あと次のタブに移る
ていうか1、2分もあれば終わる確認作業なのに誰も試してくれないのね…
2019/04/11(木) 15:54:56.43ID:+Kg+mmJm0
再現しないけど拡張アイコンも出ないので設定ができない
2019/04/11(木) 16:13:59.95ID:KRxgwGwa0
▼【4月上旬】新作の予告ランキング月間TOP100!気になる作品は? - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
https://ch.dlsite.com/matome/34375

ここの作品のリンクを開く時に右クリックするとメニュー開くがめっちゃ遅いんだけど、俺だけ?
IEとかChromeではなんともないんだが。アダルトサイノでの不具合ってフォーラムにどう報告すればいいんだ?
2019/04/11(木) 16:27:36.88ID:DZvqail90
フォーラムやここで不具合報告する場合は
必ず新規スタンドアロンでのチェック結果でね
2019/04/11(木) 17:01:45.35ID:KRxgwGwa0
>>158
あれ?スナップショット版だと問題ないわ
2019/04/11(木) 18:36:55.17ID:UXhqqlYG0
>>151
どうやっても何もファイルにエクスポートできてるならその中身を確認するだけだろうに...
エクスポートファイル(xml)の中身を確認しないまま、Vivaldi側のインポート機能の不具合を疑うのは早計。
2019/04/11(木) 20:09:36.23ID:Xjd30IXQ0
まったく環境の違う父親と弟のPC使わせてもらって試したけど、やっぱりちゃんと再現されるから
俺環じゃなくVivaldi側の不具合だな。なんで制作側の人が再現出来ないのか分からん
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d3-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:41:40.89ID:FR8MjOkq0
V2.4.1488.38出ました
2019/04/11(木) 21:28:53.66ID:3oYxNywQ0
Minor update (2) for Vivaldi 2.4
https://vivaldi.com/blog/minor-update-2-for-vivaldi-2-4/
stable 2.4.1488.38
2019/04/11(木) 21:56:52.51ID:Hk+CRKE80
>>162
今やってみたけど確かに元タブでもリンク先開くね
新タブと元タブで3秒ぐらいラグあるのが謎
2019/04/11(木) 22:07:00.13ID:+Kg+mmJm0
俺のかけた手間は完全無視か
やっぱ手伝ってやるもんじゃないな
2019/04/11(木) 22:12:29.39ID:LH6DobIN0
157 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-avSz) sage ▼ 2019/04/11(木) 15:54:56.43 ID:+Kg+mmJm0 [1回目]
再現しないけど拡張アイコンも出ないので設定ができない

166 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-avSz) sage ▼ New! 2019/04/11(木) 22:07:00.13 ID:+Kg+mmJm0 [2回目]
俺のかけた手間は完全無視か
やっぱ手伝ってやるもんじゃないな
2019/04/11(木) 22:19:22.31ID:Xjd30IXQ0
>>165
やっぱりなるよね。俺環じゃないと分かっただけでホッとするわ
とりあえずフォーラムには画像つきでまた手順書いといた
この機能あるのとないのとじゃブラウジングの快適さが段違いなんだよなぁ

>>166
俺にレスくれてたのか、違う人へのレスかと思ってたごめん
アイコンなくても拡張機能のページを開いて、詳細→拡張機能のオプションで設定出来るよ
2019/04/11(木) 23:27:09.93ID:+Kg+mmJm0
>>168
分かりにくかったかスマン

別タブフォアグラウンドの設定で確認
ギリギリの所でマウスを動かせば発現しなかったので相性っぽい感じはするけど、
フォーラムの方は確認が甘そう
2019/04/12(金) 07:09:10.42ID:Kyxi6cgd0
タブサスペンドアドオンってないの?
メモリ節約できるアドオンないのかな
グレートサスペンダー以外で

あとタブ幅調整できないのかしら
2019/04/12(金) 08:42:51.26ID:Kyxi6cgd0
ビバルディってなんかもっさりしてない?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-TDRJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:05:33.54ID:JN4HuOk7r
>>170
あるぞ。
https://chrome.google.com/webstore/detail/tab-memory-purge/aclmceilickagfkaddbiedcnccdkfafa?hl=ja
2019/04/12(金) 09:54:51.28ID:bwlqmI+V0
よくわからんけどスナップショットにしたら問題がすべて解決したのでそのままにしてある
2019/04/12(金) 11:24:29.80ID:P/Xv1o99x
開発が中華に売却されたって聞いたんだがマジ?
2019/04/12(金) 11:46:52.39ID:zfJ/ifynd
>>174
Operaではなくて?
2019/04/12(金) 11:50:59.87ID:Hc2NiTxhM
>>156
予想を覆す挙動だなw
2019/04/12(金) 12:10:22.40ID:Kyxi6cgd0
結局狐とどっちが軽いの?
2019/04/12(金) 12:13:17.35ID:Kyxi6cgd0
タブ上の微妙が隙間がうぜーんですが、消せないですか?
2019/04/12(金) 12:55:00.04ID:DGONJh040
edgeがchromeベースに移行するらしいけどサクサク動くなら乗り換えるつもり
不具合も一向に減らねーしゴミブラウザだろこれ

Vivaldiにはスゲー期待してたから残念感ハンパねーな
2019/04/12(金) 12:59:40.88ID:wKzqHGAa0
>>179
Insiderもうきてるよ(^^)
https://www.microsoftedgeinsider.com/en-us/download/
2019/04/12(金) 14:34:55.75ID:CO/BZ+5T0
これもそのうち中華に買収されそうw
2019/04/12(金) 15:18:09.88ID:Kyxi6cgd0
拡大率がいちいちリセットされるのなんなんこれ
同じドメイン上なのに
2019/04/12(金) 15:22:47.38ID:9O9WTxHS0
>>174
よくこんなデマ流せるな・・・
2019/04/12(金) 15:28:58.63ID:Kyxi6cgd0
>>172
これblank pageになるやん
ページ名とか維持したままサスペンドしてくれるやつないの
weになってからこんなんばっかや
2019/04/12(金) 15:29:08.64ID:9O9WTxHS0
そういえば、フォーラムにバグ書いても無視されてるとか言って、どんなバグを書いたのかURLを示さないやつもいたな
デマが増えてきたな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9nTa)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:23:01.22ID:9QDeynjgd
iOS版も出してくれ
Android版はおなじBlinkだから出しやすくてiOSはWebkitだからめんどくさいってのは理解してるが
2019/04/12(金) 16:30:41.21ID:9O9WTxHS0
>>186
iOSはWebkitだからというより、アップルのブラウザーに対する規制がきついからだろ
2019/04/12(金) 16:34:26.49ID:0NF0rT0j0
たしかに林檎って有能ブラウザとか有能専ブラとかことことくリジェクトされたんだっけ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:47:03.59ID:0NnEMqoW0
iOSは実質まともなブラウザはSafariだけだからな
Androidはいくらでも選択肢はあるが
2019/04/12(金) 19:52:27.49ID:0jPihO7B0
V2.4.1488.38でブックマークバーの「>>」の表示位置は直ったけど
まだ範囲指定でのページキャプチャーの方は直ってないね
2019/04/12(金) 21:05:16.99ID:B02obU0x0
>>178
https://i.imgur.com/uUaloJN.png
2019/04/12(金) 21:44:59.16ID:cjW/ZRBg0
androidのvivaldi早く出ないかなあ
2019/04/12(金) 21:48:17.83ID:QPjdU516r
iOSってスレイプニルみたいに見た目別ブラウザにしてても結局中身はSafariなんだっけ?
2019/04/12(金) 22:45:59.45ID:B02obU0x0
確かAppleがiOSではWebKit以外認めてないからね
2019/04/12(金) 23:05:53.74ID:JCgqJr090
とりあえず泥版は同期ができてプチフリがなければ満足だわ
2019/04/13(土) 01:35:32.21ID:uS+lEbJG0
ヴィヴァルディたんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2019/04/13(土) 08:55:59.46ID:SGG2Pf3H0
デフォルトのタブサスペンドで、時間を設定できたりしないの?
2019/04/13(土) 16:09:55.82ID:WzmkVrrH0
vivaldi使うようなやつがiosなんか使わないだろ
2019/04/13(土) 16:11:00.39ID:8L1CWP47M
たしかに
2019/04/13(土) 16:40:45.68ID:tAy1PCLN0
自演か
2019/04/13(土) 16:58:14.01ID:3JU/Xvo/0
>>196
https://2.bp.blogspot.com/-0bicxmoCS2A/Vxr7822tgaI/AAAAAAAAAGo/VEM8kCsq5s0vJwQvAr4TOcast5zqAQhDwCLcB/s1600/E13yRtM.jpg
2019/04/13(土) 16:59:08.80ID:R15G828Na
iPhoneのような洒落た(笑)端末を使うねらーは居ないの間違いでしょ
2019/04/13(土) 17:03:05.77ID:8L1CWP47M
>>200
自演じゃないぞ
お前は思わないの?iPhone使い?
2019/04/13(土) 18:18:28.93ID:tAy1PCLN0
頭がおかしい奴ということはわかった
2019/04/13(土) 18:57:10.99ID:uIAOj5R+0
うっせーよ
iPhone使いのマカーで悪かったな
Mac用のVivaldiがあるんだから別にいいだろ
2019/04/13(土) 19:39:40.83ID:Wl0dzp8N0
>>201
なんだろう このう〜ん
2019/04/13(土) 20:52:39.09ID:3JU/Xvo/0
>>201
なつかしいw
2019/04/13(土) 20:58:28.74ID:WJkwbU+w0
えっ
2019/04/14(日) 03:54:42.63ID:ZLKL0HYh0
>207
自演してんじゃねえよ


>205
Mac用のOtterもあるしな
2019/04/14(日) 14:09:26.08ID:2FsK6tdb0
AmazonMusicをパネルで使うと停止になってしまうけど、こいつは無理?
GoogleMapも普通にタブで見るときと現在位置が違うけど、一応ログインしてるようで違うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況