Google Chrome及びChromium系ブラウザの拡張機能について語るスレです
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
Google Chrome 拡張機能 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 00:58:24.03ID:Pk+ujvLE0
2019/11/25(月) 01:39:36.31ID:qoPDM3JZ0
Download Managerなんてまだ使ってる人いたのかっていう
2019/11/25(月) 01:43:21.17ID:qoPDM3JZ0
マルウェア化したんだろうな
このパターン何度目か分からん
このパターン何度目か分からん
2019/11/26(火) 13:50:56.36ID:wGcz4+dy0
ublockやublock originにと同じUIで前記と名称の違う広告ブロック拡張機能が
あるんだけど名称を忘れてしまった
分かる人居たら教えて
あるんだけど名称を忘れてしまった
分かる人居たら教えて
2019/11/26(火) 15:48:32.95ID:oU2EH4eB0
Nano Adblocker
2019/11/26(火) 17:34:56.01ID:wGcz4+dy0
>>374
それだ!ありがとう
それだ!ありがとう
2019/11/28(木) 15:30:50.15ID:fuRahaCd0
distill web monitorがなぜか重いからなんか良いWEB監視ツールないかな?
2019/11/28(木) 18:51:25.03ID:sYQ3Ia8m0
動画を自動検出してポインターを隠す拡張ない?
2019/11/29(金) 13:39:59.35ID:wSDLpX7b0
テキストボックスを自動検出して隠すソフトと
ホットキーでそれ以外の時に隠すソフトがあるみたいだね
ホットキーでそれ以外の時に隠すソフトがあるみたいだね
2019/12/03(火) 09:27:53.98ID:MM90AySE0
特定サイトの特定のCSSだけ無効にできるような拡張機能はないでしょうか
特定サイトで使われているopacityだけを無効にしたいのです
画像を注視するからマウス持っていくのに白っぽくなりすぎて見えないという・・・
特定サイトで使われているopacityだけを無効にしたいのです
画像を注視するからマウス持っていくのに白っぽくなりすぎて見えないという・・・
2019/12/03(火) 09:43:57.49ID:PLJDPBuB0
381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 17:30:38.04ID:nlD2Jl8b0 ウェブページに簡単にカスタムCSSを適用できる拡張機能「Amino」
https://gigazine.net/news/20190209-amino-live-css-editor/
https://gigazine.net/news/20190209-amino-live-css-editor/
2019/12/05(木) 16:12:35.93ID:lIduSIMz0
つべの音楽を再生しつづけるといちいち確認してきますがこれを無効にする拡張機能などありませんか?
2019/12/05(木) 19:18:11.64ID:XT/I7qpS0
Adblock Plusしか入れてないけどそんな確認出たこと無いよ
2019/12/05(木) 19:28:59.71ID:itF2zSDl0
>>382
YouTube NonStop
YouTube NonStop
2019/12/06(金) 10:48:46.03ID:bxk9Gelm0
StylusとAminoどっちがいいの?
2019/12/06(金) 13:56:10.61ID:OdQP9qnG0
video blockerでyoutuberをblock listに入れてるのに
表示されるの何でですか?
全然機能してないんですが
表示されるの何でですか?
全然機能してないんですが
2019/12/08(日) 02:40:33.79ID:6P9fomt00
View Image & Download Image for Google Search
これの更新こないと非常に困る
これの更新こないと非常に困る
2019/12/08(日) 10:54:58.14ID:eBEXmvcq0
画像を拡大表示するアドオン、いろいろ探してたんだがIn Zoomが良かった
Ctrl+Z(Shift+ホイール)だけで拡大・ドラッグできる。
ダブルクリックだけでズームできるアドオンも試してみたが
テキスト選択とかでもズームしてしまうのでむかついて消した
Ctrl+Z(Shift+ホイール)だけで拡大・ドラッグできる。
ダブルクリックだけでズームできるアドオンも試してみたが
テキスト選択とかでもズームしてしまうのでむかついて消した
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 14:27:39.02ID:WI/cnuJU0 以前にインストールしていて、再度インストール
しようとして見つからないのですが、
google の検索結果で設定したドメインに対して色付けする
拡張機能ってご存知ないですか?
(例えば 検索結果のyoutube.comのものに対して色付けをする)
しようとして見つからないのですが、
google の検索結果で設定したドメインに対して色付けする
拡張機能ってご存知ないですか?
(例えば 検索結果のyoutube.comのものに対して色付けをする)
2019/12/17(火) 12:45:20.32ID:FB0UTBVD0
v1.23.0で止まってるChromeのuBlock Originを上げるには、
とりあえずdevelopment buildにしとけばいいの?
とりあえずdevelopment buildにしとけばいいの?
2019/12/18(水) 10:10:45.11ID:4yX2vUt90
ユーザーのリストがシャッフルされてる
嫌がらせか?
嫌がらせか?
2019/12/19(木) 18:58:34.31ID:40zbXPJJ0
新しいタブがバックグラウンドで開くようになっちゃんだけど
これ多分どれかの拡張が効かなくなったせいだよね?
これ多分どれかの拡張が効かなくなったせいだよね?
2019/12/21(土) 00:44:00.23ID:2gmCfLia0
Twitterで使うあの拡張機能が全然修正してくれなくて泣く
394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 05:32:21.70ID:BET9HVjA0 Googleドライブに保存 が機能しなくなった
2019/12/21(土) 11:25:53.73ID:WEqcwcFP0
マウスジェスチャーで新しいタブ→すぐ検索
これができなくなったの糞すぎる
これができなくなったの糞すぎる
396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 17:47:01.04ID:Nfs4e4f30 Firefoxならできるぞ
2019/12/21(土) 18:53:30.66ID:oCrTwSj10
アドオンの画像が消えました
チョロメ再インスコしても、アドオンを再インスコしても改善しません
どうすれば復活しますか?
とりあえず有名どころのアドオンを例に
・AdBlock
・uBlock Origin
http://dotup.org/uploda/dotup.org2020764.jpg
アドオンによっては操作に重大な支障を来すものすらあります
助けてください
チョロメのアドオンが干渉していると言うのはないと思います
なぜならチョロメをアンインスコしてチョロメの残骸も全て削除した後に
チョロメを再インスコして、アドオン一発目にAdBlockを入れても
手のマークが表示されません
チョロメ再インスコしても、アドオンを再インスコしても改善しません
どうすれば復活しますか?
とりあえず有名どころのアドオンを例に
・AdBlock
・uBlock Origin
http://dotup.org/uploda/dotup.org2020764.jpg
アドオンによっては操作に重大な支障を来すものすらあります
助けてください
チョロメのアドオンが干渉していると言うのはないと思います
なぜならチョロメをアンインスコしてチョロメの残骸も全て削除した後に
チョロメを再インスコして、アドオン一発目にAdBlockを入れても
手のマークが表示されません
398397
2019/12/21(土) 19:23:36.03ID:oCrTwSj10 原因がわかりました
しかしながら解決策がわかりません
教えてください
バージョンは79.0.3945.88ですが、svgファイルを読み込んでくれません
アドオンで表示されない画像全てがsvgでした
助けてください
意味がわかりません
しかしながら解決策がわかりません
教えてください
バージョンは79.0.3945.88ですが、svgファイルを読み込んでくれません
アドオンで表示されない画像全てがsvgでした
助けてください
意味がわかりません
2019/12/22(日) 13:58:02.34ID:E/KaPxSk0
ublacklistで悪質な攻略サイトをブロックするリスト持ってる方いたら教えてください…
2019/12/22(日) 14:39:25.91ID:zX1HLON80
Bad Request
2019/12/24(火) 23:34:26.00ID:dWfVn6p80
>>393
アレのことだったらTwitterではなくChromeの仕様変更じゃないのかって指摘されてるな
アレのことだったらTwitterではなくChromeの仕様変更じゃないのかって指摘されてるな
2019/12/25(水) 02:57:16.84ID:zGn/Xtzs0
広告ブロック系の拡張機能3つ入れてるんですが意味ないっすかね?
よくみるとそれぞれブロックしてる広告数が違うんですが・・・
Adblock Plus - free ad blocker
AdGuard 広告ブロッカー
uBlock Origin
よくみるとそれぞれブロックしてる広告数が違うんですが・・・
Adblock Plus - free ad blocker
AdGuard 広告ブロッカー
uBlock Origin
2019/12/25(水) 04:20:45.89ID:j73tek210
同時に使っていたらuBOでブロック済みの広告は
ABPにはカウントされないとか起こると思うんだが
ABPにはカウントされないとか起こると思うんだが
2019/12/25(水) 10:13:32.53ID:ie995C5O0
>>402
とりあえずAdGuardはイラナイような気がする
AdGuard Bass, AdGuard Mobile Ads
AdGuard Tracking Protection
AdGuard Annoyances, AdGuard Social Media
AdGuard Japanese─が、uBlock Originのフィルターリストに入ってるから
とりあえずAdGuardはイラナイような気がする
AdGuard Bass, AdGuard Mobile Ads
AdGuard Tracking Protection
AdGuard Annoyances, AdGuard Social Media
AdGuard Japanese─が、uBlock Originのフィルターリストに入ってるから
2019/12/27(金) 13:27:35.93ID:L066WgCW0
>>392
最近同じ症状になったがNew Tab Redirectのオプションで
Redirect URLを消してもう一度入れ直す
その下にあるAlways update tab, not redirect. にチェックを入れる
でまたアクティブで開くようになった。
最近同じ症状になったがNew Tab Redirectのオプションで
Redirect URLを消してもう一度入れ直す
その下にあるAlways update tab, not redirect. にチェックを入れる
でまたアクティブで開くようになった。
2019/12/27(金) 16:50:14.50ID:rOvgnnIm0
2019/12/27(金) 19:41:22.49ID:rOvgnnIm0
でもこれを無効にするとリダイレクト広告なんかが強制的にタブ移動させてくるのですごくうざい
2019/12/28(土) 00:11:52.48ID:RYcXgqDK0
2019/12/28(土) 10:32:58.55ID:Yr2a7l9O0
それとNew Tab Redirectを併用すると今度は新しいタブとその隣のタブが連結?されたみたいになって
ジェスチャーで閉じると両方一緒に閉じてしまうようになってしまった
ジェスチャーで閉じると両方一緒に閉じてしまうようになってしまった
2019/12/28(土) 11:04:54.82ID:Yr2a7l9O0
類似の拡張にLink Blanker、Tab Position Optionsというのもあったのでこっちも試してみるか
2019/12/28(土) 17:34:13.10ID:Yr2a7l9O0
Force Background TabでもTPCでもTab Position Optionsでも同じようになったので
タブが連結されてしまうのはNew Tab Redirect固有の問題だね
タブが連結されてしまうのはNew Tab Redirect固有の問題だね
2019/12/29(日) 00:17:33.79ID:aF9uJGuf0
413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 20:49:04.34ID:jFDV6Oft0 開いているサイトを
別ブラウザで開く方法ないかな?
理由はサブブラウザから
パスワードをがっつり記憶させているメインブラウザに移動したいってのだけど
別ブラウザで開く方法ないかな?
理由はサブブラウザから
パスワードをがっつり記憶させているメインブラウザに移動したいってのだけど
2019/12/29(日) 23:20:14.27ID:nwlE5HwJ0
>>413
Open With - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/open-with/cogjlncmljjnjpbgppagklanlcbchlno
Open With - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/open-with/cogjlncmljjnjpbgppagklanlcbchlno
2019/12/29(日) 23:44:53.30ID:DzkUp+VN0
拡張のパスワードマネージャー使えばいいのに
416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 03:44:51.55ID:8SCnw4bf0 リンクのクリックやリダイレクトの際、常に元のページを保持して新しいタブで開くというアドオンありますか?
AdBlock入れてるとそれが勝手にページを閉じてしまうことがあるので、Adblockを機能させたままページ自動閉じを防ぎたいです
AdBlock入れてるとそれが勝手にページを閉じてしまうことがあるので、Adblockを機能させたままページ自動閉じを防ぎたいです
417413
2019/12/30(月) 18:18:47.68ID:eIKmfTgp0418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 18:47:57.56ID:WYkc/WFh0 UBOってもう更新されないの?
2019/12/31(火) 01:43:19.82ID:Sc0/b/jA0
1.24.2は年末までに公開するってredditで作者が言ってた
2019/12/31(火) 01:50:50.85ID:5VJt+uJP0
Chromiumだから手動で更新しちまったわ
まぁベータでもよかったんだけど…
まぁベータでもよかったんだけど…
2020/01/02(木) 14:09:30.61ID:x4RfOqhe0
画像検索で出てきた画像をそのページに飛ばずに原寸で表示する方法ないですかね?
2020/01/02(木) 17:56:09.73ID:E1nJ/Zws0
画像をクリック → 右側に表示された画像を右クリ『新しいタブで画像を開く』
じゃダメか?
じゃダメか?
2020/01/04(土) 11:56:18.79ID:CHAV2AuE0
拡張機能もいろいろサイト巡ったり、動画見たりして役立ちそうなの探してるけど
使うのってほぼ決まってるような気がするなぁAdblockとかGoogle翻訳とか・・・
なんか良いのがあればいいんだけど
使うのってほぼ決まってるような気がするなぁAdblockとかGoogle翻訳とか・・・
なんか良いのがあればいいんだけど
2020/01/04(土) 12:05:58.80ID:QZ4u04N00
こういった発言の後は
誰かが、これいいよって紹介して
それは使ってます、又は使ったけどよくなかったで
喧嘩になる流れだなw
誰かが、これいいよって紹介して
それは使ってます、又は使ったけどよくなかったで
喧嘩になる流れだなw
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 23:06:50.70ID:glRmgRPu0 Tab Position Optionsを使っています。
Windowが一つの場合は、新規に開いたタブをバックグラウンドで開いていて
問題が無いのですが
Windowが二つの場合、背面のWindowで新規タブが開かれると、確かに背面の新規タブは
バックグラウンドで開いているのですがWindow全体は前面に出てきて困ります。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、同じような症状になって対処法とかご存じないですか。
ウインドウもバックグラウンドのままでいてほしいです。
Windowが一つの場合は、新規に開いたタブをバックグラウンドで開いていて
問題が無いのですが
Windowが二つの場合、背面のWindowで新規タブが開かれると、確かに背面の新規タブは
バックグラウンドで開いているのですがWindow全体は前面に出てきて困ります。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、同じような症状になって対処法とかご存じないですか。
ウインドウもバックグラウンドのままでいてほしいです。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 21:09:40.55ID:J5ieuwZn0 シークレットウィンドウは結構だがブロッカー勝手に切るのは問題じゃねえの
2020/01/16(木) 14:07:56.81ID:OCpZAyzV0
>>422
アップデートがあったわけじゃないのに機能するようになりました
グーグルのさじ加減でまた使えなくなるかもしれませんが
https://chrome.google.com/webstore/detail/view-image-download-image/kkdejhcahmppjoakalgdnnjpnmjlahhi
アップデートがあったわけじゃないのに機能するようになりました
グーグルのさじ加減でまた使えなくなるかもしれませんが
https://chrome.google.com/webstore/detail/view-image-download-image/kkdejhcahmppjoakalgdnnjpnmjlahhi
2020/01/19(日) 18:36:26.76ID:EYBDnjUB0
Vivaldi使ってるんだけど、アドレスバーにコピペしてURLを貼り付けて確定すると
新規タブで開く拡張ってない?
新規タブで開く拡張ってない?
2020/01/20(月) 00:59:56.33ID:kE0p69bu0
>>428
「Alt+Enter」
「Alt+Enter」
2020/01/20(月) 18:30:37.41ID:o5D3d5oG0
毎回ウィンドウで開くものをタブで表示してくれる拡張教えてください
2020/01/21(火) 14:44:47.85ID:r2xCagOO0
昔はstylishでcssいじって_blankにbase64でアイコンタグ追加してたな
2020/01/22(水) 04:03:30.39ID:9NWBQsUk0
adblockの豆腐フィルタ、これって今機能してます?
古いバージョンですって表示されたままだ。
古いバージョンですって表示されたままだ。
2020/01/22(水) 10:44:08.41ID:OERpAI4f0
豆腐はリストのurl変わったぞ
2020/01/22(水) 16:46:27.67ID:9NWBQsUk0
2020/01/24(金) 08:50:56.55ID:MrnnHm5+0
拡張アイコンをアドレスバーの左側に置いたりセパレータ入れたりできる拡張機能ありませんか?
2020/01/24(金) 09:08:13.68ID:P9o42RYE0
特定のサイトを閲覧させないようにするブロッカーじゃなくサイトに飛ばさせないようにする上手い方法はないだろうか
一定の時間(10秒くらい?)すると「https://www.xmtrading.com/」に自動的にジャンプするサイトがいくつかあって鬱陶しいんだよね
一定の時間(10秒くらい?)すると「https://www.xmtrading.com/」に自動的にジャンプするサイトがいくつかあって鬱陶しいんだよね
2020/01/24(金) 11:26:07.79ID:IrbCAmg10
飛ばすスクリプトをブロックすればいいじゃない
2020/01/25(土) 10:36:59.07ID:SMHMaARU0
>>436
強制的にバックグラウンドで開かせたいならForce Background TabやTab Position Options
タブ自体を開かせたくない場合はTabs limiter with queue
強制的にバックグラウンドで開かせたいならForce Background TabやTab Position Options
タブ自体を開かせたくない場合はTabs limiter with queue
2020/01/25(土) 11:27:18.21ID:11e7vlHT0
>>436
対象のスクリプトを遮断するといい
対象のスクリプトを遮断するといい
2020/02/05(水) 10:46:21.53ID:1EhTmcap0
User-Agent Switcher for Chrome
v1.1.0になってJavaScriptの方を偽装してくれなくなってた。
ひとつ前のv1.0.43はできたんだが…
v1.1.0になってJavaScriptの方を偽装してくれなくなってた。
ひとつ前のv1.0.43はできたんだが…
2020/02/05(水) 12:43:09.48ID:tc3YOndJ0
Google画像検索で検索ツールをサイドバー表示にするユーザーCSSが効かなくなった
2020/02/05(水) 15:00:09.55ID:X3Cg6oK90
Twitterのプロモツイート消すアドオンまたはCSSってないですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 19:30:30.61ID:6wIZ5KH90 自分で消せばええやん
2020/02/07(金) 19:43:34.88ID:qyEv5H/20
>>442
自作したのでよければ
自作したのでよければ
2020/02/07(金) 19:44:39.65ID:bR5ICc2t0
>>444
くださいm(_ _)m
くださいm(_ _)m
2020/02/07(金) 19:48:06.08ID:qyEv5H/20
今風呂なので少し待ってて
2020/02/07(金) 22:41:41.10ID:qyEv5H/20
2020/02/07(金) 23:33:39.10ID:bR5ICc2t0
>>447
ありがたく使わせてもらいますm(_ _)m
ありがたく使わせてもらいますm(_ _)m
2020/02/08(土) 01:26:09.49ID:tIN/XZL70
>>447
サンクス!
サンクス!
450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 19:35:57.33ID:BxlHBiW60 再生済みのyoutubeのサムネを白くさせて(※他の色でも可)目立たなくさせる拡張ないですか?
2020/02/09(日) 19:30:45.39ID:QEL+7wCw0
常にBTレシーバー&イヤホンのワイヤレス環境でyoutubeを視聴しているのですが、
BTレシーバーの音声遅延の関係で、常に300ms程度の音ズレが発生してしまいます
youtubeの音声と映像のタイミングを調整できる拡張機能などありませんか?
YouTubeの音と映像のズレを調整できるChrome拡張機能「YouTube オーディオ同期ツール」 | KeiKanri
https://keikanri.com/archives/20998
求める機能を有する拡張は見つけたのですが、2016年以降更新がなく現在は機能しないようです
BTレシーバーの音声遅延の関係で、常に300ms程度の音ズレが発生してしまいます
youtubeの音声と映像のタイミングを調整できる拡張機能などありませんか?
YouTubeの音と映像のズレを調整できるChrome拡張機能「YouTube オーディオ同期ツール」 | KeiKanri
https://keikanri.com/archives/20998
求める機能を有する拡張は見つけたのですが、2016年以降更新がなく現在は機能しないようです
2020/02/11(火) 14:22:54.93ID:X5lz8dhE0
[お使いのブラウザは組織によって管理されています]でpolicyを見ると
CookiesBlockedForUrls
JavaScriptBlockedForUrls
uBlock Origin(ポリシーが設定されていません)
の3つが出てくるですけどすべてuBlockOriginのせいですか?
CookiesBlockedForUrls
JavaScriptBlockedForUrls
uBlock Origin(ポリシーが設定されていません)
の3つが出てくるですけどすべてuBlockOriginのせいですか?
2020/02/11(火) 14:30:43.90ID:SqkwJ6bG0
通常の拡張からはポリシーに手出しはできないので
セキュリティソフトかなんかがいじってるんじゃないですかね
セキュリティソフトかなんかがいじってるんじゃないですかね
2020/02/11(火) 14:48:55.19ID:X5lz8dhE0
2020/02/11(火) 14:52:11.58ID:uSJIHyK40
2020/02/11(火) 21:37:08.33ID:X5lz8dhE0
消すのは簡単なんですけどね
レジストリ消すだけなので
レジストリ消すだけなので
2020/02/12(水) 13:06:12.10ID:E5rsWmtm0
uBlock Origin何か最近何でもかんでもブロックしすぎだろ
数日前まで何もなかったのに某ページの表示が崩れたり画像が表示されなかったりしてこいつのせいだった
数日前まで何もなかったのに某ページの表示が崩れたり画像が表示されなかったりしてこいつのせいだった
2020/02/12(水) 13:13:26.48ID:WYFwrtp30
もしかしてデフォルトのフィルターをすべて使ってんの?
もしかしてさらに追加してるとか?
もしかしてさらに追加してるとか?
2020/02/12(水) 13:32:39.03ID:Xd64I4xf0
>>457
「uBlock Originそのもの」と「購読中のフィルタ」を分けて考えられるようになろう
「uBlock Originそのもの」と「購読中のフィルタ」を分けて考えられるようになろう
2020/02/13(木) 12:57:52.08ID:sF5nOxUF0
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 13:33:16.51ID:05y8jefd02020/02/14(金) 16:32:25.22ID:XX0U5XWG0
Adobe Acrobatの拡張を導入して、オンラインのPDFファイルを
表示させたときに、「Acrobatで開く」というボタンが表示されるPCと
表示されないPCがあるのですが、どこかに設定するようなところはありますか?
両PCの設定を比較して違いは無く、見つけられませんでした。
表示させたときに、「Acrobatで開く」というボタンが表示されるPCと
表示されないPCがあるのですが、どこかに設定するようなところはありますか?
両PCの設定を比較して違いは無く、見つけられませんでした。
463452
2020/02/14(金) 19:25:28.21ID:Y+wDD/+00 やはりSpywareBlasterでした
特に心配はいらなかったようです
特に心配はいらなかったようです
464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 20:05:12.11ID:J7GUIpck0 Chromeウェブストアに不正な拡張機能、500本あまりを削除
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2002/14/news073.html
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2002/14/news073.html
2020/02/15(土) 07:01:46.15ID:dNazdVth0
chromeの不正な拡張機能を一覧するサイトって昔なかったっけ?
2020/02/15(土) 10:34:53.95ID:Gx+6ZrC00
心配ならXHR使ってる箇所をよく確認するといい
extentionフォルダから抜き出して改変後にそれを読み込むこともできる
extentionフォルダから抜き出して改変後にそれを読み込むこともできる
2020/02/15(土) 10:54:45.04ID:dNazdVth0
サイトが知りたいだけなんだけどね
心配してないし、JavaScriptの話なんてしてないし
心配してないし、JavaScriptの話なんてしてないし
2020/02/15(土) 14:39:31.50ID:FBavILqv0
ジェスチャーアドオンとかmalware認定よくあったけど
現行のstoreに出てるやつは問題ないの?
現行のstoreに出てるやつは問題ないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 15:51:37.82ID:v6ebu8l80 選択範囲を簡単に保存する拡張(orサービス)を探しています。
紙copiのように右クリックやドラッグでワンアクションで保存できる物が希望です。
シンプルな機能でかまいません。
どうかご教示お願い致します。
紙copiのように右クリックやドラッグでワンアクションで保存できる物が希望です。
シンプルな機能でかまいません。
どうかご教示お願い致します。
2020/02/15(土) 19:03:45.55ID:dNazdVth0
>>469
evernoteとかonenoteとかじゃダメなの?
evernoteとかonenoteとかじゃダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
