X

Google Chrome 拡張機能 23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/01(月) 00:58:24.03ID:Pk+ujvLE0
Google Chrome及びChromium系ブラウザの拡張機能について語るスレです

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
2019/04/01(月) 10:14:37.51ID:ed4W91qF0
FirefoxでできてChromeでできなかったこと

・カスタマイズ可能な独立した検索ボックス
・タブをホイールで切り替える
・スクロールバーをセンタードラッグで掴む
・クリップボードをセンタークリックで貼り付ける

情報求む
2019/04/01(月) 10:55:08.40ID:ed4W91qF0
マウスジェスチャー
smartUp Gestures
https://chrome.google.com/webstore/detail/smartup-gestures/bgjfekefhjemchdeigphccilhncnjldn

自動で次のページを読み込む
AutoPagerize
https://chrome.google.com/webstore/detail/autopagerize/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp

検索結果をプレビュー表示
SearchPreview
https://chrome.google.com/webstore/detail/searchpreview/hcjdanpjacpeeppdjkppebobilhaglfo

リンクしていないURLを有効なリンクにする
Clickable Links
https://chrome.google.com/webstore/detail/clickable-links/mgamelhnfokapndfdodnmfiningckjia?hl=ja

広告ブロック
Nano Adblocker
https://chrome.google.com/webstore/detail/nano-adblocker/gabbbocakeomblphkmmnoamkioajlkfo

表示ページをPDFに変換して保存
Save as PDF
https://chrome.google.com/webstore/detail/save-as-pdf/kpdjmbiefanbdgnkcikhllpmjnnllbbc?hl=ja
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 17:57:29.97ID:JVq0vqrL0
https://gyazo.com/9e8b0bd1f9fced8bf714151059999756

デザインを変えたみたいですね。
以前のものであれば、アイコンをクリックすればよかったのですが。

この状態からVysorというアプリをアクティブにするにはどのような手順で
操作すればいいのでしょうか
2019/04/01(月) 20:40:59.74ID:ed4W91qF0
いろいろ検索
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E6%A4%9C%E7%B4%A2/oobfkgihedmjjlbmnjkgjccmkokimifm

・カスタマイズ可能な独立した検索ボックス
これに近いもので見つけたのが上
ただこれだと検索条件までカスタマイズして検索ができない
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:05.53ID:myXfrOfW0
12: Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002)
復元処理ボタンが出てるスクショは貼れる?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1811930.png.html
Ctrl + Shift + t は効果がなかったようです
直前に閉じたタブを開きなおすのはマウスジェスチャーで
セントの場合できるのでこれとはちがうのでしょうか?

後、アイコン問題ですがツールバーの表示領域ひっぱれば
いいだけっぽいですね・・きづかなかった
2019/04/02(火) 01:30:23.18ID:a/eK0HwB0
>>6
???
例えばタブa,b,cが3個開かれてる状態でChromeがクラッシュ
タブa,b,cを復元したいって話ではなかった?

セントはよう知らん
Chromeの場合Ctrl + Shift + tで直前のタブを復元できる(同時に複数タブが閉じられたときは複数復元)
上の例で言えばクラッシュ後にChrome開いてCtrl + Shift + tでタブa,b,c復元されるんだが…それじゃだめなの?
2019/04/02(火) 02:52:37.10ID:ha1wB44y0
Simple Translateを入れるとTwitterでスクロールしてすぐの一画面分に
背景色のみで記事が読めない部分が発生するな。
これもFirefox版ではその症状は起きない。
2019/04/02(火) 03:42:02.73ID:AzZpA3UW0
Video Speed Controller
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk

この拡張の代替でいいのある?
2019/04/02(火) 07:21:26.83ID:4m5E0Zyg0
スレタイよぉ
2019/04/02(火) 11:02:19.82ID:0myVcG7L0
Ctrl + Shift + tとかなんだよその誰も知らなそうな隠しコマンドw
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:38:58.72ID:MFCZKicG0
タブa,b,cが3個開かれてる状態でChromeがクラッシュ
タブa,b,cを復元したいって話ではなかった?

そうなんですよ クロームにはでないのかもしれませんが
画像にあるように復元ボタンがでてくるんです
で一応それを押したら元に戻ったりするのです
が出なかったりするときがあってそのときに
ショートカットが有効になるかわからないという
ことです タブ10個まで記憶できるようですね
閉じたタブ復元機能と同じなのかなと
それがクラッシュして復元ボタンが出なくなってた時に
有効かどうかは不明です
でも機会があったら試そうと思います
ありがとうございます
2019/04/02(火) 12:02:34.66ID:PdfXZh620
>>12
すまん画像はめんどいから見てない
クラッシュしたときもだいたいは大丈夫…たまに無理かも?
それが不満なら設定の
前回開いていたページを開く
使ってもいいかもね

毎回開いてたページが邪魔なら
Session Buddyって拡張機能をいれるといい
たしか自動的にセッション(タブ情報)を10個まで保存できた気がする
これなら確実にクラッシュしても復元できる
2019/04/02(火) 17:23:09.35ID:0myVcG7L0
右クリック・ドラッグ禁止を解除する
Simple Allow Copy
https://chrome.google.com/webstore/detail/simple-allow-copy/aefehdhdciieocakfobpaaolhipkcpgc
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:07:47.35ID:Y6QDdxmk0
https://gyazo.com/9e8b0bd1f9fced8bf714151059999756

デザインを変えたみたいですね。
以前のものであれば、アイコンをクリックすればよかったのですが。

この状態からVysorというアプリをアクティブにするにはどのような手順で
操作すればいいのでしょうか
2019/04/03(水) 15:21:15.25ID:FQVCWwq30
朗報? Chromiumベースの次期「Microsoft Edge」、Chrome拡張機能をサポートか
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1176393.html

 Chromiumベースで開発が進められている次期「Microsoft Edge」のベータ版プログラムが流出。有志の解析に
よって、Chrome拡張機能をサポートすることが判明し、話題になっている。

 EdgeはChromiumベースにリニューアルすることがすでに決定しているが、今回は実際にWindows 10にインスト
ール可能なビルド「75.0.107.0」をダウンロード可能なリンクが何者かの手によって共有フォーラムに流出し、
それによって詳細な仕様が明らかになったというもの。それによると、Edge独自の拡張機能以外にChromeの拡張
機能もサポートし、さらにChromeからブックマークの取り込みにも対応するなど、Chromeからの移行を強く促す
仕様になっているようだ。ChromiumベースなのだからChrome拡張機能が使えるのは当たり前、という声もありそ
うだが、ChromiumベースであってもChrome拡張機能の利用に制限のあるブラウザーもあるため、今回の情報はユ
ーザーにとっても、また、拡張機能の開発者にとっても朗報と言えそう。正式な続報を待ちたいところだ。
2019/04/04(木) 10:35:46.22ID:P7k4m2KF0
Anti Adblockを無効にする
Nano Defender
https://chrome.google.com/webstore/detail/nano-defender/ggolfgbegefeeoocgjbmkembbncoadlb
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:44:24.23ID:TsYzj6mt0

Slot
🌸💰👻
🎰😜💣
🎴💣🌸
(LA: 2.99, 2.78, 2.83)
2019/04/05(金) 01:36:00.24ID:eogttq5s0
Gmailから
予約送信を
したくて、
拡張機能の
アドオンを試しています。

send later by the top inbox

が無料で、
使えてなおかつ
ステップメールが送れるので
いいと思ったのですが、
Gmailメール送信の
予約送信に
特化した
高機能のアドオンで
オススメのものは
ないでしょうか?
シェアウェアでも構いませんので、
ご教授下さい
2019/04/05(金) 01:48:58.92ID:6oKQFgIv0
>>19
改行しすぎて読み辛かったww
gmail15周年だかで予約送信対応するらしいよ
アメリカではもう実装されてるみたい
詳しくはぐぐって
2019/04/05(金) 11:06:55.28ID:PciURbGj0
Right Inbox for Gmail
https://chrome.google.com/webstore/detail/right-inbox-for-gmail/mflnemhkomgploogccdmcloekbloobgb?hl=ja
2019/04/07(日) 19:37:40.48ID:/+9dQalW0
Force Background Tab
https://chrome.google.com/webstore/detail/force-background-tab/gidlfommnbibbmegmgajdbikelkdcmcl

Skip Redirect
https://chrome.google.com/webstore/detail/skip-redirect/jaoafjdoijdconemdmodhbfpianehlon

この2つの拡張を組み合わせると
リダイレクト広告をバックグラウンドで開き
なおかつ広告をスキップできるのですが
広告をスキップしたタブを自動で閉じる方法はないでしょうか?
2019/04/07(日) 19:41:27.62ID:/+9dQalW0
単純にタブを自動で閉じるのではなく
新たに開いたタブに限定して自動で閉じたいのです
2019/04/07(日) 21:39:40.16ID:/+9dQalW0
Tabs limiter with queue
https://chrome.google.com/webstore/detail/tabs-limiter-with-queue/kaamkonbephafcojgajnbgbdgbgbboap

この拡張でできました
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:09.65ID:vL93nzRb0
ポップアップの一覧から管理機能に簡単アクセス
Backend
https://chrome.google.com/webstore/detail/backend/eiingmhoibigiplopcmepmahoihedjnk
2019/04/10(水) 04:57:11.60ID:/KwknBKq0
Chromeで広告ブロッカーがブロックされそうな件
https://www.gizmodo.jp/2019/01/chrome-may-block-ad-blockers.html

やっぱりこれマジなんだな・・・
Chrome終了お知らせ
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:30:23.05ID:hIPLPEQx0
質問させて下さい
Youtube Video Downloaderをインストールしたんですが
デベロッパーモードをオンにしたままでも何度かChromeを
再起動させると拡張機能として認識しなくなります
ググっても解決方法が見つからないんですが何かやり方がありますか?
2019/04/10(水) 17:12:33.97ID:HsoR+YvF0
SearchBarって拡張使ってるんだけど
検索用語に「Wi-Fi」のようにスラッシュが入っている所で
分割されないようにすることって出来る?
2019/04/10(水) 21:30:15.61ID:i7USuumA0
Youtubeが、Ghosteryを有効化してると再生できなくなった
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 04:45:42.73ID:Uk6xb9bY0
AdwCleanerが、「PUP.Optional.Legacy」を検知したが、
原因は、「Shortcuts for Google」だった。

Shortcuts for Google - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/shortcuts-for-google/baohinapilmkigilbbbcccncoljkdpnd
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:06.11ID:CO/BZ+5T0
Ghostery要らんでしょ
2019/04/12(金) 19:03:52.57ID:IuWOv0yw0
Ghosteryは知らんが
豆腐フィルタを使ってるなら
誤爆の少ないもちフィルタに替えた方がいい
2019/04/15(月) 14:35:50.14ID:0s8gT/yN0
楽天ウェブ検索改悪
2019/04/16(火) 10:18:22.34ID:0wJ+VRm10
【hao】楽天のChrome拡張が狂気のアプデ ホームページを楽天に固定&検索をに固定 しかも設定画面から変更不可
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555375518/
2019/04/16(火) 10:23:49.69ID:HZGhdEtk0
有効にする→1%
無効のままにする→80%
アンインストールする→19%
とかそんな感じになりそうだな
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:01.20ID:U9wZ9h+80
楽天のやつ4.611にアップデートされ戻ったみたい
でももうChromeでは使わないからいいや
2019/04/16(火) 12:54:14.72ID:RWnRTs660
そもそもなぜ楽天の拡張なんか入れるのか


いやマジでなんで入れてんの?
2019/04/16(火) 13:01:28.86ID:HZGhdEtk0
ツールバー入れて1日に30回程検索すると5円
楽天以外のweb商店で買い物をするときに、「楽天リーベイツを通して買うと楽天ポイント入りますよ」
と教えてくれるからじゃないかな。
2019/04/16(火) 14:10:35.07ID:f9g2SFEy0
つ『adwcleaner』
2019/04/16(火) 15:13:33.87ID:RWnRTs660
>>38
いかにも主婦とか老人が騙されそうなことやってんのな
楽天なんかもう何年も見に行かないから知らんかったわ
まあ今後も見に行くことはないと思うけどw
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:01.84ID:p8KIrlP50
「Adblock Plus」のフィルターオプションに脆弱性、任意のコードが実行されてしまう恐れ
「AdBlock」「uBlock」にも同様の問題。「uBlock Origin」には影響せず
樽井 秀人2019年4月18日 12:57
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1180855.html

 「Adblock Plus」のURL書き換えフィルターオプションに潜在的な脆弱性が存在することが
4月15日、セキュリティ研究者のArmin Sebastian氏によって明らかにされた。「Adblock
Plus」の開発元も、同日付けで公開した公式ブログの記事でそれを認めている。

 2018年7月17日にリリースされた「Adblock Plus 3.2」では、リクエストを書き換える
オプション“$rewrite”がフィルター機能に導入された。その翌日、「AdBlock」もこの動きに
追従し、新しいフィルターオプションをサポートしたバージョンをリリース。その後、
「AdBlock」が買収した「uBlock」にもこの機能が導入された。

 しかし、この“$rewrite”フィルターオプションを利用すると、特定条件下でフィルター
リストの管理者が任意のコードを挿入できることが明らかになった。フィルターリストの
なかにはコミュニティでメンテナンスされているものもあるが、そのなかに悪意を持った
メンバーがいれば、この脆弱性が「Adblock Plus」「AdBlock」「uBlock」のユーザーを
攻撃するために使われてしまう恐れがある。

 Sebastian氏によると、この攻撃は悪用が簡単だが検出は難しく、すべての主要なWeb
ブラウザーで応用が可能だ。同氏はこの脆弱性をGoogleにも通報したが、拡張機能の意図的な
動作であるとして対応は行われなかった。そのため、問題の解決は拡張機能側のアップデート
を待つよりない。「Adblock Plus」の開発チームは、当面の対策として“$rewrite”オプション
の制限を実施している。将来的には、“$rewrite”オプションを削除したバージョンがリリース
される見込みだ。

 なお、同系列の広告ブロッカー拡張機能のうち、「uBlock Origin」はこの脆弱性の影響を
受けないとのこと。同拡張機能ではパフォーマンスとセキュリティ上の問題から、この機能の
導入が否決されている。
2019/04/18(木) 21:43:28.34ID:W8WmRiDU0
uBlock Originのワイ高みの見物
2019/04/18(木) 21:51:36.10ID:8YN7zinI0
ABPとか何周遅れだよ
とっくにuBlockからNano Adblockerに乗り換えたわ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:41:40.13ID:EVt3UFcd0
tabcopy効かなくなった?
タイトル+URLがコピーできなくなってしまった…
2019/04/20(土) 10:42:42.62ID:OarXv8eZ0
そんなのjavascriptブクマでできる
2019/04/20(土) 10:55:15.13ID:DnKz5soY0
ブックマークレットな
2019/04/20(土) 12:03:55.66ID:a898CSai0
ストリームレコーダー復活してくれ…
2019/04/22(月) 09:04:15.78ID:TYqJe31M0
Copy URL+使ってたんだけどgoo.glが死んでしまったので
goo.gl以外でタイトル+短縮URLがコピーできるの教えてくれください
2019/04/22(月) 21:46:17.64ID:6FcNrQBM0
>>47
旧版落ちて無いのかな?
2019/04/23(火) 08:38:57.24ID:uoJI/KRm0
>>47
あるうちにインストしなかったのかな
2019/04/24(水) 10:26:36.56ID:EZoXJCD90
671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-il2I)[sage] 投稿日:2019/04/24(水) 05:15:57.73 ID:tmBD03oX0
>>669
Text Link Plusで検索したらトップにマルウェア化
https://www.twinklestars.net/entry/2017/12/08/153904

検索結果の下の方に
Chrome拡張機能に「不正なソフト」が急増している
https://wired.jp/2018/02/03/chrome-extension-malware/

1つずつ不正があるか調べてから使わないとダメ
Chromeはデバッガとか充実してるからがんばれ



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-il2I)[sage] 投稿日:2019/04/24(水) 05:24:20.99 ID:tmBD03oX0
ストリームレコーダーはchrome ウェブストアから削除
不正なソフト
2019/04/27(土) 20:54:12.12ID:2H8WdPHe0
AutoPagerizeの派生版
uAutoPagerize
https://chrome.google.com/webstore/detail/uautopagerize/kdplapeciagkkjoignnkfpbfkebcfbpb
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 09:03:34.15ID:E6LG8eN80
ブラウジング中のデータ使用量を節約
データセーバー
https://chrome.google.com/webstore/detail/data-saver/pfmgfdlgomnbgkofeojodiodmgpgmkac
2019/04/29(月) 13:47:07.32ID:OtX/H0jn0
>>53
https://blog.chromium.org/2019/04/data-saver-is-now-lite-mode.html
それChrome74以降デスクトップ版では使えなくなるらしいけど
2019/04/30(火) 01:02:45.53ID:kVPvuzH40
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:22:50.34ID:NNO91rRX0
利用しているログイン情報が情報漏洩していないかチェック
Password Checkup
https://chrome.google.com/webstore/detail/password-checkup/pncabnpcffmalkkjpajodfhijclecjno?hl=ja
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:34:01.68ID:NNO91rRX0
Chrome拡張機能を一括で管理
SimpleExtManager
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:34.94ID:r0x+izTh0
HPにリンク先を追加したいです。
下の画像の赤枠部にyahooの「路線検索」をリンクとして追加したいのですが、
何かいい拡張機能はありますでしょうか。
https://i.imgur.com/TyBlAhX.png

自分が閲覧しているHP(自分に編集権限なし)に、ブラウザ上でリンク先を追加したいです。
どうかよろしくお願いします
2019/04/30(火) 10:47:55.91ID:s4/PEgHQ0
Stylish
2019/04/30(火) 10:58:56.34ID:EL+XFWbG0
閲覧履歴の収集が発覚した「Stylish」拡張機能、“Chrome ウェブストア”からも削除
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131353.html
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 11:05:26.09ID:r0x+izTh0
色々と難しいようですね・・・・
2019/04/30(火) 12:14:33.54ID:yNLiYmng0
イミフ
2019/04/30(火) 17:00:28.31ID:ZZ2c1aHp0
WebサイトのCSSにユーザースタイルシートを設定
Stylus

ユーザースクリプトマネージャー
Tampermonkey
2019/05/01(水) 09:17:08.41ID:MAakvZjh0
開いているWebページの画面外までまるごとスクリーンショットを撮れる
Full Page Screen Capture
2019/05/01(水) 09:30:06.46ID:MAakvZjh0
EasyListと豆腐フィルタから必要最小限のフィルタを抜き出したもの+高速化
もちフィルタ
https://pokapoka.shoooter.net/mochi.html
2019/05/01(水) 11:23:03.15ID:SrSLY9pj0
クロムのuserdataをバックアップしておいて、
ディベロッパーモードでcrxで保存して、
同期もしているのに、
Windowsを再インストールしたら戻せない拡張機能があった。
ストアから消えた拡張機能は戻せなくなってたなんて。
2019/05/01(水) 15:50:32.42ID:AApyUMpG0
新スレ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
2019/05/01(水) 16:56:51.26ID:fhCC8Sos0
NG推奨
荒らしが立てたスレには絶対に書き込まないように
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:15:06.17ID:niLYCr6I0
開いているページのタイトルとURLをコピー
Create Link
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:56:42.59ID:5vFlHkTj0
長いURLを短縮
URL Shortener
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:01:08.11ID:5vFlHkTj0
ブラウザのサイズを変更
Window Resizer
2019/05/04(土) 19:42:38.11ID:VH0XZynk0
66.0.4RC
でほとんど復旧できたが、Cookie AutoDeleteだけ未サポート
2019/05/04(土) 23:56:48.42ID:/qSy1zAd0
タブの位置をアドレスバーの↓に移動さしたいけど無理?
2019/05/05(日) 00:04:51.58ID:tTpMI4s10
させたい→さしたいってどこ方言だっけ?静岡の方の人が使ってた気がするけど
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:36:01.50ID:AC+StdoI0
Google検索結果上に表示される文章に該当する箇所に直接移動
Google Quick Scroll
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:32.79ID:OtSoE0hI0
Google Chrome に広告ブロッカー(アドブロッカー、Adblocker)系拡張機能をインストールしようと考えているなら、
Nano Adblocker+Nano Defender の組み合わせをお勧めします。

https://kzstock.blogspot.com/2019/01/nanoadblocker.html
2019/05/06(月) 02:13:09.21ID:W14WoOp00
開いたサイトのタブが一番上に来るけど、ブックマークバーの下にタブを表示させるには
どの拡張機能をインストールしたら良いのでしょうか?
2019/05/06(月) 10:06:48.93ID:O8gb1nf00
3日もすれば慣れる
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:18:32.17ID:8npS27qD0
複数タブのリンクを一括でコピー
GetTabInfo
2019/05/06(月) 10:22:45.00ID:k6JBtJnn0
>>77
ページ内に(DOM要素で)タブ表示を「追加」することは出来るよ。
標準UI側は変更できないけど
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:26:16.53ID:8npS27qD0
マウスオーバーで画像を拡大
Imagus
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:37:54.39ID:4Vw4tBZT0
firefoxの今回の件でchromeに乗り換えたいんだけど
ブラウザ閉じた時に履歴とか全部削除するアドオンあります?
またtab mix plusみたいにタブを多段にしたり幅変えたり出来る
アドオンあります?他はだいたいfirefoxのアドオンと
同じように行けたのですがこの二つは出来ませんでした。
ツリータブがあると超嬉しいですが。
2019/05/06(月) 13:42:26.25ID:O8gb1nf00
ない
3日もすれば慣れる
2019/05/06(月) 13:43:30.21ID:jgvD87Y30
ゲストで起動すれば終了後に何も残らないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:56:18.21ID:4Vw4tBZT0
はぁ、waterfoxか。
2019/05/06(月) 14:08:40.35ID:W14WoOp00
>>78-80
UIそのものに手を加えるのは無理なんですな。残念です。
2019/05/06(月) 14:14:03.01ID:k6JBtJnn0
>>82
chromeの標準UIは変更不可能。

履歴を残したくないならシークレットモードorゲストモードを使うといいよ。
ゲストモードは(通常モードから)ブクマや拡張機能が引き継げないのでシークレットモードの方が使いやすいんじゃないかな。
起動オプション「--incognito」を設定しておけばシークレットモードでchromeを起動できるのでオススメ。
2019/05/07(火) 06:51:45.77ID:0GwnQgzU0
ツリー型タブはKinzaにあるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:06.59ID:M7FHSwyE0
IPアドレスを偽装
Betternet Unlimited Free VPN Proxy
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:30:44.89ID:M7FHSwyE0
ユーザーエージェントを偽装
User-Agent Switcher for Chrome
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:04.82ID:M7FHSwyE0
>>57
SimpleExtManagerについて追記
これは右クリックのオプションにはアクセスできるが
アイコンの左クリックの機能にはアクセスできなかった
また一部の拡張はアイコンからのオン・オフが効かなくなる
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:27:52.62ID:Zqvrk36H0
QRコードをワンクリック生成
The QR Code Extension
2019/05/11(土) 20:34:51.18ID:lVsVzmf80
ストレコ入りのgoogle chrome をbackup できないのかな。他のPCでchrome 使いたいんだが。
2019/05/11(土) 21:32:30.29ID:pOLUpLO10
rajikoってめちゃ便利だな
あまりに簡単過ぎて消されそう
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:38:53.44ID:Zqvrk36H0
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-il2I)[sage] 投稿日:2019/04/24(水) 05:24:20.99 ID:tmBD03oX0
ストリームレコーダーはchrome ウェブストアから削除
不正なソフト
2019/05/11(土) 22:57:29.95ID:qpWYacbp0
ストアから消えたアドオンのチェックが毎日になった?
この間まではいちいち無効になってなかったのにこに数日毎日無効にされる
2019/05/11(土) 22:58:21.74ID:iyy9dMrz0
SimpleUndoClose使ってるけど、最近クラッシュして止まるなあ。
2019/05/12(日) 00:05:32.79ID:l0+zaN5B0
>>96
オリジナルの「_metadataフォルダ」とmanifest.jsonにあるkey要素をそのままにして読み込ませてないか?
2019/05/12(日) 00:53:10.88ID:444ltauI0
>>98
ん?なんかしたらいちいち無効にされずに済むの?
今まで何もしてなかったから判らない
2019/05/12(日) 20:18:52.33ID:V1jhZP7K0
うっかりstream recorder削除してしまった
どうにか手に入られれんのか
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:30:59.82ID:Tn3cfT1c0
不正な拡張機能が相次ぐChrome、Googleが防止対策を強化へ - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1810/02/news055.html

 Chrome Web Storeでは10月1日から、難読化されたコードを含む拡張機能
が許可されなくなった。これは拡張機能に組み込まれたコードだけでなく、
外部のコードやWebから取得するリソースにも適用する。この方針は、新た
に提出された拡張機能に対しては即日適用し、現時点で難読化されたコード
がある拡張機能については、今後90日間、更新版の提出を受け付け、順守さ
れない場合は2019年1月初旬にChrome Web Storeから削除する。

 Chrome Web Storeの開発者アカウントに対しては、2019年から2段階認証
を義務付ける。
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:45:15.09ID:SRJoxaH90
最近googlemap見てると、画面が黒くなってすぐに落ちるんですけど、
何か対策ありますか?
2019/05/12(日) 22:14:49.82ID:93IoTG2R0
サングラスをかける
2019/05/12(日) 22:28:18.65ID:8+Z5uri/0
>>102
アドブロックを使ってるならそこ見る時だけ切ってみるとか
2019/05/12(日) 22:59:17.17ID:Yt/ing900
GoogleマップはWebGL使ってるからグラフィックドライバとの相性でしょ
つかここ拡張スレだが
2019/05/13(月) 10:28:57.50ID:q2QGIVgR0
danime-another-commentが機能しなくなったんだけどなんでだろう
流すコメントの動画先が何をしても設定出来なくなった
2019/05/15(水) 14:49:37.38ID:pAR141qG0
FireShot って拡張機能の設定で、デフォルトのファイル名変更が
変更出来ないんだけど、これっておかしいの?
名前が長いのかと思って、試しに%Sだけにしてみても
何の変化もないんだけど、もしかしてバグってる?

FireShot Capture %t %y-%m-%d %H-%M-%S
訳 : FireShot Capture タイトル x年x月x日 x時x分x秒
2019/05/26(日) 19:23:34.53ID:Ei/O44DI0
Fireshotでページ全体を撮るとマウスカーソルを乗せたときにだけ表示される部分まで映りこむ
ほかに全体、表示部分、選択範囲の3種類の取り方ができる拡張ないかな?
2019/05/27(月) 14:27:11.34ID:IK8BVb890
Awesome Screenshotかな
3(5)秒後にキャプチャーとかも出来るし
加工する機会が多いならこっちのほうがいいかも
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:36:31.48ID:lu+gJX5w0
文字列を選択して右クリックすると
https://search.yahoo.co.jp/search?%s
のようなurlを作ってタブを開いてくれるアドオンないかな
検索用のはあるけど
urlがカスタマイズできて画像検索とかネットショップとか
いろいろ自由に追加できるだけのシンプルなのでいいのだけど
2019/05/28(火) 15:58:25.57ID:JLQXRmaw0
Speed Dial2が動いてなかったので設定の機能拡張を確認したところ
「破損〜うんぬん」とあったので「修復」を押したらどうやら初期化されてブックマークが全て消えてしまいました・・・

もう復旧する方法はないのでしょうか?
Pro版にはしていません
2019/05/28(火) 17:09:40.55ID:K2EDKYVw0
>>110
文字列を選択して右クリックすると『Googleで「(選択した文字列)」を検索(S)』を選べる機能が
元々標準で装備されてなかったか?
2019/05/28(火) 18:00:09.52ID:h2drn9PC0
>>111
その拡張機能にはエクスポート/インポート機能が無いの?
2019/05/28(火) 19:30:49.12ID:H/kMwfJR0
>>113
横からだけどあるよ
有料のProは自動バックアップで無料は手動バックアップ
Chromeのブックマークが飛んだとかならわからない
2019/05/28(火) 19:39:17.57ID:JLQXRmaw0
>>113
>>114
エクスポート/インポートはそもそもエクスポートするためのspeeddialのブックマークが初期化されてしまったので・・・

探し回ったところ/Chrome/Default/Extensionsではなく
/Chrome/Default/databasesの中に該当ファイルあったので
2週間ほど前のTimeMachineから置き換えました
2019/05/28(火) 23:16:45.41ID:oQAI9ZGG0
Nano Adblockerでブログなんか見る際にアマゾン広告のサムネイル画像を表示させたいと思ったら豆腐フィルタ自体をオフにするしかないんでしょうか?
ホワイトリストに色々書き加えてみたんですが反映されません
2019/05/29(水) 00:08:58.73ID:gsJ0Keua0
アトブロは書き方共通してるからfirefoxって付いてるけどこっちで聞いた方が詳しいんじゃないか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
2019/05/29(水) 01:49:13.50ID:JeTyhTj60
umatrixのリファラの偽装って機能してる?
119118
垢版 |
2019/05/30(木) 17:35:15.70ID:PN7QQXEI0
Chrome72から仕様変更で機能してませんでした
umatrix1.3.17rcで修正されてました
2019/05/30(木) 18:35:57.54ID:PN7QQXEI0
Google still on track to limit ad-blockers in Chrome
https://www.ghacks.net/2019/05/30/google-still-on-track-to-limit-ad-blockers-in-chrome/
2019/05/30(木) 19:17:32.31ID:hEuH4itj0
>>117
スレ違いってあれだけ叩かれまくってたのに貼る馬鹿
2019/05/30(木) 19:30:04.04ID:hEuH4itj0
・Googleは新しいマニフェスト「Manifest V3」において、Chrome拡張に関して大きな変更を行う

・「webRequest API」を使用して広告ブロックしている拡張の機能を殺す

・具体的には、uBlock OriginやGhosteryなどの広告ブロック拡張が対象になる

・ルールベースのフィルタで広告ブロックしているAdBlock Plusなどは影響を受けない

・完全に機能を殺すわけではなく、エンタープライズユーザ(たぶんつまりG SUITEなどで課金してるユーザ)には
 今後もフル機能のuBlock Originの使用を許可する

・アフィがメイン収益源のGoogleが儲けに本気になるとこうなるんだよなあ

・MozillaのFirefoxでこういう動きは無い
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 21:01:53.14ID:mxxKPJyW0
ソースも貼らずにドヤ顔
2019/05/30(木) 21:49:18.02ID:hEuH4itj0
とっくに貼ってるんだが?>>26
2019/05/31(金) 01:27:52.64ID:Wfp7F18/0
同じことを何度も書いてるのか? アホだろ…
2019/05/31(金) 01:45:10.24ID:JQBg35jp0
既報と続報の区別がつかんのか...
2019/05/31(金) 07:22:13.44ID:hTTEFzKi0
マニフェスト変更って収益の話だけじゃなくて
より多くのサイトがchrome以外のブラウザを
拒否することも狙ってるんじゃないの?
mozillaは終了で、microsoftはgoogle様に
全力で土下座した判断が正しかったのかもね
2019/05/31(金) 07:41:19.20ID:iYNAakWp0
狐信者はどのブラウザ使おうがパフォーマンスに影響がないハイスペユーザーってだけ
正直Chromiumベースの派生ブラウザ使うオレから言わせるとfirefoxはゴミ
拡張機能でどうにでもなる部分がデフォルトにあってデフォルトにあって欲しい拡張機能にない部分は全く揃ってない
派生も少ないしfirefox以上に使えるものがない
ChromiumベースのブラウザならChromeよりも使い勝手が良くて自分に合ったブラウザなんて探せばすぐ見つかるし、自分に合ったPCの環境にflagで簡単にカスタマイズできる
2019/05/31(金) 09:59:30.41ID:C+eFdq+l0
だから何
2019/05/31(金) 23:46:18.96ID:cyhBOcal0
良かったねw
2019/06/01(土) 22:19:52.60ID:DnVuIGn30
狐ガイジw
2019/06/02(日) 09:41:41.70ID:sRLNTFiO0
ブックマークに追加する時の階層を固定できる拡張ってあります?
2019/06/05(水) 12:42:58.81ID:TIxfKn/80
質問です
ページ内に横並びで
< □ □ □ □ □ >
    ・・・・
って配置で・の部分か左右の矢印を押すと□の内容がスクロールするよくあるコンテンツなのですが
□□の一覧の内容を見終わる前に自動で勝手に次々スクロールするのがうざいです
これをデフォルトでは勝手にスクロールせず止めてにユーザーが進む戻るを押した時だけに止める方法or拡張ってないでしょうか?
使ってるブラウザはchrome71です
よろしくお願いします
2019/06/05(水) 13:18:43.02ID:m3r+uPFN0
>>133
そういうのは大抵がサイト固有なので一般化するのは無理がある
135133
垢版 |
2019/06/05(水) 18:00:27.21ID:TIxfKn/80
>>134
そうですか。レスありがとうございます。残念です。
いろんなページで採用してて記事サムネの内容を読んでるうちに勝手にスクロールするのがかなり煩わしいのですが
見てる人のほうでできることがないのでしたらしょうがないですね。
諦めて、下の・ボタン連打しながらサムネ見ることにします
2019/06/09(日) 14:17:32.87ID:hU1HTtgF0
http://qiita.com/iorate/items/9ff65360fbdf4082476a
Personal Blocklist の代替になりそうな Chrome 拡張機能を作ってみた

検索すると(不快なサイトと知りつつも)
愚かにもついついクリックしちゃうような私には便利でした
登録も簡単にできるし
世間には検索結果ですら見たくないサイトへの対処悩んでる人いるはず
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:12.08ID:56AQC6yO0
thanks
2019/06/11(火) 02:13:13.20ID:d9cysz/B0
Cookie AutoDeleteを使っていますがホワイトリスト以外のCookieは
概ね正常に削除されるのですが削除されずに残ってしまう物も少し出てきます
何が原因かわかりますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:39:16.46ID:lMHvZ6aS0
Better YouTube Watch History使ってる人いる?
最近見たやつが何故か反映されないんだけど
溜まってくると反映されないとかあるんかな
2019/06/16(日) 19:31:58.83ID:NmmeV2m80
マウスの右ボタン→左ボタンで前のページに戻れるものを探してるんだけど
知っている人いたら教えてほしい
2019/06/17(月) 13:01:03.35ID:i4U744/90
NicoNico Audio Extractor使えなくなって久しいけどもう直らないのかな
2019/06/17(月) 14:53:41.48ID:fwP1jm/J0
uBlock Originの最新版出てるのにデベロッパーモードで更新ボタン押しても更新出来ないんだけど
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:43:31.19ID:0Ivsy9Or0
>>142
ホントだ、uBlock Originの最新バージョン1.20.0にならないね。〜Chromeバージョン: 75.0.3770.100(Official Build) (64 ビット)
いよいよGoogleのアドブロック排除が始まったか。
2019/06/20(木) 10:21:35.09ID:0jepGIDn0
よくあることです
他の拡張機能でも
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:50:35.81ID:kqPIOA2W0
うちもuBlock更新出来ないな、つーか、ついでに質問させて下さい
デベロッパーモード→更新ボタンだとすべての拡張が更新されると思うんですが
更新したくない拡張があって更新するしないを個別に分けたい場合どうすればいいですか?
2019/06/20(木) 14:54:10.37ID:AlQZxZv+0
142だけど結局1回削除して入れ直した
ホワイトリストとか削除前にコピーしておいたから設定面は問題ない
2019/06/21(金) 13:29:53.76ID:yMc9JBjT0
広告ブロック機能だけは、必須だな。
ブログも何も広告がうざすぎるんだよ。
ブログで張り付けてる意味なくでかく誇張したどれも同じWordPressとかで
張り付けたアイキャッチの写真もすべて消したい。
2019/06/22(土) 18:35:09.93ID:6czbUU4x0
MHTが影も形もなくなってしまってるんだけど、
なかった事にされたん?

Chrome選ぶ理由と言っていいくらいなのに・・・
なんでMHTが排除しるの・・・?(´;ω;`)
2019/06/22(土) 18:44:56.18ID:7s4dwmU70
MHTって何の略よ
正式名称で書いとけ
2019/06/22(土) 19:10:15.06ID:ywddy7vy0
>>148
Save Page as MHTMLのこと?
chrome://flags になくなったんだっけ?開いて
MHT で検索してみてあるかみてみて
2019/06/22(土) 19:50:16.89ID:6czbUU4x0
拡張機能の一覧から消えてるので正式な名前もわからず、
MHTで検索してもヒットもないので、消されたんだろうなと。(´・ω・`)

標準化して欲しい機能をなんでこんなに排除するのかな・・・
2019/06/22(土) 20:08:22.93ID:f5c6ivdk0
https://ja.wikipedia.org/wiki/MHTML
2019/06/22(土) 20:37:42.73ID:FUlPoGeH0
それって拡張機能じゃなくて?
2019/06/28(金) 02:27:57.53ID:87qLocv20
以前にマルチモニタ環境でChromeのウィンドウをショットカットキーで任意の
モニタに任意の位置とサイズで飛ばす拡張を入れていたんだけど、見つからない
わかる人いないだろうか?

検索すると、そういう事ができる機能があるという拡張製作者向けの
リファレンスの情報しか出ない
2019/06/28(金) 03:28:21.07ID:3A26WU/w0
>>154
自分のgoogleアカウントのマイアクティビティを「chrome ウェブストア」でフィルタして探すといいよ
2019/06/29(土) 19:04:00.27ID:i1HwxMI70
>>154
https://chrome.google.com/webstore/detail/window-resizer/kkelicaakdanhinjdeammmilcgefonfh
これ任意の位置に任意のサイズで飛ばす拡張だけど、マルチモニタ対応かは分からん
2019/06/30(日) 15:43:04.14ID:Xlhx26+O0
あれ、Black Menu・・・
2019/07/02(火) 15:32:00.50ID:WyPjyg5k0
一度開いたリンクに目印をつける拡張機能ってない?
フリマで買いたくない商品ページを何度も開きたくないの
大量にヒットするとどれ見たか覚え切れなくて
2019/07/02(火) 15:48:04.08ID:WyPjyg5k0
自決した
スレ汚しすんまそん
2019/07/02(火) 17:29:37.42ID:C1Q4r8T/0
死んじゃだめだ!
2019/07/07(日) 12:25:15.94ID:Y027W0So0
オートリロードできる拡張がことごとく使えなくなってない?
2019/07/09(火) 03:34:56.47ID:vb2SXZVh0
edgeの方がchromeよりかスクロールがなめらかで読みやすいんだけど
chormeの拡張機能で見やすくするのってないですか?
2019/07/09(火) 05:44:31.47ID:WkcQhjtA0
>>162
自分でflags弄ってるだけでは?
そうでないならシークレットモードで確認してみるといい
2019/07/13(土) 17:06:28.28ID:Y3JA88Y60
スクショをとるのにfireshot以外におすすめありますか
2019/07/13(土) 19:24:16.04ID:KJsSoy130
>>164
Full Page Screen Capture Chrome Extension:
https://mrcoles.com/full-page-screen-capture-chrome-extension/
無料・簡単・高性能でオススメ
2019/07/17(水) 17:21:02.74ID:heqp8FJp0
1週間ほど前からgoogle翻訳APIを使った拡張機能全般で翻訳できない症状が頻発するようになった

変なところに「<」があるぞ的なエラーがコンソールに出てたのでレスポンスの中身を覗いてみたところ
どうやらJSONを返すべきところ(鯖側で何らかのエラーとなり)HTMLのエラーメッセージが返ってきてるっぽい
たまに普通の(正常な)レスポンスが返ってくるところが奇妙な感じ
2019/07/19(金) 10:31:51.29ID:RA2D0p2U0
Google検索のキーワードとキーワードの間を全角スペースにする拡張無いかな?
2019/07/20(土) 17:16:08.37ID:QF+imnj90
画面拡大率記憶微調整に、Zoomって拡張を使っているんですけど、
URLごとか、ドメインごとの一方しか設定できなくて、
ドメインごとだとゲームサイトの各ゲームごとの拡大率ができず、
URLごとだとTwitterなどリンクを開くと別URL扱いなので100%に戻ってしまいます。

ハイブリッドでドメインごとも設定した上でURL個別も設定できる拡大率記憶拡張はないですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 09:36:16.30ID:7uegVG9+0
最近page monitor 使えないんだけど同じ人いないかな…
2019/07/22(月) 16:47:00.95ID:V1dy8xMP0
400万人以上の個人情報がChromeとFirefoxの拡張機能から流出してネット上で販売されていたことが判明
https://gigazine.net/news/20190722-dataspii/
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:38:28.78ID:MzDUuOiA0
ChromeとFirefoxの拡張から個人情報漏洩のおそれ、400万人に影響
2019/07/22 11:40 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190722-863343/

サイバーセキュリティの研究者であるSam Jadali氏は7月20日(米国時間)、「DataSpii:
The catastrophic data leak via browser extensions」において、Google Chromeや
Firefoxの8つのエクステンションにおいて個人情報や機密情報が漏洩する問題を発見したと
報告した。同氏は、Fortune 500企業の従業員数百万人に影響を及ぼすとして注意を呼び
掛けている。

問題があるとされるエクステンションは次のとおり。(中略)
https://news.mynavi.jp/article/20190722-863343/images/001.jpg

Jadali氏は、上記のエクステンションを利用している場合はアンインストールするとともに、
必要に応じてパスワードの変更やAPIキーの変更、メタデータの編集などを実施することを
呼びかけている。

なお、ChromeやFirefox以外のWebブラウザであっても、同じエクステンションを使っている
場合は影響を受けることになる。例えば、Chromeの技術をベースにして開発されたWebブラ
ウザはChromeのエクステンションを利用できることが多く、その場合は上記のChromeのエク
ステンションを利用している可能性があり注意が必要となる。

8つのエクステンションのユーザー数合計は400万を超えている。Jadali氏はフォーチュン
500企業の数百万人に影響を与える前例のないデータ漏洩と指摘しており、利用している
エクステンションを確認し、該当するエクステンションを利用している場合は迅速に対処
することが望まれる。
2019/07/22(月) 19:50:19.19ID:AjoKTSqL0
>>171
グリモンのSaveFrom.net helperのスクリプトもだめなのかなあ
@connect@includeも削って特定サイトだけしか許可してないんだけど
2019/07/22(月) 23:31:51.75ID:QHCvZZMn0
専ブラを使わないchromeで使える5chの拡張機能ってない?例えばNG機能が使えるやつ
2019/07/23(火) 01:28:58.24ID:fbYetT670
>>171
Chromeの拡張ってgoogleはチェックしてないの?
2019/07/23(火) 14:39:25.04ID:vZsHyKlm0
保存するパスをいくつか指定しておいて、右クリックから保存する時にそのパスに保存する拡張機能ないでしょうか?
2019/07/23(火) 16:24:15.83ID:wppy/6Yx0
User-Agent Switcher for Chrome
提供元: google.com ユーザー数: 1,846,131 人
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg

これ使っても大丈夫ですか?レビュー内にはアドウェアが検出された
という話もあるようだけど、嘘か誠かユーザ数184万人。
Googleが開発しているという割にはアイコンも嘘くさい…。本当にGoogle製?
2019/07/23(火) 16:34:29.55ID:T5qHm/hQ0
普通に使ってますけど
2019/07/23(火) 16:59:01.57ID:s1s51UIM0
Googleの公式サイトからリンクされてるし大丈夫なんじゃない?
https://support.google.com/chrome/a/answer/7513019
2019/07/23(火) 17:04:58.20ID:1B1/yeWT0
>>176
オープンソースの拡張機能でUA偽装もあるよ
2019/07/23(火) 18:37:47.84ID:pahgIkO90
>>176
そんな誰もが考えそうな名称にしてるからな…
アド騒ぎを起こしたのは「for Chrome」が付かないとか紛らわしい奴。
2019/07/23(火) 18:58:39.07ID:wppy/6Yx0
今まで使っていたUser-Agent Switcher for Google Chrome 1.9.3が
ストアから消えたようなので、代わりを探していたんだけど、ちゃんとした
Google製で公式からもリンクされているなら安心かな。
これ導入しよう。レスくれた方ありがとう。
2019/07/23(火) 19:04:26.63ID:pahgIkO90
>>181
> for Google Chrome
思い出した。問題起こしたのはそっちだわ。
(だから消された)
2019/07/23(火) 19:15:23.19ID:T5qHm/hQ0
>>181
それの代わりならこっちじゃないか?
https://chrome.google.com/webstore/search/user%20agent%20switcher
2019/07/23(火) 20:04:52.09ID:wppy/6Yx0
>>182
ChromeでもFxでも長いことずっと使ってた…。

>>183
UA偽装系って数が多すぎてどれが良いんだか分からないけど、
Google製という点では他のよりはまだ安全かな。
2019/07/24(水) 03:37:48.74ID:Xhd1q95H0
Braveブラウザに移行したのですが、YouTubeなどの動画&音楽がキャストできません
拡張機能のGoogle Castはすでに廃止ということで困っています。
他にcastできる拡張機能や方法はありませんか?
2019/07/24(水) 05:22:50.02ID:nZwCam0z0
>>185
メディアルーター関連のフラグをいじる必要があったような
2019/07/26(金) 00:38:31.71ID:vyv04SsD0
firefox的なサイドバーにしたいです
ブクマ欄からドラッグ&ドロップでevernoteにリンクを貼り付けたいんですが何かありませんか。
Bookmark Sidebarでは出来ませんし。
2019/07/26(金) 00:50:41.44ID:M2r3zOR80
>>187
素直にFirefoxを使おう

サイドバー(含むタブバー)系のchrome拡張機能は各ページに直接要素を注入してるだけなので機能的に同等のモノは作れないし、
注入した要素に含まれるデータをサイト側のスクリプトから読み取られるという重大なリスクもある
2019/07/26(金) 20:53:56.80ID:vyv04SsD0
>>188
ありがとうございます
ブックマークマネージャからリンクのドラッグ&ドロップは出来るのに
マネージャをサイドバーに常時表示させるって事は出来ないんですか・・・もどかしい
2019/07/26(金) 23:34:11.22ID:M2r3zOR80
>>189
もしかしてノートPCのような低解像度モニタを使ってるのかな?
そうでないならウィンドウを左右分割して、どちらかでブックマークマネージャーを開くといい

CentBrowserならページ内左端マウスホバーで「縦のブックマークバー」をポップアップさせられるので、もし興味があるなら1度試してみては?
(ホバー検出範囲やディレイ時間の調節も可能)
2019/07/29(月) 22:56:57.32ID:K0DSdh5A0
最近閉じたタブを復元させるchrome拡張機能で
戻るが使える拡張ってどんなのがありますか?
2019/07/30(火) 12:20:44.23ID:Lz3ItNuy0
>>191
SimpleUndoRecents
2019/07/30(火) 20:28:18.08ID:sQ4MPmg60
>>191
Vimium
2019/08/03(土) 23:49:39.50ID:aJcJuiwA0
文字列「韓国」が含まれるリンクをミュートにしたいんですが方法ありますか?
2019/08/04(日) 00:45:32.74ID:g3KAWVab0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/07(水) 11:16:34.71ID:R6dV3+n30
右クリックメニューで簡単にショートカット?ブックマーク?作れるアドオンはありますか?
2019/08/07(水) 11:27:51.73ID:uQL0usHd0
>>196
何がしたいのかをもう少し詳しく
2019/08/07(水) 11:32:10.76ID:R6dV3+n30
>>197
ウェブページのショートカットを右クリックから

デスクトップに作れるものです。その機能をchromeに拡張機能かでいれたいとおもいまして
2019/08/07(水) 11:40:03.10ID:7ilpK3T50
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?
2019/08/07(水) 12:06:17.78ID:d+Ppom040
OK
2019/08/07(水) 12:42:09.22ID:uQL0usHd0
>>198
オムニバー左端の鍵マークorリンクをD&DすればOK
2019/08/07(水) 13:22:06.14ID:R6dV3+n30
>>201
それは知っているのですが、それをするために一旦chromeを最大化から縮小しデスクトップに
スペースを作ってからD&Dをするのが面倒なので右クリックメニューでしたいと思いまして
2019/08/07(水) 13:53:14.79ID:XqIdHeSz0
>>202
ドラッグ中に「Win+D」→ドロップ後に再び「Win+D」でOK
2019/08/07(水) 18:53:06.03ID:dL+hXj6f0
TwitterメディアダウンローダがTwitterの仕様変更で使えなくなって
拡張機能で元のに戻せば使えるけど
今度はZIP作成で止まってしまった
キャッシュ消して再起動すれば行けるが

NASAのアカウントで使ってみたけど
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 07:06:30.76ID:n1Potc5l0
TwitterのUIが改悪されて我慢できなかったから拡張探してRefined Twitterての入れてみたんだけど
どうもこれのせいでダウンロード保存先が記憶されなくなってた模様
毎回デフォルトの場所が最初に開いてしまう
設定いじればどうにかできるのかもしれないけどなんか英語で項目多すぎてよくわからんかったから
GoodTwitterってのにしてみた
今のところ問題なし
2019/08/08(木) 10:08:35.55ID:H1ViEgyG0
>>204
拡張機能自体去年から更新してないし作者のTwitterも半年近く沈黙
常にAPI制限との戦いだからいつ完全に使用不能になってもおかしくない
代替も出てこなさそう
2019/08/08(木) 13:41:31.94ID:SXXQL77f0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:51:52.64ID:nTr2Kdo10
通信量を減らすために You Tube を音のみ再生できるものを探しています。
フリーソフトや拡張機能がありますでしょうか?
環境は Windows10 Chrome です。
2019/08/08(木) 21:12:10.07ID:ZKmKYAqa0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/10(土) 13:58:24.63ID:OcHdeO3R0
Chrome リモートデスクトップが今朝から使えなくなったんだけど
サービス停止でもしてるんでしょうか?
あまり心当たりがなく困っています
2019/08/10(土) 14:00:43.48ID:OcHdeO3R0
ツイッターで調べたらやっぱ全体的な障害みたい
お騒がせです
2019/08/10(土) 14:38:07.62ID:GougdlUr0
んっ?使えてるけど
2019/08/10(土) 16:43:56.09ID:B47RGYpO0
> ADVANCED大戦略 38欠陥品
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>  
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
>      株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
>                   ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★bbb
2019/08/11(日) 12:42:19.17ID:7YEoHEY50
スマホでGoogleのトップページから検索ボックスにamazonなどと入力すると、
そのサイトに直接飛べる候補がサジェストの一つとして表示されます
同じことをデスクトップ版のブラウザでも実現する拡張機能などはありませんか

スマホであれば頭の数文字を入力すればサジェストの候補から直接飛べるので、
最後まで正しく入力してI'm Feeling Luckyボタンを押すのが煩わしいです
2019/08/11(日) 19:38:57.08ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
gegew
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:54:58.37ID:7zwNpuMp0
YouTube NonStopが無効化されてるの俺だけ?
2019/08/12(月) 08:13:19.01ID:b5NeAVL50
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
2019/08/12(月) 12:51:23.02ID:W9uP7WrD0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
;hhkh
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:19.97ID:m6YzpkGP0
Chromeアプデしたら
VDHとか拡張のアイコンをクリックしたら表示されるウィンドがサイズ拡大されてました。
拡大率を調整できなくなってました。
chrome://flags/設定とかで何とかできませんか?
2019/08/12(月) 23:46:29.39ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gadadwa
2019/08/13(火) 18:47:53.25ID:4H0qFIX30
動画ゲッターなんかおかしい(´・ω・`)
2019/08/15(木) 21:12:50.09ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ644
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:06:13.82ID:1v+5rp3g0
>>214
firefox
2019/08/18(日) 02:19:50.77ID:kWRxVmVx0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜlylu
2019/08/18(日) 07:00:00.31ID:Ywlf9HZ70
拡張機能のデベロッパーモードで「更新」を押すと
「拡張機能が更新されました」って出るけど、
Firefoxみたいに更新が無い時はそう出て欲しいね…

あと更新に時間がかかっても終わったように出るから、
昔更新にトラブってるのかと勘違いして削除・入れ直ししてたわ…
2019/08/18(日) 08:32:38.79ID:dgvFBP0c0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜgw
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:39:45.78ID:d8dT14Bf0
page monitorとかvisualping使ってる人いないかな?7月くらいからずっと不具合多いんだけど…
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:35:36.67ID:nmuq3xbY0
vp使ってるけど不具合なんてねえぞ
どんな不具合なのか対象がどのサイトで
オマカンじゃないことを何で確認したか具体的に書けよ
2019/08/18(日) 15:44:31.55ID:hb+gexOI0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ980@88
2019/08/19(月) 06:35:26.73ID:0n2+FV/B0
mac book使ってて対象ページは主に通販サイトとかだね。エラーは監視するページを増やしたらページデータが全部消える。サポートとか見てたら同じような人がいるみたいだったから。

不具合なく使えてる人もいるなら自分の環境のせいなのかも。
2019/08/19(月) 11:33:11.48ID:g68QXlwb0



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜl
2019/08/21(水) 10:21:04.08ID:z1hSP81T0
起動する度にSelect like a Bossが破損扱いで停止してて、修復が必要になってしまった
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:39:31.45ID:EIiw4m190
拡張破損がいちばん怖いな
時間かけてカスタムした設定が無慈悲に消える
2019/08/21(水) 15:19:37.84ID:R6dBJVWq0
Zoom for Google Chromeが壊れた・・・ オプションで設定変更が効かなくなった
同じドメインで別サイズにしてたページで毎回サイズ変更しなきゃいけないのすげぇ手間でつらい
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:21:54.62ID:RaMzFhPC0
Distill Web Monitorが、破損、修復したら今までの設定が全部消える。
半年前のバックアップからクロームを復元したけど1日でまた破損。
4〜5日前からこの状態。
何が悪いの?
2019/08/21(水) 16:00:45.18ID:TW8nMVqH0
>>235
運営に問い合わせたら?
2019/08/21(水) 17:32:17.37ID:qlyQM8n60
2荒










今のゴミ朝鮮人版アドバンスド大戦略スレみたいにIP表示にすれば、NG登録で二度と視界に入らなくなる
で、こいつの場合は15年の長期間に渡ってて被害スレの数も多いので、アクセス禁止措置を
みんなで出せば通るかも知れんぞ

少なくとも、こいつは既に人の言葉を聞く知能すら既にない奴だから、ガチで何言っても無理
スクリプト機能程度の知能しか残ってない。この15年の間、延々と人生の仕事能力の伸び時期を浪費し続けた結果。
自分の頭の中の会話を本気で現実世界の出来事だと思ってる、マジで檻付き精神病院で拘束具付けて
死ぬまで入院せなならんレベルだから、やるならこいつのプロバイダ掴んでここに住所氏名電話番号
晒して親の職場に大量に電話掛けるようなことしないと無理

分かんねえ?ガチでこいつの頭の中では、ここでのこの書き込みも全部ミナミとスズキの自作自演に
見えてるんだぞ?自分の荒らしを嫌がる奴を全部ミナミとスズキだって、本気でそう認識してるんだぞ?
だから全員をミナミだと思って、ミナミとスズキを取り敢えず嘲笑しておけば、俺ら荒らしを嫌がってる
連中に多大なダメージを与えられるって、そう思ってる。もうそろそろ40歳は超えてる年齢だろうが

小学生の時代、そんな脳細胞が死んでるような奴なんざ一人も居なかったのに、大人になったら○○になりたいとか
やってただろうに、実際に大人になってみたら一日中家に籠ってPCのスクリプトみたいな荒らし行動を
延々やり続けて、一生、人力スクリプト機として生き続けるとは思ってなかっただろ
それでも本当に何でもいいから自分のスレでこいつが荒らすのを止めさせたいって言うんなら、
5chの管理者掲示板に行って、こいつの荒らしてる膨大な数のレスを全部拾ってまとめて、
こいつの5chへのアクセス禁止措置を申請して来いよb
2019/08/21(水) 21:21:18.62ID:t+yHweoA0
>>234
対象拡張機能のbackground.htmlを開いてDevTools(F12)から各種ストレージの内容をバックアップできるよ

件数が少ない場合は手動コピペでもいいけど、構造的に件数が膨大で手間がかかる場合は
データを読むスクリプトを書く or あらかじめ拡張機能側を改造してエクスポート機能を付けておくのが懸命
2019/08/21(水) 22:54:02.69ID:R6dBJVWq0
>>238
つたない文章でバグ報告のグーグル翻訳送ったらすぐ直してくれたわ
2019/08/23(金) 02:13:00.29ID:XwLuw69/0
.> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
2019/08/24(土) 13:05:14.17ID:bF7f/a3Z0
BoogleMarksの0.0.19のcrxってどこかに落ちてない?
2019/08/24(土) 23:12:17.97ID:ZZnkv7sU0
> 毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?
>
>  俺
> も
>  他
> ス
>  レ                         ミ
> か                          ナ
>  ら                         ミ
> 来                          ヒ
>  た                         ト
> だ                          ア
>  け                         キ
> だ                          っ
>  か                         て
> ら                          い
>  原                         う
> 因                          通
>  は                         名
> 知                           の
>  ら                          典
> ね                          型
>  え                          み
> け                          た
>  ど                          い
>                              なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.w
2019/08/24(土) 23:13:15.48ID:xUJhw3CT0
> 毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?
>
>  俺
> も
>  他
> ス
>  レ                         ミ
> か                          ナ
>  ら                         ミ
> 来                          ヒ
>  た                         ト
> だ                          ア
>  け                         キ
> だ                          っ
>  か                         て
> ら                          い
>  原                         う
> 因                          通
>  は                         名
> 知                           の
>  ら                          典
> ね                          型
>  え                          み
> け                          た
>  ど                          い
>                              なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.w
2019/08/28(水) 13:00:20.78ID:NsUtWmu/0
crxMouse Chrome Gestures を使ってますが
マウス右ボタン+左ボタンで「タブを閉じる」って設定できます?
2019/08/28(水) 13:04:33.81ID:oFvklfg80
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/08/28(水) 16:05:28.31ID:IfO8aYpF0
workona改悪しやがった
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:57:36.07ID:VODhdacg0
tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、
先月当たりから急に分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。
オプションをいじっても全く変わらず。
同じ症状の人いましたら解決方法教えていただけませんでしょうか。

代わりに同じ用に使えるアドオンありませんでしょうか。 他のアドオンいろいろ試してみたけどだめでした。
TabResize は全画面になるし・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:55:58.54ID:fMHQcimb0
Video Blocker、動いてないような。
一体何が。
2019/09/04(水) 18:13:08.57ID:ryaZdy8f0
BSで戻れないのがやはり不便だなと思ったので拡張入れようと検索したのですが、公式で出してるGo Back With Backspaceは評価が★★★で低く、
他のBackspace to go BackやBackspace Backは★★★★+6〜7割、Go back with backspaceやBackspace for Chromeは★★★★+2〜3割、Go Back(space)は★★★★★でしたが評価した人が一人だけ
同じ事しか出来無い(他の機能付いてる物無いですよね?)のにサイズはまちまち、評価も差がある(公式が一番低い)
見えない所で違いとかありますか?
出来ればサイズ一番小さい物にしたいのですがそれだと不安定だとか
アドバイスお願いします

あともう一つ
タブの上にマウスカーソル乗せただけでクリック無しでそのタブに切り替えてくれるアドオン無いでしょうか?
Firefoxでこれが便利だったのでChromeでも無いかと検索したのですが見当たらずご存じ無いかなと
すみませんがよろしくお願いします
2019/09/04(水) 18:18:58.89ID:ryaZdy8f0
あ、すみません
アドオンスレですが、アドオン使わずショートカットのリンク先の後ろに
--enable-blink-features=BackspaceDefaultHandler --test-type
を追加するだけでも当時はBSが効く様になったみたいですが、試してみたけど効きませんでした
現在の環境では効かなくなったんですよね?
使わずに済むならその方が良いなと思ったので
2019/09/05(木) 23:27:48.64ID:V5F9PIHU0
ここ捜し物オッケーですか?
2019/09/05(木) 23:57:37.88ID:LK2OpE7T0
見つけにくい物ですか?
2019/09/06(金) 00:24:11.97ID:muqCU8Iw0
フォルダの中も
2019/09/06(金) 04:05:23.48ID:tEWpyOEO0
夢の中で、夢の中で
寝言は夢の中で言ってください、うふっふー
2019/09/07(土) 04:24:33.73ID:P5f4BixY0
HTML5の動画サイトで、任意に動画の画面サイズを変えられる
ような拡張ないでしょうか?
ノーマル状態では小さい、全画面では大きすぎる、
Ctrl + +/-では好みのサイズにならないサイトがあって困ってます。
2019/09/07(土) 11:21:02.91ID:06KTMaY30
>>255
全画面表示をポップアップでウィンドウ表示させるやつがある
名前は忘れた
2019/09/07(土) 11:36:32.80ID:bNXpLRSr0
>>255
ユーザーcss書くのが手っ取り早い
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:07:38.59ID:Nb+kGxfT0
ダウンロードエラーになってもダウンロード途中のファイルを消さないダウンロード支援ソフトってありますか?
FirefoxのDTAのように、最初に必要領域を確保して、エラーが起きたらファイルは残してそのままレジュームしてくれるものがいいのですが
Chromeだとそのような仕様にはできないのでしょうか?
2019/09/10(火) 01:53:54.61ID:TH/UEDnX0
Video Blockerが機能しなくなったせいでyoutube見てたら
不快なチャンネルがどんどんオススメや急上昇にでてきて糞うざい…
2019/09/10(火) 02:27:49.68ID:zud85LtI0
Window Resizerで最新のChromeでPosition 0*0 にしても8pxくらい右にずれるな
なんか今回のChrome、不具合多すぎじゃね?
2019/09/10(火) 02:52:38.78ID:bozHoqL90
>>258
その手のダウンローダーソフトはいくつかあるけど基本的にレジュームできるのはサーバー側がレジュームに対応してるときだけ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:00:51.23ID:GhhAlyhR0
ブックマークサイドバーというのを使っているのですが
昨日まではサイドバーにて検索をかけた際
表示される検索結果にマウスをもって行くと
ツールチップにフォルダ名も表示されていたのですが
今日になって突然表示されなくなってしまいました。。。元に戻すにはどうすればいいのか分かる人いたら教えてください
2019/09/11(水) 11:20:30.00ID:Kdx6PozI0
>>262
なぜか今日になったら直ってました
お騒がせしました
2019/09/11(水) 19:52:51.08ID:/+9q1I4C0
>>203
遅くなりました。ありがとうございます。それをやると最小化されるのですね。
それをするために一旦chromeを最大化から縮小しデスクトップに
スペースを作る手間が省けました。



chromeに拡張機能は無いのですね。右クリックでショートカットで簡単に作りたかったのですが
2019/09/11(水) 22:13:21.19ID:ujqhB4f30
>>249-250どなたかお願いします
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:29.78ID:F7yesap50
Tabs to the Front おかしくない?(´・ω・`)
2019/09/14(土) 15:48:51.84ID:dfX+tbSl0
>>259
自分と全く一緒でワロタ 確かにうざいわー
2019/09/16(月) 04:59:59.29ID:3tD04U+50
右下に出てくるポップアップが毎回ウゼェ。
設定でブロックしても次々と湧いてくる;
完全に消せるかブロックできるものってありますかね??
2019/09/16(月) 05:01:21.40ID:9i4VZLfN0
なにそれ
2019/09/16(月) 06:57:42.08ID:a8aMdZat0
通知をオフにしてないんだろう
2019/09/16(月) 09:19:42.40ID:ZNVvTHD00
ストリームレコーダがストアに復活した。
2019/09/16(月) 15:51:07.52ID:FIyucL4n0
教えてください
アドレスの☆の横に+というのがあってカーソル合わせてみたら
twitterをインストール みたいな感じに出て、調べてみたら旧twitterのような
見た目にする拡張?と書いてあったのでポチッツとしてインストールしました
そしたらいきなり別窓でtwitterの画面が現れたけど即閉じ
あらためてtwitter開いてみたけど画面が変わった様子もなく
やばいの入れてしまったかなと削除しようと思ったけど
chrome設定の拡張機能のところにもwinのアプリの追加と削除のところにも
さっき入れたと思われるtwitter.com?が見当たりません
どうやったら消せるのか教えてください
2019/09/16(月) 16:15:41.49ID:S6KCfiwE0
C:\Users\○○○(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions
ここの中で作成時間見てインストールした時間と一致するフォルダ名をコピーしてググってみる
それっぽいストアのページがあったらそこでChromeから削除
2019/09/16(月) 16:15:50.75ID:S6KCfiwE0
>>272
2019/09/16(月) 16:26:26.56ID:Cpy/sqEb0
GoodTwitterは見間違いで恐らくデスクトップPWAのショートカットじゃろ
chrome://apps
ここ見てあったら右クリ削除
2019/09/16(月) 16:40:14.39ID:FIyucL4n0
>>273
一致するフォルダ名をコピーしてググってみる
まで行きましたが出てこなかったのでどうにかストア探してみたのですが見つからず

>>275
chrome://appsに飛んでみたらtwitterがあったんでとりあえず押してみたら
入れたときと同じように別窓でtwitterが開いた
これぽいと右クリ削除(twitterも消す?にはチェック入れず)で
273さんの言ってたフォルダも同時に消えたみたいです


多分解決しました
お二方ありがとう感謝感謝
2019/09/16(月) 16:52:43.86ID:S6KCfiwE0
ああアプリかなるほど
2019/09/16(月) 18:02:17.44ID:bIXIVVuR0
折角Chromeでサポートされていてもリリースノートを読まないのか
単に説明不足なのかも知らんがこれではウイルス仕込まれても笑えん
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:38:37.87ID:xf+HuGd20
Showroom Toolbox が利かなくなった
SR側が仕様変更しやがったか?
2019/09/17(火) 12:52:07.48ID:VaBgNQ0R0
確か今日からSRでFLASH停止だったからそれに伴う仕様変更でも有るんでしょ
2019/09/17(火) 17:38:53.80ID:xf+HuGd20
本編配信についてはほぼほぼ利いていた
利いていないのは一部だけだった 
2019/09/19(木) 05:41:41.84ID:TsaKZJpM0
Chromeのアップデートで空白のLast Tabで終了させないようにする機能直ったっぽい
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:45:28.61ID:oSMV+9CU0
(本スレで質問したのですがこちらに誘導されました)
質問
画面に表示されているアドレスとは違うところに飛ばされるリンクがよくありますが
表示されているアドレスにリンクを修正する拡張機能を探していますが
誰か教えてください

ベタ打ちのアドレステキストをリンク化するやつではないです
2019/09/23(月) 03:41:33.85ID:7XcjRqw/0
https://i.imgur.com/3CAvWD4.gif
Googleは、Chrome75から出ている↑この超煩わしい太線が移動しないバグを77になっても直せませんでした
気付いてないなら無能
直せないなら無能

∴Chrome開発は無能
2019/09/23(月) 03:49:03.24ID:7XcjRqw/0
参考 下太線が正常にと動いているIron74(Chrome74と同等)
https://i.imgur.com/dSB6K9x.gif
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 18:51:05.36ID:uFUpQccx0
tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、
先月当たりから急に分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。
オプションをいじっても全く変わらず。
同じ症状の人いましたら解決方法教えていただけませんでしょうか。
2019/10/01(火) 11:55:57.54ID:Ipy6pfB90
Google ChromeのHTML5 Videoに再生速度の変更機能を追加する「Video Speed Controller」
ビデオの早送り・巻き戻しも可能で、キーボードショートカット機能も搭載
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1005098.html
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:18:07.82ID:MqI4TSuf0
つべでのgoogle翻訳が日本語→日本語扱いになって
設定し直さないと翻訳出来ないんだけど
入れてる人いる?
2019/10/04(金) 03:36:26.21ID:rZkoOohh0
youtubeの再生速度や画質設定をワンボタンで切り替えられるような拡張ありますか?
2019/10/04(金) 08:19:57.27ID:cyt4zEHS0
>>289
YouTube Speed Buttons
https://greasyfork.org/ja/scripts/390096


スクリプトだけど、常にx1.3で再生させたくて色々試した結果
スピードは↑これが一番しっくり来た
前の動画で変更させても次新しく開くと常にデフォルトで設定した再生スピードになる
中の数字を弄ってね
画質はあまり変更することってないから何もしていない
2019/10/04(金) 10:45:11.48ID:rZkoOohh0
>>290
ありがとう
自分の求めるものとは微妙に違ってたけど、これはこれで有用でした
画質設定を同様のUIで一発切り替えできるのがあればいいのですが…
2019/10/04(金) 14:54:13.43ID:+30isL3B0
Improve Youtubeって拡張でショートカット設定するといいと思う
というかYoutubeのカスタマイズはこれだけ入れとけば大体好みにできる有能な拡張
2019/10/04(金) 23:12:55.02ID:rZkoOohh0
>>292
ありがとう
ボタン表示ではなかたったですが、
キーボードショートカットで画質一発切り替えができるようですね
自分の抱えていた問題はとりあえず解決しました
2019/10/06(日) 18:16:23.91ID:Xcno9+8c0
crx Mouse Gesturesを使っているんですが新しいタブを開くジェスチャーをしたときにその新しいタブがアクティブになるようにしする方法はありますか?
New tabs to frontでは解決できませんでした
2019/10/07(月) 23:50:36.46ID:j+JNoGvi0
サイトを更新した際、事前に登録しておいたワードが含まれていたら、
ポップアップなどで教えてくれる拡張機能ありますか?
2019/10/08(火) 01:37:25.75ID:a1T2KF0h0
>>295
「サイトを更新」の意味するところを詳しく
2019/10/08(火) 01:45:50.67ID:YAd5qzy/0
>>296
更新マークをクリックしたり、F5キーを押したり・・・です
2019/10/08(火) 02:39:40.14ID:a1T2KF0h0
>>297
なるほど

ちなみに事前登録キーワードを「強調」するんじゃダメなの?
「ポップアップ」だと比較的煩わしく感じると思うんだけど...
2019/10/08(火) 02:56:54.98ID:YAd5qzy/0
>>298
色などで強調だと色覚があまりよくないので探しにくいのと、
音でお知らせだと、実家なので夜は音をOFFにしてるので、
ポップアップが一番いいです。

それかクロムアイコンがピカピカに光ったり、クロムアイコンに「!」マークがついたりでもいいのですがw
2019/10/08(火) 10:04:40.43ID:47VZUK9e0
Multiple Choices
2019/10/09(水) 02:56:00.13ID:fx0voC/t0
>>300
そういう拡張機能があるのですか?
ぐぐっても見つからないけど
2019/10/09(水) 20:42:23.25ID:AYv3vsk00
動画の音声を勝手に翻訳して字幕で表示してくれる神拡張欲しいわ
革命だろ
2019/10/09(水) 20:50:56.58ID:azU883x70
>>302
あのyoutubeでさえ自動翻訳の字幕は事前解析されたものだというのに...
2019/10/11(金) 02:29:53.44ID:NMs0HTfh0
Video BlockerからBlockTubeに変えたけど右クリックから登録できないからめんどい
2019/10/12(土) 23:30:55.65ID:J1JQ3HX+0
The end of uBlock Origin for Google Chrome?
https://www.ghacks.net/2019/10/12/the-end-of-ublock-origin-for-google-chrome/
2019/10/15(火) 10:03:19.34ID:nhDtWRcI0
どっちかっていうとChrome自体のバグになりそうだけど…

アドブロック系やStyle云々系の、ページに干渉する拡張が有効になっていると
埋め込み動画が自動再生されるようになってしまった
フィルタ全部切ってもダメで、とにかく「有効」になってることが条件っぽい
2019/10/15(火) 10:29:23.24ID:nhDtWRcI0
良し悪しがあるみたいみたいでややこしい

・セーフ
Stylus
Tamper monkey
Print Edit WE

・アウト
Stylebot
uBlock Origin
Poper Blocker
2019/10/15(火) 12:31:27.44ID:D+4NM9XX0
BlockTube試してみたけどタイトルでの非表示が機能してないな
チャンネル名はちゃんと動いてるが
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:13:06.85ID:NeAfTq2q0
YouTubeの生配信の再生がおかしくなったけど
Enhancer for YouTube?を入れているせい?
なんかよくわからん
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:28:56.71ID:NeAfTq2q0
Enhancer for YouTubeを入れていない他のブラウザでも同じだわ
生配信のタイムシフト再生で動画の再生位置が
勝手にどんどんスキップされちゃう
Enhancer for YouTubeじゃあなくてYouTubeそのものがおかしい?
いや 俺環のせい?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 14:15:31.13ID:OhizjoYn0
tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。
これ治らないのかな?
2019/10/17(木) 15:55:38.15ID:LXpKWRNE0
chrome dev(79)でautopagerize系の拡張機能が軒並み動作しなくなってる
同一オリジンに向けたxhrが、何故かCORBで弾かれている模様

今のところbeta(78)及びstable(77)では問題ないが...
2019/10/18(金) 10:30:41.35ID:lZfhf+Mi0
旧ストリームレコーダーをデベロッパーモードで入れたの消せ消せうるさいから
最新版入れてjsファイルだけ入れ替えた
2019/10/20(日) 17:07:05.58ID:zJWNXXCx0
AOL系サイトが採用してるAnti AdblockはDNSレベルでの対策も始めたんだろうか?

今まではクッキー遮断でEngadgetにはアクセス出来てたんだけど数日前からダメになった
(問答無用でguce.advertising.comへリダイレクトされる)
2019/10/21(月) 09:20:44.16ID:IoIIL7Wm0
mht保存におすすめのアドオンてありますか
2019/10/21(月) 22:20:18.28ID:NQdzbtxF0
ポータブル版の拡張機能のバックアップ方法が無いのほんと糞だな
2019/10/22(火) 07:11:29.33ID:oX8DR2tU0
えっ
2019/10/22(火) 09:54:54.01ID:8ItV9Uhz0
>>317
ポータブル版はアップデートした時に互換性の問題で拡張が消えることがあるんだよ
2019/10/22(火) 12:20:16.10ID:Wp4k86km0
それはポータブル版に限らないぞ
2019/10/23(水) 09:48:34.60ID:LmjP9m1m0
ポータブル版は別の環境に移しただけでも拡張消えちゃうみたいだね
2019/10/23(水) 23:48:31.61ID:1sZiHNhB0
No More Duplicates
2019/10/27(日) 02:56:51.75ID:zUhJ56a70
AdwCleanerで今までは大丈夫だったGoogle公式拡張機能の
Google翻訳がアドウェア判定された
2019/10/27(日) 07:15:49.63ID:5vVIkGaE0
>>322
AdwCleanerの最近のバージョン、おかしな方向に行ってないか?
マルウェア以外の操作を重くするアプリまで検出するようになったり、メアドを要求してきたりとか。
2019/10/28(月) 20:01:41.19ID:8q2nXZ970
>>322
調べてみたらそのソフトMalwarebytesって所に買収されてんじゃん
買収されてソフトが改悪されるというのはよくある話
誤検出の報告もいくつかあるから使うのやめた方がいいかもね
2019/10/28(月) 20:32:43.26ID:8q2nXZ970
Malwarebytes、不審プログラムの無償除去ツール「AdwCleaner」を買収
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1026117.html

> Malwarebytes社は将来的に「AdwCleaner」を「Malwarebytes Anti-malware」などの製品へ統合する考えだが、

つまり従来のように他のセキュリティソフトと併用できなくなるってこと
最近はWindows Defender以外の無料のセキュリティツール使うメリットはほぼ無くなってる
併用できないならわざわざ入れる意味も無し
2019/10/30(水) 15:28:59.53ID:J5Fexv250
iframe内の文章を翻訳するような拡張ってありますか?
2019/10/30(水) 15:37:00.46ID:txskTGWp0
>>326
「mouse dictionary」と、その連携拡張機能を入れるといいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:03:02.60ID:O8Y9i8U20
広告カットの拡張を入れてると、サイトによっては

「広告カットのソフト入れてますよね?うちは広告で成り立ってます!
今すぐ無効にして下さい!」

と迫ってくるのですが
技術的にはどうやってユーザーが広告カットの拡張を入れてるって分かるんでしょうか?
他に入れてる拡張とかもバレる可能性あるのでしょうか?
2019/11/01(金) 20:07:50.97ID:0QpuNHna0
Nano Defenderも入れとけ
2019/11/01(金) 22:15:03.06ID:XJEy8rTC0
本文HTMLに対してGETが来て一定時間待っても広告に対するGETが来ないとかそんなんかも。
空読みして捨てるとかしたら検知出来ないかもなあ。
2019/11/01(金) 22:47:52.88ID:hDWttZjq0
そうか裏で捨てるようにしたらいいんか
2019/11/01(金) 23:28:05.25ID:SxXA0GT60
たいていは広告が正常に表示された時に存在するはずの物が一定時間経過後に非表示だったり無かったりすると広告ブロックされたと判定してる
どんな拡張がインストールされてるかはサイト側から直に知る方法はないけど
サイトに対して決まったパターンの操作をする物なら特定可能な場合もある
2019/11/02(土) 16:46:05.37ID:KM14DOzS0
なるほど
2019/11/04(月) 01:48:49.33ID:4XTSH4Ls0
たまにその警告を非表示にすると普通に見れる間抜けなサイトがあるな
2019/11/05(火) 16:02:00.58ID:A8zFNiXL0
Googleの検索結果で省略されてるタイトルをツールチップに表示させる拡張ない?
2019/11/05(火) 16:15:41.48ID:QyVE+nAy0
>>335
どうしてもツールチップがいいってならアレだけども
ポイントするとフルでタイトルが表示されるスクリプトならある便利だよ
これChromeでも使えるからTampermonkey入れてるなら是非。


showFullTitle4Google.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1858
2019/11/05(火) 16:56:11.85ID:hAzui3K20
chrome用の拡張機能動画でキャプチャがあるらしいけど
どれが良さげなのでしょうか
2019/11/05(火) 16:59:01.80ID:A8zFNiXL0
>>336
それも使えると思えるけどユーザースクリプトはセキュリティ的にあれなのと
横スクロールバーが出てしまうのがちょっと難点
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 17:44:02.25ID:M61h8+h/0
いま拡張機能つくってんだけど
グーグルアナリティクスいれてトラックしてる拡張機能ってどう?
抵抗なく普通に使える?

アナリティクス入れてますって紹介ページに入れたほうがいい?
入れてますっていわれたら使うの躊躇する?
2019/11/10(日) 17:52:54.76ID:os1oZIWC0
用途によるだろう
Page Analyticsみたいな解析関係の拡張なら、利用用途分かるから入っててもそれほど違和感ないだろうけど
単にスクレイピングするような拡張に入ってたら集めた情報何に使ってるんだって話になる
2019/11/10(日) 18:05:15.78ID:QsIwC2np0
>>339
規約は読んだかい?
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:15:34.32ID:M61h8+h/0
てst
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:17:25.44ID:M61h8+h/0
>>340
意味がわからない
普通にウェブサイトにも設置されてるのとおなじグーグルアナリティクスなんだけど

>>341
そんな規約なんてないでしょ
グーグルのHPに設置方法かいてんだから
2019/11/10(日) 18:31:10.06ID:os1oZIWC0
>>343
常時実行されてる拡張でアナリティクス動かすっていう想定で見てるんだけど
利用サイト関係なくブラウザ単位で個別追跡可能っていうことだと思うんだが、違うのかね
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:36:54.52ID:M61h8+h/0
>>344
だから普通にウェブサイトにも設置されてるのと同じていってるじゃん
どのくらいの人がどのくらいその拡張機能を使ったかしかわからないよ
拡張機能利用者が訪問したサイトの解析なんてグーグルアナリティクスでできるわけない
拡張機能に設置したグーグルアナリティクスなんだから…
2019/11/10(日) 19:03:18.22ID:zj3VbbTR0
>>339
嫌がる人はハナっからhostsなりで遮断してるのでは?

目的を簡潔に記載(「開発に役立てる目的で利用環境/状況を把握するために当該情報を収集しています」とか)しておけばそれでいいと思うけど
アナリティクスを知らない人がちゃんと読むとは思えないところがまた悩ましいねw
(あれこれわかりやすい説明を考えても暖簾に腕押し感が拭えない)
2019/11/10(日) 19:06:04.03ID:fsOYA8Jb0
>>343
グーグルアナリティクスの規約のことを言ってるんだけど
2019/11/10(日) 19:29:42.27ID:os1oZIWC0
>>345
それはあなたが個別に分からないというだけで、Googleはトラッキングコード個別に把握してるしできてるんだよ
拡張に埋め込むっていうことは広告ブロック系の拡張でも防げなくなるから面倒なわけ
具体的にどういう情報送ってるのかは以下で
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/08/31/26586
2019/11/12(火) 09:03:49.48ID:Sfvt1UIu0
【悲報】広告ブロック終了 Chromeが広告をブロックする拡張の粛清を本格化 [917623758]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573499631/
2019/11/12(火) 09:13:34.21ID:DovUPlJf0
よし、proxyやtcp/ipスタック方式の広告ブロックプログラムを作るか
2019/11/12(火) 15:26:40.85ID:Q/K2bQmG0
広告の表示は構わないんだが、入れ方が頭悪すぎる。
だからブロックされるという事に気付けよな、Googleは。
2019/11/12(火) 17:34:59.21ID:feqSlDrc0
hostsで制限するけどね
2019/11/13(水) 04:22:18.29ID:vRbxBuhD0
新EdgeならChromeストアの拡張も使えるしMSストアの拡張も使える
そしてWeb製作者からすればEdgeHTMLとBlinkの両方に対応する必要も無くなるのでこのメリットもでかい
マジでシェアがひっくり返るかもしれん
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 03:13:54.73ID:psCwE3Yw0
新Edge!?
2019/11/14(木) 08:06:58.19ID:ESPOUheQ0
キャーのび太さんのEdge!?
2019/11/16(土) 22:14:55.90ID:5zhkjhj10
1キーでブックマークを開くような拡張機能はないでしょうか

ブックマークスルときに &a とかかいておくと
ALT+F => B => A
でとべるんですがこれを1きーでできるようにしたいです

Shortkeysっていう拡張機能でできそうな感じしたんですが
トリガーに f7 といれて
trigger another shortcut に alt+f b a といれてみたんですが
f7 を推しても反応がなくて使い方がよくわかりません

他にも実現できる方法があったら教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいします
2019/11/17(日) 23:37:52.49ID:dyB9qth40
「Google Chrome」で複数のPDFを結合できる「PDF Merge Files」
手軽さとクセのなさが特徴
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1213645.html
2019/11/21(木) 20:50:35.91ID:srC7I62U0
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-3IAb)[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 13:53:32.16 ID:ZKluHaPR0
uBlock Origin chromeで開発中止
今後はFirefox 専用に開発されますってさ
2019/11/22(金) 01:36:28.12ID:kao2OKoE0
uBO使えなくなるんならChrome使う理由もないな
使えなくなったらFirefoxに戻るわ
2019/11/22(金) 02:00:54.58ID:jKJudnT00
>>358,359
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
2019/11/22(金) 03:29:02.39ID:3bpBR8Hf0
uBlockが駄目なら当然Nano Adblockerも死ぬ
2019/11/22(金) 10:47:46.93ID:LyqZpMKY0
youtube.comからの読み込みが終わるまでgooglevideo.comをブロックする拡張機能はありますか
2019/11/22(金) 11:15:29.16ID:Nfhlax100
>>361
そうなの?
Nano派なんだけど
centでも使えなくなる?
2019/11/23(土) 18:08:00.70ID:PNJPq50X0
アドオンの問題ならブラウザ変えても同じ事なのでは
2019/11/24(日) 07:33:31.15ID:0h8oS8rF0
他の人が作った拡張機能を少し修正して公開してもいいでしょうか?
有益な拡張機能なのですがこの2年更新されておらずバグのせいでまともに使えないので、そこを修正して公開したいです
2019/11/24(日) 13:40:07.80ID:AHnQRMS00
>>365
回答になってないけど、新生銀行のログインとかもそんな感じで改修したいと思ってる。知識無いからできないんだけど。
2019/11/24(日) 14:36:40.65ID:9Cdq+gMu0
>>365
ライセンス明示してgithubなんかでソースコード公開してやってるのならいいだろうけど
そういうのが何もないものを勝手にforkしてやるのはトラブルの元になるからやらないほうがいいよ
2019/11/24(日) 14:48:09.27ID:tOtjlHbW0
昔なら日本語化の言語ファイルなら第三者でも提供できたけど仕様変更でできなくなったのほんと糞
2019/11/24(日) 23:49:59.61ID:M/oEoc0c0
Download Managerが起動時10秒〜数分フリーズするバグが出てんな
これなんのために入れてたのか忘れてたが
入れてないとダウンロードバーが出ていちいち消さなきゃいけないのか
2019/11/25(月) 01:38:03.93ID:GiEI7rOd0
ダウンロードマネージャーってchromeストアから消えてるね。
何か違反したのかな。
2019/11/25(月) 01:39:36.31ID:qoPDM3JZ0
Download Managerなんてまだ使ってる人いたのかっていう
2019/11/25(月) 01:43:21.17ID:qoPDM3JZ0
マルウェア化したんだろうな
このパターン何度目か分からん
2019/11/26(火) 13:50:56.36ID:wGcz4+dy0
ublockやublock originにと同じUIで前記と名称の違う広告ブロック拡張機能が
あるんだけど名称を忘れてしまった
分かる人居たら教えて
2019/11/26(火) 15:48:32.95ID:oU2EH4eB0
Nano Adblocker
2019/11/26(火) 17:34:56.01ID:wGcz4+dy0
>>374
それだ!ありがとう
2019/11/28(木) 15:30:50.15ID:fuRahaCd0
distill web monitorがなぜか重いからなんか良いWEB監視ツールないかな?
2019/11/28(木) 18:51:25.03ID:sYQ3Ia8m0
動画を自動検出してポインターを隠す拡張ない?
2019/11/29(金) 13:39:59.35ID:wSDLpX7b0
テキストボックスを自動検出して隠すソフトと
ホットキーでそれ以外の時に隠すソフトがあるみたいだね
2019/12/03(火) 09:27:53.98ID:MM90AySE0
特定サイトの特定のCSSだけ無効にできるような拡張機能はないでしょうか
特定サイトで使われているopacityだけを無効にしたいのです
画像を注視するからマウス持っていくのに白っぽくなりすぎて見えないという・・・
2019/12/03(火) 09:43:57.49ID:PLJDPBuB0
>>379
ごく一般的な、ユーザーcssを適用可能な拡張機能で普通に実現可能だが...
もしかして件の要望を実現する「cssの書き方」が分からないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 17:30:38.04ID:nlD2Jl8b0
ウェブページに簡単にカスタムCSSを適用できる拡張機能「Amino」
https://gigazine.net/news/20190209-amino-live-css-editor/
2019/12/05(木) 16:12:35.93ID:lIduSIMz0
つべの音楽を再生しつづけるといちいち確認してきますがこれを無効にする拡張機能などありませんか?
2019/12/05(木) 19:18:11.64ID:XT/I7qpS0
Adblock Plusしか入れてないけどそんな確認出たこと無いよ
2019/12/05(木) 19:28:59.71ID:itF2zSDl0
>>382
YouTube NonStop
2019/12/06(金) 10:48:46.03ID:bxk9Gelm0
StylusとAminoどっちがいいの?
2019/12/06(金) 13:56:10.61ID:OdQP9qnG0
video blockerでyoutuberをblock listに入れてるのに
表示されるの何でですか?
全然機能してないんですが
2019/12/08(日) 02:40:33.79ID:6P9fomt00
View Image & Download Image for Google Search
これの更新こないと非常に困る
2019/12/08(日) 10:54:58.14ID:eBEXmvcq0
画像を拡大表示するアドオン、いろいろ探してたんだがIn Zoomが良かった
Ctrl+Z(Shift+ホイール)だけで拡大・ドラッグできる。
ダブルクリックだけでズームできるアドオンも試してみたが
テキスト選択とかでもズームしてしまうのでむかついて消した
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 14:27:39.02ID:WI/cnuJU0
以前にインストールしていて、再度インストール
しようとして見つからないのですが、
google の検索結果で設定したドメインに対して色付けする
拡張機能ってご存知ないですか?
(例えば 検索結果のyoutube.comのものに対して色付けをする)
2019/12/17(火) 12:45:20.32ID:FB0UTBVD0
v1.23.0で止まってるChromeのuBlock Originを上げるには、
とりあえずdevelopment buildにしとけばいいの?
2019/12/18(水) 10:10:45.11ID:4yX2vUt90
ユーザーのリストがシャッフルされてる
嫌がらせか?
2019/12/19(木) 18:58:34.31ID:40zbXPJJ0
新しいタブがバックグラウンドで開くようになっちゃんだけど
これ多分どれかの拡張が効かなくなったせいだよね?
2019/12/21(土) 00:44:00.23ID:2gmCfLia0
Twitterで使うあの拡張機能が全然修正してくれなくて泣く
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 05:32:21.70ID:BET9HVjA0
Googleドライブに保存 が機能しなくなった
2019/12/21(土) 11:25:53.73ID:WEqcwcFP0
マウスジェスチャーで新しいタブ→すぐ検索
これができなくなったの糞すぎる
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:47:01.04ID:Nfs4e4f30
Firefoxならできるぞ
2019/12/21(土) 18:53:30.66ID:oCrTwSj10
アドオンの画像が消えました
チョロメ再インスコしても、アドオンを再インスコしても改善しません
どうすれば復活しますか?

とりあえず有名どころのアドオンを例に
・AdBlock
・uBlock Origin
http://dotup.org/uploda/dotup.org2020764.jpg


アドオンによっては操作に重大な支障を来すものすらあります
助けてください
チョロメのアドオンが干渉していると言うのはないと思います
なぜならチョロメをアンインスコしてチョロメの残骸も全て削除した後に
チョロメを再インスコして、アドオン一発目にAdBlockを入れても
手のマークが表示されません
398397
垢版 |
2019/12/21(土) 19:23:36.03ID:oCrTwSj10
原因がわかりました
しかしながら解決策がわかりません
教えてください
バージョンは79.0.3945.88ですが、svgファイルを読み込んでくれません
アドオンで表示されない画像全てがsvgでした
助けてください
意味がわかりません
2019/12/22(日) 13:58:02.34ID:E/KaPxSk0
ublacklistで悪質な攻略サイトをブロックするリスト持ってる方いたら教えてください…
2019/12/22(日) 14:39:25.91ID:zX1HLON80
Bad Request
2019/12/24(火) 23:34:26.00ID:dWfVn6p80
>>393
アレのことだったらTwitterではなくChromeの仕様変更じゃないのかって指摘されてるな
2019/12/25(水) 02:57:16.84ID:zGn/Xtzs0
広告ブロック系の拡張機能3つ入れてるんですが意味ないっすかね?
よくみるとそれぞれブロックしてる広告数が違うんですが・・・
Adblock Plus - free ad blocker
AdGuard 広告ブロッカー
uBlock Origin
2019/12/25(水) 04:20:45.89ID:j73tek210
同時に使っていたらuBOでブロック済みの広告は
ABPにはカウントされないとか起こると思うんだが
2019/12/25(水) 10:13:32.53ID:ie995C5O0
>>402
とりあえずAdGuardはイラナイような気がする

AdGuard Bass, AdGuard Mobile Ads
AdGuard Tracking Protection
AdGuard Annoyances, AdGuard Social Media
AdGuard Japanese─が、uBlock Originのフィルターリストに入ってるから
2019/12/27(金) 13:27:35.93ID:L066WgCW0
>>392
最近同じ症状になったがNew Tab Redirectのオプションで

Redirect URLを消してもう一度入れ直す
その下にあるAlways update tab, not redirect. にチェックを入れる

でまたアクティブで開くようになった。
2019/12/27(金) 16:50:14.50ID:rOvgnnIm0
>>405
New Tab Redirectという拡張は入れてない
原因はForce Background Tabだった
なんか挙動変わったのかなこれ
2019/12/27(金) 19:41:22.49ID:rOvgnnIm0
でもこれを無効にするとリダイレクト広告なんかが強制的にタブ移動させてくるのですごくうざい
2019/12/28(土) 00:11:52.48ID:RYcXgqDK0
>>406
そっかスマソ
じゃあTPCっていう拡張はどうかな
自分は>>405で設定したURL以外は
それ使って全部バックで開くようにしてます
2019/12/28(土) 10:32:58.55ID:Yr2a7l9O0
それとNew Tab Redirectを併用すると今度は新しいタブとその隣のタブが連結?されたみたいになって
ジェスチャーで閉じると両方一緒に閉じてしまうようになってしまった
2019/12/28(土) 11:04:54.82ID:Yr2a7l9O0
類似の拡張にLink Blanker、Tab Position Optionsというのもあったのでこっちも試してみるか
2019/12/28(土) 17:34:13.10ID:Yr2a7l9O0
Force Background TabでもTPCでもTab Position Optionsでも同じようになったので
タブが連結されてしまうのはNew Tab Redirect固有の問題だね
2019/12/29(日) 00:17:33.79ID:aF9uJGuf0
>>409
昨日から自分もこれになってしまった
余計なタブまでくっついてくるのうっとうしいなw
New Tab Redirect何年も使ってて今まで問題なかったんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:49:04.34ID:jFDV6Oft0
開いているサイトを
別ブラウザで開く方法ないかな?


理由はサブブラウザから
パスワードをがっつり記憶させているメインブラウザに移動したいってのだけど
2019/12/29(日) 23:20:14.27ID:nwlE5HwJ0
>>413
Open With - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/open-with/cogjlncmljjnjpbgppagklanlcbchlno
2019/12/29(日) 23:44:53.30ID:DzkUp+VN0
拡張のパスワードマネージャー使えばいいのに
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:44:51.55ID:8SCnw4bf0
リンクのクリックやリダイレクトの際、常に元のページを保持して新しいタブで開くというアドオンありますか?
AdBlock入れてるとそれが勝手にページを閉じてしまうことがあるので、Adblockを機能させたままページ自動閉じを防ぎたいです
417413
垢版 |
2019/12/30(月) 18:18:47.68ID:eIKmfTgp0
>>414
ありがとう
なんか設定が難しいっす…。


マカー&iPhoneだからパスワードはSafariに入りがち
なんですよ。サブというか普段使いは
カスタマイズの楽しいChrome
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:47:57.56ID:WYkc/WFh0
UBOってもう更新されないの?
2019/12/31(火) 01:43:19.82ID:Sc0/b/jA0
1.24.2は年末までに公開するってredditで作者が言ってた
2019/12/31(火) 01:50:50.85ID:5VJt+uJP0
Chromiumだから手動で更新しちまったわ
まぁベータでもよかったんだけど…
2020/01/02(木) 14:09:30.61ID:x4RfOqhe0
画像検索で出てきた画像をそのページに飛ばずに原寸で表示する方法ないですかね?
2020/01/02(木) 17:56:09.73ID:E1nJ/Zws0
画像をクリック → 右側に表示された画像を右クリ『新しいタブで画像を開く』
じゃダメか?
2020/01/04(土) 11:56:18.79ID:CHAV2AuE0
拡張機能もいろいろサイト巡ったり、動画見たりして役立ちそうなの探してるけど
使うのってほぼ決まってるような気がするなぁAdblockとかGoogle翻訳とか・・・
なんか良いのがあればいいんだけど
2020/01/04(土) 12:05:58.80ID:QZ4u04N00
こういった発言の後は
誰かが、これいいよって紹介して
それは使ってます、又は使ったけどよくなかったで
喧嘩になる流れだなw
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:06:50.70ID:glRmgRPu0
Tab Position Optionsを使っています。
Windowが一つの場合は、新規に開いたタブをバックグラウンドで開いていて
問題が無いのですが
Windowが二つの場合、背面のWindowで新規タブが開かれると、確かに背面の新規タブは
バックグラウンドで開いているのですがWindow全体は前面に出てきて困ります。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、同じような症状になって対処法とかご存じないですか。
ウインドウもバックグラウンドのままでいてほしいです。
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:09:40.55ID:J5ieuwZn0
シークレットウィンドウは結構だがブロッカー勝手に切るのは問題じゃねえの
2020/01/16(木) 14:07:56.81ID:OCpZAyzV0
>>422
アップデートがあったわけじゃないのに機能するようになりました
グーグルのさじ加減でまた使えなくなるかもしれませんが
https://chrome.google.com/webstore/detail/view-image-download-image/kkdejhcahmppjoakalgdnnjpnmjlahhi
2020/01/19(日) 18:36:26.76ID:EYBDnjUB0
Vivaldi使ってるんだけど、アドレスバーにコピペしてURLを貼り付けて確定すると
新規タブで開く拡張ってない?
2020/01/20(月) 00:59:56.33ID:kE0p69bu0
>>428
「Alt+Enter」
2020/01/20(月) 18:30:37.41ID:o5D3d5oG0
毎回ウィンドウで開くものをタブで表示してくれる拡張教えてください
2020/01/21(火) 14:44:47.85ID:r2xCagOO0
昔はstylishでcssいじって_blankにbase64でアイコンタグ追加してたな
2020/01/22(水) 04:03:30.39ID:9NWBQsUk0
adblockの豆腐フィルタ、これって今機能してます?
古いバージョンですって表示されたままだ。
2020/01/22(水) 10:44:08.41ID:OERpAI4f0
豆腐はリストのurl変わったぞ
2020/01/22(水) 16:46:27.67ID:9NWBQsUk0
>>433
はい、その変わった先の中身を使ってます。
最終更新日は2020/01/11 19:00
となってます。
2020/01/24(金) 08:50:56.55ID:MrnnHm5+0
拡張アイコンをアドレスバーの左側に置いたりセパレータ入れたりできる拡張機能ありませんか?
2020/01/24(金) 09:08:13.68ID:P9o42RYE0
特定のサイトを閲覧させないようにするブロッカーじゃなくサイトに飛ばさせないようにする上手い方法はないだろうか
一定の時間(10秒くらい?)すると「https://www.xmtrading.com/」に自動的にジャンプするサイトがいくつかあって鬱陶しいんだよね
2020/01/24(金) 11:26:07.79ID:IrbCAmg10
飛ばすスクリプトをブロックすればいいじゃない
2020/01/25(土) 10:36:59.07ID:SMHMaARU0
>>436
強制的にバックグラウンドで開かせたいならForce Background TabやTab Position Options
タブ自体を開かせたくない場合はTabs limiter with queue
2020/01/25(土) 11:27:18.21ID:11e7vlHT0
>>436
対象のスクリプトを遮断するといい
2020/02/05(水) 10:46:21.53ID:1EhTmcap0
User-Agent Switcher for Chrome
v1.1.0になってJavaScriptの方を偽装してくれなくなってた。
ひとつ前のv1.0.43はできたんだが…
2020/02/05(水) 12:43:09.48ID:tc3YOndJ0
Google画像検索で検索ツールをサイドバー表示にするユーザーCSSが効かなくなった
2020/02/05(水) 15:00:09.55ID:X3Cg6oK90
Twitterのプロモツイート消すアドオンまたはCSSってないですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:30:30.61ID:6wIZ5KH90
自分で消せばええやん
2020/02/07(金) 19:43:34.88ID:qyEv5H/20
>>442
自作したのでよければ
2020/02/07(金) 19:44:39.65ID:bR5ICc2t0
>>444
くださいm(_ _)m
2020/02/07(金) 19:48:06.08ID:qyEv5H/20
今風呂なので少し待ってて
2020/02/07(金) 22:41:41.10ID:qyEv5H/20
>>445
https://pastebin.com/syfDFYBq

作りっぱなのでいろいろ無駄がありそうだけど、とりあえず動いてる
2020/02/07(金) 23:33:39.10ID:bR5ICc2t0
>>447
ありがたく使わせてもらいますm(_ _)m
2020/02/08(土) 01:26:09.49ID:tIN/XZL70
>>447
サンクス!
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:35:57.33ID:BxlHBiW60
再生済みのyoutubeのサムネを白くさせて(※他の色でも可)目立たなくさせる拡張ないですか?
2020/02/09(日) 19:30:45.39ID:QEL+7wCw0
常にBTレシーバー&イヤホンのワイヤレス環境でyoutubeを視聴しているのですが、
BTレシーバーの音声遅延の関係で、常に300ms程度の音ズレが発生してしまいます
youtubeの音声と映像のタイミングを調整できる拡張機能などありませんか?

YouTubeの音と映像のズレを調整できるChrome拡張機能「YouTube オーディオ同期ツール」 | KeiKanri
https://keikanri.com/archives/20998
求める機能を有する拡張は見つけたのですが、2016年以降更新がなく現在は機能しないようです
2020/02/11(火) 14:22:54.93ID:X5lz8dhE0
[お使いのブラウザは組織によって管理されています]でpolicyを見ると
CookiesBlockedForUrls
JavaScriptBlockedForUrls
uBlock Origin(ポリシーが設定されていません)
の3つが出てくるですけどすべてuBlockOriginのせいですか?
2020/02/11(火) 14:30:43.90ID:SqkwJ6bG0
通常の拡張からはポリシーに手出しはできないので
セキュリティソフトかなんかがいじってるんじゃないですかね
2020/02/11(火) 14:48:55.19ID:X5lz8dhE0
CookieのほうはSpywareBlaster臭いな
>>453
サンクス
2020/02/11(火) 14:52:11.58ID:uSJIHyK40
>>452
上の2つ怪しい
自分もそれ前になって調べたらフラッシュの許可を自動化する拡張のなんとかurlsって名前が原因だったから
2020/02/11(火) 21:37:08.33ID:X5lz8dhE0
消すのは簡単なんですけどね
レジストリ消すだけなので
2020/02/12(水) 13:06:12.10ID:E5rsWmtm0
uBlock Origin何か最近何でもかんでもブロックしすぎだろ
数日前まで何もなかったのに某ページの表示が崩れたり画像が表示されなかったりしてこいつのせいだった
2020/02/12(水) 13:13:26.48ID:WYFwrtp30
もしかしてデフォルトのフィルターをすべて使ってんの?
もしかしてさらに追加してるとか?
2020/02/12(水) 13:32:39.03ID:Xd64I4xf0
>>457
「uBlock Originそのもの」と「購読中のフィルタ」を分けて考えられるようになろう
2020/02/13(木) 12:57:52.08ID:sF5nOxUF0
EasyListと豆腐フィルタから必要最小限のフィルタを抜き出したもの+高速化
もちフィルタ
https://pokapoka.shoooter.net/mochi.html
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 13:33:16.51ID:05y8jefd0
>>460
早くなった!気がした
さんくす
2020/02/14(金) 16:32:25.22ID:XX0U5XWG0
Adobe Acrobatの拡張を導入して、オンラインのPDFファイルを
表示させたときに、「Acrobatで開く」というボタンが表示されるPCと
表示されないPCがあるのですが、どこかに設定するようなところはありますか?
両PCの設定を比較して違いは無く、見つけられませんでした。
463452
垢版 |
2020/02/14(金) 19:25:28.21ID:Y+wDD/+00
やはりSpywareBlasterでした
特に心配はいらなかったようです
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:05:12.11ID:J7GUIpck0
Chromeウェブストアに不正な拡張機能、500本あまりを削除
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2002/14/news073.html
2020/02/15(土) 07:01:46.15ID:dNazdVth0
chromeの不正な拡張機能を一覧するサイトって昔なかったっけ?
2020/02/15(土) 10:34:53.95ID:Gx+6ZrC00
心配ならXHR使ってる箇所をよく確認するといい
extentionフォルダから抜き出して改変後にそれを読み込むこともできる
2020/02/15(土) 10:54:45.04ID:dNazdVth0
サイトが知りたいだけなんだけどね
心配してないし、JavaScriptの話なんてしてないし
2020/02/15(土) 14:39:31.50ID:FBavILqv0
ジェスチャーアドオンとかmalware認定よくあったけど
現行のstoreに出てるやつは問題ないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:51:37.82ID:v6ebu8l80
選択範囲を簡単に保存する拡張(orサービス)を探しています。
紙copiのように右クリックやドラッグでワンアクションで保存できる物が希望です。
シンプルな機能でかまいません。
どうかご教示お願い致します。
2020/02/15(土) 19:03:45.55ID:dNazdVth0
>>469
evernoteとかonenoteとかじゃダメなの?
2020/02/16(日) 10:09:56.23ID:Rk77Og1x0
アドレスバーを非表示にする方法ってあるかな?
あと、特定のサイトでログイン画面になったら自動でログイン状態にしてくれる拡張機能もないかな?IDパスは保存してある状態だけど、ログインボタンを押す必要性があるサイトで
2020/02/16(日) 10:32:57.11ID:Rk77Og1x0
あと、自動でスクロールして、一番下までスクロールしたら上まで戻るか、下から上にスクロールしてくれるのもないかな?
2020/02/16(日) 10:36:36.20ID:Rk77Og1x0
その時、クリックしたら止まってほっといたらまた勝手にスクロール開始してくれたらいうことない
2020/02/16(日) 10:44:15.74ID:J6zXfNXj0
アドレス非表示は危険だし自動ログインなんか複数アカウントあると不便だし
一番下を読んでたら勝手に上に戻ったら困るし
2020/02/16(日) 12:15:58.64ID:mIgJgqHE0
一般的にはものすんごい不便&危険ってことになるよな
2020/02/16(日) 13:05:48.39ID:Rk77Og1x0
表示用なんだよね
なんで一般的な利用じゃない
アドレス非表示は似たようなことできた!
2020/02/16(日) 14:30:02.77ID:8sjsFISl0
典型的なクレクレくんだな
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:41:57.28ID:Oeo5Cpnu0
しかもこれ間違いなく意図しない動作で変なことになって
人のせいにしてごねる黄金パターン
2020/02/16(日) 15:40:14.62ID:JmF+bw/h0
知りもしない無能な奴がマウントとってるだけやんけ
クレクレくんとか黄金パターンとか加齢臭撒きすぎやろ
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 18:01:50.05ID:Oeo5Cpnu0
アドレスバー隠すとか知ってても絶対にやらないわなw
あと下に自動スクロールして上に自動で戻るとかまったく必要がないww
途中でクリックしたら停止で放置したら自動スクロール再開とか
もはや言葉を失うレベル
2020/02/16(日) 18:04:48.03ID:a1mK2w0z0
目的が分からないけどF11フルスクリーンでは駄目なの?
2020/02/16(日) 18:40:31.69ID:Rk77Og1x0
>>481
ショートカットでできたよ、ありがと
ログインもできたわ
スクロールは上から下だけでいっか…
2020/02/16(日) 19:00:45.19ID:lf4e80ww0
ublock originやuMatrix等でscript/XHR/frameのロードをホワイトリスト管理してない前提であれば
アドレスバー非表示によって潜在的な危険性を見落とすことがあるかもね

まあ、前提がアレなのでほとんど意味の無い心配ではあるが
2020/02/16(日) 21:43:05.71ID:Rk77Og1x0
>>483
感付いてるみたいだけどローカルにログインだから問題ないんだ
ありがとー!
一般的利用じゃないって言ってるのに妄想で語ってるしつこい人たちは何なんだろうか
2020/02/16(日) 22:43:21.20ID:PFoz2YDl0
>>484
単発は自演
相手にするだけ無駄
2020/02/17(月) 00:45:58.21ID:gqHt999+0
Context Menu Searchで検索エンジンを手動で追加する方法がわからないんだけどどうやるの?
2020/02/17(月) 02:46:53.13ID:95BXnySx0
例えば google で f**k って検索したらそのURLの途中に q=f**k ってあるでしょ
その f**k の部分を %s にする つまり q=%s でその書き換えたURLを登録すればいいんじゃないのかな
2020/02/17(月) 07:06:50.25ID:Y+Sz27nE0
>>480
知らんくせに何言ってんの?
お前の思慮が浅過ぎてもはや言葉を失うレベルw
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 08:46:11.25ID:RkkOuqAn0
>>440
ブラウザの UserAgent を、Windows / macOS / Linux / Android / iOS 等のものに
変更できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン
「User-Agent Switcher and Manager」 – GIGA!無料通信

https://www.gigafree.org/google-chrome/user-agent-switcher-and-manager/
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 11:15:09.59ID:Atw6B6bB0
悔しかったんだw
2020/02/18(火) 22:57:11.95ID:qangBgll0
>>471が性質の悪い悪質な拡張作ってばらまこうとしてるようにしか見えない
恐ろしい
2020/02/19(水) 00:21:45.48ID:cB3s2fXb0
stylusってベータしかなかったっけ?
2020/02/19(水) 00:32:40.58ID:bYO9LJlL0





2020/02/19(水) 00:39:49.20ID:cB3s2fXb0
あっやっぱりか
入れ直そうと思ったらなくて焦ったさんくす
2020/02/19(水) 07:32:30.47ID:LyEadBLm0
>>491
お前は何も出来ない無能やん
相変わらず視野が狭い上に加齢臭撒き散らして楽しいか?
恐ろしい
2020/02/19(水) 07:41:56.15ID:KOEoA+Nk0
>>494
こういう場合どうしたらいい?
別アプリ探すの?
2020/02/19(水) 07:53:25.81ID:zAShv2Ip0
Block siteは有料化されたんですね?
無効化されストアに価格が設定されてました
2020/02/19(水) 12:55:59.03ID:DebfFp2o0
>>495
くれくれくんだ!
2020/02/19(水) 13:53:27.63ID:O1dqGBBG0
>>447
初心者なのですが、これの導入方法教えて下さい
2020/02/19(水) 14:23:30.34ID:guVw6CpA0
>>499
tampermonkey
2020/02/19(水) 18:26:21.48ID:mTie6H8u0
>>498
無能な加齢臭だ!
2020/02/19(水) 22:28:04.53ID:O1dqGBBG0
>>500
ありがとうございます
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:01:47.43ID:3NbU99BF0
Stylusが消えてるけどスパイウェア化したの?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:13:17.36ID:GXWDqqyi0
Chrome拡張機能をインストールするための壊れたリンク・問題#857・openstyles / stylus・GitHub
https://github.com/openstyles/stylus/issues/857

ストア側のなんらかのトラブルらしい
ベータ版が生きてて同一のものらしい
2020/02/22(土) 21:28:37.11ID:Q/r4/+x00
You Tube NonStopがいつの間にかYou Tubeに対策されて無効になってたのに今日気がついた
ぐぐったら大分前に対策されてたらしい
なんか代わりの拡張機能ないっすか?
2020/02/22(土) 23:50:57.55ID:B6woGWXE0
Stylusのダウンロードページはいつになったら復活するんだろう
2020/02/23(日) 05:15:18.75ID:r0M6AE/j0
>>495が否定しないし、レスの屑っぷりが更に信憑性を増してるな
2020/02/23(日) 08:52:06.14ID:Z+ExKbY00
>>507
うわーしつこいな
お前は加齢臭は否定しないの?
2020/02/23(日) 10:45:41.90ID:Q4yHWOg+0
>>507
粘着きっも
朝から顔真っ赤やん
さすが無能やね
2020/02/23(日) 11:31:32.20ID:mYA1M8yV0
>>507
いい加減よそでやれ
2020/02/23(日) 14:14:09.14ID:eWVSI34R0
標準機能でホストごとに画像表示のオン・オフができますが、
ホストごとでなくページ単位で画像のオンオフを指定できる拡張はありますか?
2020/02/25(火) 00:30:32.91ID:7zJb9Yqv0
Stylus管理ページURL (スタイルのバックアップ用)
chrome-extension://clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne/manage.html
2020/02/25(火) 10:35:19.10ID:5zqIyBh/0
You Tube NonStopの代替拡張機能が無いんだけど
Googleの陰謀なの?
2020/02/26(水) 04:53:24.05ID:PKsWSsZu0
「in-site history」が上手く動かない
履歴全消去ボタンを押しても機能しないし、ポップアップウィンドウ即閉じが頻発する

なんとか修正してもらえないものか...
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:55:31.71ID:N9hamGsz0
登録した単語(テキスト)を色付けして強調できるような拡張ないでしょうか!?
マーカーなどでもいいです
2020/02/26(水) 17:31:32.85ID:F/Le0W/L0
firefoxから引っ越してきました
拡張機能を40個インストールしました
常時表示が不要な拡張機能アイコンはプルダウンメニューに移動しましたが
それでもアイコンが16個表示されてるのでURLボックスが狭いです
アイコンかURLボックスをブックマークバーや他の場所に移動できる
拡張機能とか裏技とかあれば教えてください
Extensions Toolbar Menuは全アイコンが非表示になるので不便でした
2020/02/26(水) 17:34:58.17ID:PKsWSsZu0
>>516
ショートカットキーを登録するといいよ
2020/02/26(水) 17:40:35.69ID:mz4DTfHu0
>拡張機能を40個インストール

( ゚д゚) …。



(゚д゚)
2020/02/26(水) 20:32:00.34ID:BG0xQ7pY0
Extensions Toolbar Menuはピン止めアイコンでツールバーに表示できるでしょ
2020/02/26(水) 20:36:15.06ID:WqafmaA90
>>515
Highlight This! が高機能かつ軽量でおすすめ
シンプルでいいならMulti-Highlight
2020/02/26(水) 20:37:48.78ID:WqafmaA90
>>518
そんなに変か?
かなり厳選してる俺でも26個入れてるわ
522515
垢版 |
2020/02/26(水) 21:27:20.47ID:N9hamGsz0
>>520
ありがとうございます!
2020/02/26(水) 22:18:14.23ID:P3YTQ2aj0
厳選して26てw
俺10個だけだわ
2020/02/26(水) 22:23:55.72ID:N9hamGsz0
Chrome拡張すごいけど
AndroidやiOS/iPadOSのブラウザでは使えないのが残念すぎる
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 02:24:24.55ID:a/edW6zO0
こういうやつじゃないの?
https://i.imgur.com/IQALd6v.jpg
https://i.imgur.com/W8ndk4C.png

https://chrome.google.com/webstore/detail/検索エンジンプラスα/onlgfekpffieiiefmiaegkdbgddaegle
2020/02/27(木) 10:11:46.95ID:mo46eNmy0
>>525
urlからタイトル部分は削るといい https://chrome.google.com/webstore/detail/onlgfekpffieiiefmiaegkdbgddaegle
2020/02/27(木) 12:22:49.07ID:n323FfLh0
こういうのって重くなる系拡張じゃないのかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:33:17.44ID:a/edW6zO0
Chrome拡張じゃ検索ワード ハイライトとか、ハイライトして色分け  資料集めにとかおれも結構探したけど、検索エンジン+αが一番役立ったよ。
検索ワードは検索エンジン+αに直接指定してたら、新しい語句を検索しても検索用語が変わってしまうこともない。
正規表現の
ASBC_AAAな感じで複数語句を正規表現で検索したらいちおう検索ハイライトの語句はそれに上書きされるから。
複数語句を検索ハイライトしてくれるのってほんと便利だと思った。
2020/02/27(木) 18:35:02.45ID:a/edW6zO0
ASBC_AAA

この部分のアンダースコアは半角スペースの意味で読み替えてくれ。
2020/02/28(金) 01:21:52.65ID:HYzhvbl90
ユーザーが順番に並んでる!
2020/02/28(金) 13:12:07.37ID:VJdmDPdQ0
銀行用ログインID自動入力 chrome拡張 (ゆうちょ・三井住友・みずほ・イオン・じぶん・ソニー銀行用)
https://ipmsg.org/tools/postoffice_filter.html
2020/02/28(金) 13:30:07.83ID:cxMAbnIf0
なにそれこわい
2020/02/28(金) 13:31:55.87ID:eEniN3tW0
なんてべんりなかくちょうきのうなんだ
2020/02/28(金) 13:48:20.08ID:J/QDUkaL0
>>531
「テレビの言う通りに大文字小文字混ぜたIDがいろいろ溜まって管理が面倒になった」
こういう人が作ったってよりも
「そういう面倒に思ってるヤツなら飛びつきそうだ、バックドアしかけてポイ〜w」
ってヤツが作ったって可能性のほうがずっと大きいよなぁw
2020/02/28(金) 18:50:06.81ID:TpSuzUao0
作者はFastCopyの人か
2020/02/29(土) 05:22:16.07ID:fa+sriUb0
ID(passではない)を保存/自動入力してるだけだから問題にはならんだろうね
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 08:08:17.59ID:d06cNH5o0
Pinterest 保存ボタンはアップデートする度に使えたり使えなくなったりするな
2020/03/01(日) 12:00:53.35ID:j/lRFSFt0
You Tubeの連続再生強制停止をなんとかする拡張機能おせーて
2020/03/01(日) 12:09:15.42ID:RpSC3lMu0
You! Tube!
2020/03/01(日) 14:39:48.41ID:BNJpedCY0
「あなた!管ですね!」
2020/03/01(日) 14:57:29.21ID:JuKsMGrg0
もともとそういう意味じゃないの
チューブ=ブラウン管
あんたがテレビ
2020/03/01(日) 18:09:28.60ID:BNJpedCY0
「あんたが大将!」 あんたが大将〜お〜♪
2020/03/01(日) 18:52:34.98ID:l889YyH+0
J・O・D
2020/03/03(火) 14:16:43.41ID:K7hHwTtX0
履歴削除、特にダウンロード履歴で一定期間過ぎた古いものを消してくれる拡張を知ってる人がいたら教えていただきたいです
直近から何日前まで、何週間前まで、何ヶ月ってのはあれど、古い方から削除ってのは見つからなくて
2020/03/03(火) 15:00:57.29ID:hq4G2uFd0
>>544
デフォルトで履歴は3か月過ぎたら勝手に削除されると思うんだけど
それではあかんの
2020/03/03(火) 15:20:01.63ID:K7hHwTtX0
>>545
閲覧履歴はそうなんですが、ダウンロード履歴は消えないのでそちらで使えればと
溜まったDL履歴でブラウザ自体の挙動が重かったりで消したいんですが、直近数ヶ月分は残しておきたい…
少しニッチな使い方なんですがそんな感じでして
2020/03/07(土) 19:41:00.48ID:n7OhfxYk0
ublock originて未だに使えるんだね
廃止されるって方向はどうなったんだろう
2020/03/07(土) 20:32:49.77ID:7gHehi8f0
>>547
現行のManifest V2の拡張機能は、Manifest V3が正式採用されてからおよそ2年程は継続利用できるハズだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 17:50:36.25ID:/mxd70iX0
機能拡張のVPNが反映されないのって何が原因だろ?
散々調べたけど分からん
2020/03/09(月) 21:25:55.94ID:OMbBFFqo0
ごめんエスパーじゃないからわからん
もちょい詳しく
2020/03/09(月) 21:38:28.31ID:/mxd70iX0
>>550
Hotspot Shield VPNとかTunnelBear VPNが表示上ではオンになってるのにVPNが反映されない
FireFoxのアドオンだと問題ないからChrome内の設定だとは思うんだけど
2020/03/16(月) 21:13:35.50ID:8G2qOcB60
iPhoneのブラウザでchrome拡張を使えるようにする方法教えろ下さい
2020/03/16(月) 21:15:49.59ID:7gABFioz0
残念ながらできません
2020/03/17(火) 11:34:41.95ID:zc1asP6x0
You Tubeが一時間くらいで止まるのを防止する拡張機能作っても消されるから無いの?
2020/03/17(火) 11:38:45.36ID:a5TG3XA30
それってどういうふうになるの?
数時間物をちょっと席を外すから途中で一時停止しても1時間経過すると止まるの?
2020/03/17(火) 11:47:50.90ID:zc1asP6x0
「動画が一時停止されました。続きを視聴しますか?」

 

音楽を聴くために動画を流しっぱなしにしていると、ランダムなタイミングでこのメッセージが表示され、再生がストップされてしまいます
2020/03/17(火) 12:03:41.66ID:a5TG3XA30
1時間オーバーもの結構視聴するけどそのメッセージ見たこと無いからわからんかったわ
2020/03/17(火) 12:55:05.87ID:nO1Xy4aR0
バックグラウンドで放置してるとなる。
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 01:20:38.98ID:+3rAYLv/0
全然関係ないけど
拡張いれまくってると拡張が悪さしてないか気になってきたんだが
拡張を監視する拡張みたいなのってない?
2020/03/18(水) 02:03:27.12ID:4G7bYCMJ0
>>559
外部との通信が気になるなら、manifestの「content_security_policy」「permissions」を確認したり、ソースにXHRが含まれてないか確認するといい

「相互に」連携させることは可能だが、「一方的に」他の拡張機能の動作を監視/制限する拡張機能は実現不可能
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:59.89ID:+3rAYLv/0
>>560
丁寧にありがとうな 
ググりながらやってみるわ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 00:53:23.60ID:C9/ld8jq0
Chromeの拡張はスパイウェアしかないぞ
2020/03/19(木) 11:35:50.86ID:MjqtlABv0
>>562
まじか
あんたの書き込みを見せてGoogleに聞いてみようかな
2020/03/19(木) 11:57:18.93ID:cq+KL8JL0
Betternet Unlimited Free VPN Proxyが繋がらなくなった・・・うちだけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 00:58:15.45ID:FlrEUjRm0
はい
2020/03/23(月) 12:43:52.74ID:3RqXuPRo0
縦長(Twitter)とかの内容をすべて画像またはPDF(mhtmlでも何でもいいです)保存できる拡張機能ありますか?
2020/03/23(月) 15:34:12.27ID:eRI8HowT0
You Tubeの連続再生が勝手に止まるの勝手に治ったわ
不評だったんだろうな
2020/03/23(月) 18:30:26.58ID:rILvtH8o0
ユー!チューブ!
2020/03/28(土) 13:56:18.98ID:YceEvOZV0
You Tubeが更に使いにくくなったわ
3時間の動画だとループ再生が2時間弱で止まる
1時間の動画ならループ再生しても止まらない
2020/03/31(火) 06:57:56.96ID:o61E1woI0
Tab Memory Purgeってタブのメモリを解放するといちいちchromeがアクティブになるんですが
アクティブにならないようにできないんかな
2020/04/01(水) 16:37:31.15ID:NWaEm83K0
>> 570
メモリー関連はいちいちChrome拡張とか使う必要ない気がするが。
普通にマイクロソフトの純正プロセスメモリー解放ソフト使えばこんなもんだよ。
https://i.imgur.com/C8cDxZ4.png
System Explorerのメモリー解放ソフトも同じぐらいかさらに優秀かもしれないが。
それにChromeやその派生ブラウザだと拡張を使うか使わないかわからないやつはChoromeのプロセスをそれを一個づつでプロセスとってるからメモリ食うんだよ。
使わないならちゃんと削除しとかないと使わない拡張までプロセスとってメモリー消費してもしゃあない。
2020/04/01(水) 17:50:13.93ID:Bu0cXzFM0
>>571
マイクロソフトの純正プロセスメモリー解放ソフトってどれ?
おしえてつかーさいよー
2020/04/01(水) 18:15:11.60ID:BmfnQDih0
今時メモリー解放なんて無駄なことは考えなくていいよ。
2020/04/01(水) 18:26:23.40ID:KyGhY1bh0
>>572
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?displaylang=en&;id=17657
2020/04/02(木) 00:10:19.50ID:QDVX5TmB0
必要ないけど10パー近く解放されるとなんか気持ちいいのでアリやな
2020/04/07(火) 10:42:04.90ID:DHR+L8O90
FireFoxにあるSmart Refererと同じ機能の拡張ってChromeにはない?
探したけどサイトごとに設定とか完全に隠すのしかみつからない
2020/04/08(水) 02:34:42.73ID:09uWpt7w0
Tab Session ManagerがGoogleドライブ経由でセッションを同期できるようになったらしい
これでFirefoxとタブを同期できるようになった
https://chrome.google.com/webstore/detail/tab-session-manager/iaiomicjabeggjcfkbimgmglanimpnae
2020/04/08(水) 03:08:15.83ID:YkLzqJOa0
開いているタブリストのことを「セッション」と呼ぶおじさん
2020/04/08(水) 12:40:12.86ID:mzCb8WNr0
セッションでも問題ないけどな
2020/04/09(木) 08:15:49.56ID:WZ/DQWbQ0
昨日からwindowsシャットダウンするたびに全てのgoogle含め全てのアカウントから勝手にログアウトするようになった
バージョンは最新
2020/04/09(木) 11:32:09.00ID:enp35Msc0
どうでもよいことだけど、本当に最新バージョンだったとしても
たいてい突っ込み入るからバージョン番号書くのが吉。
質問には答えないけど、突っ込みは入れる人間が多いのだ。
おれもなー
2020/04/09(木) 14:05:54.36ID:coDeYIew0
stableより新しいバージョンも普通に出ているので、ちゃんと書いて
2020/04/09(木) 18:43:29.86ID:XORUhPvw0
馬鹿は環境を絶対に書かない
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 00:47:14.04ID:k5L+a1SH0
だからと言ってオマエが頭がいいとは限らない
2020/04/10(金) 00:56:46.85ID:22aboS2R0
休校キッズたち落ち着いて
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:43:03.72ID:jSxVcglt0
「現在のタブを新しいウィンドウで開く」をショートカットでやれるようになるような拡張ってありませんか?
タブをつまんでウィンドウの外にドラッグすればできるんですが、これをキーボードのショートカットでやりたいです。
2020/04/12(日) 17:16:31.46ID:qjzhcTtA0
>>586
Button: Open in new Window
https://chrome.google.com/webstore/detail/button-open-in-new-window/jalepliekfbfmbckeiloniladgoldfid
588586
垢版 |
2020/04/13(月) 02:16:50.74ID:p2Zie2oG0
>>587
ありがとうございます!
2020/04/15(水) 12:05:04.04ID:4X9G4gtZ0
リモートデスクトップ落ちてる?
2020/04/16(木) 01:57:37.06ID:TqYNois20
偽の「Dark Reader」(Chrome/Firefox両方)がパスワード等を盗んていた、と。

ATTENTION! Check if you were affected by malware clones – Dark Reader blog
https://darkreader.org/blog/attention/
2020/04/17(金) 11:27:28.91ID:rGY9/72Z0
タブをダブルクリックでページを再読み込みできる拡張機能ないかな?
簡単に見つかると思ってたけど案外無いもんですな
2020/04/17(金) 11:39:01.40ID:X/m3IUwE0
リロードをシングルクリックやF5より手間が増えるのに要るか?
拡張入れるにしてもマウスゼスチャーでリロードさせるとかでいいだろ
2020/04/17(金) 11:48:23.88ID:zVt2vFpX0
>>591
当該操作を検出可能なAPIが存在しないので、拡張機能では実現不可能だよ

Windows環境なら「X-Mouse Button Control」を使って適当なマウス操作に「F5」を割り当てるといい
(個人的には、ダブルクリックではなく長押しやロッカージェスチャへの割り当てがオススメ)
2020/04/20(月) 05:08:10.10ID:hQDBpxwY0
imgur community extension 誰か直して
2020/04/20(月) 18:50:23.06ID:Gtl83/sc0
Video Speed Controllerで困っているのは、
・amazonプライムビデオで、プラスマイナスボタンが効かない
・広告があったりすると文字が重なってしまう
(1.0,2.0と速度をあげた場合、1と2の文字が重なる)
・ネトフリでは快適
2020/04/21(火) 01:47:49.20ID:CGOTBWKs0
uAutoPagerizeをダウンロードしようとしましたが、ストアに見当たりません、無くなったのでしょうか?
2020/04/21(火) 02:03:17.37ID:XHVfuhrh0
>>596
githubもFirefoxも消したみたいだし終了なんじゃないか
https://www.crx4chrome.com/crx/83581/
2020/04/22(水) 02:23:06.23ID:zMBLd7UH0
uAutoPagerize作ってたGrieverさんには
Firefoxのuserchrome時代から長い間お世話になったわ
Twitterも2年以上放置してるし完全に消えるっぽいな
にしてもautopage系の拡張もほとんどなくなっててこの先どうしたらいいのか
2020/04/22(水) 02:26:05.22ID:jEcBCe/j0
いやいや、どうしてなくなるのよ、自分のchromeにはまだuAutoPagerizeが入っているけど、
これアンインストールしたらもう二度とインストールできないのか
2020/04/22(水) 02:33:05.54ID:IcXWCwoA0
>>599
サイドロードすればいいだけ
2020/04/22(水) 12:52:15.06ID:vKDp6sNB0
いつのまにかニコニコ静画のダウンローダーを作者が消してしまったが更新がだいぶ前でもまだ普通に使えてたから放置でいいから残しておいてほしかったなぁ
2020/04/22(水) 13:10:34.00ID:zMBLd7UH0
Firefox以降の拡張機能みたいな有能な個人に頼るやり方の限界を見た気がする
好きでやってる人もいるんだろうけど気付かぬうちに搾取の構図になりがち
ユーザーからしたらフリーランチなのに辞められるとマジで困るっていう
2020/04/22(水) 13:49:31.27ID:D5GddQOu0
拡張の作者に広告料の一部がいくようなシステムにならないかな・・・
インストール数や使用実態に応じて。
でもそれやると無理やりインストールとか不正とか増えそうだからだめかw
2020/04/25(土) 20:25:34.71ID:UHs6cH290
この下のバーを消すのはどーすればイイのかな???
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:26:21.90ID:JF9orgUB0
2020/04/28(火) 12:26:19.21ID:1dBp7AJo0
Ghosteryを数年ぶりに入れたら変なページが表示された
いつの間にかデータ販売業者に買収されたんだね
2020/05/02(土) 16:14:54.72ID:1Z7WNdfA0
chromeブラウザ左下に出るURL表示を出ないようにする拡張機能ってないかな?
2020/05/02(土) 22:37:06.33ID:VxrGO8Uw0
>>607
拡張機能で組み込みUIはいじれないよ
NTPが唯一の例外
2020/05/03(日) 10:42:51.66ID:7mj6mEhv0
uAutoPagerize 0.1.5.1
2020/05/03(日) 23:53:35.75ID:HqfpBJX80
>>609
ほんとだ
uAutoPagerizeが復活してアップデートされてるのな
GrieverさんがTwitterで更新内容もつぶやいてる
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:40:29.75ID:Q820r9jJ0
NoSquint Plusは
どうなるんだろう?

代替ありますか?
612452
垢版 |
2020/05/04(月) 14:05:49.93ID:ICx+6GnB0
>>609
いれたわ
2020/05/04(月) 15:40:36.19ID:WhllApcr0
>>609
今までホワイトリストで指定サイトのみ有効化してたけど、ブラックリストのみになっちゃってるな
2020/05/04(月) 15:56:45.12ID:kw5D65Kf0
>>613
拡張機能そのものをドメイン毎に制御可能なので、事実上ホワイトリストを独自管理する意味はない
2020/05/04(月) 16:15:16.26ID:WhllApcr0
>>614
ア、ナルホド
2020/05/04(月) 17:01:41.56ID:MrI2K0xw0
crxMouse Chrome? Gestures
がついさっきから効かなくなった

左クリックドラッグで反応してくれない
他のジェスチャー拡張は使えるのを確認
設定画面では効くのにwebページでは効かない
他にこの症状が出てる方居ますか?
2020/05/04(月) 18:16:37.41ID:MrI2K0xw0
自己解決
再起動しても治らなかったけど
ログオフして、他のアカウントでログイン
更にロクオフして、Chromeをシャットダウン
Chrome再起動後、当該拡張の設定からリセット、設定読み込み(不能)
設定読み込みが上手くいかないので、手動設定
で解決
設定リセットだけでも駄目だったし、ログオフ再ログインだけでも駄目
なんだったんだ…
2020/05/05(火) 06:39:21.68ID:w5DmYzSF0
>>2
上部タブの非表示はいまにFirefoxは出来て、Chromeでは出来ない。
2020/05/06(水) 22:18:44.95ID:N/qCyxmb0
一度入れたけど消したセッション系拡張の痕跡が変に残ったせいで、
ブラウザの同機能が呪われて使い物にならなくなって泣きたい

まあ、純正Chromeじゃないから変にバッティングしたのかもしれんけど
2020/05/07(木) 01:55:55.15ID:qk+ES/GJ0
パスワード管理何使ってる?
2020/05/07(木) 13:33:11.40ID:U/G5QXSM0
>>620
https://passwords.google.com/
2020/05/07(木) 14:25:38.69ID:p6NF+ei60
chrome syncはパスフレーズで暗号化しておこう
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:08:17.36ID:urs0byHh0
何が起きたのかよくわからない・・・
最新のWin10修正パッチが来て再起動したら、拡張機能が全て削除されてた・・・(´・ω・`)

こんな事ってあり得るの??
まぁそんな入れてるわけじゃないからもとに戻せたけど、
大量に入れてる人が居たら頭抱えたくなるんじゃないか?コレ( ゚д゚)ポカーン
他に被害者いる?
2020/05/08(金) 03:11:21.92ID:ZwNv7/M60
ログインせずに使ってた?
それで消されたことは俺もある
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:35:56.97ID:KZXEOB0r0
急に最近Chromeでブラウザゲームの設定とか閉じると消えちゃうようになったんだが新機能で付いたのか?
いろいろ調べても原因が解らないし、ドライブが原因かってスキャンディスクかけてみたけど治らなかったし
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:40:45.94ID:zl0OANDt0
おま環
2020/05/09(土) 10:27:49.71ID:9FBbchX40
それと似た話で俺も妙に各サイトからのログアウト頻度が多い気がしてるんだが
どこか設定ある?
2020/05/09(土) 13:29:16.49ID:42g5A5Oy0
何年か前にスパイウェア発覚で避けてたawesome screenshotって、現在ユーザ数レビュー数やたら好評なんだけど使ってる人いる?
提供元も変わってないのに普通にウェブストアにおいてあるし改善したのかな?
2020/05/09(土) 17:50:44.63ID:+dqFO3H50
Hekasoft Backup & Restore使えばプロファイルごとバックアップできるみたいだね

https://www.hekasoft.com/google-chrome-backup-extension-issue/

この記事によると別のPCで復元すると拡張が全部削除されちゃうので
デベロッパーモードでインポートしろということらしい
2020/05/09(土) 20:19:15.60ID:kmIwqswi0
>>629
それだと、ただ単にプロファイルフォルダを丸ごとバックアップ(どこかへコピー)しておくのとなにも変わらないよ

肝心なのは「拡張機能の設定」であって、別環境への復元は(今のところ)不可能
2020/05/09(土) 20:43:29.87ID:+dqFO3H50
>>630
違う
拡張を再インストールするかフォルダからインポートすれば拡張の設定を復元できるとQ&Aに書かれてる
2020/05/10(日) 09:35:14.31ID:T57pevAP0
拡張のインポートというのはプロファイルのバックアップの方ではなくて
プラグインスキャナーでエクスポートしたフォルダのことだから
2020/05/10(日) 09:52:20.06ID:d4jkhmZ90
だからおじさん乙w
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 11:04:59.19ID:5srpnzhI0
page monitorで自分のHPを監視して
アナリティクスでチェックしたらアクセス数増えなかった。
PCと回線は別のを使用。
特に意味はないんだけど、初心者だから疑問に思った。
2020/05/12(火) 15:43:55.25ID:ZB+Dvji80
PCや回線を変えたところでGoogleのストーキング技術からは逃れられない
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 09:04:20.98ID:jZk2vOI40
>>635
そんなぁ・・・

普通にサイトアクセスする分にはちゃんとアクセス数に反映されるんだけどね。
ウェブチェック系は除外されるのか
pagemonitorが特殊なのか
理由あるなら気になりまして。
2020/05/13(水) 09:28:15.40ID:WXBjpHPu0
>>635
ダイの大冒険の大魔王バーンみたく言うなしw
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:26:07.79ID:TsXUPQCF0
画像URLを表示するアドオンないですか?
2020/05/13(水) 23:30:39.62ID:X6pxcx8l0
>>638
もう少し具体的に
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:53:36.01ID:TsXUPQCF0
画像URLをクリックしなくても表示させるという事です
2020/05/14(木) 00:57:44.31ID:5ZJQ50pA0
画面を文字だらけにしたいってことなんだろうか...
2020/05/14(木) 01:14:54.78ID:GjoT0BA+0
アドオンはわからんけどbookmarkletならググればあるよ
2020/05/15(金) 10:20:38.18ID:CsMPdJiR0
surface のカメラでもQRコードが読み取れると聞いて、Google Chrome 拡張機能の The QR Code Extension
を入れました。何故か、インカメラが起動してしまいます。どこかに切替設定があるのでしょうか?
2020/05/15(金) 13:48:59.31ID:d3sNHi4U0
漫画ビューア的なアドオンを探しています
具体的には開いているページ内の画像だけをピックアップしてスライドショーで表示していくような感じです
画像サイズや連番のフィルター、キーボード操作、見開き表示などの機能があるととても良いです
2020/05/18(月) 00:21:53.37ID:IVihsufa0
uAutoPagerizeがpornhubで機能してくれるときとしてくれないときがあるんだけど
なんでか分かる人おる?
次のページを読み込むまでの距離の設定が悪いのかな
いじってもなんともないけど
2020/05/18(月) 14:43:35.84ID:UUtzEwbp0
人気のGoogle Chrome拡張機能「PushBullet」が存続の危機 〜ストアの再承認に奔走 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1252928.html
2020/05/18(月) 18:51:05.29ID:pj5eJ5s70
>>646
PushbulletはChromeには入れて無くてWindowsにインストールしてるけどChromeの方が容量少ないとかCPU使用量少ないとか何か違いあるのかな
ほぼ変わらないならどっちでも良いからChromeから消えても問題無い気がするけど
2020/05/18(月) 19:34:42.06ID:SvOaRGYb0
PCのOSはWindowsだけじゃないのでChromeから消えたら問題だよ
2020/05/20(水) 04:54:36.97ID:R92KDvn30
動画ゲッターですが、最近色々なサイトで利用できなくなってきました
例えばこちらのアダルトサイトですが、全部、動画のインデックスファイルです、となります
https://jp.pornhub.com/
以前のように動画をダウンロードするにはどうしたら良いでしょうか?
2020/05/20(水) 09:07:39.82ID:EMwohGqf0
>>649
Open Withでyoutube-dlを使う
2020/05/20(水) 10:57:32.56ID:LQ8A/H8v0
Feedbro、ブックマークから開くとちゃんとフィードが表示されるのに
Chromeのスタートページで開くと初期設定になってフィードが空になってしまう
なんでや・・・
2020/05/22(金) 09:36:43.38ID:BRuQxZwq0
いざこざにはもう飽き飽き! 静かにTwitterを楽しみたい人にピッタリのChrome拡張が話題に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1254023.html
2020/05/22(金) 11:35:24.03ID:9LHVYLrO0
GoodTwitter使ってると6月1日からは使えなくなりますよ的なメッセージ出るけど
GoodTwitterが本当に使えなくなったらそれ入れるのもありかな
2020/05/22(金) 11:47:34.06ID:hYEmXp0U0
>>653
俺もそれ使ってる
代わりになるもの無いかなー
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:01:38.61ID:Z6GIlam+0
Android Google Chrome プロクシー
って何ですか?
2020/05/27(水) 20:50:21.22ID:aJyNWikn0
Googleのサーバを経由するとレスポンスが早くなるんだと
2020/05/30(土) 12:01:43.18ID:+0fn/07L0
複数の拡張機能を一度にON/OFFできたり、その状態をプリセットに登録して呼び出したりできる拡張機能って無い?

例えば普段はyoutube系の拡張機能使わないからすべてOFFにしておいて
youtube見るときだけすべてONにできたりとか
2020/05/30(土) 17:58:27.46ID:pVtDUR+w0
>>657
https://chrome.google.com/webstore/detail/extension-manager/gjldcdngmdknpinoemndlidpcabkggco
2020/05/30(土) 18:02:57.63ID:T7WdXP1b0
>>658
横からだけどありがとう
2020/05/30(土) 20:07:38.29ID:xaoGnS/f0
こりゃ便利だ
2020/05/30(土) 20:58:26.30ID:+0fn/07L0
>>658
ありがとう
あるとは思わんかったわ
2020/05/30(土) 23:44:21.58ID:X+oIa0wF0
閉じたタブを再び開けることができなくなりました
設定とかありますか?
2020/05/31(日) 13:13:49.69ID:7njJ5zkF0
>>658
中国製で開発者の情報出さずにプライバシーポリシーのところから飛んでも
組織名Extension Managerのみしか分からない状態で詳細不明
ソースコードも公開していないって相当怪しいんだが
2020/05/31(日) 13:29:36.19ID:sVPcltHC0
心を思い出させたサイズのレイアウトを添字

www
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:11:14.55ID:gFVH1+1q0
adblock plus
ublock origin
adguard広告ブロッカー
ghostery
nano defender
adsbypasser(tampermonkey)
今使っているブロック系一覧なのですが
これはいらないから削除してOKとか
他の拡張を入れたほうがいいというものはあるでしょうか?
2020/05/31(日) 20:15:35.78ID:97favRYH0
冗談抜きで全部削除してOK
2020/05/31(日) 21:12:45.86ID:Pegc56yh0
>>665
複数使っても重複した分は無駄になるし重くなるのでもう少し減らしたほうがいいのでは…
自分はublock originだけです、ようつべの広告が全部消えるのでこれで十分
2020/05/31(日) 23:06:51.94ID:F4A/BiB80
一つで十分でしょ
複数入れないとブロック漏れでもあるの?
2020/05/31(日) 23:13:53.41ID:F1njm/vN0
自分はAdblockerをハネるサイト対策で普段はNano AdblockerとNano Defenderがメインで
Nano系だと入力ができなくなったりリダイレクトされるサイトにはAdblock Plusに切り替えて使ってるな
2020/05/31(日) 23:59:03.46ID:hQ2U/4p30
https://i.imgur.com/Z7mqJxd.jpg
671665
垢版 |
2020/06/01(月) 17:11:50.91ID:i8KCBbE+0
>>666
youtubeや5chで広告出るのでなしはありえないです

>>667 >>668
情弱なので複数入れておいた方が
安全性が高まると勝手に思っていました
こんなに要らなかったんですね;
2020/06/01(月) 18:50:18.16ID:EWPHl9Rg0
>>671
自分もublockだけど、どれか1つでいいから使い方をきちんと理解することの方が大事だと思う
どのフィルターを採用するかとかMyフィルターの効率的な記述法とか
拡張もだけど広告フィルターもたくさん入れるほどブラウザが重くなるし
あと、ブラウザをいくつも使い分けてるなら、拡張じゃなくてAdGuard for Windowsで一本化と言う手もある
2020/06/01(月) 19:29:39.63ID:j1vUKjNz0
Winで拡張じゃないならproxydomoで事足りる
苦手な点もあるから重い方のフィルタごっそり消せるし兼用もいい
2020/06/01(月) 19:45:40.75ID:ZzKJhAAv0
今はブラウザの適度なブロックで十分だわ
もはや広告よりアドブロックの副作用のほうがめんどくさい
2020/06/01(月) 22:11:23.01ID:FeOsXkcM0
>>658
3年半で39回以上のアプデ。
起動時、アイコンクリック時、拡張や各拡張オンオフ時などに
8.10.2-9.2.0 google-analytics.com (数字はバージョン)
9.2.2-9.2.3 google-analytics.com s.union.360.cn
9.2.4-9.2.8 google-analytics.com
9.2.9-9.3.3 google-analytics.com tj.extfun.com
に接続。解析収集してもいいんだろうけど、入れてる拡張までバレちゃうのはどうなん?
2020/06/02(火) 07:09:52.00ID:Ifi6ZkBc0
>>674
お前がアホなだけ
2020/06/02(火) 10:09:50.89ID:o5r9J9D90
>>674
「ブラウザの適度なブロック」の意味が分からない情弱なんだが
なんなのか教えてくれー
Chromeにそんな機能あったっけ?
2020/06/02(火) 10:20:02.53ID:iQGsMvs40
>>677
設定>プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>広告
2020/06/02(火) 10:33:44.39ID:o5r9J9D90
>>678
ありがとう
こんな設定あったんだなー
あとでちゃんと試してみよう
2020/06/02(火) 16:22:02.86ID:RduknZCn0
>>658は使ってないから知らんがこの手の拡張は他にもあるし
気に入るのを探せばいいんじゃないの
自分はこれ使ってる
https://chrome.google.com/webstore/detail/simpleextmanager/kniehgiejgnnpgojkdhhjbgbllnfkfdk

以前はContextってやつを使ってたけどウェブストアから消えてるんだな
2020/06/03(水) 08:19:46.91ID:JMwlLXjp0
フォーカスモードやタブグループ絡みの操作を拡張機能から行うAPIは用意されないんだろうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:09:46.27ID:6CZnOqZ00
GoodTwitterが停止しちゃって新UIに慣れない…つーか使いにくい
何か対策ありますか?
2020/06/03(水) 10:26:37.14ID:otz0RPaW0
>>682
俺もこれ、というか新しいTwitterのUI、信じられねえクソ使いにくさでビックリした
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:51:56.98ID:ZC0Z81NL0
普通tweetdeck使ってるだろ…
2020/06/03(水) 11:05:39.30ID:9rTVTlku0
https://tweetdeck.twitter.com/

うーん、いらないコラムは削除できるけど、ホームコラムの幅を広くするとか出来ないのかな
2020/06/03(水) 11:18:54.00ID:XK7rHZ7J0
設定にあるでしょ
細かく指定したいならstylebotとかでいじればいい
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:07:41.89ID:ZC0Z81NL0
ちゅうかホームとかデフォであるやつは全部消すのから始めるんだぞ
んでリストとか検索とかでカラムを増やしていく
今さらすぎて書くのもアレだが
2020/06/03(水) 14:43:18.21ID:tpHcxcrG0
コラムw
何の記事?w
2020/06/03(水) 14:52:30.80ID:62IV1Map0
>>685
BetterTweetDeckを同時に入れるが上策
2020/06/03(水) 15:05:17.00ID:9rTVTlku0
>>688
公式がcolumnをコラムと呼んでいるだぜ
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/how-to-use-tweetdeck

>>689
さんきゅう、さっそく入れてみた、これは良いものだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/03(水) 15:06:45.93ID:KoUuMzow0
>>682
俺も
2020/06/03(水) 16:22:31.22ID:N3FT83IU0
>>690
わろた
2020/06/03(水) 21:16:45.93ID:ueenW89G0
よさげだけど使い方がわからないです(笑)

https://chrome.google.com/webstore/detail/fluid-bookmarks/haandfikjmhahlpkhapifhkanmdaakop
2020/06/03(水) 21:16:45.98ID:ueenW89G0
よさげだけど使い方がわからないです(笑)

https://chrome.google.com/webstore/detail/fluid-bookmarks/haandfikjmhahlpkhapifhkanmdaakop
2020/06/03(水) 22:49:52.74ID:tpHcxcrG0
>>690
間違いを間違いと知ってて使ってるって事?
昔auがデザリングって言ってて笑われてたけど
2020/06/03(水) 23:08:36.07ID:NgqTuM2R0
https://ejje.weblio.jp/content/column

column
主な意味
柱、円柱、円柱状のもの、(ものの)柱状部、(新聞など印刷物の)縦の段、欄、
(新聞の)定期特約寄稿欄、コラム、縦隊、(船隊の)縦列
2020/06/04(木) 00:11:21.74ID:2O2CjB2i0
https://sega.jp/mdmini/img/img_columns_01.jpg
2020/06/04(木) 00:43:45.56ID:ZLJ6DTKQ0
>>695

つまり、雑誌のコラムもエクセルとかでの列を指すカラムも両方columnなわけで
columnの発音は
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/kenej/audio/S-9F25E60_E-9F27FB8.mp3
日本人にはカラムともコラムともどちらにも聞こえるのでそれぞれカタカナにした人の表現でしかないんだな
2020/06/04(木) 03:08:18.00ID:A5CWZdmj0
You Tubeで再生止めてても、CPUリソース若干食うからなにかと思ったら、Video DownloadHelperが原因だった様子
You Tubeは作動させない設定にも関わらず
裏でなんかやってんのか?
大して使っちゃないからサクッと削除した
2020/06/04(木) 03:52:26.91ID:dq0xJDRm0
Never Never Never Surrender
2020/06/05(金) 00:37:16.24ID:OM3Q6Ccp0
chromiumだけど1.27.10になってuboが死んだ
アイコンクリックしてもERR_FILE_NOT_FOUNDになる
2020/06/05(金) 06:59:13.75ID:cGHIqI1B0
firefoxは文字列を選択してctrl+Fすると自動的に検索ボックスに選択文字列が入るんですが
chromeにそういう拡張か方法はないですか?
今は文字選択後ctrl押してC-F-Vと押してますがどうも面倒です
2020/06/05(金) 08:02:31.71ID:F7aDrq9F0
>>702
SearchBarなら選択しただけで入りますよ
2020/06/05(金) 08:10:42.17ID:fuhX9Aes0
>>702
文字列選択して検索したいならスーパードラッグ使った方が早くない?
ドラッグする方向で検索エンジンを使い分けられるのもあると思う
chromeのwebストアでsuperdragとかで検索してみたら?
派生ブラウザで最初から入ってるのもあるけどね
2020/06/05(金) 08:44:51.58ID:cGHIqI1B0
>>703でほぼ実現できました
>>704さんもありがとうございました、そっちも試しに使ってみます
2020/06/05(金) 09:25:18.65ID:s/qC+X5N0
crxMouseが動かなくなっちゃった
僕だけですか
2020/06/05(金) 09:36:38.96ID:zHMw/NGs0
>>706
なんかのきっかけで自分も動かなくなったけど、拡張自体をアンインストして再インストしたら戻った
設定がエラー起こしてるっぽいから、再インスト前に設定をエクスポートしてから再インスト後にインポートしてもうまく行かないからせってし直しが面倒だった
2020/06/05(金) 11:18:02.21ID:s/qC+X5N0
>>707
ありがとう、同じく設定が壊れてたっぽい
Chrome BETAでは動いてたから、そっちの設定をインポート/エクスポートしたら直った
設定はテキストファイルに保存しといたほうがよさそうだ
2020/06/05(金) 21:47:25.12ID:sDCylBnL0
Twitterの拡張とかサード製アプリとか使ったことないんだけどデフォよりやっぱ便利なん?
あんま使わないせいかブラウザや公式アプリのままで特に不満感じないないんだよね
2020/06/06(土) 08:10:01.68ID:ms4i1CZ20
そのままでいいと思うよ
不満もたない人は書き込まないし
むしろ不満持つ人やカスタマイズしてる人の声が大きいから目立つだけ
2020/06/08(月) 13:18:47.59ID:0B2kaHwe0
Selection Searchで日本語を入力してEnterで文字を確定すると
その時点で検索になってエンジンの選択ができなくなった
以前はもう一度Enter押さないと検索にならなかったから
検索文字を決めた後に検索エンジンの選択ができた
治らないかな
2020/06/10(水) 17:53:55.70ID:E6vcKr5M0
>>711
自分の場合、Windows10の1909Updateあたりでその不具合は発生し、改善される気配がないので年初に乗り換えた。
ContextSearch web-ext - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/contextsearch-web-ext/ddippghibegbgpjcaaijbacfhjjeafjh

「Selection Search」にハイライトサーチ機能を加え(使わない設定もできる)、より詳細な設定が出来る上位互換的な拡張機能。
蛇足だが、そもそもFirefoxのアドオンで、あちらの方が更に細かく設定出来る。

Windows10Home(1909)OSビルド18363.900
Chromeバージョン: 83.0.4103.97(Official Build) (64 ビット)
2020/06/13(土) 02:55:41.85ID:wDsjle3G0
>>709
Twitterは昔はapiとか公開してサードパーティのアプリやツールがたくさんあったんだが
急に路線変更して全部潰しにかかった
呆れたエンジニアたちはTwitterに関わるのをやめた
だからもうサードパーティのツールは開発されない
2020/06/13(土) 03:05:07.33ID:fVAgtMIp0
無料の制限がきつくなっただけで、潰されたのは個人で開発してるような人だけでしょ
2020/06/13(土) 15:52:20.03ID:2NuLBvuB0
twitterのサードパーティーは仕様変更でいつ死ぬかもわからんから
もうユーザーもエンジニアも惰性か善意のどっちかでしょ
2020/06/13(土) 16:27:00.66ID:fVAgtMIp0
キミがよく知らなかっただけでしょ
無料APIがロハで客集め終わったら料金体系変更なんて当たり前
GCPも同じ事してる
2020/06/14(日) 06:48:47.08ID:wmNOpqrc0
NoSquint Plusの拡大縮小機能ではなく、URLリンクなど(元々は青)を一度クリックした
後に別の色に変える機能をもった拡張機能は無いでしょうか?
2020/06/14(日) 08:09:09.62ID:QOpx4Fa00
>>717
link text color
https://chrome.google.com/webstore/detail/link-text-color/djajcdbelhandnaichcbohaoefndhnde
2020/06/14(日) 08:11:23.46ID:QOpx4Fa00
Color Links
https://chrome.google.com/webstore/detail/color-links/hiponeioelghhaljfflaaflpccedbdem
Link Control
https://chrome.google.com/webstore/detail/link-control/dibehcgiapedhoehgpinmkdmahlheekc
2020/06/14(日) 11:11:21.76ID:cPy86j9j0
>>717
普通にユーザーCSSで変更すればいいだけ
2020/06/14(日) 13:22:27.06ID:4r4CsxcN0
ずっとFirefox使ってたけど最近よく落ちるんでChrome使い始めました
ファイル等ダウンロード中にプログレスバーを常時表示する拡張機能はありますか?
いくつか入れてみたんですが、どれも上のアイコンをクリックするタイプばかりでした
ちなFirefoxでは「Download Manager (S3)」を使ってました
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:53:23.08ID:HUT3KJPE0
トラッキングのブロックやサイトに追跡されないための拡張機能ってありますか?
ublock originだと広告ブロックだけでこういう機能ないですよね?
2020/06/15(月) 04:17:15.75ID:1QdNRCnv0
>>663
「ソースコードも公開していない」って言うけど、GitHubとかに公開してないだけで、
拡張はどれもソースコードを見ようと思えば見られるよ。
2020/06/16(火) 00:29:11.74ID:2LLHmD6l0
プニルのSuperDrugみたいにドロップ先のメニューだせるやつある?
けっこういろいろ検索させたいから四方じゃ足りないし斜めとか判定させると誤爆しちゃう
2020/06/16(火) 09:44:07.23ID:+zlGXv/u0
ノンストップYou Tubeの代わりになる拡張機能が出てこないのは
出しても直ぐに無効化されるから?
2020/06/16(火) 09:46:34.29ID:WKxxj2aB0
すみません、新PCに移行するにあたって拡張機能のいくつかがストアから消えているのに気付いたのですが
かなり使い慣れたもので困っています。なんとか旧環境から持ってくることは出来なものでしょうか?
2020/06/16(火) 09:55:13.91ID:0+Szyyis0
旧環境に戻れば
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 10:23:35.14ID:wSUjVx690

こういったキチガイって
どのスレにもいるよねwww


ID:0+Szyyis0   晒し age
2020/06/16(火) 12:09:03.18ID:0+Szyyis0
どう環境が変わったのかと、どの拡張が必要なのか分からない以上、旧環境に戻ればとしか言いようがない
2020/06/16(火) 12:16:39.26ID:AUO0gz3t0
普通に拡張機能パッケージ化すればいいだけじゃないん?
2020/06/16(火) 13:20:55.60ID:WKxxj2aB0
>>730
パッケージ化して移動させようとしたのですが
パッケージ化自体は出来て、移行先のChromeへ追加も出来たのですが
なぜか「この拡張機能は破損している可能性があります」となって使えなくなります。
2020/06/16(火) 13:57:29.15ID:imuu/RAt0
>>724
Sleipnirと同じようなのを求められると難しいけど、検索エンジンだけならDrag&DropZonesが近いかな
Tampermonkey使ってるならDrag&DropZones+でもいいかも
2020/06/16(火) 14:56:56.89ID:UwmOhl1x0
今どき晒しageとか…

このスレにシーラカンスが流れ着いたようだ
2020/06/16(火) 15:29:01.49ID:JSxPBzZT0
>>732
サンクス
セルにドロップする感じですね
試してみます
2020/06/16(火) 16:16:51.71ID:4mgvlo390
>>731
もう試してるかもしれないけど、パッケージ化せずに読み込んでみるとか…?

ストアから消されたやつはアドウェア化してたりするから使い続けないほうがいい気もするけど
2020/06/16(火) 16:35:06.07ID:yfcDbs8S0
>>731
パッケージ化する必要はないよ
_metadetaフォルダとmanifest.jsonファイルにあるkeyを消して読み込んでみよう
2020/06/16(火) 18:18:26.53ID:WKxxj2aB0
>>735-736
ありがとうございます。
すみません、パッケージ化せずに読み込むというのはどうやるのでしょうか
2020/06/16(火) 18:21:34.39ID:yfcDbs8S0
>>737
拡張機能ページ(chrome://extensions)をよーく見てみるといい
一応日本語で書かれているので誰でも理解出来るはず
2020/06/16(火) 21:35:42.48ID:WKxxj2aB0
>>738
ありがとうございます。
元のChromeからも消えてしまいました。
2020/06/16(火) 23:32:22.13ID:yfcDbs8S0
元のchromeってどういうこと??
古いPC側は一切関係ないはずだが...
2020/06/16(火) 23:37:48.79ID:5n0wDlzS0
同期してたんでしょ
2020/06/19(金) 08:51:37.96ID:IHL0UiIH0
おまおれでこのスレ見つけた。
そうか、安易な同期だと拡張機能消えることあるのね。

環境移行してマウスジェスチャーが効かないからどうしたもんかと思ったら、
とっくのに前「Gestures for Google Chrome」配布終了してましたわ。
代わりどうしよ…。

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/349
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:33:54.16ID:v7L0kDT90
webpの画像をワンクリックで保存できるやつない?
Double-click Image Downloaderだと上手くいかんくて困ってる
2020/06/19(金) 18:28:05.54ID:wqHFl1Kj0
今デファクトのマウスジェスチャーってcrxMouseですよね
サイトによっては「一番上/下までスクロールする」が効かないことがあるんだが何とかならんですかね?
Homeキー、Endキーなら効くんですけど
2020/06/19(金) 19:10:20.66ID:w1N0qJOR0
>>744
スクリプトを実行するにして
ttp://www.koikikukan.com/archives/2012/06/18-012345.php
上記のサイトにあるブックマークレットを入力するとどう?
crxMouseの標準のとは異なる挙動をする「一番上/下までスクロールする」が使えるようになる
2020/06/19(金) 19:23:59.36ID:wqHFl1Kj0
>>745
できました!
ありがとうございました
2020/06/19(金) 22:27:38.63ID:sgca+j3p0
You Tube NonStopの代替拡張機能が欲しい
連続再生しながら寝て、朝起きたら無音悲しい
2020/06/19(金) 22:36:30.46ID:4CknK3MM0
crxMouseにも、ひとつ上の階層に行くオプションあれば便利なのに
2020/06/19(金) 23:23:19.94ID:561yv2KF0
「スクリプトを実行する」で
location.assign(location.href.replace(/\/[^/]+\/?$/, ''))
これでいけるんとちゃうか
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:24:34.56ID:tI7nQhkh0
https://www.cnn.co.jp/tech/35155565.html
グーグル「クローム」の拡張機能、ユーザーの情報を盗み見か 報告書
2020.06.19 Fri posted at 13:00 JST

サンフランシスコ(CNN Business) サイバーセキュリティー企業のアウェイク・セキュリティーは
19日までに、米グーグルのブラウザー「クローム」の複数の拡張機能について、
ユーザーの情報を盗み見るのに使われていた可能性があるとの報告書を発表した。
不正な拡張機能のダウンロード数は計3200万回以上に上るという。

報告書によると、今回見つかった「悪意のある、または偽の」拡張機能は少なくとも111個に上り、
スクリーンショットの撮影やログイン情報の窃取、ユーザーによって入力されたパスワードの取得が可能。
被害を受けた業界は金融や医療、政府機関を含め、多岐にわたるという。

ユーザーは拡張機能の利用により、ブラウザーに機能や能力を追加することができる。
最近人気が出た拡張機能としては、動画配信大手「ネットフリックス」の番組を複数のノートパソコンで同時に表示できるものや、
ユーザーによる不審なサイトの報告を可能にするものがある。

しかし、今回の報告書では、不正な拡張機能が幅広いシステムに害や影響を及ぼす可能性を指摘。
「こうした活動の背後にいるアクターは、ほぼ全てのネットワークに継続的な足がかりを確保している」と述べた。

グーグルは、アウェイク社から指摘を受けた拡張機能をすべて削除したと確認した。

アウェイクによると、情報の盗み見に使われた拡張機能はすべて、
イスラエルのウェブホスティング企業「ガルコム」と結びつきがある。
ガルコムは約25万件のブラウザードメインを管理していると主張している。

ガルコムは現時点でCNN Businessのコメント要請に応じていないが、
企業の所有者はロイター通信への声明で不正を否定した。
2020/06/19(金) 23:28:17.93ID:7kEhKdFs0
なにをいまさら笑
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 00:51:22.79ID:N947zvbL0
youtubeやVimeoなどで動画をフルスクリーンにしたとき、ディスプレイに対してではなくchromeウインドウ内にフルスクリーン表示させたいのですが、それができるアドオンってありますか?
2020/06/20(土) 01:25:50.84ID:8tJbQIZf0
>>750
この企業ネット上で怪しい活動してるとかグーグルが一番すぐわかりそうなのになー
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 12:02:36.33ID:ry0GoQyT0
登録しとるyoutubeliveが始まったら自動入場できる拡張ないですか?
通知するだけの拡張なら何個かあるみたいんだけど
2020/06/20(土) 20:28:18.31ID:BHQkHq6i0
ツールバーに拡張機能っていうモノクロのパズルみたいな
アイコンが表示されるようになったんですけど消す方法ありますかね?
2020/06/20(土) 21:03:17.57ID:XmcWmv3T0
【IT】Google Chromeの拡張機能で個人情報の窃取が行われていたことが判明、該当する拡張機能の総DL数は3300万回 500個の拡張機能が [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592645110/
2020/06/20(土) 22:31:40.31ID:BSh9RUyh0
>>748
つ 親URLに進む
2020/06/21(日) 03:54:19.55ID:Ujr9vTj20
>>757
ありがと、気付かずもうしわけね
2020/06/21(日) 04:42:08.99ID:4X4oo6cW0
chromeというかedgeで起きた問題でchromeでも確認したんだけど
ブックマーク系の拡張でページを飛んだ時に戻るボタンが機能しない
リダイレクト扱いになってるんだろうか

複数のブックマーク拡張で試した
2020/06/21(日) 05:15:35.07ID:4X4oo6cW0
今日になって突然

戻るボタンが機能しない
Neater Bookmarks
vBookmarks
Bookmarkie
Popup my Bookmarks
Minimal Bookmarks Tree

動作すら変
Simple Bookmarks

動作する(が使いたくない)
bookmark sidebar
2020/06/21(日) 16:19:55.10ID:0eKIdbcH0
Google Chromeのブックマーク及びフォルダの「追加日時」を一覧表示する方法は無いでしょうか?
また右クリックからプロパティの感覚で「追加日時」などを見れるアドオンを探しております。
つまり炎狐のブラウジングライブラリー機能とIEのプロパティに近い機能です。

あと最終閲覧日時を「Bookmarks」に追加して右クリックからプロパティ感覚と一覧で確認できるようにしたり
同じく「Bookmarks」のデータにファビコンのurl"iconuri"を自動的に追加するアドオンがあれば教えてください。

回答よろしくお願いします。
2020/06/21(日) 23:00:20.90ID:lFIh12ya0
>>761
ストアに公開されているかはわからんけど、所望の機能を実現するためのAPIは用意されてるよ(少なくとも実現不可能ではない)
2020/06/22(月) 00:46:03.52ID:8WwF9AjO0
762さん レス有難うございます。

検索するとファビコンが消える問題で悩んでいる人とか出てくるのに変だなと感じてお聞きしました。
火狐の"iconuri"に相当する機能があれば自動的に読み込むので一々表示する必要などありませんよね。

また火狐のブラウジングライブラリーは便利で評判が良いと思いますが
Chromeのブックマークマネージャーはそれに比べて劣る気がしますが放置され
追加日時で並べるアドオンが求められ存在するのに追加日時を解りやすく表示する機能が無いのも。
その点で火狐のプロパティでも「名前、URL、タグ、キーワード」だけで「追加日時」などがありません。
あと「閲覧日時、変更日時、表示回数」をオプションで表示できるようにしてあればと思いますが
これらに相当するのは昔からIEにあってChromeや火狐にないのが気になりました。

プログラミングに疎く、しばらく前から検索してますが見つからないので思い切って聞いてみた所存であります。
2020/06/22(月) 00:56:43.02ID:8WwF9AjO0
あと761の訂正を失礼します。
> あと最終閲覧日時を「Bookmarks」に追加して

履歴と同期すればよい最終閲覧日時ではなく「変更日時」と間違えました。
「変更日時」に相当するIEの「更新日時」はまったくあてにできませんので使えませんでしたが...
火狐の方式なら使える機能だと思いますが火狐も生かせるようになっているよう見えないのですよね。
2020/06/22(月) 01:47:14.87ID:8D/B4eNz0
炎狐は訂正しないのな
2020/06/22(月) 02:10:07.17ID:62p9yr8+0
>>764
「変更日時」が示す「変更」の対象を具体的に教えて
2020/06/22(月) 18:24:46.21ID:8WwF9AjO0
>>766
ブックマークの名前、URL、タグ、キーワード、POSTデータなどを編集するとです。
ただしそのブックマークに最初にタグ、キーワードを追加する時などはそのまま。
2020/06/22(月) 23:29:16.08ID:62p9yr8+0
>>767
最後に対象のブックマークを編集した日時ってことね
ちなみに、2行目の要望の理由は何?(それが叶わない場合どう困るのかが知りたい)
2020/06/23(火) 00:13:07.88ID:1kIuxzVg0
>>768
後から見直したりするとき何時頃とか整理したりバックアップの差分などは確認しないですか?
2020/06/23(火) 00:16:06.32ID:gbk4W4/30
>>769
自分聞いてるのは「2行目が叶わない場合に困ること」なんだが...
2020/06/23(火) 00:41:41.86ID:1kIuxzVg0
>>770
2行目ってどれ?後段(パラグラフ2)のこと?
2020/06/23(火) 00:45:04.65ID:gbk4W4/30
>>771
そうだよ
2020/06/23(火) 01:24:37.97ID:1kIuxzVg0
>>769
失礼しました。

> あと変更日時を「Bookmarks」に追加して右クリックからプロパティ感覚と一覧で確認できるようにしたり
> 同じく「Bookmarks」のデータにファビコンのurl"iconuri"を自動的に追加するアドオンがあれば教えてください。
※ミスを修正しました。

1行目は操作ミスから部分修正したりバックアップしたり整理、同期のとき、ブックマーク(Bookmarks)を継承する
などに便利だと思いますといいいますか、気になることが発生してもChromeではデータの欠落が多いと感じました。
確認したいデータ(情報)の確認に手間がかかるのも悩みですが欠落してしまうのは... 私としては困ります。
ファビコンの問題は火狐にも前にありましたが検索するとChromeユーザーはまだ困っているようです。
2020/06/23(火) 02:03:27.44ID:gbk4W4/30
どっから引用してきているのやら...
自分が聞きたいのは「>>767 の2行目」についてなんだが
2020/06/23(火) 06:38:12.53ID:/fdo6oWr0
タグや変更日時を保持する(bookmarkIdをキーとした)オブジェクトを用意した上で、chrome://bookmarksを置き換えるフロントエンドを作ればOK

既にストアにありそうな気もするけど...
2020/06/23(火) 22:09:49.91ID:1kIuxzVg0
>>774
Chromeと火狐を両用したいから火狐の仕様を伝えたまでです。
エディターは両者にあるので最初のタグ追加などで変更か、変更でないかは整合性の問題になるのでは?

>>775
もう一度あたってみます。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:21:49.32ID:1S9nzPQg0
反転した文字列を右クリックすると、「webで”〜”を検索する」という選択肢が出てきますが、
検索と同時に文字列をクリップボードに保存できる拡張機能ってありますか?
検索機能を多用するので、クリップボードに履歴を残していけると有難いのです。
2020/06/23(火) 22:44:07.18ID:bqD4pTv20
>>776
ブックマークたくさん登録してそうだけど、滅多に見に行かないサイトもあるんじゃない?
そういうのは、はてなとか後で読む、RSSリーダーを利用して使い分けた方がいいと思う。たいてい検索できるし
ブラウザにブックマーク増やしても重くなる原因になると言われてるからね。あとは
ttps://tokidokimegane.com/pc/bookmark-software/
こういうの使ってもいいし。特徴はそれぞれ違うけど、リンク切れや更新チェックができるのがある

>>777
拡張ならAuto Copyでできるんじゃないかな
ブラウザ以外でもできるようにするなら、AutoClipXとか。X-Mouseにもそういう機能があったかも
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:53:46.18ID:1S9nzPQg0
>>778
早速ありがとうございます!
Auto Copy試してみます。
2020/06/26(金) 05:02:23.63ID:U8KO1xCxO
ZAIKOのアーカイブはどうやっても保存できないよね、、
2020/06/26(金) 08:18:10.46ID:4EGPIYsQ0
MAGIC ACTIONS FOR YOUTUBEの一部機能が無効化されてる
2020/06/27(土) 01:40:30.95ID:kiGJB37D0
十字キーの左右でタブ移動したいだけなんですが、いいのないですかね?
キーコンフィグ消えてからしんどい
2020/06/27(土) 14:49:28.72ID:KdPxTPTG0
stylishのCSSが全部消えた
こんなことってあるのかよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:41:09.89ID:51dS7KVs0
ダウンロード速度を下げる拡張ないですか?
2020/06/30(火) 19:09:07.35ID:uEoKmCjY0
DevTools > Performance > Network: でとりあえずいじれるけど
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:32:42.92ID:51dS7KVs0
それいちいちだすのが大変なのでワンタッチで設定できる拡張があるといいんですけど
2020/06/30(火) 19:44:53.08ID:9rqkg1xp0
stylishって火狐のstylusの評価ページにいろいろ個人情報盗んでたとか書いてあったけどマジ?

あとあんまり関係ないけど既読リンクの色を赤にしたいだけなんですが
どういうCSSを書いてどういう設定すればいんでしょう?拡張機能なしで
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:01:49.63ID:AryyGF450
naverなどの特定サイトを検索で表示させない拡張機能はありますか?
2020/06/30(火) 20:24:48.77ID:MaHH+bY00
>>787
下記スタイルを注入するブックマークレットを書いて実行しよう

:visited{color:red;}
2020/06/30(火) 20:42:28.72ID:uEoKmCjY0
念を入れるならこう
:visited, :visited *{color:red !important;}
2020/06/30(火) 23:38:20.92ID:z+WyEYg40
>>788
Personal Blocklist
スクリプト導入できるなら、Google Hit Hider by Domainの方が便利かな
2020/07/03(金) 20:24:26.68ID:FSMDMJ2d0
>>788

「NAVERまとめ」が9月末で終了、LINEの検索事業にリソースを集中
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5ba9cef2698793602797e9455f3d9ff96832e0
2020/07/04(土) 07:14:59.61ID:z9K6sOnl0
>>788>>791
Personalは時々上手く消せない時があるから俺はuBlacklistの方が好きだな
2020/07/04(土) 14:28:57.99ID:0A4udSkc0
メルカリの出品テンプレート作って自動でテキストボックスに入力させようとしてるんだけど
document.getElementByName("name").value="xxx";で商品名に入力されない・・・どうやるかわかるひといたら教えてほしい
https://www.mercari.com/jp/sell/
2020/07/04(土) 15:05:32.45ID:3l1s5C190
getElementByName なんてメソッドはない。
getElementsByName ならあるようだが、いまどき誰も使ってないのでは。

自分ならこう書く。
document.querySelector('input[name="name"]').value = "xxx";
2020/07/04(土) 16:15:12.77ID:0A4udSkc0
>>795
ありがとうざいます!
querySelectorでいけました!
ですが、なぜか他の項目を入力しようとすると初期化されてしまいます・・・
対策無いでしょうか?
2020/07/04(土) 20:58:45.55ID:3l1s5C190
ほんとだ・・・(^ω^;)
inputやchangeイベントをdispatchしたりしてもダメだった。
Reactが何かしてるんだろうと思うんだけど有識者、頼む
2020/07/06(月) 03:54:43.89ID:E3o09hTK0
imacrosじゃだめなのん
2020/07/07(火) 01:24:54.27ID:GqizITuB0
FirefoxのMulti-Account Containersと同様の機能を持ったおすすめの拡張ありますか
SessionBoxは使い方がよくわからなくて削除しました
2020/07/07(火) 01:51:29.59ID:aYc9Qtfg0
SessionBoxそんなむずくないからググって使い方しらべりゃいいとおもう
2020/07/13(月) 17:37:58.55ID:Qfz29nCJ0
sessionboxを使っているのですがセッションのアイコンの左上に赤いアイコンが付き、カーソルを合わせると"This session will be available only on this device"と表示され他のPCで同じsessionboxアカウントにログインしても同期されません
作り直してもダメで、設定項目もくまなく探したのですが見当たりません
どうすれば同期されるでしょうか?
2020/07/13(月) 20:01:12.48ID:NHtJEZ+H0
>>801
自分で非同期用のセッションを作成しただけに見えるが...
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 23:48:58.93ID:Hoj4IZYr0
auto-resume downloads
というChromeの拡張機能を使ってるのですが、あんまりauto-resumeしてくれません・・・
ちゃんとauto-resumeしてくれる拡張機能があったら教えてください!
2020/07/14(火) 11:24:06.86ID:dmNm/1u10
鯖によってはそもそもレジューム対応してなかったりする
2020/07/14(火) 17:22:11.10ID:yBxrBSUs0
>>802
これ無料版は1つしか同期できないんですね
2020/07/14(火) 23:47:15.90ID:TCVnhPIK0
chromeで大量にタブを開くことがあってそのせいでタブが見づらくなり
firefoxみたいに沢山タブを開くと自動的に右に収納してくれるそんな拡張機能は無いですかね
Tabs limiter with queueを入れて試してみましたがうまく機能してくれなかったです
2020/07/14(火) 23:59:47.65ID:4syDjigq0
タブを縦に表示する拡張がいくつかある
2020/07/15(水) 00:00:45.69ID:ldCCsVZT0
>>806
とりあえず、ウィンドウを分けて管理することを覚えよう
2020/07/15(水) 00:10:49.75ID:yDT3HqYp0
増えてきたらとりあえずOneTabやTab Session Managerに送っときゃええんちゃーうか
2020/07/15(水) 01:33:48.63ID:ofl7Jns+0
ブラウザでいつもタブを大量に開いてるやつは
部屋の中がゴミで溢れていそう
2020/07/15(水) 11:27:21.41ID:1N2hkkHD0
デスクトップがアイコンまみれな気がする
2020/07/15(水) 15:03:26.80ID:FXmvTu780
俺はごみ部屋だしアイコンが溢れてても、タブは最高で4〜5枚位しか開かない。
A=Bであっても、B=Aではないね。
2020/07/15(水) 16:02:29.58ID:ofl7Jns+0
いや掃除しろよw
2020/07/15(水) 16:56:17.29ID:FXmvTu780
もっともすぎて何も言えねえw
2020/07/15(水) 17:05:30.75ID:0+Vrl2y60
>>812
けどそれって調べものしてないだけじゃないか?
もしくは調べものしてる最中に派生してさらに調べるとかしてないだけと思う
2020/07/15(水) 17:09:11.82ID:pZSM7hOt0
お、おう・・・
2020/07/15(水) 18:57:54.03ID:eylJRJds0
>>808
は、はい
>>809
なるほど ではこの拡張機能使ってみます
2020/07/15(水) 19:37:08.07ID:P9rYLQR90
ようつべが勝手に再生止まるの阻止する拡張機能もう出ないの?
2020/07/15(水) 19:49:09.31ID:0+Vrl2y60
>>818
あったよさっき入れたばっか
2020/07/15(水) 19:52:30.28ID:P9rYLQR90
嘘だあ
2020/07/15(水) 20:02:56.36ID:0+Vrl2y60
ほんとだってw
youtube 再生 止まる
とかでググればあるってw
2020/07/15(水) 20:05:05.09ID:0+Vrl2y60
仕方ないからPC立ち上げてしらべたった
youtube nonstopって名前
2020/07/15(水) 23:36:44.06ID:FXmvTu780
>>815
調べ物はちょくちょくするよ。
ただメインのタブは開きっぱなしで、参照したサイトは理解したらすぐ閉じてる。
なんか長文を参照したくなったらそれは開いておくが、それでも次の作業が3枚目になるだけ。
よっぽどのことがない限りそんで済むけど。
調べるの下手じゃね?
2020/07/15(水) 23:51:01.51ID:qIujtF2Q0
プログラミングの特定用語で検索して、
Googleの上位からバババっとMDNとStackOverflowとQiitaとブログなどを5-10件ほど開いて、
さらにMDNから関連するものを5-10件ほど開いて・・・なんてことはよくある。
ツリー型タブがとても便利。
2020/07/16(木) 00:10:17.69ID:4n3XSgFo0
>>823
あおってんじゃねーよカス
2020/07/16(木) 00:19:36.03ID:EWNJKmk70
タブで開いたエロ画像を大量に並べてるんだろ
2020/07/16(木) 00:52:55.06ID:drFiG4P50
>>824
わかる
ツリータブって何を使ってる?
2020/07/16(木) 00:56:08.29ID:9t70qgo20
>>827
すまん、Chromeスレだってのを忘れて書いてしまったけど、ツリー型タブを入れてるのはFirefoxのほうですw
2020/07/16(木) 07:10:16.23ID:yjUrvYLh0
adblockがクラッシュしてたうぜー
2020/07/16(木) 07:11:33.06ID:FHwwaD9e0
お気に入りとか履歴(リンクバーに置ける)なんかをもうちっとうまく使えばいいんじゃないかな
あとは、アイコンD&Dしてショートカット確保しとくとか

あと、グーグルの検索結果ページにサムネイル表示される拡張が案外便利よ

エロまとめサイトでなんでも『blanc』で開くサイト見てるとき以外は5個もタブ開いたことないわ
2020/07/17(金) 09:09:03.94ID:BBvt3fIq0
広告ブロック系が破損してて修復すると消える
また入れようとすると解凍失敗で入れれない
成功してもブラウザ再起動で破損する
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 03:35:24.85ID:MThuAeHU0
続きを読むとかContinue Readingみたいなmoreタグとか言うのを
ページ移行せず直下で全文表示させる拡張機能ってないですか?
AutoPagerizeでは出来なかったので探しています。
よろしくお願いします!
2020/07/19(日) 10:12:07.67ID:seboMN5p0
>>829
未だにアドブロ使ってる人って何か目的あるの?
ないならあらゆる面においてユーブロのが優れてると思うんだが
2020/07/19(日) 15:40:49.17ID:vRSp5qWu0
ずっとABP使っていたけどuBOに切り替えたらブラウザが
ものすげー軽くなったのを思い出す
2020/07/20(月) 05:11:05.01ID:z+YwZ23J0
channnel blockerっていちいち開いて放り込まなきゃいけないの?
2020/07/20(月) 05:14:01.45ID:z+YwZ23J0
すまん設定いじってたら理解したわ
灰色●ボタンどこにあるかわかってないだけだった
2020/07/20(月) 13:38:40.98ID:qMWuqpzq0
ABPは金払ってきたところの広告はスルーする
UBlockもそれで利益を上げてる
UBlockOriginはその現状を嫌ったUBの初代製作者が新たに作った別拡張
2020/07/21(火) 10:56:45.40ID:76+a0R+n0
さらにUBlockOriginから派生したのがNano Adblockerな
2020/07/21(火) 11:05:29.60ID:6VoOiWJ70
Nanoはアイコンがピンクなのがちょっと嫌…
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:05:06.70ID:+F6yPSay0
>>804
鯖によっては、ってことなのか・・・知らなかった、こりゃどうしようもない
教えてくれてありがとう!
2020/07/22(水) 11:21:13.09ID:9mD1DTNG0
インスタで現在開いてる画像を単品でダウンロードできる拡張ってある?
現在開いてる画像の投稿に紐づいてる画像全てをダウンロードしちゃうやつばかりなんだけど
2020/07/22(水) 12:06:29.49ID:X2MePKKS0
>>841
https://chrome.google.com/webstore/detail/downloader-for-instagram/olkpikmlhoaojbbmmpejnimiglejmboe
2020/07/22(水) 14:10:03.66ID:jR9SuHga0
ストリームレコーダー
1.1.3が動かなくなった
2020/07/25(土) 09:08:50.00ID:tNTJ1kUk0
SearchBar、chromeウェブストアのページのサポートにあるように、
アイコンをクリックしても、ショートカットキーで開いても、
文字入力の穴(フォーム)にフォーカスが移らなくなって、
いちいち穴をクリックしなければならなくなってない?
2020/07/25(土) 09:11:46.94ID:tNTJ1kUk0
あ、ちなみにSearchBarは、chromeでうまく動かなくなったけれど、
Ironでは今まで通りきちんと動いている。
2020/07/25(土) 10:45:36.58ID:yvFbYt3F0
>>844
最近使い始めたけどうちもそれ
開いたらフォーカスするもんだと思ってたから不便を感じてた
そもそもサイトによっては開かなかったりもするから安心して使えない
2020/07/25(土) 19:45:33.18ID:l53pcHAo0
近いうちにstylebot ver.3がリリースされる模様
2020/07/28(火) 03:30:29.96ID:kQYBnX9P0
ページ毎にダウンロードした時の保存場所を覚えてくれる方法ないかなあ
基本はダウンロードフォルダでいいんだけど、特定のページの時はいつもこのフォルダ!っていうことない?
そういうのを覚えておいてほしい
2020/07/28(火) 06:17:55.21ID:tSLSMHI90
>>848
firefox使ってた時はそんな感じだった
今思えば便利だった
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:39:36.20ID:BHtxIRAc0
以前はurlをwebページの領域にドラッグ&ドロップしたときに同じタブに開いてたのが、新規タブで開かれるようになった
これを戻せるような拡張機能ってありますか?
2020/07/28(火) 21:46:07.55ID:c5pJY5ZM0
それほんと不便になった
近年まれに見る改悪だ
2020/07/28(火) 21:59:29.81ID:A6w+ntfRO
自分のやり方まずかったのかと思ってたら改悪だったんだ
2020/07/29(水) 12:42:46.35ID:g6Hbs6zj0
人によって違うような動作を変えるなら
せめて設定で戻せるようにしといてほしいよなあ
とくに広告に関係するとかでもないのに不便を強いるのが多すぎる
2020/07/31(金) 11:35:29.69ID:fgjVfMSQ0
“Chrome ウェブストア”の不明瞭な審査に不満の声 〜今度は「Gyazo」が2カ月間差し止めの憂き目
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1268424.html
2020/07/31(金) 18:14:03.15ID:Y5uxlySf0
MAGIC ACTIONS FOR YOUTUBEのメニューバーが邪魔なんですけど
これ非表示にする方法ってあります?
2020/08/02(日) 11:45:41.53ID:5gRq7FWJ0
コマンドプロンプトを開きます。 引数に"install"を指定してファイルを実行します:
open_with_windows.py install

すみません、これのやり方を詳しく教えてください
2020/08/02(日) 12:59:16.03ID:OjUrPgv70
>>856
https://nelog.jp/open-with-windows-py-install
Firefoxの解説だがやることは一緒だよ。
注意点としては「open_with_windows.py」はコマンドプロンプトから実行した後でも
その場所に置いておく必要があるので、邪魔にならないところへ配置してから行う。
2020/08/02(日) 14:00:00.72ID:gqVrQ//W0
アドレスバー右端にある☆ボタン消したいんだけどやり方ある?
意図せず押してブックマーク登録されてこれ邪魔でしかない
2020/08/02(日) 14:05:42.93ID:K+odyh2n0
もう一回押せば消せるんだし、そんなに邪魔かね
2020/08/02(日) 15:45:04.11ID:O7B2lekk0
文字選択からのコンテキストメニューで検索できる
Context Menu Search
を使っています
ヤフオクとメルカリとか、同時に複数検索できる拡張機能ありませんか
2020/08/02(日) 17:20:09.33ID:5gRq7FWJ0
>>857
ありがとうございました
2020/08/03(月) 04:06:13.23ID:/4qhga3T0
ダウンロード終わったらスリープしてくれる拡張機能とかってないかなあ
需要は多そうだけど
2020/08/03(月) 05:04:26.54ID:ZpWawNSz0
単なるブラウザの拡張ごときにそんな権限付与できるもんなのか?
2020/08/03(月) 05:34:52.97ID:MN0sWI4+0
そういう大容量ファイルを落とすのにはレジューム機能付きのダウンローダーを使う物だと思うが
2020/08/03(月) 11:18:16.98ID:myqCehL30
GitHub や BitBucket のファイルアイコンを、各ファイルのフォーマットに応じたものに置き換えてくれる
Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「Atom File Icons Web」
https://www.gigafree.org/google-chrome/atom-file-icons-web/
2020/08/06(木) 08:16:46.89ID:OG63QeKY0
>>862
たとえばWindowsなら動画再生中はスリープしない設定にできるから、
ダウンロード中はダミーの動画を再生し続ける、みたいなものは作れるかもね
2020/08/06(木) 08:21:56.09ID:9o9uyIbT0
あるから
https://chrome.google.com/webstore/detail/checketry-download-manage/ekehkokebajlcbpfphllhjcoeoncocbk?hl=ja
2020/08/06(木) 10:45:23.09ID:OSAc5zRI0
会員登録してログインしろとか滅茶苦茶怪しくてワロタ
2020/08/06(木) 17:05:14.04ID:yEESTXTI0
無料のVPNでおすすめないっすかね?
前使ってたのはトロイ入りだったのか知らんけど削除された

無料でそこそこ速度出て選べる国の選択肢が多いほどいいです
2020/08/09(日) 17:54:37.72ID:0D8vPH2O0
MEGAの拡張機能入れるのはヤヴァいですか?
2020/08/10(月) 09:50:17.30ID:WoKuo19s0
止めといた方が良いんじゃない?
って、聞く前に止めとけ。w
2020/08/11(火) 01:09:00.23ID:kwak78zV0
スクリーンショットの拡張機能を探しています
以下のものでおすすめのものはありませんか?

・日本語表示ができる
・撮影後好きなサイズに変更できたり軽く加工できる
・ローカル保存ができる
2020/08/11(火) 05:37:09.76ID:SV2FZljc0
ああ>>872みたいなの確かにあればいいなと思う
2020/08/11(火) 09:52:41.54ID:W3o0VnJ70
拡張より外部ツールに頼ったほうがいいかと
2020/08/11(火) 12:06:47.76ID:peTlTe920
拡張である必要性ってなんなんだろ
常駐してほしくないとかかな
2020/08/11(火) 16:02:23.41ID:oyt+/mnx0
マウスジェスチャーと翻訳ツールに関してはそうだな
ジェスチャーはMouseGestureL、翻訳はQTranslate使ってる
2020/08/11(火) 16:30:13.30ID:xqrymyJo0
>>875
むしろ拡張だとその機能使わないのにブラウザ立ち上げただけで常駐状態にならないか?
俺も外部ツールの方がいいと思うなぁ。
878871
垢版 |
2020/08/11(火) 16:57:24.19ID:kwak78zV0
確かにChromeの拡張である必要はありませんでした。
そしてWindowsに標準でsnipping toolというアプリがありました。

これが理想通りの機能でした。
よく検索せず書き込んですいませんでした。
2020/08/11(火) 18:34:21.47ID:Ar8yowcm0
拡張ならスクロール必要な長いサイトも全部自動で1枚に撮れて便利だったりもする
2020/08/11(火) 18:44:26.62ID:pjj2MIFn0
拡張機能じゃなくてもページのスクリーンショットはできるよ

>>877
外部ツールを使うときに起動して終わったら終了するってこと?
それなら拡張機能でも同じでは
もう解決してるけども
2020/08/11(火) 18:51:10.82ID:kTiE9XPo0
>>879
拡張でなくともスクロールキャプチャできるぞ
2020/08/11(火) 20:43:39.96ID:4KURkW8r0
Huluでドラマ見てて1話終わって次の話になるタイミングで広告サイトが新規タブで立ち上がるのをどうにかしたい
立ち上がるだけで読み込みはしない
nano adblocker
ublocker
入れてる
2020/08/12(水) 22:06:27.40ID:us4jNRgM0
Aのタブで音楽再生して、Bのタブで音楽再生始めたら自動でAのタブの再生を停止してくれる、みたいな拡張ってないかな…
前からちょいちょい見たりしてるんだけど見つからない
2020/08/12(水) 22:20:44.24ID:FncLNQp30
複数のブラウザを使い分けてしまってる自分には効き目がないけど、確かに便利そうだな
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 22:51:19.91ID:kiPKVOxg0
履歴のおすすめの拡張機能ないでしょうか?
ブックマークフォルダを開いたときみたいに、
履歴の一覧がページタイトルだけでザーッと並んでる感じがのが良いんですが、
知ってたら教えてください
2020/08/13(木) 00:07:00.87ID:xMG79Ten0
>>884
あると凄く便利だと思うんだよなあ
常に何か流してるから、ふとYouTube見たいなと再生したら勝手に止めてくれて、YouTube終わったらまた再生してくれる、みたいな感じで…
2020/08/13(木) 09:18:02.52ID:Yod6jLwX0
Enhancer for YouTubeにそんな機能無かったっけ?
2020/08/13(木) 09:24:48.68ID:WQej8CFJ0
Chrome内のSpotifyからYouTubeに切り替えたい時には Enhancer for YouTube じゃダメなのでは
もっとも、iTunesアプリからChromeのYouTubeに切り替えるときにはどのみち対応できないけど
2020/08/13(木) 09:44:13.34ID:Yod6jLwX0
あー色んなサイトがあるとキツいな
サイトごとに機能作らないといけないから無理そう
2020/08/13(木) 10:30:12.89ID:WQej8CFJ0
たぶん音が鳴ってるタブはChromeのAPIで見つけられるだろう。
んで、サイト構造にかかわらず、鳴ってるmedia要素を見つけてpause(), muted = trueすればいいんじゃないの?
その後、きっかけを作った要素が鳴り止んだら、ふたたび play(), muted = false してあげればよい。

UI要素がmedia要素のplay/pauseと連動しないサイトもあるけどそこは許したげて
2020/08/13(木) 10:34:04.64ID:7dFU8u/20
怪しい拡張を発見する拡張はよ
2020/08/13(木) 10:39:38.43ID:7dFU8u/20
Google Chromeの複数の拡張機能で個人情報の窃取が行われていたことが判明、該当する拡張機能の総DL数は3300万回
https://gigazine.net/news/20200619-chrome-malicious-extensions/
2020/08/13(木) 13:39:12.90ID:qfsFJreJ0
>>892
ブラックなソフトの発見も有難いっちゃ有難いけど
クリーンなソフトのリスト作って欲しいわ全部は無理にしても100万ダウンロード以上とかの閾値決めてもいいから
2020/08/13(木) 14:08:26.30ID:NXHmaJcF0
クリーンなソフトが更新してあかんくなるのに難しすぎるでしょ
2020/08/13(木) 14:25:34.02ID:Jyj9ZGeQ0
ダウンロード数が多いから危険じゃないってことはないぞ。例えば
nilbfjdbacfdodpbdondbbkmoigehodg
olkpikmlhoaojbbmmpejnimiglejmboe
2020/08/13(木) 15:49:36.56ID:Jr+QJYh60
オープンソースで開発されてるもの以外入れるなってことやな
2020/08/13(木) 15:56:26.65ID:rPr2BSLD0
は?
2020/08/13(木) 16:37:45.10ID:RjBke00X0
>>893
chrome web storeの拡張機能を「登録後更新不可能」にしない限り、そのリストが役立つことはない
2020/08/13(木) 23:50:27.35ID:irFaFm6q0
>>887-890
なんか凄いな…難しくてよく分からん…
取り敢えずenhancer for YouTubeっての試してみます
ちょうどYouTubeばっかり使ってるし!
2020/08/14(金) 03:51:57.24ID:nPxv+t7/0
900
2020/08/14(金) 16:48:26.44ID:fvuFHz/r0
個人情報が盗まれてから削除したって遅いんだよバカ
リアルタイムで通信監視するしかないんじゃねーのこれ?
2020/08/14(金) 18:24:35.31ID:7FbGIu9/0
拡張は自己責任で本当に最低限にした方がいい
仕込まれるの防ぎようがないもん
2020/08/17(月) 02:43:02.52ID:v60en5Vo0
Chromeのポップアップ禁止やuBOもすり抜けて別タブで
開いてくる広告はどう対処すればいいんだ…
画面の右下と左上に高速でバババババっと何度もタブが開いたり
閉じたりするけど、そのタブをアクティブにするとabout:blankページで
URLがある訳じゃないからブロックに突っ込めない
2020/08/17(月) 02:46:56.85ID:v60en5Vo0
ごめんスレ間違えた
2020/08/17(月) 04:21:06.05ID:6p555ABt0
POPUPBlocker試した?
2020/08/17(月) 09:38:27.56ID:+98LqjM60
>>905
ポップアップじゃなくてタブをブロックできないと駄目なんじゃないか
あとそれだとブロックしたいサイトだけをピンポイントでっていうのができなそう
2020/08/17(月) 09:46:57.78ID:6p555ABt0
>>906
全部じゃないけどタブ開くのも防いでくれるしホワイトリストもある
2020/08/17(月) 09:49:24.83ID:+98LqjM60
いやホワイトリストじゃなくてブラックリストじゃないと駄目でしょ
ブロックされたら困るポップアップたくさんあるし
2020/08/17(月) 09:51:38.13ID:6p555ABt0
試しても見ないで不便だったり効かないとか思うんなら入れんでいいわ俺は不便に感じたことねーから
2020/08/17(月) 09:59:40.24ID:+98LqjM60
>>24ならブロックしたい時だけピンポイントでブロックできるけど残念ながら広告じゃない空白ページはブロックできないね
2020/08/17(月) 10:03:19.22ID:B4WzgeFL0
使ったことないけどゴミだよそれ
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 13:13:14.06ID:eI8ejZtS0
質問です
とある拡張機能の通知が新しいPC環境だと表示されません
chrome.notifications.create というのらしくこのような通知を望んでいます
http://get.secret.jp/pt/file/1597637403.png
何か設定があるのだと思いますが方法を教えてください

なお Win10 の [通知とアクション] で [アプリやその他の送信者からの通知を取得する] をオンにするとこのような通知が出るのですがこれじゃないです
http://get.secret.jp/pt/file/1597637403.png
913912
垢版 |
2020/08/17(月) 13:14:15.54ID:eI8ejZtS0
あ、下の画像間違ってましたスミマセン
http://get.secret.jp/pt/file/1597637453.png
2020/08/17(月) 18:39:28.63ID:0T0tIvES0
>>912
chrome://flags/#enable-native-notifications → Disabled
915912
垢版 |
2020/08/17(月) 19:50:06.62ID:eI8ejZtS0
>>914
できました!
ありがとうございます m(_ _)m
2020/08/17(月) 22:47:26.79ID:heDiJSIt0
session buddyを使っていて質問なのですが急に今まで保存していたセッションが消えてしまいました
バックアップも効かなくて困っています 何が原因でしょうか
2020/08/19(水) 00:10:25.70ID:WHX7CqGu0
開いているページから正規表現で一致したテキストだけ抜き出す拡張機能ないでしょうか?
2020/08/19(水) 00:27:09.08ID:mIRDK7Mi0
ctrl+F
2020/08/19(水) 00:31:42.51ID:0U2xPbJ30
chrome 正規表現 検索 で検索すると結構それらしいのを紹介してるページが引っかかる
2020/08/19(水) 09:24:39.63ID:vV3lC0Qp0
firefoxから完全移行すべくChrome拡張機能で質問です

サイトからリンクを作成する拡張機能を探してます
・選択した複数タブを全てリンク作成
・リンクは10個ぐらいカスタマイズ可能

有りそうなのになかなか見つからず困っています。何卒ご教示ねがいます
2020/08/19(水) 11:14:56.72ID:vvLP9rtS0
>>920
OneTab
2020/08/20(木) 14:43:54.48ID:JqMUkFrF0
MAGICACTIONforYou Tubeの不具合だか競合エラー直ってる
2020/08/20(木) 17:49:32.81ID:gpWFYeDi0
選択したテキストのURLをダウンロード出来る拡張機能無いでしょうか?

tp://www.aaa.com/a.jpgというテキストが表示されているページでマウスで選択したらワンクリックでダウンロードできるようなものです。
現在は選択後右クリックして〜に移動してからダウンロードしています
2020/08/20(木) 19:01:04.70ID:WtxblwTc0
右クリで名前を付けてリンク先を保存じゃダメなのか?
2020/08/20(木) 20:02:39.35ID:gpWFYeDi0
>>924
リンクではなくテキストなのでそのメニューは出てこないのです
2020/08/20(木) 20:04:56.37ID:gpWFYeDi0
>>924
↓をクロームで開いて実際に試してもらえばもらえばわかると思います
tp://の後から選択して右クリックメニューを開いても移動しか出てこないんです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/923
2020/08/20(木) 20:41:58.08ID:WtxblwTc0
5ちゃんのスレなら専ブラで見ればURLとして選択可能になるけど
それじゃダメなのか?
2020/08/20(木) 21:06:04.65ID:60kwzksk0
このページをブロックしました
っていうタブが開かなくするにはどうしたらいいんだい?
2020/08/20(木) 23:23:31.51ID:E+VzJgfk0
MAGICACTIONforYou Tube 不具合だかエラーは直ってるけど
アイコン一覧の帯が白背景になってアイコンが見ずらいたすえて
2020/08/21(金) 03:01:55.80ID:eA8rBd150
>>923
テキストを選択してダウンロードできるような好都合なものはないけど、
テキストになっているURLを自動でリンク化してくれる拡張なら山ほどあるのは知らんのけ?
2020/08/21(金) 09:20:52.59ID:Rub1xQZ10
>>930
いくつか試してみましたがhttp://ではなくtp://のものは駄目でした
出来るものがあれば教えてください
2020/08/21(金) 09:32:18.27ID:Rub1xQZ10
Clickable Linksではリンクになるものとリンクにならないものがありいまいち使えませんでした・・・
//があればそれ以降の文字列でリンクになるものがあればいいのですが
https://chrome.google.com/webstore/detail/clickable-links/mgamelhnfokapndfdodnmfiningckjia
2020/08/21(金) 10:20:29.54ID:6gOtmkeO0
たしかに無いね 不思議
2020/08/21(金) 18:24:47.20ID:T4RBZJwj0
わざわざクリックするより範囲コピーして外部のダウンローダでも通した方が早いだろ
2020/08/21(金) 19:33:28.69ID:GChn9Bz60
>>931-933 まじか
>>932 のテスト文字列として google.com/chrome が載ってるけど逆にどんな文字列で失敗するの

ブックマークレットでよければあるけど、これも失敗するのかな
https://gist.github.com/knoajp/a27015fc93b286a56d451da4c9bb8101
2020/08/21(金) 19:46:30.42ID:RuIajov60
>>932
その拡張を改造するのが手っ取り早いと思うよ
正規表現が分かるならすぐに直せるハズ
2020/08/21(金) 21:17:04.34ID:Rub1xQZ10
>>935
さんくす、それはしっかり動いたのでそれ使ってみるよ
どちらの動作確認も普段みてる特定の掲示板で試したけどURLは出せないので申し訳ない
2020/08/23(日) 17:21:40.75ID:B+Dl1ZM90
ユーチューブ終了、たかが10分動画に5秒強制広告が10回も表示される [677697209]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598168964/
2020/08/23(日) 20:06:06.90ID:FY1Ngo6P0
Youtubeで広告なんて見たこと無いわ
2020/08/23(日) 22:29:45.74ID:w2pPGg510
>>939
スマホでも?
2020/08/23(日) 22:34:53.85ID:hU/2Yz6c0
でかいテレビ買ったらそれでばかり見るようになったからプレミアム入ったわ
2020/08/24(月) 12:04:02.87ID:TthB2QH+0
PCはuBlock、スマホはvancedで完全に消えてる
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:42:35.40ID:9GEBT/pt0
なくなったぽい >>914
困るわー
2020/08/27(木) 13:01:03.88ID:+BOqYHx60
最近いろんなサイトでちょくちょくあるone more stepとか言うbot対策のような
画像認証ページをスキップできる拡張ってないっすかね?
2020/08/29(土) 10:16:29.61ID:nPzezE9O0
ひまわり動画やさくら動画のダウンロードに向いてる拡張機能ないかな?
今は動画ゲッターという拡張機能使ってます
2020/08/29(土) 12:31:50.58ID:lz9QJ95d0
よくアクセスするサイトを一覧表示してくれる拡張機能あります?
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:42:57.71ID:kK2ASv8h0
田中要次「あるよー」
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:48:31.53ID:u1Ozh26R0
>>946
https://chrome.google.com/webstore/detail/most-visited/obbnkbhoknnlndofpoikddaompgmiioc
2020/08/31(月) 21:27:59.98ID:wqworzkp0
Copy Link Textをインストールしようとしたら404エラーが出てるけど、消えちゃったのかな
2020/08/31(月) 22:32:54.21ID:c9k76MS/0
ストアで404出るのは消えてるねえ
開発元においてある可能性もあるけど
2020/09/01(火) 16:10:35.39ID:aPPrAlHL0
ublockoriginのMYフィルターに
https://www.namejp02.xyz/〜〜 (02の部分は他の数字に変わります)
というURLを加えたいのですが「*.xyz」と書いたら効果がありませんでした
正しい書式を教えて貰えませんか
2020/09/01(火) 16:22:30.66ID:hVFP0nzm0
>>951
MYフィルタのチェックが外れているのでは?
2020/09/01(火) 16:28:02.12ID:aPPrAlHL0
>>952
お察しの通りチェックが外れてました・・・
おかしいなぁ (._.ゞ) ポリポリ
2020/09/02(水) 23:24:08.85ID:58QsL3yO0
Twitter動画の直リンクをすぐにコピペできる拡張機能ってありますか?
2020/09/03(木) 07:41:08.98ID:NXptD/1o0
Copy Link Textが消えたので、代わりになる拡張機能をおしえてください
2020/09/03(木) 11:57:07.36ID:mYPFM37X0
>>955
不要になったから消したんじゃないか
拡張無しでできるようになってるだろ?
2020/09/03(木) 12:20:49.82ID:YEYy2Bcl0
リンクのアドレスをコピーするんじゃねぇんだよ…
2020/09/03(木) 14:01:24.09ID:mYPFM37X0
>>957
それができなかった時代は流石に無いだろう
いつからかリンクテキストをコピー(X)ってできたろ
2020/09/03(木) 14:16:40.65ID:CpVy47HU0
2020/09/03(木) 14:20:08.18ID:INm84uhH0
原因は知らんがあれ表示されない人もいるんだよな>リンクテキストをコピー
2020/09/03(木) 14:59:23.77ID:NXptD/1o0
>>958
標準機能になったから拡張がなくなったのか
なぜか表示されないので困った事になってしまった
2020/09/03(木) 15:19:23.57ID:KxjGURmq0
似たような拡張はググれば出てくるしそっち使えば
2020/09/03(木) 15:29:36.30ID:NXptD/1o0
>>962
探してもCopy Link Text一択みたいな感じで類似拡張が見つからないんですよね
markdown形式でコピーする拡張とかはありますけどカスタマイズできない奴ばっかだし・・・
2020/09/03(木) 15:51:23.57ID:KxjGURmq0
俺が使ったことないから元がどういうのかわかんねーんだよなあ
https://chrome.google.com/webstore/detail/copy-link-name/mafjnaphoepgijmgfeemillelgkeigid/related
これじゃ駄目なの?
2020/09/03(木) 16:12:45.31ID:NXptD/1o0
>>964
ありがとうございます!たすかりました
2020/09/05(土) 01:20:55.11ID:0GIKhbKp0
今開いているサイトがCDN使ってるかどうか判定する拡張機能ありますか?
2020/09/05(土) 11:02:29.02ID:AX3kovmZ0
>>966
Wappalyzer
2020/09/05(土) 12:45:31.09ID:0GIKhbKp0
>>967
ありがとうございます!!!!
試してみます
2020/09/06(日) 01:02:14.86ID:L22K/8y+0
>>806
Tabs Outliner 提供元: tabsoutliner . com
ワタイの現在のところ・・知る限り・・・では 縦一覧 タブ100個でも表示が早い軽い
デフォは2クリックだから、オプションでワンクリック移動にしてやる必要がある
2020/09/06(日) 01:09:12.25ID:L22K/8y+0
>>885
Chrome Better History
2020/09/06(日) 10:08:14.01ID:JuTrKOyo0
インスタ等の画像上で右クリックしても画像URLコピーメニューが出てこない物を手軽にURLコピーできる拡張機能ありませんか?
2020/09/07(月) 19:42:06.44ID:9vilQNRG0
Chromeダウンローダーの挙動おかしいと思ったらいつの間にかストアから消されてたのか
2020/09/09(水) 22:44:31.32ID:I0B+3hMY0
You Tube連続再生してたら勝手に止まるのまじでうざいわ
連続再生停止を停止する拡張機能も無効にしやがって
2020/09/10(木) 10:11:53.89ID:0rL1rUcm0
勝手に止まってごめんなさい、でもねあたなもわるいのよ?
2020/09/10(木) 19:29:31.02ID:R/qSNyNF0
絶対課金しないからな
2020/09/12(土) 21:39:13.37ID:KzanO8ch0
Create Link系の拡張機能を幾つか試したのですが
選択タブ一つのみか、全タブのリンクを作成する拡張機能しか見つかりませんでした

探しているのはこんな拡張機能です
・選択した複数タブのみリンク作成
・複数のリンクフォーマットをカスタマイズ
・各々のリンクにショートカット
2020/09/13(日) 08:05:18.27ID:BCjgZsEc0
>>976
3つ目の意味するところをくわしく
2020/09/13(日) 09:50:33.58ID:ebBvtCcs0
>>976
これとかどう?書式指定は2個までだけど、必要な機能はほとんど揃ってるはず
CopyTabTitleUrl
https://chrome.google.com/webstore/detail/copytabtitleurl/lmgbdjfoaihhgdphombpgjpaohjfeapp
2020/09/13(日) 11:48:39.84ID:IwW8WN6U0
>>977
複数タブを選択した状態でctrl+1で<a href="url" target="_blank" >title</a>
ctrl+2で<img src="url" width="" border="0" hspace="5" class="pict" />とかをやりたいんです

>>978
試してみましたが、全タブか選択したタブの左端だけリンク作成されますね
他の人の環境なら大丈夫なんかな・・・
2020/09/13(日) 11:57:37.94ID:IwW8WN6U0
>>978
すいません、オプションで設定したら複数タブいけました
書式が二つなのが残念ですが、かなり以前のfirefox環境に近くなったので嬉しいです
2020/09/13(日) 15:39:10.29ID:ajsGs7dl0
インスタのタイムラインを時系列に並び替える拡張はありますか?
2020/09/13(日) 16:14:59.18ID:/b8yhZWh0
Image Downloader使ってるんですが画像のDLを上から順番にって出来ませんかね?
連番にしても画像のサイズの問題からか一括DLするとずれちゃって
もしくはそういう機能がある画像ダウンロードの拡張あれば紹介お願いします
2020/09/13(日) 16:19:00.11ID:BCjgZsEc0
>>982
まるで上から順番にDLできないみたいな書き方だなw
2020/09/13(日) 16:40:01.24ID:/b8yhZWh0
>>983
それが本当に上から順番にDL出来てなくて…
何度か同じページから丸ごと画像落としてもその度に順番が入れ代わる
2020/09/13(日) 17:07:59.38ID:BCjgZsEc0
>>984
キミの言う「順番」とは具体的に何を指しているのか(何をもって確認/判断したものなのか)、可能な限り詳しく教えて
2020/09/13(日) 17:14:29.57ID:/b8yhZWh0
>>985
スレで一番最初に貼られた画像を1枚目として後は下に行く毎に2枚目3枚目みたいな
2020/09/13(日) 18:02:51.85ID:BCjgZsEc0
>>986
「上から順番ではない」と判断した具体的な根拠を、可能な限り詳しく教えて
2020/09/13(日) 18:28:27.20ID:nPUtUcpr0
一気にDLキューに入れて並列DLするからDL完了の順番は不定だよ
2020/09/13(日) 21:21:18.29ID:hAqDKBDh0
>>987
揚げ足をとっているのか本当に理解できていないのか
2020/09/13(日) 22:27:12.67ID:95DeKhoL0
更新したくない拡張機能がある場合どのような対策をすればいいですか?
2020/09/13(日) 22:35:57.32ID:lsYkZ6vA0
ダウンロードした拡張のmanifest.jsonにあるupdate_url部分を改造してパッケージングせずに読み込み直す
2020/09/13(日) 23:29:58.01ID:U/NF6z/Z0
もっと簡単な方法は?
2020/09/13(日) 23:31:57.66ID:lsYkZ6vA0
インターネットの接続を切る
2020/09/13(日) 23:32:09.58ID:5sgIQbwy0
Firefoxと違って簡単な停止方法はないんだな〜
2020/09/14(月) 17:48:06.80ID:hoNePYG+0
次スレお願いします
2020/09/14(月) 19:19:49.24ID:rNJ/JRCy0
>>988
ありがとうございます
並列だと早いのはいいんですが順番指定出来ないのがちょっと不便ですね
2020/09/14(月) 19:35:05.41ID:u3iOUuAW0
次スレ
Google Chrome 拡張機能 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600079671/
2020/09/14(月) 19:38:54.93ID:hoNePYG+0
>>997
ありがとう
2020/09/14(月) 19:45:05.44ID:Yh7eaoDr0
銀河鉄道999
2020/09/14(月) 20:21:47.74ID:Yz7jAd9c0
次スレ
Google Chrome 拡張機能 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600079671/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 532日 19時間 23分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況