ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。
前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50
結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。
真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
11
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt0881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 18:00:05.81ID:+//xSuw80 Chrome(Google) 85.0.4183.102 2020/09/08 2020/09/11
Kinza 85.0.4183.102 2020/08/31 2020/09/10 2020/09/11
Brave 85.0.4183.102 2020/09/11 2020/09/12
Cent 80.0.3987.163 2020/04/23 2020/04/23
Microsoft Edge 85.0.564.51 2020/09/09 2020/09/11
Slimjet 83.0.4103.61 2020/07/04 2020/08/07 2020/08/07
Kinza 85.0.4183.102 2020/08/31 2020/09/10 2020/09/11
Brave 85.0.4183.102 2020/09/11 2020/09/12
Cent 80.0.3987.163 2020/04/23 2020/04/23
Microsoft Edge 85.0.564.51 2020/09/09 2020/09/11
Slimjet 83.0.4103.61 2020/07/04 2020/08/07 2020/08/07
882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 18:05:19.41ID:+//xSuw80 >>880
chromeの同期したいので
chromeの同期したいので
2020/09/17(木) 18:27:24.33ID:bldOln8T0
ブラウザを一本に絞る必要ないので
今使ってるのは
cent
kinza
vivaldi
yandex
firefox
ブックマークはバラバラだけど別に問題ない
今使ってるのは
cent
kinza
vivaldi
yandex
firefox
ブックマークはバラバラだけど別に問題ない
2020/09/18(金) 00:39:10.69ID:LwkuG+hU0
うちもcent、Firefox、vivaldi、slimjet、プニル入れてるけど結局普段使うのはきまってくる
Firefoxメイン、centサブみたいな感じやわ
その他は月に1回起動するかどうか
Firefoxメイン、centサブみたいな感じやわ
その他は月に1回起動するかどうか
2020/09/18(金) 02:20:36.34ID:uwvxswzo0
chrome edge firefox torbrowser cent が入っている
firefoxは起動するたびにアップデートするくらいの頻度しか使ってないので嫌な気持ちになる
chromeとedgeは動作確認用、利用指定されたとき用かな
firefoxは起動するたびにアップデートするくらいの頻度しか使ってないので嫌な気持ちになる
chromeとedgeは動作確認用、利用指定されたとき用かな
886名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 06:10:05.71ID:edOMfWjq0 cent導入した時はマイナーアップデート無いけどメジャーアップデートはしっかりしてるという事で少々不安があったけど導入した
以前使ってた派生が更新しなくなったからこっちに変えた
現在はメジャーアップデートさえされなくなったから変える事にした
以前使ってた派生が更新しなくなったからこっちに変えた
現在はメジャーアップデートさえされなくなったから変える事にした
2020/09/18(金) 07:31:53.54ID:9zjKRDIX0
普通Cent Edgeで完結するよね
使ってるブラウザ多いほうがカッコいいとか思ってそうw
使ってるブラウザ多いほうがカッコいいとか思ってそうw
2020/09/18(金) 07:40:45.90ID:7h7wjFTw0
こいつ ∩_
最高にアホ |(((ヽ
〈⊃ )
∩___∩ | |
|ノ ヽ| |
/ ● ●| /
| (_●_)ミ/
彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___) /
最高にアホ |(((ヽ
〈⊃ )
∩___∩ | |
|ノ ヽ| |
/ ● ●| /
| (_●_)ミ/
彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___) /
2020/09/18(金) 08:55:17.56ID:cCoNW8Gn0
887がアホすぎて笑った
2020/09/18(金) 10:56:24.49ID:wvOKznzD0
Centはポータブルで環境を変えても拡張機能を維持できるのがいいんだけど、
ほかのChromium系ってそれができないんだよな
なのでポータブルで拡張が維持できるForefoxのポータブルが今のセカンドブラウザ
ほかのChromium系ってそれができないんだよな
なのでポータブルで拡張が維持できるForefoxのポータブルが今のセカンドブラウザ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 11:05:49.05ID:UV0k7Z6W0 入れてるブラウザの数が多ければ多いほど整理整頓できない人ってイメージだが
まぁ別にそれが悪いとは思わんが
まぁ別にそれが悪いとは思わんが
2020/09/18(金) 18:28:21.73ID:oo6QxC420
無駄に入れてるわけじゃなく目的があって入れてるのだよ
2020/09/18(金) 19:03:03.13ID:CE4k8gMk0
centはportable版の3.6.8.99を使っています
それ以上バージョン上げると拡張のFDMとEGが誤動作する為(chromium系全て)
唯一新バージョンで使っているのがfirefox esr
それ以上バージョン上げると拡張のFDMとEGが誤動作する為(chromium系全て)
唯一新バージョンで使っているのがfirefox esr
894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 23:47:39.73ID:kNo15j2f0 Chrome入れてみたけどなんか凄く安定してる気がする
Kinzaはなんか不安定な気がする
あと、Kinzaはメモリー食い過ぎな気もする
合ってる?
Kinzaはなんか不安定な気がする
あと、Kinzaはメモリー食い過ぎな気もする
合ってる?
2020/09/19(土) 00:16:24.68ID:3BPl1F260
メモリ食い過ぎ?気にしたことはないなぁ
2020/09/19(土) 13:38:44.62ID:b5Xs94MU0
Kinza使うならSlimjet使うわ
2020/09/19(土) 17:46:09.79ID:o96OQugM0
オネエ言葉キモいよ
2020/09/19(土) 19:21:09.59ID:1ggcxVAX0
使うわ🤍
2020/09/19(土) 20:25:02.37ID:b5Xs94MU0
>>897
お前キモいわ
お前キモいわ
2020/09/19(土) 20:48:19.62ID:RGPxe/dz0
components_upgrade.exeにノートンがお怒りなんだけど大丈夫なのこれ?
2020/09/19(土) 20:48:21.85ID:RGPxe/dz0
components_upgrade.exeにノートンがお怒りなんだけど大丈夫なのこれ?
2020/09/19(土) 23:40:13.10ID:bL5twyMe0
うちではChrome新しくすると
本家派生ともにunlock originでのYoutube広告カットができなくなってる
これは困るからバージョンアップいらんわ
本家派生ともにunlock originでのYoutube広告カットができなくなってる
これは困るからバージョンアップいらんわ
2020/09/21(月) 05:18:17.42ID:/BkyfFcV0
ん、MactypeのDirectWriteは他のアプリにも効くでしょ?
設定いじれないけど確実に見栄え良くなるよ
設定いじれないけど確実に見栄え良くなるよ
2020/09/21(月) 05:19:55.54ID:/BkyfFcV0
Nano adblocker優秀でおすすめ
フィルタは内製フィルタとEasyList、EasyPrivacyこんくらいでも十分
フィルタは内製フィルタとEasyList、EasyPrivacyこんくらいでも十分
2020/09/21(月) 15:52:26.23ID:b4Be0Y0E0
edgeに移行しようと思ったけど拡張入れたり設定し直すのがくそめんどい
いい方法ない?
いい方法ない?
2020/09/21(月) 17:24:02.36ID:ElweXqO60
せんとくん御用達ブラウザー
2020/09/21(月) 17:48:15.38ID:2aM0qs3x0
断捨離とリフレッシュのいい機会だと思って入れ直したら?
Tampermonkeyとかは設定のエクスポートできた気がするけど
Tampermonkeyとかは設定のエクスポートできた気がするけど
2020/09/21(月) 19:43:01.96ID:QVHA1wDP0
エクスポート機能がない拡張機能でも、コンソールから(コマンドを打って)ストレージを無理やりエクスポートして移行させる手もある
909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 19:50:38.56ID:dX2VDg4a0 EdgeよりもBraveの方が軽いし高速でいいんじゃない?
全設定もcentから直ぐに移動できる
拡張も含めて
クロームストアも利用できるし
>>905
簡単に出来るだろ
拡張からIDからと全てが設定からインポート出来て簡単に乗り換えられる
全設定もcentから直ぐに移動できる
拡張も含めて
クロームストアも利用できるし
>>905
簡単に出来るだろ
拡張からIDからと全てが設定からインポート出来て簡単に乗り換えられる
910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 20:03:16.95ID:dX2VDg4a0 Braveの説明だとPCで2倍早くてモバイルだと3〜4倍早いらしい
2020/09/21(月) 20:08:12.96ID:ZFnG27Dz0
アプデきたーーーーーーー!
2020/09/21(月) 20:36:02.79ID:TiSXQSR50
ほんとだ
そしてマックタイプ非対応
やっとマックタイプをアンインストールできるわ
そしてマックタイプ非対応
やっとマックタイプをアンインストールできるわ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 21:26:19.57ID:xTAv5aEu0 最近CentBrowserでどこでもいいからサイト開いても画面真っ白なことが多くて1度リロードしないとページが表示されません
またサイトから何かしらDLしようとしてもダウンロードリンクをクリックしても何も反応しなくなりました
念の為1度キャッシュ等をクリアしてみたけど直りませんでした
当然他のブラウザからなら問題ありません
一体何が原因なんでしょうか
またサイトから何かしらDLしようとしてもダウンロードリンクをクリックしても何も反応しなくなりました
念の為1度キャッシュ等をクリアしてみたけど直りませんでした
当然他のブラウザからなら問題ありません
一体何が原因なんでしょうか
2020/09/21(月) 21:31:33.68ID:LzZKR7eo0
2020/09/21(月) 21:32:18.64ID:LzZKR7eo0
あー、もうひとつ
セキュリティソフトを一時停止してみ
セキュリティソフトを一時停止してみ
2020/09/21(月) 22:18:19.98ID:8LETRf7e0
これでウザいフォント厨が消えてくれる
2020/09/21(月) 23:04:42.82ID:0w3mPX9k0
Braveはインストール先を強制されたりタスクスケジュールに勝手に登録したりとお行儀悪かったから好かんな
使ってみた感想は意外と普通(特に便利な点もない)と言う感想だった
使ってみた感想は意外と普通(特に便利な点もない)と言う感想だった
2020/09/22(火) 02:30:53.40ID://K6+TdY0
MacType非対応とかもはやCent使う意味ないじゃん
2020/09/22(火) 08:30:42.77ID:AIhBEy8d0
ほんまやな
2020/09/22(火) 08:43:49.95ID:dJOejI3V0
来てないやん
2020/09/22(火) 12:25:06.87ID:gGNkzn6n0
2020/09/22(火) 14:51:05.52ID:kM441Db50
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
Braveは乗っ取りアフィやってたからなあ・・・
Braveは乗っ取りアフィやってたからなあ・・・
2020/09/23(水) 03:13:48.80ID:nfLjGP6K0
なんだmactypeアンチのキチガイが自演してただけか
2020/09/23(水) 07:49:39.52ID:UpNOXYpT0
フォント厨が暴れるよりはまし
2020/09/23(水) 17:12:43.03ID:o5DxFdSD0
MacType使ってないけどこのブラウザー使うのはだめなんか?
2020/09/23(水) 17:14:24.81ID:Ugbq/w7h0
かまへんよ。いろんなユーザー層が満足するブラウザ
それが・・・
それが・・・
2020/09/23(水) 18:24:55.21ID:UpNOXYpT0
MacType厨は自分たちが多数派だと思ってるからw
2020/09/23(水) 18:25:56.12ID:Ugbq/w7h0
そんなこと思ってへんがな。いろんなユーザー層が満足するブラウザ
それが・・・
それが・・・
2020/09/23(水) 18:43:06.04ID:ABD2AvsW0
あなたの いいと こ ろ
2020/09/24(木) 18:26:43.74ID:gQB9QqW70
MactypeスレにはひたすらMactypeを叩きに来るだけのキチガイがいるから
こいつも実はCentを使ってすらいないんではないだろうか
こいつも実はCentを使ってすらいないんではないだろうか
2020/09/24(木) 18:33:58.10ID:gx5ldZdR0
MacTypeに両親兄弟親類一族殺された奴だな
2020/09/24(木) 18:45:54.33ID:dopvNQwV0
殺されましたがなにか
2020/09/24(木) 19:17:47.19ID:KH0d4UOj0
centは4年前から使ってるがマックタイプは一度も入れたことないね
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 02:55:28.63ID:nhWvJIlY0 >クロームの新しいバージョンは、メモリ軽くなって高速化するんだってね。
>ウィンドウズの次の更新2024?を入れたらの話だけど
>最新ブラウザバージョンっていいね
centの人には関係ないか
今では開けないページもあるらしいし
>ウィンドウズの次の更新2024?を入れたらの話だけど
>最新ブラウザバージョンっていいね
centの人には関係ないか
今では開けないページもあるらしいし
2020/09/26(土) 06:43:53.80ID:bJMl7uAn0
そろそろ乗り換えた方がいいのかな
2020/09/26(土) 08:21:12.63ID:0iT5NnSk0
無料なんだから色々試してみればいいと思うよ
1つしかインストールできない縛りなんて無いのだから
1つしかインストールできない縛りなんて無いのだから
2020/09/26(土) 09:31:44.20ID:v7MusPny0
2020/09/26(土) 09:53:09.93ID:0iT5NnSk0
それは無能者の発想だ
2020/09/26(土) 10:17:58.08ID:/reHSHZ+0
不器用ともいうな
マルチタスクが出来ない
マルチタスクが出来ない
940名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 10:49:12.63ID:y4xWTbIX0 東京一極集中も是正すべき
高度成長期も終わったし、CPUの歴史を鑑みても、
マルチコア国家システムの構築が急務だ
高度成長期も終わったし、CPUの歴史を鑑みても、
マルチコア国家システムの構築が急務だ
2020/09/26(土) 15:16:28.29ID:j4AEG2lu0
ライトなしってさあ
2020/09/26(土) 15:22:19.76ID:+y76vIEj0
>>939
タブブラウザなんだから一つのブラウザで同時に並行して作業できるよね
タブブラウザなんだから一つのブラウザで同時に並行して作業できるよね
2020/09/26(土) 15:29:05.51ID:q/1h/3Ok0
アカウント切り替えたり
2020/09/26(土) 17:51:55.80ID:1tKiXDHm0
>>934
全部が間違ってるゴミみたいな情報だな
文章検索しても見当たらないし自分で書き込んで転載を装ったのか?
Google Chromeのメモリ使用量削減は先送り。CPU負荷増大のため
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266124.html
全部が間違ってるゴミみたいな情報だな
文章検索しても見当たらないし自分で書き込んで転載を装ったのか?
Google Chromeのメモリ使用量削減は先送り。CPU負荷増大のため
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266124.html
945名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 18:18:07.03ID:sUeEFZWv0 >>944はバカやで
2020/09/26(土) 18:37:57.16ID:M1DRkarj0
>>944
正解
http://hissi.org/read.php/software/20200926/bmhXdkpJbFkw.html
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/172
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/26(土) 02:51:50.89 ID:nhWvJIlY0
クロームの新しいバージョンは、メモリ軽くなって高速化するんだってね。
ウィンドウズの次の更新2024?を入れたらの話だけど
最新ブラウザバージョンっていいね
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553539012/934
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/26(土) 02:55:28.63 ID:nhWvJIlY0
>クロームの新しいバージョンは、メモリ軽くなって高速化するんだってね。
>ウィンドウズの次の更新2024?を入れたらの話だけど
>最新ブラウザバージョンっていいね
centの人には関係ないか
今では開けないページもあるらしいし
正解
http://hissi.org/read.php/software/20200926/bmhXdkpJbFkw.html
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/172
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/26(土) 02:51:50.89 ID:nhWvJIlY0
クロームの新しいバージョンは、メモリ軽くなって高速化するんだってね。
ウィンドウズの次の更新2024?を入れたらの話だけど
最新ブラウザバージョンっていいね
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553539012/934
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/26(土) 02:55:28.63 ID:nhWvJIlY0
>クロームの新しいバージョンは、メモリ軽くなって高速化するんだってね。
>ウィンドウズの次の更新2024?を入れたらの話だけど
>最新ブラウザバージョンっていいね
centの人には関係ないか
今では開けないページもあるらしいし
2020/09/27(日) 01:15:52.02ID:VEJjZjf/0
…
2020/09/27(日) 01:27:57.55ID:pG8kW2Bd0
はよ
2020/09/27(日) 14:06:47.86ID:Pq5p5/xD0
あまりにもアップデートないから普通にChrome使うことにしたわ
じゃあなクソ野郎
じゃあなクソ野郎
2020/09/27(日) 14:11:13.96ID:8+cq+W2r0
中国人の間でもマックタイプは不要
951名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 16:46:04.55ID:DYAnVlQi0 >>946
自演みっともない
自演みっともない
2020/09/27(日) 17:05:28.98ID:eP+8ZnmJ0
すぐ自演を疑う人って、自分がよく自演するから他人もすぐ自演するとでも思ってんのかな・・・
2020/09/27(日) 17:22:05.11ID:0LFWFEw50
自演主登場
2020/09/28(月) 02:30:01.44ID:PKGJTRWk0
949ですがやはりこっちに戻ることと致しました。
まあどっちでもいいんだけどね
ほなお世話になります。。。
まあどっちでもいいんだけどね
ほなお世話になります。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/28(月) 20:58:22.73ID:J1DQszHr0 >>932
おめでとうございます
おめでとうございます
2020/09/28(月) 23:26:10.21ID:kCLJYl2B0
>>955
ありがとね
ありがとね
2020/10/01(木) 19:25:54.48ID:ld27knmM0
中止ボタンが碌に機能しないんだがどうにかならんものか
2020/10/01(木) 21:18:28.50ID:nPzIuy0S0
最近はwebサイト側で中止ボタンが効きづらいページ設計にしてる事もあるからなんとも。
2020/10/02(金) 07:39:21.52ID:iBA3P9Mh0
れ、碌に
2020/10/04(日) 14:44:44.92ID:chFsmgg40
Firefoxで中止ボタン付けたらちゃんと止まるのに
これに付いてるボタンじゃ止まらないケースがある
そっちのブラウザを使えという決まり文句は効かない
わざわざブラウザを更新させられる原因はウェブ側にあるもの
これに付いてるボタンじゃ止まらないケースがある
そっちのブラウザを使えという決まり文句は効かない
わざわざブラウザを更新させられる原因はウェブ側にあるもの
2020/10/04(日) 14:45:03.90ID:1de71s250
(´・ω・`)
2020/10/04(日) 19:08:09.42ID:Lwb42sdp0
もうすぐ86なんですが…
2020/10/04(日) 20:33:47.44ID:Lwb42sdp0
明日リリースってマ?
2020/10/07(水) 19:57:55.00ID:Yzarp0Ho0
beta 4.3.8.130
2020/10/07(水) 20:36:48.96ID:cyPHbREU0
beta 4.3.8.130
クラッシュしまくりで使えないんだが
クラッシュしまくりで使えないんだが
2020/10/07(水) 20:57:09.87ID:z4dHHhBA0
マックタイプ死亡w
2020/10/07(水) 20:57:45.86ID:ByZec8NB0
beta 4.3.8.130(インストール版)
DirectWriteオフ時の絵文字、Google fontの問題は解決されたっぽい
現時点では動作も特に問題なし
DirectWriteオフ時の絵文字、Google fontの問題は解決されたっぽい
現時点では動作も特に問題なし
2020/10/07(水) 22:05:57.95ID:x5HkV/vB0
■配布元
https://www.centbrowser.com/
■beta版
http://static.centbrowser.com/beta_64/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/
■過去スレ
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553539012/
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543529356/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part1 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
https://www.centbrowser.com/
■beta版
http://static.centbrowser.com/beta_64/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/
■過去スレ
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553539012/
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543529356/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part1 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
2020/10/07(水) 22:08:40.78ID:x5HkV/vB0
↑次スレのテンプレ案
980くらいでいいかな誰か立てて下さいよろしく。
980くらいでいいかな誰か立てて下さいよろしく。
2020/10/07(水) 22:16:42.97ID:cyPHbREU0
beta 4.3.8.130
なんとか起動出来た。
ウインドウとして開くにチェック入れたショートカットがブラウザで開いてしまうのはうちだけ?
なんとか起動出来た。
ウインドウとして開くにチェック入れたショートカットがブラウザで開いてしまうのはうちだけ?
2020/10/08(木) 12:13:53.29ID:vl/bfzfx0
もう更新ないかと思ってたから安心してチョベリグ
2020/10/08(木) 14:22:00.61ID:ysI/nam40
win10 64bit 非ポータブル 最新版特に問題ないな、今の所
マックタイプもバッチリ効いてる
マックタイプもバッチリ効いてる
2020/10/08(木) 14:30:48.49ID:+VnLraYg0
昨日のショートカットの件、TweetDeckだけがウインドウにならない。
しかしメニューの中にTweetDeckで開くが出てくるのでそれを選択するとウインドウで別に開くので助かってる。
そこだけ問い合わせ中、他は特に問題なし。 DWの修正頑張ったな。
あと、拡張機能の管理方法変わったのね
しかしメニューの中にTweetDeckで開くが出てくるのでそれを選択するとウインドウで別に開くので助かってる。
そこだけ問い合わせ中、他は特に問題なし。 DWの修正頑張ったな。
あと、拡張機能の管理方法変わったのね
2020/10/08(木) 14:45:26.05ID:vcc3TpmQ0
黒板?がドンドンってなるベンチマークのやつの結果(秒数)がえらい悪くなったんだけど何でだろ
2020/10/08(木) 17:28:15.94ID:Httabad70
>>974
chromiumのメジャーバージョンアップの影響だから気にしない
chromiumのメジャーバージョンアップの影響だから気にしない
976名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/08(木) 20:00:43.66ID:NBSFNy7m0 Download Cent Browser 4.2.10.171 / 4.3.8.130 Beta
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Cent-Browser.shtml
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Cent-Browser.shtml
2020/10/08(木) 20:11:11.91ID:2f6Xi6CM0
ベータでスレ伸ばしてんじゃねえぞバカ共
978名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/08(木) 20:43:47.45ID:ZuGjbX/n0 クロームはもう86が正式リリースされてるのにCentときたらw
2020/10/08(木) 20:49:17.69ID:KGZUHy2+0
一気に最新まで上げないのはいつもの事だろ
気にする必要はない
気にする必要はない
2020/10/08(木) 21:56:45.11ID:9PHiBTWY0
#overlay-scrollbars維持できなかったか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
