CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt0
ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。

前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/

CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50

結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。

真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:26:51.67ID:YA+J0muH0
追記:Cent以外のブラウザーIE,Vivaldiなどでも出ます。
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:27:50.83ID:D2LdYmxa0
Win7はサポート切れですよ
Microsoftに文句言ってみてください
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:32:23.45ID:YA+J0muH0
Microsoft!コノヤロー!
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:31.28ID:YA+J0muH0
あら、Firefoxだと出ないわ・・
2020/08/12(水) 20:48:05.90ID:ic7nbndM0
はよ
2020/08/16(日) 01:36:19.94ID:ItSj0GYy0
ニコニコ静画のページでマウスジェスチャー反応しないな
俺環なのか?
2020/08/16(日) 01:39:39.63ID:LXMgmf720
そうだね
2020/08/16(日) 03:05:09.27ID:Xmoq99hZ0
さんきゅう
プロファイル作り直して問題解決したわ
ついでに動作速くなった
2020/08/16(日) 05:51:10.83ID:c/RU4EMT0
起動させて1分程度経つとポインタに回転が付いて何かしら悪さを始めるの停止させられない?
例えばインストール時にうっかり「タスクバーにアイコンを表示する」みたいなのをチェックすると
毎度この回転のたびに勝手にタスクバーにピン止めされる
それもいやだが回って勝手な動作をされること自体が気持ち悪い
他に使ってるブラウザでは起きない
2020/08/16(日) 09:11:30.51ID:dNu9z6G+0
おま環
うちのcentではそんなことは起こらない
色々余計なゴミが溜まっているだろうからOSごと再インストールをおすすめする
2020/08/16(日) 11:48:58.16ID:H99/dsRK0
というか、>>775が何を言っているのかがさっぱりわからない
2020/08/16(日) 13:30:34.12ID:faeuV0kj0
OS再インストールって全部データ避難させないといけないっしょ?大変すぎるよな
2020/08/16(日) 19:04:35.74ID:eymAdWmx0
新規プロファイル/ユーザーデータではどうなのか試したら?
2020/08/16(日) 19:17:27.72ID:+T9TW+7o0
insider preview民ならcentもwingetでインストールできる
781775
垢版 |
2020/08/17(月) 02:40:31.95ID:yLdATKYN0
https://xxup.org/ilLop.jpg
https://xxup.org/fwaHD.wmv
これだよ
動画の45秒周辺と2分周辺だ
これがインストール後即起動しても以後何回起動しても必ず起こる
ポインタを全く動かさないのは何も動かさなくても確実に回転が出てくるのがわかっている証拠を見せるためだ
当然インストールするPCを変えても起きるから絶対に環境では無い
起こらない環境の方がおかしい

で、これを止めるコマンドやオプション項目は本当に無いのか?
2020/08/17(月) 08:29:38.28ID:ViLd2jJF0
回転て砂時計カーソルのことかよ
そら分からんわ
時間がかかる処理のとき待たせますて意味で表示されるOSの機能だよ
cent以外で出ないとは随分ハイスペックなPCをお使いなようで
2020/08/17(月) 08:40:12.87ID:7FEtLK/50
>>775
>例えばインストール時にうっかり「タスクバーにアイコンを表示する」みたいなのをチェックすると
>毎度この回転のたびに勝手にタスクバーにピン止めされる
これの意味がよくわからんな
ここの動画も貼ってよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:46:43.59ID:CQOUR7Q50
動画にはタスクマネージャも表示させとけよ
あとPCスペック
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 09:13:55.56ID:CQOUR7Q50
>>783
・デスクトップのショトカ
・タスクバー通知
・タスクバーへのピン留め
これらを混同して勘違いしてるんだろね

あとPCスペック変えてもって書く前に全PCスペックのスペックを貼ってみ?
全PC貧弱ってクソみたいな話もあるからな
>起こらない環境の方がおかしい
って自信たっぷりに書いてるが前のVUP以降そんな話でてなくて
他の誰も困ってないんだから間違いなくおまかん
2020/08/17(月) 09:14:44.36ID:dPsUTGuj0
砂時計カーソルはcent特有の現象ではないわな
大方拡張機能がバッググラウンドで処理中なんでしょうよ
それはcent以外のアプリでも起こり得るからおかしなことではない
わざわざここに書く事由ではありません
「こんなもの」と自分に強く言い聞かせてくださいね
どうしても我慢できない!髪の毛がごっそり抜け落ちてしまう!というくらい神経質であれば
centを捨てて他のブラウザを使ってくださいまし。他のブラウザでは起こらないんでしょ?だったらそっちを使った方がいいと思いますけど〜??簡単な話でわ??
2020/08/17(月) 10:35:26.34ID:ViLd2jJF0
「タスクバーに追加する」ってピン止めしますよって意味なんじゃないの?
勝手にじゃなく了承を得た上での動作だと思うが

ようは起動中に裏でなんかやってるっぽいのが気持ち悪いって話なんでしょ
PCが忙しいときにクルクルになるだけでクルクルが出るから悪いことが起こるわけじゃない
スペック上げてクルクルしなくなったところで根本解決にはならないのでPCスペック晒しは意味ない>785

解決法としては信用できないならcent使うのやめたら?としか
2020/08/17(月) 11:53:13.30ID:IZDRzCVM0
>>781
EdgeやChromeでも起きる。そっちは最初の1回目は起動後数秒。
Utility: Windows Utilities がタスマネに一瞬現れる。
Centが独自でなんかしてるわけじゃない。
2020/08/17(月) 12:23:40.78ID:iwb0cBnC0
ていうか他人様に教えを乞う態度じゃないよね

終了
2020/08/17(月) 12:42:40.60ID:qOxPmySP0
>>781
死ね
2020/08/17(月) 18:06:35.93ID:dx93i0sw0
砂時計の形をしてる方が大勢に通じるのにどこもかしこもクルクル回る得体の知れないものに置き換えられている
ネット上にクレームを書かせにくくするための嫌がらせか
2020/08/17(月) 21:53:32.99ID:BtphKRqY0
待機カーソルって言うんよ
デフォで砂時計じゃなくなったのはVistaからでもう13年も前の話なんよ
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:05:05.64ID:RfnfEy970
最初何言ってるのかわからなかったけど、Chrome、Edgeでも時々カーソルくるくる回ります。
ググれば色々出てきますよ、とりあえずCentの問題ではない。
心配なら開発にフィードバックすればいい、ちゃんと返事返ってくるし。
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 03:39:36.61ID:h17TRej20
テスト
2020/08/19(水) 05:48:02.31ID:eppmSzbC0
2020/08/19(水) 10:47:17.19ID:5fEcmYNx0
Windowsマークを押す
Windowsシステムツール → コントロールパネル を開く
マウスを開く
マウスのプロパティ → ポインター を開く

これでアイコン個別に変えれば?
アプリケーションを動かせば必ずドライブにアクセスして起動するんだから
裏で動くのは変わらんけど
2020/08/22(土) 18:04:27.09ID:ruHwmLfI0
右上のブラウザを閉じる「×」ボタンの周囲に隙間が全くないから
角を摘んでウィンドウのサイズを変えるだけのつもりがブラウザ自体を閉じちゃうことがよくある
ウェブデザイナーってこういうこと考えないのかねデザイン優先してばかりで
これはcentの問題じゃないかもしれないけど
2020/08/22(土) 19:11:39.50ID:59Ag/onY0
お前のことなんて誰が優先すんの?
2020/08/22(土) 19:15:25.29ID:BpDD8QjF0
ウェブブラウザのUI設計するのがウェブデザイナーだと思ってるのか?
2020/08/22(土) 20:35:35.36ID:mLJyeshG0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:53:37.03ID:bqHcbU2o0
同期が勝手に解除されたりで、このブラウザ挙動が最近おかしいくない?
2020/08/22(土) 21:58:08.50ID:mBREesZM0
アプデないんだから、ブラウザのせいでおかしくなるわけないじゃん
2020/08/22(土) 22:00:17.90ID:19IF1FPy0
うちは問題無いな

> Should be in this month, but no precise date.
まだかな まだかなー
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 05:34:43.75ID:vmZu0pjP0
同期がおかしい原因出たな
本家グーグルが異常で現在各スレで情報きてる
これは初期
【 グーグル】 Google Gmailなどのサービスに障害 8月20日 [WATeR★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597914740/
2020/08/23(日) 21:39:32.65ID:wHk5TVU+0
https://i.imgur.com/JI52nxR.jpg
2020/08/24(月) 14:41:58.37ID:nsv/mc7X0
CentでAmebaの番組通知って送らられてこないんですか?
2020/08/27(木) 23:39:17.41ID:oIQeoo+40
自分で調べろ
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:57:41.41ID:E4Qe8GOJ0
GYAO!音電。slimjetは出る。軽快でよかったけどもう限度。ポイ。
2020/09/11(金) 01:11:54.46ID:ECJ6gXy90
>>808
おまかんだろ俺のは出る
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:27:20.59ID:6ID2SU350
未だにクローム80バージョンで更新こなくてやばくないか?
コロナの影響なのか?
もう来てもいいスケジュールじゃねえの?
来るまで他のブラウザ浮気しそう
2020/09/11(金) 02:25:44.87ID:JS6VFB8m0
ttps://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=3555&pid=16918#pid16918
2020/09/11(金) 07:45:50.80ID:QaMP2KXl0
つまりMacTypeを切り捨てる分岐点が訪れてきたということですね
MacTypeを諦めたらスムーズなバージョンアップが出来るだろう
私は元々使っていないので全く支障は無いけどねぇ
2020/09/11(金) 07:48:09.09ID:0wBLWioc0
誰もお前がマックタイプを使ってるかどうかなんて興味ない
2020/09/11(金) 08:10:56.72ID:QaMP2KXl0
あはっ頭に来ちゃいました?
逆もまた然り
MacTypeが使えなくなって困る人のことなんて興味ないから切り捨ててくださいな
2020/09/11(金) 08:11:51.21ID:3wR9Pn3F0
だな
ウザいやつが消えてちょうどいい
2020/09/11(金) 08:57:19.90ID:0wBLWioc0
>>814
そもそもアップデートが来ない理由がマックタイプである確証もないのに何言ってんだこいつ
2020/09/11(金) 09:11:04.75ID:QaMP2KXl0
>>816
フォーラムを読め
2020/09/11(金) 09:20:47.60ID:BomUVZJA0
てかもう自分とこでは今のもどうやってもMacType効かんし
Dark Reader使ってるから黒地に白は七難隠してフォントもまぁ見れるし
黒化がオカシくて白のままにしてるサイトもCSSでMacType風にできるから
それがネックで遅れてるならバッサリ切ってくれてもいいかな
2020/09/11(金) 09:29:53.12ID:Yj2xAMVC0
フォーラム読んでるのがご自慢の構ってちゃん定期的に現れるよね
2020/09/11(金) 09:41:49.29ID:kwXeibK40
まあ中国ユーザーが大半だからDW無効化を切り捨てることは無いんですけどね
MacTypeを切り捨ててほしいと願ってる人はノイジーマイノリティだということを自覚してほしいね
2020/09/11(金) 09:43:44.35ID:dA7YhaYZ0
>>818
flagsでUIもwebコンテンツもダークモード化できるよ
2020/09/11(金) 10:03:08.40ID:JA1N/RAp0
中国人でもないのに使いたがる売国奴は日本から出ていけ
2020/09/11(金) 10:49:51.49ID:JYJEPipK0
米国人でもないのにアメリカ産のOS使ってる売国奴が何か寝言言ってるw
2020/09/11(金) 11:16:32.53ID:Qo7nJdb60
無自覚なまま完全に茹で上がってるなw
2020/09/11(金) 11:57:02.00ID:1FMK1RNC0
マックタイプはキチガイ
さすが中国人が好むだけのことはあるわ
2020/09/11(金) 12:14:19.33ID:vyP1zuSG0
自国を貶すのやめーや
2020/09/11(金) 12:41:35.14ID:7/+3+wQ10
まずフォントにやたらこだわり持ってる時点でキモい
オタク特有のやつ
2020/09/11(金) 12:58:07.81ID:xhbQZR3X0
こだわりっつーかChromeデフォのフォント掠れまくりの薄すぎで見づらいだろ
2020/09/11(金) 13:24:04.35ID:dA7YhaYZ0
ClearTypeチューナーを知らない人々
2020/09/11(金) 13:29:38.42ID:xhbQZR3X0
ClearType使ってもクソ見づらいが
そもそもClearType使って良くなるならMacTypeみたいなソフトウェアは存在してねえ
2020/09/11(金) 13:43:13.72ID:kbyU40Rq0
デフォフォント見にくいって言われてもいまいちピンとこないんだよな
普通に見やすいじゃん
2020/09/11(金) 14:06:47.32ID:Qtv7PlE70
そう思ってたけど変えると分かるようになった
2020/09/11(金) 14:20:20.38ID:1c7MM8GN0
DTPの仕事じゃないのにこだわる意味あんの
2020/09/11(金) 14:31:59.31ID:xhbQZR3X0
だからこだわりじゃなくて見づらいから見やすくしてるだけって言ってんだろうが知的障害でも持ってんのかお前
2020/09/11(金) 15:13:58.44ID:kZMxgltO0
mactype使わないのにcent使うほうがむしろ奇特に思うんだが
2020/09/11(金) 15:27:49.39ID:JS6VFB8m0
自分はMacType使っていない
Centを使うのは、本体のみの状態でもっとも自分の好みに近づけられるから
2020/09/11(金) 16:22:51.54ID:QaMP2KXl0
MacTypeを使っている人は話しが通じないね
自分の世界に閉じ籠って宗教にどっぷりハマってそうだ
2020/09/11(金) 16:55:20.69ID:iKyqnWHW0
mctypeは使ってるけどcentに効かせてない。十分。
やっぱりチョイ重いし、黒絵文字とか無理。
ライト板リリースされれば割合がだいたい分かるんじゃないか
2020/09/11(金) 17:31:53.01ID:49NVx7Az0
フォントにこだわるなら4Kモニターでも買えばいいのに
2020/09/11(金) 18:24:10.48ID:04HKmWHO0
>>834
お前が視力障害なんだろ
2020/09/11(金) 21:02:22.29ID:EfAFLdP30
フォーラムみても中国人がmactypeのために使うのが大量だから切らないだろうってあるじゃん
中国人兄弟が開発してるんだし当然だよな
2020/09/11(金) 21:23:11.79ID:bQvRGoB60
>>837
自分の世界に閉じこもってんのはお前だぞw
2020/09/11(金) 21:29:15.26ID:Y653hW2t0
DW無効化なくなったらわざわざCent使わずにChromeをカスタマイズする方向になるな
やっぱり100%は信用できないし
2020/09/11(金) 21:45:30.42ID:iih/sNhT0
中国マンセーでもしてろよ売国奴が
2020/09/12(土) 00:56:06.41ID:9TIQWd4n0
Chromeって1番情報取られてるぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:13.62ID:ApOJS8xr0
勝手に検索エンジンが登録されます。(エッチなサイトとかの)
以前、ここで新規に追加されないようにする起動オプションを教えて頂いたのですが、忘れてしまいました。
どんなコマンドラインでしたっけ?
2020/09/12(土) 11:22:16.90ID:q0uPIz4V0
>>846
--cb-disable-auto-detect-search-provider
2020/09/12(土) 12:11:39.25ID:ApOJS8xr0
>>847
どうもありがとうございました!
忘れないようにメモしておきます!
2020/09/12(土) 12:59:35.83ID:wTBlGEQK0
マックタイプはアンインストール推奨
2020/09/12(土) 13:01:56.92ID:fYNKj3lt0
>>847
横から失礼します
起動オプションでしか抑止できないんでしょうかね?
2020/09/12(土) 13:47:06.62ID:1v2Yr/zr0
>>850
はい
2020/09/12(土) 18:41:39.72ID:fYNKj3lt0
>>851
了解です
どうもありがとう
2020/09/13(日) 06:49:09.81ID:px5pW2/E0
マック買ってWindows切り捨てろよ鬱陶しい
2020/09/13(日) 10:06:50.85ID:TatHXGUN0
マックタイプに親殺された人イライラだねぇ
2020/09/13(日) 17:12:32.43ID:0+tKEtAD0
mactype切られたらslimjetに行くは
すべてのキャッシュ関係のディレクトリをramに置きたいからportableバージョンのあるブラウザしか使いたくな
2020/09/13(日) 18:13:53.90ID:BCjgZsEc0
>>855
プロファイル「...」
2020/09/14(月) 23:11:23.32ID:0vldJqMr0
dw無効を維持しようとすると、リリースサイクルについていけません
赤字だけど寄付は受け付けません
家族3人だけで作ります
手助けはいりません

もう限界だろ…dw無効切れよ…
英語圏のユーザー増やしたいらしいけど、dw無効に構ってたら増えんぞ
2020/09/15(火) 04:17:06.85ID:3m0J4Q4e0
キャッシュ容量を0にするにはどうすればいいんですか?
Chromeと同じと考えてよい?
2020/09/16(水) 00:33:20.82ID:VyJbV6eP0
他にmactype使えるブラウザってないんだよね?
2020/09/16(水) 01:35:39.42ID:Os5kUoIk0
無いねー
元々使えないと思ってアンインストールした方がいいよ
2020/09/16(水) 02:02:32.26ID:8mk+slK80
safari
2020/09/16(水) 02:08:25.20ID:VyJbV6eP0
まあ最悪mactypeはいいんだけど、chrome拡張機能使えてストア以外の拡張入れてもメッセージ出ないのってこれくらいしか知らないからなあ
頑張ってほしい
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:21:54.27ID:xv3TKwlO0
できるならMacTypeなんか使いたくない!
根本の原因はマイクロソフトのWindowsのフォントレンダリングが汚いんだよ!
Windowsなんかなくなれ!
2020/09/16(水) 09:50:25.41ID:GO66tzxK0
MacかLinuxを使えよ
2020/09/16(水) 12:21:33.73ID:eVkDDpLR0
マックでWindows動かせよ
2020/09/16(水) 12:41:11.83ID:k8Jl8H9V0
1080pの画面で必死にMactype使ってるやつツイッターで見たけどアホやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況