ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。
前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50
結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。
真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
探検
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt02020/06/20(土) 11:46:02.13ID:70BLWJkt0
非アクティブ時のマウススクロールがCentBrowserだけ効かないことが多いんだけどなんでだろう
Windowsの設定のオンオフも試したし他のソフトでは普通にできるんだけどなあ
Windowsの設定のオンオフも試したし他のソフトでは普通にできるんだけどなあ
2020/06/22(月) 03:33:00.66ID:2iKGOSFf0
v4.2.10.171にしたら
起動時に毎回googleのログインパスワードを要求されるようになったんだけど
同じような症状の人いますか?
起動時に毎回googleのログインパスワードを要求されるようになったんだけど
同じような症状の人いますか?
2020/06/22(月) 06:58:19.13ID:E5Tl2Mgp0
2020/06/25(木) 17:46:34.32ID:FvE2XciJ0
新しいタブのよく見るページ「このページに表示しない」ってやつ選んだら戻せなくなったんだけどリセットする方法とかありませんか
https://i.imgur.com/6GbCdED.png
https://i.imgur.com/6GbCdED.png
2020/06/25(木) 17:53:18.63ID:QxUCxbRz0
「よく見る」ページだから何度も訪問していたら出てくるよ
2020/06/25(木) 19:10:26.22ID:yGse4xys0
>>692
開きたいURLに「?hoge」とか付けてアドレスバーから叩けばもう一回出てくるんじゃないかな
開きたいURLに「?hoge」とか付けてアドレスバーから叩けばもう一回出てくるんじゃないかな
2020/06/25(木) 20:12:38.14ID:Pk8a18Hc0
>>693
よく見まくってるんですが出てきません
よく見まくってるんですが出てきません
2020/06/25(木) 21:25:35.42ID:3CZkcOnP0
このページ表示しないを押して
すべて復元を押せば出てこないかな?
すべて復元を押せば出てこないかな?
2020/06/25(木) 21:27:44.57ID:3CZkcOnP0
よく使うなら
自分の好きなサイト手動で登録したほうがいいとは思うけど
自分の好きなサイト手動で登録したほうがいいとは思うけど
2020/06/26(金) 08:03:08.70ID:bx/O8XKQ0
2020/06/26(金) 11:22:35.38ID:14OUbP990
>>698
神経質だね この仕様の新しいタブ使うの向いてないよw
同じく神経質な俺の試行錯誤の結果を載せとくよ
@chrome標準の新しいタブ。カスタマイズから履歴に基づかない登録型のスピードダイヤルを選べる
chrome-search://local-ntp/local-ntp.html
A外部のスピードダイヤルサイトを使う
俺はスマホのChromeのホームもこれにしてる
チェックリスト機能が要件を満たしてくれた
ブックマークレット使えば登録もさほど苦じゃない
ttps://usualpage.com/
神経質だね この仕様の新しいタブ使うの向いてないよw
同じく神経質な俺の試行錯誤の結果を載せとくよ
@chrome標準の新しいタブ。カスタマイズから履歴に基づかない登録型のスピードダイヤルを選べる
chrome-search://local-ntp/local-ntp.html
A外部のスピードダイヤルサイトを使う
俺はスマホのChromeのホームもこれにしてる
チェックリスト機能が要件を満たしてくれた
ブックマークレット使えば登録もさほど苦じゃない
ttps://usualpage.com/
2020/06/26(金) 13:16:43.10ID:lVaQYDLQ0
Never Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 00:50:22.82ID:5RKctDSv0702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 00:51:48.10ID:5RKctDSv0 あれ?
XP使えなくなってね?
XP使えなくなってね?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 01:00:18.58ID:5RKctDSv0 スレ間違えた
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 08:30:58.60ID:uo3ME3Xl0 さすがXpユーザー
バカ過ぎんだろ
バカ過ぎんだろ
2020/07/08(水) 09:22:20.57ID:1hCMuvBp0
今時セキュリティー厳しところだとwin7もはじかれるね
2020/07/08(水) 13:29:42.90ID:eBJGpAFU0
XPおじさんは会社ではPCを使わない仕事してるんだろう
工場で部品組み立ての仕事とか清掃の仕事とかガードマンとかもあるね
工場で部品組み立ての仕事とか清掃の仕事とかガードマンとかもあるね
2020/07/12(日) 17:00:58.78ID:FriZdX2f0
再起動するとネットつながらない
タブを20個くらい開くと重くて使い物にならない
さすがにもう無理
vivaldiに移行するわ
タブを20個くらい開くと重くて使い物にならない
さすがにもう無理
vivaldiに移行するわ
2020/07/12(日) 17:06:00.76ID:EDB95vFa0
ソンナコトナイヨ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 18:55:15.89ID:yFZ5qLEM0 おまかん(どうせ32ビットOSとか)だろ
それはそうと結構前からGoogle AdSense管理画面の一部でエラーがでるんだよな
仕方ないからChromeで見てるけど
それはそうと結構前からGoogle AdSense管理画面の一部でエラーがでるんだよな
仕方ないからChromeで見てるけど
2020/07/12(日) 21:50:44.16ID:ZqoMvCMi0
移行先がvivaldiな時点でネタでしょ
2020/07/13(月) 16:05:19.26ID:+7jb9lot0
「応答なし」
使えねえブラウザw
使えねえブラウザw
2020/07/13(月) 20:30:55.50ID:4GXGj0eu0
糞スペPCでも使ってんのか?w
2020/07/13(月) 20:32:02.43ID:vAwRxSj10
たしかに最近数秒フリーズすること増えたな
更新も何もしてないはずだが
更新も何もしてないはずだが
2020/07/14(火) 21:47:16.90ID:cIun4oMq0
糞スぺならVivaldiの方が重くなるっつぅ
2020/07/15(水) 02:04:02.16ID:5VC6U5D80
起動すると勝手にタスクバーにピン作ってくるんだけどどうやってやめさせればいいの?
2020/07/15(水) 10:31:30.22ID:72F0XkEP0
>>715
使うのをやめる
使うのをやめる
2020/07/15(水) 11:58:16.09ID:Qk40PKHZ0
>>716
天才
天才
2020/07/15(水) 17:24:57.44ID:p4rW+ii30
おもしろいと思ってやってるんだろうか
2020/07/16(木) 08:19:13.96ID:QTpQchLH0
別に何も困っちゃいないが、そろそろうpカモン
2020/07/16(木) 08:40:41.30ID:3EvWW7Te0
Cent以外にMacType使えるブラウザってあるの?
2020/07/16(木) 08:47:38.75ID:E6kQu57g0
最近はChrome系入れないと動かないスクリプトとかあるから義務で入れてるんだよ
滅びれば入れなくて済むが義務だからだ
Chromeは他のピンを外してくるからもっと挙動が悪質だ
義務で入れてるだけで勝手にピン止めするような余計な挙動をされると邪魔だから止める方法教えて
滅びれば入れなくて済むが義務だからだ
Chromeは他のピンを外してくるからもっと挙動が悪質だ
義務で入れてるだけで勝手にピン止めするような余計な挙動をされると邪魔だから止める方法教えて
2020/07/16(木) 09:16:48.36ID:A4NFW9L90
>>715=>>721
何か余計なアプリを入れていて悪さしてるんじゃないの?
こっちも色々なchrome系ブラウザを試してみたけど勝手にピン留めされることは一回も無かったので完全におま環でしょう
したがって止める方法は知りませんし、わかりません
唯一確実な方法があるとすればOSをクリーンインストールして完全に初期化してしまうことですね
新しいMicrosoftEdgeであればchromium系だし、勝手にピン留めすることはありませんよ
どうしても止めたいならOS再インストールからやってみてくださいね。それしか方法がないでしょう。面倒くさがらないでくださいね
それとも諦めて我慢するか。こっちの方が簡単だと思いますけどね〜
というわけで、あなたが次に取るべき行動は2つ
1.「わかりましたOSのクリーンインストールをやりますね!」
2.「泣く泣く諦めて我慢することにします」
何か余計なアプリを入れていて悪さしてるんじゃないの?
こっちも色々なchrome系ブラウザを試してみたけど勝手にピン留めされることは一回も無かったので完全におま環でしょう
したがって止める方法は知りませんし、わかりません
唯一確実な方法があるとすればOSをクリーンインストールして完全に初期化してしまうことですね
新しいMicrosoftEdgeであればchromium系だし、勝手にピン留めすることはありませんよ
どうしても止めたいならOS再インストールからやってみてくださいね。それしか方法がないでしょう。面倒くさがらないでくださいね
それとも諦めて我慢するか。こっちの方が簡単だと思いますけどね〜
というわけで、あなたが次に取るべき行動は2つ
1.「わかりましたOSのクリーンインストールをやりますね!」
2.「泣く泣く諦めて我慢することにします」
2020/07/16(木) 10:10:49.89ID:w124H9gg0
Centにこだわってないみたいだしピン留めしてこない他のchromium系に乗り換えりゃいいんでない
それこそEdgeとか
メインブラウザじゃないならポータブル版chromiumでもいいだろうし
それこそEdgeとか
メインブラウザじゃないならポータブル版chromiumでもいいだろうし
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 02:47:43.90ID:UH5qgNVd0 コウシン遅いのう
クロムは84もう北野に
クロムは84もう北野に
2020/07/17(金) 03:14:16.42ID:Yxx0Webo0
84cent
2020/07/17(金) 20:26:39.51ID:pGEdjt0a0
Centでmactype使えると言ってもDirectWriteは設定値変えられないからあんま意味なく感じる
メイリオは明らかにきれいになるが
俺が標準で使ってるNoto Sans CJKだと違いが全く出ないレベル
メイリオは明らかにきれいになるが
俺が標準で使ってるNoto Sans CJKだと違いが全く出ないレベル
2020/07/17(金) 20:37:26.23ID:QY8HlEyb0
DW無効のことじゃないの
2020/07/17(金) 20:57:21.08ID:aX5513vV0
殆どの人DW無効に出来るから使ってるのでは?
2020/07/17(金) 22:08:41.22ID:Yxx0Webo0
ソンナコトナイヨ
2020/07/17(金) 23:04:23.87ID:0jFiXbBi0
これだからフォント厨は
2020/07/17(金) 23:17:25.74ID:ifhfcGC/0
マック使えよってレベルでこのスレにフォント廚いる
2020/07/18(土) 00:19:22.85ID:dS+7s8Hw0
iPadの安い製品の整備品でも買えばいいのに
2020/07/18(土) 09:50:39.28ID:u/XL2k3Z0
ブラウズするためだけにMac買いたい(´・ω・`)
2020/07/18(土) 10:28:49.23ID:maEQdnOW0
フォント厨はキチガイ扱いされるのがよくわかりますなぁ〜
控えめに言うつもりはないがぶっちゃけ馬鹿にしている
控えめに言うつもりはないがぶっちゃけ馬鹿にしている
2020/07/18(土) 11:42:20.07ID:AR+6j3UM0
edgeのビルド84やでCentはーん
2020/07/18(土) 11:55:17.46ID:maEQdnOW0
急いでバージョンアップする必要はないからな
新しいものが良かったらedgeを使えばいい
新しいものが良かったらedgeを使えばいい
2020/07/18(土) 12:54:14.23ID:H1pNbjQL0
Meiryo UIで十分だわフォントなんて
738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 22:43:17.47ID:uN9AO46D0 >>1
早く更新しないと乗り換えるぜよ?
Google Chrome Portable
84
https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
早く更新しないと乗り換えるぜよ?
Google Chrome Portable
84
https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 22:45:16.98ID:uN9AO46D0 なんでこのGoogle Chrome Portableのスレこのソフトウェア板に無いんだろ?
2020/07/18(土) 23:22:32.66ID:maEQdnOW0
新しいものを欲しがる馬鹿は黙って乗り換えたらいいのに
そのportableは正式じゃないからでしょ自己責任で使うべきものだからスレが無いのは当然
「何も考えずに黙って使う」でいいんだよ。ここで主張する必要はない
そのportableは正式じゃないからでしょ自己責任で使うべきものだからスレが無いのは当然
「何も考えずに黙って使う」でいいんだよ。ここで主張する必要はない
2020/07/18(土) 23:35:24.66ID:maEQdnOW0
あと当たり前だがここじゃなくフォーラムに書け
google翻訳丸出しの拙い英語でもいいですよ
https://www.centbrowser.com/forum/index.php
開発者は2番目のマイナーパッチが出たら実装するかもみたいなテキトーなこと言ってるそうだけどね
彼らは超マイペースだから「本当に気が向いたら」84を出すかもしれない程度のもの
We may release as stable when Chrome 84 releases the second minor patch.
google翻訳丸出しの拙い英語でもいいですよ
https://www.centbrowser.com/forum/index.php
開発者は2番目のマイナーパッチが出たら実装するかもみたいなテキトーなこと言ってるそうだけどね
彼らは超マイペースだから「本当に気が向いたら」84を出すかもしれない程度のもの
We may release as stable when Chrome 84 releases the second minor patch.
2020/07/18(土) 23:40:21.92ID:dS+7s8Hw0
最近知ったポータブルでドヤったつもりが白い目で見られるパターン
743名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 00:24:01.92ID:FZnA44Wt0 >>742
お前みたいな馬鹿じゃねえから
お前みたいな馬鹿じゃねえから
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 00:26:00.99ID:FZnA44Wt0745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/22(水) 16:37:53.49ID:vYOPaqK00 右クリックから「シークレット ウィンドウで開く」じゃなくて「シークレット タブで開く」はできないのかな
2020/07/22(水) 18:52:30.92ID:GlPVYyYV0
シークレットタブはchromiumの仕様上存在しないから無理
これはFirefoxでも同様
なのでウインドウが新しく開いてしまうのを我慢しなければならない。それが「正常動作」なのですから
これはFirefoxでも同様
なのでウインドウが新しく開いてしまうのを我慢しなければならない。それが「正常動作」なのですから
2020/07/22(水) 20:17:31.47ID:fEIlpjua0
Centの場合マルチログインタブがシークレットモードだから「シークレットタブで開く」は「マルチログインタブで開く」という形で実装可能だろう
それが実装されてないから、リンクやブックマークを右クリックしてマルチログインタブを開くのは今の所無理だと思う
マルチログインタブ開いてから目的のページを開くか、目的のページ上でマウスジェスチャーかショートカットキーの「現在のページをマルチログインタブで開く」を使うってのが今取れる方法
それが実装されてないから、リンクやブックマークを右クリックしてマルチログインタブを開くのは今の所無理だと思う
マルチログインタブ開いてから目的のページを開くか、目的のページ上でマウスジェスチャーかショートカットキーの「現在のページをマルチログインタブで開く」を使うってのが今取れる方法
2020/07/22(水) 20:44:51.74ID:WL4kijgj0
Chromiumのコンテキストメニューっていじれるの?
2020/07/22(水) 21:26:01.10ID:fEIlpjua0
Cent固有の項目がいくつかあるから出来るはず
フォーラム調べたら既にこれの提案があった
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=2837
フォーラム調べたら既にこれの提案があった
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=2837
2020/07/22(水) 22:04:00.94ID:66CX737c0
Centのマルチログインタブはシークレットモードというには微妙だろう
本来のシークレットモード(シークレットウィンドウ)とは別物なわけだし
本家のゲストモードが元になってると思われるので改変しきれてなくてアドオンが働かない等のわかりにくい挙動をする
普通にシークレットウィンドウで開けゴマした方が結局面倒がない
本来のシークレットモード(シークレットウィンドウ)とは別物なわけだし
本家のゲストモードが元になってると思われるので改変しきれてなくてアドオンが働かない等のわかりにくい挙動をする
普通にシークレットウィンドウで開けゴマした方が結局面倒がない
2020/07/30(木) 18:13:54.71ID:LE/NgI7J0
なんで再起動するとネットつながらなくなるの?
変なところに情報送ってるんじゃないのこれ
変なところに情報送ってるんじゃないのこれ
2020/07/30(木) 20:14:01.27ID:vJyOCmk80
>>751
もしよければ、どういう論理でそのような推測をするに至ったのかについて詳しく教えてほしい
もしよければ、どういう論理でそのような推測をするに至ったのかについて詳しく教えてほしい
2020/07/30(木) 20:20:36.46ID:fD/EsWyx0
主語無し文でわけわからん
違うスレへの誤爆かもしんぞ
違うスレへの誤爆かもしんぞ
2020/07/30(木) 21:18:52.05ID:n2LIQzyT0
>>751
知的障害者ですか?
知的障害者ですか?
2020/08/03(月) 21:49:34.38ID:MFwaNrtu0
verup...きたん
2020/08/03(月) 23:02:17.48ID:3SzbM+L+0
verupは来てない
8月予定だがいつも遅れるから信用性は低いもなお次からライトVerもリリースするとフォーラムに書かれてた
8月予定だがいつも遅れるから信用性は低いもなお次からライトVerもリリースするとフォーラムに書かれてた
2020/08/04(火) 13:33:57.75ID:e4PD3JSf0
Centってyoutubeの動画を全画面にしたり元に戻す時の挙動が遅いのが気に入らん
他のブラウザみたいにサクサクっと全画面に出来たり元に戻るように改善しろよ
他のブラウザみたいにサクサクっと全画面に出来たり元に戻るように改善しろよ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 14:25:14.60ID:w4QadA0g02020/08/04(火) 15:22:26.55ID:1hBIFwM/0
>>youtubeの動画を全画面にしたり元に戻す時の挙動が遅い
今年になってからCent使い始めたけど全然気にもしていなかったな
と思いEdgeとChromeで比べてみたけど
遅いのかサクサクなのかは別として俺の環境だと同じ挙動(差が体感できない)っぽい
今年になってからCent使い始めたけど全然気にもしていなかったな
と思いEdgeとChromeで比べてみたけど
遅いのかサクサクなのかは別として俺の環境だと同じ挙動(差が体感できない)っぽい
2020/08/04(火) 15:39:45.67ID:xP1rNUic0
それ、Chromeが80になってからの不具合というか現象だったはず
本スレでもちょっと話題に出てた
一旦その元のサイズのが左上に表示されて全画面になる?みたいなやつね
Firefoxだとキレイにフェードアウト・フェードインする
YouTubeはGoogle謹製サービスなんだが何でかなと
本スレでもちょっと話題に出てた
一旦その元のサイズのが左上に表示されて全画面になる?みたいなやつね
Firefoxだとキレイにフェードアウト・フェードインする
YouTubeはGoogle謹製サービスなんだが何でかなと
2020/08/09(日) 20:11:46.31ID:THcNyMY/0
いちいち遅いブラウザだなぁ
以前は使えたけど動作が鈍くてストレス溜まるわ
以前は使えたけど動作が鈍くてストレス溜まるわ
2020/08/10(月) 18:01:34.20ID:MMZFlBYF0
それがどうした
俺には関係ない
俺には関係ない
2020/08/11(火) 14:58:27.96ID:3z7DLQmx0
てめえのスレじゃねえんだから
てめえとは関係ない書き込みばかりになるの当たり前だ
バカは死んどけ
てめえとは関係ない書き込みばかりになるの当たり前だ
バカは死んどけ
2020/08/12(水) 08:13:47.60ID:Y9TrdVUD0
じゃあまずお前がくたばれ
2020/08/12(水) 10:26:48.05ID:r9GkYrUJ0
グエー…
死んだ
死んだ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 20:25:33.45ID:YA+J0muH0 Windows7を再インストールしてCent入れたら
ニコニコ動画や他のサイトでSSL関連?でエラーが出るようになりました。
https://i.imgur.com/olV8QhN.jpg
Win7再インスコする前はこんなのでなかったのに・・・
原因は何か分かる人いる?証明書を入れたらいいのかな・・・
ニコニコ動画や他のサイトでSSL関連?でエラーが出るようになりました。
https://i.imgur.com/olV8QhN.jpg
Win7再インスコする前はこんなのでなかったのに・・・
原因は何か分かる人いる?証明書を入れたらいいのかな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 20:26:51.67ID:YA+J0muH0 追記:Cent以外のブラウザーIE,Vivaldiなどでも出ます。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 20:27:50.83ID:D2LdYmxa0 Win7はサポート切れですよ
Microsoftに文句言ってみてください
Microsoftに文句言ってみてください
769名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 20:32:23.45ID:YA+J0muH0 Microsoft!コノヤロー!
770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 20:44:31.28ID:YA+J0muH0 あら、Firefoxだと出ないわ・・
2020/08/12(水) 20:48:05.90ID:ic7nbndM0
はよ
2020/08/16(日) 01:36:19.94ID:ItSj0GYy0
ニコニコ静画のページでマウスジェスチャー反応しないな
俺環なのか?
俺環なのか?
2020/08/16(日) 01:39:39.63ID:LXMgmf720
そうだね
2020/08/16(日) 03:05:09.27ID:Xmoq99hZ0
さんきゅう
プロファイル作り直して問題解決したわ
ついでに動作速くなった
プロファイル作り直して問題解決したわ
ついでに動作速くなった
2020/08/16(日) 05:51:10.83ID:c/RU4EMT0
起動させて1分程度経つとポインタに回転が付いて何かしら悪さを始めるの停止させられない?
例えばインストール時にうっかり「タスクバーにアイコンを表示する」みたいなのをチェックすると
毎度この回転のたびに勝手にタスクバーにピン止めされる
それもいやだが回って勝手な動作をされること自体が気持ち悪い
他に使ってるブラウザでは起きない
例えばインストール時にうっかり「タスクバーにアイコンを表示する」みたいなのをチェックすると
毎度この回転のたびに勝手にタスクバーにピン止めされる
それもいやだが回って勝手な動作をされること自体が気持ち悪い
他に使ってるブラウザでは起きない
2020/08/16(日) 09:11:30.51ID:dNu9z6G+0
おま環
うちのcentではそんなことは起こらない
色々余計なゴミが溜まっているだろうからOSごと再インストールをおすすめする
うちのcentではそんなことは起こらない
色々余計なゴミが溜まっているだろうからOSごと再インストールをおすすめする
2020/08/16(日) 11:48:58.16ID:H99/dsRK0
というか、>>775が何を言っているのかがさっぱりわからない
2020/08/16(日) 13:30:34.12ID:faeuV0kj0
OS再インストールって全部データ避難させないといけないっしょ?大変すぎるよな
2020/08/16(日) 19:04:35.74ID:eymAdWmx0
新規プロファイル/ユーザーデータではどうなのか試したら?
2020/08/16(日) 19:17:27.72ID:+T9TW+7o0
insider preview民ならcentもwingetでインストールできる
781775
2020/08/17(月) 02:40:31.95ID:yLdATKYN0 https://xxup.org/ilLop.jpg
https://xxup.org/fwaHD.wmv
これだよ
動画の45秒周辺と2分周辺だ
これがインストール後即起動しても以後何回起動しても必ず起こる
ポインタを全く動かさないのは何も動かさなくても確実に回転が出てくるのがわかっている証拠を見せるためだ
当然インストールするPCを変えても起きるから絶対に環境では無い
起こらない環境の方がおかしい
で、これを止めるコマンドやオプション項目は本当に無いのか?
https://xxup.org/fwaHD.wmv
これだよ
動画の45秒周辺と2分周辺だ
これがインストール後即起動しても以後何回起動しても必ず起こる
ポインタを全く動かさないのは何も動かさなくても確実に回転が出てくるのがわかっている証拠を見せるためだ
当然インストールするPCを変えても起きるから絶対に環境では無い
起こらない環境の方がおかしい
で、これを止めるコマンドやオプション項目は本当に無いのか?
2020/08/17(月) 08:29:38.28ID:ViLd2jJF0
回転て砂時計カーソルのことかよ
そら分からんわ
時間がかかる処理のとき待たせますて意味で表示されるOSの機能だよ
cent以外で出ないとは随分ハイスペックなPCをお使いなようで
そら分からんわ
時間がかかる処理のとき待たせますて意味で表示されるOSの機能だよ
cent以外で出ないとは随分ハイスペックなPCをお使いなようで
2020/08/17(月) 08:40:12.87ID:7FEtLK/50
>>775
>例えばインストール時にうっかり「タスクバーにアイコンを表示する」みたいなのをチェックすると
>毎度この回転のたびに勝手にタスクバーにピン止めされる
これの意味がよくわからんな
ここの動画も貼ってよ
>例えばインストール時にうっかり「タスクバーにアイコンを表示する」みたいなのをチェックすると
>毎度この回転のたびに勝手にタスクバーにピン止めされる
これの意味がよくわからんな
ここの動画も貼ってよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 08:46:43.59ID:CQOUR7Q50 動画にはタスクマネージャも表示させとけよ
あとPCスペック
あとPCスペック
785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 09:13:55.56ID:CQOUR7Q50 >>783
・デスクトップのショトカ
・タスクバー通知
・タスクバーへのピン留め
これらを混同して勘違いしてるんだろね
あとPCスペック変えてもって書く前に全PCスペックのスペックを貼ってみ?
全PC貧弱ってクソみたいな話もあるからな
>起こらない環境の方がおかしい
って自信たっぷりに書いてるが前のVUP以降そんな話でてなくて
他の誰も困ってないんだから間違いなくおまかん
・デスクトップのショトカ
・タスクバー通知
・タスクバーへのピン留め
これらを混同して勘違いしてるんだろね
あとPCスペック変えてもって書く前に全PCスペックのスペックを貼ってみ?
全PC貧弱ってクソみたいな話もあるからな
>起こらない環境の方がおかしい
って自信たっぷりに書いてるが前のVUP以降そんな話でてなくて
他の誰も困ってないんだから間違いなくおまかん
2020/08/17(月) 09:14:44.36ID:dPsUTGuj0
砂時計カーソルはcent特有の現象ではないわな
大方拡張機能がバッググラウンドで処理中なんでしょうよ
それはcent以外のアプリでも起こり得るからおかしなことではない
わざわざここに書く事由ではありません
「こんなもの」と自分に強く言い聞かせてくださいね
どうしても我慢できない!髪の毛がごっそり抜け落ちてしまう!というくらい神経質であれば
centを捨てて他のブラウザを使ってくださいまし。他のブラウザでは起こらないんでしょ?だったらそっちを使った方がいいと思いますけど〜??簡単な話でわ??
大方拡張機能がバッググラウンドで処理中なんでしょうよ
それはcent以外のアプリでも起こり得るからおかしなことではない
わざわざここに書く事由ではありません
「こんなもの」と自分に強く言い聞かせてくださいね
どうしても我慢できない!髪の毛がごっそり抜け落ちてしまう!というくらい神経質であれば
centを捨てて他のブラウザを使ってくださいまし。他のブラウザでは起こらないんでしょ?だったらそっちを使った方がいいと思いますけど〜??簡単な話でわ??
2020/08/17(月) 10:35:26.34ID:ViLd2jJF0
「タスクバーに追加する」ってピン止めしますよって意味なんじゃないの?
勝手にじゃなく了承を得た上での動作だと思うが
ようは起動中に裏でなんかやってるっぽいのが気持ち悪いって話なんでしょ
PCが忙しいときにクルクルになるだけでクルクルが出るから悪いことが起こるわけじゃない
スペック上げてクルクルしなくなったところで根本解決にはならないのでPCスペック晒しは意味ない>785
解決法としては信用できないならcent使うのやめたら?としか
勝手にじゃなく了承を得た上での動作だと思うが
ようは起動中に裏でなんかやってるっぽいのが気持ち悪いって話なんでしょ
PCが忙しいときにクルクルになるだけでクルクルが出るから悪いことが起こるわけじゃない
スペック上げてクルクルしなくなったところで根本解決にはならないのでPCスペック晒しは意味ない>785
解決法としては信用できないならcent使うのやめたら?としか
2020/08/17(月) 11:53:13.30ID:IZDRzCVM0
>>781
EdgeやChromeでも起きる。そっちは最初の1回目は起動後数秒。
Utility: Windows Utilities がタスマネに一瞬現れる。
Centが独自でなんかしてるわけじゃない。
EdgeやChromeでも起きる。そっちは最初の1回目は起動後数秒。
Utility: Windows Utilities がタスマネに一瞬現れる。
Centが独自でなんかしてるわけじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【芸能】“酒豪” 古田新太、超独特な食生活を明かす「朝、昼は食わない」 撮影中は「コーヒーとタバコだけ」 [冬月記者★]
- おさかなさんあつまれえ
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- チー牛、ジョージの男磨きハウスに発狂 「非モテ差別止めろ!こんな表現を許すな!」 高市早苗 [175344491]
