ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。
前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50
結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。
真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt02020/05/27(水) 01:43:18.38ID:9I/OAG8s0
2020/05/27(水) 02:21:40.44ID:GWwRrVov0
618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 02:49:34.54ID:ICBEwQOd0 最新版の64ポタブルおとしてそっちでひらくと問題ない・・
ユーザプロファイルのなにかが影響してるのかな・・ これどうしたらいいんだろ
ここだけじゃなくて結構 CPUが暴走しっぱなしになるから
タスクマネージャひらいて定期的に監視して サイトおとさないといけないんですよね
キャッシュやヒストリはクリアしてるし・・ クッキーは関係ないと思うんだけど
こまったな テストありがとうございます
ユーザプロファイルのなにかが影響してるのかな・・ これどうしたらいいんだろ
ここだけじゃなくて結構 CPUが暴走しっぱなしになるから
タスクマネージャひらいて定期的に監視して サイトおとさないといけないんですよね
キャッシュやヒストリはクリアしてるし・・ クッキーは関係ないと思うんだけど
こまったな テストありがとうございます
2020/05/27(水) 04:05:11.47ID:MrJVkDAJ0
>>618
当該環境の搭載RAM容量を教えて
当該環境の搭載RAM容量を教えて
2020/05/27(水) 07:38:43.00ID:z4bqSBAu0
新しいタブによく使うサイトを表示させてるんだけど
このサイトを表示しないってやつクリックしたら戻せなくなってしまった
戻す方法教えてください
このサイトを表示しないってやつクリックしたら戻せなくなってしまった
戻す方法教えてください
2020/05/27(水) 09:14:08.46ID:EM0fDLgp0
元に戻すすべて復元
まあもう一度表示させたら大丈夫だけどね
よく見に行くサイトならそのうち表示されるはず
まあもう一度表示させたら大丈夫だけどね
よく見に行くサイトならそのうち表示されるはず
2020/05/27(水) 14:27:10.66ID:z4bqSBAu0
>>621
元に戻すというのはどこにありますか?
元に戻すというのはどこにありますか?
2020/05/27(水) 18:17:40.89ID:EM0fDLgp0
>>622
新しいタブ
新しいタブ
2020/05/27(水) 19:59:54.46ID:z4bqSBAu0
2020/05/27(水) 23:17:01.16ID:821guyv00
Cent最新版でAmazon Prime Musicが再生出来ないな
User-Agent Switcherで色々変えても駄目だな
再生押してもすぐ停止してしまう
User-Agent Switcherで色々変えても駄目だな
再生押してもすぐ停止してしまう
2020/05/30(土) 17:20:54.71ID:tGz9ZEGp0
急にヨドバシドットコムに繋がらなくなった
2020/05/30(土) 17:27:17.59ID:3nFfn5WS0
ふつーに繋がる
別のブラウザを試してみれ
別のブラウザを試してみれ
2020/05/31(日) 11:23:11.91ID:3sX68V2H0
>>626
アドレスバーの!マークからヨドバシのクッキーを消す
アドレスバーの!マークからヨドバシのクッキーを消す
629名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 03:58:00.62ID:MY4k3hqy0 セント起動と同時にタスクジャーマネを
セットで起動する方法ってありますでしょうか?
セットで起動する方法ってありますでしょうか?
2020/06/02(火) 05:22:47.59ID:awbLGLJZ0
>>629
自動でなくてもいいのであれば「Shift+ESC」を連打
自動でなくてもいいのであれば「Shift+ESC」を連打
631名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 06:31:07.67ID:MY4k3hqy0 自動でお願いします
2020/06/02(火) 21:52:44.21ID:1L/Nxpuf0
>>629
下記の3行をメモ帳に書いて任意の場所に保存し、拡張子を txt から bat に変更 (例: cb_tmgr.bat)。
この 〜.bat をダブルクリックすれば両方起動。
※2行名の Cent Browser のパスは自分のインストールしている場所に変更すること。
@echo off
START "" "C:\Program Files\CentBrowser\chrome.exe"
START "" "C:\Windows\System32\Taskmgr.exe"
下記の3行をメモ帳に書いて任意の場所に保存し、拡張子を txt から bat に変更 (例: cb_tmgr.bat)。
この 〜.bat をダブルクリックすれば両方起動。
※2行名の Cent Browser のパスは自分のインストールしている場所に変更すること。
@echo off
START "" "C:\Program Files\CentBrowser\chrome.exe"
START "" "C:\Windows\System32\Taskmgr.exe"
2020/06/04(木) 01:12:23.12ID:CJxmjpMi0
>>626でも触れられてるけどヨドバシへのアクセス調子悪いような気がする
クッキー削除すると繋がるようになるけど、そのあとヨドバシ内でいろいろページみてるとまた繋がらなくなる
クッキー削除すると繋がるようになるけど、そのあとヨドバシ内でいろいろページみてるとまた繋がらなくなる
2020/06/04(木) 01:40:41.00ID:CJxmjpMi0
と思ったけどアドブロックが原因だったかも
635名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 04:19:21.29ID:2339MP4i02020/06/04(木) 05:20:14.53ID:c5c6NODU0
2020/06/04(木) 08:27:02.68ID:Bnmgg4xB0
>>636
それができる人なら最初から質問してないでしょ
それができる人なら最初から質問してないでしょ
2020/06/04(木) 09:23:00.95ID:GLVBt/OW0
2020/06/04(木) 13:31:01.93ID:ti0zXpZt0
>>638
これやるとnumlock外れるんだけど
これやるとnumlock外れるんだけど
2020/06/04(木) 14:34:20.26ID:wDRZ2Lf20
>>639
試してみたけど外れないよ?
調べたらこのような現象が起こるらしい
https://santane.jp/wp/?p=355
これを参考にして回避策を施してみたら?やるのはあなただけどね。こっちは問題ないから
試してみたけど外れないよ?
調べたらこのような現象が起こるらしい
https://santane.jp/wp/?p=355
これを参考にして回避策を施してみたら?やるのはあなただけどね。こっちは問題ないから
2020/06/04(木) 19:37:23.59ID:Iybdvkf80
--cb-peer-command="パス"
Centと一緒に起動終了、が使えるよ
Centと一緒に起動終了、が使えるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 17:57:09.51ID:RinhJytz0643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:12:44.38ID:sdjab+210 ウェブブラウザ「Brave」がリンクを乗っ取りアフィリエイトコードを挿入していた
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 19:29:39.32ID:NFHdfI+K02020/06/09(火) 21:48:23.46ID:6R9C4ELu0
Braveは一時導入したけど
インストール場所が選べなかったり色んな場所にファイルを巻き散らかしたりとお行儀が悪かったのですぐに使うのやめた
インストール場所が選べなかったり色んな場所にファイルを巻き散らかしたりとお行儀が悪かったのですぐに使うのやめた
2020/06/10(水) 15:02:24.83ID:GArizT8+0
今日Windows UpdateでFlashの更新来てたから>>457の方法でCent用にもうpしといた
本当に情報ありがとう。
本当に情報ありがとう。
2020/06/10(水) 17:37:48.16ID:hFFu88KN0
centで>>457の設定してflash有効にすると
flashのサイト開いたときに最初に確認してくれずにいきなり有効になるのって俺だけ?
flashのサイト開いたときに最初に確認してくれずにいきなり有効になるのって俺だけ?
648647
2020/06/10(水) 18:09:28.00ID:hFFu88KN0 勘違いしてた
「サイトでのFlashの実行をブロックする(推奨)」のままでよかったんだ
「サイトでのFlashの実行をブロックする(推奨)」のままでよかったんだ
2020/06/10(水) 18:56:35.90ID:wWwO7WDR0
centはFlashがそのまま有効になってることが多いから普通
Yandexも同じ
Yandexも同じ
2020/06/10(水) 22:55:15.72ID:0nDkRWtB0
なんかまたDW OFFの状態でGoogle Fontが読み込めなくなってない?
https://fonts.google.com/
また、chrome://flags/#font-src-local-matchingをDisabledで直るけど。
https://fonts.google.com/
また、chrome://flags/#font-src-local-matchingをDisabledで直るけど。
2020/06/10(水) 23:00:50.16ID:0nDkRWtB0
拡張の「にこさぽ」の表示が>>280にある画像の下のようになってて気づいた
うちだけかな?
うちだけかな?
2020/06/10(水) 23:11:44.63ID:Wb37Ka5+0
2004はダメらしい
2020/06/13(土) 10:33:52.65ID:A4pqvKZ80
CentはDirectWriteで苦労してるな
2020/06/13(土) 17:26:50.79ID:rjZ1mbec0
このブラウザでAmebatv見るとストレスだ
そのタブを開いてるだけならいいのだが、他のタブに移動していじってるといちいち音声が止まったりする
そのタブを開いてるだけならいいのだが、他のタブに移動していじってるといちいち音声が止まったりする
2020/06/13(土) 17:34:53.11ID:rjZ1mbec0
前はタブが裏に回った時の動画再生を最適化するオプションがあったはずだが
いつのまにか消えてるんだな
調整できないじゃん
いつのまにか消えてるんだな
調整できないじゃん
2020/06/13(土) 18:05:49.42ID:x0BeQYAM0
べつにCent特有の問題じゃない、ChromeもChromiumEdgeもなるし、Chromium系全滅でしょ
コメントいらなければ動画ポップアップウィンドウ出しとく、
コメント必要な場合は別ウインドウに出しけば大丈夫
あとはIE使うしか
狐は知らん
コメントいらなければ動画ポップアップウィンドウ出しとく、
コメント必要な場合は別ウインドウに出しけば大丈夫
あとはIE使うしか
狐は知らん
2020/06/13(土) 19:50:12.39ID:W+LGiEVt0
Googleフォトが表示できない
2020/06/14(日) 00:40:23.98ID:2+msLJSc0
Google フォト表示できるよ
Cent Browser v4.2.10.171 Win10
Cent Browser v4.2.10.171 Win10
2020/06/14(日) 01:07:13.32ID:oA6nxhTs0
2004だけど表示されない
スペース入れて検索すれば表示される
chrome80もだめ
chrome81以降は表示されるから今月のbetaでなおるでしょう
スペース入れて検索すれば表示される
chrome80もだめ
chrome81以降は表示されるから今月のbetaでなおるでしょう
2020/06/14(日) 01:10:30.12ID:dL/6bKsj0
>>658
サンキュー
マジですか…
拡張全無効しても無理
クッキー削除しても無理
プロファイル作り直して初期設定でやっても無理
UA変更しても無理
OS再起動しても無理
ちなみにChromeでは普通に表示できる
サンキュー
マジですか…
拡張全無効しても無理
クッキー削除しても無理
プロファイル作り直して初期設定でやっても無理
UA変更しても無理
OS再起動しても無理
ちなみにChromeでは普通に表示できる
2020/06/14(日) 01:14:02.59ID:dL/6bKsj0
2020/06/14(日) 09:40:23.20ID:MbDIZ25A0
GoogleFontが読めなくなっている問題も次版で修正予定と返事届きました
6月中には出すってフォーラムには書かれてますね
6月中には出すってフォーラムには書かれてますね
663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 09:45:59.62ID:Su1G8GkP0 いいね!
flagsで行けるけど対応は嬉しい
flagsで行けるけど対応は嬉しい
2020/06/14(日) 20:52:29.06ID:YOxvpZU70
Googleフォトこっちも読まれないな
バージョン: 4.2.10.171(Official Build) (64 ビット) (portable) (Chromium 80.0.3987.163)
バージョン: 4.2.10.171(Official Build) (64 ビット) (portable) (Chromium 80.0.3987.163)
665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 05:50:33.22ID:yCpypKsk0 ものすごい勢いでクソ化してるな
2020/06/15(月) 10:53:04.20ID:zX4ghx8w0
別に普通に使う分には支障は無い
なにかあるとすぐ出てくる人あるよね
なにかあるとすぐ出てくる人あるよね
2020/06/15(月) 11:40:10.29ID:F8UZqAvM0
自分に合うブラウザ探しは自分が我慢できる妥協点を探す作業になってる
2020/06/15(月) 11:44:46.56ID:67ktTBhj0
その通り
別に一つだけに絞る必要はないので
新edge
cent
vivaldi
kinza
yandex
の5つを常時起動させてる
別に一つだけに絞る必要はないので
新edge
cent
vivaldi
kinza
yandex
の5つを常時起動させてる
2020/06/15(月) 11:52:35.38ID:FE4mJq/e0
2020/06/15(月) 12:03:20.64ID:RquegJYo0
素直にどう使い分けるのか気になるわ
2020/06/15(月) 12:05:13.18ID:aqjhTCwL0
絞る必要はないけど、Centが素晴らしすぎて新Edge以外消しちゃったなあ
2020/06/15(月) 12:09:32.43ID:67ktTBhj0
主にブラウザゲームで垢やキャラ別に使い分けてる
あとはツイッターやfacebookなどの垢を分けたりとかね
1つのブラウザだけで完結する必要は無い
あとはツイッターやfacebookなどの垢を分けたりとかね
1つのブラウザだけで完結する必要は無い
2020/06/15(月) 12:22:42.87ID:qelXMSB70
>>672
プロファイル「...」
プロファイル「...」
2020/06/15(月) 12:25:11.34ID:RquegJYo0
それはブラウザの機能にこだわりないじゃん…
2020/06/15(月) 12:48:57.82ID:67ktTBhj0
2020/06/15(月) 13:56:36.84ID:FE4mJq/e0
前もいたなこのなんでCentスレにいるのか謎の人種
2020/06/15(月) 15:39:14.67ID:67ktTBhj0
前から何度か書いてるからね
一つに絞る必要は無いという一貫した主張をしてるだけ
一つに絞る必要は無いという一貫した主張をしてるだけ
2020/06/15(月) 16:25:26.51ID:aQVodni40
こだわってる人が集まるスレに
俺こだわりないからとわざわざ自己主張してくる謎
俺こだわりないからとわざわざ自己主張してくる謎
2020/06/15(月) 18:30:56.61ID:9onQgmie0
連載NGしたからこだわり君にレスするなよ
2020/06/15(月) 21:59:27.81ID:67ktTBhj0
変なレスをする謎の方がおかしいね
2020/06/15(月) 23:35:03.24ID:/0kFtsh50
俺はウインドウ右上のアバターボタン隠すためとタブのデザイン四角のために使ってるわw
2020/06/16(火) 22:31:12.99ID:YX2VMPuk0
ユーザーや気になってる人が集まるスレなわけで
別にこだわってる人の為のスレじゃないしなw
別にこだわってる人の為のスレじゃないしなw
683名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 22:54:09.03ID:RX4vuy080 ついさっき導入したんだけど
F5の更新が使えない・・・どこみてもそんなの見当たらなくて誰か助言でもいいのでお願いします・・・
F5の更新が使えない・・・どこみてもそんなの見当たらなくて誰か助言でもいいのでお願いします・・・
2020/06/16(火) 22:55:44.95ID:4uPcv3Zs0
普通にF5でリロードできるけど?
他のブラウザでは出来るのか試してみなさい
他のブラウザでは出来るのか試してみなさい
2020/06/17(水) 00:46:21.77ID:ZVSkaPUt0
キーボードいかれてる説
ブラウザに拘ってない人がcentにたどりつかんでしょw
ブラウザに拘ってない人がcentにたどりつかんでしょw
2020/06/17(水) 00:50:27.33ID:FGzaUFRL0
chrome://settings/cbManageShortcuts
2020/06/17(水) 02:21:11.28ID:hOnF1Lew0
>>683
もっと心を込めて押せ
もっと心を込めて押せ
2020/06/17(水) 07:36:05.38ID:mH2c5bag0
これとSlimjet併用
Slimがメインになりつつある
Slimがメインになりつつある
2020/06/20(土) 11:46:02.13ID:70BLWJkt0
非アクティブ時のマウススクロールがCentBrowserだけ効かないことが多いんだけどなんでだろう
Windowsの設定のオンオフも試したし他のソフトでは普通にできるんだけどなあ
Windowsの設定のオンオフも試したし他のソフトでは普通にできるんだけどなあ
2020/06/22(月) 03:33:00.66ID:2iKGOSFf0
v4.2.10.171にしたら
起動時に毎回googleのログインパスワードを要求されるようになったんだけど
同じような症状の人いますか?
起動時に毎回googleのログインパスワードを要求されるようになったんだけど
同じような症状の人いますか?
2020/06/22(月) 06:58:19.13ID:E5Tl2Mgp0
2020/06/25(木) 17:46:34.32ID:FvE2XciJ0
新しいタブのよく見るページ「このページに表示しない」ってやつ選んだら戻せなくなったんだけどリセットする方法とかありませんか
https://i.imgur.com/6GbCdED.png
https://i.imgur.com/6GbCdED.png
2020/06/25(木) 17:53:18.63ID:QxUCxbRz0
「よく見る」ページだから何度も訪問していたら出てくるよ
2020/06/25(木) 19:10:26.22ID:yGse4xys0
>>692
開きたいURLに「?hoge」とか付けてアドレスバーから叩けばもう一回出てくるんじゃないかな
開きたいURLに「?hoge」とか付けてアドレスバーから叩けばもう一回出てくるんじゃないかな
2020/06/25(木) 20:12:38.14ID:Pk8a18Hc0
>>693
よく見まくってるんですが出てきません
よく見まくってるんですが出てきません
2020/06/25(木) 21:25:35.42ID:3CZkcOnP0
このページ表示しないを押して
すべて復元を押せば出てこないかな?
すべて復元を押せば出てこないかな?
2020/06/25(木) 21:27:44.57ID:3CZkcOnP0
よく使うなら
自分の好きなサイト手動で登録したほうがいいとは思うけど
自分の好きなサイト手動で登録したほうがいいとは思うけど
2020/06/26(金) 08:03:08.70ID:bx/O8XKQ0
2020/06/26(金) 11:22:35.38ID:14OUbP990
>>698
神経質だね この仕様の新しいタブ使うの向いてないよw
同じく神経質な俺の試行錯誤の結果を載せとくよ
@chrome標準の新しいタブ。カスタマイズから履歴に基づかない登録型のスピードダイヤルを選べる
chrome-search://local-ntp/local-ntp.html
A外部のスピードダイヤルサイトを使う
俺はスマホのChromeのホームもこれにしてる
チェックリスト機能が要件を満たしてくれた
ブックマークレット使えば登録もさほど苦じゃない
ttps://usualpage.com/
神経質だね この仕様の新しいタブ使うの向いてないよw
同じく神経質な俺の試行錯誤の結果を載せとくよ
@chrome標準の新しいタブ。カスタマイズから履歴に基づかない登録型のスピードダイヤルを選べる
chrome-search://local-ntp/local-ntp.html
A外部のスピードダイヤルサイトを使う
俺はスマホのChromeのホームもこれにしてる
チェックリスト機能が要件を満たしてくれた
ブックマークレット使えば登録もさほど苦じゃない
ttps://usualpage.com/
2020/06/26(金) 13:16:43.10ID:lVaQYDLQ0
Never Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 00:50:22.82ID:5RKctDSv0702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 00:51:48.10ID:5RKctDSv0 あれ?
XP使えなくなってね?
XP使えなくなってね?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 01:00:18.58ID:5RKctDSv0 スレ間違えた
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 08:30:58.60ID:uo3ME3Xl0 さすがXpユーザー
バカ過ぎんだろ
バカ過ぎんだろ
2020/07/08(水) 09:22:20.57ID:1hCMuvBp0
今時セキュリティー厳しところだとwin7もはじかれるね
2020/07/08(水) 13:29:42.90ID:eBJGpAFU0
XPおじさんは会社ではPCを使わない仕事してるんだろう
工場で部品組み立ての仕事とか清掃の仕事とかガードマンとかもあるね
工場で部品組み立ての仕事とか清掃の仕事とかガードマンとかもあるね
2020/07/12(日) 17:00:58.78ID:FriZdX2f0
再起動するとネットつながらない
タブを20個くらい開くと重くて使い物にならない
さすがにもう無理
vivaldiに移行するわ
タブを20個くらい開くと重くて使い物にならない
さすがにもう無理
vivaldiに移行するわ
2020/07/12(日) 17:06:00.76ID:EDB95vFa0
ソンナコトナイヨ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 18:55:15.89ID:yFZ5qLEM0 おまかん(どうせ32ビットOSとか)だろ
それはそうと結構前からGoogle AdSense管理画面の一部でエラーがでるんだよな
仕方ないからChromeで見てるけど
それはそうと結構前からGoogle AdSense管理画面の一部でエラーがでるんだよな
仕方ないからChromeで見てるけど
2020/07/12(日) 21:50:44.16ID:ZqoMvCMi0
移行先がvivaldiな時点でネタでしょ
2020/07/13(月) 16:05:19.26ID:+7jb9lot0
「応答なし」
使えねえブラウザw
使えねえブラウザw
2020/07/13(月) 20:30:55.50ID:4GXGj0eu0
糞スペPCでも使ってんのか?w
2020/07/13(月) 20:32:02.43ID:vAwRxSj10
たしかに最近数秒フリーズすること増えたな
更新も何もしてないはずだが
更新も何もしてないはずだが
2020/07/14(火) 21:47:16.90ID:cIun4oMq0
糞スぺならVivaldiの方が重くなるっつぅ
2020/07/15(水) 02:04:02.16ID:5VC6U5D80
起動すると勝手にタスクバーにピン作ってくるんだけどどうやってやめさせればいいの?
2020/07/15(水) 10:31:30.22ID:72F0XkEP0
>>715
使うのをやめる
使うのをやめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- ネトウヨ「WSJはフェイクニュース!!」。この方針で行くらしいぞw [805596214]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 小倉健一「石破がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」悪夢の石破政権に高市は尻ぬぐいしてるだけ😲 [521921834]
