CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt0
ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。

前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/

CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50

結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。

真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
482481
垢版 |
2020/04/20(月) 08:42:00.52ID:zUjAZHfL0
自決しました
Nano Adblockerが有効になっていたのが原因でした
2020/04/20(月) 08:43:09.91ID:OmMxGoGn0
>>481
プロファイルのことをアカウントと呼んでいるのかな?
2020/04/20(月) 10:52:21.93ID:qNPzF5sc0
4.2からなんだけど、「中クリックで貼り付け」を有効にして、
アドレスバーで一部を選択した状態で中クリック貼り付けができない
全体選択した貼り付けになってしまう
2020/04/20(月) 10:54:58.81ID:zujrjP2g0
ふつーに右クリックでいいでしょ
2020/04/21(火) 09:00:47.55ID:XHVfuhrh0
動画ダウンロード機能が付くらしい
2020/04/21(火) 09:13:15.10ID:Z2f7tFzk0
ベトナム製ブラウザのコックコックに動画ダウンロード機能が実装されてるが
あれは思った以上に使えないからcentでも同じように使えないと思うけどな
だから期待していない
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:39:02.00ID:LqbIxKq+0
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:40:11.50ID:LqbIxKq+0
あぁすみません ダークモード設定より
チェンジカラーのダークリーダが
衝突してたっぽいです・・

ダークリーダOFFでチェンジカラー
してたら文字が見えない
チェンカOFF ダークモードで文字OK
ダークリーダ削除 なんか不具合あって
いれられなかった PC再起動して試すと問題ない
あとはそれぞれうまく作動したようです

チェンカは文字が大きく設定できるから便利なんですよね
フォントは限られてるけど
ダークリーダだとすごく文字が小さい
セントのフォントサイズや拡大率変更だと
レイアウトが崩れるので

カコーン差し替えですごくよくなりました
チャイムで健やかなDLできてますw
ありがとうございました

あぁフルスクリーン中に
検索とブックマーク左ポップつかえたらいいのにな
2020/04/21(火) 12:14:57.98ID:Z2f7tFzk0
大きなモニタに変えたらフルスクリーンにする必要はないぞ
2020/04/21(火) 12:52:39.12ID:mkFjDiGO0
動画ダウンロード機能って何?
2020/04/21(火) 15:12:20.16ID:NvHelRlZ0
動画をダウンロードする機能だな
2020/04/21(火) 17:11:43.34ID:De0tct6F0
chromeに戻ろうとおもったけど挫折した
もう一生Cent使うしかないのか・・・
2020/04/21(火) 17:47:20.17ID:Z2f7tFzk0
chromeは最後のタブを閉じたら本体も閉じてしまうのがなぁ
2020/04/21(火) 18:13:02.52ID:De0tct6F0
>>494
それも要因のひとつだった
似たような機能の拡張は何個かあるんだけど、どれも癖があるんだよなあ
2020/04/21(火) 18:51:28.47ID:sfN7IJWB0
選択でコピー、ミドルクリックで貼り付けが最強すぎる
2020/04/22(水) 08:49:19.84ID:Ug2TMzh70
>>494
Keep Last Two Tabs使ってる
2020/04/22(水) 19:20:57.45ID:wiVy9aGt0
最新版来てたのか。もうAutoUpdate機能死んでる?
2020/04/23(木) 01:12:00.58ID:tT0ifG/B0
v4.2.10.169 [2020-04-22]
 Added menu item for opening file type automatically in download bubble window
 Added default shortcut Alt+Shift+T for translating the current page
 Patched some security vulnerabilities
 [Bug fixes]Web page may crash when launching the browser from other software
 [Bug fixes]"--cb-do-not-focus-location-bar" is invalid in the new tab page
 [Bug fixes]The auto-hide bookmark bar does not layout when the browser window bounds are changed
 [Bug fixes]Wrong font is used when DirectWrite is disabled in some cases
2020/04/23(木) 02:50:57.91ID:Wbre3mDj0
>>499
おつおつ
ブックマークバーなおってるね
翻訳切り替えジェスチャとショートカット待ってました
2020/04/23(木) 06:42:57.98ID:mtB3mZbc0
ファイルどこにあるの?
鯖にも無いし、トップページも変わってないし
2020/04/23(木) 06:44:30.47ID:k4S92Ap50
v4.2.10.1691 夜中1時半ごろにはダウンロードできたのに今は消えてるな
取り下げられた?
2020/04/23(木) 07:55:39.05ID:Ddm3jvbD0
取り下げはこの前もあったし
問題発覚したので今はDLするべきではないだろう
2020/04/23(木) 11:10:11.53ID:GFu1kEy00
てかいつの間にかbeta版だったのが正式版になってたのな
2020/04/23(木) 15:51:21.36ID:vkL2gscz0
デベロッパーツール開いてる状態で、タブホイール切り替えしようとすると一つタブ飛ばして切り替わるんだけどおま環かな?

win10
ver 4.2.9.152 32bit
2020/04/23(木) 18:00:36.07ID:GFu1kEy00
>>505
自分はデベロッパーツール開いてる状態でも開かなくてもホイールでタブ切り替え飛ばさずに出来たよ
ホイールに加速ついてるとかそういうのじゃなくて?
2020/04/23(木) 20:32:19.83ID:zZqbRypO0
>>506
ありがとうございます

どうやらデベロッパーツールを別ウィンドウにすると起こるらしく
betaのポータブル版でも発生して
古い4.1.7.162のポータブル版では発生しなかったです

とりあえずウィンドウ内でデベロッパーツールを表示させれば問題なさそうなので、何とかなりそうです
2020/04/23(木) 20:59:11.46ID:Wbre3mDj0
v4.2.10.171 [2020-04-23]
2020/04/23(木) 21:05:31.61ID:p4U5MQxh0
64bitが落とせんな
2020/04/23(木) 21:37:27.62ID:mtB3mZbc0
v4.2.10.171 64bit落とせましたよ
今回はBlink上げずにほぼバグ取りメインなのね、パッチは当ててるみたいだけど
2020/04/23(木) 22:33:01.38ID:93Jr54RK0
翻訳ショートカットええなこれ
翻訳前、翻訳後のページを切り替えながら見比べてることがよくあったからめちゃ便利だ
この機能って拡張にあるのか?
もしないんだったらCentから離れられない理由がまた増えてしまう・・・
2020/04/24(金) 01:11:17.24ID:CKozo8kb0
>>511
chromeのビルトイン翻訳機能にアクセスする拡張機能APIは存在しないよ
2020/04/24(金) 08:14:08.80ID:dvWRljtm0
朝一起動したら自動更新されたわ
翻訳はSimple Translate使ってて軽くポップアップで見てたが
ページ全体は今回のCent内蔵の方が便利だね
Simple〜の方は新タブでGoogle翻訳を開くんだけどこっちはそのまま瞬時切り替えか
2020/04/24(金) 08:26:57.54ID:7qr7J78u0
>>513
翻訳自体は前からだよ
コンテキストメニューにしかなかったものが、ジェスチャーやキーでできるようになった
2020/04/24(金) 13:00:07.30ID:8n+eTT7j0
翻訳のショートカット凄いありがたい
2020/04/24(金) 14:20:30.00ID:Tmqo0VK+0
またWebフォントおかしくなってね?
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 14:21:52.33ID:JRi3X4hR0
まだ入れてないけどWebフォントまたなのか?
カンベンしてくれよ…
てことはMacTypeも同様だろうな
2020/04/24(金) 14:47:42.61ID:LTg/mH+00
フォーラムでもフォントについて書いてる人ちょいちょいいるね
2020/04/24(金) 14:54:30.44ID:v/pjm+5E0
4.2.10.171は勝手に自動更新できてるな。なんでか
2020/04/24(金) 15:54:01.39ID:OmwJdeQ10
ま、でもChromium 80なんだな
2020/04/24(金) 17:30:14.49ID:xMt/aEN10
まだアプデしてないけど翻訳のショートカットってどんなの?ボタンがあるだけ?
ならコンテクストメニューからの翻訳で十分じゃん
2020/04/24(金) 18:11:16.57ID:v/pjm+5E0
>>521
キーボードショートカットをみろ
Shift+Alt+T で翻訳できる
2020/04/24(金) 18:51:39.29ID:BAYjFRzu0
有名どころだとYouTubeの英数字フォントが変わってたなあ
おま環かもだけどブックマーク内の英数字も変わってたわ
2020/04/24(金) 19:32:43.77ID:efq4Ifna0
4.2.10.171になったら新しいタブページに表示されていたショートカットアイコンがすべて消えた。
設定の中にも表示する設定がなくなってる。
クソアップデート
2020/04/24(金) 19:35:56.38ID:efq4Ifna0
設定の中の新しいタブページのところに人気のあるページとよく見るページのチェックボックスしかなくなってる。
アプリを表示だったかがなくなっててお気に入りのショートカットが全て消えて検索ボックスのみになった
2020/04/24(金) 20:52:43.45ID:QOXNcqiE0
v4.2.10.171にしたらアドレスバーの下からブックマークバーが消えなくなったんだけどどうやったら消せるのこれ、邪魔で仕方がない
「ブックマークバーを表示しない」のところにチェックが入ってるにも関わらず消えないし、一度他のを選んで「表示しない」を選び直しても消えない
2020/04/24(金) 20:56:11.45ID:QOXNcqiE0
>>526は取り消すわ、ブックマークバーが消えないのは「新しいタブ」だけで某かのページにアクセスしたら消えた
2020/04/24(金) 21:37:32.37ID:7qr7J78u0
>>526
chrome://settings/cbBookmarks
Always show bookmarks bar on new tab page
2020/04/24(金) 23:20:02.58ID:AXCkORW50
4.2.10.171
良く見たら>>352のバグが復活してた・・・
2020/04/25(土) 05:14:32.12ID:SBVhgKv60
> I still have issues when I open the ( default ) Cent Browser, from other software
> The whole page is black
   ↓
> Try disabling hardware acceleration, or renaming User Data directory.


> yeap, v4.2.10.171 has problem with fonts.
   ↓
> Try changing "chrome://flags/#font-src-local-matching" to "Disabled".
2020/04/25(土) 06:18:31.53ID:5PlluGcB0
>>529
フォーラムに書かれてたけど「chrome://flags/#font-src-local-matching」をDisabledにしたら直った
フォント系おかしい方はお試しを
2020/04/25(土) 17:38:17.93ID:Z3hn6dJr0
バージョンアップしたら拡張のSelectionSearchが使えなくなった
2020/04/25(土) 19:58:05.17ID:vwD7GGHs0
CentだとYoutubeのコネクションスピードがなぜか上がらない
ChromeやFirefoxだと今このタイミングで見ても各動画50〜70Mbps程度出てるのに、Centだとなぜか10Mbps以下
何か設定あったっけ?
2020/04/25(土) 20:10:41.79ID:2WOHdWkw0
4.2.10.171にしてから、ブラウザ起動直後ブックマークからサイトに行こうとすると
(サイト名)はブロックされてます…って表示が一瞬表示されるようになった
一種表示された後は、どのサイトも普通に繋がるんだけど
2020/04/25(土) 20:32:49.83ID:ESgUabLL0
>>534
>>ブックマークから

Pin留めの復元では問題出てないってこと?
2020/04/25(土) 21:38:07.56ID:5PlluGcB0
>>532
解凍直後のポータル版で確認したけど普通に使えたよ
普段使いのインストーラー版でも問題なし
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:53:40.52ID:2WOHdWkw0
>>535
設定→起動時に新しいタブページを開くにしてて、
新しいタブページから純正のブックマークバーや拡張のブクマから開くと一瞬出てくる
Pin留めの復元や設定→起動時で前回開いていたページを開くや特定のページ…にしてると出てこないな
2020/04/26(日) 15:10:31.15ID:NGGosO280
>>536
英語なら大丈夫だけど日本語だと変換を確定した時点で検索になってエンジンを選択できなくなった
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 15:21:56.71ID:+U7p4rnu0
やっぱりWebフォントもダメだな
バージョンダウン&自動アプデオフしたわ
2020/04/26(日) 16:19:30.84ID:kspPRWIv0
アップデートでMacTypeの文字の太さちょっと細くなった?
2020/04/26(日) 16:50:03.29ID:A/naOi9W0
細くなったね
でも大丈夫でしょう
ずっとこのままだから
2020/04/26(日) 16:59:37.59ID:JTAAzvsx0
おかしな動作などはちゃんとフィードバックしてますか?
フォーラムに書くのがアレなら意見や要望を送るがメニューにあるので機械翻訳でも十分だから送った方がいいと思いますよ、ちゃんと返信が返ってきます。

送ってるわ!ってツッコミがくると思うけど、とりあえず書きました。
2020/04/26(日) 19:03:59.92ID:pmvgGIn70
メインメモリ16GB載せてる
Cent起動してあれこれページを見てから、トップページだけの状態にして半日ほど放置
メモリ最適化はチェック入れてる
この状態で2GBも使ってる
ビルトインタスクマネージャーを見るとGPUプロセスが1.5GB使ってるようだ
これって普通?
2020/04/26(日) 20:24:50.33ID:c/8gW1Vm0
てかMacTypeって今どう設定すると本文に効く?
DWをDisableにするとガッタガタになるんだけど
2020/04/26(日) 21:00:36.59ID:SQ2cZp6Q0
>>543
十中八九おま環っぽいけど、Cent再起動でどうなる?
起動オプション --disable-extentions(全ての拡張機能を強制無効化)を付けて起動させてテストしてみるとか

>>544
とりあえず>>530を試そう(同フラグでフォント問題解決したとの報告がフォーラムにある)
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:20:03.87ID:+U7p4rnu0
> Try changing "chrome://flags/#font-src-local-matching" to "Disabled".
は単にChrome本体の@font-faceでローカルフォントが認識されない問題の回避でしょ
MacTypeとかWebフォントなんかはCent単体の問題でベータで一度デバッグできてたのにエンバグしたから別問題
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 23:07:05.82ID:NR3pzpXC0
とりあえずGoogle Fontがまた表示されなくなったのは
> Try changing "chrome://flags/#font-src-local-matching" to "Disabled".
で直った
2020/04/26(日) 23:14:58.43ID:JTAAzvsx0
>>544
ガッタガタになるってどんな感じ? 出来れば画像が見たい
2020/04/27(月) 10:22:13.53ID:+avl3YSi0
>>493
スクショとかショトカとかマウスジェスチャーとかサイドバーとか拡張機能だと使えなくなる場面で困るものが全部付いてるし依存してるともう離れられないよ
2020/04/27(月) 10:25:48.43ID:GWACLZjF0
サイドバー?
2020/04/27(月) 21:23:16.12ID:3Az1Z9dK0
新規タブページで拡張機能使えないからブラウザ側で対応してもらわないといけない
そうなるとCentかVivaldiくらいしか選択肢がなくなる
2020/04/27(月) 23:22:53.36ID:mSRdCm2g0
サイドバーない以外は神
2020/04/27(月) 23:43:19.81ID:3Az1Z9dK0
ブックマークサイドバー的なのあるからサイドバーいらんわ
2020/04/27(月) 23:43:34.32ID:3Az1Z9dK0
Centの機能でな
2020/04/28(火) 01:24:05.09ID:nvgcw6m40
縦タブはオッサン
2020/04/28(火) 11:52:29.03ID:U5pdcAvI0
>>552
サイドバーの設定あるよ
マウスカーソルのオーバーレイで表示される
https://i.imgur.com/9agcrzE.png
2020/04/28(火) 11:54:25.89ID:U5pdcAvI0
拡張機能だとホーム画面とかflag設定とかストアで使えないからCentBrowserのサイドバーの方が使いやすいよ
表示もシンプルだし
2020/04/28(火) 14:33:54.21ID:tXTWp0Fa0
スタートフォルダをその他のブックマーク以下に設定できれば文句無しなんだけどな
2020/04/28(火) 16:50:32.72ID:ASAivG2L0
4.2.10にしたら俺の好みのスタイルシートである文字置換、
例えば↓が効かなくなった!

@font-face {
font-family:"MS Pゴシック";
src: local("Noto Sans CJK JP");
}

何年も使ってきたブラウジングの要だったのから痛い
どなたか改善策を教えてたもーれ
2020/04/28(火) 18:09:55.92ID:gJE/8W690
>>559
上にもあるけど
chrome://flags/#font-src-local-matching
じゃないの?
あとはこれとか
https://qiita.com/non_cal/items/8b39f5b297d48f35e86e#%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B3%95
2020/04/28(火) 18:12:12.29ID:ASAivG2L0
4.1までと4.2からで明確にこの差が生じる
スタイルシート自体が使えなくなった?
2020/04/28(火) 18:18:46.88ID:KvfY0qSm0
何で指定してるか知らんがフォント名 "Noto Sans CJK JP Regular" とかかね
最近はウェイト毎に指定しなきゃならんらしい
2020/04/28(火) 18:33:03.23ID:ASAivG2L0
>>560
NotoSansCJKjp-Regularにしたら入れ替わった
勉強せねば
ありがとう
2020/04/28(火) 18:41:23.87ID:ASAivG2L0
指定しなくても置き換わるフォントもあるし、もうよくわからんわ
2020/04/28(火) 20:40:11.79ID:F7YzfRhO0
>>556のサイドバーもどきをキーボードショートカットに割り当てる方法ある?
マウスオーバーだとテキスト選択の時誤爆するのが嫌なんだ
2020/04/28(火) 21:41:45.38ID:gJE/8W690
>>565
ブックマークボタン非表示にして、「ブックマークメニューを表示(Alt+B)」なら左端に出る
2020/04/28(火) 22:35:50.41ID:F7YzfRhO0
>>566
ありがとう、なかなかいい感じ
しばらくこれで使ってみよう
2020/04/29(水) 01:20:28.37ID:8T18UsRh0
>>558
同意
2020/04/29(水) 19:31:14.86ID:G1c72oly0
タブに表示されるスピーカーアイコンって表示させないようにする設定ない?
あったら教えてほしい
2020/04/29(水) 20:55:55.03ID:CtKo1Mjs0
アイコンなんて無いよ?
2020/04/29(水) 21:13:17.19ID:G1c72oly0
Youtubeとかで動画見ると出ない?
タブごとにミュートの切り替えなんてしないから邪魔なんだよね
2020/04/29(水) 21:35:46.78ID:Lrw2e36N0
消し方はわからないけど押しても何もしない設定にすることはできる
2020/04/29(水) 22:05:53.27ID:G1c72oly0
それは知ってるんだよね
表示のオンオフ機能が付くまで気長に待ってみるよ
ありがとう
2020/04/29(水) 22:28:29.33ID:CCS3790F0
スピーカーアイコンなんて一度も見たことないなあ
2020/04/30(木) 00:29:01.08ID:+8h5Xl7h0
YouTubeの動画とか、音声が出てるコンテンツが表示されてるタブにスピーカーアイコン出る
本家Chromeもそうだし、Firefoxもそう
タブにポインタ合わせると、"このタブでは音声を再生中です"というメッセージも表示される
2020/04/30(木) 00:49:15.18ID:V/ZSMA4h0
>>570
>>574
こいつらバカすぎワロタ
2020/04/30(木) 09:30:25.37ID:kI1wWMwu0
ふだん動画サイトは全く観ない
たまに必要があって YouTube 等にアクセスする時もあるがブラウザではなく別のソフトを使う
2020/04/30(木) 09:53:20.53ID:NKyOl2Kr0
SNS等の埋め込み動画すら見ないとは...
2020/04/30(木) 23:20:28.92ID:bFXCS48Q0
>>577
自分は昔は2ch専ブラの拡張ソフトで観てた
PCには入れたままなんだけどなんていう名前かさえも忘れた
2020/05/01(金) 22:06:15.24ID:fK0GGeVB0
忘れたとかけんぼうしょう(漢字を忘れたので変換できない)かよw
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:02:29.65ID:GYD57YPu0
なんかセント起動したら帯域限界まで
ずっとしばらくダウンロードし続けるみたい
これはなんなんだろう・・
tcpもにた使ってるんですけど
何もしてないのに数MDLしてる
こういうDLはなんのソフトがどういう通信してるか
かんたんに判別する方法はないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面