ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。
前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50
結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。
真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt02020/03/30(月) 23:31:59.30ID:ld0Sh/r80
ディスプレイの輝度下げろよW
2020/03/30(月) 23:33:16.38ID:KTzGlZFe0
目を閉じるって相当重症だと思うがね…
2020/03/31(火) 02:39:42.69ID:Ulq9Y0v00
2020/03/31(火) 03:05:35.37ID:fiI1zW520
DarkReader系の拡張機能は少なくないリソースを消費する
ホワイトフラッシュ回避のオマケもあるので、コンテンツ領域のダークモード化は>>389のflagsを使うのが賢明
ホワイトフラッシュ回避のオマケもあるので、コンテンツ領域のダークモード化は>>389のflagsを使うのが賢明
2020/03/31(火) 03:15:54.21ID:JFsSytuc0
DarkReaderはディスプレイの輝度をOSの設定よりさらに下げられるから
ライトモードで輝度-25にしてる
ライトモードで輝度-25にしてる
2020/03/31(火) 03:22:17.84ID:fiI1zW520
>>406
「内蔵ディスプレイの輝度設定」と「webページのレンダリング」を区別できるようになろう
「内蔵ディスプレイの輝度設定」と「webページのレンダリング」を区別できるようになろう
2020/03/31(火) 12:45:10.48ID:lBCacKT20
edgeの新機能(予定)に垂直タブが追加されるらしい
縦タブとは違うみたいだけど、垂直タブのボタンを押すとタブの一覧が表示されるというもの
縦タブマニア歓喜間違いなしだろう
縦タブとは違うみたいだけど、垂直タブのボタンを押すとタブの一覧が表示されるというもの
縦タブマニア歓喜間違いなしだろう
2020/03/31(火) 14:01:28.75ID:fiI1zW520
>>408
「Alt+X」を押してみよう
「Alt+X」を押してみよう
2020/03/31(火) 16:24:01.54ID:yU9eGVwa0
Centは1億光年前から実装してるんだよなー
2020/03/31(火) 17:50:51.81ID:lBCacKT20
ほう
縦タブマニアはこれで十分満足してしまったら良いね
サイドバーなんていらんけど実装しないのねなるほど〜納得できた
縦タブマニアはこれで十分満足してしまったら良いね
サイドバーなんていらんけど実装しないのねなるほど〜納得できた
2020/03/31(火) 18:28:13.76ID:fiI1zW520
「Alt+X」はフルスクリーン(F11)状態でも利用できるところがポイント
あらゆるキーボード操作をマウスのボタン操作(長押し含む)に割り当てられるユーティリティ「X-Mouse Button Control」と組み合わせて利用するのもアリ
あらゆるキーボード操作をマウスのボタン操作(長押し含む)に割り当てられるユーティリティ「X-Mouse Button Control」と組み合わせて利用するのもアリ
2020/03/31(火) 22:34:37.57ID:y5TDCv0y0
そんなのあるんだな
ずっとMouseguestureL使ってるわ
ずっとMouseguestureL使ってるわ
2020/03/31(火) 23:02:42.34ID:EdE7aVOW0
Alt+Xはまあ使えるけど十分満足なんてとんでもない
単なる縦タブではなく親子関係のあるツリータブで
タブのインクリメンタルサーチができないと
まあもう諦めてるからいいけどさ
単なる縦タブではなく親子関係のあるツリータブで
タブのインクリメンタルサーチができないと
まあもう諦めてるからいいけどさ
2020/03/31(火) 23:06:35.69ID:+UgTs6CF0
MouseguestureLでいいじゃん
X-Mouseでできることは大抵できるし、反対にX-Mouseでできないことがたくさんできる
設定の手軽さならX-Mouseだけど、機能や自由度ならMGL
X-Mouseでできることは大抵できるし、反対にX-Mouseでできないことがたくさんできる
設定の手軽さならX-Mouseだけど、機能や自由度ならMGL
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 23:21:08.42ID:PhwqMkjV0 また多タブ厨かよ…
タブの検索っていったいどんだけ開いてんだよ
タブの検索っていったいどんだけ開いてんだよ
2020/04/01(水) 02:32:08.63ID:uo850wwl0
沢山タブ開いたらブックマークバーと変わらんよなw
2020/04/01(水) 02:34:47.99ID:+WTCFQts0
多タブガイジってゴミ部屋に住んでそう
てかADHDそう
てかADHDそう
2020/04/01(水) 02:46:07.76ID:t1ISz0HT0
そんな些細な事で人格否定する奴よかマシだろうけどな
2020/04/01(水) 02:48:53.44ID:uo850wwl0
いつの間にか開きまくってるわけじゃなくて、故意的に開いてるんでしょ?
多分そっちのほうが当人は便利なんだろう
ブックマークをクリックするよりタブサイクラーでマウスホイールで選択するほうが慣れてるとか色々あるんじゃね?
おれはピン留めとかそんなしないし、新しいタブ開いた瞬間に前のタブ閉じたりするけどもw
多分そっちのほうが当人は便利なんだろう
ブックマークをクリックするよりタブサイクラーでマウスホイールで選択するほうが慣れてるとか色々あるんじゃね?
おれはピン留めとかそんなしないし、新しいタブ開いた瞬間に前のタブ閉じたりするけどもw
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 00:40:42.40ID:3dy++nsu0 4.1.7.162をウィンドウズ10で使ってるけど
このブラウザ上でIMEの漢字変換するときに
下線が動かなくなっちゃってすごい使いづらいんだけどどうにかならないのこれは?
このブラウザ上でIMEの漢字変換するときに
下線が動かなくなっちゃってすごい使いづらいんだけどどうにかならないのこれは?
2020/04/03(金) 01:50:58.87ID:iW1lqIVi0
>>421
当方の v4.1.7.182 + Win10 では IME の漢字変換は全く問題ないよ
↓v4.1.7.182 のこれと何らかの関連があるのかは知らんが
> [Bug fixes]Tooltip window of some IME is not in correct position
当方の v4.1.7.182 + Win10 では IME の漢字変換は全く問題ないよ
↓v4.1.7.182 のこれと何らかの関連があるのかは知らんが
> [Bug fixes]Tooltip window of some IME is not in correct position
423名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 12:05:50.56ID:JNEW2OY002020/04/04(土) 15:25:43.74ID:AtEbWbHm0
アプデすりゃ直るだろ
そもそもchromeのバグ
そもそもchromeのバグ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 15:34:34.95ID:JNEW2OY00 >>424
今使ってるのが最新だから更新できない
今使ってるのが最新だから更新できない
2020/04/04(土) 15:52:04.60ID:AtEbWbHm0
4.1.7.162は最新じゃない
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 19:58:25.02ID:JNEW2OY002020/04/04(土) 20:12:24.44ID:4X4hi9hB0
Google日本語入力では以前からずっとそうだけど
大して気にせずに使ってるわ
ブラウザ上で長文入力するとかあまりないしね
大して気にせずに使ってるわ
ブラウザ上で長文入力するとかあまりないしね
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 01:33:22.36ID:OwBZa5qT0 更新マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/04/05(日) 05:24:57.54ID:EkCVb1a50
誤検出減らないからまだまだ先だろう
virustotalでvoteしよう
virustotalでvoteしよう
2020/04/05(日) 20:53:17.15ID:EkCVb1a50
testingのscreenshotは3件か
じゃあ案外早いかも
じゃあ案外早いかも
2020/04/06(月) 21:02:29.32ID:x6tIPVJ80
いつの間にか4.2.7.128が鯖から消えてた
2020/04/08(水) 04:55:05.74ID:xr4jpE4F0
試合放棄してしまったのか正規でもうすぐ出るのかどっちやろか
頑張ってほしい
頑張ってほしい
2020/04/08(水) 07:39:12.48ID:1NF5fB8s0
今までのパターンだとバージョンを飛ばして次のβを出してくるはず
まあ積極的にアップデートするもんでもないし
気長に待てば良い
まあ積極的にアップデートするもんでもないし
気長に待てば良い
2020/04/09(木) 00:10:02.25ID:9nsgjNi60
v4.2.9.152 [2020-04-08]
Chromium 80.0.3987.163にアップグレードしました
ブックマークバーが非表示の場合、デフォルトでブックマークバーを新しいタブに表示する
常に背景画像のダウンロードボタンを表示する
アドレスバーのQRコードボタンにアニメーション効果を追加
中クリックですべてのブックマークを開くオプションを追加
[バグ修正]メモリ不足によりタブが自動的にアンロードされる
[バグ修正]履歴候補が無効になっている場合でもインライン自動補完が機能する
[バグ修正] Ctrl + Shift + Pでスクリーンショットをダウンロードすると、常に組み込みダウンローダーが呼び出される
[バグ修正]親メニューをドラッグして移動した後、ブックマークサブメニューが間違った位置に表示される
[バグ修正]ブックマークメニューが画面の幅を十分に活用しないことがあった
[バグ修正]起動後にブラウザが白い画面状態のままになることがある
[バグ修正]ブラウザを閉じるときにボスキーが原因のクラッシュ
[バグ修正]ビデオポップアップウィンドウを右クリックするとクラッシュする
[バグ修正]スピードダイヤルが完全に表示されていない場合、新しく追加されたスピードダイヤルが間違った位置に表示されることがある
[バグ修正]スクリーンショットツールが同じ名前のファイルの上書きを要求しない
[バグ修正] Webページを.mhtmlとして保存するときにファイル拡張子が間違っている
[バグ修正] DirectWriteを無効にすると、一部のCJK文字が正方形として表示される
[バグ修正]ブックマークバーの自動非表示が機能しない場合がある
[バグ修正]新しい前景タブがタブバーで非表示になることがある
Chromium 80.0.3987.163にアップグレードしました
ブックマークバーが非表示の場合、デフォルトでブックマークバーを新しいタブに表示する
常に背景画像のダウンロードボタンを表示する
アドレスバーのQRコードボタンにアニメーション効果を追加
中クリックですべてのブックマークを開くオプションを追加
[バグ修正]メモリ不足によりタブが自動的にアンロードされる
[バグ修正]履歴候補が無効になっている場合でもインライン自動補完が機能する
[バグ修正] Ctrl + Shift + Pでスクリーンショットをダウンロードすると、常に組み込みダウンローダーが呼び出される
[バグ修正]親メニューをドラッグして移動した後、ブックマークサブメニューが間違った位置に表示される
[バグ修正]ブックマークメニューが画面の幅を十分に活用しないことがあった
[バグ修正]起動後にブラウザが白い画面状態のままになることがある
[バグ修正]ブラウザを閉じるときにボスキーが原因のクラッシュ
[バグ修正]ビデオポップアップウィンドウを右クリックするとクラッシュする
[バグ修正]スピードダイヤルが完全に表示されていない場合、新しく追加されたスピードダイヤルが間違った位置に表示されることがある
[バグ修正]スクリーンショットツールが同じ名前のファイルの上書きを要求しない
[バグ修正] Webページを.mhtmlとして保存するときにファイル拡張子が間違っている
[バグ修正] DirectWriteを無効にすると、一部のCJK文字が正方形として表示される
[バグ修正]ブックマークバーの自動非表示が機能しない場合がある
[バグ修正]新しい前景タブがタブバーで非表示になることがある
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 00:34:29.03ID:cqivBaXj0 死んでなかったか
2020/04/09(木) 07:56:36.65ID:Bp8rH0Qu0
4.2.9.152
>>352のDW時の文字化け直ってるわ、有り難い
>>352のDW時の文字化け直ってるわ、有り難い
2020/04/09(木) 08:06:55.99ID:S+Lnwc8E0
石の上にも三年
慌ててアップデートを急ぐ必要はない
慌ててアップデートを急ぐ必要はない
2020/04/09(木) 10:35:49.21ID:ZtdFC7Sx0
google fontもちゃんと表示されるようになってるね。
今のところ不満なし
今のところ不満なし
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:39:40.80ID:18z1nce702020/04/09(木) 11:41:27.78ID:S+Lnwc8E0
急いでアップデートして不具合が出たら不満を言うのではなく
きちんとフォーラムで報告すること
βはそういうものだからな
ユーザーのそうした積み重ねによって改善されていくのだからどしどしフォーラムに書いたらいいよ
書くのはここではない
きちんとフォーラムで報告すること
βはそういうものだからな
ユーザーのそうした積み重ねによって改善されていくのだからどしどしフォーラムに書いたらいいよ
書くのはここではない
442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:42:09.50ID:18z1nce70 あ、そういうのが一番いらないです
2020/04/09(木) 12:07:56.92ID:H0vazmSi0
一回フリーズしてブラウザ落ちたぐらいであとは今のところ目立ったバグはないかな
2020/04/09(木) 12:15:13.85ID:7QkiD5Yy0
よかったよかった
2020/04/09(木) 12:57:02.17ID:S+Lnwc8E0
>>442
こいつみたいな馬鹿が一番要らない
こいつみたいな馬鹿が一番要らない
2020/04/09(木) 13:05:44.94ID:5W7wrjXd0
>>445
草
草
2020/04/09(木) 13:41:00.07ID:6wYgxc290
>>446
お前がゴミ
お前がゴミ
2020/04/09(木) 13:47:13.82ID:eygKJaK70
2020/04/09(木) 13:57:15.87ID:PNmjvQAW0
>>445
ゴミ過ぎワロタ
ゴミ過ぎワロタ
2020/04/09(木) 14:14:24.90ID:0vhsTLS30
最新Portableの4.2.9.152に上げたのはいいがPepperFlashフォルダ認識しなくなった?
Cent直下フォルダに同封されなくなったからヤバいかなとは思っていたが
Cent直下フォルダに同封されなくなったからヤバいかなとは思っていたが
2020/04/09(木) 14:35:09.39ID:nR9wy4IG0
なるほどPepperFlashってのでFlashを再生できてたのか
今確認してみると確かにできなくなってるな
元のでもそんなフォルダ直下にはなかったぞ?と確認してみたらバージョンの数字のフォルダにあった
で、そのPepperFlashフォルダを新しいのにコピーしてみてもダメだね
設定にもFlashに関する項目がなくなってる
自分は週一A&Gを聞くのに使ってたくらいだから無くなってもそうは困らないけども
今確認してみると確かにできなくなってるな
元のでもそんなフォルダ直下にはなかったぞ?と確認してみたらバージョンの数字のフォルダにあった
で、そのPepperFlashフォルダを新しいのにコピーしてみてもダメだね
設定にもFlashに関する項目がなくなってる
自分は週一A&Gを聞くのに使ってたくらいだから無くなってもそうは困らないけども
2020/04/09(木) 15:07:00.67ID:S+Lnwc8E0
>>446-449
あなた方が英語の読み書きも出来ないからここにしか書けないのはわかっている
だがそういうのは要らない
google翻訳のでたらめな英語でも構わないのでフォーラムに書き込みなさい
向こうの人たちは苦笑いしながらもこちらの言いたいことを汲んでくれることでしょうよ
ただし正確に伝わるとは限りませんがね〜
あなた方が英語の読み書きも出来ないからここにしか書けないのはわかっている
だがそういうのは要らない
google翻訳のでたらめな英語でも構わないのでフォーラムに書き込みなさい
向こうの人たちは苦笑いしながらもこちらの言いたいことを汲んでくれることでしょうよ
ただし正確に伝わるとは限りませんがね〜
2020/04/09(木) 15:07:26.86ID:9nsgjNi60
.dllのパス指定すればまだ使えるよ
--ppapi-flash-path="ファイルのパス"
--ppapi-flash-version=32.0.0.344
--ppapi-flash-path="ファイルのパス"
--ppapi-flash-version=32.0.0.344
2020/04/09(木) 15:12:19.32ID:ggE3GLyq0
>>452
悔しかったんだな(笑
悔しかったんだな(笑
2020/04/09(木) 15:57:46.22ID:nR9wy4IG0
2020/04/09(木) 16:59:45.87ID:0vhsTLS30
2020/04/09(木) 19:23:41.58ID:9nsgjNi60
>>455
https://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
をインスコして、64bitならpepflashplayer64_32_0_0_344.dllを指定すれば大丈夫だと思います
ただFlashアップデートのたびに453を変更する必要がありますけど
https://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
をインスコして、64bitならpepflashplayer64_32_0_0_344.dllを指定すれば大丈夫だと思います
ただFlashアップデートのたびに453を変更する必要がありますけど
2020/04/09(木) 20:04:07.87ID:wCiljA0E0
ID変えながら必死になってるやつが一人いるな
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 03:09:16.88ID:olgVa/b80460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 03:11:31.33ID:olgVa/b802020/04/10(金) 03:45:24.61ID:Vzkcb8qO0
2020/04/10(金) 05:25:51.25ID:zXV5Ue+00
2020/04/10(金) 08:10:10.02ID:VLaH7gpl0
って言うか今回はβじゃなくて正式リリースだから公式のトップページに載ってる。
そのままだと32ビット版をFLするからHistoryからDLする事になるけど。
そのままだと32ビット版をFLするからHistoryからDLする事になるけど。
2020/04/10(金) 08:28:29.64ID:HSlPDlyQ0
海外勢はFlashは特に何も言ってないっぽいか
もう海外じゃ駆逐されてるのかな
もう海外じゃ駆逐されてるのかな
2020/04/10(金) 08:45:16.04ID:XDEm68wS0
>>464
フォーラムで質問されてるよ。
Centの答えはFlashプラグインのバンドルは許可されていませんだって。
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=2829&page=27
フォーラムで質問されてるよ。
Centの答えはFlashプラグインのバンドルは許可されていませんだって。
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=2829&page=27
2020/04/10(金) 09:30:04.46ID:7gAuV4/v0
ブラウザゲームをやってるからFlashが動作しないと困るなぁ
コロナの影響もあるし今年末にはサービス終了しそうだけど
コロナの影響もあるし今年末にはサービス終了しそうだけど
2020/04/10(金) 23:47:21.32ID:cw4eYwYz0
x-hamstarliveが見られない
明日まで溜めておくかな
明日まで溜めておくかな
2020/04/11(土) 22:05:47.59ID:WT7wqML+0
ホイールでのタブチェンジが一つ飛ばしになる現象がウザい
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:36:05.99ID:MfiAoE3q0 マウスジェスチャでタブリストメニュを開いた状態で
タブって並び替えできないですよね?
あれでできたら便利なんだけどな
要望出してみよう
タブって並び替えできないですよね?
あれでできたら便利なんだけどな
要望出してみよう
2020/04/12(日) 15:50:57.50ID:abP0FmlD0
ぺこ純てぇてぇ
2020/04/12(日) 15:51:09.64ID:QNxzFOw10
ぺこ純てぇてぇ
2020/04/12(日) 15:51:13.66ID:QNxzFOw10
ぺこ純てぇてぇ
2020/04/12(日) 15:51:18.21ID:QNxzFOw10
ぺこ純てぇてぇ
2020/04/12(日) 15:51:31.83ID:NA5U/TuH0
ぺこ純てぇてぇ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 19:16:08.34ID:D7ZVQ6AN0 ぺこ純てぇてぇ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 03:54:50.78ID:vqvuqLW50 ぺことかいうレスは何を意味しているのかわからない・・
そんなことはさておき
最新版でDlしたときに音がカコーンって
なるようになってます
この音声ファイルってどこにあるんでしょうか?
音が大きいのと不快感を感じるので
任意のものに変えるとか音量調整したいのですが
そういうことは可能でしょうか?
そんなことはさておき
最新版でDlしたときに音がカコーンって
なるようになってます
この音声ファイルってどこにあるんでしょうか?
音が大きいのと不快感を感じるので
任意のものに変えるとか音量調整したいのですが
そういうことは可能でしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 04:00:51.30ID:vqvuqLW50 あと FLAGSっていうのでダークモードにしているのですが
アマゾンのサイト開くと文字が黒く潰れて
よめなくなります・・
ドメイン単位で適応を除外するみたいなことは
できないのでしょうか?
chagecolorsを使っていますが・・
これもいまひとつ
darkreaderもインスコしてます
アマゾンのサイト開くと文字が黒く潰れて
よめなくなります・・
ドメイン単位で適応を除外するみたいなことは
できないのでしょうか?
chagecolorsを使っていますが・・
これもいまひとつ
darkreaderもインスコしてます
2020/04/18(土) 05:34:17.82ID:28JjruJy0
>>476
DL完了のアラート音はCentインストールしたフォルダ内のどこかだったかにあるcomplete.wavってのがソレ
DL完了のアラート音はCentインストールしたフォルダ内のどこかだったかにあるcomplete.wavってのがソレ
2020/04/18(土) 08:03:54.91ID:gXPeK+kc0
確かにカコーンだなw
Centのバージョンのフォルダ内にcomplete.wavがあるね
自分はこれをC:/WINDOWS/Media/chimes.wavに変更してる
他ブラウザでDL完了時に音を鳴らすスクリプトがあってそれで指定されてるんだけどしっくり来る。
これオススメ。リネームして差し替えてみて
あと自分もDark Reader入れてるけどもアマゾンちゃんと黒地に白文字で適応されてて普通に読めるけどね
Centのバージョンのフォルダ内にcomplete.wavがあるね
自分はこれをC:/WINDOWS/Media/chimes.wavに変更してる
他ブラウザでDL完了時に音を鳴らすスクリプトがあってそれで指定されてるんだけどしっくり来る。
これオススメ。リネームして差し替えてみて
あと自分もDark Reader入れてるけどもアマゾンちゃんと黒地に白文字で適応されてて普通に読めるけどね
2020/04/18(土) 09:53:24.36ID:Arpu8ffD0
コンテンツ領域のダークモード化はDark Readerなんか使わずともflagsで実現可能
拡張機能ではないので、拡張機能のページ(popup/option)に対してもダークモードを適用できる
拡張機能ではないので、拡張機能のページ(popup/option)に対してもダークモードを適用できる
2020/04/20(月) 08:32:07.22ID:zUjAZHfL0
CentBrowser内で新しいアカウントを追加して、現在の設定と初期設定を見比べてたら
設定 → 「プライバシーとセキュリティー」 → 「ページをプリロードして、閲覧と検索をすばやく行えるようにする」 って項目が
現在の設定のほうはOFFになっていて↓のようにONに切り替えできない状態になってました
https://i.imgur.com/Oqs07j2.jpg
初期設定のほうはONになっていてON/OFFを切り替えできました
設定リセット以外でONにする方法はないでしょうか?
設定 → 「プライバシーとセキュリティー」 → 「ページをプリロードして、閲覧と検索をすばやく行えるようにする」 って項目が
現在の設定のほうはOFFになっていて↓のようにONに切り替えできない状態になってました
https://i.imgur.com/Oqs07j2.jpg
初期設定のほうはONになっていてON/OFFを切り替えできました
設定リセット以外でONにする方法はないでしょうか?
482481
2020/04/20(月) 08:42:00.52ID:zUjAZHfL0 自決しました
Nano Adblockerが有効になっていたのが原因でした
Nano Adblockerが有効になっていたのが原因でした
2020/04/20(月) 08:43:09.91ID:OmMxGoGn0
>>481
プロファイルのことをアカウントと呼んでいるのかな?
プロファイルのことをアカウントと呼んでいるのかな?
2020/04/20(月) 10:52:21.93ID:qNPzF5sc0
4.2からなんだけど、「中クリックで貼り付け」を有効にして、
アドレスバーで一部を選択した状態で中クリック貼り付けができない
全体選択した貼り付けになってしまう
アドレスバーで一部を選択した状態で中クリック貼り付けができない
全体選択した貼り付けになってしまう
2020/04/20(月) 10:54:58.81ID:zujrjP2g0
ふつーに右クリックでいいでしょ
2020/04/21(火) 09:00:47.55ID:XHVfuhrh0
動画ダウンロード機能が付くらしい
2020/04/21(火) 09:13:15.10ID:Z2f7tFzk0
ベトナム製ブラウザのコックコックに動画ダウンロード機能が実装されてるが
あれは思った以上に使えないからcentでも同じように使えないと思うけどな
だから期待していない
あれは思った以上に使えないからcentでも同じように使えないと思うけどな
だから期待していない
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 11:39:02.00ID:LqbIxKq+0 t
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 11:40:11.50ID:LqbIxKq+0 あぁすみません ダークモード設定より
チェンジカラーのダークリーダが
衝突してたっぽいです・・
ダークリーダOFFでチェンジカラー
してたら文字が見えない
チェンカOFF ダークモードで文字OK
ダークリーダ削除 なんか不具合あって
いれられなかった PC再起動して試すと問題ない
あとはそれぞれうまく作動したようです
チェンカは文字が大きく設定できるから便利なんですよね
フォントは限られてるけど
ダークリーダだとすごく文字が小さい
セントのフォントサイズや拡大率変更だと
レイアウトが崩れるので
カコーン差し替えですごくよくなりました
チャイムで健やかなDLできてますw
ありがとうございました
あぁフルスクリーン中に
検索とブックマーク左ポップつかえたらいいのにな
チェンジカラーのダークリーダが
衝突してたっぽいです・・
ダークリーダOFFでチェンジカラー
してたら文字が見えない
チェンカOFF ダークモードで文字OK
ダークリーダ削除 なんか不具合あって
いれられなかった PC再起動して試すと問題ない
あとはそれぞれうまく作動したようです
チェンカは文字が大きく設定できるから便利なんですよね
フォントは限られてるけど
ダークリーダだとすごく文字が小さい
セントのフォントサイズや拡大率変更だと
レイアウトが崩れるので
カコーン差し替えですごくよくなりました
チャイムで健やかなDLできてますw
ありがとうございました
あぁフルスクリーン中に
検索とブックマーク左ポップつかえたらいいのにな
2020/04/21(火) 12:14:57.98ID:Z2f7tFzk0
大きなモニタに変えたらフルスクリーンにする必要はないぞ
2020/04/21(火) 12:52:39.12ID:mkFjDiGO0
動画ダウンロード機能って何?
2020/04/21(火) 15:12:20.16ID:NvHelRlZ0
動画をダウンロードする機能だな
2020/04/21(火) 17:11:43.34ID:De0tct6F0
chromeに戻ろうとおもったけど挫折した
もう一生Cent使うしかないのか・・・
もう一生Cent使うしかないのか・・・
2020/04/21(火) 17:47:20.17ID:Z2f7tFzk0
chromeは最後のタブを閉じたら本体も閉じてしまうのがなぁ
2020/04/21(火) 18:13:02.52ID:De0tct6F0
2020/04/21(火) 18:51:28.47ID:sfN7IJWB0
選択でコピー、ミドルクリックで貼り付けが最強すぎる
2020/04/22(水) 08:49:19.84ID:Ug2TMzh70
>>494
Keep Last Two Tabs使ってる
Keep Last Two Tabs使ってる
2020/04/22(水) 19:20:57.45ID:wiVy9aGt0
最新版来てたのか。もうAutoUpdate機能死んでる?
2020/04/23(木) 01:12:00.58ID:tT0ifG/B0
v4.2.10.169 [2020-04-22]
Added menu item for opening file type automatically in download bubble window
Added default shortcut Alt+Shift+T for translating the current page
Patched some security vulnerabilities
[Bug fixes]Web page may crash when launching the browser from other software
[Bug fixes]"--cb-do-not-focus-location-bar" is invalid in the new tab page
[Bug fixes]The auto-hide bookmark bar does not layout when the browser window bounds are changed
[Bug fixes]Wrong font is used when DirectWrite is disabled in some cases
Added menu item for opening file type automatically in download bubble window
Added default shortcut Alt+Shift+T for translating the current page
Patched some security vulnerabilities
[Bug fixes]Web page may crash when launching the browser from other software
[Bug fixes]"--cb-do-not-focus-location-bar" is invalid in the new tab page
[Bug fixes]The auto-hide bookmark bar does not layout when the browser window bounds are changed
[Bug fixes]Wrong font is used when DirectWrite is disabled in some cases
2020/04/23(木) 02:50:57.91ID:Wbre3mDj0
2020/04/23(木) 06:42:57.98ID:mtB3mZbc0
ファイルどこにあるの?
鯖にも無いし、トップページも変わってないし
鯖にも無いし、トップページも変わってないし
2020/04/23(木) 06:44:30.47ID:k4S92Ap50
v4.2.10.1691 夜中1時半ごろにはダウンロードできたのに今は消えてるな
取り下げられた?
取り下げられた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
