CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2019/03/26(火) 03:36:52.98ID:2mncNtSt0
ここはcentbrowserの最強バージョンと最強設定を追求し
決まるまで戦うスレだ。

前スレ
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/

CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/l50

結論
centbrowserは3.4.3.39が最強安定。

真理は>>2-1000のどこかに埋まっている。探せ。
2020/02/19(水) 20:49:22.09ID:bEbwblRl0
ふつうに表示される
2020/02/20(木) 10:22:51.95ID:DDdQj6J+0
スーパードラッグをリンクを開く系の操作に使いたいんだけど
よく見るTwitchで文章をドラッグできなくて困っている
例 https://www.twitch.tv/directory/game/FINAL%20FANTASY%20XIV%20Online
↑配信のページにスーパードラッグで文字から飛べなくない?
ときどきこういう風に画像と文字どちらにもリンクがある時にうまく機能しないことがあるんだよなあ

結局その操作のためだけに昔のGesturess for Google Chromeを使ってるんだが
いい加減古すぎるしサポートもとっくに切れてるので代用できないものはないかな
2020/02/20(木) 10:31:08.00ID:EIlBhZOD0
ん?よくわからないけどタイトルの文字列をドラッグして検索したいってこと?
いったん開いてからならタイトルをドラッグできるんで問題ないよ
少しの手間を惜しまないようにしよう
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 10:39:40.93ID:AXPxJs9i0
シンプルなやり方で感服致した
ありがとうございます
2020/02/20(木) 11:27:52.59ID:DDdQj6J+0
>>184
例えば動作↑に新しいフォアグラウンドタブで開くを設定しても
画像からならそのとおりの動作になるのに
動画タイトルからだと機能しない
2020/02/20(木) 11:51:26.67ID:EIlBhZOD0
このサイトに関してはふつーに画像からで良いんじゃないの
2020/02/20(木) 13:26:28.68ID:h3uPKAWh0
>>183
Gestures for Google Chrome1.13.4含め拡張いくつか試したけど飛べなくね?
たまにあるけどサイトの仕様と諦めてるなあ
とりあえずstylusで

a > h3 {
pointer-events: none;
}
2020/02/20(木) 14:12:03.76ID:DDdQj6J+0
>>188
Gesturesではスーパードラッグじゃなくて普通の右クリックジェスチャでやってるってことだよ

なんか知らんけど右クリックジェスチャでリンクを開けるジェスチャって少なくね?
これが問題をこじらせやがる
2020/02/20(木) 14:18:50.03ID:DDdQj6J+0
>>188
どういう原理なのかよくわからないけどこのCSSすごいね
このサイト以外でも使えるのかな?
ありがとう!
2020/02/20(木) 14:27:45.67ID:EIlBhZOD0
>このサイト以外でも使えるのかな?

F12で解析したら使えると思うよ
2020/02/20(木) 15:50:21.13ID:h9jeoosu0
試したらこのサイトしか使えないね
そこは割り切ろう
2020/02/20(木) 23:58:46.61ID:h3uPKAWh0
beta来なかったなあ
2020/02/21(金) 00:12:43.71ID:/6f68EoS0
別に現状のままでも何ら問題ないですわ
2020/02/21(金) 00:57:08.47ID:TIa0I7rg0
>>183
https://chrome.google.com/webstore/detail/usuperdrag/liikkibjjbncmbpjebipicodoegpcael

検索エンジンの設定はsearch=のあとに「%s」って付けて登録
右ドラッグ以外はコピペ、その他はリンクにジャンプか検索結果表示
2020/02/25(火) 01:09:14.03ID:ADqYB5YA0
Twitch見てるんだけど、画面の縮小をしたときにチャット欄が小さくなって映像は拡大されるようにできないかなあ
他のブラウザだと出来るんだけどcentはチャットの枠はそのままで文字だけ小さくなってく
2020/02/25(火) 07:42:20.97ID:ADqYB5YA0
ユーザーCSSの作り方分かりません…
良かったらvivaldiとか新Edgeで縮小80%にしたときのサイズ感でTwitchが見れるコード教えてほしいです。
2020/02/25(火) 07:55:06.51ID:nLB2uBlk0
>>196
文字だけ小さくなってくってのはわからないけど、Twitchは79以上じゃないと表示おかしいから
Centのバージョンアップでなおるかも
2020/02/25(火) 09:48:43.13ID:aL4Wpll/0
vivaldiで見たらいい
それで解決する
2020/02/25(火) 10:52:47.18ID:ADqYB5YA0
vivaldiで見るとクリップがカクつくんで、h264動画で見れる方法教えてほしいです
2020/02/28(金) 13:22:47.60ID:w/YBUWVS0
centの設定項目の非推薦事項ってこれってONのほうがいいよね?
フィンガープリンディング無効とかwebRTC無効とか
2020/02/28(金) 16:04:22.37ID:PDulUA+o0
それが何なのかよくわからんから
初期設定のまま特にいじらないで放置してるが問題はないね
2020/03/08(日) 07:55:20.46ID:2XKaTk8Y0
大型アップデートこーーーーーーーーい!
低スぺだからよく気付くんだろうけど、youtubeの再生が新バージョンのブラウザと全然ちげえ
2020/03/08(日) 08:01:29.71ID:G6/UiD260
newtabの検索ボックスからgoogle消えたのめんどい
アドレスバーに直接うてばいいけど
2020/03/08(日) 12:04:31.90ID:SLXO9E4R0
>>204
わざわざNTPを開く手間をかける理由がわからん
最初から「F6」or「Alt+D」or「Ctrl+L」に続けてキーワード入力した方が早いぞ

ちなみに、確定時に「Alt+Enter」とすることで新規タブとして表示される
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:22:44.52ID:8M+DE2Js0
上級者の俺はCtrl+Tだな
2020/03/08(日) 12:45:43.50ID:GnifNvWU0
>>205
>>206
があるから不便に思ったことはないけど何で無くなったのかはちょっと気になる
2020/03/08(日) 14:07:15.20ID:bpd2BUBn0
無くなったというよりコメントアウトされている状態でしょ
Real search box in New Tab Page が上手く動作しないようだしその関連なのかな

ttps://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=3342
> We will add it back in the next version.
2020/03/08(日) 20:35:04.24ID:Je1G8En40
タブ上での右クリックが反応悪いとゆうか1回じゃ反応ないんですけど、設定で直ります?
2020/03/08(日) 21:23:27.79ID:LigNFG2Z0
そんなことはない
他のブラウザでは大丈夫なのか?
2020/03/08(日) 23:44:55.81ID:Je1G8En40
うむ
2020/03/09(月) 01:10:17.03ID:c8J1hZlo0
CentBrowser使うなら右クリックはタブ閉じるにしてマウスジェスチャーとかショートカットキー使おうよ
2020/03/09(月) 01:12:35.82ID:c8J1hZlo0
ジェスチャーとかショートカットキー使わないなら、他のブラウザの方がバージョンも高いし表示速度的なアプローチ高いよ
2020/03/09(月) 08:00:21.73ID:mWz4UwzF0
ソフトごとに操作を変えるのはよくない
タブのあるソフトでのスタンダードは右クリックはメニュー、中クリックで閉じる
カスタマイズに溺れるとカスタマイズの効かないソフトでストレスになるからな
2020/03/09(月) 08:08:46.95ID:pCqNGCs20
それな
会社のソフトとか普通カスタマイズできないし
自分好みのカスタマイズに拘る人は引きこもりニートでしょう
そして彼らは「自分は使いこなせている」とあらぬ勘違いをしてしまうのだ
2020/03/09(月) 08:25:42.34ID:4/kq1gUJ0
勘違いしてるのは君のように見える
2020/03/09(月) 08:48:33.62ID:pCqNGCs20
図星で思わず脊髄反射ですか
そうそう君だよ君!
2020/03/09(月) 08:54:25.61ID:4/kq1gUJ0
うわぁ…
2020/03/09(月) 09:13:13.04ID:9gsfUfsd0
引きこもりなのはともかく会社のマシンと使い勝手が違うと困るのでカスタマイズはやらない派
カスタマイズにこだわる人はPCを使わない仕事だから影響ないんだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 09:26:03.11ID:8ui9mJRv0
ブラウザのショートカットってメジャーなのは真似しあってるから同じじゃないの
Firefoxも併用してるから右クリ閉じできなくて時々イラッとなるけど不便なほどではないな
2020/03/09(月) 09:34:53.56ID:mWz4UwzF0
>>220
>時々イラッとなるけど

それがストレスになるってことだよ
だから最初から変にカスタマイズしないで
できるだけスタンダードな操作に慣れてしまったほうがいいってこと
>>212みたいに非スタンダードなカスタマイズをすすめるのはよくないよと言いたかったのだ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 09:44:39.80ID:8ui9mJRv0
俺はそんな程度ではストレスには感じないので今のスタイルで困ってないw
2020/03/09(月) 09:54:29.27ID:m70AKM7T0
おー強がっちゃってー
2020/03/09(月) 10:59:25.02ID:rTa0jkzm0
centをスタンダードで使うなら他のブラウザと比べてメリットがないよって話な
メモリ使用率とかセキュアな面とか速度的な面でも最新のバージョンのChromium使ってるブラウザの方がいいのに
仕様変えないんだったらただのchromeの劣化ブラウザだよ
2020/03/09(月) 11:18:30.84ID:ipsI0kl/0
カスタマイズしたがる人は能率が低そうだよな
だからすぐに文句を言う
2020/03/09(月) 11:23:43.23ID:KlBWbQs40
カスタマイズしない人ってマウスジェスチャーも使わないの?何のためにCent使ってるの?
2020/03/09(月) 11:29:40.12ID:ipsI0kl/0
本体のマウスジェスチャーは使わん
かざぐるマウスが使えるからね
これは他のブラウザも共通して使える
cent特有の機能が欲しいわけじゃないからな
こだわる馬鹿にはわからないだろうよ
2020/03/09(月) 11:29:54.65ID:mWz4UwzF0
なぜ白か黒かみたいな話にしたがるのかな
自分もCentはカスタマイズ性が高いからこそ使っているが
だからといって自分仕様にしすぎるのは考えものだといってるだけ
ましてそれをやらないと駄目みたいな言い方はどうよってことね
2020/03/09(月) 11:33:41.55ID:KlBWbQs40
それはわかるし同意見だが、どうやら>>227は違うみたいだよ
2020/03/09(月) 12:31:12.17ID:vSsiZxHN0
CentはUSBでほかの環境にもっていっても拡張やパスワードが消えないのがいいところ
2020/03/09(月) 12:36:50.95ID:rTa0jkzm0
やらないとダメだなんて言ってない
単にカスタマイズなしのCentBrowserにメリットがないよって言ってるだけ
デザインが好きだから使ってるとかならまあしゃあないけど
2020/03/09(月) 12:37:54.70ID:2fADxjkE0
かざぐるマウスとか言ってるし
流石にネタで言ってるんだろ
2020/03/09(月) 12:39:13.55ID:rTa0jkzm0
なんだネタか
釣りコメなのな
2020/03/09(月) 12:46:29.97ID:E6h3F6rb0
いやいや、ネタじゃなくて今でもかざぐる使い結構いるぞ
特に何も考えずに簡単に使えるソフトだからか、ユーザーのわがまま度が高い
突然のあの終わり方でも移行しようとしないのだから、新たなことや使いこなすまでに
手間が必要なことはとことん忌避する傾向があるし
2020/03/09(月) 12:52:51.51ID:mWz4UwzF0
>仕様変えないんだったらただのchromeの劣化ブラウザだよ
とか極端すぎるでしょ
逆に勝手なカスタマイズでメリット潰してる可能性もあるよ
右クリックで閉じるとかにしてCentの豊富なタブメニューが見えなくなってるとか
2020/03/09(月) 13:02:01.73ID:rTa0jkzm0
ジェスチャーやショートカットキーに割り当ててるしメリットは潰してないよ
もういいよ、自分のやりたいようにやるのが一番だしね
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 13:55:29.28ID:8ui9mJRv0
かざぐるマウスって情弱の愛用ツールだよな(失笑
2020/03/09(月) 14:10:24.94ID:J+ho+PJu0
負け惜しみかいな苦笑
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 14:36:01.88ID:8ui9mJRv0
かざぐる頭張り付いてて草
2020/03/09(月) 20:44:11.88ID:2NUyZ1OQ0
beta 4.2.7.112
2020/03/09(月) 21:13:41.09ID:OMbBFFqo0
どんなツールも情弱愛用なんて思わんわ
使い方使い心地は人それぞれ千差万別、その人に合ったものを自由に選べばいい
そんなことも考えもせず自分中心な意見で他をこき下ろすのは情弱以下のクズ
2020/03/09(月) 21:19:11.35ID:rTa0jkzm0
betaどこや〜w
http://static.centbrowser.com/beta_64/
2020/03/09(月) 21:22:01.77ID:fN24nchi0
作者がフォーラムで先延ばしってコメントしてるから、まだでしょ
2020/03/09(月) 21:26:49.11ID:rTa0jkzm0
>>240
これ本物のほうの釣り名人じゃんw
2020/03/09(月) 21:27:21.92ID:2NUyZ1OQ0
タブのクリックの挙動選択
タブバーのクリック挙動選択
chrome://flags/#proactive-tab-freeze
chrome://flags/#enable-heavy-ad-intervention
NTPGoogle復活
NTPブックマーグバー復活
ダウンロードパネルの+使えるようになった
DirectWriteオフクラッシュ

DirectWriteオフの人はbeta見送った方が
2020/03/09(月) 21:29:40.06ID:2NUyZ1OQ0
✕ クリック
○ ミドルクリック
2020/03/09(月) 23:16:23.39ID:pCqNGCs20
おっ新しいbetaかと喜んだID:rTa0jkzm0が最高にアホ
目の前にいたら笑いながらハイタッチしてあげたくなるね
2020/03/09(月) 23:53:32.95ID:rTa0jkzm0
何その陰険な書き込み…
引くわあ
2020/03/10(火) 02:12:58.51ID:l/lhBZ4i0
レスバで負けたから陰湿なレスしてるんだろな
2020/03/10(火) 05:47:38.86ID:AzD5ROTu0
ミドルクリックよりホイールクリックのほうがしっくりくる
2020/03/10(火) 08:56:50.84ID:OZGymrMG0
>>250
すまんな
つーかこれ現バージョンからあるわな
betaはリンク貼らない方がいいと思うんだ
今回みたいに起動クラッシュしたり、プロファイルぶっ壊れたりするし。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:58:56.19ID:QaYbjrTd0
未だにスリーボタンマウスな人から見ればミドルだが
今どき他ボタンマウスが常識だからな
ミドルとか言われてもどの面のミドルだって話になる
2020/03/10(火) 09:13:27.80ID:bzwi8L1Q0
ID:rTa0jkzm0が釣られて大敗北したのは「事実」ですからね
私は事実しか言っていませんよ。誤解のないように
2020/03/10(火) 09:13:50.53ID:HCWdXuGF0
いつものベータ版置き場にないのは怪しすぎるし試す物ではない
2020/03/10(火) 10:42:34.85ID:Ui5q9QlT0
>>252
そんな揚げ足取りみたいなひねくれた人少ないと思うで
2020/03/10(火) 11:09:06.33ID:Yxnb0LwP0
うん、どうでもいい
中クリックでもミドルクリックでもホイールクリックでも
2020/03/10(火) 11:18:58.00ID:Yxnb0LwP0
ブラウザの操作統一させないとテンパる奴とかボタンの呼び名こだわる奴とか
ちょっとしたマルチタスクぐらいこなせよ
頭ガチガチのおっさんか
2020/03/10(火) 11:29:11.47ID:QkTqlqj/0
>>257
1.マルチタスクの意味がわかっていない
2.マルチタスクの非効率性が理解できていない

二重の意味で駄目だな
2020/03/10(火) 12:01:41.37ID:Yxnb0LwP0
一つの言葉しか受け入れられない
ブラウザの操作を統一させないと非効率になる
言葉の捉え方の柔軟性もない
そんなあなたはシングルタスクしかできない人間☆
おめでとう
2020/03/10(火) 12:07:44.74ID:Ui5q9QlT0
結論と前置きに結びつきがない
やり直し
2020/03/10(火) 12:25:40.62ID:0pPTdr/80
>>259が一番のキチガイ
2020/03/10(火) 15:58:17.27ID:jYtFQ1eq0
設定のタブオプションに「タブを中クリック」と「タブバー上でミドルボタンをクリック」ってあるけどどっちもミドルクリックで同じ意味だよね?
ミドルクリックって普通はホイールクリックなんだろうけど
一体どれくらいのマウスがホイールクリック対応してるんだろ
2020/03/10(火) 16:07:20.76ID:vaZjaBks0
逆にホイールクリックができないマウスって存在するの?
2020/03/10(火) 17:15:30.82ID:lkd6qgHY0
かなり古いがうちにある
2020/03/10(火) 20:38:48.20ID:bxEIxlWH0
beta 4.2.7.116
2020/03/10(火) 22:41:48.59ID:Yxnb0LwP0
betaホントに来てるじゃん
lazy lodingもできる〜
つべのカクつき無くなった
2020/03/10(火) 22:45:37.39ID:+t7F1SDu0
https://i.imgur.com/Sj33d8q.png

Chromiumが80になってるね
βの更新内容とかどこかで分かるの?
2020/03/10(火) 22:51:13.52ID:bzwi8L1Q0
フォーラム
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:05:39.42ID:QaYbjrTd0
ベータなんだけどWebフォント読み込みに失敗する
2020/03/10(火) 23:29:13.40ID:Yxnb0LwP0
ホームの検索エンジンbing消えたんだ
2020/03/11(水) 02:06:54.07ID:oJG0MXKF0
更新内容貼ろうとしたら、埋め立てか言われて規制されたわ
2020/03/11(水) 02:41:05.70ID:Te7hhI9R0
最新版にしたらUI以外にMacType効かないじゃん
2020/03/11(水) 06:33:17.86ID:fH9ILsLh0
MacType効いてないね
2020/03/11(水) 07:39:16.30ID:OBMVZwsE0
MacTypeをNGした
2020/03/11(水) 07:45:42.50ID:oJG0MXKF0
MacType勢は見送れ言われとるやろ
2020/03/11(水) 08:00:10.12ID:4sYca/vA0
何度も書くけど開発者自身がやる気無いからな>MacType
2020/03/11(水) 08:15:13.97ID:6tuLcoOj0
google翻訳

・Chromium 80.0.3987.132にアップグレード
・Webページの保存時に.jsファイルの名前を自動的に変更しない
・ブックマークバーが非表示の場合、デフォルトで新しいタブにブックマークバーを表示するの背景画像ダウンロードボタンを常に表示する
・QRコードボタンのアニメーション効果を追加アドレスバーミドルクリックですべてのブックマークを開くオプションを追加しました
[バグ修正]タブはメモリ不足で自動的にアンロードされます
[バグ修正]履歴候補が無効の場合でもインライン自動補完は引き続き機能します
[バグ修正] Ctrl + Shift + Pでスクリーンショットをダウンロードするビルトインダウンローダーを呼び出します
[バグ修正]ブックマークサブメニューは、親メニューをドラッグして移動した後、間違った位置にあります
[バグ修正]ブックマークメニューが画面の幅を十分に活用できないことがあった
[バグ修正]起動後にブラウザが白い画面状態のままになることがある
[バグ修正]ブラウザを閉じるときにボスキーが原因でクラッシュする
[バグ修正]ビデオポップアップウィンドウを右クリック
[バグ修正]スピードダイヤルが完全に表示されない場合、新しく追加されたスピードダイヤルが間違った位置にある可能性があります。
[バグ修正]スクリーンショットツールが同じ名前のファイルを上書きするように要求しません
2020/03/11(水) 08:57:18.88ID:6tuLcoOj0
改行する所おかしいの2ヶ所くらいあった、スマン。

ちょっと使ってみたけど動作が軽くなった感じがする。
Mac Type使っている人は修正を待ったほうがいいね
2020/03/11(水) 09:14:13.56ID:4sYca/vA0
Mactypeはアンインストール推奨だから早く消しちゃった方がいいよ
2020/03/11(水) 10:40:39.60ID:6tuLcoOj0
やはりDWの動作がおかしいみたいね

「にこさぽ」って拡張だけどDW オフだと画像の下のように文字が出てきてしまう、上はDWオンで正常

あ、MacType使ってませんよ
https://i.imgur.com/lUJZZTN.jpg
2020/03/11(水) 11:49:16.34ID:JcYqT8u80
User Dataのpathが変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況