【Katjusha extender (kage) 配布ページ】
ttp://kage.monazilla.org/ →今は消滅?
【インストール方法】
ttp://angel.lolipop.jp/katjusha/intro.html →今は消滅?
※ 初回導入時はkageのとこにあるインストーラを使うのを推奨 ※
★かちゅ〜しゃ新規導入方法
https://web.archive.org/web/20100310114800/http://kage.monazilla.org/
からkatjusha2102.lzhとkage.exeをダウンロード (インストーラーは不可)
katjusha2102.lzhを解凍
Katjusha.exe を一度起動して何もせず終了 (Katjusha.ini を作らせる為に必要)
Katjusha.exeがあるフォルダーにkage.exeをコピーして
Katjusha.iniの末尾に以下を追加
[kage]
lastcheckdate=2147397247
次からはkage.exeを実行するべし
※但しこのkage.exeのバージョンは0.99.1.1212(最新版は1217)
【新かちゅ〜しゃ板】
ttp://azlucky.s28.xrea.com/katjusha/
【kage板】
ttp://kage.monazilla.org/kage/ →今は消滅?
前スレ
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part103 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438243169/
探検
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/20(水) 00:14:28.48ID:0UfpwMS70
2020/10/16(金) 20:02:51.77ID:YEq+19Rr0
どんな問題が出てるの?
自分はプログラミングできてかちゅ使ってるけど
人が書いたプログラムは見たくない
そもそもどんな事象が出てるのか分からないなら見もしない
基本的には串が吸収してくれるんじゃねーのってことでそっちに期待じゃないの
自分はプログラミングできてかちゅ使ってるけど
人が書いたプログラムは見たくない
そもそもどんな事象が出てるのか分からないなら見もしない
基本的には串が吸収してくれるんじゃねーのってことでそっちに期待じゃないの
2020/10/16(金) 20:09:32.02ID:YEq+19Rr0
ああ上の10スレくらい読んで分かったw
串でUser Agent書き換えるしかない
お断りしますは古いブラウザで書くとなることが多い
どうやって鯖が判定してるかって言うとこのUser Agentを見てる
それでおめー古いんだよって判断してる
でも限界はあるようでXPとかはTLS1.2に対応してないから
イクラ偽装しても駄目なこともあるみたい
ちなみにこれはXPsp3のIronから書き込んでる
串でUser Agent書き換えるしかない
お断りしますは古いブラウザで書くとなることが多い
どうやって鯖が判定してるかって言うとこのUser Agentを見てる
それでおめー古いんだよって判断してる
でも限界はあるようでXPとかはTLS1.2に対応してないから
イクラ偽装しても駄目なこともあるみたい
ちなみにこれはXPsp3のIronから書き込んでる
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/16(金) 20:10:54.81ID:YEq+19Rr0 ちなみに自分はかちゅじゃ書き込んでない
kakikomi.txtに残るから
kakikomi.txtに残るから
2020/10/16(金) 20:15:31.55ID:FaX0uCl10
単純に専ブラが書き込もうとするとERROR: 当分お断りしております。
で書き込みが拒否される
一度は>>308で串側のUAの設定変更で解消したけど昨日また再発して
そこで止まったまま
専ブラ使わなきゃ書き込み自体はできるけど不便なんだよね
NGとか糞広告とか目に入るし
で書き込みが拒否される
一度は>>308で串側のUAの設定変更で解消したけど昨日また再発して
そこで止まったまま
専ブラ使わなきゃ書き込み自体はできるけど不便なんだよね
NGとか糞広告とか目に入るし
2020/10/16(金) 20:53:09.99ID:k+9TSnev0
UA書き換えるだけで解決するなら誰も困らないよ
そこまでビギナーでもないし馬鹿でもない
もしかしたら巻き添えで規制されているのかもしれないけど可能性は低いだろう
かちゅユーザー全員か解らないけど書けない人が自分も含めて複数居る
>>355でも書いたけど今はBBSPINKの全部の板は試してないけど書ける板もある
これはV2Cで書いてる
そこまでビギナーでもないし馬鹿でもない
もしかしたら巻き添えで規制されているのかもしれないけど可能性は低いだろう
かちゅユーザー全員か解らないけど書けない人が自分も含めて複数居る
>>355でも書いたけど今はBBSPINKの全部の板は試してないけど書ける板もある
これはV2Cで書いてる
2020/10/16(金) 21:16:41.09ID:mGazRhoG0
会話についていけない。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/16(金) 21:40:17.14ID:6iNuq8cZ0 >>360
だから一度は治ったってことはUAが原因だったんでしょ
UAと串の挙動が変だから焼かれたんだよ
一回焼かれたらIP変えるしかないからそうすれば書き込める
ちなみに今もブラウザで書いてるけど
スレたてようと思ったらお断りされることがあって
それで一瞬で焼かれて書き込めなくなる
串やかちゅ固有の問題じゃないよ
同じプロバイダ経由でIP変えたiPhoneから
まったく同じ内容でスレ立てできるんだから
だから一度は治ったってことはUAが原因だったんでしょ
UAと串の挙動が変だから焼かれたんだよ
一回焼かれたらIP変えるしかないからそうすれば書き込める
ちなみに今もブラウザで書いてるけど
スレたてようと思ったらお断りされることがあって
それで一瞬で焼かれて書き込めなくなる
串やかちゅ固有の問題じゃないよ
同じプロバイダ経由でIP変えたiPhoneから
まったく同じ内容でスレ立てできるんだから
2020/10/16(金) 22:04:37.25ID:gZQ3/sqD0
かちゅ〜しゃ限定の問題とは思わないけれど
串を変えれば改善するかもね
ちなみにこれは XP SP3+かちゅ+2chapixy v0.16α UA編集
串を変えれば改善するかもね
ちなみにこれは XP SP3+かちゅ+2chapixy v0.16α UA編集
2020/10/16(金) 22:04:52.66ID:k+9TSnev0
かちゅ限定の不具合だったらユーザー少なそうだし対応してくれるのかな
まず原因が、はっきりしないからどうしようもない
>>363
別人だが。。。レスしとくわ
お前ここ数日の流れを理解してないだろ
2chAPIProxy 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/454
2chAPIProxy test2が10月11日に出る数日前から、かちゅ以外の多くの専ブラでも当分お断りしておりますで書けない人が続出
11日に出たtest2と>>308の設定で自分もここ数日は問題なく書けていたが、また書けなくなったという話だよ
自分がIPアドレス変えても書けないのは昨日確認済み
例え焼かれていても運用情報臨時板は書けるが当分お断りしておりますでは書けないよ
別の理由なんだよ解ってる?
まず原因が、はっきりしないからどうしようもない
>>363
別人だが。。。レスしとくわ
お前ここ数日の流れを理解してないだろ
2chAPIProxy 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/454
2chAPIProxy test2が10月11日に出る数日前から、かちゅ以外の多くの専ブラでも当分お断りしておりますで書けない人が続出
11日に出たtest2と>>308の設定で自分もここ数日は問題なく書けていたが、また書けなくなったという話だよ
自分がIPアドレス変えても書けないのは昨日確認済み
例え焼かれていても運用情報臨時板は書けるが当分お断りしておりますでは書けないよ
別の理由なんだよ解ってる?
2020/10/16(金) 22:06:57.70ID:k+9TSnev0
>>364
別の串を試すしかないね
別の串を試すしかないね
2020/10/16(金) 22:54:38.68ID:mGazRhoG0
喧嘩はやめて
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/17(土) 04:27:14.33ID:jMO0tZjh02020/10/17(土) 08:09:27.00ID:suovAg+60
私のために争わないで
2020/10/17(土) 16:56:07.91ID:AR4okAoG0
>>368
ブーメラン刺さってんぞ
ブーメラン刺さってんぞ
2020/10/17(土) 19:43:05.58ID:HgQb7kYh0
もうこれ以上〜
2020/10/18(日) 08:31:05.48ID:vy3ELeZL0
遂に読み込み専用ブラウザになってしまったようだ。
対応してくれる職人もいない。
対応してくれる職人もいない。
2020/10/18(日) 12:52:07.19ID:MwFSZbcV0
専ブラ潰しだとかちゅだけの問題じゃないからな
糞コテとか荒らしNGが無意味になるのがウザい
ワッチョイ無意味に変更して無意味にしたり運営自体からしてアホだけど
ついにここまで無能になったか
糞コテとか荒らしNGが無意味になるのがウザい
ワッチョイ無意味に変更して無意味にしたり運営自体からしてアホだけど
ついにここまで無能になったか
2020/10/18(日) 13:33:27.17ID:aefXQPjq0
まあ新しいブラウザに変えるか出てけって事だ
2020/10/18(日) 14:21:10.73ID:SEzx9EwA0
今さっきかちゅを使い始めたばっかで素の状態で使ってる
使い方自体はさっぱりわからないんだけど
2chapixy v0.18αのchへの書き込み時のHTTPヘッダ設定機能を使って
ヘッダを丸ごと書き変えたらそれなりに書き込めたよ
芸スポ速報+、ニュー速+、なんJ、アニメ2、漫画、狼
ヘッダ書き変え定義
https://dotup.org/uploda/dotup.org2283983.zip.html
パス:katjusha
ただ2chapixy v0.18αのAPI取得はバグってるから
2chapixy v0.18αは書き込み串としてしか使えないケースもあるけど
使い方自体はさっぱりわからないんだけど
2chapixy v0.18αのchへの書き込み時のHTTPヘッダ設定機能を使って
ヘッダを丸ごと書き変えたらそれなりに書き込めたよ
芸スポ速報+、ニュー速+、なんJ、アニメ2、漫画、狼
ヘッダ書き変え定義
https://dotup.org/uploda/dotup.org2283983.zip.html
パス:katjusha
ただ2chapixy v0.18αのAPI取得はバグってるから
2chapixy v0.18αは書き込み串としてしか使えないケースもあるけど
2020/10/18(日) 16:02:43.42ID:vy3ELeZL0
>>375
半分も理解できない
半分も理解できない
2020/10/18(日) 17:41:01.94ID:SEzx9EwA0
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 20:24:44.11ID:MwFSZbcV0 試しに2chAPIProxyを2chapixy変えてみたけど
自分のかちゅ設定ではアクセスできずスレの取得さえできなかった
localhost:50108を127.0.0.1:8822にしたんだけどな
自分のかちゅ設定ではアクセスできずスレの取得さえできなかった
localhost:50108を127.0.0.1:8822にしたんだけどな
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 20:48:27.63ID:SEzx9EwA0 2chapixyは読み込みが詰まり易いから
読み込み:2chAPIProxy
書き込み:2chapixy
で串を分けたほうがいいみたい
俺環
かちゅ: >>1の★かちゅ〜しゃ新規導入方法
Kage: >>5もしたらば対応版
2chAPIProxy: Ver 2020.10.11 test2
2chapixy: v0.18.1α
かちゅ
読み込み串: localhost:8888
書き込み串: localhost:8080
2chAPIProxy
ポート: 8888
2chapixy
待ち受けポート: 8080
接続をSSLにする: チェック
POSTフォルダ: https://dotup.org/uploda/dotup.org2284131.zip.html
この書き込みはかちゅから
読み込み:2chAPIProxy
書き込み:2chapixy
で串を分けたほうがいいみたい
俺環
かちゅ: >>1の★かちゅ〜しゃ新規導入方法
Kage: >>5もしたらば対応版
2chAPIProxy: Ver 2020.10.11 test2
2chapixy: v0.18.1α
かちゅ
読み込み串: localhost:8888
書き込み串: localhost:8080
2chAPIProxy
ポート: 8888
2chapixy
待ち受けポート: 8080
接続をSSLにする: チェック
POSTフォルダ: https://dotup.org/uploda/dotup.org2284131.zip.html
この書き込みはかちゅから
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 20:49:54.70ID:SEzx9EwA0 書き込みが終ったら何も表示されない Xダイアログが表示されて
書き込みエラー扱いになるのはおま環?さけられないこと?
書き込みエラー扱いになるのはおま環?さけられないこと?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 20:52:19.50ID:SEzx9EwA0 ゴメン
わもあ
わもあ
2020/10/18(日) 21:09:55.64ID:vy3ELeZL0
2chAPIProxyの新版ができれば全て解決されそうだから待ってよう
2020/10/18(日) 21:27:04.00ID:aK8aJW9D0
2chAPIProxyもUA設定も正常に働いてるからないんじゃね
あきらメロン
あきらメロン
2020/10/18(日) 22:03:56.11ID:M7jhX9X00
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 対応版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 対応版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
2020/10/18(日) 22:31:32.88ID:MwFSZbcV0
読み込み:2chAPIProxy
書き込み:2chapixy
で分けてみたが
エラーは出ず受け付けられるが書き込みが吸い込まれたかのように
スレには反映されてないな〜何故だ?
書き込み:2chapixy
で分けてみたが
エラーは出ず受け付けられるが書き込みが吸い込まれたかのように
スレには反映されてないな〜何故だ?
2020/10/18(日) 22:44:17.89ID:vy3ELeZL0
読み込み:2chAPIProxy
書き込み:2chapixy
こんな複雑なことはほとんどの人ができない。
書き込み:2chapixy
こんな複雑なことはほとんどの人ができない。
2020/10/18(日) 23:18:00.62ID:SEzx9EwA0
2020/10/19(月) 07:13:45.61ID:C6w3KS680
0.18.1αを使用
この板も野球実況もブラゲー板も
書き込んでも新着レスなし
この板も野球実況もブラゲー板も
書き込んでも新着レスなし
2020/10/19(月) 10:18:36.19ID:BFsYiIfg0
何回か設定弄って試してみたけど
書き込み串が当たってない時に飲み込まれる現象が起きた
(あ弄った手順不明時にも→これはかちゅと串全て再起動で回避できた)
今試してる時って書き込みに成功すると(成功しても)
[タイトル]エラー
[アイコン]赤○の中に×
[本文]なし
のダイアログが表示されて
そのダイアログを消しても書き込みウィンドウは消えないで
自分でリロードして書き込んだレスを取得
なんだけど
串が当たってない(飲まれた)時って
上のエラーダイアログは表示されずにそのまま書き込みウィンドウも消えたんだけど
挙動的にはそのエラーダイアログって出てる?
書き込み串が当たってない時に飲み込まれる現象が起きた
(あ弄った手順不明時にも→これはかちゅと串全て再起動で回避できた)
今試してる時って書き込みに成功すると(成功しても)
[タイトル]エラー
[アイコン]赤○の中に×
[本文]なし
のダイアログが表示されて
そのダイアログを消しても書き込みウィンドウは消えないで
自分でリロードして書き込んだレスを取得
なんだけど
串が当たってない(飲まれた)時って
上のエラーダイアログは表示されずにそのまま書き込みウィンドウも消えたんだけど
挙動的にはそのエラーダイアログって出てる?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 13:47:13.11ID:BFsYiIfg0 v0.18.1αのおま環設定
基本
localhost:8080
2ch(5ch)への接続をSSL(https)にする→チェック
それ以外のチェック→すべてチェックしない
5ch
2つともチェック
但しこれだと書き込み時エラーメッセージがないエラーダアイアログが表示され
ダイアログを消しても書き込みウィンドウが消えない
API〜Ronin
変更無し
通信
そのまま
基本
localhost:8080
2ch(5ch)への接続をSSL(https)にする→チェック
それ以外のチェック→すべてチェックしない
5ch
2つともチェック
但しこれだと書き込み時エラーメッセージがないエラーダアイアログが表示され
ダイアログを消しても書き込みウィンドウが消えない
API〜Ronin
変更無し
通信
そのまま
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 16:34:45.33ID:nez6fkkH0 oma
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 16:34:48.62ID:nez6fkkH0 oma
2020/10/19(月) 16:35:44.16ID:nez6fkkH0
(´・ω・) ス
2020/10/19(月) 18:13:01.22ID:fn+p4JkN0
いきろー
395名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 18:57:00.68ID:C6w3KS680 >>389
書き込み用に
localhost:127.0.0.1:8822(2chpixyの待ち受けポートの値)だと
エラーダイアログは何も出ないですね
書き込み用の串のチェックを外して書き込んだ時と同じです
localhost:8080
エラーダイアログ有り Error:10061Connection refused
127.0.0.1:8822(待ち受けポートの値)
エラーダイアログ有り 403Forbidden
書き込み用に
localhost:127.0.0.1:8822(2chpixyの待ち受けポートの値)だと
エラーダイアログは何も出ないですね
書き込み用の串のチェックを外して書き込んだ時と同じです
localhost:8080
エラーダイアログ有り Error:10061Connection refused
127.0.0.1:8822(待ち受けポートの値)
エラーダイアログ有り 403Forbidden
2020/10/19(月) 19:35:16.11ID:BFsYiIfg0
>>395
https対応版のかちゅを使ってる?
それなら串をパススルーしてるかも
https対応のかちゅで
エラーダイアログが出ないまま書き込みWindowが閉じて
書き込んだレスを表示しない(他人が書き込んだ新着は取得できる)のを確認しました
https対応版のかちゅを使ってる?
それなら串をパススルーしてるかも
https対応のかちゅで
エラーダイアログが出ないまま書き込みWindowが閉じて
書き込んだレスを表示しない(他人が書き込んだ新着は取得できる)のを確認しました
2020/10/19(月) 19:35:54.50ID:BFsYiIfg0
ごめんなさい
ポートは8822です
ポートは8822です
2020/10/19(月) 19:40:04.66ID:BFsYiIfg0
2020/10/19(月) 20:00:03.80ID:BFsYiIfg0
>127.0.0.1:8822(待ち受けポートの値)
>エラーダイアログ有り 403Forbidden
のケースですが
>>377のPOSTフォルダの中のファイルがV0.18.1.1αのPOSTフォルダ内に全てありますか?
デフォルト状態だとこちらでもforbiddenになりました
>エラーダイアログ有り 403Forbidden
のケースですが
>>377のPOSTフォルダの中のファイルがV0.18.1.1αのPOSTフォルダ内に全てありますか?
デフォルト状態だとこちらでもforbiddenになりました
2020/10/19(月) 21:51:18.19ID:C6w3KS680
POSTフォルダを移植して
127.0.0.1:8822(待ち受けポートの値)
127.0.0.1:8822(待ち受けポートの値)
2020/10/19(月) 21:51:57.97ID:C6w3KS680
おお!エラーダイアログは出るが
書き込めた!
書き込めた!
2020/10/19(月) 21:53:31.04ID:C6w3KS680
エラーダイアログをOKして
リロードしないと確認できない手間はかかるのか
リロードしないと確認できない手間はかかるのか
2020/10/19(月) 21:55:25.27ID:C6w3KS680
とりあえず感謝
かちゅでダイレクトで使える
かちゅでダイレクトで使える
2020/10/19(月) 22:00:13.64ID:BFsYiIfg0
ダイアログが表示されるのは
書き込んだ後に返ってくる
書きこみが終わりました。 [0.250937]
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
を上手く処理できてないせいだと思う
サクッと何事もなく書き込みが吸われたのは
実は書き込む前に拒否られて返って内容が
上手くエラー処理を抜けたためのはず
書き込んだ後に返ってくる
書きこみが終わりました。 [0.250937]
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
を上手く処理できてないせいだと思う
サクッと何事もなく書き込みが吸われたのは
実は書き込む前に拒否られて返って内容が
上手くエラー処理を抜けたためのはず
2020/10/19(月) 22:07:47.79ID:C6w3KS680
なるほどね
そう言う事ならイメージが分かる
サンクス
そう言う事ならイメージが分かる
サンクス
2020/10/19(月) 22:10:56.98ID:tVXSLKez0
v0.18.1α
↑これって何?
いつもの2chAPIProxyのバージョン?
↑これって何?
いつもの2chAPIProxyのバージョン?
2020/10/19(月) 22:21:43.49ID:C6w3KS680
2chAPIProxyではなくて
2chpixyってやつの最新版がv0.18.1α
いつもだと読み込みも書き込みも2chAPIProxy経由だったが
今回書き込めなくなったんで読み込みは2chAPIProxyのままで
書き込みだけを2chapixyでやる方法を試してみて
ようやく書き込みが出来るようになったとこ
2chpixyってやつの最新版がv0.18.1α
いつもだと読み込みも書き込みも2chAPIProxy経由だったが
今回書き込めなくなったんで読み込みは2chAPIProxyのままで
書き込みだけを2chapixyでやる方法を試してみて
ようやく書き込みが出来るようになったとこ
2020/10/19(月) 22:46:08.72ID:BFsYiIfg0
POSTフォルダに3つテキストファイルを追加するけど違いはUAだけです
で、そのUAもバージョン(rv)が古くなったり巻き添えで規制されたりすることもあるんで
その時は適宜UAを変更して下さい
(FireFoxベースでいいはず)
で、そのUAもバージョン(rv)が古くなったり巻き添えで規制されたりすることもあるんで
その時は適宜UAを変更して下さい
(FireFoxベースでいいはず)
2020/10/19(月) 23:12:56.93ID:tVXSLKez0
2chpixyは2chAPIProxyみたいなexe形式のファイルなの?
2020/10/19(月) 23:34:56.23ID:Jg7H+yha0
v0.18.1αじゃ無きゃ駄目か
XPだから16でやってみたけど無理だった
XPだから16でやってみたけど無理だった
2020/10/20(火) 08:56:26.64ID:cBtwJOnq0
やっと意味がわかりました
ありがとうございます上の方々
書き込みテストスレを荒らしたみたいになってしまった
ありがとうございます上の方々
書き込みテストスレを荒らしたみたいになってしまった
2020/10/20(火) 10:28:26.89ID:sK1PeSpH0
今の2chAPIProxyで板別指定できるのってUAだけだけど
いずれは2chpixyみたいに板別指定でいる項目が増えるのかな?
いずれは2chpixyみたいに板別指定でいる項目が増えるのかな?
2020/10/20(火) 13:39:47.28ID:1oW433Og0
ちなみに2chpixyでなくて2chapixyな
俺はにちゃピクシーって読んでるけど少数派
俺はにちゃピクシーって読んでるけど少数派
2020/10/20(火) 14:18:09.03ID:sK1PeSpH0
2chapixy経由で書きこんだ場合に
メッセージ無しのエラーダイアログが表示されて
リロードしない件
Kage.exeにパッチを当てたら回避できるかも
試したのはしたらば対応版のKage.exe
修正前
https://i.imgur.com/ZRBDVN0.jpg
修正後
https://i.imgur.com/Pa5YFVK.jpg
黒塗りのところを全部 00 にすればチェックをすり抜ける模様
(おそらくはもともとはバグ)
メッセージ無しのエラーダイアログが表示されて
リロードしない件
Kage.exeにパッチを当てたら回避できるかも
試したのはしたらば対応版のKage.exe
修正前
https://i.imgur.com/ZRBDVN0.jpg
修正後
https://i.imgur.com/Pa5YFVK.jpg
黒塗りのところを全部 00 にすればチェックをすり抜ける模様
(おそらくはもともとはバグ)
2020/10/20(火) 15:09:13.41ID:UWXw1VZy0
2020/10/20(火) 15:39:21.34ID:Ta8LaPuh0
!
2020/10/20(火) 17:15:25.77ID:vvTvqsoe0
皆さんありがとう
2020/10/20(火) 23:14:41.08ID:tEqdl5Rx0
2020/10/21(水) 00:37:24.55ID:1A8K/HmQ0
2020/10/21(水) 01:52:51.47ID:DTopvlgr0
>>419
2chapixy v0.16
設定−基本
待ち受けポート
(かちゅの設定に合わせる)
dat取得モード
HTML
UserAgent偽装(API以外)
レ ????
レ htmlをSSL(https)で読み込む
ロ subject.txtをsubback.htmlから読み込む
レ 過去ログをHTMLモードで読み込む
書き込み時ヘッダに
レ Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
を追加する
ロ 書き込み時にAcceptヘッダを書き換える
________________________________________________________________
レ 最小化状態で起動する
ロ 終了確認ダイアログを表示しない (←お好みで変更)
2chapixy v0.16
設定−基本
待ち受けポート
(かちゅの設定に合わせる)
dat取得モード
HTML
UserAgent偽装(API以外)
レ ????
レ htmlをSSL(https)で読み込む
ロ subject.txtをsubback.htmlから読み込む
レ 過去ログをHTMLモードで読み込む
書き込み時ヘッダに
レ Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
を追加する
ロ 書き込み時にAcceptヘッダを書き換える
________________________________________________________________
レ 最小化状態で起動する
ロ 終了確認ダイアログを表示しない (←お好みで変更)
2020/10/21(水) 02:30:08.09ID:1A8K/HmQ0
2020/10/21(水) 09:03:21.83ID:cEM469wS0
久しぶりに良い流れを見た(遠い目
423名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 10:09:27.09ID:Crg5bpFv0 >>420
レロレロ乙
レロレロ乙
2020/10/21(水) 14:37:18.49ID:UaFnqW0c0
てすと
2020/10/21(水) 14:37:22.79ID:UaFnqW0c0
てすと
2020/10/21(水) 14:37:27.09ID:UaFnqW0c0
てすと
2020/10/21(水) 14:57:18.46ID:UaFnqW0c0
てすと
2020/10/21(水) 15:00:27.95ID:UaFnqW0c0
2020/10/21(水) 20:40:44.81ID:/3HPFiPr0
すげぇ助かったわ
しかしこれで書けるのもいつまで続くか
しかしこれで書けるのもいつまで続くか
2020/10/21(水) 21:29:22.40ID:pOXhfzJx0
情報が小出しになってて、しかも書く人によって違う設定のものもある。
v0.18.1αは手に入れたから
誰か親切な人が2chpixyと2chAPIProxyの設定方法まとめてくれないかな?
v0.18.1αは手に入れたから
誰か親切な人が2chpixyと2chAPIProxyの設定方法まとめてくれないかな?
2020/10/21(水) 22:30:21.40ID:wU86C0+U0
さすがにそれくらい自分で色々試せよ
何が、まとめてくれないかな?だ
何が、まとめてくれないかな?だ
2020/10/21(水) 23:26:35.94ID:d1R511Hx0
からソフトウェアなんて弄れないし(/_・、)
2020/10/22(木) 09:49:56.22ID:/ZuUYl/I0
てすと
2020/10/22(木) 10:04:58.21ID:oRXauSOo0
>>5のかちゅーしゃとkageを落として現在のファイルに上書き(元のファイルのバックアップは取っておけ)
>>414を参考に stirling 等のバイナリエディタでkage.exeを修正し上書き保存
https://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start
で2chapixyを落として解凍
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510020663/951
からzipファイルを落として解凍後2chapixyのPOSTフォルダに中身をコピペ
>>390を参考にいろいろ自分に合わせて設定
2chAPIProxyは使わない
>>414を参考に stirling 等のバイナリエディタでkage.exeを修正し上書き保存
https://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start
で2chapixyを落として解凍
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510020663/951
からzipファイルを落として解凍後2chapixyのPOSTフォルダに中身をコピペ
>>390を参考にいろいろ自分に合わせて設定
2chAPIProxyは使わない
2020/10/22(木) 10:06:28.47ID:Pfr0Kszq0
設定(赤の枠のところ)
かちゅ
https://i.imgur.com/DZn9oJP.png
2chAPIProxy
https://i.imgur.com/2JmguJ2.png
https://i.imgur.com/Kr1BzmI.png
https://i.imgur.com/KO7eta6.png
かちゅ
https://i.imgur.com/DZn9oJP.png
2chAPIProxy
https://i.imgur.com/2JmguJ2.png
https://i.imgur.com/Kr1BzmI.png
https://i.imgur.com/KO7eta6.png
2020/10/22(木) 10:07:28.66ID:Pfr0Kszq0
>>435
2chapixy
https://i.imgur.com/nwhU4qr.png
https://i.imgur.com/E19TBcy.png
2chapixyのPOSTフォルダ
>>377のzipを解凍して中のテキストファイルをすべてコピー
https://i.imgur.com/YOKNx8J.png
Kage.exeのパッチ
>>414
2chapixy
https://i.imgur.com/nwhU4qr.png
https://i.imgur.com/E19TBcy.png
2chapixyのPOSTフォルダ
>>377のzipを解凍して中のテキストファイルをすべてコピー
https://i.imgur.com/YOKNx8J.png
Kage.exeのパッチ
>>414
2020/10/22(木) 11:56:20.62ID:2F1CbBx40
とりあえず現在のところ不具合はないから
ダイアログはでるけど>>414はやらずにとどめておく
ダイアログはでるけど>>414はやらずにとどめておく
2020/10/22(木) 14:16:33.05ID:y3Bjh3qx0
ddd
439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 14:29:03.68ID:y3Bjh3qx0 書けるようになって無地のエラーウィンドウもでないんだけど
削除かアボーンでリロード出来ない助けて
削除かアボーンでリロード出来ない助けて
2020/10/22(木) 14:59:44.44ID:B0c8vyK40
ぼすけて
2020/10/22(木) 15:41:32.23ID:y3Bjh3qx0
2chapixyと2chAPIProxyとの同時起動で
読み書きできるようになったけどこれが普通なんだろうか
読み書きできるようになったけどこれが普通なんだろうか
2020/10/22(木) 16:05:36.76ID:BrtE2/Wh0
2020/10/22(木) 17:07:44.58ID:y3Bjh3qx0
なるほどこれが正常なんですね、ありがとう
2020/10/22(木) 17:40:56.10ID:3lh53fYo0
test
2020/10/22(木) 17:44:59.90ID:3lh53fYo0
2020/10/22(木) 17:54:21.82ID:oRXauSOo0
エラーの切り分けできないならまずはpixyだけ起動で読み書き試したほうがいい
同時起動時は
APIPは読み込み専用
pixyは書き込み専用 の設定に切り分けておかないとどこかでエラー出る可能性がある
同時起動時は
APIPは読み込み専用
pixyは書き込み専用 の設定に切り分けておかないとどこかでエラー出る可能性がある
2020/10/22(木) 18:12:50.39ID:BrtE2/Wh0
2020/10/22(木) 21:08:39.17ID:ssyeOzFK0
やっと書けるようになった 感謝!
2020/10/22(木) 22:11:42.08ID:1HTuXhLO0
どれどれ
2020/10/22(木) 23:17:31.15ID:HEdtd/aO0
>>441-443
類似機能のソフトを複数同時起動なんて基本的には推奨することではないよ
2chapixy の最新版がいまひとつなのは 少し前に開発環境を変更してる
https://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/changes
ことが関係ありそうなので、使える間は その前の v0.16α のままにしておくよ
類似機能のソフトを複数同時起動なんて基本的には推奨することではないよ
2chapixy の最新版がいまひとつなのは 少し前に開発環境を変更してる
https://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/changes
ことが関係ありそうなので、使える間は その前の v0.16α のままにしておくよ
2020/10/22(木) 23:54:58.18ID:TAaVnv840
>>450
当たりまえの用に書いてたから書くのをすっかり忘れてたけど
2chAPIProxy+2chapixy v0.18.1αは規制に対して一番フレキシブルな設定を獲得するための手段であって
2chapixy v0.18.1αを使わないですむなら無理して使うことはないと思ってるよ
で
専ブラを使う目的:レスを読んで書きこむ
現実:規制されて書き込めない
なら
何をしたらいいのかよーわからん人は確立されてる手段に乗っかるのが一番ベストってこと
>>442がそれしか認めない的な風なレスにも見えるからそこは申し訳だけど
それにポートが別だから互いに干渉はしないでしょ
浪人ログインとBeログインがどっちの串を使うのかはかちゅ次第になるけど
基本スレ立て、レス書き込みは2chapixy
その他は2chAPIProxy
に住み分けてるでしょ
テキストエディタを二つ挙げてる気持ち悪さはあると思うけど
レス書き込めなきゃ意味ないし
当たりまえの用に書いてたから書くのをすっかり忘れてたけど
2chAPIProxy+2chapixy v0.18.1αは規制に対して一番フレキシブルな設定を獲得するための手段であって
2chapixy v0.18.1αを使わないですむなら無理して使うことはないと思ってるよ
で
専ブラを使う目的:レスを読んで書きこむ
現実:規制されて書き込めない
なら
何をしたらいいのかよーわからん人は確立されてる手段に乗っかるのが一番ベストってこと
>>442がそれしか認めない的な風なレスにも見えるからそこは申し訳だけど
それにポートが別だから互いに干渉はしないでしょ
浪人ログインとBeログインがどっちの串を使うのかはかちゅ次第になるけど
基本スレ立て、レス書き込みは2chapixy
その他は2chAPIProxy
に住み分けてるでしょ
テキストエディタを二つ挙げてる気持ち悪さはあると思うけど
レス書き込めなきゃ意味ないし
2020/10/23(金) 01:21:47.28ID:HPBRvKkT0
既に書いてるけれど、うちの巡回してる範囲では
2chapixy v0.16α で読み込み/書き込みとも問題無いです。
https://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/changes から落とせます
それで対応できない板/規制が出てきたら 改めて
v0.18.1αなり(さらに新しいVer.)を検討する で十分なんですよ。
ヘッダー丸ごと差し替えの機能が強力なのは事実ですが、
その分、分かりにくくなっているので それを全員に設定してもらうのが得策とは思いません。
だから何日も 書き込み設定に関連するレスばかりになっているわけです。
2ch(5ch)くらい XPで見させろ! という思いがあるのは認めます(14インチ SXGA+が心地よい)
※v0.17α〜v0.18.1α はXP 非対応
2chapixy v0.16α で読み込み/書き込みとも問題無いです。
https://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/changes から落とせます
それで対応できない板/規制が出てきたら 改めて
v0.18.1αなり(さらに新しいVer.)を検討する で十分なんですよ。
ヘッダー丸ごと差し替えの機能が強力なのは事実ですが、
その分、分かりにくくなっているので それを全員に設定してもらうのが得策とは思いません。
だから何日も 書き込み設定に関連するレスばかりになっているわけです。
2ch(5ch)くらい XPで見させろ! という思いがあるのは認めます(14インチ SXGA+が心地よい)
※v0.17α〜v0.18.1α はXP 非対応
2020/10/23(金) 09:37:58.27ID:ubnw94AN0
2020/10/23(金) 09:38:17.16ID:2Bncw7CW0
書き込めない人がどうしたら書き込めるようになるか
ってスタンスでレスをしてきたのですが
何もしなくても自分が使えてる人にとっては
どうもそういうスレ進行は不愉快でしかないようですね
申し訳ありませんでした
ってスタンスでレスをしてきたのですが
何もしなくても自分が使えてる人にとっては
どうもそういうスレ進行は不愉快でしかないようですね
申し訳ありませんでした
2020/10/23(金) 10:35:56.71ID:N/naMNxl0
かちゅの書き込みプロキシが127.0.0.1:8822だとBad addressで弾かれたが、localhost:8822だと書ける。
あとは435-436の通り。えらく微妙だな。
あとは435-436の通り。えらく微妙だな。
2020/10/25(日) 00:21:02.36ID:xzacRHV10
>>435-436と2chAPIProxyの書き込み用UAを//でコメントアウトにして書き込みできた
助かりました
助かりました
2020/10/25(日) 05:27:19.97ID:1Z9hCT6b0
2chAPIProxy最新Test版で書き込み可能になったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- ちーちゃんおはよう
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
