■ 公式
http://www.foobar2000.org/
■ 日本語Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
■ 参考
-foobar2000 Wiki
よくある質問
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
使い方
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
解説 (v0.9.5)/チュートリアル
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?%E8%A7%A3%E8%AA%AC%20%28v0.9.5%29%2F%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
FAQ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FAQ
探検
foobar2000質問スレ Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/16(土) 08:33:57.59ID:mJZxePkR0
2021/03/03(水) 20:24:30.61ID:7O6C30jZ0
TitleFormatting覚えたり組み合わせたりするのが大変なので
iTunesのスマートプレイリスト作成画面みたいなプラグインはありますか?
項目と検索テキストをANDやORで組み合わせていくようなダイアログです
どなたか教えて下さい
よろしくおねがいます
iTunesのスマートプレイリスト作成画面みたいなプラグインはありますか?
項目と検索テキストをANDやORで組み合わせていくようなダイアログです
どなたか教えて下さい
よろしくおねがいます
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 09:50:01.17ID:cbx71Gtb02021/03/04(木) 12:16:30.16ID:333tVdlS0
オレはそんなウェットなものは求めないなあ
興味があれば回答するしなければスルーだけのこと
むしろ過程とか長々書かれた時点で読む気無くすわ
興味があれば回答するしなければスルーだけのこと
むしろ過程とか長々書かれた時点で読む気無くすわ
2021/03/07(日) 12:05:11.11ID:F9KNLv2r0
Android版でkHzやBit数などのトラック情報を確認する方法は今も無いですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 00:54:05.50ID:b1ADo63p0 DVD-Audio Decoder and Watermark Detector を導入し、DVDaudioを再生しようとしているのですが、うまく再生できず困っています。
プレイリストにはトラックが表示されますが、再生しようとすると、一秒ほどザザザザと耳障りなノイズが出て、
その間画面のプレイリストはスキップを連打したみたいトラックの初めから終わりまで再生マークが勝手に動いています。
どうにかならないものでしょうか。
環境はwin10pro
foobar2000 v1.6.4
オンキョーのサウンドカードSE-300PCIEでasio再生(クリエイティブのソフト)
プレイリストにはトラックが表示されますが、再生しようとすると、一秒ほどザザザザと耳障りなノイズが出て、
その間画面のプレイリストはスキップを連打したみたいトラックの初めから終わりまで再生マークが勝手に動いています。
どうにかならないものでしょうか。
環境はwin10pro
foobar2000 v1.6.4
オンキョーのサウンドカードSE-300PCIEでasio再生(クリエイティブのソフト)
972971
2021/03/08(月) 01:17:54.73ID:b1ADo63p0 リッピングしたISOからだと上記のエラーが出ましたが、実物DVDをドライブから読み込ませるとどういうわけか再生できました。
DVD Decrypterのリッピングがなにかよろしくなかったのか・・・。
DVD Decrypterのリッピングがなにかよろしくなかったのか・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 04:05:08.80ID:HbrepGhj0 >>972
そもそもDVD DecrypterはDVD-Video用でDVD-Audioには対応してない
そもそもDVD DecrypterはDVD-Video用でDVD-Audioには対応してない
2021/03/08(月) 05:28:45.68ID:QiWOkpI+0
DVD-Video: CSS(40ビット暗号化)
DVD-Audio: CPPM(56ビット暗号化。CSSが暗号鍵が流出したことでほぼ破綻したことを受け、暗号化鍵の更新などに対応した強化バージョン。コピーワンスに使われるCPRMとほぼ同じ)
DVD Decrypterには流出した暗号鍵を利用したDVD-VideoのCSS解除機能しかない
DVD-Audio: CPPM(56ビット暗号化。CSSが暗号鍵が流出したことでほぼ破綻したことを受け、暗号化鍵の更新などに対応した強化バージョン。コピーワンスに使われるCPRMとほぼ同じ)
DVD Decrypterには流出した暗号鍵を利用したDVD-VideoのCSS解除機能しかない
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 10:48:09.13ID:b1ADo63p0 >>973 >>973
成程ーそうだったんですか。そもそもリップできてなかったと・・・。
自分のリッピングしたのはDVDオーディオのみならず、ビデオも入っているものだったのでそれで勘違いしてしまったんですね。
感謝です。
ちょっとついでにお尋ねさせてもらいますが、foobarでwavにコンバートする際、なぜか複数選択でアルバム丸ごと一度にコンバートしようとすると
2 out of 2 files converted with major problems.
Source: "E:\AUDIO_TS\AUDIO_TS.IFO" / index: 66053
Decoder produced garbage at 0:00.001
Source: "E:\AUDIO_TS\AUDIO_TS.IFO" / index: 66054
Decoder produced garbage at 0:00.001
とエラー?がでてうまくコンバート出来ないのですが、どうにかならないものでしょうか。一曲づつコンバートすると何故か問題ないです。
成程ーそうだったんですか。そもそもリップできてなかったと・・・。
自分のリッピングしたのはDVDオーディオのみならず、ビデオも入っているものだったのでそれで勘違いしてしまったんですね。
感謝です。
ちょっとついでにお尋ねさせてもらいますが、foobarでwavにコンバートする際、なぜか複数選択でアルバム丸ごと一度にコンバートしようとすると
2 out of 2 files converted with major problems.
Source: "E:\AUDIO_TS\AUDIO_TS.IFO" / index: 66053
Decoder produced garbage at 0:00.001
Source: "E:\AUDIO_TS\AUDIO_TS.IFO" / index: 66054
Decoder produced garbage at 0:00.001
とエラー?がでてうまくコンバート出来ないのですが、どうにかならないものでしょうか。一曲づつコンバートすると何故か問題ないです。
2021/03/08(月) 18:32:57.75ID:TalJTIyv0
>>970
実装をオーダーすればいいんじゃね?
実装をオーダーすればいいんじゃね?
2021/03/08(月) 21:58:29.00ID:XXnJWpTt0
ここで聞いてよいのかわかりませんが…
最近、spcファイルをmp3変換してiTunesに入れると再生時にノイズのようなものが入ります
他のプレイヤーや同期したiPhoneではきちんと再生されます
また、昔同じように変換したデータも普通に再生できます
変換がうまくできてないようなのですが
原因わかる方いらっしゃいますかね
最近、spcファイルをmp3変換してiTunesに入れると再生時にノイズのようなものが入ります
他のプレイヤーや同期したiPhoneではきちんと再生されます
また、昔同じように変換したデータも普通に再生できます
変換がうまくできてないようなのですが
原因わかる方いらっしゃいますかね
2021/03/08(月) 22:43:59.91ID:h/uQXfv40
本来ならスレ違いだが、fb2kスレに来たのだからそれを生かした検証法でも
spcから直にmp3に変換したのではなくいったんwavあたりを経由してるだろうから、とりあえずfb2kにBinary Comparator入れて、元データと変換後のmp3の音声データが一致するか確認
他のプレーヤーやiPhoneでは問題なく再生できてるなら可能性は低そうだが
spcから直にmp3に変換したのではなくいったんwavあたりを経由してるだろうから、とりあえずfb2kにBinary Comparator入れて、元データと変換後のmp3の音声データが一致するか確認
他のプレーヤーやiPhoneでは問題なく再生できてるなら可能性は低そうだが
979978
2021/03/08(月) 23:30:15.20ID:h/uQXfv40 あ、すまん。mp3への変換だから比較する意味ないわ
他で問題なく再生できるなら、そのiTunesの再生設定を確認してみたら?
他で問題なく再生できるなら、そのiTunesの再生設定を確認してみたら?
2021/03/09(火) 15:05:13.35ID:VVzDZ4QT0
playlist viewとか再生中の情報から、filterにアルバムやアーティスト情報を送り返すことは出来ますか
プレイリストからの再生からアーティストに遡ったりとか起動直後の再生情報からアーティストを開き直したりとか
プレイリストからの再生からアーティストに遡ったりとか起動直後の再生情報からアーティストを開き直したりとか
2021/03/09(火) 19:57:56.08ID:0BDUQ1pq0
>>980
質問をよく理解していないけれども、一応ジャブから
標準の機能 "Playlist Search"
Playlist Search
https://foobar2000.xrea.jp/?Media+Library+Search+/+Playlist+Search#oe489403
Title Formatting, Query syntaxを使って。
画面に表示されるタグ情報もColumnsの追加や編集で。
質問をよく理解していないけれども、一応ジャブから
標準の機能 "Playlist Search"
Playlist Search
https://foobar2000.xrea.jp/?Media+Library+Search+/+Playlist+Search#oe489403
Title Formatting, Query syntaxを使って。
画面に表示されるタグ情報もColumnsの追加や編集で。
2021/03/09(火) 22:19:56.21ID:VVzDZ4QT0
説明がなかなか難しいんですが…常に表示させてるアーティストとかアルバムのfilterカラムに
再生してる曲の情報をフィードバックして表示出来るのかなってこと?です
例えば、再生してるプレイリストの中で今BonJoviの曲かかってて、BonJoviのアルバム聞きたいなと思った時
普通はカラム内で操作してアーティスト→アルバム→曲みたいに探して絞ってくと思うんですが
なんらかのアクションで曲からそういう指示を出せる方法はあるのかなという感じです
再生してる曲の情報をフィードバックして表示出来るのかなってこと?です
例えば、再生してるプレイリストの中で今BonJoviの曲かかってて、BonJoviのアルバム聞きたいなと思った時
普通はカラム内で操作してアーティスト→アルバム→曲みたいに探して絞ってくと思うんですが
なんらかのアクションで曲からそういう指示を出せる方法はあるのかなという感じです
2021/03/09(火) 22:39:21.90ID:0BDUQ1pq0
>>982
Quick Search Toolbar (foo_quicksearch)
Play List View (track) 上で右クリック "Quicksearch for same" を試して下さい。
Quick Search Toolbar (foo_quicksearch)
Play List View (track) 上で右クリック "Quicksearch for same" を試して下さい。
2021/03/09(火) 22:40:11.28ID:0BDUQ1pq0
>>982
Quick Search Toolbar (foo_quicksearch)
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_quicksearch
Quick Search Toolbar (foo_quicksearch)
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_quicksearch
2021/03/09(火) 22:41:09.43ID:BG9kBiQU0
mp3をflacに無理やり変換したものかどうかってfoobarで見てわかります?
2021/03/09(火) 23:15:48.47ID:VVzDZ4QT0
2021/03/10(水) 06:35:03.23ID:r0hK1B2C0
Waveform Seekbarあたりを入れて、高周波数帯が不自然に落ち込んでるかどうかを見るくらいしかないんじゃないか?
2021/03/10(水) 06:41:22.54ID:r0hK1B2C0
2021/03/11(木) 23:15:32.41ID:NHVX+B4N0
playback queueってどうやったら見れますか?
2021/03/11(木) 23:26:05.95ID:bns27wsZ0
>>989
Queue Contents Editor
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_queuecontents
UI上に表示、または特別なプレイリストとしても見れる
Queue Contents Editor
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_queuecontents
UI上に表示、または特別なプレイリストとしても見れる
2021/03/18(木) 15:50:15.02ID:VpqpbdXI0
見た目関連の質問です
ttps://ameblo.jp/su-ko-garnet/image-12243552362-13862504349.html
で公開されておられるskinのように中央上部に置いてあるseekbarの上などに再生
曲タイトルとアーティスト名を透過させて表示させたい場合、どのような方法がありますか?
ヒントだけでもいただければ努力します(title formattingとscriptはさっぱりですが…)
なお、再生関係で使用しているのはELPlaylistと、Spider Monkey Panelに貼り付けた
Library treeです
ttps://ameblo.jp/su-ko-garnet/image-12243552362-13862504349.html
で公開されておられるskinのように中央上部に置いてあるseekbarの上などに再生
曲タイトルとアーティスト名を透過させて表示させたい場合、どのような方法がありますか?
ヒントだけでもいただければ努力します(title formattingとscriptはさっぱりですが…)
なお、再生関係で使用しているのはELPlaylistと、Spider Monkey Panelに貼り付けた
Library treeです
2021/03/18(木) 17:57:43.96ID:HQorbBiu0
CUI使ってて透過してブラー掛かった文字だから
PSS(Panel Stack Spliter)かSMP(Spider Monkey Panel)かJSP(JScript Panel)あたりだろうよ
PSS(Panel Stack Spliter)かSMP(Spider Monkey Panel)かJSP(JScript Panel)あたりだろうよ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 19:43:41.38ID:BrqJakCH02021/03/18(木) 21:06:51.37ID:cZ2+nSWr0
>>993
ありがとうございます
やはり、そのへんの知識が要求されるのですね
現状では,一曲の再生経過時間/総再生時間の式を参考にさせていただいて、Panel Stack splitterを二つ使って、
タイトルとアーチスト名を上下に表示させているのですが、何せ知識のないまま先人の足跡を参考に試行錯誤
してきただけなので、曲名の長さ、アーティスト名の長さが異なり、うまくセンタリングできず、ズレが生じています
こういうのは参考になるよというのがありましたらご教示いただけらありがたいです
>>994
綺麗ですね
foobarのカスタマイズを一週間前から始めて、そのスキンを目標にしてきましたが、まったくもって
およびもつかず、あの完成度に近づけるの無理かもしれませんw
ありがとうございます
やはり、そのへんの知識が要求されるのですね
現状では,一曲の再生経過時間/総再生時間の式を参考にさせていただいて、Panel Stack splitterを二つ使って、
タイトルとアーチスト名を上下に表示させているのですが、何せ知識のないまま先人の足跡を参考に試行錯誤
してきただけなので、曲名の長さ、アーティスト名の長さが異なり、うまくセンタリングできず、ズレが生じています
こういうのは参考になるよというのがありましたらご教示いただけらありがたいです
>>994
綺麗ですね
foobarのカスタマイズを一週間前から始めて、そのスキンを目標にしてきましたが、まったくもって
およびもつかず、あの完成度に近づけるの無理かもしれませんw
2021/03/18(木) 23:03:16.07ID:HQorbBiu0
PSSのテキスト中央揃えはdrawstringかdrawtextの最後の引数の
OPTIONSにhcenterかvcenterって書くだけじゃないのか?w
理由があって2つPSSを使ってて、アラインのためにPSS間で情報の受け渡しが必要なら
PSSのグローバル変数を使うんだけど、単なる表示のためなら2つもいらんだろう
まぁレイアウト構成にもよるか。人のは見ないと分からんな
OPTIONSにhcenterかvcenterって書くだけじゃないのか?w
理由があって2つPSSを使ってて、アラインのためにPSS間で情報の受け渡しが必要なら
PSSのグローバル変数を使うんだけど、単なる表示のためなら2つもいらんだろう
まぁレイアウト構成にもよるか。人のは見ないと分からんな
2021/03/19(金) 09:30:33.35ID:GEC29nwi0
>>997
某サイトにセンタリングの公式的なものがあるのは理解していたのですが、何せTFもJscriptの存在も一週間前に知った状況なもので
それゆえに式のどこに埋め込めばよいかわからない状況でして、二つに分けたのは単純にそのほうがわかりやすかっただけのことなんですw
さて、昨日から一つずつ試行錯誤を繰り返し、PSSに以下の式を入力したところ現状は上手くセンタリングしてくれているようです
$puts(text,0-225-255)
$if($files(C\Windows\Font\bkant.ttf),$font(游ゴシック,14,0),$font(Book Antiqua,14,0))
$drawtext( [%title%],$sub(%_width%,370) ,0,0,50,$get(text),hcenter vcenter noclip)
$puts(text,255-225-255)
$if($files(C\Windows\Font\bookost.ttf),$font(游ゴシック,15,0),$font(Bookman Old Style,15,0))
$drawtext( [%artist%],$sub(%_width%,370) ,0,0,200,$get(text),hcenter vcenter noclip)
式は拝借したものをベースにしていますので、論理的根拠があるわけでもなく、また、三行目の数値はいずれも試行錯誤の結果なので、
適当です(よってPSSで設定した枠の中央に来るとは限りません)
お二方とも、ありがとうございました
次は>>993さんのおっしゃるフォントのブラー化に取り組むつもりなんですが、難しそうです…
某サイトにセンタリングの公式的なものがあるのは理解していたのですが、何せTFもJscriptの存在も一週間前に知った状況なもので
それゆえに式のどこに埋め込めばよいかわからない状況でして、二つに分けたのは単純にそのほうがわかりやすかっただけのことなんですw
さて、昨日から一つずつ試行錯誤を繰り返し、PSSに以下の式を入力したところ現状は上手くセンタリングしてくれているようです
$puts(text,0-225-255)
$if($files(C\Windows\Font\bkant.ttf),$font(游ゴシック,14,0),$font(Book Antiqua,14,0))
$drawtext( [%title%],$sub(%_width%,370) ,0,0,50,$get(text),hcenter vcenter noclip)
$puts(text,255-225-255)
$if($files(C\Windows\Font\bookost.ttf),$font(游ゴシック,15,0),$font(Bookman Old Style,15,0))
$drawtext( [%artist%],$sub(%_width%,370) ,0,0,200,$get(text),hcenter vcenter noclip)
式は拝借したものをベースにしていますので、論理的根拠があるわけでもなく、また、三行目の数値はいずれも試行錯誤の結果なので、
適当です(よってPSSで設定した枠の中央に来るとは限りません)
お二方とも、ありがとうございました
次は>>993さんのおっしゃるフォントのブラー化に取り組むつもりなんですが、難しそうです…
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 11:12:46.73ID:k19gyvyz0 >>995
海外のサイト Deviant Art はよく利用してた
https://www.deviantart.com/tag/foobar2k
ここは簡単にそのスキン全体が DL できて
ポータブル版にインストールして再現できた。
気に入ったら、通常の環境へのインストールもやった。
こういうとこも参考にしてみては?
海外のサイト Deviant Art はよく利用してた
https://www.deviantart.com/tag/foobar2k
ここは簡単にそのスキン全体が DL できて
ポータブル版にインストールして再現できた。
気に入ったら、通常の環境へのインストールもやった。
こういうとこも参考にしてみては?
2021/03/19(金) 16:32:06.11ID:Eb2hXzX/0
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 16:32:19.78ID:Eb2hXzX/0 ume2
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 734日 7時間 58分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 734日 7時間 58分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
