ニコニコ動画関連ツール総合スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/13(水) 00:07:34.22ID:8671z3lj0
前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1535686330/

乱立が予想されるスレ立てるまでも無いツールから
どんなツールがあるかの、総合的な紹介スレです。
2020/01/29(水) 23:18:41.93ID:vXMPi0k40
更新履歴
2020/01/29(水) 23:20:11.81ID:SkTvGMny0
>>758
釣られてしまった…恥ずかしい…
2020/01/29(水) 23:22:08.83ID:gxH0GuJN0
756は作者の人がバグがあったからみんな更新してねって言ってるのか
第三者のバグ報告かと思った
2020/01/30(木) 18:54:06.39ID:14YMNozD0
>>761
俺もそう思ったわ
2020/02/01(土) 00:14:38.52ID:/hYkUMmZ0
>>756
自分もソフトを使ってる人が重大なバグを見つけたんで作者はすぐに修正しろ!!って書いてるのかと思いました。
作者さんも重大なバグだったんで焦ってたのだと思いますが、せめて、こう書いてくれたらまったく印象は変わったと思います。

すごいバグがあったので*プログラムを修正しました。*更新お願いします。
2020/02/01(土) 00:19:37.98ID:wP3p+HR10
トリップつけてくれたらわかりやすいんだけどねえ
2020/02/01(土) 00:23:49.94ID:/Rhkk+840
なんか既視感あるな…?と思ったら>>739も作者だったのか
不埒なユーザーがバグ見つけたから即刻修正しろ!って言ってるのかとずっと勘違いしてた
2020/02/01(土) 00:28:23.12ID:Z/2yowwk0
イラっときて何様のつもりだみたいなこと書きそうになったけど思いとどまって良かった…
2020/02/01(土) 08:19:29.57ID:zkFpwSgI0
作者もいまごろ草葉の陰で反省しているだろう
2020/02/02(日) 07:26:31.66ID:mVhNevL+0
jkcommentviewer
YouTubeのチャットリプレイの過去ログダウンロードだけど
配信開始時間より前のコメント(ブラウザで見ると時間がマイナス表示)があると
それを0:00:00にしてるせいで以降のコメントのvposが全部ずれてる
正確なvposを取得して生成されたxmlに反映して欲しい
2020/02/02(日) 07:35:30.46ID:mVhNevL+0
https://www.youtube.com/watch?v=kxzMxLS5jMg
マイナス表示のコメントある動画一応貼っとく
あと出来ればで良いんだけどURLリストとかから
一括で過去ログダウンロード出来るようにならない?
1つ2つ程度ならともかく10,20とかだと今の仕様かなり面倒くさい
2020/02/02(日) 07:42:24.43ID:ioELnfVl0
>>768>>769
スレチ
2020/02/06(木) 20:26:11.90ID:Ymc++59g0
>>726
フルスクリーン表示から表示サイズを切り替えると、レジストリが復活して映らなくなるっぽいですね
でもWin10に移行してから映らなくなっていたので助かりました。感謝です
2020/02/15(土) 07:08:14.94ID:+3U6Qmsa0
Zenzaをローカルの動画とコメントファイルに使えんかな
特定サイトに依存するツールは公式が改悪したら死ぬもんだがローカルでも使えれば延命できる
2020/02/17(月) 19:04:49.73ID:5YvaOHrY0
ニコニコ実況からコメントを取得するツール全般でコメント取得できなくなってる
playerStatus取得できません
2020/02/17(月) 19:14:11.01ID:5YvaOHrY0
ニコニコがおかしいみたいだ。ウェブからもページを開けない
2020/02/17(月) 19:47:04.84ID:W/E77PF+0
俺もjkcommentviewerでニコ実接続できなくて
ログイン解除されたのかと思って設定からIEコンポ起動してニコニコトップページ表示したら
IEのキャッシュフォルダからトロイの木馬が検出されたわw
2020/02/17(月) 19:47:05.92ID:JyDw33860
ニコニコ実況はサービス終了しました
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:29.70ID:tOHoEtl70
>>773-776
その現象が出るんで聞きに来たのだが先客がいた
システムが変更されたのかな
2020/02/17(月) 20:56:04.05ID:tOHoEtl70
ずいぶん昔に使っていたニコニコ実況の公式ブラウザうごかしたら動いたわ
てことはシステムに変更があったわけではないのかな?
あとNiconamaCommentViewer.でニコ生のコメ見るのは問題なかった
2020/02/17(月) 21:02:30.47ID:tOHoEtl70
なんだよただ落ちてただけか
WEBブラウザでみたら
http://jk.nicovideo.jp/ でコメントが流れてたから騙されたわ
2020/02/17(月) 21:12:59.49ID:tOHoEtl70
落ちてたってか部分的な不具合があったんだな
NHKの実況のログみても
「実況にログインできない」ってコメがあっても長い間途切れてる部分はないな
2020/02/17(月) 21:19:19.07ID:tOHoEtl70
ニコニコ夏野が今AbemaPrimeに出てて
コロナ対策でテレワークにしていて社内が混乱していると言っていた
2020/02/17(月) 21:44:56.03ID:Pt9eyvvA0
馬鹿な会社はそんな感じだよね
本末転倒の極み
業務に支障を来さない範囲でテレワークするものなのに、
テレワークが目的になっているんだろうなww
まあ、ニコニコらしい馬鹿さだな
2020/02/17(月) 22:05:33.78ID:+mHXOKtV0
なんか連続アクセス攻撃食らってるというツイートもあったけど
2020/02/17(月) 22:06:37.00ID:fKuhfXZm0
まーた落ちてる
あほくさ
2020/02/17(月) 22:28:41.50ID:Sb+nXbIA0
技術者に焼きそばなんか作らせてたツケか
2020/02/17(月) 22:43:56.23ID:GbkREjhU0
>>782
お前はテレワークもしないし会社にも行かないの?
2020/02/17(月) 22:46:21.84ID:gc3aS+uM0
復旧かな
2020/02/18(火) 10:36:52.16ID:kOlM7YeM0
>>781
そもそも経営者なら他社の番組に出てダベってる場合じゃないだろ
どうせ本音は超会議やN高しか興味がないからなんだろうけど
2020/02/18(火) 16:04:53.48ID:ZW2emXzj0
いうてこれ以上ニコニコに手を加えることなんかできんやろ
せいぜいサーバー増やすかぐらいっしょ
あとは与えられた予算をどう無駄に使って余計な機能つけて
働いてます感を出すか
2020/02/25(火) 18:23:58.97ID:RMXwT6GR0
jkcommentviewer
コメントリストだけじゃなくてコメントプレイヤーでも初コメを目立つ表示にする事はできないでしょうか?
2020/03/01(日) 10:23:57.66ID:oTWXHfek0
https://i.imgur.com/ZLghca8.jpg
commeonのコメントリストがタスクバーのビューには表示されるのですが、
画面上に表示出来なくなりました。同じ症状の方はいますか?
2020/03/01(日) 13:34:53.91ID:oTWXHfek0
>>791
タスクマネージャーからコメントリストのみ最大化したら直りました。
2020/03/03(火) 18:15:10.86ID:QHupPLtL0
jkcommentviewer
YouTubeのチャットリプレイで放送開始時間以前のコメントも
マイナス時間表示で表示されるようになってるけど
jkcommentviewerで生成したファイルは00:00:00扱いになってるから
これもマイナス時間になるようにしてほしい
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 06:47:45.75ID:Tp+zmLny0
久しぶりにこめおんを使ったのですが動画を読み込むと左上に
loading... error=missing_argument&done=trueとの文字が表示されて
コメントの取得ができなくて困っています。

ニコニコ動画では使えなくなってしまったとかあるのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 09:51:28.38ID:Tp+zmLny0
>>794です。
すいません、自己解決しました。
2020/03/06(金) 20:48:50.28ID:JHpyVZMG0
自己解決した時は何をやったら解決したか書いておくと後進の為になるゾ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 19:31:52.15ID:3XaXXTp+0
commeonめちゃくちゃいいけど起動に時間かかるのが残念
他の動画プレイヤーはそんな事ないのに
これで起動も早かったらいいのにな
2020/03/08(日) 19:58:09.30ID:vUMWKTZi0
>>790
対応してみました。
2020/03/08(日) 22:22:54.46ID:5rNm2xUg0
>>798
ご対応いただきありがとうございました
自分としてはこのままで問題ないのですが全体的な需要を考えると
デフォルトはオフの方がいいような気がします
2020/03/09(月) 05:14:48.38ID:Kq7xY7WN0
800
2020/03/12(木) 17:57:45.62ID:02DDaVF70
AviSynthNicoComment
ニコ生のコメントを表示する AviSynth プラグインです。
https://github.com/hetima/AviSynthNicoComment
2020/03/12(木) 18:37:23.98ID:A3Njl5W20
>>801
さきゅばすが更新終了した今こういうのが出てくるのは非常にありがたいんだけど欲を言うならニコ生以外にも対応してたら最高だった
2020/03/13(金) 21:06:17.12ID:PplT4qzW0
欲をっていうか生だけ対象っていう時点で意味不明なレベル
需要空いてるからどんどん入ってくるべき
2020/03/14(土) 22:09:22.34ID:hu/qbw4X0
commeonをニコニコの動画URLをドラッグドロップする方法で使用させていただいているのですが、
「起動時に前回の再生中ファイルとプレイリストを復元して再生する」にチェックを入れ、
動画のダウンロードが最後まで完了したのを確認した上でも、実際に中断から再生できる確率は1/2程度くらいなんですよね
どういう要因でレジューム再生出来たり出来なかったりするんですかね?
2020/03/15(日) 09:01:44.83ID:/w6SO6ZP0
>>804
ストリーミング再生したファイルを再生位置復元しようとするのは
バグでした。修正しておきます。
2020/03/15(日) 14:53:42.21ID:NL9ytxUk0
げ、余計なこと言っちゃったかな(´∀`;)
2020/03/16(月) 12:25:34.34ID:NqkwNMtE0
ストリーミングならcommeonで見るより
Zenzaのほうが良くない?
2020/03/17(火) 01:09:17.34ID:pikJUhtZ0
個人的理由として
・Directshowフィルタに対応
・尚且ニコニコのコメントの読み書きに対応
といった理由からcommeonを重宝させて頂いておりまして…
まあこれらが揃ってるニコニコプレイヤーというだけでも非常に貴重な存在なので、細かいことは気にしないことにします。
更新頑張って下さい。これからも陰ながら応援しております。
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 06:16:24.42ID:u2EPmSAg0
けっきょく暗号化対応したツールあるの?
あるならそれ使うしないなら作るけど?
2020/03/17(火) 11:34:22.03ID:4rGg8a4x0
あるよ
作ったとしてもそんなに難しいものじゃない
さすがに配信元が対策案として実施してるので
自分は公開しない
2020/03/17(火) 12:41:24.82ID:VCfoWli+0
キーならデベロッパーツールで丸見えだもん
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 12:50:09.85ID:u2EPmSAg0
暗号化のファイル取得自体は簡単にできるんだけど全自動化にすると処理が面倒で...
やっぱ対策されるのを考えてみんなツールださないのかね?
2020/03/17(火) 13:41:39.59ID:4rGg8a4x0
所定の手順で落せたスマイル鯖と違って
明らかに面倒な手順にして落させないような対策してるんだから
公開したらお縄になる可能性があるのよ
対策なんていたちごっこだからやり方は調べればわかるし誰か調べてくれる
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 15:32:50.58ID:u2EPmSAg0
お縄の可能性はあることはある。
これも地上波放送が中止になった○○○レ○○○○ズのせいでやっぱ補助で番組抑えておきたいじゃない?
まあ暗号化されてても仕組み上視聴はしないといけないのだけど、みなさんはどんな感じでニコニコ楽しんでいるの?
やっぱりコメント目的?
2020/03/17(火) 16:06:28.27ID:QL4e74Vm0
jsonポストするのに””””ばかりでわけ分からなくなってやめたw
2020/03/17(火) 20:43:34.60ID:xXoskTFB0
niconamacommentviewerプラグインの次枠アラートって開発放棄されたのかね
2020/03/17(火) 20:57:23.80ID:AllEj/gj0
>>814
ニコニコの落としても規制あるからなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 20:59:04.46ID:EF6S1DQI0
6時間自動延長できるようになったから必要無くなったんじゃね?ってのと
ノンプレミアが30分限定配信できるようになったけど次枠取得のAPIがそもそも残ってるんかなぁ?
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:25.58ID:u2EPmSAg0
>>817
あの番組規制はあんま気にならなくて、あまりにもバカっぽい所がいいんだよね。
それこそニコニコのコメント付で見るとちょうど良いのかと思って…。
2020/03/19(木) 22:59:37.22ID:3DIABwec0
>>811-812
結局デベロッパーが関わってくると思うので
デベロッパーの取り扱いの拡張とか支援になるようなツールが知りたい
ブラウザのまんまだとどうにも
2020/03/20(金) 00:06:20.20ID:LDzLkl2z0
そんなレベルじゃ自動化無理っしょ
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 02:26:01.50ID:uy1FmNSH0
>>820
ニコニコさんの支援になるようなツールってこと?
私の場合不定期にしが動画見れないから一時的にも動画が落とせて観れればよいので
全自動で落としても一度見たらPC上のファイルが消えればグレー…かな?と思っている
コメント目的ならすでに立派なソフトが出来上がっているし、
生放送に合わせてブラウザが立ち上がるのはすでにあるかと思うのだけれども?
2020/03/21(土) 14:24:57.13ID:4sqJOVqb0
単にブラウザしか使えない人がツールない?って聞いてるだけかと

自分はsmiledownloader使ってたけど
個別にURL貼り付けるのが嫌だったので自前でツール作った
はっきり言って金を使うか頭を使うかどっちかにしろと言いたい
2020/03/24(火) 14:24:02.67ID:WGXEHL450
dddの不具合出る前のやつ残ってたからそれ使ってる
そのうち使えなくなるかも知れんけど
2020/03/25(水) 00:30:29.69ID:BhP93N920
世間はデベロッパーすら知らないでネットに触ってるのが99%以上を締めてる現実
2020/03/28(土) 00:11:18.69ID:u/dtPwxv0
逆に、自分のコメをニコニコ動画上から消すソフトはありますか?
2020/03/28(土) 01:36:24.58ID:Jfgj8Ixq0
えぇ…
2020/03/28(土) 04:17:37.25ID:+z+4iclZ0
つ 忘れる
2020/03/29(日) 11:44:24.48ID:zIZu/J0c0
commeonで再生中は再生速度を変更できるけど、一時停止中は変更できなかった
久々に使った&アプデした&TvtAudioStretchFilterを入れた
を同時にやったもんで、いつからなのかはわからない
2020/03/29(日) 14:58:21.72ID:A9dKW+wG0
ncv0.186.9.024で放送に繋ぐと
セキュリティ上の理由から、Dtd はこの xml ドキュメントでは使用できません。
と出て繋がらないの俺だけ?
2020/03/29(日) 19:54:20.91ID:itP2WUfq0
〜〜〜って俺だけ? って構ってちゃんはおま環だと昔から相場が決まってる
2020/03/29(日) 20:06:36.55ID:kBo1drDe0
コミュ掲示板に行ったら他の人もなってるみたい
2020/03/30(月) 07:39:07.81ID:L4bW/rj40
即落ち2コマかよwww
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:12:42.38ID:wqJuJMCt0
commeonで2.5倍速や3倍速で再生してると、20〜21分辺りで固まってしまう
再生しなおして、シークバーでフリーズした手前に飛ばした場合には問題なく再生できる
2倍速までだと問題が起きたことはない
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 02:05:57.56ID:NJepnypO0
テスト
2020/04/08(水) 13:32:39.72ID:kCkWIrMG0
知ってる人暇なら教えてくれ
zenzawatchのショートカットキーでの移動量ってどこを設定すればいい?
2020/04/09(木) 03:39:32.07ID:2n+C6Sn90
>>836
"shiftKey"や"SEEK_RIGHT"で検索した行にある、0.5とか5とかの数字じゃない?
"SEEK_RIGHT2"の定義が「99999999, // カスタマイズ用」とあるので、そのキー値を
"SEEK_RIGHT"と同じにして上書きするか別のキー値を設定(ctrl+なら39+0x10000か?)して
その移動量値?を0.5,5から1,10とかに書き換えればいいのかな?
2020/04/10(金) 14:20:42.09ID:8pGNXh5S0
あざっす
できました
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 19:58:11.22ID:Sf6PRKGh0
やっと全自動化できたよ。評判がないんで公開しないけど。これから作る人はがんばってね!
2020/04/10(金) 21:25:53.47ID:eQCBgSXV0
持ってる人は持ってるよ
2020/04/11(土) 11:38:55.54ID:ckzTKdPL0
評判とか関係なく公開はやめとけよ
2020/04/11(土) 12:48:14.90ID:nd0CcTcO0
Json送ってJsonを貰うだけなのに・・・w
2020/04/11(土) 13:09:01.46ID:2oaEco/Z0
>>842 ww
2020/04/11(土) 13:11:41.72ID:1thg8XAY0
ていうか今更すぎだよな
一年前の話題
みんなとっくに自作してるから公開とか
空気読めないことはやめてね
2020/04/11(土) 19:58:23.83ID:ZWFAWBIt0
更にメンドクサくされて誰も得せんからな
2020/04/12(日) 02:23:37.82ID:qRVrjwwL0
下手な奴に限ってあれこれいじるよねw
2020/04/12(日) 09:05:44.37ID:B0WAgYsB0
ニコニコにはあるけどニコニコdアニメにはないアニメがあるのは不便だな
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:15:49.16ID:KV2fEzEO0
>>846 www
2020/04/17(金) 19:52:55.34ID:IDl316Kn0
特にスキルも無いから未だにニコニコ動画ゲッター法なんですが、あの不安定さは何とかなりませんか?

最初のm3u8からダウンローダーで纏めて落とせたりするんですかね
2020/04/18(土) 09:18:50.06ID:J+msJUvz0
同じ初心者向けでもストリンにm3u8とkey突っ込む方式に変えてみるとか
そこまでするなら自分でスクリプト書いた方が早いと思うけどね
2020/04/18(土) 11:08:54.52ID:AV8Jsbik0
>>849
他のサイトのように単純ではないよ
でも仕組みが分かれば同じ手段でできる
ころころ仕様を帰ることも今のところないかな
2020/04/18(土) 11:35:03.11ID:RmVA9W8z0
セッション維持だけダルいよな
あとは簡単
2020/04/18(土) 12:12:33.83ID:Ne07A1Db0
optionしてpostするだけですしおすし
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:22:14.29ID:HOiefu5i0
>>849
ニコニコ見る→HLS出力する→m3u8,Key,tsまとめてGET!
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 00:26:56.19ID:gZ/EwyYC0
ライブ配信ソフト「OBS Studio」v25.0.8が公開 〜Windows版に“ニコニコ生放送”が追加
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1249914.html
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 01:33:56.14ID:Ux1zkwMH0
「【OBS】Open Broadcaster Software Part.8 」より抜粋

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1456-ni7j)2020/04/27(月) 15:06:28.85ID:PTDE3Yt80(2)
補足情報として、Ver25.0.6のコミットの中にニコ生の配信パラメーターが設置された模様
ttps://github.com/obsproject/obs-studio/commit/6dce4662cfc6d37792a38414d9f737cf168eb0d2
リクエストしたのはN Airのメイン開発者:戀塚氏

OBS Studio Ver25.0.8 Win版にて追加確認
ttps://i.imgur.com/wO6axWA.jpg

カスタムから固定ストリームキー実装後にリクエストを投げる暇があるなら
まずはN Airの内部を2年前のStreamLabs OBSから最新に追いつかせればいいのにw
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 01:44:24.19ID:Ux1zkwMH0
【ユーザー生放送】配信用のストリーム情報を放送者ごとに固定しました
https://blog.nicovideo.jp/niconews/128534.html

今年の2月19日に固定ストリームキー実装してから2か月も過ぎた後にわざわざ類似機能足されてもな・・・w
N AirをせめてベースにしてるStreamLabs OBSのv0.10.0〜0.11.0の現状より
v0.20.0〜0.21.0をベースに作り直してしてくれよww
ただでさえUI名称変更したり無駄な変更と変な機能だけ追加するんだからさwww
2020/04/29(水) 16:00:32.87ID:5Jdl+ayu0
N Airにメリット感じないからどーでもいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況