ニコニコ動画関連ツール総合スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/13(水) 00:07:34.22ID:8671z3lj0
前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1535686330/

乱立が予想されるスレ立てるまでも無いツールから
どんなツールがあるかの、総合的な紹介スレです。
2019/09/06(金) 16:23:27.03ID:tC2dRCAa0
zenzaニコるに対応しとるやん
2019/09/07(土) 23:29:31.30ID:E+YCohyk0
zenzaの2.4.0以降コメントとコメント一覧どっちも表示されなくなったんだけど俺だけなのか
2019/09/07(土) 23:40:34.92ID:pdrBeKBc0
zenzaクロームだとコメがカクカクする
firefoxだとスムーズ
なんで?
2019/09/08(日) 08:22:08.35ID:u+gk1jW00
zenraは
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:58:30.33ID:YPlUkE620
ジャンル別ランキングだけバグってんだけどまた何か仕様変えた?
2019/09/09(月) 04:20:50.12ID:Oei2Z2WO0
コメント抽出
http://nicoco.net/sm35617163

再生数、コメント数、同ID…
こんなマジキチ自演動画もある
作者歓喜済みというタグまで…

こういうのもなんかツール使ってんの?
2019/09/19(木) 14:25:02.53ID:Ayf9e8K80
動画IDの右に沸くようになった
?ref=search_tag_video&playlist=
云々っていう長くて邪魔なだけの文字列を排除したいんだけど
グリモンのNiconico Link Modifier(DL数2桁しかない)
以外に何か定番の方法はある?
2019/09/19(木) 14:39:16.85ID:zl6nM9IE0
>>618
それだってこのスレの住人が作ったやつだからなあ(前スレ274)
2019/09/21(土) 00:44:22.55ID:1nJwaZms0
スレチかもしれないけど新配信に対応した動画引用のAPIだれか教えてくれちなC#
2019/09/22(日) 18:03:06.80ID:TMGeP27g0
インストール不要で、既定のプログラムにコメントのXMLを指定するとコメントリスト形式で表示してくれるツールは無いですか?
意外と見つかりません。
2019/09/22(日) 19:35:53.86ID:I9BSrmR40
その程度のものなら自分で作ったほうが
思い通りのものになるよ
2019/09/22(日) 23:53:20.72ID:0ZdlLV620
>>621 リスト形式にして、最終目的は見やすく眺めたいってだけ?
2019/09/24(火) 01:13:52.46ID:SVMTsyGs0
zenzaのセッションが切れる場合と切れない場合の法則がわからない
ブラウザのバージョンもzenzaのバージョンも同じ
違うのはLANが有線と無線くらいだが…
キャッシュ溜まるの待ってから一気見したいから不便
2019/09/26(木) 16:24:18.80ID:FGxsvS7M0
>>611
それ気になるからソースの@matchからgoogle消してる
個人的に使わない機能だし
2019/10/01(火) 01:06:01.73ID:29EwXjG20
また仕様が変わったのか、(仮)で見れなくなったところが。
2019/10/01(火) 01:07:14.14ID:29EwXjG20
ってメンテ中なのか>チャンネル。
2019/10/07(月) 12:40:48.53ID:We1yMGfE0
fxoon派はESR52.9を卒業したら何を使ってるの?
fxoonが便利すぎて卒業できない
2019/10/08(火) 10:28:32.11ID:AfptMXi60
永遠に52.9なので無問題です
2019/10/09(水) 06:49:19.69ID:TAspBPOV0
Waterfox使ってる
2019/10/10(木) 04:05:18.92ID:a2yp5joD0
commeonって複数のコメントアーカイブD&Dすれば全部読み込んでくれますか?
2019/10/11(金) 16:19:11.38ID:5CXCwRlk0
ガルパンの映画なんとかしてコメント落とせないかな?
動画はあるんでいらない
2019/10/11(金) 16:41:07.91ID:Ja48H4R/0
dアニメ入れば落とせるぞ
まあ入りたくないのだろうけど
2019/10/11(金) 20:21:40.57ID:gAUACDoZ0
commeon
ニコニコログインなしでコメント取得できたら助かる
コメント投稿しようとしてログイン切れてるのはログインしなおせばいいんだけど
いつの間にかログイン切れててコメント追加取得できてないまま見てるのは悲しい
再生開始時に左上を注視してろって話かもしれないが
2019/10/11(金) 21:51:26.84ID:4oqt84Mn0
便乗してcommeonの要望

・コメント投稿ウィンドウのサイズを変更できたら嬉しい(4Kモニターなのですが、小さくてよく見えない)

・前回再生した動画の復元成功率があまり高くないので、視聴した動画の履歴のような物も欲しい

・もし可能なら動画キャッシュのディレクトリ指定や、プレイヤー終了時に動画キャッシュを削除しない設定等も
(こちらは微妙なアレなので本当に可能ならで)

・前回の再生中ファイルを復元して再生するにチェックを入れていると、前回の動画とは違う動画でもその時間から始まろうとするので、
動画タイトルやURLが一致した場合のみに変更して欲しい

・おま環や設定の見落としかも知れませんが、ホイールでボリューム変更をするにチェックを入れても動画のシークが優先されてしまい、
ホイールによる音量調整が機能していない

・もし可能なら、ニコ生への対応も


ぶっちゃけ上記の小さな問題点を考慮しても、現状DirectShow再生に対応しコメントの閲覧・投稿に対応した数少ないプレイヤーで、
個人的に今のままでも唯一無二の最高のニコニコプレイヤーなのには変わりません。
しかしもし仮に、commeonのアップデート欲が有り余ってしょうがない日があったりしたならば、次期verの変更点の一例として、上記を参考にして頂ければ幸いです。

いつも素晴らしいプレイヤーを使わせて頂いて、本当にありがとうございます。
これからも引き続き、勝手にお世話にならさせて頂きます。
2019/10/11(金) 22:42:27.92ID:gAUACDoZ0
>>635
>視聴した動画の履歴
プレイリストウィンドウの最近使ったファイルじゃあかんの?

>ホイールによる音量調整
うちも設定チェックしてるけど動画シークになる
2019/10/11(金) 23:24:58.99ID:YAsNyu7V0
>>634
Flashページが廃止されたタイミングで対応しようと思ってます。
Flashページではまだログインしないと取得できないので場合分けが面倒でして。

>>635
最近高解像度が当たり前になってきてるんで対応中なんですがなかなか大変です。
自分のPCもWQHDだしノートのほうはさらに高DPI前提みたいなものだし困ってます。

音量調整でマウスホイールが効くのは音量が表示されているときだけです。
基本的な操作方法としてはまずプレイヤー上をマウス左ボタンドラッグして
音量調整モードに入ってからマウスホイールするという感じになります。

>いつも素晴らしいプレイヤーを使わせて頂いて、本当にありがとうございます。

ありがとうございます。他のプレイヤーの更新が止まってしまって寂しい限りですね。
2019/10/12(土) 12:19:18.57ID:7jsWfkvb0
>>637
返信ありがとうございます
コメント取得にログイン必須の動画があるとは把握してませんでした
ニコニコさん早く統一してー
2019/10/12(土) 16:16:56.99ID:Fjmq433K0
commeonだと暗号化動画とやらのコメントを落とせるって聞いたんですが、NicomentXenoglossiaで落とせないコメントはcommeonでも落とせないんですがこれはおま環ですか?
具体的にはこの動画が無理でした
https://www.nicovideo.jp/watch/1562650204
commeonのバージョンは1.6.8.4にしてます
ちなみにNicomentXenoglossiaで落とせる別動画のコメントはcommeonでも落とせました
2019/10/12(土) 17:34:42.50ID:PL9epaHL0
今試してみたけど DL できたよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1967748.zip.html
2019/10/12(土) 18:14:52.84ID:kNB6HthY0
commeonの作者さん来てるんか

なら便乗させてもらいます

1.左上のコメ数表示みたいなの、サイズや色とか変更出来るようにならんとでしょうか?
小さくてよう見えんとです

2.以前にも書いたとですが、動画再生終了時の動作に「指定コマンド(プログラム)を実行」ってのが欲しいです

よろしくお願いします
2019/10/12(土) 21:47:54.22ID:fBwnuX1K0
nicodddなんですがIEコンポーネントをやめてEdgeコンポーネントに置き換えてみました。
人柱版ですが興味のある方は使ってみてください。

>>639
うちでも問題ありませんでした。

>>641
しばらく要望に対応する余裕がないですがそのうち検討させてもらいます。
2019/10/12(土) 23:10:09.05ID:Fjmq433K0
>>640>>642
マジですか……
何か使い方を間違ってるだけなのかもしれないですね
わざわざ試していただいてありがとうございました
2019/10/14(月) 10:10:35.43ID:fTfiH9PO0
getflvで取得したurlだと403を返されるんですが、他のapiありませんかね?
取り敢えずsm9は駄目でした
2019/10/14(月) 16:01:07.13ID:TTPGtxeY0
>>644
たぶん動画ページに埋め込まれてるJSONデータから取得するんじゃないかな
2019/10/14(月) 16:23:50.56ID:fTfiH9PO0
>>645
やっぱり一度動画視聴ページを取得するしか無いですか…
ありがとうございます
2019/10/17(木) 09:41:21.14ID:8YyKWKj90
nicoddd使ってたけど今日開いたらDL出来なかった
困る
2019/10/17(木) 10:19:34.06ID:0thiXm/n0
質問なんですがAndroidで特定の機器からのコメントをブロックする機能をもったビューアーってありますか?
2019/10/17(木) 17:12:53.56ID:OYZIZUHD0
>>648
泥はこちら
Android ニコニコ動画総合 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542142009/
2019/10/17(木) 23:52:40.65ID:H+oOqYao0
ビューアでブロックじゃなくて
コメダウンロードする時点で赤字を除外したいわ
2019/10/19(土) 19:41:22.61ID:thbsJoX40
>>647
人柱版使ってみるとか
2019/10/22(火) 18:56:22.75ID:vxWMvkkI0
pcでは特定の機器のコメントブロックできるビューアーある?
2019/10/22(火) 19:16:22.99ID:9Jz3P2mW0
>>652
commeon
2019/10/23(水) 00:54:10.19ID:7Vpf2Q0t0
下コメ赤字まじでうざい
どうしてあそこまで自己主張が激しいんだか
2019/10/23(水) 06:53:01.89ID:v9gm41Th0
しかもセンスのかけらもねぇし
2019/10/23(水) 19:06:00.52ID:z2JNjebt0
嫌なら見るな
2019/10/23(水) 19:07:50.58ID:z2JNjebt0
jkCommentViewerのフレームレートで固定っていうのあるけど、60入れても実際のfpsは50にしかならないのは仕様?
2019/10/26(土) 02:49:49.15ID:ZqmU/fhl0
ニコニコ動画の動画を自作のフォーム上で流そうと思ってvlcを貼り付けて動画流すとこまでは一応できたんですが、受信データの切れ目で音や映像が乱れてしまいます
なんでなんでしょう
2019/10/27(日) 09:48:30.72ID:9bbe1SHZ0
jkcommentviewerの直接接続の生放送タイムシフト
コメント取得できなくなってません?
2019/10/29(火) 13:43:15.44ID:nRnoWJ310
>>642
その人柱版を使ってみたのですが
ちょっと動きが重いですね
おま環かどうかわかりませんが
2019/10/30(水) 23:36:31.18ID:5FHYEmKb0
jkcommentviewer愛用させてもらってます
Youtubeでコメント取得開始後30分ほどで403エラー→「チャットIDが取得できませんでした」になって復旧もできないことが多く、調べてみたら下記の記事を発見しました
「YouTubeDataAPIは叩きすぎるとすぐに規制がかかってしまう」とのこと
jkcommentviewerではYouTubeDataAPIを叩く頻度を変更するオプション設定はなさそうですが、追加検討頂けると非常に助かります
2019/10/30(水) 23:38:24.03ID:5FHYEmKb0
あ、すいません記事のURL貼り忘れました
ttps://toylabo.tech/blog/skills/2397/
よろしくお願いします
2019/10/31(木) 22:01:50.81ID:JErQfLQ/0
>>661
ライブ実況でしょうか?アーカイブのコメント取得でしょうか?

自分も結構YoutubeLiveは見てるんですがそのようなエラーが出たことがなく。
アーカイブのほうは正直livedlがおすすめです。
2019/11/01(金) 01:28:01.11ID:cMgYbEIZ0
てすと
2019/11/01(金) 01:35:30.55ID:7Uj7fBfl0
>>663
エラーはライブ実況のコメント取得の時です
ちなみに403ではなく404だったかもしれません
2019/11/01(金) 01:38:09.33ID:7Uj7fBfl0
>>663
jkcommentviewerでアーカイブは不可でライブのみ可と思ってたのですが、設定次第で可能なんですか?
いろいろと勉強不足かもしれません
アーアイブのコメントが取得できるのであれば生放送中のエラーを気にしなくてもよさそうです
livedlもためしてみます
2019/11/01(金) 06:57:19.59ID:YblOur4X0
>>666
一応過去ログをダウンロードというウィンドウからできるはずです。
ただ最近はアーカイブはlivedlで動画とコメントをセットで落として
commeonで見るというパターンなのでjkcommentviewerは
使ってないので動くか怪しいですが。
2019/11/01(金) 14:38:24.46ID:aM4b5Q9g0
ニコニコ生放送の検索ページ使いにくくなったなあ
見ずらいわタイムシフト予約するのページ開かないとダメとか
2019/11/01(金) 21:15:35.42ID:n845vUeE0
YouTubeライブのアーカイブ
動画はyoutube-dl、コメントはjkcommentviewer
って使い方してるけど一応使えてるよ
コメントのDLもっと早ければ良いんだけど
YouTube側の制限のせいで無理なんだっけ
2019/11/02(土) 00:31:16.88ID:GsXDEzxI0
【ニコニコ】エンジニアがドワンゴ退職「Slackで案出るのに改善されない」現職営業「Slack雑談ばかり」「稼いでるのは営業。前会長の独裁」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572611690/
2019/11/02(土) 13:56:25.88ID:ek2dJ8bt0
>>669
それこそまさにlivedlが最適解。
2019/11/03(日) 01:02:56.38ID:oJNNltea0
>>643
実は私もcommeonでは落とせない状態です
しかも暗号化動画だけじゃなく全てのニコ動動画のコメントDLができなくなりました
URLをドラッグ&ドロップしても反応がないんですよね
以前はできていたのが急にできなくなったので不思議に思っております
確かダンベル何キロ持てる?の途中からダメになったような記憶が…
仕方がないのでひまわりのコメントとかで我慢してますね
2019/11/03(日) 01:04:10.18ID:Q70QySLC0
コメオンは何かで一度ハマると設定データとか削除したりしても直らなかったりして不思議
2019/11/03(日) 09:09:14.92ID:P9Dwumrc0
そもそもストリーミングで見るソフトをダウンローダーとして使うのがダメじゃね
コメントを全部取得しようとするとめっちゃくちゃ重くなるし
2019/11/03(日) 17:13:37.12ID:Heku1xWq0
>>672
>URLをドラッグ&ドロップしても反応がないんですよね
一部ではなく全部となると…
実行されているプログラムの権限が違うのでは?
URLをどういう感じでドラッグ&ドロップしているのか知らんけど
ソース側(ブラウザとか)がユーザ権限でターゲット側(commeon)が管理者権限などで起動しているとD&Dは出来ない
(この場合、そもそもD&D不可のアイコンになる)
あとはソース側のD&D時のデータ形式が変わった可能性もある
「ダンベル何キロ持てる?の途中から」 このタイミングでソース側をアップデートしたとか
(この場合はアイコンは『コピー』だけどcommeon側は特に何もしないみたい)

ソース側は何なのか、どの部分をD&Dしたのか、D&Dのマウスアイコンの形状とか
そういう情報あったほうが原因探りやすいと思うにょ
2019/11/03(日) 20:46:13.38ID:piSxva2F0
>>661のAPI上限俺も引っかかって止まってたわ
livedlお勧めしてるから使おうと思ったけど
不具合全部直してビルドしてあるのないみたいだし
出来れば単体ツールで完結させたいから
作者の人居るならjkcommentviewerのAPI制限対策版作って欲しいな
YouTubeLive生放送中にコメント表示+保存が
容易に出来るツールないみたいだし需要あると思うんだけど
2019/11/04(月) 01:57:15.57ID:PD007Dv60
zenzaで5秒シークしたい時いちいち
ポインタを画面下まで持ってったあとマウスを↑←とか↑→って動かしてシークボタン呼び出さなきゃならないの激しくイライラする
最初から画面下のメニューに入れておけないのか
2019/11/04(月) 11:32:09.32ID:LfFEFd4T0
googleアカウントをたくさん作れば良さそう
2019/11/04(月) 16:31:47.37ID:RhrFuTZ40
>>677
shift+→or←で5秒シークできるよ
2019/11/04(月) 17:43:26.61ID:96BTiuET0
確かにシークはあそこじゃないほうがいい気がする
2019/11/04(月) 17:57:22.69ID:O0a7VVOf0
右クリックメニューが5秒戻るボタンの位置に出てくるのを覚えておくといいよ
そして右クリックメニューは右クリックで消える
これ覚えておけばマウスの移動量ゼロ
2019/11/04(月) 19:43:47.90ID:gZdACdAl0
確かに下のツールバー群にあってもいいかもね
自分はヒートマップ見て飛ばしたり、そもそもコメあるからあまり飛ばさないけども
またニコニコは飛ばすの遅いからな・・w
2019/11/11(月) 03:31:27.48ID:Z8jVgsZ70
>>675
672です
権限とかは特に弄った記憶はないですなー
D&DはブラウザのURL欄からそのまま引っ張っておりますがアイコンは
ニコ動のキャラアイコンと動画タイトルが半透明で表示されてますね
まあ色々試しつつ頑張ってみます
レスありがとうございました
2019/11/16(土) 00:31:18.34ID:6dt/SGnS0
dアニメみたいな、暗号化された動画をdlする方法ってない?

できれば自作する以外があればいいなぁと。
2019/11/16(土) 08:00:06.48ID:sv+6QoQa0
方法はあるけど特化したツールはないと思う
方法がわかれば自作は容易だからみんなそうしてると思う
2019/11/16(土) 12:03:50.22ID:oY2K1WKi0
法的リスクを負ってまで公開するメリットもないしなあ
2019/11/16(土) 12:39:08.53ID:cvc7Baz10
方法はわかってるけど、POSTするjsonデータを構築するのが面倒で放置です
2019/11/16(土) 14:16:23.65ID:gQ2ndF/R0
ならブラウザが立てさセッション使うしかないんじゃない
streamlinkでも使ってさ
2019/11/17(日) 15:50:57.49ID:klZ+MoZf0
モニターをビデオカメラで録画
2019/11/17(日) 17:06:46.10ID:qYhPMW4Z0
>>689

  ∧_∧__
 ( ・∀‖|o|  __
 ( つ∩ ̄  ||  |
 と_)_)   ||  |
        工工
        [二二]
2019/11/17(日) 23:09:35.25ID:7vpDcbAX0
そうだよなぁ。
法的云々が絡んでくると出ないよなぁ。
素直に録画ソフトでキャプチャーするのが手っ取り早いか。

答えてくれた人ありがとう。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 01:06:34.13ID:9Wff2gov0
動画は他でいくらでも用意できるんだが
コメントぐらいは許してほしいよなぁ
ぶっちゃけコメントがほしいのであってだな
2019/11/18(月) 08:28:19.89ID:cum/yQAZ0
ほかで用意した動画があるなら、これはどうじゃ!
https://greasyfork.org/ja/scripts/373548-niconico-my-theater
2019/11/18(月) 20:39:58.14ID:z7E3xjPP0
うーん、コメビュで全部のコメント拾えてないな
アリーナで画面上流れてるコメントがコメビュになかったりする
バージョン180,181同時に試したけど同じだった
2019/11/18(月) 20:59:38.65ID:O6TrlmB60
画面上ってのはWebブラウザの再生の事だと思うけど
違う席のコメントも表示されるんじゃないの?

全席のコメント検索してそれでも無かったってのなら
本当に無いのだろうけど
2019/11/18(月) 21:40:06.44ID:DkmJQTlN0
今のニコ生はチャンネル会員→プレ→一般の優先度でアリーナにコメント表示されるよ
697695
垢版 |
2019/11/19(火) 02:52:48.92ID:TKYVVPiR0
>>696
やっぱりそうだよね。視聴時「アリーナ」でTS再生時に「アリーナ最前列」で見てると
視聴時に見かけたコメントがそのまま流れてくるケースがあるもの

>>694は取得した全席のコメント検索(適当なテキストエディタでファイル内検索すればあっという間)の結果を教えて欲しい
2019/11/19(火) 08:45:22.97ID:nZ4Ibj/Q0
アリーナ最前じゃなくても「コメビュを使わない配信者」に読んでもらえるように最近仕様変更されたよ

いままで アリーナ最前のみ
これから アリーナ最前が一番流れやすいけど、ほかの座席のコメも流れる
2019/11/19(火) 09:33:04.98ID:0YxDb+tj0
プロデューサーとして来てるのに
わけのわからんライブ見せられてプロデュース活動否定されてるも同然
2019/11/19(火) 12:55:02.80ID:0lvaShYg0
Never Never Surrender
2019/11/20(水) 23:08:57.59ID:flnA4HW60
>>694
結局仕様を勘違いしてたの? 本当にコメント拾えてなかったの?
2019/11/21(木) 15:57:39.46ID:itgSeyWa0
>>701
独り言にレスしないで
2019/11/21(木) 21:01:35.97ID:auzfeD860
>>702
>うーん、コメビュで全部のコメント拾えてないな

と書いているのだから結論は必要だろ。ツールスレなんだし
しかも複数バージョンで駄目だったとまで言ってるんだから
2019/11/22(金) 03:32:25.99ID:DhAZMHXv0
2019年11月現在
登録したコミュニティの放送を開始した時点で自動で録画してくれるソフトってありますか?
かつてそうだったらしいnamaroku?というソフトの後継は無いのでしょうか?

コメントまで自動で動画に入ってたら最高なんですが…
流石にないですかね

録画後にサキュバス?というソフトでコメント入れるように変換するぐらいでしょうか?
大分前に開発終了してるみたいですが…使えるのかな…
2019/11/22(金) 04:07:28.94ID:4R+t+v6H0
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
2019/11/22(金) 07:41:17.23ID:DhAZMHXv0
>>705
出来やしたありがとうございました。
2019/11/24(日) 17:08:15.00ID:y0D3BCAd0
Androidでコメントながせるアプリありませんか?
commeonのアプリとか
2019/11/24(日) 17:51:46.88ID:/yr588gx0
>>707
ひま動ぷれいやってやつ
2019/12/02(月) 22:35:34.80ID:/SgWYX2q0
HP840までVH1121 打属性有利
HP860までVH1221 突・ライボ有利
HP860までVH1222 斬有利
HP860までVH1224 打・ライボ有利
HP890までVH外伝24 突有利
HP920までVH1322 打・ライボ有利
HP940までVH1324 斬有利
2019/12/11(水) 17:56:57.72ID:q97XPqay0
ニコ生放送チェックツール使ってるんですが
お気に入り放送始まった時に、ニコ生放送チェックツールが起動していた時は、自動的に録画が始まるんですが
放送開始後数時間経った後に、配信に気付きPCと同時にニコ生放送チェックツール起動しても自動で録画開始してくれません…

勿論放送中です。

よくある設定ミス等ありますかね…
そもそもこういう仕様なんですかね
2019/12/11(水) 19:26:27.07ID:Sdov86vO0
>>710
チェックツールは開始時の通知API使ってるからじゃないかな?

こっちの方が詳しい人いるかも
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています