5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:54:44.86ID:cBgJxHTl0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
かつてはLive2chという名前でしたが、
2017/10/9に「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わったのに合わせソフト名が変更されました。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534772404/
2019/05/05(日) 17:44:24.73ID:TmqaqaU+0
>>319
有難う御座います。それ右クリ→インストールでアンインストール無しで
元に戻りました。急ぎの調べ物していたので本当に感謝です。有難う御座いました。
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:09:02.01ID:k2NJAZtD0
Jane styleが不調で5ch live入れたのだが
SCとおーぷん入れるためにボードデータの更新欄に下のURL入れたんだけど
入れたら更新欄にボードデーターが壊れてますって出たんだけど…
ここ何かあったの?
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/op.sc.m0.20.p0/-all/bbsmenu.html
2019/05/05(日) 20:25:30.35ID:0PPJIKey0
>>321
そこはもう閉鎖したよ
つーか、Webブラウザで開いてみれば消えてるのがわかるだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:46:44.72ID:k2NJAZtD0
>>322
替わりのサイトはない?
2019/05/05(日) 21:03:59.29ID:0PPJIKey0
>>323
ここ見て作れ

https://bbsmenu.afi.click/
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:12:08.57ID:k2NJAZtD0
>>324
こちらサンクス
あとしたらばはどうやれば入れられるの?
2019/05/06(月) 13:20:23.76ID:z1HfpLTW0
常駐の板が荒らし多いので頻繁にあぼん登録するんだけど
たまに、ログ再取得すると今までのNGがリセット
されてしまう時がある。(登録したのにレスが見える)
何でだろう?
2019/05/06(月) 13:36:09.85ID:2wJuYauf0
レス番号クリックで「このレスのIDを〜」からあぼ〜ん登録する(N)と(E)は、
レジストリに登録されるからログ消して再取得しても間違いなくNGされる

「このレスを〜」の(A)と(T)はdatと同じフォルダにabcファイルが生成される
ログを消すとidxやdatと同様に消去されるからまた見えるようになる
2019/05/06(月) 13:41:07.79ID:z1HfpLTW0
説明どうも
毎回レス番クリックのあぼんID登録(N)なんですけど
それなら再取得しても消えないはず、って
ことですよね?おかしいな
2019/05/09(木) 12:52:30.86ID:wjuQJaaG0
live5chのGUIの中のアイコンクリック1発でそのスレの自分の発言に関わる全てのレス
(自分の発言でアンカー引いてる元、自分の発言へのアンカーのあるレス、またその孫レスでアンカーが繋がってる限りすべてのレス)だけを
全部表示する機能みたいなのが欲しいなぁ
そんなに難しくないと思うんだけど…
あ、「どれが自分の発言か」を判別するのは思案所かな
2019/05/09(木) 13:19:29.91ID:jvmyKLS60
>自分の発言へのアンカーのあるレス

これは既にポップアップ表示で抽出できる
ポップアップ以外の表示方法は知らない

孫レスについても知らない
2019/05/09(木) 14:35:59.92ID:wjuQJaaG0
>>330
そのポップアップ機能だと、自分で発端のレスをスクロールして探して、ポイントをマウスオーバーしないといけないでしょ?それが面倒なんよ
そうじゃなくて、「リロードボタン」とかと同じように、live5chのウインドウ内の決まった場所にGUI部品としての「自分の発言と関係あるレスを抽出して表示」ボタンを設置して、
それをクリックしたら問答無用で今見てるスレの自分の発言と関係あるレスだけでページを作り直して表示してほしいのよ
2019/05/09(木) 14:54:35.59ID:n3/ExoqO0
もう既に旧世代のさらに旧世代の遺物みてーなソフトだからv2.00で別物に刷新しなきゃ無理だろな
2019/05/09(木) 15:09:36.52ID:wjuQJaaG0
>>332
たぶん「どれが自分の発言か」さえ特定できれば関連するレスを芋づる式に抽出するルーチンは30分くらいで作れると思う
2019/05/09(木) 19:18:07.71ID:2O26r4xA0
新しいPCにlive5ch入れたんだけどスレッド一覧とか入力欄の文字がフォント5くらいしかない
スレ欄だけはスキン入れてて大きいんだけどどうしたら大きくなります?
2019/05/09(木) 22:36:26.57ID:RyyJVOuV0
>>334
表示-setting.sknをメモ帳で
2019/05/10(金) 04:48:46.80ID:uzW7Eniq0
ぐはっ
API鯖が動いてなくて読み込みができん
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:38:42.09ID:k/nTP4Vq0
復旧したで
2019/05/10(金) 08:00:35.98ID:IXypFvix0
スレをクリックして
取得するだけでも
5秒以上の時間がかかる
2019/05/10(金) 08:00:57.04ID:cRmJLa8o0
おっもー
2019/05/10(金) 17:05:49.33ID:4YCT4QTM0
Live5chをありがたく使わせてもらっています。
実は、このアプリからリンク先を開くブラウザーのみ、Microsoft Edgeに
変更したいのですが、どうもうまくいきません。

設定→オプション→ブラウザーで通常のURLを開くブラウザーの
欄に、google検索等でMicrosoft Edgeの呼び出し方などを参考に
いろいろな呼び出し方をやってみましたがすべて撃沈しました。
別の方法があるのでしょうか?
ご教授いただければと思います。
2019/05/10(金) 19:07:19.59ID:7AbDE/Ef0
別のって何の?

エスパー要求つれぇわ
2019/05/10(金) 19:13:53.26ID:zz1BWzfF0
どこもエスパー要求とは感じないが
2019/05/10(金) 19:17:37.41ID:t51kn7Dt0
>>342
ではどうぞ
2019/05/10(金) 19:25:12.39ID:2vFr++h10
「いろいろな呼び出し方」について詳しくここに書いてみるしかないだろうなぁ
まさか最後に下の「OK」を押してないなんてオチじゃないよねw
2019/05/10(金) 19:46:43.79ID:t51kn7Dt0
>>342
あれ? 悪口だけ言って>>340の質問に答えられないんだ
すげえな
2019/05/10(金) 19:51:59.27ID:kpp5Bd240
判りにくい書き方だったかもしれません。申し訳ない。

?コマンド プロンプトの場合
start microsoft-edge
microsoft-edge

?[ファイル名を指定して実行] の場合
microsoft-edge

上記、この辺はすぐに
試しました。コロンとかも外してみましたが無理でした。

次に以下を参考にしていろいろコマンドライン上で試してみましたが
うまくedgeに受け渡せませんでした。
https://www.ka-net.org/blog/?p=6048
2019/05/10(金) 19:57:16.34ID:kpp5Bd240
次にlive2ch無いのURLに対して右クリックで
edgeを受け渡せるように

https://uxmilk.jp/45337

この辺も参考にやってみましたが・・・・強引にブラウザーは
立ち上がる事には成功しましたが記載されてるURLには飛んでくれませんでした。
2019/05/10(金) 20:17:32.54ID:yHGr43Fa0
>>346
IEなら
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
のはず
2019/05/10(金) 20:22:47.34ID:2vFr++h10
ちょっとググってみたけどEdgeの場合、実行ファイルは存在しないっぽいねぇ
どうするんだろ?
2019/05/10(金) 21:10:51.80ID:yHGr43Fa0
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe "〜.DLL http://〜 "
だとしたら面倒だな

踏み台の実行ファイル作らなければ無理
2019/05/10(金) 22:32:45.80ID:Ry47yblT0
Windows8.1 64bitのPCにLive5ch1.52をインストールしたんですが
レス欄の名前の横に付いている逆三角形みたいなマークと、IDの隣の○回目って表示を非表示にするにはどうしたらいいですか?
2019/05/10(金) 23:18:57.06ID:oXwn+3jT0
インストしたとこのskinフォルダにあるres.htmlを編集する
&IDCOUNTと&PLAINNUMBERのHTMLタグのとこを消せばいい
2019/05/10(金) 23:51:28.77ID:hWsu6bDw0
>>351
Ver1.34からDefaultスキンは逆参照とID発言回数が有効になってるから
https://web.archive.org/web/20150304180805/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
これのインストーラー無し Ver. 1.33 live2ch133.zip (約500KB)に入ってる
逆参照とID発言回数が無効のdefaultスキンにかえる
2019/05/11(土) 00:04:24.48ID:+cgMNBXg0
>>347
ツール設定でこんな感じでどう?

名前 選択URLをEdgeで開く
パス コマンドプロンプトのパス
引数 /C start microsoft-edge:&SELTEXT
2019/05/11(土) 02:16:37.18ID:TtUhorbc0
>>352-353
レスサンクス
実はあの後、外付けHDDの中に数年前のLive2chのバックアップ(インストールフォルダの中身丸ごと)が残っていたのを見つけて
そのskinフォルダからdefaultスキンをコピーして名前変えて今のskinフォルダに入れたら、昔のdefaultスキンになりました
なぜか書き込み前のプレビュー画面は今のスキンのままですが
とりあえずこれで使おうと思います
2019/05/11(土) 06:48:23.09ID:QlyM2AUb0
>>355
書き込みプレビュー画面の左下にプレビューでの表示スキン選択メニューがあるから
そこをdefaultから名前変えたスキン名に変更する
2019/05/11(土) 11:21:18.86ID:dNNFJEMg0
1.NGしたい文字列を選択してクリップボードにコピーしてショートカットキー(Nとかのワンキーが望ましい)押したら小窓が出てそこにペーストしてEnter押せば
即座にNGワードに追加して反映される機能。名前にも本文にもIDにもヒットするNG機能ね。

2.スレ全体を指定したワードで検索して、そのワードを含むレスと、そのレスにアンカ関係がある全てのレス(アンカ・子孫アンカついてるレスと、そのレスがアンカ付けてるレス全て)を抽出して
それらだけを表示する機能(IDをクリックした時みたいにそれらだけを表示する)。ショートカットキー一発で呼び出したい。Ctrl+Sとかかな

3.>>321 >>331 (IDをクリックした時みたいにそれらだけを表示する)

この3つの機能が欲しい
要は使ってる人間が5ch読んでたらいつもやってる知的作業を代わりにやってくれる機能がほしい
2019/05/11(土) 11:22:27.93ID:dNNFJEMg0
>>357
あああ訂正
× 3.>>321 >>331
○ 3.>>329 >>331
の間違いでした
2019/05/11(土) 13:16:26.59ID:PLGXkKpd0
>>354
ありがとうございます。因数は別の作業で使わせていただくことにします。感謝

で、いろいろ試行錯誤してみましたが結局
デフォルトブラウザーをedgeに。指定ブラウザーを別のものに変更しました。

後、方法としては、指定されたドメインURLに付随したサイトを自動的にブラウザーを
指定するというMicrosoftのマネージメントツールを入れるぐらいしか無さそうでした。
2019/05/11(土) 14:12:06.51ID:nWeWgPA40
レス表示の文字サイズ大きくしたいので
今使ってるスキンのheader.htmに(メモ帳)
style type=”text/css”>*{font-size:17pt;}</style>
って追加したんだけど変わらない
2019/05/11(土) 18:27:07.65ID:DONR5axP0
>>356
変更できた、ありがとう
すぐ足元に選択メニューがあったんですねw
2019/05/11(土) 22:50:32.88ID:7GOcOfIg0
入力フォームに環境依存文字を入力しようとすると勝手に別の文字に変換されるので対策を教えてください
2019/05/12(日) 00:08:21.96ID:Lisi9aso0
環境依存文字を入れなきゃいいんじゃね
2019/05/12(日) 11:31:12.16ID:9pNcJuU10
>>360
type=のあとに &lt; が無い。
2019/05/12(日) 11:59:14.94ID:KZwQskOu0
>>360のレスをコピペしてて気づいたんだけど
https://arima-yama.com/live2ch-customize/
検索してこのサイトのをコピペしたと予想
ここからコピペだと”が全角になってるので反映されないと思う
http://blog.livedoor.jp/jikoman1-live2ch/archives/51163491.html
こっちのレス番5 「Q2.レス表示欄の文字の大きさを変えたいんですけど。」は
"が半角なので12ptを17ptにしてコピペしたら反映されるはず
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:10:08.28ID:y87/kags0
live5chでスレ開くとフリーズするよーになってもーたがおれ環?
2019/05/12(日) 14:14:26.34ID:kJEssKPg0
そりゃそーだ
2019/05/12(日) 14:45:46.78ID:FwYJnePU0
>>365
めちゃくちゃ感謝
仰る通り前者サイトのコピペだったんですが、変わらなかった。
(でもメモ帳上では半角に見えて気づきもしなかった)
後者でやったら反映されました
どうもありがとう
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:46:37.57ID:y87/kags0
そうか・・
どっかファイルが壊れたか
2019/05/12(日) 14:51:27.50ID:i5cxCkzB0
HDDと言う罠
371364
垢版 |
2019/05/12(日) 15:16:18.39ID:9pNcJuU10
何か俺バカみたいだったな。
372365
垢版 |
2019/05/12(日) 15:37:43.42ID:ulxhcFu70
>>364ので文字化けかなと思って>>360の文を見直したら
=”text/css”>の”部分の妙なスペースに気づいたので意味はあったりする
2019/05/12(日) 17:31:16.14ID:FwYJnePU0
>>364
レスありがとう
昨日一日待ったけど教えてくれる人いなくて
たまたま今日、スレ開いてすぐい目にしたのが365だったので
そちらを見落としていました。

365さんの指摘が(コピペ元サイトがズバリ)その通り
だったので、自分には分かりやすかった
2019/05/12(日) 17:57:38.73ID:y87/kags0
>>370
まさにそのとーりでhddが壊れた
ファイルがいっぱい飛んじまったぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
2019/05/12(日) 20:46:11.17ID:Z1/ixoNy0
スレッド一覧に色々項目あるじゃん
番号、タイトル、レス、既得、勢い、最終読み込み、最終書き込み、メモ、dat、URL

この項目のカスタマイズはどうすればいい?
不要なのを減らすとか、それか順番を変えるとかしたい
2019/05/12(日) 21:26:34.12ID:Qynb9XTo0
>>375
各欄の幅は変えられるから、不要なやつは最小幅にすればいい
順番は多分変えられない
2019/05/12(日) 21:44:01.03ID:Z1/ixoNy0
>>376
最小化で消滅するんだ
これで十分だわ
ありがとう
2019/05/13(月) 00:19:40.38ID:V8K3d0Ol0
>>376
横からだがこれは知らなかった
ありがとう
2019/05/13(月) 15:08:15.23ID:jRcDEH+r0
それはマジで引くわ
2019/05/13(月) 16:32:27.71ID:gNotwNlL0
そんな言い方ないじゃない
2019/05/17(金) 01:05:19.77ID:zWspAndY0
連鎖あぼんというがあるのを見つけたので試した
使える機能でよかったが、一行レスだと見逃してしまうようです
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:41:17.26ID:M4yGEaB60
外のPCで使うとき用にUSBメモリで使いたいからレジなくしてほしいわ
クラウドだったら万が一パス等のセキュリティが怖い
他に共有化のやり方ないもんだろか?

今どきPC複数使用は当たり前だし
2019/05/19(日) 11:02:13.33ID:J842lQ/10
Live5chって基本アプリ部分がPCにインスコされていれば、
USBにLive2chフォルダ以下を全部コピーして使える

うちに帰った時もUSBを付けなければならないというのはある。
面倒くさいと思わなければ、同期ソフトでPCとUSBを同期させれば
同じものが使える(はず)
2019/05/19(日) 11:13:40.10ID:kiD10Bng0
インストーラー無しのzip版ならレジストリに書き込まずUSBメモリに入れて持ち歩けるんじゃないの?
2019/05/19(日) 11:28:35.19ID:tuYr5+hC0
んなわけねぇ…
2019/05/19(日) 13:47:01.86ID:kiD10Bng0
駄目なのか
試した事ないけどいわゆるポータブル的な使い方ができるんだと思ってた
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:55:13.56ID:M4yGEaB60
>>383
ありがとう
やってみる
2019/05/19(日) 14:35:32.64ID:/jgps2K/0
そんな気の利いた仕様じゃないんだわw
2019/05/19(日) 18:31:16.54ID:QH3XzSxb0
NGワードとかレジストリに保存されるのがなぁ
2019/05/19(日) 20:55:32.51ID:b6C1pYLv0
Android用も出して欲しい

JaneStyle 2.1.0/Sony/SOV39/9
2019/05/20(月) 14:54:19.40ID:JY1U7/010
PC再起動でスレ全滅するんだけど
記憶させておく方法はないの?
2019/05/20(月) 15:33:54.21ID:SaWLtzKk0
「スレ全滅」じゃわからない。
2019/05/20(月) 15:35:38.95ID:JY1U7/010
>>392
あぁごめんね。
スレが閉じちゃって真っ白になる。
毎度、検索して開きなおす必要がある
2019/05/20(月) 17:04:23.51ID:ldS+4/570
スレを「お気に入り」には追加しないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:28.79ID:KRJgl4kE0
機能→更新チェック→最近読み込んだスレッド ってやったら?
2019/05/20(月) 19:17:59.04ID:LfoiFee30
オプションのその他の項目で
前回終了時に開いていたスレッドを起動時に復元つーのがあるから
そこにチェック入れればいいのよ
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:19.37ID:QOF2yLxs0
昨日からAPI OFFでうんともすんともAPIが承認されませんで動かないん…泣
2019/05/21(火) 00:21:16.80ID:2zlOudXM0
>>397
ヘルプ−デバック−クッキーのクリア

広告表示切ってないか確認(切ってたらAPIが通らないことがある)

プロバのIP繋ぎ変え

PC再起動

ここまでがセット
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:32:52.19ID:8kDkWo3Q0
>>398
APIが認証されました!
超超ありがとうございました。
せんだつはあらまほしきかな。
2019/05/21(火) 01:02:00.32ID:42frBWNl0
連鎖あぼーん機能が効かない例があった

>>nnn 何かの文

のように引用ばかり続いた荒らしだと連鎖あぼーんできなかった

嫌いだけど人に言えないもの203
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1557319254/
にサンプル
2019/05/21(火) 09:54:20.08ID:ByAIhLhn0
>>395 >>396
ありがとうございました!!解決です!!
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:11:58.45ID:eFM48yq40
whb endってなんぞ・・・5chオワタの?
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:36:41.84ID:K1nabQ+F0
昨日の夜から突然書き込み欄が2つに割れた様な表示になって、かつ、書き込みボタンが消えて、書き込み欄への入力もできなくなりました。
live5chをアンインストールした上で、再インストールしても治りませんでした。
WIN10のシステムの復元をやったところ元に戻りましたが、何だったんでしょう?
2019/05/26(日) 10:04:10.53ID:ssgnPZUd0
そのときのスクショはないの?
2019/05/26(日) 10:32:50.02ID:8XwqZCES0
1903にupdateしたんじゃないの?
2019/05/26(日) 10:54:10.63ID:hoDc8W2/0
すみません
このページのスクリプトでエラーが発生しました
と出てきます
いろいろと調べましたが解決できません
教えてください
よろしくお願いします
2019/05/26(日) 13:30:21.02ID:KNJ0vT5J0
縦読み…じゃないのか・・
2019/05/27(月) 14:25:27.22ID:y4yhGtYY0
すとこい教とは
2019/05/27(月) 14:28:13.58ID:S70s0Dxj0
スト恋教…アニメかな?
2019/05/27(月) 14:54:16.11ID:wfl1y5GC0
俺より可愛いヤツに逢いに行く
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:31:25.05ID:U7QAC3pv0
機能 ログ整理で
スレッドを検索しています( / )の分母が347もあるくせに
検索結果は175件しかない

この分母が増えていく一方なので、全取得スレ開くときも時間がかかる
どこを整理すりゃ分母=検索結果まで減らせるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:11:06.39ID:A/4wO7Kc0
4K用に大きく見えるやつ出してクレメンス
2019/05/28(火) 17:39:17.92ID:/l8dkTS90
>>411
検索結果をきちんと整理せずにログが増えてりゃ分母は増えて当然なんじゃ?
分母と分子を一緒にしたいならログフォルダ空にした方が早いだろw
2019/05/28(火) 18:39:02.14ID:QAbIVfs10
>>412
文字サイズの話?
それなら現状でも好きに変更できる

FHDですら画面からちょっと離れてゆったり見てると
スレ一覧が小さすぎて読みにくいから
スレ一覧もスレ欄も文字サイズを1つずつ変えて最適なのにしたらめっちゃ見やすくなった
文字サイズによって太い文字になったり細い文字になったりしたな
太いほうが濃いから見やすい

他にも色々設定できるからやった方がいい
OpenJane使ってた頃に新スレを赤にするだけじゃなくて
24時間以内に立てられたスレを青にする機能があったけど
Live5chもデフォでオフになってるだけでそういう設定できた

板を更新した時にOpenJaneだと勝手に新スレが上に並ぶけど
それをワンクリックで新スレが上に来るようにもカスタマイズした
他にも色々に都合良くいじれるのがLive5chの良い所
2019/05/28(火) 21:04:57.05ID:G8hfGp0R0
板違いかもしれませんが、
Live5ch、とっても気に入っているのですが、スマホ版ってないんですよね…?
何でこんなに便利なアプリがないんだろう。
2019/05/28(火) 22:59:35.50ID:FgmfJGE90
WindowsのアプリだからAndroidやiOSには簡単に移植できないんじゃないの
知らんけど
2019/05/28(火) 23:44:58.61ID:yfvoaxEp0
IEレンダリングを使ってるからだろ
ちなみに、Win10ではEdgeがメインブラウザになっていてIEはオプションとなっている。
IEをアンインスコする事もできるとあったけど、IEをアンインスコしたWin10で
Live5chは機能するか確かめてみるのも面白いかもしれない
2019/05/29(水) 00:09:46.71ID:HUHg3Q8B0
UbuntuのWineでもIE入ってないからlive5ch使えないって言ってた人いたからIE無いとダメだろうな
2019/05/29(水) 01:58:49.85ID:xny1Qrb20
VB製だからそのまま動かすのは不可能だが他言語への移植は難しくない
林檎は年間登録料1万取られるのとMac買わなきゃならん
泥は知らんが野良アプリ行けるらしいからこっちは現実的かもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況