5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:54:44.86ID:cBgJxHTl0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
かつてはLive2chという名前でしたが、
2017/10/9に「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わったのに合わせソフト名が変更されました。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534772404/
2019/04/07(日) 02:43:05.13ID:MF0dOhHd0
https://〜で書かれた画像リンクを表示する設定なんてあるか?
2019/04/07(日) 06:00:55.89ID:deGqsT2h0
https://http://に置換しておけばって昔このスレで見た気がする
2019/04/07(日) 14:47:39.60ID:a+pSz4A10
ちょっと重くなってるな
2019/04/07(日) 15:18:22.54ID:MF0dOhHd0
>>177
うん
なんか見たような気がするけど、全然覚えてないやw
2019/04/07(日) 15:40:01.97ID:WTZycJ/P0
>>175
そこ、httpsには関係ない

>>174
IEの設定見直せ
WinXPなら諦めろ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:55:27.17ID:m88MNNza0
これ時々起動しなくなることない?
窓7だけどそれまで普通に起動できてて一旦ブラウザ閉じた後
しばらくしてまた立ち上げたら起動しないってことが頻繁に起こる
2019/04/07(日) 20:20:31.56ID:AdV8ZZYq0
>>181
そういうときはタスクマネージャーを開いて、裏で動いているLive5chを終了させればいい
2019/04/07(日) 21:25:02.34ID:MF0dOhHd0
>>181
うちの環境だとほぼない
閉じた直後に開くとプロセスが残っていて起動失敗することはあるが、
10秒も間を空ければコケルことはまずない
閉じたときにLive2ch.exeというプロセスが消えるかまず確認すべし
2019/04/07(日) 21:27:37.99ID:MF0dOhHd0
今、試してみたが、Live5chを閉じたら1秒後にlive2ch.exeのプロセスは消えた。
それが正常だと思う
2019/04/07(日) 21:44:25.46ID:LvMO5gsC0
なんかログ取得時に詰まったような感じになるな
2019/04/07(日) 23:05:34.62ID:aRrBAq/U0
ブラウザが原因じゃないだろうけど最近調子悪いね
一発で読みこめないみたいな
2019/04/07(日) 23:35:26.58ID:vXF4Uy0W0
お前らこんな所で嘆く前に見るとこ見ろって話だ

重い重い重い重い重い重い重い×104
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1540657403/
2019/04/08(月) 00:27:23.86ID:Y3uDF3DS0
重いのはそうだけど、ほかのブラウザで問題なく動くのにlive5chだと読み書き詰まるのはブラウザ固有の問題じゃね?
2019/04/08(月) 00:28:15.89ID:NMxwV2eJ0
agreeで403が出るのはこのままずっと直らないのかな
2019/04/08(月) 01:10:38.42ID:0pv6BKT70
>>188
他のブラウザも一緒だぞ
俺はV2C+使ってるけど昨日の夜中から詰まる現象が出てる
運用系でその辺の情報を得ろって話だ
2019/04/08(月) 01:22:06.23ID:RhNOjKYl0
重いしか書いてねーじゃん
糞マンゴーも白豚もいねーし
2019/04/09(火) 13:55:55.37ID:ASWO1ISr0
ボードデータ壊れた壊れたで使えん
2019/04/09(火) 14:18:43.18ID:8YUQf6GD0
糞PCじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:52:44.72ID:yFEV/rUL0
Jane Styleからの乗り換えなんやが…

Jane Styleだと自分の書き込みは「自分」って表示されるけど
Live5chは自分の書き込みが分からんのやけど?

レスに返信があったらJane Styleだと「返信」が表示されるけど
Live5chは何も変化がないんやけど?
2019/04/09(火) 14:56:02.23ID:sigEfkl70
Jane Styleに戻れ…
2019/04/09(火) 15:09:40.71ID:DIW6f/pk0
>>192
ときどき起きる
ファイル→ボードデータの更新

ボードデータのバックアップを自動的に取るように改良してほしい
2019/04/09(火) 17:26:43.82ID:WutU5xX70
>>194
Live5chにその機能は無いよ
したらばも読み書きできんので、仕方なく両方使ってる
使い勝手はLive5chの方がいいけど、こればかりは仕方ない
2019/04/09(火) 18:38:04.26ID:DR44xyBT0
自分のレスしたIDをクリックするとレスフィルタできるけど
>>194の要望には応えられないだろうな
2019/04/09(火) 20:11:56.64ID:c7SQQ3zl0
そんな分かりきったことをいちいち書く理由は?
2019/04/09(火) 20:47:36.07ID:DR44xyBT0
要望には応えられないけど
Live5chの機能として似たような機能を紹介したまでだよ
俺には>>199のレスの必要性が理解出来ないけどな
2019/04/09(火) 21:32:13.00ID:+1+qc2FF0
ていうか数時間前までレス番クリックでNGできてたのが
今、左クリックしても
「ここまでのレスにレス」とか
「ここまでのレスを透明あぼん」とか
全部「ここまでのレス云々」のアクション項目しか出なくなった
なんでだ
2019/04/09(火) 21:35:33.26ID:ASWO1ISr0
>>196
サーバーに接続できませんになるわ
2019/04/09(火) 23:13:59.92ID:Xtyi4Y5m0
ISPかサーバーの問題では?
2019/04/09(火) 23:50:37.38ID:ASWO1ISr0
>>203
回線変えたりボードデータ取得先変えたりしたけどダメ
レジストリなのかな
再インストールしたりしても完全に初期化されないし
ヘルプのWindows.oldの項目見て削除したり管理者モードで起動したりしたけど解決しない
実況はやっぱlive2ch(live5ch)がいいな
2019/04/10(水) 00:02:15.54ID:N9LSOE4y0
ボードデータの取得先はどこ?
2019/04/10(水) 00:05:16.64ID:5GklAoWZ0
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2019/04/10(水) 00:06:32.84ID:N9LSOE4y0
>>206
うちと一緒やなー

あとLive5chじゃなくてIEで接続してみ?
IEでもサーバーに接続できへん?
うちはページが開くよ
2019/04/10(水) 00:06:38.10ID:8iIqvmQF0
>>202
ボードデータの取得先を http://menu.5ch.net/bbsmenu.html 以外にしてるなら死ね
2019/04/10(水) 00:18:39.30ID:Tbx94dCP0
>>207
>>206はID:ASWO1ISr0じゃないけど指定はそこをデフォ
IEだとアクセスできてるんだけどなぁ
>>208
そこにしてるから、死なない
2019/04/10(水) 00:32:06.32ID:N9LSOE4y0
>>209
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/uninst.html

アンインストールはこの方法でやってみた?
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:45:45.60ID:Gtvvmvq50
最終書き込みなど、書き込みの履歴を消したいんだけど、どう操作したら良い?
一発で全部レスした形跡を消したいんだけど(共用パソコンなので)
2019/04/12(金) 08:47:57.34ID:IdrWcMi40
共用PCで5chにアクセスして書き込みってアホか
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:48:57.11ID:Gtvvmvq50
嫁も使うんだよ
普通あるだろ・・・
2019/04/12(金) 09:02:14.57ID:zT3iP3y80
自分が書き込むLive5chは別に入れて隠しておけばいいだろ。
2019/04/12(金) 09:02:20.50ID:8CmLoEl80
>>211
kakikomi.txtに残さないって設定しろやハゲ
2019/04/12(金) 09:08:52.75ID:zAmk4fQn0
よく分からんがwindowsのログイン別にしろよと思いました
2019/04/12(金) 10:14:32.84ID:5VEI3s2d0
>>215
それだけだと「最近書き込んだスレッド」に残るぞ

やり方はいろんな方法がある
バッチで消す方法
ログインを別にしてユーザーフォルダ内にデータを置く方法
Live5chフォルダを2つに分けて、フォルダに権限をつける方法
その他もろもろ
2019/04/12(金) 10:15:48.77ID:5VEI3s2d0
Live5chフォルダじゃなくて、フォルダ名はLive2chフォルダのままだったなw
2019/04/12(金) 13:31:58.66ID:Ov7B8QJj0
ユーザー別ける使い方だと昔のようにProgram Filesにインストールして
Virtual Storeが機能する方が良かったな
2019/04/12(金) 15:24:33.97ID:JCgqJr090
ダーク系のスキンに改造してるんだけど未取得タブって白背景しか無理なん?
2019/04/12(金) 16:37:21.10ID:UA9yCm+30
>>215
ブサメンはレスすんな
2019/04/12(金) 19:48:25.36ID:UECWHdOg0
ブサとかイケとか
このスレに関係なくね?
2019/04/13(土) 04:04:28.93ID:DwI4XotE0
まとめるとLive5chにもブラウザみたいなシークレットモードが必要
2019/04/13(土) 06:51:01.86ID:88qL8RJV0
単に、「削除」ボタンを付ければ良いだけ
2019/04/13(土) 14:22:40.39ID:oqAruD6p0
浪人使ってるとログインしてなくても
落ちたスレ開くと最終読み込みが書き換わるのがイラつく
2019/04/13(土) 15:10:15.42ID:5bl7Zu8s0
ステータスバーの浪人のオンオフ、する前に尋ねるか、設定されてなかったら無視するようにしてほしい
間違ってクリックしたら全て終わる
2019/04/13(土) 16:07:25.80ID:g5TLeHc+0
全て終わるって何が?
失敗しました
と出てきて終わりじゃないの?
2019/04/13(土) 16:09:53.74ID:g5TLeHc+0
あー、そういうことか
間違ってクリックして、失敗しました と出てきてから書き込もうとしたら
Roninに中途半端に入ってる事にされて書き込めないのか
「ファイル」−5「chプレミアム Ronin ログアウト」をしないと書き込めないな
2019/04/13(土) 16:36:01.43ID:04bodBDf0
ソフトに履歴削除機能を付けて欲しいなぁ
パスワードは付けてるけど、夫婦だけだから自動ログインだわ

>>217
「最近書き込んだスレッド」も書き込み内容も、履歴を全て消すバッチって、
どれとどれを消せば良い?
2019/04/13(土) 16:40:05.60ID:ZSbY64aO0
PC起動するたびにLive5chインストールしてシャットダウンするときにアンインストールすりゃいいんじゃね
2019/04/13(土) 22:22:54.47ID:rHcc7hYY0
newget.ftd
newpost.ftd
だろ
2019/04/14(日) 09:27:43.55ID:ZM7azWIk0
logフォルダにあるidxファイルにも最終読み込み&書き込み日時は記録されるので
newget.ftdとnewpost.ftdを消すだけではスレッド一覧を表示されると書き込みしたスレがわかるから
>>214のいうように
「アップデートしたら全てのログが消えた!!!!!11」
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=134
「でも前にインストーラー付きでもアップデートできてたけど?」
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=135
を逆に利用してLive5chとLive2chの2つのフォルダにそれぞれインストールして
嫁が触りそうなアイコンとかからはLive5chフォルダのが起動するようにしておいて
自分が使う時はLive2chフォルダのを起動するのは?
アップデートはインストーラー付き版でフォルダ指定してそれぞれアップデートとかになりそうだけど
2019/04/14(日) 13:19:38.71ID:91dDxHOM0
>>231
足りない

バッチで消せばいいのは、あとドレだ?
2019/04/14(日) 15:50:57.64ID:FPf94KP40
見られて嫌ならもう一台買えよ
2019/04/14(日) 16:04:33.77ID:/eOwTCas0
>>233
足りないって何が足りないんだよ
お前の頭か?

>最終書き込みなど、書き込みの履歴
など じゃなくて必要な要素をひとつも抜けなく完璧に完全に間違いなく挙げろ
教えを請うくせに質問するのに最大限の努力をしないのはなんで?
2019/04/14(日) 19:01:23.07ID:a5GC2jus0
IDフィルタリングした後にアンカーをクリックしても当該レスを表示できんのほんとっくそ
2019/04/14(日) 20:40:10.81ID:IZuYompQ0
「最終読み込み」「最終書き込み」の日付時刻を消したいなら
IDXファイルをアレコレしましょう
やり方は自分で調べましょう
2019/04/15(月) 07:46:11.78ID:X4ihyrfa0
書き込み画面や日時クリックして削除機能を付ければいいだけだろ
ファイルいじるとか阿保か
2019/04/15(月) 07:46:52.22ID:X4ihyrfa0
>>237
わからない奴は黙ってろ
2019/04/15(月) 11:31:11.28ID:vrqrvary0
クレクレ厨ってまだいたんだなw
2019/04/16(火) 09:59:34.56ID:LaZyBQtR0
バッチファイルで消すとか無理。言ってるやつはバッチファイル見せてみろよ。無理だから
「設定」の「メール履歴をクリア(M)」の下に、「書込み履歴をクリア」を付けるべき
Kive5chに、個人情報削除が付いてないのがおかしい
2019/04/16(火) 10:57:58.36ID:8jTyHZoA0
「書き込みテキスト」と「最近読み込んだスレッド」履歴と
「最近書き込んだスレッド」履歴の3つなら全然無理って事は無いと思うが
そもそもDOSコマンドを知らないので教えてくださいと言うのなら、
自分で勉強したほうがいい

厳格に夫婦間で個人情報を管理したいなら、同一PCで5ちゃんなんぞやらんほうがいい
2019/04/16(火) 11:42:08.95ID:bQojgcCl0
個人情報なんてどこにも無いが
2019/04/16(火) 12:08:05.43ID:DZYE12Q60
個人情報の定義として

個人に関する情報であること
特定の個人を識別できること

住所、氏名、生年月日だけが個人情報じゃないって事じゃね?
夫婦なら誰が書き込んだ情報なのか特定出来るな
2019/04/16(火) 12:49:15.11ID:LaZyBQtR0
>>242
書き込んだスレと書き込んだ日時がわかれば、書き込んだ内容がわかるんだが バカだなお前
2019/04/16(火) 14:44:18.13ID:TDLCTW/i0
>>244
個人情報を主張するならそもそも書き込むべきじゃないんじゃね?
2019/04/16(火) 14:45:07.77ID:hwbzC1a00
>>245
黙れハゲ
2019/04/16(火) 14:59:56.01ID:2WobqG1B0
何故それを知ってる
2019/04/16(火) 15:22:40.55ID:8jTyHZoA0
>>245
だから言ってるだろ
厳格に個人情報を管理したいなら同一PCでやるなと
そこまでして調べる奴はおらんだろ
少なくとも俺はやらんな
目につくところは、その3つをサクればOK
2019/04/16(火) 15:26:40.64ID:8jTyHZoA0
それと個人情報の定義だが、住所、氏名、生年月日の他にメアドなんかもな

以前、図書館で「この本を予約している人は何人いますか?」と聞いたら、
「それは個人情報なので答えられません」と言ってきた自治体職員がおったわw
多分、バイトくんだろうけど。

世の中、上には上を行くやつがおるから、定義なんか曖昧でいいんだよ。
広く定義しておけば、問題ナッシングと行政も認識している。
2019/04/16(火) 15:42:59.89ID:dwOwjuI90
つーか、プライベートな情報を削除できないアプリって何なの
不備じゃん
2019/04/16(火) 15:56:21.05ID:AtimUsVk0
だからPC共有するならアカウントを別けろと
2019/04/16(火) 16:16:28.76ID:Q8c2dU260
書き込んで公表した以上は個人情報性は否定されね?
2019/04/16(火) 17:18:53.12ID:VZBUsQxl0
家のパソコンって普通の家族だとつけっぱなしかスリープ
あと公表しても公表しなくても個人情報は個人情報
2019/04/16(火) 18:55:46.71ID:DqJlllm60
スレAで嵐が使ってるワードをNGワードに登録していて、NGワードが含まれるレスをしたIDもNGにするにチェックしているんですが、
そことは違うスレBでもそのワードを含む書き込みがあって、スレBの方はそのワードがあるレス以外はNGにする必要がないので該当レス以外のNGは解除したいです
スレAのためにIDもNGにする機能は保持した状態のまま、スレBの方でNGワードがないもののNGにされてしまったレスのNG解除は可能でしょうか?
2019/04/16(火) 19:07:44.73ID:AtimUsVk0
>>255
出来ません
2019/04/16(火) 19:08:40.82ID:Q8c2dU260
いちいちNGとかするからだろ。
見ても気にしない能力を鍛えろ。
2019/04/16(火) 20:42:40.61ID:N3fPHq240
普通のあぼ〜んにしとけばカーソル合せりゃ見れるじゃん
2019/04/17(水) 06:06:33.43ID:s9nhyi7J0
Internal Server Error頻発
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:41:21.96ID:7AsJLsvB0
エラーのポップアップ 非表示に出来ない?

実況のたび OKをクリックしないと消せない
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:42:30.96ID:7AsJLsvB0
重い重い重い重い重い重い重い×104
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1540657403/
2019/04/19(金) 19:27:35.16ID:HwGogqxx0
実況板とかで勢いのあるスレ読み込むと、11%→4秒くらい経過→100% って感じになるんだけどスペック不足かな?
2019/04/19(金) 21:17:32.79ID:IyVT/lUv0
鯖側の負荷じゃないの
2019/04/19(金) 21:51:59.54ID:J1hNlAyv0
重い
2019/04/20(土) 09:18:02.19ID:+erz38Nm0
プロバの5ch規制で重くなってました
2019/04/23(火) 11:37:03.83ID:pUC7lmwU0
最近、ツイッター動画の直リンが貼られることが多くなったのでサムネで見られるようにしてほしい
2019/04/23(火) 13:23:55.19ID:wdiD1otb0
おうケツイク動画とかいうトラップだらけだもんな
2019/04/23(火) 18:45:42.63ID:QmU5vbZp0
ワッチョイNG実装して?
2019/04/23(火) 20:27:01.84ID:jh4pZY7q0
それが実装されたとして
今度はワッチョイ隠しNG実装してとかいう
迷宮に踏み入るんだよ
何が言いたいか分かるか?
いたちごっこだっつってんだよ!
2019/04/23(火) 20:28:20.80ID:H8j7Uf680
その2つ実装してくれたらもう何もいらない
2019/04/23(火) 20:37:41.22ID:jh4pZY7q0
うそつけ
今度はID隠しNG実装してとか言うんだよ

そんな問題はこれまでの過去スレで解決してるんだよ!
誰かが答えをすぐ出すと思うなボケが!
2019/04/23(火) 21:43:45.02ID:7v8ho8Pa0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! . |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
2019/04/23(火) 21:47:30.00ID:FL1j+C4g0
いやどす
2019/04/23(火) 22:04:02.77ID:HlUT3FeP0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でコケて ! . |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
2019/04/23(火) 22:11:54.53ID:wPYxDoTS0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況