Mozilla Firefox ESR Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/20(水) 22:07:40.39ID:inOMD/WD0
ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。

●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。

●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
 サポート期間:約 1 年
 マイナーアップデート: 6 週間ごと

そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。

●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。

●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。

■公式
Firefox 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
https://www.mozilla.jp/business/

■※前スレ
Mozilla Firefox ESR Part6 (実質7)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/
2019/02/20(水) 22:16:58.87ID:inOMD/WD0
■過去スレ
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380880425/
02 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1419579339/
03 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454515300/
04 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
05 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
06 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/

■ワッチョイスレ
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
2019/02/22(金) 08:04:41.72ID:eYuacoO40
https://news.tv-asahi.co.jp/
動画が再生されない
2019/02/22(金) 10:17:58.05ID:Lbq6zHqb0
60.5.2esr-candidates build1
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:31:57.04ID:B9txf9Yq0
>>4
ESR 60 新規インストール + 新規プロファイルで正常に動画は再生されました
なにか問題があるのでは
2019/02/22(金) 10:54:09.91ID:NRn92SJH0
>>4
ESR 52.9.0 でも正常に再生されますよ
動画をクリックで選択してプレイをクリックすればだけど……
2019/02/22(金) 12:39:38.94ID:Lbq6zHqb0
>>4
もしかしてNoScriptでsmartstream.ne.jpをブロックしてない?
2019/02/22(金) 12:58:56.54ID:Lbq6zHqb0
間違えたstream.ne.jpをブロックしてない?
2019/02/22(金) 13:22:50.31ID:gCGABYYg0
見れない出来ないは大抵なんかのアドオン干渉だろ
52esrなら時代遅れ対応やめましたも増えてくるだろうけど
2019/02/22(金) 14:38:46.61ID:Lbq6zHqb0
>>4
仮にFirefox52.9esrで以下の様に表示されて再生出来ない場合はHTML5必須
Adobe Primetime Content Decryption Module (Primetime CDM)プラグインを有効にしないと再生出来ない

> ご利用の環境では動画が再生できません。
> Windows7ではChromeなど、Internet Explorer11(IE11)以外のブラウザをご利用ください。
>
> 推奨動作環境:(以下のブラウザの最新版)
> Windows 10:Edge, IE11, Chrome, Firefox
> Windows 8.1:IE11, Chrome, Firefox
> Windows 7:Chrome, Firefox
> MacOS X:Safari, Chrome, Firefox
> Android 4.4以降:Chrome
> iOS 10以降:Safari
>
2019/02/22(金) 17:07:40.63ID:yrgLfR650
うちではuBlockがこのサイトで暴れてるけどな
まぁ似たようなものだろう?
2019/02/23(土) 07:56:58.20ID:cRb2VUrb0
ESRも本家もFLASH使えない?けど他のブラウザでってこと?
2019/02/23(土) 08:11:50.72ID:J87n7aGt0
徐々にWaterfoxを使う割合が増してきた…
154
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:26.05ID:2pLxKnrs0
52.9esr

自己解決
アドオンのCanvas Defenderが原因

想定外のアドオンだったから無効化を試してなかった
他の動画は動いたし・・・
アドオンを無効にして再起動したら動いた

>>11
Adobe Primetime Content Decryption Module (Primetime CDM)プラグインはない
インストールする方法も知らない
2019/02/23(土) 11:30:16.16ID:0kxhiMH50
60.5.2esr
2019/02/23(土) 11:54:30.29ID:aN5SQSb90
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.5.2esr/
2019/02/23(土) 13:12:04.07ID:0kxhiMH50
>>15
WindowsXPを使い続けるよ Part71/993
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1475562254/993

プラグイン情報の更新日時の表示が気になる場合はこれも追記

media.gmp-eme-adobe.lastUpdate;1455267720 (整数値)

*ファイルのタイムスタンプ: 2016/02/12 18:02:00 → 1455267720
2019/02/24(日) 10:24:46.35ID:ri/nUwE80
>>13
Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 _ Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/enable-drm

FlashではなくContent Decryption Module (CDM)が必要
現行のFirefoxはGoogle Widevine CDMをサポートしているので問題ないが
Firefox ESR 52.9.0+WinXP環境下ではWidevineが動作しない為
Firefox 50以降サポ切れのPrimetimeをリンク切れからDLし
手動認識させる必要がある

ちなみにChrome 49.0.2623.112m/Advanced Chrome v54.20.6530.0には
Widevine 1.4.8.970以前の旧バージョンが同梱しWinXPでも動作する
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 07:02:40.30ID:R+iLs5Wx0
パスワードマネージャーってどこにあるの?
普通設定とかに入ってるんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 07:11:12.97ID:R+iLs5Wx0
preferenceにあったわ
なんだよ 普通 setting だろ
2019/02/26(火) 14:14:51.27ID:daWH928E0
謎い
2019/03/03(日) 06:58:42.88ID:37Fok03O0
上書き更新でだめだったから
アンインストールして
Firefox ESR 52.9.0新規で入れてリフレッシュして
Primetime CDMの設定ももイチからやり直したけども
結局radiko聴けなかったわ
知ったか野郎に乗っかって数時間無駄にした

XPだとTwitter動画もyoutubeライブ配信も無理だわ
2019/03/03(日) 14:17:19.99ID:nOx4TCzp0
追跡許可をしていないというオチっぽいな
2019/03/03(日) 21:08:35.07ID:MFhyB4yi0
>>23
FirefoxESR52でradikoが聴けない話はXPスレの話なのでスレチなのだけど
XP+Firefox 52.9esrでradikoが聴けない場合については
WideVine CDMを使っているAdvanced Chromeで再生可能
旧版Chromeには2019/3/1修整のPDF Viewerのゼロデイの脆弱性があるので
PDF Viwerプラグインは必ず無効にする
とりあえずRadikoガジェット+AIR29 Runtimeでも再生出来る
Youtebe LiveはVLC 3.0.7nightlyで対策済でVLCで再生出来ないサイトについては
MPC-BE+3DYD Youtube-Sourceで対応可能な場合も多い
Youtube-Sourceは同梱の認証のモジュールが古いのでcurl7.64に同梱のlibcurl.dllに差し換える
2019/03/03(日) 22:20:19.66ID:e166cF5W0
スレチと言いながら長々と別のツールの話までし出す
これがXPガイジです
2019/03/04(月) 00:27:11.69ID:cTLsxlnh0
>>24
環境によりHOSTS定義でassets.adobedtm.comを遮断している場合は#をつけて無効化
127.0.0.1 assets.adobedtm.com → #127.0.0.1 assets.adobedtm.com
2019/03/04(月) 01:59:13.78ID:cTLsxlnh0
>>23-24
[≡] - オプション - プライバシー - トラッキング(行動追跡)
[ ] プライベートウィンドウでサイトによるトラッキングをブロックする

これにチェックが入っていても機能しない事を確認した
2019/03/04(月) 02:02:33.38ID:0QLBPUsW0
XPガイジは荒らしという事が確定したな
2019/03/04(月) 02:23:41.20ID:cTLsxlnh0
>>29
Win7で旧ESR+PrimetimeCDM環境で同症状で調べたのでWin7ガイジと罵ってくれw
2019/03/04(月) 18:24:40.18ID:cTLsxlnh0
3月4日になりGoogle翻訳アドオンで部分翻訳が出来なくなったもよう
類似アドオンを幾つか試した所どれも部分翻訳NGでページ翻訳はOK
Andy Portmen氏のGoogle Translatorではネットコネクトエラーと表示されるため
おそらくGoogle翻訳の仕様変更なので各アドオンのバージョンアップ対応待ちになる
2019/03/04(月) 19:31:00.57ID:cTLsxlnh0
>>31 は間違いで俺環でした
昨深夜トラッキングブロックの設定を弄くっていてトラッキングブロックリストの設定を
簡易ブロック(推奨設定)から広範ブロックに変更していました
デフォルトに戻したらどれも正常に部分翻訳可能に戻りました
2019/03/05(火) 23:58:24.63ID:OfAfrEjb0
52.9esrでつべとニコニコのhtml動画ってまともに見れる?
2019/03/07(木) 08:22:17.91ID:6a8hX/v10
52.9使いです
アドオン Downloads Window の xpi を探しているのですが
置き場所ご存じの方教えて頂けないでしょうか
保存しておくのを忘れてしまってたものでして
3534
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:52.65ID:5J91bTdi0
>>34ですが
ESRと直接関係ないので他で聞くことにします
2019/03/07(木) 10:24:39.95ID:imtPsult0
>>33
あまり動画は見ないから、どのくらいがまともかは知らんけど、
とりあえずエラー無く再生されてはいる。
WinXPならニコニコはユーザーエージェントでOSを誤魔化さないと
「お使いの環境では動画を再生できません」に飛ばされるけど。
2019/03/07(木) 14:29:21.36ID:lubEmxRo0
>>34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/147

マルチ乙
2019/03/07(木) 15:07:22.27ID:E2SGkNvr0
>>37
書き込み時間と35の取り下げてるレスをだな
スレ違いだし向こうで解決してるようだが
2019/03/08(金) 00:18:17.51ID:Isl/9jRR0
52.9esrの/jaをインストールしたら、日本語版がインストールされるの?
by新参者
2019/03/08(金) 01:02:16.81ID:TIZVhkqf0
jaから落としたFirefox Setup 52.9.0esr.exeなら日本語になる。
新規なら60.5.2esrでもいいと思うけど。

あとAdobe Primetime CDMを入れろってあるが32bit OSの場合(WinXPに限らない)だから。
64bit OSなら32bit版のFirefoxでもGoogle Widevine CDMが有効になるので通常は入れる必要ない。
2019/03/08(金) 19:54:33.00ID:TIZVhkqf0
訂正)
WinXP以外なら32bit OSでもGoogle Widevine CDMが入るね。勘違いしてた。
でも52.9.0esrだとバージョン1.4.8.903だからDRMのテスト動画みたいなのはダメだったけど。
60.5.2esrなら4.10.1146.0なので試したところでは問題なかった。
2019/03/08(金) 22:31:19.93ID:y929M0je0
後半の難しい解説は理解不能ですが
日本語インストールできました あざっす!

新規タブでブックマークやリンク先開けるアドオン教えて下さい
2019/03/08(金) 22:33:06.69ID:y929M0je0
あ!スレチかな
2019/03/08(金) 22:37:52.66ID:vvI/tZ170
今って旧アドオン普通にmozillaのページから入れれるのか?最近はチェックしてないからどうなったのか
ブックマークを新しいタブでってのはそのままのがあったはず
2019/03/08(金) 23:52:50.95ID:IbYV7/en0
>>41
直リンクからDLしてみたところ1.4.8.970まではXPで動作/1.48.1000以降XP動作不可のもよう
2019/03/08(金) 23:58:25.71ID:IbYV7/en0
>>45 はWinXP+Chromeの話
2019/03/09(土) 00:20:25.18ID:pNCGDjZh0
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/1.4.8.1008-win-ia32.zip
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/970-win-ia32.zip
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/903-win-ia32.zip
2019/03/09(土) 02:32:44.58ID:68Pn1DAv0
ここの過去ログにも話題に出ているが、WinXPのFirefoxでは一見動きそうに登録するところまでは
行くんだけど実際には動作しないんだよね…
念のためもう一度1.4.8.903で試してみたけどやはりダメだった。
2019/03/09(土) 03:25:55.16ID:yO8SMa3V0
>>45
1.4.8.984もXPに無いAPI使っててだめだった
2019/03/09(土) 03:43:10.29ID:pNCGDjZh0
>>49
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/1.4.8.984-win-ia32.zip

XP+Advanced_Chrome_v54.20.6530.0では984も1008も動くかも?
XP+Firefox 52.9.0esr(win32)ではPrimetimeCDMしか動作しない
2019/03/09(土) 08:07:49.30ID:68Pn1DAv0
Win7のFirefox 52.9.0esrの64bit版でWidevine CDMの手動更新を試してみたけど、
(media.gmp-widevinecdm.lastUpdate、media.gmp-widevinecdm.versionのみ変更)
1.4.8.970と1.4.8.1008はDRMのテスト動画を再生させようとしたところでクラッシュした。
1.4.9.1088と4.10.1146.0へ上げたら1.4.8.903に書き戻された。
(自動更新をオフだとインストール&後で試せが繰り返される)
2019/03/09(土) 12:17:14.06ID:68Pn1DAv0
>>50
WinXPではChrome 49もAdvanced Chrome 54もファイルの単純な置き換えでは1.4.8.903までしか動かないね。
WinXPでなければ同じブラウザで1.4.8.970、1.4.8.984、1.4.8.1008が動作したけど、最早どれも古いので
わざわざ置き換えるほどのものでもないかも…
1.4.9.1088など新しめの物はブラウザを起動させた瞬間に消された。
2019/03/09(土) 13:00:30.46ID:yO8SMa3V0
>>50
動かないよ
ttp://i.imgur.com/oNn48QK.png
上が970、下が984
違いはいくつかあるんだけど、たとえば図中で選択している
GetFinalPathNameByHandleW をググって
ttp://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/api/fileapi/nf-fileapi-getfinalpathnamebyhandlew
の一番下を見ると
Minimum supported client が Windows Vista
つまりこれXPのKernel32.dllには存在しないAPIなのでブラウザが何かは関係ないんだ
2019/03/09(土) 13:16:58.07ID:pNCGDjZh0
>>52
フォルダ名を1008に変えてmanifest.json/widevinecdm.dllの上書きでいけるみたい
2019/03/09(土) 13:23:19.97ID:yO8SMa3V0
で、Widevine(に限らずDRM全般)についてだけど、
機能追加や不具合修正以外にも鍵が破られたとか鍵が破られる可能性を減らすとかで
(証明書がそうであるように)古い物は順次廃止していって新しい物に置き換えていくんだと思う

ttp://www.widevine.com/news
Revocation Date Widevine
2018-07-31     970〜977
2019-01-08     984〜1008
2019-11-01    1029〜1158
現行         1185〜

だから、○○で動いたよという昔の記事はあまりアテにしないほうがいいと思うし
今動いても今後も順次動かなくなっていくと思う
2019/03/09(土) 13:24:13.72ID:pNCGDjZh0
>>53
アドクロ実装の8xxを52.9.0esrに入れてもNGでした
2019/03/10(日) 17:35:45.30ID:COrFdPhf0
>>55
プラグインには自動更新なんて機能もあったのだから、
もっと単品で更新してくれてよかったのにな。
2019/03/13(水) 13:23:13.96ID:VGB/myg+0
Firefox 60.6.0esr-candidates build1
2019/03/14(木) 12:36:33.86ID:KWsjXoAg0
52.9esr win7 
ニコニコ動画の新仕様だか暗号化htmlは応答なし 音声だけ もしくはカクカク動画になる
まともな再生出来るのか リフレッシュとかアドオン無効化はやりたくないけど
2019/03/14(木) 14:00:09.73ID:4X4VxfUP0
ニコ生の実験放送あたりはもうダメだろ
どの動画の再生に納得できないのか具体的に挙げた方が話が早い
2019/03/14(木) 22:20:56.92ID:jqzWI6Zj0
Firefox 60.6.0esr-candidates build2
Firefox 66.0-candidates build2

(14日8-9時更新で情報古いけど)
2019/03/15(金) 00:21:43.15ID:EnHVh/nh0
>>59
もうバージョンアップしちまえよ…
2019/03/15(金) 02:00:01.06ID:lO6QUw8u0
ニコ生の実験放送は今までの通常放送に組み込まれる予定
そしたら全ての放送に制限がかかって見れなくなる可能性があるな
http://blog.nicovideo.jp/niconews/wp-content/uploads/2019/03/3f1ae5dfe67aee9b7ff8fef8d496bb45-1.jpg
2019/03/15(金) 12:32:23.95ID:iIImDVKj0
Firefox 60.6.0esr-candidates build2
Firefox 66.0-candidates build3
2019/03/19(火) 02:04:00.19ID:nFmZEAwg0
Firefox 60.6.0esr
Firefox 66.0
2019/03/19(火) 18:49:30.36ID:isOn0qwx0
どういうことなの
2019/03/19(火) 20:00:56.99ID:mvWf9BuY0
>>65
リリース情報ありがとう
2019/03/19(火) 22:52:03.23ID:GKKnbp/p0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/60.6.0/releasenotes/
2019/03/23(土) 00:10:32.90ID:YjEjE9+Y0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.6.1esr/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/60.6.1/releasenotes/
2019/03/23(土) 21:00:33.15ID:H/4BJusq0
旧バージョンを入れて使いたい場合は、真っ先に更新を止めるか
ポータブル版にしておかないとすぐバージョンアップされてしまうんだな…
そんな早いとは思わなかったw
2019/03/23(土) 21:19:54.02ID:AuHALngB0
なんだっけ オフラインにして更新止める、しない設定にしてからアドオンも更新止める
それから普通に使うという結構な一手間
2019/03/23(土) 22:34:30.47ID:uZ86kqhO0
うっかりアドオンを無効にして再起動してQuantumになるトラップを何度も踏んで懲りたのでWaterfoxにしたよ
2019/03/24(日) 07:28:46.16ID:7refm4ZN0
水狐、以外と使えるな
旧アドには持って来いだし
このまま様子見するわ
2019/03/24(日) 12:49:56.33ID:c6X8pKuM0
>>63
firefox55以降なら、about:configで設定画面に入って、
dom.moduleScripts.enabledをtrue に変更すれば見る事はできる。
52系のESRではこの設定ができないので再生されない。
2019/03/25(月) 08:45:46.28ID:QQOi/dzh0
AbemaTVで数チャンネル
※見られるチャンネル
news
KWORLD
CM
MTV
HIPHOP
RADIO
格闘
SPORTS
SPORTS LIVE
釣り
将棋
麻雀
ウルトラゲームス
大相撲

※CMのみOK
SPECIAL
SPECIAL2
GOLD 
ドラマ
韓流
韓流2
アニメ
アニメ2
アニライ
アニライ2
みんなのアニメ
みんなのアニメ2
2019/03/25(月) 09:48:33.47ID:uJmumwUW0
>>75
Pale Moonなど派生スレへの誤爆か?
ESRでもってことならおま環だぞ。
2019/03/25(月) 09:53:30.02ID:uJmumwUW0
ああ、流れ的にWaterfoxについてか…
2019/03/25(月) 16:06:40.61ID:/gJCLstk0
Waterloxのアイコン何なのあれ
2019/03/25(月) 16:08:30.02ID:Y9qAOeKB0
どうみてもlox
2019/03/26(火) 16:08:36.63ID:zksjVcei0
巨乳な外人女のドレスっぽくも見える
2019/03/26(火) 22:17:04.89ID:ycEN9E2c0
屈強な野郎が犬を抱いているようにも見える(腕だけ
2019/04/01(月) 16:12:13.80ID:zi2TwuDB0
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/video/player/1389156
52.9でエラー1001200を突破した奴いない?
User-Agent Switcher入れてもダメだった
そもそもUAS自体が重いっていう
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 16:29:52.85ID:UoYbHv8t0
>>82
User-Agent Switcherのリストを拾ってきて
Browsers - Windows>Chrome等を選べば見れる
2019/04/01(月) 18:40:28.80ID:xKBKzsUn0
overriderの方使ってるけどそれが元で重くなる事なんか全くないな
2019/04/01(月) 18:51:28.05ID:QDEVpQk40
Switcher入ってるとabout:configのドメイン別overrideが機能しなくなるよねえ?
2019/04/01(月) 19:11:33.76ID:ZzB3ejSR0
>>82
about:config
general.useragent.override.s.yimg.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
2019/04/02(火) 00:37:13.49ID:ha1wB44y0
Firefox 52.9.0 ESRで例えば次の動画を再生させようとすると
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1107629221650677760/pu/vid/1280x720/H550pKxhueVC-lCy.mp4
※ 水を吐き出して萎んでいく河豚の動画
「この動画のファイル形式またはMIMEタイプはサポートされていません。」
と返されて出来ないのですが、小手先でどうにかする方法ありますか?
バージョンアップすれば再生出来ることはわかってます。
8887
垢版 |
2019/04/02(火) 09:07:14.06ID:ha1wB44y0
追記で極力他の動画再生に影響を与えない方法があったらってことで。
他のスレを見ていて思い出したのですが、内蔵のMP4対応を停止して
VLCなどの動画プラグインを使うようにすれば、YouTubeなど他がほとんど
駄目になりますが再生出来るようになります。
2019/04/02(火) 22:41:59.51ID:Nag4ycd50
右クリから動画保存じゃ気に入らないの?
2019/04/03(水) 03:21:55.53ID:6yJusLn00
52以前のESRはそろそろ分離してほしいな
2019/04/07(日) 23:45:48.81ID:SXbtYicm0
ESR52.9を使っています。(Vista SP2 32bit)
インスタグラムが数週間前からJavaみたいな読込中の
小さな画像のみが表示されたまま読み込み完了して
しまいます。
プロファイルを変えた嫁のプラウザでは表示されますので、
config設定(JavaScript等)を触ってみましたがダメです。
アドオンを無効にして立ち上げたり、クッキーや履歴を
削除してもダメ。
CSSを見るインスペクターで覗いてみたところ、データ
(IDやクラス等)が全然存在せず、これらの読み込み自体
が行われていないようです。
どなたか原因が分かる方、ご教授お願いします。
2019/04/08(月) 00:00:37.40ID:fyjYXxd10
QuantumじゃないのにUAをQuantumと偽っているから。

ついでにそれをクリアしてもインスタの動画が表示されないトラブルもある。
そっちはuserChrome.cssを導入する回避策が出回っている。
2019/04/08(月) 01:59:01.60ID:7ObmfZfi0
>>92さん >>91です。
ありがとうございました。
嫁の方のuseragentは52.9の物で、私の方は偽装していました。
私の方を52.9にしたところ正常になりました。
動画が表示されない云々でuserChrome.cssを導入について
検索しましたが、今のところ回避策が見つかりません。
内容が分かれば教えて貰うことはできますか?
もしめんどうであれば結構です。自分で探してみます。
2019/04/08(月) 07:49:36.66ID:fyjYXxd10
ごめんuserChrome.cssじゃなくてuserContent.cssだった…

Waterfox part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/187-188
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/193
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/196
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/501
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/505-508
WindowsXPを使い続けるよ Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/317
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/319
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/327-328
2019/04/08(月) 09:05:52.89ID:7ObmfZfi0
>>94
ありがとうございました。
私はStylishを使っているので、そこに>>94の内容を反映したところ
動きました。padding-bottomとなっているので動画の画面が下に
ズレて隠れて見えない状態なっていたのでしょうね。
素早い対応に感謝いたします。
2019/04/10(水) 11:22:55.51ID:U8ykySuD0
firefoxに限らずもはや恒例のflash更新で不具合出るとか
52esrな人は放置でもいいような気もするが
2019/04/11(木) 14:17:13.11ID:uwweJPgT0
>>94
横からですが、助かりました
2019/04/15(月) 14:32:46.24ID:h0dbyCW60
Chromium新バージョンの検索エンジンに
百度(Baidu)が勝手に候補に入れられた模様
もう断然火狐派だわ
2019/04/15(月) 17:39:49.20ID:1l/sBDdp0
水狐もよしなに…
2019/04/16(火) 05:33:02.33ID:de2nNaVD0
>>98
入ってるね…即削除した
2019/04/16(火) 11:07:37.52ID:N6Ppsqn20
スレチだから他でやれよハゲ
2019/04/16(火) 17:15:01.57ID:p7BYntok0
BaiduとかHao123とか支那蓄定番www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況