!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546170604/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89da-3U1Q)
2019/02/20(水) 14:35:45.65ID:r0PveCRa0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 21:56:43.54ID:8rgTcNFr0 バグがないと却下することと、一応再現するか試した上で再現しなきゃおま環って言うことと全然違うだろ
他で再現するかどうか教えてくれるおま環判定の方が親切だろうに、自ら不具合で黙って悶死しとけよもう
愚痴が許されて愚痴に対する愚痴が許されないなんてルールを押しつける自治厨ってのがよく分かった
他で再現するかどうか教えてくれるおま環判定の方が親切だろうに、自ら不具合で黙って悶死しとけよもう
愚痴が許されて愚痴に対する愚痴が許されないなんてルールを押しつける自治厨ってのがよく分かった
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/10(日) 21:58:10.05ID:11yFD85s0 愚痴に対する愚痴じゃなくてスケベ根性丸出しだからな
ユーザーを無料デバッカーに使いたいんでしょ
ユーザーを無料デバッカーに使いたいんでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-jZDP)
2019/03/10(日) 22:00:23.15ID:r/3C8G0Pa374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/10(日) 23:16:02.97ID:PVhf75+Q0 どのブラウザスレでも不具合報告に対するおま環レスは普通にあるけどね
次から、不具合で困ったと書かれても完全に無視スルーすべきってテンプレに書く?
次から、不具合で困ったと書かれても完全に無視スルーすべきってテンプレに書く?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 23:19:46.00ID:8rgTcNFr0 つーか>> (ワッチョイ b7bc-uGU8)
> ここに書き込まれるのは愚痴程度の内容しかないんだから嫌なら見なければいいだけ
ならおま環と書かれようが愚痴に愚痴で返されようがお前も見るなよって話だ
お前のルール通りにするならな
> ここに書き込まれるのは愚痴程度の内容しかないんだから嫌なら見なければいいだけ
ならおま環と書かれようが愚痴に愚痴で返されようがお前も見るなよって話だ
お前のルール通りにするならな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/10(日) 23:30:28.72ID:11yFD85s0 なんだその5ch初心者丸出しのレスは・・・
どこから沸いてくるんだ
どこから沸いてくるんだ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-NiVm)
2019/03/10(日) 23:36:20.72ID:gKPyPcCYd378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/11(月) 09:20:07.71ID:psHBIlVZ0 vivaldi で aliexpress とか alibaba を見ると MIDI ドライバが立ち上がるようになってしまってうっとおしいので解決法、あるいは何かしらの心当たりがある人はいれば。
Windows10 1803, Vivaldi 2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit), MIDI: VirtualMIDISynth 2.6.0(x64)
現象が出だしたのは VirtualMIDISynth は頻繁に更新してるのでこれの更新タイミングではなくて、vivaldi を 2.3 に更新したタイミングからだと思うのだけど。正確なところは不明。
vivaldi での MIDI デバイスの使用は設定で既に停止してる。
この現象が出るのは今のところ前出の2サイトのみ。
MIDI ドライバを立ち上げるタグやスクリプトを知ってるとかでもあれば adblock でブロックするので教えてくれるとうれしい。
Windows10 1803, Vivaldi 2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit), MIDI: VirtualMIDISynth 2.6.0(x64)
現象が出だしたのは VirtualMIDISynth は頻繁に更新してるのでこれの更新タイミングではなくて、vivaldi を 2.3 に更新したタイミングからだと思うのだけど。正確なところは不明。
vivaldi での MIDI デバイスの使用は設定で既に停止してる。
この現象が出るのは今のところ前出の2サイトのみ。
MIDI ドライバを立ち上げるタグやスクリプトを知ってるとかでもあれば adblock でブロックするので教えてくれるとうれしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-EzWk)
2019/03/11(月) 16:26:16.27ID:1BKHU6LCM Chromiumに深刻な脆弱性だってね
最新版の2.3.1440.60にアップデート推奨
最新版の2.3.1440.60にアップデート推奨
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-uGU8)
2019/03/12(火) 01:46:42.88ID:9VrsuNhW0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/12(火) 04:14:41.54ID:mjD/5GIE0 >>380
レスありがとう。
関連がありそうなファイルというと .mid しかないと思うんだけどそれはダウンロードになってドライバは立ち上がらない。自動演奏するサイトでもそれは同じ。
ドライバ側のホットキーは全部潰してある。vivaldi 側でそんなホットキーはたぶんないよね?
Javascript, flash, サウンドも全部 block してみたけどやはり立ち上がってくる。
とりあえずもうちょい様子を見てみる。vivaldi に報告するにしてもどう説明していいかわからん。
レスありがとう。
関連がありそうなファイルというと .mid しかないと思うんだけどそれはダウンロードになってドライバは立ち上がらない。自動演奏するサイトでもそれは同じ。
ドライバ側のホットキーは全部潰してある。vivaldi 側でそんなホットキーはたぶんないよね?
Javascript, flash, サウンドも全部 block してみたけどやはり立ち上がってくる。
とりあえずもうちょい様子を見てみる。vivaldi に報告するにしてもどう説明していいかわからん。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/12(火) 11:13:40.28ID:ekhmSbzz0 GoogleChromeでは再現しない現象?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/12(火) 17:06:05.04ID:mjD/5GIE0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-uGU8)
2019/03/12(火) 18:01:54.59ID:VnnMLcsH0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/12(火) 18:54:06.73ID:ekhmSbzz0 >>383
問題の切り分けで、chromium系で同じ挙動ならVivaldiではどうしようもないだろうねと思った訳です
完全にVivaldiで起こる問題ならフォーラムで改善の余地はあるでしょう
>384の情報からすると、再現方法に条件がありそうにも見えますが
問題の切り分けで、chromium系で同じ挙動ならVivaldiではどうしようもないだろうねと思った訳です
完全にVivaldiで起こる問題ならフォーラムで改善の余地はあるでしょう
>384の情報からすると、再現方法に条件がありそうにも見えますが
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/12(火) 18:55:59.30ID:mjD/5GIE0 いろいろ情報ありがとう。
これは chrome を入れて検証するしかないか。確定申告が終わったらやってみるよ。
これは chrome を入れて検証するしかないか。確定申告が終わったらやってみるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92c9-OS7W)
2019/03/12(火) 21:14:09.71ID:WhD9+p0h0 「Opera」「Vivaldi」にもアップデート 〜「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1173953.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1173953.html
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-Wc63)
2019/03/12(火) 21:21:11.33ID:5BQXaAM80 不具合ありまくるのにアップデートせにゃならんのか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-uGU8)
2019/03/12(火) 22:15:34.82ID:XRyoZQ7j0 アップデートせずに脆弱性を放置するのは流石にアホとしか言い様がないぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bc-ouaW)
2019/03/13(水) 07:17:12.96ID:fmHbxm2h0 これめっちゃ起動が遅くなってるしアクティブになるまでも時間かかるようになったな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-802C)
2019/03/13(水) 11:33:06.58ID:pM4yu8/Jd 動かないChrome拡張が多々あるのなんとかして欲しいわ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/13(水) 12:11:18.20ID:WiF0ejgk0 >>391
どんどんフォーラムに書いてくれ。それ以外に根本的な解決できないから
どんどんフォーラムに書いてくれ。それ以外に根本的な解決できないから
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-802C)
2019/03/13(水) 12:22:23.76ID:pM4yu8/Jd394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bd-OG2p)
2019/03/13(水) 12:24:55.81ID:QuWooI2t0 一部のサイトでリンクを右クリックすると固まるやつ、
そのサイトでJavaScriptをブロックすると起こらないっぽい?
他の重いサイトもブロックすると軽くなるし、デフォでブロックするのも手かなぁ。
そのサイトでJavaScriptをブロックすると起こらないっぽい?
他の重いサイトもブロックすると軽くなるし、デフォでブロックするのも手かなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/13(水) 12:41:15.60ID:WiF0ejgk0 >>393
多分リソースの問題だと思うわ。昔読んだ記事だとVivaldiTeamは20人だった記憶があるが、今はどうなってるんだろう
多分リソースの問題だと思うわ。昔読んだ記事だとVivaldiTeamは20人だった記憶があるが、今はどうなってるんだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ff1-2Npt)
2019/03/13(水) 13:40:03.61ID:inhskGeB0 >>394
ページごとに無効ってどうやるの?
ページごとに無効ってどうやるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-/kwh)
2019/03/13(水) 13:59:40.39ID:fXVDvXJm0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/13(水) 14:01:17.09ID:N+/ll3pw0 >>393
その拡張が何をしようとして動かないのかを調べるとなると大変そう
その拡張が何をしようとして動かないのかを調べるとなると大変そう
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ff1-2Npt)
2019/03/13(水) 14:14:13.02ID:inhskGeB0 >>397
あんがとー!拡張でやってみる
あんがとー!拡張でやってみる
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-w+C0)
2019/03/13(水) 18:07:25.48ID:Gt9LSR+S0 >>352
最新SSいろいろ未完成感あったので一旦最新Stableに戻してみたのでついでにゴミ箱の挙動見てみたけど、
最新SSはどうも左クリックの押下時点でメニューが開いてしまうみたいだね。Stableだと押した左ボタンを戻したときに開いた。
昔のChromeのコンテキストメニューかなんかでもでもこんなことあったよね。
最新SSいろいろ未完成感あったので一旦最新Stableに戻してみたのでついでにゴミ箱の挙動見てみたけど、
最新SSはどうも左クリックの押下時点でメニューが開いてしまうみたいだね。Stableだと押した左ボタンを戻したときに開いた。
昔のChromeのコンテキストメニューかなんかでもでもこんなことあったよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-uGU8)
2019/03/13(水) 20:32:44.82ID:1dVC2ZdN0 PCが64ビットなのに今までVivaldi32ビット版を使ってましたが
そろそろ64ビット版に変えようと思っています
まず他のブラウサはどんな方法か探してみたのですが
Chromeは32ビット版に64ビット版を上書きすればいいとありました
Firefoxはそのまま64ビット版をインストールしてその後32ビット版を
アンインストールすればいいとありました
Vivaldiはどうなんでしょうか Chromeと同じでいいのでしょうか
一旦今の32ビット版をアンインストールしてから改めて64ビット版をインストール
するのがベストと思われますがアレコレと時間がかかってしまいそうです
経験がある方いらしたら助言いただければありがたいのですが
よろしくお願いします
そろそろ64ビット版に変えようと思っています
まず他のブラウサはどんな方法か探してみたのですが
Chromeは32ビット版に64ビット版を上書きすればいいとありました
Firefoxはそのまま64ビット版をインストールしてその後32ビット版を
アンインストールすればいいとありました
Vivaldiはどうなんでしょうか Chromeと同じでいいのでしょうか
一旦今の32ビット版をアンインストールしてから改めて64ビット版をインストール
するのがベストと思われますがアレコレと時間がかかってしまいそうです
経験がある方いらしたら助言いただければありがたいのですが
よろしくお願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ff1-2Npt)
2019/03/13(水) 21:03:14.76ID:inhskGeB0 同期しといたら良くない?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/13(水) 21:24:31.31ID:Vc5rfLKT0 SRwareのIronは32bitの後に64bitインストールするとそれぞれ別々になるけど
Vivaldiは自動で上書きインストールされて特に問題なく使えてるな
ビデオカードのドライバじゃあるまいし神経質にならんでもいいんじゃね
Vivaldiは自動で上書きインストールされて特に問題なく使えてるな
ビデオカードのドライバじゃあるまいし神経質にならんでもいいんじゃね
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-uGU8)
2019/03/13(水) 21:58:36.52ID:1dVC2ZdN0 お二人ともありがとうございます
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ e376-h1+v)
2019/03/14(木) 12:28:29.67ID:bBKgzj6u0Pi >>402
すべての設定が同期されるわけではないので、移行目的だと微妙かも。
すべての設定が同期されるわけではないので、移行目的だと微妙かも。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 6f67-B/CD)
2019/03/14(木) 21:48:03.94ID:409iX0+p0Pi Minor update (5) for Vivaldi 2.3
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-5-for-vivaldi-2-3/
stable 2.3.1440.61
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-5-for-vivaldi-2-3/
stable 2.3.1440.61
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/14(木) 22:47:04.06ID:sNjwIAFd0 ようやくブックマークバーから編集できるようになるのか
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-+aqj)
2019/03/14(木) 23:05:36.37ID:GjgeYvVp0 今回のマイナーアップデートでyoutubeのサイドカラムとかUIがぶっ壊れるの直ったな
プチフリとページ内検索クラッシュもあったし
ユーザーがもろにストレス感じるバグが続いてるね
プチフリとページ内検索クラッシュもあったし
ユーザーがもろにストレス感じるバグが続いてるね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/14(木) 23:17:41.89ID:M3dhJWJz0 不要な拡張の「アイコンを隠す」を設定して隠しておいて、一番右にある三点リーダーで
拡張のアイコンを全部表示したり設定通り隠したり出来るのはいいけど、
全部表示しないと拡張アイコン押してもポップアップされない仲間居ますかね
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
拡張のアイコンを全部表示したり設定通り隠したり出来るのはいいけど、
全部表示しないと拡張アイコン押してもポップアップされない仲間居ますかね
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-320V)
2019/03/14(木) 23:35:25.01ID:0DZJ5RLx0 >>409 最新SSで治ってるっぽい
[Regression] Hidden extension button issues (VB-50464)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
[Regression] Hidden extension button issues (VB-50464)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-kdx8)
2019/03/14(木) 23:38:30.51ID:Lh5Muadg0 個人的に今のところ面倒なのはYoutubeを始めとして
動画を全画面表示した後で全画面を終了すると、縦タブのタブ幅が狭まるバグ
公式フォーラムでは再現されているみたい
動画を全画面表示した後で全画面を終了すると、縦タブのタブ幅が狭まるバグ
公式フォーラムでは再現されているみたい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-320V)
2019/03/14(木) 23:38:36.80ID:0DZJ5RLx0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/14(木) 23:57:28.54ID:1v7RsHB90 >>411
2.4.1483.4 で修正されてる
[リグレッション] 全画面終了後にタブバーがデフォルトの幅に戻る (VB-50422)
スナップショット 2.4.1483.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
2.4.1483.4 で修正されてる
[リグレッション] 全画面終了後にタブバーがデフォルトの幅に戻る (VB-50422)
スナップショット 2.4.1483.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:05:27.92ID:8v36hnj40 ちなみに 2.4.1483.4 でもタブのゴミ箱アイコンを左クリック時、瞬時に意図しない「閉じたタブ」全消去の不具合は直ってなかった
右クリックからだとメニューから動作を選択できるので直るまではこっちで対処するしかないっぽい
右クリックからだとメニューから動作を選択できるので直るまではこっちで対処するしかないっぽい
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/15(金) 00:10:54.94ID:UJIOhkdz0 ほんとだ一瞬で消えたw
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-kdx8)
2019/03/15(金) 00:16:27.14ID:nIhKrM7Q0 >>413
今Windowsの更新で再起動したらその案内来たから入れた。
[Regression] Tab bar minimize to default width after exiting fullscreen (VB-50422)
あとこっちも修正された
[Regression] Vertical tabs in overflow crash UI (VB-50582)
これが理由で一部のタブをブクマから開こうとしたり、既に開いているページを更新すると
画面がVのマーク出て灰色状態で\(^o^)/になってた。
今Windowsの更新で再起動したらその案内来たから入れた。
[Regression] Tab bar minimize to default width after exiting fullscreen (VB-50422)
あとこっちも修正された
[Regression] Vertical tabs in overflow crash UI (VB-50582)
これが理由で一部のタブをブクマから開こうとしたり、既に開いているページを更新すると
画面がVのマーク出て灰色状態で\(^o^)/になってた。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-kdx8)
2019/03/15(金) 00:20:03.56ID:nIhKrM7Q0 で、一応Youtubeで全画面からの戻しで修正されたことを確認しました。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:23:56.80ID:8v36hnj40 拡張機能バー関連で表示/非表示等の不具合が修正されたけど別の不具合が新たに出現してた
・非表示を閉じていると表示している拡張機能の右クリックが機能しない
・拡張機能アイコンの表示位置入れ替えの移動が出来ない
・非表示を閉じていると表示している拡張機能の右クリックが機能しない
・拡張機能アイコンの表示位置入れ替えの移動が出来ない
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:26:02.18ID:8v36hnj40420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:32:30.53ID:8v36hnj40 フォーラム確認し直したらVivaldiでの拡張機能アイコンの移動はシフトキー押しながらだったわごめん
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/15(金) 00:33:46.90ID:v3o/FaU70422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-xc47)
2019/03/15(金) 02:28:45.30ID:OAMDwVIh0 バグ多すぎ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-Q0PJ)
2019/03/15(金) 04:20:27.22ID:LR+SDFAX0 happy Pi Day!
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/15(金) 07:21:33.62ID:UJIOhkdz0 最新SS
ブックマークバーのフォルダ内のアクティブタブを追加が消えてる気がする
ブックマークバーのフォルダ内のアクティブタブを追加が消えてる気がする
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-B/CD)
2019/03/15(金) 07:53:52.13ID:2FwuX/yR0 最新SSは拡張のボタンで不具合あるし
前のバージョンに戻したらスピードダイヤルのサムネイルが表示されないし
いろいろ詰んだ
前のバージョンに戻したらスピードダイヤルのサムネイルが表示されないし
いろいろ詰んだ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 07:55:56.39ID:MNa4vwKy0 >>414
俺は再現しなかったな。
環境はWindows7 Home Premium
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
バグの再現手順は適当にURLを開いて閉じて、ごみ箱を左クリックだけでいいの?
俺はごみ箱連打したら、ごみ箱のアイコンが小さいものに変わってしまうバグが出たんだが
俺は再現しなかったな。
環境はWindows7 Home Premium
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
バグの再現手順は適当にURLを開いて閉じて、ごみ箱を左クリックだけでいいの?
俺はごみ箱連打したら、ごみ箱のアイコンが小さいものに変わってしまうバグが出たんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 07:57:06.11ID:MNa4vwKy0 >>425
SSはスタンドアローンでインストしないとな
SSはスタンドアローンでインストしないとな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 08:13:59.62ID:MNa4vwKy0 Android版「Chrome」アプリのデータセーバー機能が“HTTPS”をサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
この破竹の勢いの機能搭載すげーわ。Vivaldi大丈夫かよ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
この破竹の勢いの機能搭載すげーわ。Vivaldi大丈夫かよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 08:31:23.99ID:8v36hnj40 >>426
設定で「タブバーの位置」を左右下のいずれかに変更していると再現できるよ
設定で「タブバーの位置」を左右下のいずれかに変更していると再現できるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 08:33:07.79ID:MNa4vwKy0 >>429
おー、ホントだ。ゴミ箱アイコンを左クリックしただけでタブ全部消えたわ。サンクス
おー、ホントだ。ゴミ箱アイコンを左クリックしただけでタブ全部消えたわ。サンクス
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/15(金) 08:39:15.47ID:1c+Msv5R0 不具合多すぎて嫌になってくる
かと言ってデフォでタブバーの位置変えられたりマウスジェスチャあるのなんて他にないしなぁ
かと言ってデフォでタブバーの位置変えられたりマウスジェスチャあるのなんて他にないしなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 332b-bDDT)
2019/03/15(金) 21:27:37.16ID:9AJoyTpO0 動画ゲッターなど動かなくなった拡張がある、
スナップショット
スナップショット
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/15(金) 22:50:27.65ID:MwwjXR580 最新SSで一部のサイトで画像右クリでクラッシュが再発してしまった・・・
1.9あたりで治ってたんだけどなあ
1.9あたりで治ってたんだけどなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/15(金) 23:13:59.14ID:/MWSeVLK0 Video DownloadHelperは普通に使える
435名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-bVfX)
2019/03/16(土) 01:10:13.55ID:/O/jgis8r 一度アンインストールしてもアカ作ってサーバに上げとけばまんま復旧できるのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff4d-BsMJ)
2019/03/16(土) 10:05:29.34ID:ZgClJKKX0 更新頻度最近早いね
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/16(土) 13:36:40.46ID:5U+05hpJ0 いくら更新早くても不具合直ってない上に新たな不具合まで連発されたら意味がないな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-vi56)
2019/03/16(土) 13:49:48.28ID:4yiZ3XyXd デバッグはユーザーにさせるスタイルだからな!
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/16(土) 14:09:46.74ID:Ale5NNm20 明らかに正式版でもバグ多いからな。しかも今回のSSはUIを大幅に変更してるから、バグが次から次へと湧いて出てきても仕方ないと思うしか。
Vivaldiは明らかに人員不足、技術不足だから時間をかける以外に解決方法はないだろうな。しかしそうなると資金がなぁ。。。
Vivaldiは明らかに人員不足、技術不足だから時間をかける以外に解決方法はないだろうな。しかしそうなると資金がなぁ。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3f1-s6lV)
2019/03/16(土) 14:22:41.57ID:2l3BsdRw0 ニコニコチャートというサイトで動画サムネイルを右クリックするとブラウザが落ちる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/16(土) 14:28:19.22ID:Ale5NNm20 >>440
もっと詳しく。この2つのURLで動画サムネルを右クリックしても落ちなかった。
http://www.nicochart.jp
http://www.nicochart.jp/watch/sm34780289
環境
Windows7 Home Premium 64ビット
2.3.1440.61 (Stable channel) (64-bit)
もっと詳しく。この2つのURLで動画サムネルを右クリックしても落ちなかった。
http://www.nicochart.jp
http://www.nicochart.jp/watch/sm34780289
環境
Windows7 Home Premium 64ビット
2.3.1440.61 (Stable channel) (64-bit)
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-kdx8)
2019/03/16(土) 14:55:08.22ID:jMvQW4mOa このスレに書かれてる不具合おこらんな今のところ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/16(土) 15:06:45.20ID:rmaDRfyP0 64bitだが落ちないな
拡張でNano Adblocker入れてるけど
拡張でNano Adblocker入れてるけど
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-sN1k)
2019/03/17(日) 00:50:43.09ID:tn+m98510 勝手にhttps://fbunseen.com/fvd-install/ でなんかインストールされるんですけど、基地問題ですか?
キャッシュクリアすると必ずインストールされてしまう。。。
キャッシュクリアすると必ずインストールされてしまう。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-+aqj)
2019/03/17(日) 09:24:09.79ID:C5QkQSuL0 >>444
なんらかの形でここの外部リンクになってる拡張機能をインストールしちゃってるんじゃないかな。
直接リダイレクトはしてないみたいだけど。
https://i.imgur.com/WglEVHe.png
キャッシュクリアするとっていうトリガがよく分からないのでその辺は詳しい人カモン。
なんらかの形でここの外部リンクになってる拡張機能をインストールしちゃってるんじゃないかな。
直接リダイレクトはしてないみたいだけど。
https://i.imgur.com/WglEVHe.png
キャッシュクリアするとっていうトリガがよく分からないのでその辺は詳しい人カモン。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-HsFs)
2019/03/17(日) 13:25:18.49ID:JP5MulBp0 また同期サーバーが死んでるのか・・・・同期できねえ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-B/CD)
2019/03/17(日) 14:07:28.72ID:2O/ozsPg0 中華アタック
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff86-zBE9)
2019/03/17(日) 14:14:26.01ID:qE+pVU6i0 中華「お前らがOPERA使わないから損失出ただろうが!アタック!!」
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4373-b0Sv)
2019/03/17(日) 18:29:13.23ID:zWqvFZix0 ×損失出た
○データ抜けない
○データ抜けない
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-B/CD)
2019/03/17(日) 18:31:24.73ID:3DP+xwjc0 鯖が落ちてるからmailもだめか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oVEF)
2019/03/17(日) 19:34:31.86ID:tpQVQ9k30 Braveおすすめ
Vivaldiより更新早くて安定してる
Vivaldiより更新早くて安定してる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-tnkU)
2019/03/17(日) 19:37:42.45ID:N4egtunJ0 拡張なしw
453スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ bf83-YxN5)
2019/03/17(日) 20:18:32.99ID:e9ZIfmiL0 なんか表示された。同期できないね
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-HsFs)
2019/03/17(日) 20:37:39.12ID:JP5MulBp0 ほんまや
昼間に同期できないって書きこんで治ったと思ったらまた死んでるのかw
昼間に同期できないって書きこんで治ったと思ったらまた死んでるのかw
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-kdx8)
2019/03/17(日) 20:55:28.28ID:etr46ESb0 一応バックアップしとくか
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-YDpm)
2019/03/17(日) 21:27:22.91ID:auhqqOHI0 2.3.1440.61
ブックマーク削除しようとすると落ちる
ブックマーク削除しようとすると落ちる
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/17(日) 21:38:35.32ID:wY+Pl8tr0 同期は無効ですとか出て糞ワロタ
これが続くなら移住先考えんとな
これが続くなら移住先考えんとな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/17(日) 22:56:04.98ID:mzQmSvnz0 同期ってそんな重要なもんなの
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/17(日) 22:56:29.65ID:qlarj2Qk0 リログで直らない?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-h1+v)
2019/03/17(日) 22:58:40.19ID:j0v/PqLQ0 >>451
両方入れてるわ、ほぼBraveしか使ってない・・・
両方入れてるわ、ほぼBraveしか使ってない・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/17(日) 23:29:04.30ID:wY+Pl8tr0 Brave入れてみたがBraveシールドとかいう広告ブロッカーがゴミっててどうしようもない
フィルタは一部すら弄れないしアイコンも消せない
他のブロッカー使っても一瞬広告の枠が表示されるページがある
広告見せて金稼ぎたいってコンセプトのブラウザだからかもしれんけど
adblock killer対策とか全てのページで綺麗に広告だけ消したい人には向いてない
フィルタは一部すら弄れないしアイコンも消せない
他のブロッカー使っても一瞬広告の枠が表示されるページがある
広告見せて金稼ぎたいってコンセプトのブラウザだからかもしれんけど
adblock killer対策とか全てのページで綺麗に広告だけ消したい人には向いてない
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-B/CD)
2019/03/17(日) 23:30:56.51ID:45msSrzh0 まず他のブラウザの話をここでするな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hb4z)
2019/03/17(日) 23:38:28.00ID:ObhfXWI7d それでもBraveは鯖落ちバグバグディよりマシやし
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f319-DZpv)
2019/03/18(月) 00:13:51.95ID:O3uAF8ep0 >>463
すれち
すれち
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f313-kdx8)
2019/03/18(月) 00:14:21.04ID:ZJTdH+E+0 >>456
ならないね、おま環かと
ならないね、おま環かと
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-Zc/+)
2019/03/18(月) 01:19:26.52ID:15AsY2HL0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-Zc/+)
2019/03/18(月) 04:26:35.59ID:9PRecexf0 >>463
自分ではうまいこと言ったつもりなんだろうな
自分ではうまいこと言ったつもりなんだろうな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hb4z)
2019/03/18(月) 06:47:21.58ID:PCJnlK7pd 深夜に起きてるド底辺が顔真っ赤にしてて草
ぼきゅのバグバグティが叩かれてる!許せないでぶぅ!
ぼきゅのバグバグティが叩かれてる!許せないでぶぅ!
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/18(月) 08:54:33.13ID:NefXhZU70 >>465>>466
ブックマークを削除しようとするとVivaldiがクラッシュする
https://forum.vivaldi.net/topic/35398/ブックマークを削除しようとするとvivaldiがクラッシュする
ブックマークを削除しようとするとVivaldiがクラッシュする
https://forum.vivaldi.net/topic/35398/ブックマークを削除しようとするとvivaldiがクラッシュする
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-B/CD)
2019/03/18(月) 08:57:06.48ID:JUCDtvsf0 おま環ガイジは荒らしてるだけだからマジレスは意味ないぞ
ワッチョイでNGしとけ
ワッチョイでNGしとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
