ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
JustSystems ATOK総合スレ Part98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538235464/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/14(木) 17:49:14.90
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 09:47:24.2291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 09:49:07.66 壮大なる詐欺
ディープラーニング
警視庁は捜査すべし!
ディープラーニング
警視庁は捜査すべし!
2019/02/20(水) 12:28:39.55
実際問題、ディープラーニング言い出したバージョンから一部変換がおバカになってるのは確かだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 19:21:21.26 Windows 10 April 2018 Update 以降の環境で、縦書きのダッシュやリーダーなどが横書きで表示されてしまう
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056986
・Windows 10 April 2018 Update適用前の環境では発生しません。
・本現象は一太郎固有の問題ではなく、Microsoft IMEやWindows ワードパッドなどの複数のアプリケーションでも縦書きフォントを利用すると同じ現象が発生します。
・ご利用のフォントによっては本現象が発生しない場合もあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056986
・Windows 10 April 2018 Update適用前の環境では発生しません。
・本現象は一太郎固有の問題ではなく、Microsoft IMEやWindows ワードパッドなどの複数のアプリケーションでも縦書きフォントを利用すると同じ現象が発生します。
・ご利用のフォントによっては本現象が発生しない場合もあります。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 19:29:18.27 遅ればせながら
>>1乙
>>1乙
2019/02/20(水) 21:35:49.69
コッカ かわええw
96名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 22:44:32.87 >>93
これ読むと、2019しか対応しないみたいだが、まだサポート範囲の2018、2017辺りは
無視するのか? >ジャスト
↓
■関連情報
一太郎2019ではアップデートモジュールでの対応を予定しています。アップデートモジュールの公開について最新情報は、随時このページでお知らせします。
これ読むと、2019しか対応しないみたいだが、まだサポート範囲の2018、2017辺りは
無視するのか? >ジャスト
↓
■関連情報
一太郎2019ではアップデートモジュールでの対応を予定しています。アップデートモジュールの公開について最新情報は、随時このページでお知らせします。
2019/02/21(木) 03:56:37.29
ストアアプリでは登録した単語が変換されないと思ったら
ユーザー辞書をDドライブにあったのをデフォに戻したら変換できるようになった
動作がちょっと変だがとりあえず使える
ジャストじゃこれくらいが限度か
ユーザー辞書をDドライブにあったのをデフォに戻したら変換できるようになった
動作がちょっと変だがとりあえず使える
ジャストじゃこれくらいが限度か
2019/02/21(木) 04:48:05.78
2019にしたら異様に変な単語学習すると思ったら自動登録が(強)に戻ってた
前のverでは(弱)にしてたつもりだったんだが…
ていうか自動登録(強)がデフォでいいと思ってるなら、ジャストシステムの社員にアンケート取ってくれよ
絶対社員の中でも利用率1位じゃないだろうこんな設定
前のverでは(弱)にしてたつもりだったんだが…
ていうか自動登録(強)がデフォでいいと思ってるなら、ジャストシステムの社員にアンケート取ってくれよ
絶対社員の中でも利用率1位じゃないだろうこんな設定
2019/02/21(木) 06:37:29.44
2019/02/21(木) 08:09:21.26
>>93
こういう事があるからwin10は安易にアップデートできないんだよな…
こういう事があるからwin10は安易にアップデートできないんだよな…
2019/02/21(木) 18:56:27.92
縦書きはバグの温床
2019/02/22(金) 01:03:30.38
「かいげん」で候補に「開眼」が出るんだけど
2019/02/22(金) 01:12:03.03
>>102
それがどうしたハゲ
それがどうしたハゲ
2019/02/22(金) 01:39:09.50
>>102
頭悪そう
頭悪そう
2019/02/22(金) 12:17:28.55
2019/02/22(金) 14:49:14.49
オレも開眼だわ、門徒で念仏を唱えてるおかげかもしれんな
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 17:27:49.28 かいげん で
開眼 がでる不思議
ATOK2018 Limited
壮大なる詐欺 ディープラーニング
開眼 がでる不思議
ATOK2018 Limited
壮大なる詐欺 ディープラーニング
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 17:31:27.55 ぎょくせきこんこう で変換すると
玉石混交
玉石混淆
の二つが出るが、どちらが本物?
先日読んでいた本には、玉石混淆 とあった。
玉石混交
玉石混淆
の二つが出るが、どちらが本物?
先日読んでいた本には、玉石混淆 とあった。
2019/02/22(金) 17:51:10.29
かぜにかいげん
・推測候補
風に戒厳令
ディープラーニングってすごいやー
・推測候補
風に戒厳令
ディープラーニングってすごいやー
2019/02/22(金) 18:07:32.05
>>102,>>107
広辞苑第七版より
かい‐がん 【開眼】
眼を開くこと。眼が見えるようにすること。「―手術」
▶芸道などで悟りをひらく意に用いるのは、「開眼(かいげん)」の俗用。→かいげん
かい‐げん 【開眼】
@新たにできた仏像・仏画像などに眼を描き入れ、仏の魂を迎え入れること。また、その法会。開眼光。開明。入眼(じゅがん)。「大仏―」
A慧眼(けいがん)を開くこと。仏教の真理を悟ること。また、一般に芸道などでさとりを開くこと。
B世阿弥の用語。演者の演技によって見物人を感激させることのできる一曲のやま。三道「一番の眼を開く妙所なれば―と名付く」開聞(かいもん)。
∴開眼は、かいげん、かいがんと読む
広辞苑第七版より
かい‐がん 【開眼】
眼を開くこと。眼が見えるようにすること。「―手術」
▶芸道などで悟りをひらく意に用いるのは、「開眼(かいげん)」の俗用。→かいげん
かい‐げん 【開眼】
@新たにできた仏像・仏画像などに眼を描き入れ、仏の魂を迎え入れること。また、その法会。開眼光。開明。入眼(じゅがん)。「大仏―」
A慧眼(けいがん)を開くこと。仏教の真理を悟ること。また、一般に芸道などでさとりを開くこと。
B世阿弥の用語。演者の演技によって見物人を感激させることのできる一曲のやま。三道「一番の眼を開く妙所なれば―と名付く」開聞(かいもん)。
∴開眼は、かいげん、かいがんと読む
2019/02/22(金) 18:10:02.40
>>108
辞典で調べろハゲ
辞典で調べろハゲ
2019/02/22(金) 18:27:09.25
2019/02/22(金) 18:43:00.87
>>108
ググってみた
玉石混淆
「玉石混淆」が正しい書き方で、「玉石混交」「玉石混合」などは誤記。
玉石混交
もとは玉石混淆の誤用であるが、「淆」が常用外であるため、代替字として「交」を用いて表現されることもある。
なお、「玉石混合」は明らかな誤り。
ググってみた
玉石混淆
「玉石混淆」が正しい書き方で、「玉石混交」「玉石混合」などは誤記。
玉石混交
もとは玉石混淆の誤用であるが、「淆」が常用外であるため、代替字として「交」を用いて表現されることもある。
なお、「玉石混合」は明らかな誤り。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 18:52:09.78116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 19:06:55.022019/02/22(金) 19:07:30.52
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 19:20:49.33 校正支援→商標・商品名を指摘するにチェックを入れても
サロンパス《商標名》
と出るけど、
かいげん は出てこない。 謎
サロンパス《商標名》
と出るけど、
かいげん は出てこない。 謎
2019/02/22(金) 19:52:29.42
NHKが入ってると出てくるな
改源《商標名:言いかえあり》→風邪薬
まあ全ての商品を網羅しろっていうのも無理な話だろう
改源《商標名:言いかえあり》→風邪薬
まあ全ての商品を網羅しろっていうのも無理な話だろう
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 20:56:29.272019/02/22(金) 21:35:09.45
禿
2019/02/22(金) 21:51:14.90
月額課金でATOK使うことに抵抗があったのでLimitedの情報はありがたかった
高くついても買い切りがいい
高くついても買い切りがいい
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 22:02:39.33 一太郎バージョンアップ版なら8640円
・オフラインでも使える
・クラウド配信にはろくな単語がない
など、一太郎付属ATOKでも問題ないと思う。
印刷するなら、安いモノクロ・レーザプリンタでも十分に綺麗。
・オフラインでも使える
・クラウド配信にはろくな単語がない
など、一太郎付属ATOKでも問題ないと思う。
印刷するなら、安いモノクロ・レーザプリンタでも十分に綺麗。
2019/02/22(金) 22:37:45.12
うんこ
2019/02/22(金) 22:39:57.77
いちいち報告せんでいいから、うんおしておいで!
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 03:47:33.24 >>111
俺もそう思うが、言っても無駄だからさっさと答えてやれと諭されたことがある
俺もそう思うが、言っても無駄だからさっさと答えてやれと諭されたことがある
2019/02/24(日) 08:52:23.33
そういうのは答えちゃだめだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:14:18.92 ↑
分別を知らない 小人 の書き込み
分別を知らない 小人 の書き込み
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 13:49:35.59 近いうちに新品未開封のWin7(10ダウングレードモデル)の開封儀式を
行うつもり。来年初めにサポ切れするWin7を今更と思う人もいると
思うけど、Win10の出来の悪さに予備で購入したもの。
XP→7の時はドライバ類が共通ですんなり進んだけど、
7→10への移行はMSの思惑通りには進んでいないようです。
一太郎2020は多分、Win7のサポートを切るでしょう。
なんか、寂しい気がする。
行うつもり。来年初めにサポ切れするWin7を今更と思う人もいると
思うけど、Win10の出来の悪さに予備で購入したもの。
XP→7の時はドライバ類が共通ですんなり進んだけど、
7→10への移行はMSの思惑通りには進んでいないようです。
一太郎2020は多分、Win7のサポートを切るでしょう。
なんか、寂しい気がする。
2019/02/24(日) 13:59:21.00
>>129
バカ乙
バカ乙
131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 14:49:12.48 せいぜい、Win10で苦労してくださいまし。
秀丸公式掲示板をみていると、Win10がらみの
トラブルが後を絶ちません。Win7使いからのクレームなんて
見たことがない。
秀丸公式掲示板をみていると、Win10がらみの
トラブルが後を絶ちません。Win7使いからのクレームなんて
見たことがない。
2019/02/24(日) 14:57:53.14
禿げスレ行け
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 15:19:40.37 両方、書き込みしてるから安心したまえ。
あっちは、二年半前にスレが立って、まだ1000に行かない過疎化いてる
活を入れるために最近は書き込みしている。
あっちは、二年半前にスレが立って、まだ1000に行かない過疎化いてる
活を入れるために最近は書き込みしている。
2019/02/24(日) 15:32:01.42
もうそれ別のテキストエディタ使った方がいいんじゃ
割とシステムに食い込んでそうなATOKなら分かるけどエディタがそんな問題起こすものなのか
割とシステムに食い込んでそうなATOKなら分かるけどエディタがそんな問題起こすものなのか
135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 15:38:21.76 XPの俺が最強か
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 15:40:46.09 Win10のバージョンアップで以前と挙動が違うとか
Win7使いの自分は 高見の見物
>もうそれ別のテキストエディタ使った方がいいんじゃ
秀丸でマクロを作っているから離れられない。
十年以上前に書かれたマクロが今も平気で動くのは
秀丸だけだと思う。他のエディタは途中で仕様変更して
これまでのマクロ資産が使い物にならなくなり、シェアを
失った。
Win7使いの自分は 高見の見物
>もうそれ別のテキストエディタ使った方がいいんじゃ
秀丸でマクロを作っているから離れられない。
十年以上前に書かれたマクロが今も平気で動くのは
秀丸だけだと思う。他のエディタは途中で仕様変更して
これまでのマクロ資産が使い物にならなくなり、シェアを
失った。
2019/02/24(日) 15:45:13.30
老害
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 16:03:35.76 老害じゃないですね。個人が遊びで使うなら何でも良いけど
仕事で使うとなると、マクロの長期運用性を見るから、秀丸に
なります。
仕事で使うとなると、マクロの長期運用性を見るから、秀丸に
なります。
2019/02/24(日) 16:19:14.50
秀丸使いはスレチもわからないのか
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 16:23:59.13 秀丸がらみの話はこれにて終了
次回からはPCで使うフォントの話。
ATOK使いなら関心あるでしょう
次回からはPCで使うフォントの話。
ATOK使いなら関心あるでしょう
2019/02/24(日) 16:30:22.35
秀丸もフォントもスレ違いだろうが
一太郎やATOKで使われてるなら何でも話題にしていいと思ってるなら大間違いだ
一太郎やATOKで使われてるなら何でも話題にしていいと思ってるなら大間違いだ
2019/02/24(日) 16:34:54.01
職場のPCはMS-IMEだから、時々変換をミスる
143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 16:35:20.40 誤変換のハナシだけしていろ…とな?
144142
2019/02/24(日) 16:38:30.05 言葉足らずでごめん
キーバインドが違うからミスるって話
キーバインドが違うからミスるって話
2019/02/24(日) 16:55:51.66
別に無理に話題作って書き込む必要はないんじゃよ
例えば
・一太郎はワープロソフトだから印刷も必要だからプリンタも話題にしよう
・うちはプリンタないんでコンビニプリントしてるからコンビニの話もOKだよな
とかって無理矢理こじつけて何でも話題にしていいのかと
例えば
・一太郎はワープロソフトだから印刷も必要だからプリンタも話題にしよう
・うちはプリンタないんでコンビニプリントしてるからコンビニの話もOKだよな
とかって無理矢理こじつけて何でも話題にしていいのかと
146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 17:04:52.34 >無理矢理こじつけて何でも話題にしていいのかと
あくまで貴方の私見ですね。ならば何を書いたら良いのか
常に貴方の判定や説教を聞かないといけなくなりますね。
まっっぴらごめん…ですね
スレが過疎化しますね。
※ 判定や説教は無視
あくまで貴方の私見ですね。ならば何を書いたら良いのか
常に貴方の判定や説教を聞かないといけなくなりますね。
まっっぴらごめん…ですね
スレが過疎化しますね。
※ 判定や説教は無視
2019/02/24(日) 17:09:44.04
148名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 17:12:47.46 >専門板は話題が無ければ過疎ってて良い
これも貴方の特異なる私見
過疎化するなら、スレ立てした人が報われない。
※ それより、貴方なりに情報提供の書き込みをして下さいな
これも貴方の特異なる私見
過疎化するなら、スレ立てした人が報われない。
※ それより、貴方なりに情報提供の書き込みをして下さいな
2019/02/24(日) 17:18:00.24
2019/02/24(日) 17:21:07.39
>>146
5ちゃんねるなんだからルールはあるし最初に書き込むときにルールに則った上でという確認が出てるだろう
ソフトウェア板は
--
アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。
パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
ファイル交換ソフトの話題はダウンロードソフト板へ
セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
スレッドを立てる前に、同じような内容のスレッドがないか『スレッド一覧』を検索してください。
検索の仕方
Win: Ctrl+F
Mac: Command+F
もしかしたらWindows板や新・Mac板など、各OSの板に探しているソフトのスレがあるかも知れません。
--
という前提を元に運営されてるんだが
そして5ちゃんねるのスレは荒らしとかじゃなければ目的別に立てられているものがほとんどだろう
5ちゃんねるなんだからルールはあるし最初に書き込むときにルールに則った上でという確認が出てるだろう
ソフトウェア板は
--
アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。
パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
ファイル交換ソフトの話題はダウンロードソフト板へ
セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
スレッドを立てる前に、同じような内容のスレッドがないか『スレッド一覧』を検索してください。
検索の仕方
Win: Ctrl+F
Mac: Command+F
もしかしたらWindows板や新・Mac板など、各OSの板に探しているソフトのスレがあるかも知れません。
--
という前提を元に運営されてるんだが
そして5ちゃんねるのスレは荒らしとかじゃなければ目的別に立てられているものがほとんどだろう
152名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 17:28:05.312019/02/24(日) 17:28:22.10
レスバトルを戦い抜くにはよいキーボードとATOK
2019/02/24(日) 17:32:40.47
>>152
ブーメランw
ブーメランw
2019/02/24(日) 17:35:04.04
そろそろ半角カタカナは終了でいいと思う
2019/02/24(日) 17:35:29.26
>>152
決められているルールを守るのは集団生活する中で必要となるってことは言うまでもないだろうに
決められているルールを守るのは集団生活する中で必要となるってことは言うまでもないだろうに
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 17:44:43.342019/02/24(日) 18:08:42.64
2017を2019(リミテッド)にしたら、推測変換に顔文字+語尾まで頻繁に出て来るようになって
ウザいんだけど、設定でどうにかなるのかこれ…?
カテゴリー「顔文字」で単語登録してある言葉を地の文と一緒に入力したりしねーよ…
全体的に推測変換が出過ぎてる感じもする
ウザいんだけど、設定でどうにかなるのかこれ…?
カテゴリー「顔文字」で単語登録してある言葉を地の文と一緒に入力したりしねーよ…
全体的に推測変換が出過ぎてる感じもする
2019/02/24(日) 18:09:33.28
「肩の力を抜く」ことと「身勝手」は別物
2019/02/24(日) 18:16:45.10
設定がかなり細かいからどこかでどうにかなりそうな気もするんだよな
とりあえず推測変換のオプションの「複数文節からなる候補を追加する」をオフにしてみた
これか…?
とりあえず推測変換のオプションの「複数文節からなる候補を追加する」をオフにしてみた
これか…?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 18:18:09.34 自分は今も東プレのリアルフォース106 キーボードを使っています。
Winキーやアプリキーないのですっきりしている。
キーストローク4ミリと深いので打ちやすい。
今時のキーボードはストロークが浅くて、ノートPCを使っているようで嫌い。
久しぶりに東プレのサイトを覗いたら 106 の後継品が「○年○月製造終了予定」
なんて書かれていたので慌てて、二枚注文した。
106 にガタは無いし、当面押し入れの中で待機中
Winキーやアプリキーないのですっきりしている。
キーストローク4ミリと深いので打ちやすい。
今時のキーボードはストロークが浅くて、ノートPCを使っているようで嫌い。
久しぶりに東プレのサイトを覗いたら 106 の後継品が「○年○月製造終了予定」
なんて書かれていたので慌てて、二枚注文した。
106 にガタは無いし、当面押し入れの中で待機中
2019/02/24(日) 18:20:06.07
ルール違反宣言してる者がたしなめられるのはごく当たり前のこと
みんながみんなルール違反してたら社会なんて成り立たない
例えばあなたの財布から100円くらいなら抜き取ってもいいよねって宣言されて許容するの?
みんながみんなルール違反してたら社会なんて成り立たない
例えばあなたの財布から100円くらいなら抜き取ってもいいよねって宣言されて許容するの?
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 18:35:27.37 ATOK入れてからプリンターの調子が悪いのですがGoogle日本語入力のせいですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 18:39:32.82 はい
2019/02/24(日) 19:04:21.51
自治厨ウザ
2019/02/24(日) 19:21:49.55
>>160
顔文字入れてる省入力データの優先順位を下げるしかないんじゃね
顔文字入れてる省入力データの優先順位を下げるしかないんじゃね
2019/02/24(日) 19:34:36.63
教えて
ATOK 2019(Limited)(31.2.5)に付属している駅前変換辞書のバージョンは?
・2018年8月版(2018/08/21)
・2019年2月版(2019/01/17)
因みにATOK Ver.31(31.1.5)には付属していない
→別途JUSTオンラインアップデートにて2019年2月版(2019/01/17)をインストール
ATOK 2019(Limited)(31.2.5)に付属している駅前変換辞書のバージョンは?
・2018年8月版(2018/08/21)
・2019年2月版(2019/01/17)
因みにATOK Ver.31(31.1.5)には付属していない
→別途JUSTオンラインアップデートにて2019年2月版(2019/01/17)をインストール
2019/02/24(日) 19:44:23.31
>>167
新しい方
新しい方
2019/02/24(日) 19:59:43.99
Macは知らんがiOS版がWindows版や泥版に比べてお馬鹿なのはいい加減どうにかならんかしら
噂になることもあるけどMacがARMアーキに変わってmacOSがiOSと統一されるまでこのままかのぉ……
噂になることもあるけどMacがARMアーキに変わってmacOSがiOSと統一されるまでこのままかのぉ……
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 20:02:52.792019/02/24(日) 20:08:52.70
泥版パスポートもノーマルとプレミアムで変換性能に差が付けられてるそうだし
性能の統一はないんじゃないかな
性能の統一はないんじゃないかな
2019/02/24(日) 20:12:27.41
>>168
ありがとう
背景:
サポート - ダウンロード サイトに駅前変換辞書2019年2月版が記載
バリューアップサービス ATOK for Windows (Tech Ver.31)サイトにおいて
・一太郎2019 ATOK Passport
・一太郎2018
下側には駅前変換辞書2018年8月版の記載があるが
上側には駅前変換辞書の記載がない
メーカーに質問したら付属済みのため記載していないとの回答
ATOK Passportには付属していないと質問したら
両方(一太郎、Passport)に共通していないので記載していないとの回答
ありがとう
背景:
サポート - ダウンロード サイトに駅前変換辞書2019年2月版が記載
バリューアップサービス ATOK for Windows (Tech Ver.31)サイトにおいて
・一太郎2019 ATOK Passport
・一太郎2018
下側には駅前変換辞書2018年8月版の記載があるが
上側には駅前変換辞書の記載がない
メーカーに質問したら付属済みのため記載していないとの回答
ATOK Passportには付属していないと質問したら
両方(一太郎、Passport)に共通していないので記載していないとの回答
2019/02/24(日) 20:22:17.04
>>169
(1)Win/Mac/泥はサブスクリプション対象、iOSは非対称
(2)Win/Mac/泥は IME API解放、iOSは一部のみ開放
iOSが馬鹿なのは(2)が大きな要因
類似:
Win/Mac/泥用のアンチウイルスソフトはあるがiOS用はない
→OS内部へのアクセス禁止
(1)Win/Mac/泥はサブスクリプション対象、iOSは非対称
(2)Win/Mac/泥は IME API解放、iOSは一部のみ開放
iOSが馬鹿なのは(2)が大きな要因
類似:
Win/Mac/泥用のアンチウイルスソフトはあるがiOS用はない
→OS内部へのアクセス禁止
2019/02/24(日) 20:24:47.08
> (1)Win/Mac/泥はサブスクリプション対象、iOSは非対称
(1)Win/Mac/泥はサブスクリプション対象、iOSは非対象
(1)Win/Mac/泥はサブスクリプション対象、iOSは非対象
175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 20:31:36.14 要するに一発変換出来ない厨は学習しろって事だよ
恥ずかしいから言わせるな
恥ずかしいから言わせるな
2019/02/24(日) 20:45:31.23
そういえばないなと思ったら駅名辞書の1月版の配布は2016が最後だったのか
2019/02/24(日) 21:35:07.04
>>166
ありがとう。160やってみたんだけど、今ん所この設定だと
前みたいに出て来なくなったのであんまり問題ないみたい
省入力で「複数文節からなる候補」まで表示する機能とやらを俺は求めてないらしい
ありがとう。160やってみたんだけど、今ん所この設定だと
前みたいに出て来なくなったのであんまり問題ないみたい
省入力で「複数文節からなる候補」まで表示する機能とやらを俺は求めてないらしい
2019/02/24(日) 21:43:42.32
バージョン情報を見たらATOK for 一太郎2019 とあって"Limited"の表記無いんだがLimitedよりランクが下ということ?
バージョン:31.2.5
バージョン:31.2.5
2019/02/24(日) 21:46:03.59
2019版でウリにしてた「たかすぎしんさくのしん」で 高杉晋作の「晋」
に変換するのに、複数文節からなる候補うんぬんのチェックが必要だとわざわざ書いてあるから、
もしかしたらそれで内部設定が変わったのかも
>>178 ウチもWin版2019リミテッドだけどバージョン情報にリミテッドって表記はないよ。数字は一緒
に変換するのに、複数文節からなる候補うんぬんのチェックが必要だとわざわざ書いてあるから、
もしかしたらそれで内部設定が変わったのかも
>>178 ウチもWin版2019リミテッドだけどバージョン情報にリミテッドって表記はないよ。数字は一緒
2019/02/24(日) 23:10:47.33
自動車やスニーカーなどの場合は"Limited"というと貴重で格上な印象だけれども
ソフトウェアの場合だと機能限定版てことで格下の印象
余計な話してすみません
このレスはスルーして下さいw
ソフトウェアの場合だと機能限定版てことで格下の印象
余計な話してすみません
このレスはスルーして下さいw
2019/02/24(日) 23:27:48.83
そのネタ何度目っていう
2019/02/24(日) 23:36:21.39
Limitedと付いてるほうが格上に見える人が居るとは驚いたわ
2019/02/24(日) 23:38:59.00
2019/02/24(日) 23:50:47.06
「リミテッド エディション」は「限定版」
「限定」という言葉がどこにかかっているか。
販売数が限定されていないことを考えれば、機能が限定されているということになるわな。
「限定」という言葉がどこにかかっているか。
販売数が限定されていないことを考えれば、機能が限定されているということになるわな。
2019/02/24(日) 23:52:21.97
"限定生産版"と"機能限定版"
の違い。真逆
の違い。真逆
2019/02/24(日) 23:59:55.06
特別限定仕様
2019/02/25(月) 00:23:38.58
日本語のレトリックのようである意味面白いんで、本家の英語はどうなんだと軽く調べてみたが
"limited edition"だけがどうも特別で、プラスの意味らしい
単に"limited"といった場合はほぼほぼマイナスの意味で、そういう意味じゃ公式に
"Atok limited"であって"Atok limited edition"と書いてないのは正確に表現してるようだ
"limited edition"だけがどうも特別で、プラスの意味らしい
単に"limited"といった場合はほぼほぼマイナスの意味で、そういう意味じゃ公式に
"Atok limited"であって"Atok limited edition"と書いてないのは正確に表現してるようだ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 00:59:12.01 Limitedなんて使うからいけない
早い話がモンキーモデルでしょうに
早い話がモンキーモデルでしょうに
2019/02/25(月) 01:06:16.20
Express = 急行
Limited Express = 特急
Limitedのほうが上位やな
Limited Express = 特急
Limitedのほうが上位やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- ネット右翼よ、なぜアメリカとイスラエルを倒した余に逆らってきたのだ? [805596214]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 寝るからおやすみのチューして
- トランプのお気に入り ギャバード米情報長官「太平洋侵略を思い起こすと、日本の再軍備は危険」 さすが長官、日本人をよくわかってる [452836546]
