【ワッチョイ無】Waterfox part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/12(火) 01:51:27.95ID:mNiTPqDU0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/
2019/02/12(火) 01:59:14.81ID:P7IMFrRz0
【ワッチョイ有】Waterfox part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903562/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:08:56.19ID:HelUkdwU0
あげとこ

前スレは実質part6なので、ここは実質part7
2019/02/12(火) 11:01:44.79ID:vgjGlB680
■過去スレ
01 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489849816/
02 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512266044/
03 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519885214/
04 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
45 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/(実質05)
05 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/(実質06)
07 
2019/02/12(火) 11:07:21.90ID:vgjGlB680
■関連スレ
【ワッチョイ有】Waterfox part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903562/(ワッチョイ&IP)

Waterfox part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/(ワッチョイ)
2019/02/13(水) 03:43:15.22ID:AHyVP5g70
いつも通りの本スレはここか。
2019/02/13(水) 11:45:03.69ID:0nDTdpMV0
スレが乱立してるなあ
まあスレ立て日時から言って
ワッチョイなしの本スレはこっち使ったほうがいいだろうね
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:12:04.97ID:G6jxD9xL0
今回は誘導もしなくて良いだろ
2019/02/13(水) 14:55:52.36ID:jrrNeUQP0
こっちが本スレだな
2019/02/13(水) 14:59:28.22ID:y3JeSETb0
貼っとこう

Firefoxの旧式アドオンを使う方法(Waterfox)
https://pc-ken.com/wp/browser/waterfox-add-on
2019/02/13(水) 19:48:29.20ID:kD/od4zz0
ここかな
2019/02/13(水) 19:53:51.52ID:6aR1tFcX0
前スレでCookiebroが正常動作しなかった事に特に反応なかったけど
公式でCookiebro使ってた人いた

56.2.7.1 broke some of my addons
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/apfsa2/56271_broke_some_of_my_addons/
2019/02/13(水) 23:03:22.63ID:G6jxD9xL0
ワッチョイスレの実態
https://afi.click/ana/software/1549924311/
2019/02/13(水) 23:10:51.88ID:tQPrIoyW0
>>10
うわ、助かる
2019/02/14(木) 13:45:40.00ID:Da68ktSV0
Firefox ESR 60.5.1 で修正されたskia脆弱性の修正がWaterfoxにも来るのかね

https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/aq8fnv/disable_skia/
> I’ll push and update soon as Waterfox uses the same skia version as ESR.
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:50:38.41ID:oH3iDwcT0
サイドバーを自動で開閉するアドオンありますか?
2019/02/18(月) 20:04:13.99ID:TEnMvMOi0
Auto Hide Sidebar
Sidebar Auto Show/Hide
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:15:48.63ID:oH3iDwcT0
ありがとうございます
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 00:23:52.26ID:MeJYtL/G0
Waterfoxのロゴ変わった

https://t;witter.com/Waterfoxproject/status/1097870975738228736
First step...a new logo to make Waterfox stand out a little bit more and separate it from the usual suspects.
Familiar enough to everyone who knows, but enough to stand out to those who do not.
2019/02/20(水) 00:27:46.17ID:7XAAg51D0
巨乳ブラのロゴか。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 09:32:07.35ID:yaBTbOWE0
上げとこ
2019/02/20(水) 11:32:29.54ID:YhmGN1dG0
https://pbs.twimg.com/media/DzxrnxoX0AEJdsx.jpg
2019/02/20(水) 12:03:16.26ID:zVp01zZ+0
Wカップだけのことはある
2019/02/20(水) 12:41:48.67ID:ZA3T78vR0
たわわ
2019/02/20(水) 13:39:59.33ID:d6OCZXYL0
マジなんだな
Wなんか使えばオパイってとるのは日本だけなのかな?
どう見てもグラミー賞とかで階段歩いてくる
女優のドレスの胸元に見える曲線なのだが
2019/02/20(水) 13:48:41.42ID:txbvEmFy0
ω
2019/03/03(日) 20:58:10.01ID:Vfkgvr9f0
既定のブラウザーにしてWaterfoxが立ち上がってない状態で別アプリから飛ばすと、何故か英語で別のまっさらプロフで表示される。
立ち上がっていれば、別アプリから飛んでも新規タブができるだけなんだが
おまかんなんだろうけどワケワカメ
2019/03/03(日) 21:11:59.45ID:xLUg/n2P0
Portable版ならそんな感じになりそうな気はする
2019/03/04(月) 12:45:38.18ID:yPWwO9Pt0
>>27
それな、portable版のやなとこ
2019/03/04(月) 19:11:44.13ID:Rj8UU5470
WaterfoxでAdblockを使う方法あるのかな?
2019/03/04(月) 19:56:33.93ID:DmqbJrDo0
Adblockは知らないけど、Adblock Plusなら使えてる。
2019/03/04(月) 20:38:29.82ID:Rj8UU5470
んじゃ試してみるわ
Waterfoxは昨日入れたばっかりで、よく分からないとこがあった
2019/03/04(月) 21:13:18.67ID:/pg5GDEq0
uBlock Origin 使ってます
2019/03/05(火) 22:45:52.22ID:DeFMh9tx0
History AutoDelete 特定サイトの履歴の全削除機能と一定期間を超えた履歴の自動削除機能の2つの機能
Self-Destructing Cookies サイト単位でクッキーを制御、タブを閉じて指定秒数後に自動的に消去してくれる
2019/03/07(木) 15:08:30.02ID:Md7rxBh+0
ブックマークのfaviconがおかしいのがあるんだけど、Firefoxと同じように、
一度キャッシュを消してすべて読み直していくしか方法はない?
2019/03/07(木) 15:51:47.95ID:AQIX3JaN0
右クリで出るじゃん。
2019/03/07(木) 17:03:01.11ID:tpGnivvQ0
右クリから「ファビコンを再読み込み」を選択しても
faviconが設定されてないサイトだとおかしくなったまま何も変わらなくね?
2019/03/07(木) 17:08:44.55ID:DqKbd+B10
どこの右クリックメニューにも見当たらないんだが、拡張機能とか?
2019/03/07(木) 17:42:53.61ID:AQIX3JaN0
スタートで巡回するみたいだけど設定されてない物を
どうやって出せと言う訳?
2019/03/08(金) 18:48:58.01ID:DVaXKyWr0
hmm...
2019/03/09(土) 10:08:56.54ID:thJ5IZSC0
Disable JavaScript JavaScriptをドメイン単位でオンオフ
2019/03/13(水) 13:16:18.62ID:3USGYIMV0
githubに56.2.8準備中
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/cb622bd76df6cee287a19fa7eb132cfedbe49e12

まぁWaterfoxインストーラはFirefox66リリース後の脆弱性修正まで放置されるかも知れんけど
2019/03/14(木) 11:32:49.30ID:RkGQqdaw0
明日

https://t;witter.com/Waterfoxproject/status/1106018981834641409
A Waterfox update will be available tomorrow with the new logo,
security patches, various bug fixes and increased web compatibility.
2019/03/14(木) 17:41:05.61ID:BGqeCCJc0
久々のアプデ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:15:22.05ID:IEwH+FP40
Waterfox 56.2.8 Release
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.8-release-download
2019/03/14(木) 22:24:13.16ID:hKlLabEC0
お・・・56.2.8で新しいロゴになったな。
2019/03/14(木) 22:30:05.19ID:mphVVCpY0
数週間で次世代Waterfoxアルファ版が来るのか
2019/03/14(木) 23:25:32.92ID:hKlLabEC0
新規タブが一番右側に開いてしまうな
2019/03/15(金) 01:14:45.85ID:BsZDbE0U0
めずらしく通知が早いな
2019/03/15(金) 02:13:45.58ID:ZBk2GndY0
通知来た
アイコンは個人的に前の方が良かった
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:14:32.63ID:7wBiNWyU0
アイコン変わってるね
前の方がよかった気がする
2019/03/15(金) 14:22:22.63ID:KGzdgdRb0
TMPの動作がおかしくなった
ページ上のリンクを右クリック->リンクを新しいタブで開く
ってした時に、アップデート前だとその時見てたページのタブの直後に新しいタブができてたのに
アップデート後は、全く関係ない順番のところにいきなり開くようになった
TMPのイベント->新しいタブの設定は全然変更してないし
一旦TMPを削除してから再適用しても解決しなかった
2019/03/15(金) 14:37:45.42ID:PBunMwEo0
アイコンあんま評判良くないみたいだが俺は助かる
タスクにショートカット置いてるとthunderbirdと間違うんだよね
離して置いててもボケっとしてるとメーラー開いちゃうww
2019/03/15(金) 15:14:33.57ID:DtH8oOxt0
>>52
イベント->新しいタブのどこにチェック入ってるか教えて
2019/03/15(金) 16:43:03.99ID:EJPS1bnR0
変なアイコンだな、まるでFカップブラジャーみたいな…
2019/03/15(金) 23:19:16.89ID:3T2tMusg0
Fカップぐらいはただ寸法がでかいだけで普通な気がする
Hカップは独自の形状に見える
2019/03/15(金) 23:41:14.65ID:ZBk2GndY0
(´・ω・`)のωにか見えない
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 01:38:58.17ID:P6wtw6Zi0
アップデートしたらtabmixplusがおかしい
設定を無視した挙動をする
2019/03/16(土) 02:22:36.35ID:aRICnh9a0
>>58
TMP最新でも駄目かい?
2019/03/16(土) 02:28:23.80ID:9MNRl/xs0
ついにTab Mix Plusとお別れの時が来たんかね
2019/03/16(土) 07:36:34.92ID:V18LRSae0
>>57
おまえのせいでもうそれにしか見えなくなったじゃねぇか
2019/03/16(土) 09:55:45.80ID:P6wtw6Zi0
>>59
解決しました.感謝です.
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:55:12.30ID:jqMiHWXV0
56.2.8にしてみたけどデスクトップのアイコンはなぜか以前のままで変わってない
2019/03/16(土) 23:39:44.39ID:s6Dyl8Wr0
一部のWEアドオンがUAで60esrと誤認識してWaterfox未実装APIを呼ぶの('A`)マンドクセ
general.useragent.overrideで誤魔化した
2019/03/16(土) 23:40:07.47ID:s6Dyl8Wr0
メモ: Waterfox56系 User Agent (Windows)
Waterfox 56.0〜56.0.4
Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.0

Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0.4 Waterfox/56.0.4

Waterfox 56.1.0〜56.2.2
Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0

Waterfox 56.2.3〜56.2.7
Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.3

Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.7

Waterfox 56.2.7.1
Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7

Waterfox 56.2.8
Mozilla/5.0 (Windows NT x.y; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
2019/03/17(日) 13:20:58.58ID:raqsR1Pb0
自動で同等版FirefoxのUAを保つ設定とかアドオンとかないのかな
2019/03/17(日) 13:41:30.75ID:ICV8Qt/d0
機能の同等版はFirefox56なので56固定で
問題のあるサイトのみ手動変更が無難
2019/03/17(日) 14:22:51.53ID:raqsR1Pb0
そうかこれずっと56なのか
2019/03/17(日) 17:43:42.58ID:F6YesJyk0
Configuration Maniaで
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
にUA固定した
久々に設定見たら廃止項目多いな
user.jsでネットワーク系変更色々変更してたんだけど全削除したわ
2019/03/17(日) 18:11:19.88ID:+fZbtwlv0
永遠の56歳
2019/03/19(火) 09:19:44.38ID:xaBYylnO0
ubuntu のトラブルシューティング情報 でos Linux 4.15.0-46-generic
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:18:37.44ID:zQrVjFiU0
アレックス先生、きんたまじゃんです!
2019/03/20(水) 01:16:35.28ID:wejSvlYc0
ω 玉袋筋太郎 ω
2019/03/20(水) 16:29:36.28
アップデートしたらヤフーニュースの動画見れるようになってよかった
2019/03/20(水) 17:07:31.06ID:HPrBJaif0
アップデートしたらTab Mix Plusでリンクを開く時のタブの挙動がバグった
最新版に更新しても改善されないし困った

portable版のダウングレードってどこにいけばあるんだっけ?
2019/03/20(水) 18:40:30.29ID:fOEncvNy0
>>75
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/418
2019/03/21(木) 23:38:25.68ID:uUVZGnUn0
アベマTV見られないんだが
アベマTV見られる?
2019/03/22(金) 00:25:03.91ID:4Lkn/5+50
FirefoxESRのスレ覗いたら60で
AbemaTV見られない人が居たので仕様なのかな

about:config
media.autoplay.default
の設定でいけるかと思ったら項目自体無かった
autoplayで検索してFirefoxノーマルと比べたらほとんどの項目がなかった
一応Firefoxに有る設定を新規で作って見たが再生出来なかった
2019/03/22(金) 03:56:11.90ID:pWMxbSKv0
うちは見れてるのにお前が見れなのはなぜ?
2019/03/22(金) 04:58:06.09ID:PPWmYmDP0
ESR60ベースだと見られないはずだが
2019/03/22(金) 05:16:53.70ID:pWMxbSKv0
なぜ見れないのか?
https://i.imgur.com/4mLiZu9.jpg
2019/03/22(金) 06:45:25.78ID:4B1BB2TP0
abema.tvを見てみたら見れたよ
韓流とかKWORLDとか韓国だらけだった。
2019/03/22(金) 07:45:52.40ID:sP80DCsq0
テレビ朝日系だからな。
2019/03/22(金) 11:19:12.85ID:4Lkn/5+50
AbemaTV検証結果

※見られるチャンネル
news
KWORLD
CM
MTV
HIPHOP
RADIO
格闘
SPORTS
SPORTS LIVE
釣り
将棋
麻雀
ウルトラゲームス
大相撲

※CMのみOK
SPECIAL
SPECIAL2
GOLD 
ドラマ
韓流
韓流2
アニメ
アニメ2
アニライ
アニライ2
みんなのアニメ
みんなのアニメ2
2019/03/24(日) 02:01:20.63ID:zEnkI9Zr0
この動画のファイル形式またはMIMEタイプはサポートされていません
って水狐だけなる
新しいWaterfoxのロゴだと「水狐」って感じがまったくしないなあ
2019/03/24(日) 02:56:35.99ID:z4C77k5M0
水子って感じ?
2019/03/24(日) 03:13:48.66ID:tAIuFtr80
本家ESR60.6.1に更新されてるのか
はよアプデしてくれ
2019/03/24(日) 03:14:38.22ID:ZpGfjAcV0
好きか嫌いかなら嫌いって感じよ
2019/03/24(日) 03:35:22.65ID:JPBkcIZE0
Waterfox part7の方ではロゴが不評でロゴだけ元に戻す人が多発
2019/03/24(日) 03:55:41.77ID:fZO5UrGb0
(=゚ω゚=)ノ
2019/03/24(日) 17:17:58.11ID:SCIi8Jx70
世界のオイナリサン
2019/03/25(月) 13:12:36.38ID:KjOkUYPN0
ウニの内蔵のようなロゴですね
2019/03/27(水) 23:06:56.32ID:zWxSShCL0
インスタの動画見られないのか
2019/03/27(水) 23:27:29.12ID:XMGmSodH0
Alexが次のアップデートで対応すると言って十日以上放置してるから問題ない
2019/03/27(水) 23:44:44.90ID:VSYFOuH+0
これから2週間
>In the next few weeks, an Alpha for the next generation of Waterfox will be available. Details will be available in due course.
2019/03/28(木) 00:58:34.85ID:7cV0XgiW0
本家が即修正するって60ベース相当やばいんじゃね?
2019/03/28(木) 15:53:56.06ID:+ioXJd3g0
fewっていくつ?4ぐらいまではfewかな?
2019/03/28(木) 16:05:01.19ID:MlPjakRb0
>>96
どっかのハッキング大会で脆弱性が見つかって、それに対応したとかなんとか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1176158.html
2019/03/28(木) 16:18:02.11ID:actZD9oj0
>>97
一般人の感性とは違いalexのfewは2桁くらいは余裕
2019/03/31(日) 07:02:26.57ID:firt1mjI0
https://www.instagram.com/p/BuO04xSgW2w
表示されないな

Edgeだと普通に表示されるのに
2019/03/31(日) 10:41:55.58ID:rOGuDlpq0
waterfox で Your connection is not secure が出て https://www.google.com/ が開けなくなった
chrome 使えば開ける
2019/03/31(日) 11:01:14.66ID:VgBJzB7h0
おま環
2019/03/31(日) 11:08:25.11ID:rOGuDlpq0
>>102
Thx, rebootしたら直った草
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:50:43.87ID:k/7knAbr0
昨日不許可にされた証明書の自動更新してた絡みじゃね?
2019/04/04(木) 20:36:01.29ID:IpPhZGSd0
うちのだけか?fc2の動画見れない
2019/04/05(金) 00:47:21.57ID:UWxLfpCr0
普通に見れるし落とせるが? @win7(x64)
2019/04/06(土) 16:11:40.43ID:EZ9QOmNv0
WaterFOXで使えるページ自動更新アドオンを教えて頂けませんでしょうか
2019/04/06(土) 23:52:15.91ID:X1BWVo/60
最近Twitterでプチフリする
2019/04/09(火) 22:13:55.25ID:7+ryVRUi0
3月末に出すと言っていた68が4月に入り一週間経っても音沙汰ないようですが
どうなってんですかね
2019/04/09(火) 22:38:14.82ID:mtbYcZRg0
3月末に68って話は見てない
ガセじゃね
2019/04/09(火) 23:15:58.72ID:mMwL5z5R0
68ESRベースになる予定のアルファ版をもうすぐ出すとは言ってた
68を出すとか3月中に出すとかは言ってない
2019/04/09(火) 23:47:30.84ID:DwsmaOoP0
>>95
4週間
>>97 >>99
2019/04/09(火) 23:48:16.07ID:RKIjw2UX0
Waterfox56.2.8はFirefox60.6.0、60.6.1の脆弱性未修正で3週間
アルファ版無理ならWaterfox56.2.9はよ
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-08/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-10/
2019/04/10(水) 19:22:31.30ID:cQ31LLV60
アレックスはredditに割と書き込んでる
3月のソースはこれ

https://www.reddit.com/r/XUL_for_Quantum_Dev/comments/b1j0jh/waterfox_680_will_keep_support_for_bootstrapped/
2019/04/10(水) 20:19:46.61ID:SudSVPgS0
Alexが遅れに遅れるのはいつもの事
予想より問題点が解決できないのかもね
2019/04/11(木) 01:22:41.90ID:bJcX8nYI0
遅れックス
2019/04/17(水) 05:30:01.89ID:dIbmMWjz0
56.2.9を出す気はある模様
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/cd00fc4ae708bccfc6bebeaedf803845ec9b5e20
2019/04/17(水) 11:08:53.21ID:dIbmMWjz0
Windows版Waterfox56.2.9
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.9%20Setup.exe
2019/04/17(水) 18:26:41.91ID:U9WE5lFl0
>>117
old addonじゃなくbootstrapped addonて言ってるのは再起動必要なやつらは切るってことなのかな?
CTRとかscrapbookはwaterfoxですら動かなくなる日も近いのか
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/bd9iul/waterfoxs_new_website_is_almost_complete_and_with/
2019/04/18(木) 12:02:17.28ID:k5KHKC2M0
最近ブックマーク系が調子悪い
フォルダ開くのにプチフリばかり
他のプロファイルコピーしたら直る
ブックマークをバックアップしたりすると再び不具合
新規プロファイル作ると今の環境作るまで面倒だから
他のプロファイルコピーで誤魔化してる
2019/04/18(木) 12:14:39.59ID:02cSpCZN0
さすがにCTR使えなくなるのはきついなあ・・・
2019/04/18(木) 13:10:04.32ID:pCCX6qqH0
>>121
私もCTR難民でキツイ
作者が出してるcssだっけ?をインストールすればいい?
2019/04/18(木) 13:12:39.26ID:DpXvVxCN0
>>118
ありがとう、おかげでやっとインスタの動画見れるようになった
こういうのどこから探してくるの?
2019/04/18(木) 23:46:53.07ID:o8FH+MnV0
CTR更新してたんだな今日気付いたわ
CTR_v1.7.8.2019.01.21
https://github.com/Aris-t2/ClassicThemeRestorer/releases/

一応再起動系はAll-in-One SidebarとCTR入れてるんだけど
>>118
の入れたらサイドバーの挙動が何かおかしくなった
おま環の可能性も有るけど注意した方が良い

今後、再起動系で不具合起きるとなると
Basiliskに移行した方が良いのか悩む
2019/04/19(金) 06:27:55.30ID:4YdJ7uru0
https://t;witter.com/Waterfoxproject/status/1118913175875985409
Waterfox's new website is now live and with a snazzier domain name.
I've made sure to make this website as light as a feather and easily accessible.
Goodbye slow loading times 👋. Check it out: https://www.waterfox.net/

68Alpha版のダウンロード予定地はあるけどまだかね
https://www.waterfox.net/releases/
2019/04/19(金) 06:49:22.95ID:0NHrFNqZ0
>>112
5週間
2019/04/19(金) 16:24:00.32ID:z4LIRPKa0
羽毛のように軽いって英語の感覚だと普通なのかな
軽いが通じてるのは分かるけど羽毛ってふわふわのんびり降りてきそうでちっとも速くなさそうなイメージがあるなあ
2019/04/19(金) 16:30:20.62ID:aMDnnfBX0
カミソリ屋にも言ってやれ。
2019/04/19(金) 20:45:21.10ID:7yxGbrEg0
KAI?
2019/04/20(土) 10:36:40.27ID:vEa8LS7E0
Waterfox 56.2.8 Release
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/04/20(土) 10:41:38.45ID:u8AyrVvh0
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-56.2.9-release-download/
2019/04/20(土) 11:23:33.97ID:2DamYcHQ0
>I am away from the 20th-27th of April and I don’t want to have a release
>just in case something is wrong and I can’t get any fixes out.

68alphaはまだ先だぞ!
2019/04/20(土) 11:52:32.91ID:Gb60TTN+0
>>130
Waterfox 56.2.9
だろ

アプデした
>>118で有ったブックマークの不具合は無かった
2019/04/20(土) 12:45:06.20ID:Gb60TTN+0
AbemaTVでエラーが出るようになった
2019/04/20(土) 15:20:04.27ID:+lu+9sfO0
>>130-131

間髪入れずこの流れに草
2019/04/20(土) 17:42:31.60ID:8ziaeUQC0
>>134
エラーなんて出るか?
2019/04/20(土) 18:19:55.41ID:u8AyrVvh0
そういうのの多くは広告ブロック系の影響
2019/04/20(土) 19:25:18.98ID:tI2WjJ8D0
>>134
確認もせずに適当言ってる奴は無視しとけ

AbemaTVエラー出るな
どうせAbemaTV見られないから放置しとけば?
知ってる奴だけ知ってれば良いでしょ
2019/04/20(土) 19:54:17.26ID:8ziaeUQC0
被害妄想もほどほどにな
2019/04/20(土) 22:36:45.89ID:uKb8fA7X0
TMPなおった?
2019/04/20(土) 23:19:24.41ID:qApN+Vva0
56.2.9でもabema見れるよ
useragentの設定は必要だけど
2019/04/21(日) 00:23:05.28ID:M++EbncY0
Edgeなどに偽装すればね
2019/04/21(日) 13:17:06.22ID:p3PdE59o0
>>141
UA変えなきゃ見られないって事自体が不具合じゃん
2019/04/21(日) 13:43:28.83ID:3x2ycOGc0
うちではWaterfox56.2.9でUAを変えずにAbemaTV見られるけどな
会員登録せずに見られるものだけ見てるけど、会員だけ見られるのだと違うのかな
2019/04/21(日) 13:52:49.43ID:3x2ycOGc0
UAを変えれば見られる変えなければ見られないということだと
原因はたぶんサイト側がおかしなこと(UAの悪用)をしているせいだろうから
そういうのをWaterfoxの不具合と言われても作者にはどうにもできないと思う
2019/04/21(日) 15:01:35.87ID:Z4Y9s8I90
UAの悪用じゃなくてUA見て最適化してるんだよ。
Waterfox?知らねーよってだけ。
2019/04/21(日) 18:20:30.51ID:B+bLD1b30
>>141-146
自分も試したがWaterfox使用時に複数のサイトでWindows側からアプリケーションエラーが出る
UAどうこうは見当違いだな
2019/04/21(日) 18:24:25.55ID:3x2ycOGc0
>>147
エラーになるのがどのサイトかは一つも言わない
2019/04/21(日) 18:26:08.16ID:M++EbncY0
>>146
>>84 のサイトで統一しとけよ…ってのとFirefox本家なら52.9.0esrと
少し古くても行けるのにWaterfoxやPale Moonでダメな最適化って何だ?
って感じだけどなw
2019/04/22(月) 21:56:07.42ID:eW+nJonU0
56.2.9 にしたら YouTube見れなくなった
今までUA変えなくても普通に見れてたけど、変えなきゃだめなのか?
ちなみ、プライベートブラウジングからだと普通に見れる
2019/04/22(月) 22:09:23.07ID:jJQWxwIJ0
プライベートブラウジングで見れるならアドオンだろJK
2019/04/22(月) 22:28:32.60ID:eW+nJonU0
>>151
アドオン全部無効にしても見れない
YouTubeのトップページを開くと、縦1列に動画のサムネとタイトルが
表示され、サムネをクリックすると、サムネの下に「動画を見る」と
「動画を共有」っていうリンクが出てきて、「動画を見る」をクリックすると、
「このリンクは他のプログラムで開く必要があります」っていうダイアログが
出てくる
2019/04/22(月) 22:31:47.69ID:wqO8FvnQ0
プライベートブラウジングで見れるならcookieとかキャッシュの問題では?
2019/04/22(月) 22:38:39.80ID:eW+nJonU0
>>153
youtube.com のcookieを全部削除したら見れるようになった
ありがとう!
2019/04/23(火) 01:28:42.14ID:vwS6swLc0
アプデ後youtubeでblocktubeが急に使えなくなって何かと思ったらuBlockのせいだった。。。
2019/04/24(水) 21:18:37.84ID:JrQTx4re0
Alexくん、まじイケメソなんですけど
2019/04/29(月) 23:25:46.04ID:uMUXbYJx0
twitterのuiが変わったのでuaをie11にして旧verのuiにして閲覧しようとすると動画コンテンツを読み込んだあたりで必ずクラッシュする
chrome firefox safariで同じ条件でやっても問題なく表示される
2019/04/29(月) 23:36:12.97ID:hLFWKIbO0
ちょっと何言ってるか分からない
2019/04/29(月) 23:38:51.58ID:cBQeKhuF0
IE11を名乗ってるからIE向けのレスポンスが返って来たんじゃね?
2019/04/29(月) 23:54:13.14ID:+AVjKF/00
20th-27th of April は過ぎたがAlpha版はまだかね
2019/04/30(火) 08:41:51.47ID:s4/PEgHQ0
>>157
TwitterのUIって何か変わったか?
UAをIE11にしたところで上にEdgeを使うかアプリ入れろって出るだけだが…
2019/05/01(水) 01:18:13.04ID:ed5aZCIa0
TwitterはGoogleなんかと同様、ランダムに新UIをテストしたりするからそれではないでしょうか。令和から平成への時空レスすみません。
2019/05/02(木) 02:19:51.39ID:CVCjBpPz0
レガシーアドオンをWaterfox 68用アドオンに変更する方法の説明
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/wiki

うーん、この
2019/05/02(木) 10:49:07.90ID:I2gZhfec0
つまり、どういうことだってばよ
2019/05/02(木) 12:25:06.82ID:xK7e4lN10
Alex君コピペしてるだけやんけ
https://developer.thunderbird.net/add-ons/upgrading-add-ons-for-tb68
2019/05/02(木) 19:39:09.16ID:L5pysTMz0
レガシーアドオンって二種類あるんだね

・Waterfox68ではThunderbird68のレガシーアドオンを動かす方法をパクる
・しかし動かすためには各レガシーアドオンをWaterfox68用アドオンに移植する必要がある
・レガシーアドオンは二種類に分類
 1. overlay extensions
  アドオンの有効/無効を切り替えるのにブラウザの再起動が必要なタイプ
  xpiのルートに install.rdf がある
 2. bootstrapped extensions
  アドオンの有効/無効がブラウザ再起動なしでできるタイプ
  xpiのルートに install.rdf , bootstrap.js がある
 ※ WEアドオン はxpiのルートに manifest.json がある
・overlay extensions はinstall.rdf を manifest.json に移植する必要がある
・overlay extensionsもbootstrapped extensionsもAPIを書き換える必要がある
・いくつかのレガシーアドオンを移植したサンプルがあるので参考にしてくれ
 greasemonkeyのアドオンがサンプルとしてよさげ
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts/tree/master/extensions

みたいな感じ?
2019/05/02(木) 21:41:55.38ID:ar93ttR90
自動的に変換するツールでもこなけりゃ終了コースだな
2019/05/03(金) 03:24:05.43ID:zVex74+i0
有名アドオンの移植は報奨金出すかもとか言ってるな
2019/05/03(金) 12:15:01.89ID:0n0H8S2j0
\(^o^)/オワタ
2019/05/03(金) 12:58:50.56ID:5/raohWW0
その移植ってのは難しいの?
2019/05/03(金) 13:24:35.61ID:LRKMcFVy0
出すと主張しつづけてるWaterfox68Alphaが未だに出せてない時点でお察し
2019/05/05(日) 20:43:51.72ID:28WFEltw0
Firefoxに戻ってみるかと2週間
突然のアドオン皆殺しで結局ω戻り
Firefoxはダメだなぁ・・・
2019/05/05(日) 20:46:54.36ID:28WFEltw0
そもそも、なんでWaterfoxに移行したのかを考えたら
旧式アドオン皆殺しが原因だった訳だし
Firefoxに戻るという選択肢自体がバッドエンド直行だったんだよなァ・・・
2019/05/05(日) 20:48:00.49ID:CJyAnnmF0
Waterfoxにも影響はあるんだけどね…
本家から消された、もう更新されていない古いアドオンしか
使っていないなら大丈夫だけど。
2019/05/05(日) 20:57:15.64ID:He7C2WkE0
waterfoxは署名確認無効になってるから影響はないんじゃないか
2019/05/05(日) 21:08:33.31ID:z7LAwQwx0
Waterfoxに入れてるWEアドオンが証明書を入れないとアップデートできなかった
Firefoxから認証局証明書(signingca1.addons.mozilla.org)をエクスポートして
Waterfoxにインポートして解決した
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:34.53ID:9fvW0Khd0
>>176 これをすれば簡単なのにFirefoxスレが阿鼻叫喚しててワラッタw
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 06:20:50.94ID:lKEFuif70
注記: 2017 年 11 月 14 日にリリースされた Firefox 57 から、新しい技術によって作られた拡張機能のみが動作するようになります。
もっとも人気のある主要なアドオンはすでに互換性が保たれており、多くのユーザーはこの変更に気づくことはないでしょう。
2019/05/07(火) 04:54:55.77ID:Qki42HQy0
>>112
8週間
2019/05/07(火) 15:40:53.36ID:wugIwQBU0
Android版のWaterfoxがGoogle Playに無いんだけど消えたの?
2019/05/07(火) 16:38:38.96ID:OjwEUcxl0
>>180
古すぎて消されたが68alphaでまたやる模様
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/bkjd31/arm_version_for_android/
2019/05/07(火) 17:05:27.75ID:m2ZtMulI0
AndroidもWaterfox60の時点でx64限定だし、アップデートもしないし、そもそもWinですら手回ってないんだからやらなくて良いわ
Androidは本家なり、F-DroidでFennecかIceCat入れた方が良い
2019/05/07(火) 22:16:09.95ID:czLt8yxN0
まごついてるとFF68がベータになるぞ
2019/05/08(水) 12:36:22.91ID:QK9dndBV0
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/releases/tag/68.0a1
2019/05/08(水) 13:26:57.64ID:5LhoivaD0
>>184


Waterfox 68.0a1をインスコしてみた
・英語版のみ
・インストールは別フォルダ
・プロファイルは別フォルダ (〜\Mozilla\Waterfox\Profiles\)なので既存のWaterfoxへの影響は無い
・既存のWaterfoxからのプロファイルの引継ぎは無い
・Waterfox68用に改造してない無変更のレガシーアドオンは当然ながらインストール不可(知ってた)
・灰色アイコンひどい
2019/05/08(水) 17:14:20.96ID:FJjtpy9L0
とりあえずDragNgoModokiとSaveFolderModokiとUserScriptLoaderを68alpha(e10s無効)で動くようにしてみたが
これ素のFirefoxでも動くから別にWaterfox使う必要ないじゃんってなった
about:configがキモい
2019/05/08(水) 18:29:02.94ID:FJjtpy9L0
古いUIはchrome://global/content/config.xulか
新しいのもuserContent.cssに
@-moz-document url-prefix("about:config") {
#prefs button {
min-height: 24px !important;
}
}
してズームで倍率下げたら普通になるけど
2019/05/08(水) 23:56:41.17ID:cxHI/r9c0
>>186-187
ろだにあげてくれたら嬉しい
新しいabout:config、ダブルクリックで変更できないのが不便だわ
そんなに頻繁に弄るものでもないからまだ良いけど
2019/05/10(金) 12:57:31.49ID:JujqLfMJ0
Waterfox、ブックマークレットが動かない?
2019/05/10(金) 13:05:13.84ID:gNtQSwYP0
>>189
動く
2019/05/11(土) 12:55:02.45ID:+7743sDV0
>>189
動かないブックマークレットってTwitter関連じゃない?
2019/05/14(火) 05:13:02.68ID:/M9xTW0H0
( ゚ω゚ ) (; ゚ω゚ )
2019/05/14(火) 10:18:29.68ID:EBsspf5J0
既に証明書いれてば不要だが、Mozilla公式レガシーアドオンがいまさら登場
general.useragent.override.addons.mozilla.orgのバージョンを落とせばOK
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/
2019/05/14(火) 15:33:51.27ID:EakWo+EZ0
どういう風の吹き回し?
2019/05/14(火) 16:02:23.36ID:XBqHsVMk0
youtubeが見れない Ver56.2.9(64ビット)

youtube.comのCookieも全部消してみたけどダメ
2019/05/14(火) 16:06:37.75ID:U0Sx6EKV0
fxのUAでは見えてる。
2019/05/14(火) 16:14:47.38ID:zEJ1jHg80
>>193
Mozillaボランティアの全員がレガシー切り捨て派だというわけじゃないからな
2019/05/15(水) 03:13:44.13ID:+HB/KP5/0
純レガシーアドオンの新規追加がされるとは
2019/05/15(水) 20:42:23.37ID:IP0DL75x0
56.2.9(64ビット) こっちも軒並み消せるもん消してみたけどツベ見れなくなってるな。
2019/05/15(水) 21:17:43.94ID:O+a5Nygh0
急にyoutubeが見れなくなった。
アドオンマネージャーでアドオン検索に何を書いても「該当するアドオンがありません」ってなる。。
2019/05/15(水) 21:55:16.68ID:WFbB++Ab0
いや、普通に見れるじゃん。
と思ったらYoutube Classicが入ってるから見えたんんだw
2019/05/15(水) 21:56:29.32ID:IP0DL75x0
つべどういう仕組かよくわかんないけど更新連打したら読み込んだわ。
読み込んだり読み込まなかったりなんか仕様変更でもあったのかね。
2019/05/15(水) 22:05:14.52ID:O+a5Nygh0
今、youtube治ったど!
なにかアドオンいれなきゃならんかと思ったけど何もしなくても大丈夫だ
2019/05/17(金) 18:27:37.49ID:vGOLBOMb0
56.2.10…
バージョン番号の3つ目がとうとう2桁になってしまうのか
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/0f3236a3628fb9aa33f1fa9b54fa0eaa81657552
2019/05/17(金) 19:03:43.14ID:udpeBfU70
56.3でTLS1.3をサポートするって聞いたんですけどまだですか
2019/05/17(金) 19:30:07.33ID:vGOLBOMb0
TLS1.3対応の他にもCAAの統合も56.3でする予定だったのでそう簡単に56.3にならない
つかWaterfox68でうやむやにするんじゃね
2019/05/17(金) 22:39:24.40ID:446gKu1J0
68こわい
2019/05/18(土) 10:49:02.39ID:8nef7eqA0
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-56.2.10-release-download/
> ・Latest security fixes up to Firefox ESR 60.7

ESR60.7はまだ正式リリースされてなくcandidate状態なのについに…
User agentを60.0にバージョン偽造してたのが56.0に戻ったか(一部サイトで68.0)
2019/05/18(土) 21:12:40.73ID:gkmeJlyF0
テーマをインストールしようとすると
Download failed. Please check your connection.
というメッセージが出てインストールできない。
拡張機能はインストールできるのになぜだ・・・
2019/05/18(土) 21:28:48.96ID:2eV/O06L0
>>209
>>193を入れるか56.2.10にアップデートする
2019/05/18(土) 22:15:35.51ID:gkmeJlyF0
>>210
どっちもやってみたけどだめだった
何がいけないんだろうな
2019/05/18(土) 22:45:40.56ID:pZ9grS/Z0
>>211
証明書騒動の後インストール済みのテーマがことごとく更新確認でバージョン2.0で出てくるようになったけどインストールしても1.0のまま更新されないし何か仕様変わったんだろうね
本家Firefoxは58以下が同様にインストール不可になってた
2019/05/19(日) 00:06:21.77ID:naI/RsRC0
署名の方式が変わったけどテーマは署名無視してインストールできないからそうなるみたいね
現状だと古いバージョン入れるしかないみたい
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/972
2019/05/19(日) 00:46:41.86ID:U1bnqQY/0
エー
あかんやん
2019/05/22(水) 10:54:01.27ID:NnM641G30
Windows版インストーラがSetup-2になってビルドIDが変わった
ビルド ID: 20190517164428

ビルド ID: 20190521153532
2019/05/23(木) 22:48:38.14ID:Ov+B+Pc/0
nProのアプデ入ったせいかnPro起動後にWaterfox起動すると動作不良起こしてるな。
起動はするけどサイトまともに開けなくなる。
2019/05/23(木) 23:22:06.94ID:z80kCkvD0
>>188
https://bitbucket.org/BSTweaker/userchromejs/src/master/
2019/05/24(金) 00:39:25.48ID:evmW7FH70
>>217
ありがとう
その場、その場で少しずつ修正と違って一気にだと大変だなあ
ドキュメントが充実してる分よそよりやりやすいけど
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:50:48.28ID:7cF6p0XD0
ダブクリダウソローダーでうぇっぷをダウソロードできるようになってほしい
2019/05/26(日) 00:07:04.33ID:sTelQ4WX0
ひょっとしたら既出?

yahooニュースの動画がエラーコード1001200で再生できない原因と対策が分かった
原因:yahooがwaterfoxをIEと誤認している(waterfoxに対応していないともいえる)
対策:waterfoxのUser-Agent をfirefoxにする
 アドオン User-Agent Switcher を入れてfirefoxにしたら再生された
2019/05/26(日) 00:46:12.60ID:XMYELjRR0
既出
2019/05/26(日) 09:27:58.38ID:ulKqywLP0
>>220
前スレより
Firefox本家は問題無いがこっちはUA変更しないと駄目
一応自分の環境だと
Firefox62で大丈夫Firefox63から真っ白だった
UA変更※追加
about:config
general.useragent.override.youtube.com;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

user.js使うなら下記追加※上はYahoo!ニュース、下がYouTube

user_pref("general.useragent.override.s.yimg.jp", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0");
user_pref("general.useragent.override.youtube.com", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0");

user.jsで変更した物はprefs.jsに残るので削除したい場合は両方削除
※削除の際は必ずブラウザを終了させておく事

又User-Agentにwaterfoxがつくようになったので
Yahoo!ニュースはFirefox/65.0
YouTubeはFirefox/62.0 
以上にUser-Agentを変更しないと駄目と思われる

※現在Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0
で両方視聴可
about:configにサイト別で追加しておくと気にせず使える
2019/05/27(月) 22:19:39.21ID:LcGCOK810
最近使い始めたんですけど
waterfoxのuserChrome.cssはどの場所に作ればいいのか教えてください。
2019/05/27(月) 22:33:31.74ID:Tl7Evdnn0
Firefoxと同じ
場所が分からないなら
トラブルシューティングからプロファイルフォルダ開く

フォルダ開くまではブラウザ起動してても良いが
フォルダ内を変更するときはブラウザを必ず終了させる事
2019/05/28(火) 02:13:03.70ID:F24Bb0ok0
>>224
ありがとうございます
2019/06/02(日) 09:35:54.00ID:ken+OTwQ0
前までなら私はロボットではありませんにチェックするだけで認証出来てたのが
いつからか画像選択させるのが出るようになったんですが回避法ないです?
2019/06/02(日) 20:10:48.76ID:+7nwbLvg0
サードパーティーCookieをブロックしていると
通常のブラウザーじゃないとみなされて
CAPTCHA判定が辛くなる傾向がある気がする
2019/06/02(日) 21:16:50.74ID:Ajn7Pz1G0
はえー
2019/06/02(日) 21:28:11.08ID:ken+OTwQ0
>>227
なるほど
ただそんな設定はいじってないっすね…
他にreCaptchaが必ず画像選択求めるようになってる人いないんですか?自分だけなのかな
2019/06/07(金) 01:01:11.71ID:MzrtuQZ80
56でのTLS1.3対応終了のお知らせ
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/783#issuecomment-499557922
2019/06/07(金) 08:45:14.19ID:Y6dGWWX00
わざわざWaterfox56でTLS1.3を切り捨てる宣言をするということは56.3が来るフラグ
かと思いきや56.2.10.1
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/3d735123dd028d1b306cfb0031a4099e3ed4f87f
2019/06/07(金) 09:11:47.53ID:lIsEXi7l0
何を更新したかと思えばgeneral.useragent.overrideだけか…
QuantumじゃないのにQuantumに偽装するのはトラブルも多いんだが、
68で大丈夫なのか?と思わなくもない。
2019/06/07(金) 14:45:29.95ID:MjuLG9Eu0
ユーチューブってそのUAで見れたっけ?
2019/06/07(金) 22:12:33.24ID:Y6dGWWX00
Waterfox 56.2.10.1
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.10.1%20Setup.exe
2019/06/08(土) 01:35:40.16ID:U1aE0gHN0
まお
2019/06/11(火) 11:46:11.75ID:NcmWlwS10
Edgeってめっちゃ速いんだな
2019/06/12(水) 19:13:10.76ID:seF/8oVP0
【フリーズ注意】
これ開くとブラウザがフリーズしてたまにしか操作を受け付けないんだけどおま環?

【フリーズ注意】
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1189981.html
2019/06/12(水) 19:34:00.98ID:WFZuV9mY0
>>237
Win10 Pro 64
Waterfox 56.2.10.1
特に問題無し。
uBlock Originで広告ブロックしてるから何も無かったのかもしれないけど
2019/06/12(水) 19:59:42.62ID:dS+Dp9Ga0
>>237
揉んだいなしおま感
2019/06/12(水) 21:07:19.38ID:f3ECiqNZ0
>>238-239
サンクス
やっぱりおま環か、毎日のニュースもたまにフリーズするんだよな
2019/06/12(水) 21:11:10.18ID:BgGSVZhM0
>>237
俺はツイッターがその状態で困ってる
56.2.10.1
2019/06/12(水) 21:49:13.61ID:WZxoLyx/0
不具合があると書く前にセーフモードでの起動ぐらい試そうよ
試したのならその結果どうなったか書いて
2019/06/12(水) 22:15:56.61ID:BgGSVZhM0
アドオンも同じで今まで問題なくてみんなは問題なくて
俺だけ56.2.10から激重になったってことは新しいバージョンとアドオンの相性なのかなやっぱ
めんどくさ
みんなもいろいろ問題出てるし先行き不安しかないしもうVivaldiにすっかなぁ
2019/06/13(木) 01:11:29.14ID:NEu8DWQT0
最近までVivendiだと思ってた
2019/06/13(木) 03:03:29.04ID:g7ppDz0i0
>>243
プロファイルの問題だろ
作り直せば良いだけ面倒なら他へ
2019/06/13(木) 08:36:26.60ID:qmlHE4AW0
いつのまにかfoxage5chアドオンが使えなくなってた
2019/06/13(木) 20:54:47.59ID:oBmHbgdG0
>>246
自分はFoxAge2chのままで使ってる
2019/06/16(日) 03:07:01.83ID:fhbvpvW80
>>244
結構前までだけど、ビビディだと思ってたわ…
2019/06/16(日) 18:48:20.72ID:8Ni1tdiN0
バビディ
2019/06/16(日) 19:22:04.25ID:zX/mSqw00
ブー
2019/06/17(月) 03:09:45.25ID:JnZ0z8Wi0
美唄ドゥ
2019/06/18(火) 10:09:25.20ID:qaZ64bco0
エラーコード1001200がyahooニュースの動画が再生されないんですが解決方法はありますでしょうか
2019/06/18(火) 10:11:01.50ID:qaZ64bco0
うわ
少し上に書いてた…試してみます
2019/06/18(火) 10:18:17.66ID:qaZ64bco0
>220の方法でいけました
ありがとうございます
2019/06/18(火) 10:21:00.20ID:wt/7jm1o0
皆User-Agent Switcherとかいうの入れてるけど入れる必要あるんか?
about:configでgeneral.useragent.overrideをMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0にしてるだけで
全てのサイトでこのUAになってどのサイトでも問題起きたことないんだが無駄にアドオン入れんでええやん
2019/06/18(火) 10:27:26.80ID:bm3bFvB/0
そう思うならそれでええやん。
2019/06/18(火) 10:34:13.11ID:CrejkBn+0
手軽に頻繁にUA偽装する必要のあるアレな人用アドオンやで
2019/06/18(火) 11:50:48.29ID:sll/3DzI0
全てのサイトでそのUAにしたくないからだろw
2019/06/18(火) 12:14:14.84ID:wt/7jm1o0
なんで?waterfoxのデフォのUAにしといて良いことってあるの?
デフォをfirefoxにしといて、アレな人だけそのアドオン入れればええやん
特に>>254なんてアレな人に見えないし無駄にアドオン入れるよりconfigいじったほうがええと思っただけなんやけど
2019/06/18(火) 12:22:16.46ID:YKbhrnlp0
素人にはなるべくconfig触らせないほうがいいってのもあるんじゃね?
アドオンでできるなら、そっちに任せた方が何かと安全なのは確か
2019/06/18(火) 12:31:18.55ID:sll/3DzI0
自分で弄った事も忘れるしな。
2019/06/18(火) 12:38:58.82ID:CrejkBn+0
前もあったがUAでFirefoxのバージョン判別してWaterfox未実装APIを使うアドオンがあるので
general.useragent.overrideでFirefoxQuantumバージョン相当のUAにすると正常動作しないアドオンが出てくる
利用してるアドオンに依存するので、異常動作に気づかなければ特に問題ないよ
2019/06/18(火) 12:43:33.28ID:wt/7jm1o0
>>262
はえー知らなかったわ
なんか問題起きたら疑うよう覚えとく
2019/06/18(火) 12:49:14.76ID:YKbhrnlp0
>>261
ほんこれ
2019/06/18(火) 12:57:51.30ID:Y7Ww8Tea0
reCAPTCHAでややこしい問題が出るのも新しいFirefoxのバージョン名乗るのが原因
デフォルトはあくまで56を名乗ってサイト毎に変えるのが一番無難
2019/06/19(水) 15:17:44.15ID:C829LK180
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news060.html
Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース、既に攻撃を確認

これこっちは平気なのかな?
2019/06/19(水) 16:12:17.13ID:vrB7MYa60
もちろんWaterfoxにも影響あるけど
これまで通りFirefoxで脆弱性修正後から
Waterfoxが数週間放置されるのはいつものこと
2019/06/19(水) 16:31:50.74ID:uZn6Kf+g0
Jit切っておけば良いよ
2019/06/19(水) 18:17:14.16ID:6Z/yh4ss0
>>266
Alexが対応中
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/c29ph2/is_this_an_exploit_we_should_be_worried_about/
2019/06/19(水) 22:23:31.43ID:6Z/yh4ss0
Waterfox 56.2.11
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.11%20Setup.exe

アイコンがまた変わった
2019/06/20(木) 00:21:45.03ID:fwVOuIou0
今の時代JavaScript切ると無茶苦茶不便だな
2019/06/20(木) 01:16:44.34ID:Bc1VozmM0
ThunderibirdはJSオフだけどやっぱところどころ表示されんな
2019/06/20(木) 02:00:44.40ID:oVEGU7wp0
水狐ってアドオンが入れられない なんで?
2019/06/20(木) 02:14:31.65ID:iSO0u4Oh0
坊やだからさ
2019/06/20(木) 09:59:45.95ID:fIzxkbPy0
新しい時代の覇権を選ばれたアドオンが得るは、歴史の必然である。
2019/06/20(木) 14:33:37.57ID:guqAbR660
今回通知なしか
sh removew.sh
sh waterfox.sh
sudo cp waterfox.deskltop /usr/share/applications
2019/06/20(木) 17:24:16.04ID:aM3B89b/0
Waterfox 56.2.11
266の記事の何か対策してるのかな?
2019/06/20(木) 17:57:36.89ID:laEIj7cm0
>>277
されてる
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-56.2.11-release-download
2019/06/20(木) 18:20:40.97ID:ve2Mgn6p0
>>278
おおまじか
有難うこれでJSオンに出来るよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:22:28.89ID:eFOmMKNA0
なんで今回通知ないの?結構重要なアップデートじゃないんかい
2019/06/21(金) 06:21:33.97ID:gnuT23Tp0
今回のアップデートで死んでたアドオンが結構つかえるようになったな
2019/06/21(金) 10:25:06.81ID:Kjei4JDd0
またアイコン変わったのか
狐感全く無しだな
普通に色違いでいいのに
2019/06/21(金) 12:48:39.93ID:8fyTi4ZE0
>>282
前のデザインよりマシになったけど
2019/06/21(金) 13:06:29.89ID:Kjei4JDd0
うんこかよ
2019/06/21(金) 13:12:47.59ID:j2OfvvcG0
真ん中あたりの明度が高すぎる
2019/06/21(金) 14:02:41.61ID:FYf40TIf0
それな
明るすぎてデスクトップ内で浮く
2019/06/21(金) 14:45:02.23ID:Uns6k8E00
デスクトップに内も外もないだろ
2019/06/21(金) 16:01:49.62ID:9eYzLWFp0
タスクバーはデスクトップ外じゃない?
2019/06/21(金) 18:08:47.85ID:5SJWLZ8+0
desktopにショートカット作ってるんですかぁ?!
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:36:22.04ID:kKdedXJM0
AdBlockは入ったしClassic Ad-ons Archiveも入れられたのになぜかテーマだけうまくいかない
ダウンロードはできたけど何も出てこない
ツールバーのデザインやカラーを変えたいのに
あまり無機質でシンプルすぎるとIEみたいでどうも好きじゃない
2019/06/23(日) 11:54:58.12ID:Jb9Mmfa10
56.2.10で発生して56.2.11で解決したテーマ問題の話かね?
> ・Fixed issues that prevented themes from AMO installing.
2019/06/23(日) 13:52:01.65ID:OoEqRn2/0
ああもう
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:50:08.99ID:kKdedXJM0
>>291
ああそうか、自分のは最新バージョンじゃなかった そのせいか
たまにしか開かなかったせいでチェックしてなかった
Thx
2019/06/23(日) 18:56:41.09ID:VuhlJZiB0
完全テーマってどこで探せる?
2019/06/24(月) 23:36:50.48ID:LIH5glPm0
新しいロゴ全然良くないな・・ 前のほうがキツネっぽくて良かったのに
アプデするとロゴまで変わってしまうのはやだな
2019/06/25(火) 03:06:52.42ID:urO3MrPs0
Wカップ?
2019/06/26(水) 16:16:37.30ID:JYkq6wom0
俺的には前の玉金のほうが良かった希ガス…
2019/07/02(火) 13:22:50.22ID:Ox1m2RIw0
>>10
滅茶苦茶助かった
もっと早く入れとけばよかった
2019/07/06(土) 13:57:44.45ID:jXcge/WX0
4日前に新しく入れたけど 56.2.11
タブをブックマバーの下にすることできますか?
Tab Mix Plusでもそのままか完全に下に移動することしかできませn
2019/07/06(土) 14:37:01.03ID:qWndW8220
>>299
Classic Theme Restorer入れて設定する
2019/07/06(土) 15:40:43.28ID:jXcge/WX0
ありがとうございます
Classic Theme Restorer入れてみます

ちなみにfirefoxのuserChrome.css方法は試しましたがwfでうまく出来ませんでした
2019/07/07(日) 13:04:47.93ID:rXIGxcee0
FC2動画を再生してるタブから別のタブをクリックするとタブが閉じるな
Waterfoxとアドオン(FLST?)の相性が悪いのか?
2019/07/07(日) 13:36:23.05ID:JYs3qQUx0
答え待つよりFLなんとか一旦無効にしてみれば分かるのでは。
2019/07/07(日) 15:22:41.11ID:yM+6UiAt0
>>303
FC2動画をIEで見るようにした
2019/07/07(日) 15:59:02.42ID:erKk3lhn0
ゆかいすぎる
2019/07/07(日) 16:16:21.69ID:Th9BH+ST0
問題から目を背けるプロ
2019/07/07(日) 16:45:54.65ID:Rv7yg4gB0
IEなのもすてき
2019/07/07(日) 21:51:09.26ID:jSEGoh9f0
>>307
Firefoxの頃からIEと併用してるんだよ、Firefoxは手動で何度も再起動するから
テレビ番組表とか再起動のたびに再読み込みするのが面倒なのをIEで見てる
2019/07/10(水) 05:02:14.68ID:CD7n89NG0
\\\\\\\   i::::::::/'" ̄ ̄ヾi              //////////
\\\\\\      |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|                ////////
\\\\\       |r-==( 。);( 。)                  //////
\\\           ( ヽ  :::__)..:: }            / ヽ   ___  ///
\        ,____/ヽ  ー== ;       ,-、   ( ィ j   /    \
        r'"ヽ   t、   \___ !      (Y _)、 / /     | ^     |
      / 、、i    ヽ__,,/          \ / /       (_,, )ヽ、. / |
      / ヽノ  j ,   j |ヽ           / /\      !ニ=- ノ  _!_
     |⌒`'、__ / /   /r  |         / / \ \    ヽニ´/ ̄  `ヽ
     {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ .|         / /     \ \    〉/        }
    ゝ-,,,_____)--、j         / /        \ \  / i,、_,   , ,',;:',i
      / \__      /       / /              \ \ l l   ,; / ,',l
      |    "'ー‐‐---''     / /              ヽ ン´ヽ   ,';','i
    / l`、      /     / /                   (;;/;;,',';;  ゙i   ,;';i
  ,〃  _l:::::`ー,=-'(   / /                    /,',',';;"  /i ,;',/
 /     ´ゞ._;;;:r';二二二´__ノ                    ,' 、  / /  \
 l    ,.''"  `'(:::)、::    ` 、                   〈   <    {////
 ;    ,'"      `ー、__  `l                  i;,;、  !    ´´´
 l   ;'       /::::::::::::::::ノ                   !,;;   i
 |  ._i'       ヽ`''「 ̄ ̄                      |,','、 i
(__ )'       \_\                      !;;', |
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:12:20.12ID:T1wD00XC0
Waterfox 56.2.12
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.12%20Setup.exe
2019/07/11(木) 08:07:02.14ID:RhS7lS860
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-56.2.12-release-download/
2019/07/12(金) 10:48:21.02ID:toOzy86l0
ブックマーク一覧にカーソル合わせると保存名とURLがポップアップの様な感じで表示されるのですが
表示させない方法ってありますでしょうか
2019/07/12(金) 11:14:02.98ID:leOEkICf0
browser.chrome.toolbar_tips を false
2019/07/12(金) 13:18:02.83ID:toOzy86l0
>>313
即答有難うございます!
お陰様で快適になりましたm(_ _)m
2019/07/12(金) 18:37:21.79ID:keXCRHNf0
インスタトップhttps://www.instagram.com/
を開くと通常右にストーリーズの欄やおすすめ欄が出てくるんだけど
いつからかページを再読込しないと出てこなくなった
アドオン無効でもダメ、マルチONOFFでもダメだった
おま環ですかね
2019/07/12(金) 19:16:22.31ID:DxwHzLST0
表示がおかしい場合はキャッシュ削除しろって書いてあったろ
2019/07/12(金) 19:18:07.70ID:DxwHzLST0
Water Waterfox 56.2.12の新機能

mfsa2019-22用のパッチ

upgrading?アップグレード後にWebサイトが正しく機能していないことがわかった場合は、
ブラウザのキャッシュを削除してください。
これでWebサイトの多くの問題が解決します。
2019/07/13(土) 02:33:41.41ID:JLK3TiO10
>>316
>>317
もちろんキャッシュもクッキーも削除してみたけどだめだった
おま環なようですねありがとう

はて
2019/07/19(金) 14:48:05.40ID:9twkaRzY0
タブが青っぽくなってしまった・・・
2019/07/23(火) 00:33:45.10ID:2ZLkkQtQ0
Firegestureで、マウス右ボタン+ホイールでタブ移動に設定してるんだけど
タブを切り替えると移動元のタブがホイール1回分スクロールしてしまう
似たようなことってありますか
2019/08/03(土) 09:15:35.44ID:/l1V0jQQ0
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/Waterfox/aurora/WINNT/Waterfox%2068.0a2%20Setup.exe
2019/08/04(日) 00:24:59.04ID:RWB8Fmsf0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/07(水) 08:25:19.83ID:F8sjsVrj0
googleの画像検索の表示方法変わったのな
画像直下に大きく表示されたのが右半分に別検索っぽく表示される様になって使いづらさ半端ないわ
DuckDuckGoに変える事にした
2019/08/07(水) 11:18:39.69ID:qnFgO7HV0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/07(水) 23:30:51.43ID:kuWUOKKM0
>>323
画像のURLやアップロードで検索が出来ないね
2019/08/08(木) 13:29:27.75ID:WktoQVqA0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/22(木) 20:24:17.68ID:BQpqUpVH0
1日1回はクラッシュする
やっぱり常時100タブ以上開けてるのは多すぎるんだろうか
2019/08/22(木) 21:03:18.35ID:30WmtU100
大抵アドオンのせい
2019/08/22(木) 21:44:54.89ID:zQ4G2gtp0
うちはグループ入れて250くらいだけど落ちることはないな
ただ緩慢になってくるから日に1〜2度再起動したりはする
2019/08/25(日) 17:04:26.11ID:HBPdtqX10
傲慢に見えた
2019/09/08(日) 16:34:23.82ID:mUwvjR+E0
俺環なのかhtml5でYouTubeみると駄目だな
止まっちゃう時があるな

アドオン切っても止まっちゃう時があるな

フラッシュで見てるけどw
2019/09/08(日) 17:14:03.30ID:bXlTuaM70
>>331
UAを変更して試してみる
2019/09/08(日) 23:47:35.86ID:mUwvjR+E0
>>332
有難う
試してみるよ
2019/09/09(月) 02:45:53.61ID:opDDukck0
>>333
以前にFirefox62じゃないとYouTubeがちゃんと表示されなかった事が有ったので
一応
Windows7 Firefox62
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

Windows10 Firefox62
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

これのどちらか試してみ
2019/09/09(月) 14:32:02.77ID:VrvKx3W60
>>334
わざわざ有難うございます
上手く行きました
2019/09/13(金) 19:14:24.13ID:BGbhC+hT0
かまわんよ
2019/09/15(日) 22:55:43.82ID:GbAdSORo0
日付入力がおかしい、、、
どこかに設定があるのかな?

2019/9/17 が 9月/17/2019 となり、必要なパラメータ埋めて
検索すると ・date is error となる
手入力で 2019/9/17 にしても同じエラー

下記でカレンダークリックでも、手入力でも同じ
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/restaurant/search/

Firefox、IEだと問題無し
2019/09/16(月) 00:54:48.27ID:WJLHpPZn0
わからん
2019/09/16(月) 15:12:33.62ID:vpPi+Xma0
どのサイトでもなんだけどフォームに文字入力してるとすぐにクラッシュするなんでだろ?
2019/09/16(月) 15:13:54.66ID:Gnpx7R6M0
したことない。
2019/09/16(月) 15:28:25.03ID:VdWVToeu0
キーロガーで飼ってるんじゃね?
2019/09/16(月) 15:41:20.93ID:vpPi+Xma0
Waterfox以外では起きないからそれは大丈夫なはず…
タブが多くてメモリが6Gくらいあるからそのせいかな
2019/09/16(月) 15:52:10.77ID:PeBbN13S0
マルチプロセス有効にしてるんじゃないの
2019/09/16(月) 16:08:19.52ID:vpPi+Xma0
してる。調べたら有効になってる
これ無効にしてた方がいいの?
2019/09/16(月) 16:15:27.11ID:Gnpx7R6M0
タブは開かないと食わないから今100開いてるなら、
50と50の別のタブグループにして切り替えて開けば?
2019/09/16(月) 16:19:01.60ID:xbSSmVV60
アドオンが対応してなきゃマルチプロセス無効になってる
何もしてないで有効になってたらそのままでも問題無いと思うけど
自分で強制に有効にしてたら不具合が起きる可能性が高い
まぁ一度無効にして試してみたほうが良いかもね
2019/09/16(月) 16:23:22.31ID:vpPi+Xma0
サンクス色々と試してみます
2019/09/16(月) 16:23:39.54ID:PeBbN13S0
問題はマルチプロセスに対応してるかしてないか表明してないアドオンの存在
これがあると勝手に互換機能(CPOW)が有効になって性能を著しく低下させるから
レガシーアドオン入れてる環境ではマルチプロセス自体を無効にしたほうがいい
2019/09/16(月) 17:47:09.17ID:tzrmaeBJ0
突然だけどレガシーアドオン入れずにWaterfox使う意味って今あるんかな
2019/09/16(月) 18:50:07.79ID:rJgG8LVV0
レガシーアドオンを入れないならWaterfoxを使う意味はない

マルチプロセスを使うなら、マルチプロセスでの正常動作を確認した少数のレガシーアドオンと
マルチプロセス対応がデフォのWEアドオンを混在させるのがベター
2019/09/16(月) 19:12:00.72ID:HcoR4kS+0
なるほど
2019/09/16(月) 23:14:01.34ID:+81iTe2F0
うち環だとマルチプロセスONにしないとつべがプチフリするから仕方なくONにしてる
その他は絶好調
2019/09/17(火) 02:02:07.76ID:rB6BTb590
>>349
ある
プライバシーに関してはデフォルトで本家よりも配慮されてる
UI周りも好みではあるがこっちのが良いと思う人もいる
2019/09/17(火) 02:32:43.13ID:oqEazyyv0
ふむふむ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:18:21.11ID:DVPyywEi0
FirefoxでTab Mix Plusが使えなくなったときにプロファイルを移してWaterfoxを使い始めました
その後アドオンは自動更新にまかせ、機能しなくなったりおかしくなったアドオンは無効化か削除してきました
レガシーとか新規格?とか意識したことはないのですが
今入っているものはどう見分ければ良いのでしょうか?
2019/09/17(火) 22:28:41.80ID:fp48mV3R0
そういえばWaterfox上ではどう見分ければいいのかな
2019/09/18(水) 03:52:23.26ID:eHRC4yq90
基本、設定変更や導入後再起動するアドオンは
マルチプロセスに不具合起こす可能性がある
2019/09/18(水) 14:43:00.26ID:rrHF8xw00
ウェブページに埋め込まれたTwitterが読み出せなくなった
Twitter側の仕様変更?
2019/09/18(水) 17:18:44.15ID:iz/aH3dF0
普通に見れてる
2019/09/19(木) 00:30:40.91ID:bV055i8N0
°
2019/09/19(木) 17:09:50.55ID:MA1Chztw0
十中八九、トラッキング保護機能も含めた広告ブロッカーの類
2019/09/21(土) 18:54:18.36ID:SkNt1Db80
Thunderbird 68でアドオンほぼ全滅なんだけど
これと同じのがWaterfoxにも来んのか・・・
2019/09/21(土) 20:13:35.82ID:Y5EsiLDd0
>>362
Thunderbirdにも来る発想なくて俺もびびった
アドオンは結構更新来てたしこっちは被害少ないけどテーマがなくてなんか違うってなってる
2019/09/21(土) 23:28:28.96ID:+IEbytE00
戦々恐々
2019/09/23(月) 00:46:32.38ID:/vv6tbnp0
ツイッターの短い同じことばかり繰り返す動画が表示されている時にcpu使用率が50%近くになります
2019/09/23(月) 01:21:54.34ID:1DyC1LFY0
わかりました。
2019/09/25(水) 17:57:06.09ID:Z6L7iHbz0
waterfox68ではthunderbirdで開発された旧アドオンを生かす技術?を使う計画だったよな
そっちが頓挫したんならwaterfoxはどうするんだろう
2019/09/25(水) 18:13:46.18ID:/RZxBHmY0
頓挫というか最初から68向けにアドオンを書き直さないと動かないと言ってるよ
WebExtensionsだけじゃなく従来のXUL/XPCOMを叩く拡張も使える、ただし68の仕様に従うよう修正されたもののみ
というお話

オンオフ時に再起動不要のアドオンの中には全く修正の必要がないレアなものもあるかもしれないけどね
2019/09/25(水) 19:11:19.18ID:ThtchxNV0
Waterfoxは2種類に分離
 ・ Waterfox Current (Firefox 68ESRベース)
 ・ Waterfox Classic (Firefox 56ベース)

Waterfox Current はまだベータ版(68.0b1)
Waterfox Classic はバージョン56.2.14だったが、バージョンを2019.09に書き直してて
まだやる気(だけ)はある模様
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/77bddb9d988248ce2604936e3a7089c9cd0db2b4

本家Firefoxが来年から4週間置きにリリースするからバージョン番号を年月にしたのかね…
2019/09/25(水) 19:46:05.91ID:Ev2rt/F/0
Waterfox Classicが無くなったら、まともに使えるブラウザが世の中から消えてしまう
2019/09/25(水) 20:34:12.42ID:0TCINwLE0
>>369
ほー!
それは朗報
2019/09/25(水) 21:10:47.48ID:Yjywd2eG0
ツールバー画面を広くしてペルソナで好きなイラスト表示させてるからこのブラウザが無くなったつらすぎる
2019/09/26(木) 08:12:35.36ID:LKtqqB0u0
現行Firefoxでは再現できない動作とか山程あるしなあ・・・
2019/09/26(木) 11:05:35.17ID:LH4rnXuX0
>>370
Waterfox Current 使う人いなくて、結局 Classic だけが残りそうな予感
2019/09/26(木) 11:18:51.16ID:xk3U5W7M0
今の68.0b1は使わせる気ないだろって程度にテーマがバグってるからな
2019/10/07(月) 02:33:08.20ID:T/9Mz0No0
56.2.11でScrapBook X 1.14.5の保存したファイルがサイドバーの中に表示されません!
保存時にポップアップも出てScrapBookのdataにファイルは出来上がっているのですが
表示してくれないのでファイル選択が出来ないのです
古い ScrapBook Xを試してる途中ですが同じ現象で未だ使えて無いです
2019/10/07(月) 02:36:40.29ID:T/9Mz0No0
設定のマルチプロセスを無効にしたら使えました
おわさわがせしました 
2019/10/08(火) 00:20:07.42ID:uyRk8Y2q0
毎度おわさわげします!
2019/10/21(月) 05:24:13.89ID:jwOm7SUH0
Windowsのビルドを1903にしたらタブのフォントが気持ち悪くなった
最悪だー
2019/10/21(月) 10:14:05.35ID:H8ldkBwE0
https://umabi.jp/ugamelokeiba/
他のブラウザと比べて
これちゃんと表示される?
2019/10/21(月) 16:29:32.16ID:VKI95Ft40
TAPとかMENUが出てこない
2019/10/21(月) 19:37:54.09ID:I109XCF20
普通に表示、何らモーマンタイ
2019/10/21(月) 20:30:54.81ID:OTVAw5L30
>>381
その2つでエラーが出てるね
エラー内容見ると読み込めない見たいだから完全に本体の不具合だね
2019/10/21(月) 21:22:38.44ID:cjcq99N40
Firefoxでも63以下はタップで選んでねの先が右に寄っててほとんど見えない
61以下は水晶玉等が表示されない
2019/10/22(火) 16:20:52.10ID:xpZI4iQb0
Waterfox 56.2.14(x64) で正常表示
2019/10/26(土) 18:06:51.64ID:F0n/ABWK0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-01012802-kantelev-l27
動画見れない
2019/10/26(土) 18:17:17.30ID:pzF8wc530
おれは見れる
確かヤフーはUAの偽装が必要
2019/10/26(土) 21:29:53.47ID:s8/arT0U0
WaterfoxのUAのまま使ってる人ってどれぐらいいるのかな?
2019/10/26(土) 22:05:15.14ID:nQrSYs0b0
ヤフーの動画(ニュース動画)はうざいからむしろ消してるw
2019/10/27(日) 01:16:05.79ID:J2soKzto0
>>387
偽装したらみれた有難う
2019/11/01(金) 01:38:48.78ID:U0GqlI4F0
クラシクーとかなんとかわからんわ
2019/11/06(水) 23:23:25.60ID:SgmoZ5DO0
2019.10にアップデートしたら TabGroupsManager Rivied がまともに動かんようなったわ
2019/11/06(水) 23:58:40.45ID:euRzMV8R0
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/1244
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/doq8ox/tab_groups_manager_legacy_addon/
これもObject.prototype.watch絡みかな
2019/11/07(木) 00:05:25.72ID:546F+u0U0
まじかよなんかこわいわ
2019/11/10(日) 10:49:43.33ID:NetqPO1x0
>>393
やり取り見てると時間かかりそうな雰囲気だねえ
しばらく様子見だな
2019/11/10(日) 11:47:29.02ID:+zSFz/0e0
tab groupなんて使ってないからどうでもいいwww
2019/11/10(日) 17:19:05.86ID:VsfF+30W0
ほんと、どうでもいい
2019/11/11(月) 09:12:04.54ID:Ukj8eGIU0
Tab Group活用しまくってるから困るわ
2019/11/12(火) 15:10:55.43ID:T/xCtz8X0
使ってないからどうでもいい
2019/11/12(火) 15:39:56.40ID:Z+ZN+2m40
Bad Request
2019/11/14(木) 13:19:10.83ID:2E7pdFLv0
立ち上がらなくなった、
Failed to read the configuration file. Please contact your system administrator
ってエラーメッセージが出る
2019/11/14(木) 19:03:31.65ID:+EqDVMEK0
>>401だけど、原因が不明なのでシステムの復元でWU前まで戻したら
無事起動するようになった
WUとFlashを入れ直しても問題ないので、ブラウザ再起動のタイミングで
Waterfox関係のファイルが壊れたか、Spybot Anti-Beaconが原因か
2019/11/14(木) 22:41:50.88ID:e3O/myYr0
なにそれこあい
2019/11/15(金) 00:33:58.02ID:JkXrNTAW0
そういえばもう一つ原因かもしれないのがあった、今Win7使ってるけど
Win10のMediaCreationToolをWaterfoxで落とそうとした時に数十秒
Waterfoxがフリーズしたわ、MediaCreationToolはIEで落としたけど

それからしばらくしてWaterfoxを再起動したら>>401になった
2019/12/01(日) 15:18:03.42ID:VQruw2A10
恐怖
2019/12/14(土) 10:04:08.91ID:SthDjnib0
公式には2019.12がある
2019/12/14(土) 10:04:09.42ID:SthDjnib0
公式には2019.12がある
2019/12/14(土) 10:12:54.68ID:bFtxtzOZ0
公式には2019.12がある
2019/12/14(土) 10:23:35.75ID:SthDjnib0
あれ?なんで2つカキコ?2chブラウザのバグか
2019/12/31(火) 00:32:45.20ID:pedZ4/Og0
facebookが読み込み中が続いて見れない、PCで使ってるけど格安SIMのターボモードが一気に消費された
2019/12/31(火) 19:15:05.10ID:8iqXW6Rz0
>>410だけど、abpオフにしたら見れた、どうやら別ページで追加したブロックが影響してるようだ
スレ汚し失礼
2020/01/01(水) 17:58:32.99ID:KoCdzrKM0
ターボゥ
2020/01/08(水) 11:52:18.12ID:3sYiu0m30
yahooニュースもgoogleニュースも読み込めなくなった・・・もう限界なんかね
2020/01/08(水) 12:24:03.50ID:jDlRATSs0
去年中頃にWaterfox捨ててFirefoxに戻ったが
Waterfoxは我慢と忍耐があれば限界はない
2020/01/08(水) 15:29:04.41ID:cWGzeiFE0
>>413
おま環
2020/01/08(水) 15:33:13.25ID:CIjp60xj0
>>413
え?

>>414
ちょっと意味がわからないです
2020/01/08(水) 19:24:03.90ID:EFVjXKTD0
Waterfoxでピクチャーインピクチャー出来るようにしてくれ
2020/01/10(金) 21:30:12.25ID:aiybhpnB0
youtubeならアドオンあるで
2020/01/10(金) 21:33:35.75ID:Q7z7FG2y0
動画はサイドバーで見るようにしてる
2020/01/11(土) 23:01:57.41ID:YhWngSrM0
>>418
言われて探したけどもう終わってたよ
2020/01/12(日) 19:57:52.99ID:ZKKHctNg0
Status-4-Evar使用
ダウンロード中だとアップデート前は下のステータスバーに完了まで何秒か表示されてたのにアップデートしたら表示されなくなった
これって表示させる手段あります?
2020/01/12(日) 20:29:56.18ID:Mxlg/ccH0
2019.10以降でS4Eの一部機能が動かなくなったのは
https://github.com/hawkeye116477/S4E/releases/tag/v2019.10.11.1を入れ直せば治る
2019.12から2020.01にアップデートして動かなくなったなら分からん
2020/01/12(日) 21:06:45.24ID:ZKKHctNg0
>>422
直った
神様
ありがとう
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:17:30.90ID:s5C9rxB00
2020.01のアップデートは皆さん自動で降って来ていますか?私は数日待ってもダメだったので、サイトからダウンロードして手動でアップデートしました。
2020/01/13(月) 19:51:07.91ID:V6w1jSMp0
Alexが自動更新を放置するのはいつものこと
2020/01/13(月) 19:54:41.58ID:FAnF6QEa0
アップデートするたびにアドオンやら表示やらに何かしらの不具合が出るからアップデートがこわい
2020/01/14(火) 19:12:56.96ID:qoVCTB490
今回の更新は攻撃が確認された脆弱性があるから必須
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228221.html
2020/01/14(火) 19:45:32.69ID:/15dLfIS0
更新って手動で2020.01を引っ張ってこないといけない感じ?
よくわからないからアップデートチェックで更新できるの待ってても大丈夫かな
2020/01/14(火) 21:48:06.99ID:Tm0LpLhc0
まぁ脆弱性とか言っても宝くじに当たるようなもんだし
実際自分も脆弱性で困ったことは過去に一度もない
2020/01/14(火) 21:48:51.77ID:KuakISUV0
既に悪用されてるのに、大丈夫だと盲信する感性はアウトだけど
被害を受けるかは個人がアクセスするサイトによるから
2020/01/16(木) 14:23:54.56ID:mUJbPlxs0
ツイキャス見れないな
まん中でずっとクルクルまわって配信が動かない
2020/01/18(土) 10:19:53.85ID:jxnZMwdK0
デザイン変わった
https://www.waterfox.net/
https://stats.waterfox.net/
2020/01/19(日) 02:09:18.21ID:+xmHv+3u0
yahooが見れん
UA使ってもだめ

Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様
Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上
※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、
「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様
iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー
※日本国内版として発売されている端末でご利用ください。
2020/01/19(日) 02:44:56.56ID:vaXEOxoj0
UAもデフォルトのままで何の問題もなく見られるよ
Waterfox 2020.01 Win10
2020/01/19(日) 02:55:49.97ID:+xmHv+3u0
レスありがと
俺も 2020.01 (64 ビット) win10 なんだけど・・・
2020/01/19(日) 03:00:31.18ID:+xmHv+3u0
クッキー削除したら直りました!
2020/01/19(日) 11:23:28.90ID:de9IYMyM0
waterfox.net12 current visitors
すくなっ
2020/01/20(月) 19:42:53.86ID:LV2ARIjc0
AutoPager系で一番使えるのどれだろ?
uAutoPagerize使ってたんだけどYahooの検索で機能しなくなって微妙になった
2020/01/20(月) 22:15:06.37ID:JIqNgPzJ0
uAutoPagerize使ってるならSITEINFOを追加して本体をてきとーに改変すれば使えるようになるよ
nextLinkの/**より後が実際のURLだからそこだけ切り出してdecodeURIComponentするように
2020/01/20(月) 22:30:11.52ID:LV2ARIjc0
>>439
ありがとう
知識なさすぎてサンプル見ても作り方がサッパリだったから諦める
2020/01/20(月) 23:29:18.68ID:rCaGTry30
uAutoPagerizeってあれ裏で定期的にオンラインのデータベースと同期してるのかな
以前使えてたサイトで使えなくなっていくことはあっても復活したり対応が増えたりした記憶がないんだけど
ひょっとしてうちの環境でだけ同期失敗してる?
2020/01/20(月) 23:51:42.05ID:9GCtwmv00
>>438-440
Yahoo! Japanの検索ページについてはサイト側の問題でSITEINFOいじっても対応厳しいみたい

AutoPagerize質問・要望スレ page:5
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476140562/618-619
2020/01/20(月) 23:55:52.04ID:LV2ARIjc0
>>442
半分くらい書いてることわからんけど無理ってことはわかったありがとう
それにしてもYahooは100件表示も無くなったと思えばAutoPageも使えなくなるとかどんどん劣化していって悲しい
2020/01/21(火) 00:19:13.75ID:zuP6YWkw0
>>442
いやだから本体も弄るんだよ
uAutoPagerizeは色々なバージョンがあるからまあ適当に読み替えて
https://pastebin.com/u2tQdWAM
445442
垢版 |
2020/01/21(火) 16:15:39.07ID:ez9Gz3tC0
>>444
なるほど、そういうことか。ごめん趣旨を呑み込めてなかった。
アドオン本体を書き換える方法だとアドオンが更新される度書換え作業しないといけないから、
AutoPagerizeスレでも言及されているようにユーザースクリプトでサイト側を弄った方がいいのではという気もするけどどうなん?
まあ後者の方法もサイトに仕様変更があると対応必要だし、どちらが作業頻度多くなるとみるか次第、殆ど好みかもしれんけど。
2020/01/22(水) 01:24:31.44ID:ii1OvOxe0
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:56.2) Gecko/20100101 Firefox/56.2

ブラウザが重いと思ったら、CPUが16%〜45%、100%と変動する。Waterfoxのバグ
ですか?おま環ですか?
2020/01/22(水) 01:35:49.57ID:ii1OvOxe0
446です。
マルチプロセス オフ
ハードアクセラレーター オフ

スタートページもwterfoxスタートページの状態で446が起こります。拡張も動かしてないので理由がわかりません。
2020/01/22(水) 08:11:33.08ID:EC4XQ5MD0
Macでwaterfox使ってるなんてお前だけだろう
2020/01/22(水) 10:46:46.65ID:z+afhRTZ0
>>446
現在のWaterfoxのUserAgentではないので、古いか、偽物
2020/01/22(水) 12:03:23.75ID:DZMckf+H0
MacのFirefox (70より前) はグラフィックのバックエンドの実装が下手なせいでページの一部が動いてるだけでクソ重くなるので
Currentにしても68止まりのWaterfoxは正直おすすめできない
Classicに関しては少なくとも移植元のFirefox 56より重いということはないと思う
2020/01/22(水) 14:42:12.17ID:ii1OvOxe0
>>448
それも一種のおま環ですねw
>>449
マジです。
https://i.imgur.com/JFRYVsN.png
>>450
私は201912を使ってるはず。勉強になりました。ありがとう。
2020/01/22(水) 15:15:12.71ID:ii1OvOxe0
451はUAを昔、書き換えていたのを忘れていました。449さんの指摘のUAが違うのは当たってます
2020/01/22(水) 19:21:29.94ID:o26L4Thc0
Yahoo Japanトップページ見ると注意書き出るね
2020/01/22(水) 21:36:40.46ID:ow37rsbo0
出ない
2020/01/22(水) 22:28:48.84ID:g/OaF7iC0
何度見ても全く出ませんね
2020/01/22(水) 22:40:12.64ID:mcFioAE+0
出たわ
しかもまともに表示されない
2020/01/22(水) 23:38:19.63ID:rw3lDJS70
すまん今見たら出てたわ
2020/01/22(水) 23:42:02.84ID:ow37rsbo0
これなら出る。

Yahoo! JAPANを
ホームページにしよう
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:02:40.67ID:CwbYqTCW0
yahooでるね
とりあえずUAを最新のChromeのに偽装させた
2020/01/24(金) 11:38:41.63ID:y5mwYue40
UAは自己申告だから偽装と言わずChromeを名乗ったと言えばいい。
2020/01/25(土) 22:54:03.99ID:mJONyb5c0
>>446
諦めてつかってるけどウチもなるわ
2020/01/27(月) 05:14:13.93ID:EGvOViKy0
http://b9good.com/new/188722.html
ココ開くとクラッシュする
オレ環かもしれないけど
2020/01/27(月) 07:01:00.64ID:72FTW59u0
何の説明も無い
どんなサイトかわからないURLをクリックするとでも
2020/01/27(月) 08:14:43.21ID:lJV6Z79C0
脅威: HTML/ScrInject.B トロイの木馬
2020/01/27(月) 11:38:08.10ID:sxTneGS90
>>462
申し訳ありません。タブがクラッシュしました。
We can help you!

ページを再読み込みするには、[このタブを復元する] を選択してください。
2020/01/27(月) 11:46:20.49ID:GgYTn5/M0
URL的には違法アップロードが多い動画配信サイトB9GOOD
無対策ノーガードでホイホイ行ったんじゃね
2020/01/27(月) 14:11:54.04ID:kHy2X6Nu0
462は
おーばーふろぉ 04話「火照ったカラダが暴走中」
ってアニメ動画

確かに説明不足でした
2020/01/27(月) 19:52:04.39ID:F+cLzWz10
ウイルス拡散行為は逮捕じゃなかった?
2020/01/28(火) 15:04:40.84ID:3HwYNh3i0
乗り換えるとしたらFirefoxじゃなくて
Chrome系なのかな

Microsoftも自社製諦めてChrome系のエンジンにしたし
こっちはドンドン先細って行く
2020/01/28(火) 19:11:21.03ID:0VfP3ula0
今もなおWaterfox使ってる人には乗り換える柔軟性が皆無だからChrome系は根本的に無理
2020/01/28(火) 19:34:39.64ID:W/77azj30
ペルソナでツールバーのとこに好きなゲームのイラスト表示するようにしてるから他のブラウザに移れない
2020/01/28(火) 20:02:26.71ID:4DRFKGBk0
chromeって相変わらず左サイドバーにブックマーク固定できないの?
2020/01/28(火) 21:32:23.40ID:QyiXgHA90
>>470
すっごいうなずける
2020/01/28(火) 21:44:47.35ID:doahcLTZ0
おれはTMPさえあればどのブラウザでもいい。
2020/01/28(火) 22:14:51.66ID:QyiXgHA90
>>474
TMPと同機能を持つブラウザ、もしくはアドオンが存在するブラウザってあるの?
2020/01/28(火) 23:11:16.43ID:3hf45ko90
Waterfox メインで Chromium 系も併用しているが
あちらはいろいろ拡張組み合わせても出来ないことがまあ多いこと多いこと
2020/01/28(火) 23:28:33.72ID:Ou9zNsRs0
カレントも試してみたけどflashgotが使えないと辛い
2020/01/28(火) 23:33:15.42ID:kZkkMl4L0
うちのwaterはscrapbookの入れ物でしかない
本家がapiなんとかしてくれればな
2020/01/29(水) 02:23:36.08ID:uFq0cr4+0
うーん
2020/01/29(水) 13:49:07.90ID:nHvjvHUy0
youtubeのコメントが 読み込んでいます... になって読み込まれないんだけど
おま環ですか?
2020/01/29(水) 19:31:05.43ID:rlAyIm0u0
>>478
激しく同意
Scrapbookの同等品使えればブラウザは何でもいいよな
代替品が無いから未だにしがみついている訳で
2020/01/29(水) 22:35:17.69ID:0a0zYvn20
使わない人からすりゃどうでもいい
2020/01/29(水) 22:47:53.25ID:SOTa5Bzh0
どうでもいいなら書き込まなければいいのでは?
今時waterfox使ってる奴なんて何かしらのaddonに縛られてるやつだろ
2020/01/29(水) 22:58:35.64ID:0a0zYvn20
一つのアドオンごときで移行出来ないならそうかもね
俺はアドオンもそうだけど挙動かな
2020/01/29(水) 23:03:13.56ID:SOTa5Bzh0
挙動w
まあ重いのが好きって奇特な奴もいるだろうな
2020/01/29(水) 23:09:36.53ID:0a0zYvn20
ああ・・そういうのいらないわ・・
2020/01/30(木) 00:42:03.56ID:/eYs4ZCj0
他の人から「ないほうがいい」と思われるレスは慎みたいね(他山)
2020/01/30(木) 21:40:29.93ID:ctd58dmr0
履歴→最近閉じたウインドウ の履歴を削除する方法を教えてくださいm(_ _)m
2020/01/31(金) 04:05:12.91ID:3oCY0i/J0
普通にクリアすれば
2020/01/31(金) 14:10:23.42ID:WttmvcDj0
全クリ
2020/01/31(金) 20:01:11.80ID:RMNWnq5i0
かざぐるマウス使えるブラウザも減ってきたからwaterfoxはとてもありがたい
2020/01/31(金) 20:02:37.27ID:VLjatX3/0
ありがとう
全クリで消えました
個別で消す方法はなさ気ですね
2020/02/01(土) 00:02:11.61ID:ZoDqid6a0
見てから消すのでは無く
知られたくない場合は
プライベートモードで履歴を残らないようにする
が正解かと
2020/02/01(土) 00:58:00.98ID:8dGmtpp60
「閉じたタブを開く」をすると閉じたタブではなく閉じたウインドウを開く事があったので
最近閉じたウインドウの履歴をを消したら良いかなと思ったってこと
2020/02/01(土) 01:02:51.69ID:ITJ4c7PR0
TMP入れてシングルウィンドウモードを有効にするにしておけばいいのでは
2020/02/01(土) 01:18:56.91ID:PFjbzviG0
閉じたウィンドウの履歴だけ消したいならchrome権限でSessionStore.forgetClosedWindow()を呼べばよい
2020/02/03(月) 21:16:30.21ID:pf5lMbIb0
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様
Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上
※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、
「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様
iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー
※日本国内版として発売されている端末でご利用ください。
2020/02/03(月) 21:50:33.86ID:upv+qN/r0
IE11が最初に来るのはさすがIE強いな
2020/02/03(月) 22:31:57.61ID:oPFRgxrY0
な、Yahoo知恵遅れてキチガイだろ
2020/02/04(火) 02:00:31.25ID:Dtt0xy890
chromeに乗り換えようとしたら
アドオンでカスタム出来る範囲が意外と小さいのね
軽かったけどやっぱこっちに戻ってきた
2020/02/04(火) 02:46:42.11ID:xUIawIG00
カスタマイズ性はFirefox56まで>57以降>(越えられない壁)>57以降(webextのみ)>Chromeぐらいの印象
2020/02/04(火) 08:05:55.62ID:7r1v2u880
5,6年くらい前までは
chromeは軽いしなんでもできるとか言ってた連中って
ほんと多かったよなあ
どこがやねんと思いながらFirefox使ってたわ
2020/02/04(火) 08:09:01.45ID:rY2P1yy40
どんなに速度アップだのマルチプロセスだのをアピールされても、
愛用していた機能が使えなくなるのは、改良ではなく劣化
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:52:55.93ID:DsK6+VuJ0
直接Waterfox関係ないと思うけど、今Youtube開いたら恐ろしい文言を見た

このバージョンの YouTube は、まもなくサポート終了となります。新しい YouTube に切り替えてください

やえてくれえええせっかくWaterfoxと合わせて見やすい環境維持してきたのに・・・
2020/02/04(火) 15:11:13.90ID:WjRjgw0X0
>>504
今すぐ試すを押してみたらサムネイルも文字も一切ない
白地にグレーの枠だけが表示されてるんだけどどうしようw
2020/02/04(火) 15:13:04.80ID:WjRjgw0X0
youtube-classicちょっとonにしたら戻った…。
2020/02/04(火) 15:18:35.29ID:DsK6+VuJ0
そんなの押したらダメに決まってんじゃん・・・
再生画面にまで出てくる恐ろしい

俺はとりあえずStylishで
#old-browser-alert{ display:none!important; }
をYoutubeに追加して消すだけ消しといた
いつ強制的に使いづらくされるんだろうか・・・
2020/02/04(火) 15:22:05.54ID:5F1icL/e0
なんでも変えりゃーいいってもんじゃないのにね
2020/02/04(火) 17:51:48.81ID:SE87snCW0
強制ポリマーになるの?
2020/02/04(火) 23:46:38.57ID:/xYIetRb0
>>505
以前から
YouTubeはUA偽装しないと画面が白いままで視聴不可になる場合がある
最新のFirefox辺りに偽装しとくと良い


Firefox本家は問題無いがこっちはUA変更しないと駄目
一応自分の環境だと
Firefox62で大丈夫Firefox63から真っ白だった
UA変更※追加
about:config
general.useragent.override.youtube.com;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0

user.js使うなら下記追加 YouTube

user_pref("general.useragent.override.youtube.com", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0");

user.jsで変更した物はprefs.jsに残るので削除したい場合は両方削除
※削除の際は必ずブラウザを終了させておく事
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:04:42.39ID:6J1ofqgE0
最新はだめよね
2020/02/05(水) 00:24:06.88ID:ftDneBGU0
参考になります。
2020/02/05(水) 14:00:56.65ID:aQ0aTy040
useragentもユーザーが自己管理しないといけない時代になった
2020/02/05(水) 16:59:41.49ID:8GEvW9Lb0
Google所有YouTubeがUserAgentでGoogleChrome以外に嫌がらせする、グーグルハラスメントは前からなので
2020/02/05(水) 17:08:07.97ID:naQYz4oG0
>>510
これやってもだめだなあ
useragentを確認するサイトでチェックしたら
ちゃんと設定はされてるんだが
2020/02/05(水) 17:12:05.43ID:naQYz4oG0
https://www.youtube.com/?disable_polymer=1
これだと、動画は表示されるけど
コメ欄等などが表示されない
2020/02/05(水) 17:22:08.73ID:1EhTmcap0
>>510 が悪い。バージョンが高過ぎる。
ClassicならUAの偽装も56(機能的に52が無難)までにしとけ。
2020/02/05(水) 17:39:38.08ID:naQYz4oG0
>>517
それもやってみたんだけどだめだ
アドイン全部無効にしてもだめ
https://i.imgur.com/v0PQsXf.jpg
で、新しくプロファイル作ってyoutube見たら
ポリマーでも表示された
CyberFoxでも表示された
元のプロファイルでも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disable-polymer-youtube/
これを入れたら旧バージョンで表示された
一体なにが悪さしてるのかわからない
2020/02/05(水) 17:45:18.74ID:/CMNjdpQ0
general.useragent.override.youtube.comでyoutubeに対してUA指定したはずなのに確認サイトで反映されてたらおかしくね?
2020/02/05(水) 17:50:25.68ID:eESwBkr80
youtubeで開発ツール開いて要求ヘッダー見るべきやな
2020/02/05(水) 18:17:20.89ID:0xL4sTB70
>>519
結局自分勝手にやって言われた事を試してないんだろw
発言がおかしい事に気付いてないし
自分勝手にやりたいらしいからもう無視しておこう
2020/02/05(水) 18:32:24.57ID:B3uxCkod0
普段YouTube見ないから知らんけどUser-Agent Switcherとか入れても無理なの?
2020/02/05(水) 19:48:16.18ID:d9vWQ+Hq0
無理も何もWaterfoxの標準設定でYouTubeがおかしくなるような不具合は発生しない
2020/02/05(水) 23:20:51.76ID:6J1ofqgE0
>>517
本家53-56にあってClassicが持ってない機能があるってこと?
2020/02/05(水) 23:23:55.42ID:naQYz4oG0
>>519
general.useragent.override.youtube.comでやってみて駄目だったんで
general.useragent.overrideでも設定してみたんだよね
それでもだめだった
2020/02/06(木) 00:39:23.02ID:BJN+hgZ90
>>518
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disable-polymer-youtube/
これ入れたらYouTubeが見やすくなりました
有難う
2020/02/06(木) 01:00:13.38ID:YwutUw1d0
旧UIがいつまで残るやら…
このアナウンスが完全廃止のためだとか何とか…
2020/02/06(木) 11:07:40.37ID:Z1zBD+6k0
ubuntu mate 8.04.3 LTS
waterfox-classic-2020.01.en-US.linux-x86_64.tar.bz2
にしたら起動できない。
2020/02/06(木) 11:33:59.85ID:Yl9d4tE50
>>528
2020.01ではなく2020.01.01でやって駄目ならGLibが古い
2020/02/06(木) 12:56:48.12ID:MCf27wPa0
>>529
glibcじゃないか?
glibとglibcは別のものなわけで
2020/02/06(木) 20:06:57.42ID:ujbPjBC30
>>529 ありがとうございます。
waterfox-classic-2020.01.1.en-US.linux-x86_64.tar.bz2
で起動しました。
2020/02/07(金) 01:18:58.04ID:jmtGR+OS0
2020.01 を ubuntuで動くのは 19.04 以上
8.04.3 LTSとか完全アウト(glib縛り)
2020/02/07(金) 03:56:44.37ID:pz1RH6oO0
ごめんubuntu mate 18.04.3 LTS
2020/02/09(日) 15:16:33.38ID:t51ckxP80
56.2.11使用 久々に設定やらアドオン導入しようと思ってテスト用の方起動したら
初めに開いてる方のウインドウが追加されてしまう 現在ダウンロード中で終了するわけにはいかない

Firefoxの同時起動だとFirefox.iniのAllowMultipleInstances=true に変更で多重起動できるがWaterfoxSettings.iniにはその様な項目無し
Waterfox 同時起動 多重起動で検索するが引っかからない 無理なのだろうか? Firefox Palemoonで出来るので出来ると思いたいが
それとMHTでページを保存したいのでMozilla Archive Format 5.2.1 と UnMHT 8.3.2 を入れたが機能してくれない
MHTで保存したければこれらが機能するPalemoonでするしかないのだろうか
2020/02/09(日) 15:48:27.61ID:2L9r/ryW0
Portableの話してるならフォルダごと分ければ多重起動できるだろ
拡張動かしたいならマルチプロセスを切れ
2020/02/09(日) 16:35:29.33ID:7ygGnsXu0
>>534
> Mozilla Archive Format 5.2.1 と UnMHT 8.3.2
俺はClassicの2020.01だけど、同じアドオンバージョンでMHT保存できてるよ
2020/02/09(日) 16:47:35.60ID:LkqtF9tS0
マルプロオフでいけるわいね
2020/02/09(日) 18:56:17.82ID:t51ckxP80
確かにマルチプロセス切ったら使えた 
テスト用で放置してたのでこの設定切るのど忘れしてた
助かったありがとう

ついでに56.2.11と古いのでテスト用のに2020.01をポータブルなので上書き
簡単にチェックして見たけど問題なく使えるようなので一応バックアップしておいて2020.01を使ってみる
2020/02/14(金) 08:01:07.61ID:kpmOeBtk0
2020.02
珍しくPortable版も同時公開
2020/02/14(金) 10:25:11.17ID:yGKn545K0
Pornohub撥ねられた……
2020/02/14(金) 17:12:34.25ID:S7gcoRJ+0
>>540
Pale moonのスレに書いておいた
2020/02/14(金) 18:10:34.17ID:nHNGAz9b0
https://krunker.io/
このゲームが出来無い

クロムだと出来るけど
2020/02/15(土) 15:54:36.35ID:BpmDityd0
初歩的な質問で申し訳ないが
WaterfoxとFirefoxってプロファイル別々?
パスワード使い分ける必要が出てきたもんで
2020/02/15(土) 16:40:41.24ID:p8Fv26i60
別々。
というか、フォルダからしてMozillaとWaterfoxで別々。
2020/02/15(土) 17:16:34.56ID:35LGmNb10
さらにclassicとcurrentも別プロファイルかつ同時起動可能
2020/02/15(土) 18:15:38.64ID:alz6pGYz0
最近のFirefoxは同じバージョンだろうがexeの場所が違うと初回起動時に別プロファイル作るから
Currentはその仕組みを使ってる
https://www.ghacks.net/2018/10/27/firefox-65-dedicated-profiles-per-install/
2020/02/15(土) 20:33:27.57ID:ICssaXOF0
(´‥∀‥`)ほう
2020/02/16(日) 01:45:28.04ID:tn+9+gLO0
Classic 2020.02でWidevineが4.10.1582.2へ更新されるが現状では機能しないようだ。
DRMが必要な使い方の人は注意しよう。

既に更新されちまったよ…って場合は、戻し方はいくつかあるが、例えば
1. プラグインからWidevineの自動更新をオフにする。
2. 次のファイルをダウンロードし、4.10.1440.19というフォルダーを作成して中身を解凍する。
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/4.10.1440.19-win-x64.zip
3. プロファイルフォルダーのgmp-widevinecdmフォルダーへ上記の4.10.1440.19フォルダーをコピー/移動する。
4. about:configからmedia.gmp-widevinecdm.versionを4.10.1440.19へ書き換える。
5. 念のためWaterfoxを再起動する。
って感じで行けるハズ。
2020/02/16(日) 01:48:15.21ID:BTO82XkW0
よくわからん
新しければいいんじゃないのか…
2020/02/16(日) 02:04:58.38ID:/MLdYShK0
https://bitmovin.com/demos/drm
Detected , using widevine になっていたら OK
でビデオが再生される
2020/02/16(日) 02:05:21.84ID:VY6NFXV40
Widevineに関してはこれ
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/f3yz6h/possibility_to_rollback_waterfox/fhmoz5v/
もうAlex君はリリース前のテストすらできてなくてバグ修正のパッチのほとんどをボランティアの有志が投げてる状況だし
いい加減移行先探したほうがいいと思う
2020/02/16(日) 05:34:54.82ID:V4uzl/Nz0
bug出たのは事実としてだ
ソフトウェア板で5ch気質な叩きみたいなのやめろよ阿呆が…
2020/02/16(日) 16:28:03.82ID:nW22Agcn0
>>548
GJ
2020/02/16(日) 18:03:58.86ID:nW22Agcn0
でも拡張機能の更新を確認するだけでもなぜか戻っちゃうわ
2020/02/16(日) 18:34:43.15ID:tn+9+gLO0
ごめん、自動更新オフが効かないのか…
それなら本スレ?の方法を試そう。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577373305/522
簡単に説明するとomni.jaの中の新バージョンが記載されたファイルより、
旧バージョンの配布物を優先させてるだけ。
2020/02/17(月) 08:45:12.17ID:8WNsqfVe0
2020.02はクソ調子悪いな!と思ってたら、UAを変更していろいろ確認した後に
元へ戻すことを忘れていただけだった…
2020/02/17(月) 18:18:14.00ID:kg/D1DBA0
【レガシーアドオン対応を続けるFirefox派生ブラウザー「Waterfox」が広告会社System1に買収される】
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1235547.html

なんだかなあ…
2020/02/17(月) 18:20:07.23ID:wI2sAQfU0
ああ、これはもう事実上の終わりだろう。
2020/02/17(月) 19:24:22.40ID:5HfBgipZ0
そろそろ乗り換えの時期なのかな
ちょっと質問したいんですけど

https://i.imgur.com/XohirRU.jpg

↑みたいにツールバーに任意のイラストを表示させられるブラウザって他にありますか?
2020/02/17(月) 22:04:11.23ID:jXVH8Nr/0
オワタフォックス
2020/02/18(火) 03:13:32.91ID:/qXgnF4B0
>>544-546
アリガトウ
>>557
使い始めようかと思ってたらこれかいw
2020/02/19(水) 00:01:17.61ID:WIFwZP1b0
これが終わってしまったら、いよいよPCで希望通りの操作ができるブラウザがなくなってしまうなぁ
2020/02/19(水) 04:45:46.79ID:18h+fM9z0
何か更新が来てたからupしてしまったので
サイトを見てみたら
system1にどうたらこうたらって・・・
2020/02/20(木) 08:32:38.40ID:UxsWGQOP0
currentとclassicのプロファイルフォルダって
分けられないですかね・・・
2020/02/20(木) 13:31:52.86ID:8TfBqZrl0
-no-remote -P
2020/02/20(木) 19:49:12.51ID:bS/Wy+w30
馬鹿てどうしてこれ使うんですかねぇ・・・
2020/02/20(木) 21:08:01.50ID:FPcfZdk80
日本語すら怪しい方がなんか言ってるけどスルーしよう
2020/02/20(木) 21:34:37.00ID:bS/Wy+w30
伝えたい事がハッキリしていればこんなモノ使わなくても良い筈なんですがねえ・・・
2020/02/20(木) 21:36:17.11ID:DudtHxZ+0
日本語すら怪しい方がなんか言ってるけどスルーしよう
2020/02/20(木) 22:27:21.63ID:bS/Wy+w30
いい年こいた爺が甘えた表現をして気持ち悪いですねえ・・・
2020/02/22(土) 14:40:45.87ID:dj2bXC8m0
すいません古いバージョンの56.2.7.1をダウンロードしてきてインストールしたんですが
設定の一部項目が

XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/migration/migration.xul
行番号: 25, 列番号: 36: <description id="welcomeText" >&migrationWizard.text1;</description>
-----------------------------------^

となるのは何が原因です?
2020/02/22(土) 15:35:10.49ID:jNdCywAz0
Alexが日本語言語ファイルの更新を怠ったから
2020/02/22(土) 16:34:34.61ID:5kYqQRkN0
素直に2020.02.1を使うべし
2020/02/22(土) 17:21:59.71ID:dj2bXC8m0
ありがとうございます
>>572
Alex は Waterfox の中の人ですね?
日本語言語ファイルの更新が出来ていた頃のバージョンはご存知ですか
>>573
ロゴアイコンがポップなものに変わっていたので避けてしまいました。
初期段階だったのでアンインストールして Waterfox フォルダも削除して
その最新バージョン 2020.02.1 を入れましたが
私環では同じだったので古いのでもいいかと思ったんです
2020/02/23(日) 01:42:14.21ID:uEPVcZkg0
アイコンなんてすぐに慣れてどうでもよくなる。
2020/02/23(日) 02:11:11.64ID:ovy2D6W90
どうでも良くはない
自分が愛用する(していく)ものなのだから
2020/02/23(日) 11:02:12.79ID:waGUxsmQ0
>>575
うむ
2020/02/23(日) 11:10:03.35ID:s92cQqRB0
検索したらFirefoxはアイコン変更できるっぽいけど
同じ手法で出来たりしないのかな
2020/02/23(日) 12:10:39.16ID:6PXuMXtQ0
もう慣れたし、今は気に入ってる
2020/02/23(日) 13:58:55.43ID:f2PQMpDr0
ʅ(◞‿◟)ʃ
2020/02/25(火) 00:42:19.32ID:iTW1h56B0
>>571
どこかと思えばブックマークの他ブラウザからのインポートか…
langpack-ja@waterfox.xpiのmigration.dtdだかmigration.properties辺りを自分で修正すればおk
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 07:57:15.99ID:8vWEiKSZ0
youtubeガー
2020/03/04(水) 11:32:26.92ID:8vWEiKSZ0
502で見れない!
2020/03/04(水) 23:15:03.05ID:iZiN5XQt0
一部サイトで動画が見られなくなった
なんか微妙に重いからFirefoxに戻るか悩んでる
最近使っててアドオンもほとんど無くても良いかなと思った
2020/03/05(木) 19:41:49.09ID:3NgKCHor0
ここはお前の日記帳
2020/03/06(金) 01:07:07.19ID:H9OnXtDH0
すみません
pornhubの動画が見れなくなってしまいました
以下環境等です
/////////////////////////////////////
OS:Win7
Waterfox:2020.02.1 (64-bit) (Portable Edition)
状況スクリーンショット:https://imgur.com/TwN3aG1
/////////////////////////////////////
私の環境だけだからでしょうか?
よろしければ解決方法教えてください
2020/03/06(金) 01:30:19.59ID:EZGC9nSw0
また意味もなくポータブル版なんて使うから…
2020/03/06(金) 03:02:43.06ID:xNWh7JvM0
Win10だけど見れてる
前のバージョンは見れなかった
2020/03/06(金) 06:21:08.57ID:ip4JZKa60
>>586
自分も同じで見られなくなった
前まで見られてたから今回から何か変わったんだと思う
他のブラウザで見るしかないと思うよ
2020/03/06(金) 22:26:23.07ID:y6sQAnV50
>>586
俺は見れなくなった後ほっといたら自然とまた見れるようになった
ワケワカラン
2020/03/07(土) 00:08:50.19ID:D3at4x/f0
純正ポータブルなのにあかんの?
2020/03/07(土) 04:56:41.51ID:OtrG8M/s0
>>586
UA偽装で見られる様になったよ
YouTubeが真っ白になった時の対策用と同じUA偽装で読み込む
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

因みに自分はサイトごとにUA変更出来る
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/custom-user-agent-revived/
このアドオン入れてオプションから設定
一番上の枠
Enter a desired URL に
https://jp.pornhub.com/*

Enter a custom UserAgent string or select one from the above list に
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

↑コピペでおk
入力後に右側の + をクリックで追加
これで再生出来る
ついでに
Enter a desired URL を
https://www.youtube.com/*
に変えてYouTube対策もしておくと良い

※他サイトで変更したい場合はEnter a desired URLにそのサイトのURL/*を入れて
Enter a custom UserAgent string or select one from the above list に変更したいUAを入れて
+で追加
下の方に変更されてる物が有るので
変更したくない場合はチェックを外す
もしくは右側の×で削除
それかアイコンからオフする
※Enter a desired URL を * から変更しない場合は全サイト偽装になる
まぁUA偽装は好きなアドオン使ってもおk
2020/03/07(土) 07:18:26.18ID:9nRl+l5M0
おまえの日記帳
2020/03/07(土) 12:39:42.51ID:mv/U67lK0
>>592
youtubeのコメント欄がずっと読み込み中のまま真っ白なのは
どうにかなりますか?
2020/03/07(土) 13:55:29.52ID:UKb/dE6W0
>>594
まず試した?
2020/03/12(木) 23:12:45.19ID:P9E7a/VZ0
Waterfox 2020.03が利用可能になりました。
明日公開される自動更新。重要なセキュリティ修正が含まれています。
また、Netflix、Prime VideoなどのさまざまなWebサイトでの
DRM問題の改善されたWebサイトサポートと修正が含まれています。
2020/03/14(土) 15:33:45.29ID:QyX+NsTR0
今までブラウザから更新しても1分掛からなかったのに
5分経っても20%しか更新出来てない
何か嫌な悪寒したので、サイトで本体をDLしてからインスコしますね

こんなの初めて、、おま環なのかなぁ…
2020/03/14(土) 16:45:59.01ID:v0GTv/Ld0
自分も今回は時間かかったよ
単にアプデ鯖が貧弱なんじゃね
2020/03/14(土) 18:43:57.91ID:qmwchinU0
やはり自分だけじゃ無くて安心した
うん、多分鯖変えたのかも、、単体で落とすのも多少時間掛かったし

それはそうとClassic版が好みで何気にインスコ更新終わって、ちょw このアイコン何だよ「CLASSIC」って!
まるで「これは骨董品!」みたいな、しかも赤紙を貼るなんて、普通にClassicって文字表示されてるのに
アイコンにまで、、、悪意を感じる…
2020/03/14(土) 19:10:40.03ID:8uBPxSig0
600
2020/03/16(月) 19:14:43.84ID:3nMzoleJ0
今回アプデ遅いのはファイル名が変わったからかな?
C:\Program Files\Waterfox
から
C:\Program Files\Waterfox Classic
に変わってる
2020/03/16(月) 19:56:47.67ID:/56LjcjV0
今頃気づいたのか?ってくらい前からだぞそれ。
2020/03/16(月) 19:58:59.45ID:9lg0dpuo0
変わってないなー
2020/03/17(火) 06:05:08.33ID:0gvrh5H60
自分も以前のまま
2020/03/17(火) 12:17:10.63ID:edZR06xj0
去年の10月ぐらいから新規インストールすると
C:\Program Files\Waterfox Classic
に変更される
新規インストールしなければ
C:\Program Files\Waterfox
のまま
2020/03/28(土) 17:53:42.38ID:iriMIo620
2020.03で教えてください。

Waterfox終了時に消す設定で「プライバシー」「履歴」「サイトの設定」とありますが
具体的には何が消えるのでしょうか?

これだけ?(https://i.imgur.com/IrqbRYi.png

他にあれば教えてください
2020/04/03(金) 07:16:06.22ID:GTVXIbMk0
Waterfox2020.03Classicでも関係ありそう。

Firefox利用者向けの重要な情報
Mozilla FirefoxがTwitterからのキャッシュデータを保存する方法が原因で、
非公開情報が誤ってブラウザのキャッシュに保存される場合があることがわかりました。
たとえば、Firefoxを使ってお客さまのデータをダウンロードした場合、
ダウンロードのコピーが一定期間ブラウザに残る可能性があります。
Twitterでは、この問題が今後発生しないよう変更を加えました。
詳細はこちらの投稿をご覧ください。この不具合についてご質問や懸念事項が
ある場合は、こちらのオンラインフォームにご記入の上、
Twitterのデータ保護責任者までお問い合わせください。
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 07:48:16.45ID:GTVXIbMk0
https://i.imgur.com/qYbLTz4.png
2020/04/05(日) 16:49:43.37ID:o69tPdcL0
最近、youtube動画再生中に別タブで違う動画(steamストアページのPV等)再生すると
勝手にyoutubeの音声が極端に低く調整されてしまうんだけど、解決方法教えて下さいませm(_ _)m
2020/04/05(日) 16:50:09.45ID:o69tPdcL0
クロームで試したら全く問題なく両方の音声が再生されます
2020/04/06(月) 09:58:05.58ID:E2CIrXG70
>>609-610
俺環境(Windows10)なので役に立つか解らないがとりあえず書くね
Waterfoxタブ毎の音量ではなく
Waterfox+VLC+Chrome、WaterfoxでYouTubeを再生するとVLCやChromeの音量が下がる

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3340
http://support.dospara.co.jp/faq/03340/win10/302.png
(赤い枠で囲まれている項目ではなく、その上の) その他のサウンドのオプション - アプリ音量とデバイスの基本設定

http://kancolle.sonanoka.net/archives/16192749.html
https://livedoor.blogimg.jp/mierapid23/imgs/2/d/2d4e13cf.png
アプリの音量とデバイスの基本設定

この画面で、俺環境ではWaterfoxは「既定」を選択できず(そもそも「既定」が無い)、「Realtek HD Audio」になっていた
VLCやChromeは「既定」だったので、Waterfoxに合わせて「Realtek HD Audio」に変更したら音量が下がらなくなったよ
2020/04/06(月) 19:30:34.68ID:ousoKuXj0
>>611
返信有難うございます。
早速試したところ正常に音声が出力されるようになりました!
ご丁寧にご説明頂きまして有難うございましたm(_ _)m
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:40:20.03ID:y5RziJlC0
次のWaterfoxとアドオンの話
https://www.reddit.com/r/XUL_for_Quantum_Dev/comments/fs76ff/little_update_current_fx_version_75/fm1chb4/
2020/04/06(月) 20:49:14.54ID:uBwfxbwf0
Waterfox Currentで動くレガシ拡張はFirefoxでも動くからね
わざわざWaterfox使う動機がない
2020/04/06(月) 22:07:27.58ID:cWLxTIbu0
嘘だろ承り太郎!?
2020/04/09(木) 12:47:04.37ID:HEgpYHq30
>>612
お役に立てて良かった

俺環境では>>611で解決したと書いたものの
その後数日前に再発
>>611の方法では解決しなくなり、オーディオドライバの再インストールや
accessibility.force_disabledを1にするとの情報を見て試すも直らず

音量ミキサーで、音量が下げられてしまうソフトのスライダーを上下にグリグリと動かしていたら解決した
(ような気がするだけで、本当にこれで解決したのかは微妙)
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/715/643/html/image4.jpg.html

疲れた…
2020/04/09(木) 12:48:08.72ID:HEgpYHq30
>>616の画像を間違えた
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/715/643/image3.jpg
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 16:21:50.23ID:/1u91SbW0
アップデート成功した。

良いソフトだね。
2020/04/11(土) 22:52:03.12ID:vuvsxPUl0
できなかったわー
2020/04/12(日) 08:18:58.39ID:ScVov+Nr0
Mac版は本体の名前がWaterfox Classic.appに変更された
Water~についてからアップでき無い訳だ…profileとかはそのままだから大した事無い話だけど
2020/04/15(水) 00:43:22.79ID:4W5OFzKs0
おま環だと思うけどタブが消したのに残ってて消えないことがたまにあるな
2020/04/15(水) 01:27:46.01ID:uuJ7OgaS0
クラッシュしたあとにタブがいくつか消えてることはある
2020/04/15(水) 14:46:37.58ID:pGhbhnAt0
承り太郎!
2020/04/18(土) 14:43:21.34ID:Mka1NMC70
急にブックマークツールバーのブックマークが全部無くなってる
わけがわからん
2020/04/18(土) 15:29:40.89ID:tbuIxwW+0
バックアップされてるんだから
復元しろよ
2020/04/18(土) 16:48:26.83ID:Mka1NMC70
復元できなかったよ

ブックマークの量がおおいからかな
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:17:00.31ID:J4Kg1po/0
承太郎でも変換候補でるようになってるじゃん
なんで承り太郎って書き込むの?
2020/04/20(月) 22:36:57.02ID:waNFkvDd0
「ふいんき」からでも変換できるんだから空気嫁
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 01:40:49.29ID:lN43gx9a0
おっそうだな
2020/04/21(火) 10:44:01.08ID:bj5nlAiw0
歩陰気
2020/04/21(火) 12:33:04.91ID:YWui37lE0
あぼーんだらけ
2020/04/23(木) 22:48:52.16ID:WbLk4ufB0
丈太郎!
2020/04/29(水) 23:53:44.79ID:5IRYQvsV0
俺環なのかツイッターが表示されるまで時間かかるな
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 15:36:04.19ID:YFfLNImB0
丈夫な太郎!
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:57.21ID:/susY7sZ0
(PNG 画像, 681x552 px)
https://i.imgur.com/W7zaNbs.png

トラッキングの例外にURLを追加したいけど、どうしたら良いか教えて下さい
2020/05/18(月) 20:35:24.17ID:PG7ntHGw0
>>635
トラッキング検出された時にロケーションバーに表示される盾アイコンから
2020/05/18(月) 21:01:48.84ID:GeyDeeJj0
>>635
オプション→プライバシー
サイトによるトラッキングをブロックする を 常に
ここまで出来ているので

サイト観覧時にアドレスバーに盾のマークが出るのでそこをクリックして例外にする

テスト用
リサーチパネルというアンケートサイト(特に怪しいサイトでは無いので)
https://research-panel.jp/
ここに行くとアドレスバーに盾のマークが出る
そこをクリックして
このサイトでは無効にする をクリックで登録

戻すには
オプション→プライバシー
サイトによるトラッキングをブロックする を 常に
 例外から削除して保存
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:33:27.46ID:/susY7sZ0
>>637
有り難うございます。出来ました。
2020/05/22(金) 17:51:24.64ID:74PgLN3H0
Zoomミーティングにオーディオ参加する方法って無い?
ちなClassicなんだけど‥‥
2020/05/22(金) 20:27:26.21ID:zL8j/oh40
>>639
Waterfoxからアクセスしたことないけど、マイク、カメラの使用許可の確認って
出てこないの?
出てこないなら素直に Zoomアプリをインストールしたほうがいいと思う。
2020/05/24(日) 18:19:39.46ID:OGLwykqu0
あれ?アマゾン再生できない?
2020/05/24(日) 18:37:51.03ID:OGLwykqu0
>>641
手動でUA更新したらいけました。
2020/06/08(月) 21:04:54.60ID:UzesHfqZ0
Goodtwitter2使えてる人います?
2020/06/08(月) 23:43:29.85ID:ukpH2Brh0
>>643
about:config
security.csp.enable
false
確認

というか新UI慣れるとそんな使いにくくないけどな
2020/06/08(月) 23:52:17.86ID:UzesHfqZ0
>>644
どもです
旧UIは開きっぱなしにしてあるタブに新規ツイートあればタブタイトルに(1)とか付くけど新UIではそれができないのが面倒で面倒で
2020/06/09(火) 08:13:20.71ID:e+Ga0kQc0
>>644
tampermonkeyをbetaにしてsecurity...はtrueに直せって表示出たのでそれにしたがった
2020/06/10(水) 01:14:29.36ID:kGpq9jcZ0
我該怎麼辦
2020/06/24(水) 15:13:18.52ID:Tj9OC7tB0
202006に上げてからなんかおかしい
気づくと2GBくらいメモリ食ってて落ちる
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:21:02.84ID:SEHCPCLO0
Mac版Waterfox\ Classic 202007が起動しない。
Couldn't load XPCOM.のエラーはどうしたらいいですか?
winの場合はダウンロードと上書きインストールの
アドバイスがありますがMac版だと対策にならないようです。

XPCOMGlueLoad error for file /Applications/Waterfox Classic.app/Contents/MacOS/XUL:
dlopen(/Applications/Waterfox Classic.app/Contents/MacOS/XUL, 265):
Symbol not found: _kCFURLQuarantinePropertiesKey
(中略)
in /Applications/Waterfox Classic.app/Contents/MacOS/XUL
Couldn't load XPCOM.
2020/07/03(金) 16:49:37.47ID:V6/D6HMm0
2020.06はMACOSX_DEPLOYMENT_TARGET=10.11でビルドされてるから07も同じなんじゃない?
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/1523
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/1606

https://github.com/CL-Jeremy/Waterfox/releasesにちょっと前のWaterfoxの古いOS向けのビルドがある

Alex君は古いmacOSもいつかサポートするよって苦情が出る度に言ってるけど
数年経っても何も変わってないというかむしろ悪化してる
(minimum requirementsにmacOS 10.9とか書いてあるけど実際は起動しない)
Macだと自動アップデートすら機能してないしさっさと逃げたほうが...
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:08:50.10ID:bfv/3ntI0
>>650
ワープロや画像ソフトの都合で未だにMavericks10.9.5を使っています。

https://github.com/CL-Jeremy/Waterfox/releases
これでしのいでダメならarchtic-foxにします。
ありがとうございます。

自分でAlexソースを10.9.5用途にビルドできるといいのですがやり方がわからないです。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:29:49.32ID:bfv/3ntI0
https://github.com/CL-Jeremy/Waterfox/releases
Mavericks10.9.5で動作しました。ありがとうございました。

スペルミス、ArcticFoxです。
2020/07/05(日) 18:31:13.99ID:OK7Wjc0X0
今2020.04でアップデートチェックしたらclassicに更新するのボタンが出たんだけど何これ?
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:56:54.22ID:OqDgbLdJ0
649ですけど
Mac Mavericks10.9.5で動作するWaterfox公式版は202003が最後。
2020/07/07(火) 11:09:32.95ID:UPZShzuk0
2020.07.Classic、今んとこ変わりなく平壌運転中!
2020/07/09(木) 00:26:33.61ID:bHZ7QPjk0
ピョンヤン
2020/07/10(金) 23:09:00.61ID:wQXWilxG0
All-In-One SidebarをFirefoxで最後に使ってたとき
マルチパネルをサイドバー内部じゃなくて外ウインドウみたいな形にして使えてたんだけど
それをwaterfoxでも出来るようにって可能?
2020/07/14(火) 14:39:00.46ID:IlUcY3ca0
今日からyoutubeの広告が出るようになってしまった
なにが原因なのか?使ってるのはWaterfox2020.02にuBlock Origin
2020/07/14(火) 14:42:09.48ID:DwQAEyRs0
>>658
uBlock Originのバージョンダウンを試してみれば?
Adblock最新版はもうWaterfoxでは使えなくなってる
2020/07/14(火) 16:09:47.59ID:vBFoWYbp0
つべ専用のアドオン(広告ブロック)でおk
2020/07/14(火) 17:23:15.78ID:8KAqyE8w0
>>658
フィルターを見直せ
俺環のWaterfoxでは問題なかったけどPelamoonで症状が出たからAdGuard Baseにチェックしたら解消した
2020/07/14(火) 18:40:24.13ID:QI+8Qh210
色々アドバイスありがとうございます
広告の項目からチェックして出なくなりました
2020/07/22(水) 19:14:45.76ID:Iugq+X6u0
Classicだけどアプデしてから再起動後に元々開いてたタブとは別のタブにフォーカスされるようになってしまった
でも一応元のタブも読み込んでるらしく同時に2つのタブを読み込む負荷に伴って再起動に掛かる時間がほぼ倍増してる
2020/07/23(木) 11:50:07.47ID:MnUmC58d0
俺もずっとClassicだけど
アプデしてもそういう症状出ないなぁ、、俺環が良いのかな?
2020/08/06(木) 20:51:20.06ID:amI7wiBf0
>>653
同じ表示が出てたけど押してみたら普通に更新できたよ
2020/08/06(木) 22:39:23.92ID:2LSa5g5u0
ありがとうございます
2020/08/21(金) 19:35:29.85ID:7+Jr69z40
Windows10
64bit
バージョン1809から1909にアップデートすると
タブのフォントと文字位置がガタガタになるんだけど対処法ってないだろうか?

こんな感じ
https://i.imgur.com/s2NJ0tZ.jpg

タブに影響あるアドオンはTab Mix PlusとClassic Theme Restorerくらい
気持ち悪いからバージョン戻して使ってるけどそろそろサポート期限が迫ってるから困ってる
2020/08/21(金) 20:48:34.28ID:m9XFHtt80
Meiryo UIも大っきらい!!
2020/08/21(金) 21:01:19.35ID:7+Jr69z40
>>668
それ使ってるけどまったく反応しない
waterfox外はスレチになるかなと書かなかったけど
フォルダとかエクスプローラーのフォントも崩れてて、そのソフト動かしてもビクともしなかった
2020/08/21(金) 23:26:03.41ID:gZo3Af+Z0
Waterfox以外でも起きてるのなら環境全体の問題で
むしろそれをWaterfoxスレで聞いてもしゃあないだろ

見た感じその1809のはMS UI Gothic、
1909のはYu Gothic UIでそもそもフォントが変わってる。

Yu Gothic UIは本来ならアンチエイリアスがかかるはずだが
なんかClearTypeオフにしたりフォント表示周りいじるソフト入れてない?
2020/08/21(金) 23:46:35.94ID:7+Jr69z40
>>670
直った!
なんか1809から1909にするときに勝手にMS UI GothicからYu Gothic UIに変更されてたみたい(そんな挙動するのかって疑問があるけど)
改めてMS UI Gothicで一括設定かけたらタブのフォントも直りました
フォントの名前出してくれたおかげですありがとうございました

お騒がせしてすみません
2020/08/22(土) 01:05:27.14ID:QqMiz0og0
標準は游ゴシックUIなんだからあなたがMS UIゴに変えてたんでしょ...
2020/08/22(土) 01:17:54.06ID:H2POqx3V0
MS UI Gothicに変えてたのがアップデートで標準のYu Gothic UIに戻ったって話だな
2020/08/22(土) 22:25:46.11ID:nguSljAk0
すごい謎症状が起きた
一部のサイトでスマホ表示になっちゃうの

ユーザーエージェントがおかしくなったんだろうけどWaterfox再起動しても直らない
だいぶ悩んだ末にPCごと再起動したら直った
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:24:41.20ID:L+4JRVmB0
>>649,851です。
Mac版Waterfox\ Classic 202008.01はMavericks10.9.5で動作しています。

key3.db関連でパスワードサイトにログイン出来てない人がいるみたいですね。
私はパスワードが必要なサイトもログイン出来ています。
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:25:41.84ID:L+4JRVmB0
675は>>649,651の間違いです。
2020/08/27(木) 22:57:30.93ID:afhEXmnz0
フォント見ただけで種類わかるんだなスゲー
2020/09/10(木) 17:52:57.37ID:po1mWdGR0
prime video再生するとビデオを視聴できませんて表示される
about:configでgeneral.useragent.overrideを
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
にしてるんですが設定するとこ間違ってますか?
2020/09/10(木) 18:26:25.11ID:RIgqjG+p0
とりあえず78.0を56.0にして試してみれ。
2020/09/10(木) 18:29:03.45ID:po1mWdGR0
>>679
やってみましたがブラウザをバージョンアップしろと出て再生できませんでした
classic 2020.07です
2ヶ月ぐらい前は再生できてたんですが
2020/09/10(木) 19:42:26.80ID:YMtkVOWw0
imigurが真っ黒けやー
2020/09/10(木) 19:54:27.79ID:o9jU+DF70
同じく
2020/09/10(木) 22:51:57.51ID:atDlhaxr0
なんともないが
直ったのか?
2020/09/10(木) 23:05:42.38ID:4D57lhfc0
User-Agent Switcherでスマホ系のブラウザにしたら表示されるけどデスクトップ系だと真っ黒
2020/09/10(木) 23:48:04.27ID:j5tDHdUp0
>>684
同じく
Classic 2020.08.1/Linux
2020/09/11(金) 00:11:25.13ID:qOSTSc8z0
https://imgur.com/beta/disableへ行く
2020/09/11(金) 00:54:12.83ID:ClOXsJ3F0
なにこれ直ったすごいどうなってんの
2020/09/11(金) 02:38:37.02ID:unx1hLWo0
新UIはFirefox 69以降のAPIが必須になった
それ踏むと旧UIに戻る
2020/09/11(金) 02:44:55.97ID:4U9mcx1c0
結構影響でかいなあ
それだけWaterfoxに入れてもらえないもんかな
2020/09/11(金) 03:04:01.77ID:9+KpkKMz0
そのうち旧UIが終了して見られなくなるやつでは
2020/09/11(金) 07:41:22.38ID:8q2CnjfW0
画像直リンでおk
2020/09/18(金) 17:38:11.09ID:dgMAzBu+0
連休明けにヤツがやって来る

リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-08-25  /  82  / 81 /  80  / 68.12; 78.2
2020-09-22  /  83  / 82 /  81  / 78.3
2020-10-20  /  84  / 83 /  82  / 78.4
2020-11-17  /  85  / 84 /  83  / 78.5
2020-12-15  /  86  / 85 /  84  / 78.6
2020/09/18(金) 17:46:44.37ID:o209I2Hx0
進捗見る限り次のバージョンはまだ68ベースで出そうだけどどうだろう
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/projects/2
2020/09/19(土) 12:37:39.62ID:9/zql61q0
waterfox currentって68以上に上がっていくものなんですか?
もうバージョンアップでuserchrome.jsとかついていくのが面倒なんでClassic一本の選択肢も出てくるんですが...
2020/09/19(土) 12:57:01.51ID:ID+BBooz0
currentはFirefox ESRに追随していくから同じ環境を使い続けたいとしてもESRと同程度の寿命しかない
2020/09/19(土) 20:09:56.23ID:9/zql61q0
>>695
あー、そうなんですか
ありがとうございます
2020/09/20(日) 18:01:09.47ID:xu7CZ0LM0
currenteauって何のために作ってるんだろ
2020/09/23(水) 22:33:09.72ID:N+zq6XZ70
テキストリンクがFirefox64.0以上必要とか言われて追加できないんだけど
何か代替でいいアドオンないかな?
2020/09/23(水) 22:57:05.39ID:kuYBiN1X0
古いバージョンでいいじゃない
2020/09/24(木) 01:42:09.91ID:5S7eEi0k0
6.0.3なら追加できるけど入れても動かないのよね
URI文字列にカーソル合わせてEnterでリンクを開く挙動してくれるやつが他に見つからない
2020/09/24(木) 07:56:59.45ID:q/KbrTei0
Enterは知らんな。
テキストリンクも5ならダブルクリックが効く。
他の類似も大抵マウスだし…
2020/09/24(木) 20:18:12.95ID:Utx2N/Cq0
>>701
5どこにあった?
探したけど6と2と1しか見当たらなかった
2020/09/24(木) 20:40:24.61ID:rTt1RCBk0
Classic Add-ons Archive
2020/09/24(木) 21:32:08.50ID:Utx2N/Cq0
>>703
ありがとう見つけた
ただやっぱダブルクリックだけでEnterは動かないね
一応設定項目に「テキストを選択して Enter キーを押した時」ってあるけど反応せず
古いものだし仕方ないか
2020/09/24(木) 23:01:14.05ID:P+VHkt4h0
v5はFx52.9.0esrではEnterも動くね
2020/09/26(土) 12:13:24.00ID:gt+PseKN0
昨日更新、Waterfox Classic 2020.09.0(ファイルバージョン:4.42.0.0)
今んとこモーマンタイ
2020/09/27(日) 23:48:36.33ID:+Xhrzr0h0
アップデートしたらパスワード全部飛んだw
きっついな
今までそんなこと無かったのに
2020/09/28(月) 00:24:23.89ID:MZHKdnMN0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/941
これやってもダメなの?
2020/09/28(月) 00:41:11.60ID:5G8ErPyq0
>>708
707です
直りました

有難うございます
感謝感謝です
2020/09/28(月) 17:36:58.07ID:PeYmLGAR0
どういう原理なんだろう
2020/09/28(月) 18:48:04.50ID:bwRyjtQM0
短い間公開されてた2020.08でパスワード管理を最近のFirefoxと同じsqliteに移行させようとして
うまく移行できる環境とできない環境があったから2020.08.1でやっぱりやめってなって
運悪く08を落としちゃって移行させられた人はその設定をオンにしないと変なことになる感じ
2020/10/08(木) 20:25:38.48ID:/2UGzeeP0
ここ全画面表示にすると画像が端っこの方しか表示されなくなるんだけどなんでだろ?
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&;dlcl=ja&cid=KDCW_AM01100032010073_68
2020/10/09(金) 12:09:55.02ID:Hvp7ZVar0
なんともないな
クラシック最新
2020/10/10(土) 10:31:22.42ID:BM/H56tB0
おま環なのか…
2020/10/10(土) 16:30:45.31ID:r7WYGl4W0
俺もClassic最新版だが何ともないから
多分、おま環でしょう
2020/10/10(土) 16:35:02.53ID:BM/H56tB0
何が悪さしてるかわからんしこのサイト以外でおかしなことはないからここは他のブラウザ使うか
どもです
2020/10/11(日) 20:16:44.64ID:DGoKGMP90
ファイルをダウンロードするとき

プログラムで開く
ファイルを保存する

のメッセージが出てきて前はデフォルトでファイルを保存するにチェックマークが付いてたんだけど
いつの間にかプログラムで開くにチェックマークが付いてるようになってる
これの設定ってどこでできるんだろ?
2020/10/11(日) 20:30:14.12ID:DGoKGMP90
自己解決できましたお騒がせしました
2020/10/16(金) 20:24:59.11ID:t7/ZKolA0
78ベースは10月中旬という話だったのだがまだかね
78リリース後に対応アドオンに報奨金を出すらしいので
カレントで使えるXULアドオンが増えたらいいな
2020/10/17(土) 01:00:03.02ID:VmNg7YEP0
まあCurrentで使えるってことはFirefoxでも使えるってことだから
アドオン目的でCurrent使う意味ってほぼないのよね
2020/10/17(土) 12:57:29.37ID:V6g3GUoJ0
Youtubeの動画で、動画の右下にある全画面ボタンで全画面表示に
すると動画の右端が表示されず真っ白になる(右端が切れる)ことが
時々あるけど、これっておま環なのかな?

この現象は1〜2週間前頃から発生しだし、起きるのはいつもではなく、
同じ動画でも切れずに表示されるときと切れるときがあって、定かでは
ないけど一度切れだすと以降切れるみたい。
切れる範囲は右下の歯車マークが表示されないくらいの幅。

>>712 と逆みたいな現象だけど、オレの環境では >>712 の現象は
起きていない。

Waterfox Classic 2020.09
2020/10/18(日) 17:18:57.81ID:0Djnx1xU0
プロセス優先度を高にして起動する方法とかある?
2020/10/19(月) 11:26:22.16ID:RqHib9Z00
linuxならnice
2020/10/19(月) 15:27:24.58ID:n2LAGHyL0
最近Firefox使ってて慣れたのでやっとWaterfox Classicから卒業できるぜ
じゃあの
2020/10/20(火) 14:13:41.46ID:hTGQffMv0
おう、また明日な!
2020/10/23(金) 23:47:59.13ID:2OVj+yTv0
メモリどのくらい使ってる?
うちは4GBくらい
2020/10/24(土) 00:52:50.53ID:UHTO2Kd70
いつ頃からかタブ閉じてもメモリ解放してくれなくなったなぁ
定期的に再起動しないと減らなくて面倒
2020/10/25(日) 10:32:35.57ID:obcXnqD00
Amazonで価格のところクリックしたら右側に出品一覧が表示されるようになった。
いつからこうなったんだっけ?
2020/10/26(月) 01:13:43.67ID:Kp7o0Pi40
そんなことある?
2020/10/26(月) 02:24:54.37ID:4rXckT9c0
>>728
最近
2020/10/26(月) 23:52:17.74ID:sRZUwFSS0
何出品一覧って?
2020/11/07(土) 19:29:07.95ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/GYdF0eI.jpg
2020/11/15(日) 17:51:34.62ID:sbeb0zdL0
Waterfox Third Generation Preview
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/jsd0ni/waterfox_third_generation_preview/
2020/11/15(日) 23:13:11.93ID:0mpiNTzZ0
つまりどういうことなの
2020/11/16(月) 02:31:42.92ID:tK/Mq32W0
Currentのブランチなんていらん
本家使うほうがマシ
2020/11/19(木) 09:48:21.85ID:nvLrXoXt0
買収されてからおかしくなったな
2020/11/25(水) 17:26:31.58ID:M/+vRxj80
2020.10のclassicだけど
ページの保存で拡張子が付かなくなってしまった
いちいち.htmだの追加するの面倒でならない
解決策はないかなぁ?
2020/11/25(水) 19:34:32.41ID:ouom8ysW0
Classic 2020.10 だが拡張子はつくよ
2020/11/25(水) 19:50:16.64ID:JoEniwyg0
付く場合と付かない場合がある。
ファイル名を〜のバグっぽいので、適当なダウンロード系の
アドオンに任せればおk
2020/11/26(木) 13:05:54.18ID:9Mt/LXUu0
いったいどこをイジってたらこんなバグになるんだろう
2020/11/26(木) 13:24:16.22ID:ZKK6QAEo0
バグの原因がESR78向けのセキュリティパッチを機械的に56ベースのClassicに取り込んでるからなので
Alex君本人も何を弄ってるか理解してないのです
2020/11/26(木) 16:15:25.85ID:KSfxrVFu0
>>738
ほんとだ
付く場合もあるね
前は付いていたページだったのでサイトの都合で変更かな
ありがとう
2020/11/26(木) 16:40:54.30ID:E1nF+XW00
サイトの都合ってどういうことや
2020/11/27(金) 11:30:02.39ID:Ben/tW+20
OSで設定した挙動にそわないのはセキュリティ的に酷いな
バグつぶしとかどうとかのレベル以前の問題……今時拡張子を偽装したアブナイのなんて少ないだろうけど
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 03:01:17.68ID:FGWzPPao0
2020.10classicとublock origin 1.31.0の組み合わせてニコニコ静画をみると画像が表示されない。

ニコニコ静画のURLを除外設定にしても、新規タブで画像を開く動作をするけど画像が表示されない。
ublock origin 1.31.0をアドオン無効にすると画像が表示される。
ublock origin 1.30.6に戻したら画像が表示される。

報告を日本語できるところありますか?あるいはアドバイスしてくれるところを教えて下さい。

>>740
それな
2020/11/28(土) 06:47:57.70ID:6qxJBJ/+0
>>745
うちはイラストも漫画も見れてるぞ。
フィルター構成がデフォルトとは8割ほど違うけど。
(恥ずかしいから構成を書く気はない)

アドオン丸ごと無効の次は、どのフィルターが原因か特定することをがんばれ。
フィルター丸ごと無効の次は、個々の記述をMyフィルターから除外できるようになれば完璧だ。
2020/11/29(日) 01:03:23.71ID:DaTJIBKw0
>>745
俺も2020.10classicとublock origin 1.31.0だけど普通に見れてるよ、イラストも漫画も。
(上に同じく恥ずかしいからフィルター構成は晒せないけど)
2020/11/29(日) 08:31:17.79ID:suRLeezy0
もう11月終わるけど今月はClassicの更新無し?
2020/11/29(日) 23:15:39.00ID:rVMnj9Ns0
Classic以外に需要があるとは思えないけど中の人的にはそうじゃないのかな
そういえば、もとは64bitなのがウリで、アドオンがどうとかいうブラウザじゃなかったもんな
2020/11/30(月) 11:23:46.85ID:GZcQmNoF0
mouse gesture使用時に右クリックすると
コンテキストメニューがいちいち出るようになった
出さない方法教えて
2020/11/30(月) 12:17:43.28ID:DLc9oPY50
FirefoxとWaterfoxって素の状態だとどっちが速いの?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:55:09.30ID:H/ZhWoOC0
>>738
>>739
Classic 2020.10で表示できない時のアドオンか設定を教えて下さい。
表示出来ないURLタイプ
https://imgur.com/a/RFYyIS3

https://i.imgur.com/bbtNXXN.png
これは表示出来ます。

リファラの設定を晒します。
https://i.imgur.com/qWdtPDk.jpg
2020/12/01(火) 00:04:23.43ID:w2oYtiKK0
>>752
imgurで表示できないときに、一度下記URlにアクセスしてから再表示させると表示できるようになるか?

https://imgur.com/beta/disable
2020/12/01(火) 00:05:43.78ID:z7CYfBRc0
たぶんUA変えたら見れる
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:35:48.07ID:GBGshHlH0
>>753
リファラで問題になった時(imgurで表示できない)
1,(https://i.imgur.com/bbtNXXN.png)など拡張子付きのURLを見れるようにする。
2.imgurの場合はhttps://imgur.com/beta/disableへアクセス。
3.https://imgur.com/a/RFYyIS3へアクセスして表示出来るようになる。
上手くいきました。ありがとうございました

>>754
UAはデフォルトでした。UAでweb側で動きが違うケースがあるかも?なんですね。
2020/12/01(火) 08:52:00.15ID:z78vrwhd0
https://github.com/zakius/Polly/releases
このアドオンを入れる手もある。

例えば、Imgurならページを開いた状態でPollyのアイコンをクリックして「pollyfills/ResizeObserver.js」に
チェック入れてページを更新する。
2020/12/02(水) 17:03:41.02ID:Q79vXoC50
waterfox だと、おそうじ本舗の申し込み画面で電話番号がいれられない
しょうがないんでchromeで申し込んだわ
2020/12/02(水) 17:33:47.60ID:5cf48J780
普通に電話番号入れられるが? @Ver.2020.10classic

どうせおま環だろ…
2020/12/02(水) 23:29:53.77ID:KUR2uCRU0
2020.10classic PortableのガワにG3.0.1のcoreを
リネームして入れたら一応動くんですがこれはPortableに
なってるんでしょうか
2020/12/03(木) 22:19:12.80ID:maqvXrhy0
アドオンDLできないんだけど対策教えて
2020/12/04(金) 00:26:22.60ID:jkjopAxU0
どう答えて良いやら
質問用のテンプレこさえないと遺憾な希ガス…
2020/12/04(金) 01:55:55.82ID:c0D66CRJ0
あれ?みんなできないもんかと思ってた
connectin failureって出るんだわ
2020/12/05(土) 09:02:04.98ID:Q7WDmj150
なんかヘン
https://translate.google.com/?hl=ja&;tab=TT
2020/12/05(土) 23:09:06.31ID:ovVodzOU0
おま環
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:14:08.90ID:zAy27p2T0
たまにパソコンのスピーカーから謎の声が出てこまります。
今回は英語の女性の声で道路沿いかバックに車の走る音がします。
Waterfox Classicを終了させると音が止まります。
また起動させても音はしませんがちょいちょい起こります。
原因と対処方法はありますか?
2020/12/07(月) 16:24:24.14ID:2dKN/hj50
ごめん面白いレス思いつかなかったわ
次に任せた
2020/12/07(月) 23:31:32.38ID:FJfEpi0S0
ボリュームを絞ります。
2020/12/08(火) 00:40:44.80ID:xZCY1FFc0
タブを閉じます
2020/12/09(水) 20:23:55.40ID:2FjRSr7G0
Ver.2020.11classic が来ないと寂しい
Ver.2020.12classic が来ないと不安になるろ…
2020/12/09(水) 21:06:41.52ID:Zb2WYljk0
インストーラーは来た
2020/12/15(火) 23:23:15.51ID:CrqZqiEz0
最近くそ重いんだけど俺だけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:49:25.63ID:kXhRUqoZ0
最近書き込みがない
2021/01/19(火) 19:08:10.12ID:JBCKddD30
可もなく不可もなくド安定だからかな…
2021/01/28(木) 17:25:46.37ID:POt4fP0q0
>>772
こっち

Waterfox part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1600087497/
2021/01/28(木) 20:37:46.96ID:M9TZhKUJ0
うーむ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:32:17.55ID:3TcNzkU90
>>774
古のねらーだからワッチョイとか気持ち悪くて書き込みたくないわ
2021/05/18(火) 12:19:33.59ID:JD5C3bIl0
7777777
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 15:07:44.91ID:hZGDXfjt0
>>776
ならここを盛り上げよう
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 14:55:09.06ID:UbslXzzS0
文字倍率最初から90%に設定しておきたいのにそれすらない
面倒くさいブラウザ
2021/07/05(月) 16:55:45.98ID:qMqwo34j0
で?
2021/07/05(月) 21:59:45.30ID:0us488ma0
最初から全部小さくするならフォントサイズ小さくすればいいじゃん。
今のままの方がサイト別に拡大率変えられて便利。
2021/07/10(土) 02:09:56.95ID:8RT/SnMK0
Googleは何を収集しているのか?

1.ユーザーの活動の収集
 グーグルでの検索履歴や、
気になるタレントの検索履歴、
グーグルマップで調べた履歴、
視聴した動画、動画の評価など記録に残る。

・検索内容
・アクセスしたウェブサイト
・視聴した動画
・クリック又はタップした広告
・現在地
・端末情報
・IPアドレスとCookieのデータ

2.ユーザーが作成したデータの収集 Googleアカウントでログインしている時に限り
Googleは情報を収集しています。
・Gmail で送受信したメール
・追加した連絡先
・カレンダーの予定
・アップロードした写真や動画
・ドライブのドキュメント、スプレッドシート、スライド

3.ユーザーの個人情報の収集 
国、性別、生年月日、電話番号
氏名、メールアドレスとパスワード
など、ユーザーがGoogleに提供した基本的な情報を保持している。
2021/07/28(水) 12:46:04.39ID:XvirsOoe0
次スレはもうここでいいんじゃない?
2021/07/29(木) 11:50:58.46ID:sGJWFKdI0
停止するページが増えて本格的に使えなくなってきた
2021/07/29(木) 12:10:05.18ID:RlXOKSNV0
しかし代用できるブラウザが一つもない
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 23:14:28.03ID:o6Qaj7GR0
おま環
まめ
環 こ
2021/07/31(土) 18:34:47.21ID:j6ne9GUW0
>>783
どこから来たん?
2021/08/01(日) 17:36:14.13ID:UrRFtOkc0
有かな
2021/09/24(金) 07:39:40.33ID:mnDlpbgq0
G4がテストできるぞ
https://cdn.waterfox.net/staging/
2021/09/29(水) 17:12:06.79ID:F7XRj8/u0
メルカリの表示が無茶苦茶じゃないか
2021/11/03(水) 11:45:10.34ID:ijj1Hu3p0
限界が近い
2021/11/04(木) 21:08:30.53ID:4oBdIHtI0
key3.dbとlogins.jsonをレスキューしておさらばした
ありがてぇ、ミズフォ!
2021/11/05(金) 20:03:33.69ID:9jxKCo+Z0
もう少しわかりやすく頼む
2021/11/05(金) 21:33:00.91ID:ZRnwBMHs0
>>793
こういうのだろ
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile#w_caaicgckco
これだとkey4.dbになってるけど
2021/11/07(日) 00:32:14.63ID:0mlB+4GY0
ミズフォってのは何なん?
2021/11/07(日) 03:00:57.60ID:36FevHNl0
水Fo(x)ってことじゃないか?
2021/11/07(日) 04:03:33.29ID:IlJrdDM70
火狐に水狐、次は木? その次が金かなw
2021/11/07(日) 10:35:38.24ID:fLywC9o40
地水火風だろ、四大元素。
2021/11/07(日) 23:29:46.85ID:/xXewQqU0
>>796
感心した
2021/11/08(月) 11:44:15.88ID:3GSuMzhJ0
800
2021/11/08(月) 23:25:51.98ID:ClBUh4uB0
Assfox
2021/11/09(火) 09:57:29.27ID:Ch79BaVq0
G3.2.5からG3.2.6に更新したら XPCOMGlueLoad error で起動しなくなった
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:16:16.23ID:hNSLS1rp0
誰かいますか?
2022/04/26(火) 14:54:29.98ID:x7Rl6oDz0
いませんよ
2022/04/26(火) 17:52:12.50ID:HNI3zaN70
いるんでしょ?
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 18:03:22.35ID:tMndSNYa0
いません?
2022/04/26(火) 19:09:59.10ID:2Y0lcvID0
君たちがいて、僕がいる
2022/04/27(水) 00:52:46.75ID:4y56fNzU0
深いな
2022/04/27(水) 07:47:35.68ID:FHNlsbGU0
中に誰も居ませんよ?
2022/04/27(水) 08:16:52.42ID:nHMse11E0
言葉様退散!
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 00:51:37.72ID:t5cb/Dr10
どういうこと?
2022/07/15(金) 09:05:28.33ID:z089eZGP0
はいはいはいはいはい!
2022/07/15(金) 21:33:22.78ID:HsyOSvu80
よくわからん
2022/07/15(金) 21:52:21.53ID:LR7RGCPn0
オムライス、ナポリタン、ハンバーグ…
お子様ランチはケチャップが嫌いな子にとっては
地獄の料理だと…
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 01:00:35.92ID:FzuVvk0z0
そうなん?
2022/07/16(土) 07:04:44.46ID:6om0e3RV0
またキチガイスクリプトかよ
2022/07/16(土) 11:55:50.20ID:MqOJCCVl0
あちこちで拾える例の行間cssの中途半端に残った行間を0にしたらめちゃくちゃ見やすくなった
2022/07/16(土) 17:38:37.52ID:Dh7kAgrM0
なにそれ
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 18:07:25.65ID:QCRM6zFF0
ぼ、ぼくは、

おにぎりがいいな
2022/08/15(月) 15:08:19.72ID:wOZKiL/n0
G5.0b1
https://github.com/WaterfoxCo/Waterfox/releases/tag/G5.0b1
2022/08/18(木) 05:53:53.58ID:54QOdDbd0
日本語化デキネ
2022/08/19(金) 03:29:29.19ID:jrTaQBOm0
クラシック
2022/08/26(金) 06:00:53.66ID:ai7IQMVT0
hcaptchaが通らなくなった?
2022/09/06(火) 22:34:04.81ID:rNKkESsa0
ID、PWを保存しなくなったぞ 面倒でしょうがない
2022/09/08(木) 13:12:33.59ID:85+55eLE0
何処の話?
2022/10/20(木) 08:30:58.79ID:amIgU5yR0
昨日2022.10-classicが出たって見た気がしたんだが夢だったか…
2022/11/18(金) 23:53:54.77ID:Z94VEEIV0
2022.11-classicが出たけどWindowsバイナリが中々来ないな…
2022/11/20(日) 18:12:59.25ID:PqMvPYBx0
ひとまず安心
2022/11/22(火) 00:10:22.39ID:zvYek09S0
Linux用なども修正修正で今は取り下げられたし難航している模様
2022/11/23(水) 22:29:17.51ID:gLfrKRmy0
Windowsバイナリ北
2022/11/24(木) 00:44:00.57ID:c7gO0e4w0
戻るのbug直ってないな…
2022/11/24(木) 01:06:09.38ID:2oF9n3ii0
issueに書かないから…
2022/11/26(土) 02:23:17.02ID:+XmVyGWp0
どんなバッグ?
2023/01/15(日) 11:56:44.74ID:Dr5ckgpR0
てすてす
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:48:36.15ID:2s1AyYht0
てす乙です
2023/01/22(日) 15:52:22.82ID:t/hmEYu30
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/23(月) 02:17:43.62ID:pMRxlbAf0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/25(水) 04:09:40.06ID:mFo2EWF60
Classic最近どんな感じ?
2023/01/29(日) 13:19:24.23ID:BOBNHKWm0
余所でやってください
2023/01/31(火) 09:31:59.55ID:nWSYCYme0
>>20
誰と誰が前提条件を持ってなければフレンドになってくるよ
2023/01/31(火) 09:32:05.80ID:lPx37mII0
>>125
なんでゲーム業界は公の場で変なこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?
2023/01/31(火) 09:32:09.37ID:/LrjXcJ80
>>53
バカ女のママじゃないのかな
2023/01/31(火) 09:32:18.02ID:sHbCNIIT0
>>92
お前がスポンサーになってそういう奴を集めればいいんじゃないのはめずらしいわ
2023/01/31(火) 09:32:41.29ID:dGHY5aob0
>>121
Vチューバー→過去暴露されてんだろうな
2023/01/31(火) 09:32:42.39ID:dGHY5aob0
あんだけ稼ぎがあるとは思うし経世会の政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよね
2023/01/31(火) 09:32:47.85ID:rx9Mw3TE0
単に語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになって不買運動あったな謎である
2023/01/31(火) 09:32:52.85ID:G3MJa5ZA0
>>93
実際は自民党の政治家は腐敗してたのに
2023/01/31(火) 09:32:57.39ID:cB1e2F8u0
>>88
TVで韓国のことを人権がないというのと
2023/01/31(火) 09:33:01.90ID:rFRi/j9w0
人権なし発言を拡散したんだからな
2023/01/31(火) 09:33:02.74ID:PeCEae5x0
>>124
人権人権って言う人に限って自覚がねえな
2023/01/31(火) 09:33:03.68ID:dtmglaZ70
>>14
政治家の問題もそうだけどソース無いからな
2023/01/31(火) 09:33:09.66ID:el58E9LH0
>>89
特定のキャラを持っている認識は社会通念上は成り立っているんだもん
2023/01/31(火) 09:33:20.96ID:LQIFNdx50
>>88
インフルはその年に合わせて生活している!って・・・
2023/01/31(火) 09:33:23.35ID:muJdlzKE0
>>118
マチアソビのeスポにも参加していないのであってきみが論旨を履き違えてる
2023/01/31(火) 09:33:28.29ID:D1JjmyKe0
>>139
誰にも関わられたくないんだろうな一種の軽視にも思えてならない
2023/01/31(火) 09:33:39.56ID:7/6IZQEZ0
牙を抜かれたお前らネトウヨの代わりに叩く対象を見つけたんやな
2023/01/31(火) 09:33:46.83ID:RKyC6NYQ0
岡村がモテないと思ってそうな奴だな
2023/01/31(火) 09:33:56.21ID:al9JSp+M0
自分も言われても馬鹿女じゃね?と思われて引き寄せてしまってる
2023/01/31(火) 09:34:05.67ID:rFZE4H8f0
敵を作って不安を煽ってそれを日本社会が受け入れたからといっても殆どワクチン接種してるしなぁ
2023/01/31(火) 09:34:29.60ID:jaIwVxC90
>>45
クソガイジネトウヨって基本的な知識がないし法律を知らないこクソキチガイネトウヨニホンザル
2023/01/31(火) 09:34:32.89ID:BeftYBkf0
公になっても主権は奪われるわけじゃないからまだ許されていいの?
2023/01/31(火) 09:34:34.60ID:B9ki4ofo0
先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで反〇〇なんだよな
2023/01/31(火) 09:34:35.69ID:mccmKu1S0
ゲームでは人権がないって言ってるのか…
2023/01/31(火) 09:34:37.57ID:RGZAtLGt0
スポンサードされてないってことにするの?
2023/01/31(火) 09:34:45.23ID:wwbW4wEd0
ほんまこれ純粋に気持ち悪いから死んで
2023/01/31(火) 09:34:49.31ID:RrhIqQ590
>>70
50レスくらいしてる奴が上から目線で
2023/01/31(火) 09:35:02.80ID:YHvIaSzT0
ゴブリンジャップ女てこんなんだろうが配信で言っているだけだ
2023/01/31(火) 09:35:09.79ID:q5cFaObU0
フェミに嫌がられてもいないのにあるいは主張する
2023/01/31(火) 09:35:18.49ID:j2jFSQV40
>>130
人権というものを理解してないってことでいいの?
2023/01/31(火) 09:35:27.68ID:+bqJHL+E0
>>88
それは解釈する側の責任ではないわな
2023/01/31(火) 09:35:38.17ID:/3QEnz8N0
>>128
そもそも都会の喧騒から離れて一人の時間を楽しむためにやってる人達が報われん
2023/01/31(火) 09:35:56.22ID:DLq9bkF10
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが上だしどこから来たのかね?
2023/01/31(火) 09:35:59.57ID:qo7ZmiCp0
>>120
いや俺はググらなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
2023/01/31(火) 09:36:05.34ID:w0Gapx7N0
気持ち悪いのが目立つようになって行ってる
2023/01/31(火) 09:36:05.79ID:GvmJC38d0
病気なのではないと思う
2023/01/31(火) 09:36:09.56ID:fzWU5yTG0
もうそれももーちでいいんだから他者に
2023/01/31(火) 09:36:13.28ID:St5F9Lkf0
自業自得じゃね?って気もしてないでしょ
2023/01/31(火) 09:36:14.65ID:/fDia/l60
ともあれ無職になった兵庫のような救済を訴える言い回しは多かった
2023/01/31(火) 09:36:19.74ID:z+BmOjs20
>>55
思ってないと思うんけどもね
2023/01/31(火) 09:36:28.64ID:7QzM2t4y0
>>26
いつからそんな時間になったんだろうね
2023/01/31(火) 09:36:36.82ID:rpDrSLaQ0
>>75
女だからなんだかって言われる様になったわけだな
2023/01/31(火) 09:36:47.51ID:WDHPbL8v0
>>47
BPOへのタレコミも男が多いと思うぞ
2023/01/31(火) 09:36:48.39ID:Twd3VqJN0
>>95
意図は無くても差別発言はナチスだから一発アウトかよ
2023/01/31(火) 09:36:50.47ID:dwforBFr0
>>108
氷河期で底辺を這いつくばってるのがネトウヨで潰されてるの知らなさすぎだな
2023/01/31(火) 09:37:04.19ID:fWyelXrZ0
役員の女性率を高めるためだけに女だから許せってのは正しい答えではないと思う
2023/01/31(火) 09:37:20.73ID:xdDe41UR0
>>46
登山者やソロキャン狙ってレイプしまくってたバンナムにも飛び火しないかなあ
2023/01/31(火) 09:37:45.07ID:JSR5b0me0
>>79
免疫破壊するんだよ畜生…
2023/01/31(火) 09:38:01.65ID:qfqs6MYW0
>>111
ソース委ねるだけで自分では正しいつもりなんやけどな
2023/01/31(火) 09:38:03.69ID:pEKPyOy60
>>128
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を持ってないまたは俺はその前提条件を満たしていることの言ってるだけだよ
2023/01/31(火) 09:38:32.85ID:EIspuUcK0
イキったまんさんが無職になっていてこの文脈における人権は
2023/01/31(火) 09:38:40.35ID:r3XB04LH0
バカは身内に甘い日本企業にしとけばなんとかなるから常勝なんだよな
2023/01/31(火) 09:38:42.02ID:UG1wNznB0
>>126
主語としてたね
2023/01/31(火) 09:38:44.85ID:o+mrQ1oT0
スポンサードされて当然
2023/01/31(火) 09:38:46.64ID:ntXW9Ryp0
内容に問題があったんだよね
2023/01/31(火) 09:38:49.63ID:b7QBr9nk0
>>59
こういう業界なんだろうが
2023/01/31(火) 09:38:54.10ID:8lK7HSMy0
やるならもっと前にやらなきゃいけない時代きたか…
2023/01/31(火) 09:39:32.79ID:b7n5hbIs0
どうすんのこれ…バカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくていいんだぁ
2023/01/31(火) 09:39:46.91ID:hIIvXqM10
>>94
ごめんなさい~を見てどう思うよって考えてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしない
2023/01/31(火) 09:39:53.13ID:I+ngZiVY0
>>78
中国の海水浴場かよゴブリンジャップ女は周りの目を気にしない
2023/01/31(火) 09:40:11.49ID:Lcarm1Q00
>>145
ソレはお前が気に入らないだけなんだけど違った?
2023/01/31(火) 09:40:11.90ID:8JFivUV50
ワクチン接種者にもメリットないと思うんけどもそれはTPOの問題
2023/01/31(火) 09:40:27.01ID:/z37R9dU0
女だから甘やかされてたドリンクだからな
2023/01/31(火) 09:40:33.13ID:nvW2mC9q0
で実際ゲームは上手いの?それとも無条件にどちらも救うべきなん?
2023/01/31(火) 09:40:34.59ID:qiktGGCp0
>>49
な?リベラルだけが法を守るべきなんてのは女の敵はオタクじゃなかった
2023/01/31(火) 09:40:55.00ID:aZhC/1rf0
>>92
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってから没落が加速したわ
2023/01/31(火) 09:41:07.14ID:ud2yeTmZ0
>>14
ホント気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか
2023/01/31(火) 09:41:09.47ID:g3AFhMBn0
そんな擁護は誰にもわかなくなってるので
2023/01/31(火) 09:41:13.34ID:MkVkoJUn0
一部おフェミ様が悪魔化をやめれば無くなるんじゃないのかもわからんのだろうけど😁
2023/01/31(火) 09:41:19.56ID:nLtLLj+z0
>>105
視聴者数ではなく大朝鮮人だからな
2023/01/31(火) 09:41:22.07ID:MgRVdE2j0
>>30
今まで放置されてきた
2023/01/31(火) 09:41:27.90ID:MWCG2uhc0
>>146
どこがどう同じなのかと思った?
2023/01/31(火) 09:41:29.69ID:mo+oyizx0
>>137
龍が如くでホームレスが出てたのかよ
2023/01/31(火) 09:42:21.96ID:97mDPqKx0
>>22
まあ冗談で言ってたそうだけどどうなん?
2023/01/31(火) 09:42:31.97ID:Njbh1FiU0
>>130
誰が言い出したのかもうなかったことを言った人
2023/01/31(火) 09:42:36.76ID:wYxALawO0
>>130
タイ人は170以下いそうだけどどうなん?
2023/01/31(火) 09:42:41.77ID:BGd7zrFt0
同接50で食ってけるからどうでもいいよ
2023/01/31(火) 09:42:45.18ID:YIHlPCpp0
>>92
こいつ口が悪いのは仕方がない
2023/01/31(火) 09:42:49.38ID:zHdDtE5G0
>>62
自称外資なんじゃないの?
2023/01/31(火) 09:42:49.67ID:mccmKu1S0
>>38
何もしないと何もできないだろコイツ
2023/01/31(火) 09:42:55.42ID:ybCTIctk0
>>8
ほんとジャップってのは正しいだろ
2023/01/31(火) 09:42:56.06ID:mia5rIpn0
>>75
その馬鹿さ加減のせいでこいつも言っちゃったんだろうけど悲しいね
2023/01/31(火) 09:42:59.09ID:JAWU3aTD0
何回出てくるんやないか
2023/01/31(火) 09:43:06.63ID:YYcwgyQ50
>>8
なんならチューバーにでもなればいいのかな
2023/01/31(火) 09:43:06.89ID:VhVUiWDu0
>>9
トランス限定の話だから中年クズ無職子供部屋オジサンw
2023/01/31(火) 09:43:11.37ID:ZmY/w+ai0
だからこの文脈で使われてんだ
2023/01/31(火) 09:43:14.31ID:LzDgwBT20
>>78
楽しいじゃないかw
2023/01/31(火) 09:43:49.15ID:uInUWDZD0
>>138
脳死って言ってんな~ひろくんはwww
2023/01/31(火) 09:43:56.02ID:I4VdzD710
>>118
ほんとこの手のスレは頭が悪いから
2023/01/31(火) 09:44:07.97ID:JC6eqQnd0
>>15
主語としてきたんだぜ
2023/01/31(火) 09:44:12.61ID:mia5rIpn0
速効通報されてないか
2023/01/31(火) 09:44:17.98ID:e1zylKdf0
>>69
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまったらそれでおしまいなんだよw
2023/01/31(火) 09:44:22.83ID:jNwaVFZY0
>>35
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのかよドン引きだわ
2023/01/31(火) 09:44:26.08ID:k1MlDbVS0
これかね組織的にやってるようなもんかと思うし怖いわ
2023/01/31(火) 09:44:40.17ID:2wb2XiwD0
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだな
2023/01/31(火) 09:44:47.91ID:wGkUpBau0
>>4
白人ヒーローしか登場しなかったんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されても困る
2023/01/31(火) 09:44:56.73ID:KzfRpyT20
>>103
速効通報されてクビにされるという現状
2023/01/31(火) 09:45:04.43ID:BX0R+W6u0
思ってないと思うけど金になるから
2023/01/31(火) 09:45:05.33ID:6ulJqgj+0
>>48
トランスを支持している連中がいる
2023/01/31(火) 09:45:08.53ID:b1X2CPWz0
>>15
実在の存在する属性の人に浴びせていい言葉じゃないよな板設立から今まで幸せに生きてるからそうなる
2023/01/31(火) 09:45:29.25ID:TOv7jbA80
で実際ゲームは上手いんだろうと思った?
2023/01/31(火) 09:45:42.85ID:ECfYz8tN0
本当にネトウヨなのか
2023/01/31(火) 09:45:51.88ID:O0xPnqCx0
有名な人なのでは
2023/01/31(火) 09:45:52.45ID:eUKjw1uh0
ありませんよ!って言ってるから
2023/01/31(火) 09:45:54.17ID:NXs35lU40
>>37
新しい算出方法のほうが心配なんだよ
2023/01/31(火) 09:45:56.74ID:EM2JIaxh0
>>16
本人が悪口であることを前提とした団体の
2023/01/31(火) 09:46:06.18ID:HYcgyQZi0
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの力を使って自民や維新がやってることを自民がやると叩きだすリアルパヨクこどおじ世代のど真ん中なのか勉強になったのかな
2023/01/31(火) 09:46:09.56ID:a5+GWOjf0
>>12
ウーバーも創作の可能性大いにあるのに自分ではわからないんだろうなあ
2023/01/31(火) 09:46:21.75ID:z9JAW96F0
>>58
もう許されたんだろうね
2023/01/31(火) 09:46:23.98ID:SqwtQgYT0
>>130
骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてくださいー!
2023/01/31(火) 09:46:31.60ID:vJmLRMKd0
>>128
小さい人はタイプじゃないの?
2023/01/31(火) 09:46:53.93ID:VjC0FZJE0
>>99
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのはあんたらの方www
2023/01/31(火) 09:46:56.66ID:2OlB3uzF0
>>105
しかし良い時代になったわけだけど
2023/01/31(火) 09:47:06.59ID:lIjIq6j30
>>105
もう勢いなくなってきたのか謎
2023/01/31(火) 09:47:09.48ID:W/cE3cDM0
>>52
そのメタから外れたキャラに人権ないわーみたいなのちょくちょくみるけど外から来てるだろ
2023/01/31(火) 09:47:10.39ID:QrVKQdx70
愚痴ったら犯されないだけ感謝しないと今後更にヤバいことになりそうだ
2023/01/31(火) 09:47:20.22ID:vcjyLgw40
>>20
ハゲ差別は許されないだろうか
2023/01/31(火) 09:47:26.00ID:kHPsKAQz0
>>105
タイでリポビタンDを売り出してたのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃね
2023/01/31(火) 09:47:39.03ID:/8hh7XAx0
>>58
指示を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ開けたルートなんかそもそも無いわけ
2023/01/31(火) 09:47:42.25ID:W/jvVj1y0
>>130
クズな俺に気をつけて下さい言われてるで
2023/01/31(火) 09:47:44.33ID:LpeWP+ZE0
>>51
って言われた通りに失敗しただろ
2023/01/31(火) 09:47:48.01ID:VKSLYs9O0
>>126
赤牛は本社オーストリアになってしまってくる狂った状態なんだよ
2023/01/31(火) 09:47:50.03ID:QSNaqBMO0
>>10
誰と誰が前提条件を確認したんだ?
2023/01/31(火) 09:47:57.15ID:QZJOcVx40
他人のあら探しばかりして自分からは何も変わらんし良い勝負じゃん
2023/01/31(火) 09:47:57.43ID:16UyqmHW0
>>150
本当にいるんだから
2023/01/31(火) 09:47:58.56ID:L9jKILtC0
>>70
デブハゲには人権がないって
2023/01/31(火) 09:48:01.35ID:jm0la9/+0
今まで囲われてたのはオカンだなw
2023/01/31(火) 09:48:09.10ID:bffRrzJ80
やっぱりグローバル企業はこういうの速いな
2023/01/31(火) 09:48:25.36ID:fBirjUk/0
バカマンコさん……こんなこと言ってて勝確なのにトンチンカンな返ししてて草いっちょ噛み癖はほんまあかんて
2023/01/31(火) 09:48:29.95ID:iammv/z80
>>138
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてるからですよ
2023/01/31(火) 09:48:30.59ID:qJVMMF4a0
そしてトランスの問題は昔からなんだけどなw
2023/01/31(火) 09:48:33.60ID:kVsgA7O00
ここのリベラルは弱者のために改竄したかをマクロで考えたら?
2023/01/31(火) 09:48:39.38ID:K8nrWwz70
>>105
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてないしグラフも添付されてたのに
2023/01/31(火) 09:48:39.78ID:t18g8n9F0
>>59
そりゃ食うに困ってても改竄されたか
2023/01/31(火) 09:48:40.21ID:tSxGOyL00
もうどこの企業も雇わないだろうけど異常じゃん
2023/01/31(火) 09:48:56.96ID:9GdT4zHA0
>>11
フェミは論理的思考ができないやつなんだろうか
2023/01/31(火) 09:48:57.79ID:WhxE3CEo0
>>126
鏡持ってないまたは俺はその前提条件が機能しないし科学は政治では曲げられないわけよ
2023/01/31(火) 09:49:10.81ID:UraHSY3S0
>>145
死ぬほど攻撃されてないならどうでもいい
2023/01/31(火) 09:49:14.23ID:DVfi2Whi0
赤牛は本社オーストリアになってたけどさ
2023/01/31(火) 09:49:19.17ID:uLuUHPFH0
こういう一転してただのここ民と変わらない
2023/01/31(火) 09:49:23.50ID:DYgCHajC0
>>100
悪口であることを前提としたダセーな
2023/01/31(火) 09:49:26.42ID:l5TUoCSO0
それもそうやな行くわ
2023/01/31(火) 09:49:28.67ID:SaS1L9fX0
>>28
こいつがド馬鹿女に人権無いですは批判されるわ
2023/01/31(火) 09:49:34.25ID:kM21TjR+0
真昼間にオカズ共有してるのだけはキモい
2023/01/31(火) 09:49:56.63ID:/kW2WUs70
どれがいけなかったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思っていることすら規制しようとしてる人にも言ってやれよ
2023/01/31(火) 09:49:59.27ID:UMeu8T/g0
バカを釣ろうとするのか
2023/01/31(火) 09:49:59.42ID:u6fcNpdz0
>>41
正直どうでもいい話ではなく
2023/01/31(火) 09:50:04.08ID:obPo99Q50
>>76
>30~50代男性がくそ←正解
2023/01/31(火) 09:50:23.37ID:77mFmpTd0
世界に顔晒して池沼女で名前知られてないとかはあるの?
2023/01/31(火) 09:50:35.59ID:/Bmsbnjr0
>>63
加藤純一みたいなもんだろう
2023/01/31(火) 09:50:59.88ID:bQ9V0Cps0
ワク信は世界と日本の有権者と?
2023/01/31(火) 09:51:05.01ID:UQWK1hC50
>>74
不祥事でプロチームクビになったんだぜ
2023/01/31(火) 09:51:05.63ID:XuOI+jcl0
テレビを使ってしまったからな
2023/01/31(火) 09:51:08.15ID:XiDb8dC70
>>109
流れてきたよ!って言ってたそうだけど
2023/01/31(火) 09:51:25.37ID:sSUgCtC20
吉本の小藪に似てると思ってた
2023/01/31(火) 09:51:34.06ID:zMye552w0
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃないのはなぜなんだろうな
2023/01/31(火) 09:51:50.82ID:6SRDqBZL0
山に行って失敗することも大事だと思う笑われる存在だぞ
2023/01/31(火) 09:51:52.83ID:e3MwytTN0
>>34
何で与える前に先に洗脳しなかったのかわからんウーバー?のやつに
2023/01/31(火) 09:51:55.23ID:1Vq3wNwU0
>>65
だからどうしたんだぜ
2023/01/31(火) 09:52:06.40ID:06hXiMjg0
>>91
山とか友人に突き落とされてもいないのにあるいは主張する
2023/01/31(火) 09:52:08.16ID:St5F9Lkf0
>>9
若い女だからって許されていいの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1449日 8時間 0分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況