Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/08(金) 01:35:17.45ID:pGX80k270
2019/04/13(土) 04:22:48.31ID:iY/H+Puo0
>>702
なんの新着チェック?どこにその新着チェックする設定有るの?
なんの新着チェック?どこにその新着チェックする設定有るの?
2019/04/13(土) 05:21:53.72ID:SGG2Pf3H0
>>703
AbortMessage: ###!!! ABORT: file resource://gre/modules/PlacesUtils.jsm, line 1870
AdapterDeviceID: 0x1c81
AdapterDriverVersion: 25.21.14.1771
AdapterSubsysID: 2772107d
AdapterVendorID: 0x10de
こういうメッセージですね
おそらくアドオン関係でしょうか
AbortMessage: ###!!! ABORT: file resource://gre/modules/PlacesUtils.jsm, line 1870
AdapterDeviceID: 0x1c81
AdapterDriverVersion: 25.21.14.1771
AdapterSubsysID: 2772107d
AdapterVendorID: 0x10de
こういうメッセージですね
おそらくアドオン関係でしょうか
2019/04/13(土) 05:40:59.32ID:SGG2Pf3H0
すべてのタブをブクマするとき別名のフォルダ名を割り振るようにできないですか?
2019/04/13(土) 08:12:05.04ID:s+V0Ck5/0
文字入力ぐらいしろや
2019/04/13(土) 10:24:01.82ID:KeMxKl710
変わりの拡張機能探すのに英語だらけだし、心折れて
まだ58なんだけど、みんなどうやって変わりの探したの?
有名所はすぐにあるけど、他の見つからなくて
まだ58なんだけど、みんなどうやって変わりの探したの?
有名所はすぐにあるけど、他の見つからなくて
2019/04/13(土) 10:47:31.56ID:lxc5kXvf0
拡張の説明なんて中学レベルの文法+日本語でもカタカナ語そのままの単語ばかりの簡単な英語が殆どだから、読む努力するのが一番早い。
2019/04/13(土) 11:01:45.26ID:++hVN1eD0
2019/04/13(土) 11:15:44.26ID:KeMxKl710
>>710
なるほど、これも非常に見つけにくいが
ジャンル分けと少しの日本語解説されてるだけ、公式サイトで探すよりは見つけやすいって感じですね。
アドオン20個ぐらい入れてるので、やはり長時間かかりそうだがしょうがない。
最近58だと弾かれることが多くて限界が・・・。
最新にすると真っ白なアドオンがとても悲しい
なるほど、これも非常に見つけにくいが
ジャンル分けと少しの日本語解説されてるだけ、公式サイトで探すよりは見つけやすいって感じですね。
アドオン20個ぐらい入れてるので、やはり長時間かかりそうだがしょうがない。
最近58だと弾かれることが多くて限界が・・・。
最新にすると真っ白なアドオンがとても悲しい
2019/04/13(土) 11:39:48.25ID:GBDDqhQQ0
英語を乗り越えたとしてもAMOの検索機能がだめすぎで
探しづらいは探しづらい
このスレとか拡張機能スレで聞いてもいいんじゃない
探しづらいは探しづらい
このスレとか拡張機能スレで聞いてもいいんじゃない
2019/04/13(土) 11:46:04.05ID:3RTTWiZh0
2019/04/13(土) 14:46:01.83ID:SFCAHVL60
>>710
ウキウキほんとクソ
ウキウキほんとクソ
2019/04/13(土) 19:03:13.59ID:47hfF/3P0
英語なのは安全性の確認とるだけでも心が折れる
おまぃら見つけたらすぐ入れてるのか
おまぃら見つけたらすぐ入れてるのか
2019/04/13(土) 23:32:39.84ID:HPJeLIXU0
2019/04/14(日) 09:17:35.12ID:STJb6Upl0
そもそもブラウザにパスワードを保存するのを止めろ
無くすリスクとバレるリスクを両方抱えとるぞ
無くすリスクとバレるリスクを両方抱えとるぞ
2019/04/14(日) 09:27:16.16ID:/EDdyQNq0
Kee使ってるので大丈夫です
2019/04/14(日) 16:13:10.15ID:iOrEiTy50
>>702
その新着チェックの設定の場所教えてください
その新着チェックの設定の場所教えてください
720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 18:15:08.70ID:Za/relM60 「前回のセッションを復元する」設定で最大化で終了しているのですが電源投入後の初回起動に限り左上に1257?x768で表示されます。
(ロケーションバーは横幅一杯(1600)に表示され、閉じるボタン(X)の右にもロケーションバーに置いたアイコンが表示されてますが無反応です)
原因や解決方法をご存知なら教えてください。
ディスプレイは1600x1200、Linux版66.0.3、プロファイルは1280x768の頃からの使い回しです。
(ロケーションバーは横幅一杯(1600)に表示され、閉じるボタン(X)の右にもロケーションバーに置いたアイコンが表示されてますが無反応です)
原因や解決方法をご存知なら教えてください。
ディスプレイは1600x1200、Linux版66.0.3、プロファイルは1280x768の頃からの使い回しです。
2019/04/14(日) 18:40:17.24ID:q4jXbAAm0
要素を調査のデバッガーの文字サイズは変えられないですか?
何でこんな小さいの
何でこんな小さいの
2019/04/14(日) 19:20:51.23ID:lUFAziaT0
欧米人の好みじゃね?
Devツールにフォーカス移してCtrl++で大きくすればいい
Devツールにフォーカス移してCtrl++で大きくすればいい
2019/04/14(日) 19:28:41.62ID:q4jXbAAm0
2019/04/14(日) 19:50:42.56ID:q4jXbAAm0
vivaldiのほうが軽いってことはないですよね
プロセスゼロにすればvivaldiと同じ?
プロセスゼロにすればvivaldiと同じ?
2019/04/14(日) 20:10:21.34ID:lUFAziaT0
何だチョロか
2019/04/15(月) 00:43:10.38ID:EEorKBhs0
質問テンプレ
【質問】
恐らくfirefoxの基本機能・設定部分に関する質問なのですが、
画像のサムネイル等から画像一枚をページ表示する際、右クリックから「画像だけを表示」
をマウスのホイールクリックを使用することで新規タブで開くという動作をこの間知りました。
しかし、この動作をするとfirefox自体の設定では新規タブを開く際は現在アクティブタブのまま移動しないという設定に
しているのですが、それが適応されず毎回開いた新規タブへと移動してしまいます。
これを移動しない様に設定したい、または動作させたいのですがなにか方法はあるのでしょうか?
どなたかお教えただければ幸いです。
【バージョン】66.0.3
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】Open Image in New Tab 1.0
【使用しているテーマ】
【質問】
恐らくfirefoxの基本機能・設定部分に関する質問なのですが、
画像のサムネイル等から画像一枚をページ表示する際、右クリックから「画像だけを表示」
をマウスのホイールクリックを使用することで新規タブで開くという動作をこの間知りました。
しかし、この動作をするとfirefox自体の設定では新規タブを開く際は現在アクティブタブのまま移動しないという設定に
しているのですが、それが適応されず毎回開いた新規タブへと移動してしまいます。
これを移動しない様に設定したい、または動作させたいのですがなにか方法はあるのでしょうか?
どなたかお教えただければ幸いです。
【バージョン】66.0.3
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】Open Image in New Tab 1.0
【使用しているテーマ】
2019/04/15(月) 00:46:10.51ID:Ex2tFL6e0
許可したいcookieだけ登録して、その他拒否の設定はできますか?
2019/04/15(月) 00:59:52.48ID:q4GIbMgb0
2019/04/15(月) 01:03:50.24ID:EEorKBhs0
2019/04/15(月) 06:58:17.71ID:8Al1b3GM0
すべてのタブをブックマークのフォルダ名を別名に出来ませんか
2019/04/15(月) 07:31:59.86ID:w/q3wrB+0
を
を
を
2019/04/15(月) 07:33:53.98ID:3sAfhi7X0
を
をっ
を
ヲッパ
カンナムスタイル
をっ
を
ヲッパ
カンナムスタイル
2019/04/15(月) 08:40:40.85ID:X5quvmAZ0
2019/04/15(月) 08:43:58.19ID:kcgQuEOb0
の
を
の
を
に
か
を
の
を
に
か
2019/04/15(月) 12:09:24.40ID:8Al1b3GM0
>>733
ほんとかしら
ほんとかしら
2019/04/15(月) 14:41:16.87ID:uZ1jSr8w0
タブを閉じたときに、直前に選択していたタブへフォーカスするアドオンってみなさん何使ってます?
2019/04/15(月) 14:54:58.14ID:hVQn68rR0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
これ一択
新しいタブのAPIに対応していて一番作りがスマート
細かいバグの修正頻度も高い
これ一択
新しいタブのAPIに対応していて一番作りがスマート
細かいバグの修正頻度も高い
2019/04/15(月) 16:45:13.43ID:uZ1jSr8w0
2019/04/15(月) 17:46:39.40ID:8Al1b3GM0
firefoxのコンソール大きくならないよぉ(´;ω;`)
2019/04/15(月) 17:57:53.88ID:521AIid10
2019/04/15(月) 18:12:49.70ID:OBERhIX20
日本語キーボードの場合テンキーなら[Ctrl]+[+]だけどフルキー側の場合は[Ctrl]+[Shift]+[;(+)]な
2019/04/15(月) 22:21:44.80ID:/WjDcgfZ0
これが出ないようにできませんか?
ttps://i.imgur.com/4s6nLAU.jpg
設定で更新のバックグラウンドサービス切ってても出る
ttps://i.imgur.com/4s6nLAU.jpg
設定で更新のバックグラウンドサービス切ってても出る
2019/04/15(月) 22:27:34.36ID:1Tsqg6Ht0
2019/04/15(月) 22:46:17.16ID:jbuFqqXp0
CSSで非表示にしたらええよ
2019/04/15(月) 22:58:06.24ID:xkFNyEzq0
2019/04/15(月) 23:13:31.01ID:BYJO0PM80
avastってアホしか使ってないな
2019/04/15(月) 23:18:01.93ID:9gSfIn7/0
アホでバカですのアヴァスタだからな
自らがウイルスでPCをバスターするウイルスバスター
の2大迷惑ソフト
自らがウイルスでPCをバスターするウイルスバスター
の2大迷惑ソフト
2019/04/15(月) 23:31:09.88ID:Hb8dt64N0
>>742
このスレの中に書いてある
このスレの中に書いてある
2019/04/16(火) 05:18:47.30ID:10suh8Q60
defenderだけで十分です
2019/04/16(火) 05:20:44.05ID:10suh8Q60
ディスクへのアクセス減らす方法ありますか
disk.enabledは切ってますです
disk.enabledは切ってますです
2019/04/16(火) 09:42:37.92ID:FJDzRocC0
Windows 10にサードパーティー製マルウェア対策ソフトは不要? セキュリティの新常識を解説 (1/2) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1803/19/news007.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1803/19/news007.html
2019/04/16(火) 09:56:37.09ID:4JTiAiFl0
>>750
// セッションを保存する間隔を長く(初期値 15000 15秒)
user_pref("browser.sessionstore.interval", 3600000);
// クラッシュした時に開いていたタブなどを復元させるかを指定する。初期設定では15秒に一回の間隔で保存 falseで無効 デフォルト値はtrue
user_pref("browser.sessionstore.resume_from_crash", false);
// 「戻る」ボタンで遡れるページ数を指定 デフォルト値は50
user_pref("browser.sessionhistory.max_entries", 6);
// ブックマークのバックアップ 初期値15
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 6);
// セッションを保存する間隔を長く(初期値 15000 15秒)
user_pref("browser.sessionstore.interval", 3600000);
// クラッシュした時に開いていたタブなどを復元させるかを指定する。初期設定では15秒に一回の間隔で保存 falseで無効 デフォルト値はtrue
user_pref("browser.sessionstore.resume_from_crash", false);
// 「戻る」ボタンで遡れるページ数を指定 デフォルト値は50
user_pref("browser.sessionhistory.max_entries", 6);
// ブックマークのバックアップ 初期値15
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 6);
2019/04/16(火) 14:03:53.82ID:+cKmqQT/0
htmlファイルがFirefoxで開けなくなりました
ダブルクリックしても開けません
Firefoxの「ファイルを開く」からは開けます
仕方がないのでEdgeに関連付けして開いています
なぜでしょうか
ダブルクリックしても開けません
Firefoxの「ファイルを開く」からは開けます
仕方がないのでEdgeに関連付けして開いています
なぜでしょうか
2019/04/16(火) 14:07:46.45ID:WfK893JK0
ウイルスバスター
2019/04/16(火) 14:12:46.83ID:+cKmqQT/0
Firefoxを終了させた状態からは立ち上がりました
お騒がせしました
お騒がせしました
2019/04/16(火) 17:48:58.02ID:Hnj/fbxf0
アドオンてやはりゴミ残すもの?
アドオン削除のアドオンなんてのがあったけど
アドオン削除のアドオンなんてのがあったけど
2019/04/16(火) 18:05:56.96ID:lwf/wxzv0
アドオン自身の設定やデータ(を格納したフォルダ)は残る。
あとFirefoxがアドオンのアイコン、表示位置とかを残してることもある
あとFirefoxがアドオンのアイコン、表示位置とかを残してることもある
2019/04/16(火) 18:19:18.57ID:qMhDaDL60
760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 18:56:27.53ID:xIRrJ93X0 twitterのおすすめトレンド、おすすめユーザーが右側に表示されるように
なったのですが、左側に表示にモデセマスカ?
または、表示を消せるようにできますか?
なったのですが、左側に表示にモデセマスカ?
または、表示を消せるようにできますか?
2019/04/16(火) 19:00:30.05ID:W9SmB4Zd0
762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:13:28.92ID:xIRrJ93X02019/04/16(火) 20:30:16.01ID:W0Tjdnws0
Firefoxのバージョン 66.0.3 64bit
Windows8.1 64bit
オプションを開くと上部に「あなたの所属組織が一部のオプション変更を制限しています。」って表示されるですけど
これってこのままだと何か不具合が生じたりするんでしょうか
また、この設定を変えるにはどうしたらいいんでしょうか
Windows8.1 64bit
オプションを開くと上部に「あなたの所属組織が一部のオプション変更を制限しています。」って表示されるですけど
これってこのままだと何か不具合が生じたりするんでしょうか
また、この設定を変えるにはどうしたらいいんでしょうか
2019/04/16(火) 20:31:05.54ID:EyTXrlAd0
分かりません。
2019/04/16(火) 20:37:25.01ID:83AQ6wBv0
∧__∧
( ・ω・) しらんがな
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
( ・ω・) しらんがな
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
2019/04/16(火) 20:43:10.17ID:10suh8Q60
検索したブックマークの存在するフォルダを知ることは出来ないのですか
2019/04/16(火) 20:44:12.02ID:qMhDaDL60
>>763
自分で更新しないよう設定したんじゃないの
自分で更新しないよう設定したんじゃないの
2019/04/16(火) 20:51:14.72ID:VeJ5JMnz0
>>766
HTML としてエクスポート してページ内検索するぐらいしか思い付かない
HTML としてエクスポート してページ内検索するぐらいしか思い付かない
2019/04/16(火) 20:58:54.47ID:qMhDaDL60
2019/04/16(火) 21:01:55.58ID:VeJ5JMnz0
>>769
横からサンクス
横からサンクス
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:19:06.81ID:I9BmT1i+0 たぶ?ってやつをいろんなバー的なやつの下にできなくならないですか??
Firefox66.0.3 (64 ビット)ってのを昨日いれたんですが・・・
Waterfoxってやつではできてますが、WaterfoxがちょっとクソっぽいのでFirefoxに乗り換えたいなーと思ってます
Firefox66.0.3 (64 ビット)ってのを昨日いれたんですが・・・
Waterfoxってやつではできてますが、WaterfoxがちょっとクソっぽいのでFirefoxに乗り換えたいなーと思ってます
2019/04/16(火) 21:22:16.18ID:m4SiHkhp0
ちょべりばだね
2019/04/16(火) 21:26:24.65ID:VeJ5JMnz0
>>771
↓のスレを参考にしたらできた
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
↓のスレを参考にしたらできた
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
2019/04/16(火) 21:37:26.19ID:i8c7acwb0
775763
2019/04/16(火) 23:19:48.54ID:a6/vhjog0 >>767
Firefoxの更新の設定でしょうか
「更新を自動的にインストールする」にしても変化なしです
一度Firefoxをアンインストールして再インストールしてみましたが、「あなたの所属組織が一部のオプション変更を制限しています。」と表示されたままです
Firefoxの更新の設定でしょうか
「更新を自動的にインストールする」にしても変化なしです
一度Firefoxをアンインストールして再インストールしてみましたが、「あなたの所属組織が一部のオプション変更を制限しています。」と表示されたままです
2019/04/16(火) 23:28:39.68ID:qMhDaDL60
>>775
Firefoxの更新を制限しているのでなければわからないな
Firefoxの更新を制限しているのでなければわからないな
2019/04/16(火) 23:31:31.81ID:i8c7acwb0
2019/04/17(水) 00:19:19.97ID:ElQm/rm10
>>751
リアルガチのハカーに突撃させて一番持ちこたえたソフトが一番優秀に決まってんだが、なかなかそういう記事はお目にかからない
リアルガチのハカーに突撃させて一番持ちこたえたソフトが一番優秀に決まってんだが、なかなかそういう記事はお目にかからない
779763
2019/04/17(水) 00:19:45.98ID:tDOUq7ma0 >>150のレスを参考に、レジストリ開いてHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefoxをバックアップした上で削除してみたら、「あなたの所属組織が一部のオプション変更を制限しています。」の表示は消えました
制限してなくても表示が出るとの事で、実害が無いようなので削除したキーを元に戻してこのままFirefoxを使う事にしました
レスくれた人すいません、グループポリシーとかはわからないので下手にいじらない方がいいと判断しました
ありがとうございました
制限してなくても表示が出るとの事で、実害が無いようなので削除したキーを元に戻してこのままFirefoxを使う事にしました
レスくれた人すいません、グループポリシーとかはわからないので下手にいじらない方がいいと判断しました
ありがとうございました
2019/04/17(水) 01:13:06.95ID:DR2jXQrP0
781763
2019/04/17(水) 01:50:22.73ID:tDOUq7ma0 >>780
すいません、「所属組織に聞く」ってのがどういう事なのか何をしたらいいのか自分には正直さっぱりわからないレベルなんです
Active Directoryとかグループポリシーでググってみても何が何だかわからなくて
さっぱりわからないしどうしてみようもないのでこのままにしておくしかないかと
すいません、「所属組織に聞く」ってのがどういう事なのか何をしたらいいのか自分には正直さっぱりわからないレベルなんです
Active Directoryとかグループポリシーでググってみても何が何だかわからなくて
さっぱりわからないしどうしてみようもないのでこのままにしておくしかないかと
2019/04/17(水) 05:20:50.03ID:NDJvc9Y+0
なぜブックマークの存在するフォルダすら知ることが出来ないのさ
2019/04/17(水) 05:29:14.75ID:v6HD3rRa0
だから所属組織に聞けばいいじゃないか 難しいことか?
2019/04/17(水) 05:32:52.69ID:yQ+qez+t0
2019/04/17(水) 05:44:32.28ID:7Wf/8d6S0
エロサイト巡回してるとブックマークがいつの間にやら1000個超えてるからな
2019/04/17(水) 07:42:55.62ID:Xw6yOo4z0
どうせウイルスバスターかアバストなんだろ
2019/04/17(水) 07:59:46.16ID:DR2jXQrP0
2019/04/17(水) 08:24:50.59ID:ZNEwWr6m0
もしかして悪の秘密結社なのかも
2019/04/17(水) 08:28:38.31ID:irLaU31R0
そういや右クリックメニューにタブを閉じるがないんだなこのブラウザ
なんなんだ?いちいちタブの×ボタンをクリックせぇいうんか
なんなんだ?いちいちタブの×ボタンをクリックせぇいうんか
2019/04/17(水) 08:34:05.87ID:yQ+qez+t0
あるよ
2019/04/17(水) 08:58:35.57ID:olzf+a/50
タブの上で中クリックすればいいんやで
2019/04/17(水) 09:01:13.01ID:7AsJLsvB0
>>789
そこは普通マウスジェスチャを使うだろ
そこは普通マウスジェスチャを使うだろ
2019/04/17(水) 09:07:16.54ID:UYi6cCXN0
IEにはタブの右クリックメニューにタブを閉じるがあるんだね
2019/04/17(水) 09:08:06.36ID:UYi6cCXN0
Firefoxにもあったわ
2019/04/17(水) 09:19:50.36ID:beyZfcts0
タブのダブルクリックでリロードさせるアドオン、もう出ないのかなぁ
2019/04/17(水) 09:23:18.17ID:ZNEwWr6m0
2019/04/17(水) 09:40:51.79ID:NDJvc9Y+0
>>784
なんでないの?
なんでないの?
2019/04/17(水) 09:42:46.71ID:UYi6cCXN0
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox-57/Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox-57/Dblclick_ReloadTab.uc.js
2019/04/17(水) 12:34:47.17ID:QPjFNK4b0
2019/04/17(水) 12:43:35.92ID:UYi6cCXN0
2019/04/17(水) 16:57:55.74ID:JaJZrt7I0
タブまで行くのが面倒くさいからジェスチャーにしたわ
2019/04/17(水) 19:43:28.08ID:NDJvc9Y+0
要素を調査のフォントサイズはuserchromeでどう記述したらいいでしょうか
.devtools-monospace {font-size: 12px!important;}
はだめですた
.devtools-monospace {font-size: 12px!important;}
はだめですた
2019/04/17(水) 20:35:00.13ID:V1mkX22j0
ページ内検索の検索語句のハイライト色を変えたいです。
(緑)と(ピンク)を違う色にできないでしょうか?
(緑)と(ピンク)を違う色にできないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】おこめ券、9.5億円配布分のうち2.4億が経費、うちJAが1億円中抜き🤗高市ありがとう [359965264]
- AV女優さん「時間停止物」のAVを完全否定してネット騒然。お前らの夢が1つ潰える [152212454]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【雑談】暇人集会所part19
- ブラックフライデーでダークソウル買って初プレイしてみようかなと思うけどどうかな
