Mozilla Firefox質問スレッド Part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/08(金) 01:35:17.45ID:pGX80k270
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:00:55.37ID:EbUn2FtC0
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
2019/03/09(土) 20:58:53.37ID:bPadzHsI0
セキュリティ例外の追加はどこから管理できますか?
オプションからみつからなかったです
2019/03/09(土) 22:10:20.70ID:rseXFa7a0
キャレットブラウズモードにすると、上下キーを押してもキャレットが動くだけで画面はスクロールしない
スクロールさせる為に、ctrl-上下を割り当てたいけど、どうやったらいい?
2019/03/10(日) 10:48:38.13ID:wX3Vvd+70
65にしてから立ち上がって使用できるまでがゴミクソ遅ぇ
1分弱かかる なにこれ
2019/03/10(日) 13:17:08.90ID:a/qC1eN90
アドオン切ってみよ?
2019/03/10(日) 14:01:57.96ID:P3ofN2LX0
どうせセキュリティソフトでしょ
2019/03/10(日) 17:07:55.71ID:LI8+YMCb0
ダウンロードファイルが表示されない消える?もしくはダウンロードできてない?出来なくなったんですが
どうすれば元に戻るんでしょうか?
アホな質問かもしれませんがお願いします
2019/03/10(日) 18:05:06.38ID:Xdmq7/I10
何言ってる不明
2019/03/10(日) 18:20:17.04ID:rkFIV0gy0
このスレか忘れたけど前にも同じ内容の人いたな
ウイルスバスターなんだろどうせ
2019/03/10(日) 18:41:14.77ID:LI8+YMCb0
>>365
セキュリティソフトという事でしょうか?切っても変わりませんでした
アドオン、プラグ全て切ってもダメで
アドオン無効再起動のセーフモードではファイルが表示されダウンロード出来るんですが
2019/03/10(日) 18:45:18.59ID:rkFIV0gy0
アドオン無効ではダウンロード出来る
はい終了
2019/03/10(日) 18:58:00.12ID:LI8+YMCb0
>>367
すみません、終了の意味教えてください
どこが解決になっているのでしょうか
2019/03/10(日) 19:11:26.87ID:pbxuSW2G0
糸冬了
2019/03/10(日) 19:22:05.57ID:RktGGzGS0
>>368
無効にしたらできるってことは犯人は明らかなので終了
アドオンを入れるのは自己責任
知らんがなという意味
2019/03/10(日) 19:29:33.30ID:LI8+YMCb0
>>370
ありがとうございます
アドオンを設定で全て無効化にしてみたのですが症状変わらず
それじゃ意味ないのでしょうか?
2019/03/10(日) 19:39:35.30ID:RktGGzGS0
アドオン以外であなたが変えた何かの設定が邪魔をしてるってことでしょう
2019/03/10(日) 19:55:27.78ID:LI8+YMCb0
アドオン全て無効化にしてみても解決できなかったので
ここの方たちなら何か教えてくれるかもと思いしつこい質問責めになりました
似たような症状の方がいたとあったので一応、過去スレも見たいと思います
2019/03/10(日) 20:08:48.78ID:pbxuSW2G0
だからアドオンじゃなかったら何なんだって話だよ
そういうところに頭まわらない?
2019/03/10(日) 20:17:31.60ID:SwskvW9k0
>>373
おまえが何一つ情報を提示しないから回答も投げやりエスパーなんだぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:37:49.32ID:ZmaLXMX30
これが今の日本だ
2019/03/10(日) 20:44:34.20ID:LI8+YMCb0
無知なんでfirefoxを全くいじってないですし、アドオン全無効でダメでお手上げ
じゃあ、何がどこが原因かなんて皆目見当つかず、ググっても?で聞きにきました
似たような質問されてる人が過去にいれば解決できるかもと
>>375
すみません、どんな情報を掲示すれば分かりませんもので
2019/03/10(日) 20:47:46.35ID:rkFIV0gy0
>>1
2019/03/10(日) 20:49:23.05ID:LAwhaCAg0
>>377
無知とかググる前にやることがあるはず
>>1
2019/03/10(日) 21:03:06.99ID:kRJdk8G+0
>>377
新規プロファイル作ってダウンロードしてみる
2019/03/10(日) 21:03:36.75ID:b/X3WG7N0
>>377
テンプレ埋めるのをかたくなに拒否するのは理由が有るのかな
2019/03/10(日) 21:40:17.35ID:LI8+YMCb0
指摘されたことしてきます
>>380
ありがとうございます
2019/03/10(日) 22:00:18.12ID:dz6kRY0q0
2月ぐらいからなんだけど、まとめサイトなんかに張られてる画像のうち
AMP対応ページ(https://i2.wp.com/〜)の画像が保存しても見られない
(Windowsフォトビューアやペイントソフトなどがサポートされていないと表示される)んだが
これはFirefox(ver65.02)が何か対応してないってことなんだろうか
同じ症状の人おる?
2019/03/10(日) 22:24:32.42ID:yEeMJKui0
>>383
画像データの先頭に何か付加されてるとかかな?
JpegAnalyzer Plus っていうフリーソフトで詳細を調べたり余分な部分を削除できるらしいが…
2019/03/10(日) 22:45:21.70ID:J4GxdtAl0
>>383
Firefox65からWebPに対応したから、それを保存しているんじゃないの
2019/03/10(日) 22:49:05.58ID:yEeMJKui0
>>385
それだ!
2019/03/10(日) 23:37:02.27ID:dz6kRY0q0
>>385
どうもこれっぽいな
ただ、この場合どうすれば本来のjpg画像として保存できるのか……
WebPをpngに変換してくれるツールとかあはるんだが、容量がクソデカくなるうえ
いちいち変換するのが面倒臭いことこの上ない
2019/03/10(日) 23:48:12.95ID:sIhNZNyF0
UserAgentをFx64以下に偽装すればいいでね?
2019/03/10(日) 23:57:37.44ID:dz6kRY0q0
>>388
スマンがそういう難しい話は分からんのだ

もう全てを特定フォルダに保存して、ファイルコンバーターでまとめてpng変換→jpg変換するしかないかな
それにしても、画像のURLや保存する時点ではjpgとかpngと表示されてるのがいやらしいな
これでWeb上では画像を高速表示できるとかいうけど、保存するほうからしてみれば
ほんといらんことしやがって……という感想しかないわ
2019/03/11(月) 00:18:05.66ID:TmQDlHZC0
image.http.accept = image/jpeg,image/png,image/gif,*/*;q=0.8
network.http.accept.default = text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
image.webp.enabled = false
とかやってみたらどうよ
2019/03/11(月) 01:50:25.80ID:XFLFaZnr0
>>390
だからそういうのが分かんないんだって
それどこの何をどうやってんの?

とりあえず自分が発見した方法としては、アドレスバーの「ページ操作」から
「スクリーンショットを撮る」のタブを開いて
そこからダウンロードのアイコンを選ぶか、もしくは画像をクリックして
画像だけを表示してから保存すればいけるみたいだな
元のファイル名から変わっちゃうのが面倒だけど、それは先にコピーしとけばなんとかなる
2019/03/11(月) 02:20:34.37ID:y1ShrjmG0
せっかく教えてくれてんのに逆ギレwwwwwwwwwww
2019/03/11(月) 02:21:11.38ID:0NDkkY6Z0
>>383
解決はしてないみたいだけどredditでも同じ話題あがってたので参考用に貼っとく
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/awz4df/why_does_firefox_keep_saving_png_and_jpeg_images/
あとAmebaブログの画像も同様にwebpになるはず
2019/03/11(月) 02:55:23.61ID:ykuR5a+I0
てか保存したいほどの画像は検索してもっと良いの探すからなぁ
2019/03/11(月) 05:15:21.99ID:VJYo78m+0
省メモリのブラウズはないかな
2019/03/11(月) 09:31:00.45ID:P11BPcDL0
Firefoxの内蔵PDF Viewerで
手のひらツールをデフォルトにする方法誰か知りませんか?
2019/03/11(月) 11:26:23.89ID:iTcZP+Vp0
>>396
pdfjs.cursorToolOnLoad を 1
2019/03/11(月) 12:40:39.93ID:2yFivHzQ0
WebP codec入れればWindowsフォトビューアーでWebP表示できるね
2019/03/11(月) 18:24:30.75ID:obnH4J6g0
Win10でクアンタム65.0.2(64bit)なんだけど、
急にFireFoxだけが全てのサイトに繋がらなくなるんだけど何でだろ・・・他のブラウザやらは繋がる
FireFoxを再起動すると治る
アドブロックプラスだけ入れてる
2019/03/11(月) 18:32:48.68ID:0NDkkY6Z0
>>399
うちでも発生してChromeに乗り換えてみたけど一カ月ぐらい使ってるとChromeでも発生した
だからプロバイダの問題なのかなあ
一応ドキュメントはあるんで貼っとく解決できないかもだけど
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-cant-load-websites-other-browsers-can
2019/03/11(月) 22:34:23.74ID:dHuuiQh60
>>399 は急につながら無くなるだけでどんなエラー表示が出るとかの状況が皆無だし
>>400 はおそらく違う状況であろうことを持ち出して混乱させるし
そもそも「ドキュメント」ってなんだよ?
「参考になるであろう公式サポートサイトの記事」ぐらいのこと書けないの?
2019/03/12(火) 01:24:14.11ID:wMbmU45x0
デスクトップにある複数のインターネットショートカットを
一気に開く方法ってないですか?
複数選択してタブやアドレスバーにドロップしても1個しか
開かなくて困ってます
2019/03/12(火) 01:50:34.56ID:9VrsuNhW0
ちったー調べろよ…
ユーザーエージェントくらいググりゃなんのことかわかるだろ
で変更方法も調べられんだろうがよぉ
2019/03/12(火) 04:12:37.14ID:ED00XCOC0
Win7, 65.0.2(64bit)だけど、画像みたいにアドレスバーとブックマークバーをまとめて1行に表示するアドオンかなんかないかな?
一通り探してみたんだけど見つからなかった
http://s.kota2.net/1552331380.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:07:06.12ID:KACEy7Xw0
>>404
ツールバーをカスタマイズで
ドラッグできませんか?
2019/03/12(火) 10:26:17.24ID:e/YYRUAt0
>>404
UI変えるアドオンはQuantumから無くなったんですよ
2019/03/12(火) 11:15:24.53ID:/w6fabWT0
>>404
405で正解
2019/03/13(水) 09:12:17.00ID:x2ZS60NO0
FirefoxQuantum最新版でGesturefyというマウスジェスチャアドオン使っていますが、
アドオン一覧や、Firefox Add-onsなど一部ページでジェスチャが利かないです。
これらのページでもジェスチャ有効化出来るマウスジェスチャアドオンって無いですか?
2019/03/13(水) 09:46:30.65ID:KgNQ+N8C0
さんざん既出
2019/03/13(水) 10:04:28.72ID:I4BVSg3z0
質問する側からしたら既出かどうかなんか知らんがな
お前が四六時中粘着してて何度も見た質問だろうが
質問者は始めてなんだよ
既出だからなんだって言うのか
既出の質問の方が多いし、初見の質問しかダメなのかよ
既出って言うのは何度目までならいいのかw馬鹿なのかよこいつ
お前の基準で既出かどうかの線引きするなよ知的障碍者w
その手のレスをパッと現れてパッとする奴って気持ち悪いし何なんだろうなw
>>409←このガイジのことだがw
2019/03/13(水) 10:06:19.35ID:I4BVSg3z0
既出だからなんなのか
お前は既出の質問かどうか全部いちいち覚えててカウントしてるのかよ
どんな廃人だよ
お前の基準に意味なんてねーよ
なーにが既出だよw
あ、この質問は過去三回あった!既出だ!
みたいにカウントしてるのかなコイツwあははw
2019/03/13(水) 10:30:03.41ID:RyRFwirK0
Firefox 60以降でもMozilla Add-ons(AMO)上で拡張機能を動作させる裏技 - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
2019/03/13(水) 15:30:20.89ID:hsUn/n4B0
>>410
最低限、同じ質問がないか質問する前に検索しろって
意味だろうがよ
お前の方がよっぽどガイジだわ
2019/03/13(水) 15:36:55.27ID:pW1TsAf30
あーあ、釣られた
2019/03/13(水) 22:48:49.72ID:2HaHPt6M0
釣るとか釣られるとか
そんなくだらないことで喜んでる輩ってなんなんだろうな
そういうのはそういう板でやってくれよ
416277
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:40.52ID:kJd4Iieq0
今日も同じでタスクバーにカメラ付きfirefoxアイコン(グレー)の点滅が起きました。
あれから"更新を自動的にインストールする""更新のインストールにバッグ
グラウンドサービスを使用する"のチェックをはずし"更新の確認は行うが、
インストールするかを選択する"にチェックしていたのですが無意味の様です。
同じ経験された方いらっしゃいませんでしょうか
2019/03/17(日) 08:41:47.82ID:RGW5Na050
プロファイルのstorageフォルダ容量が大きくなってくるけど、何を保存してるの?
Firefoxヘルプでヒットしない。
2019/03/17(日) 09:35:18.65ID:tReLU+8+0
>>417
https://qiita.com/k_yumoto/items/d2026128a08ed8fab22c
2019/03/17(日) 10:10:55.21ID:LrpaLuq50
>>417
アドオン設定とサイトデータ関連
2019/03/17(日) 10:55:48.38ID:Xc5haDLu0
複数のタブを開いてて例えば1時間後に特定のタブ1個だゲ閉じる事は出来ますか
2019/03/17(日) 10:59:56.53ID:OFFnHvnZ0
ahk
2019/03/17(日) 15:23:23.23ID:kdmjGR1l0
昨日からyoutubeのフィルタが機能しないんだけどみなさんどうですか?
2019/03/17(日) 15:28:28.81ID:ad7lSuaO0
>>422
youtubeのフィルタって何?
ここFirefoxの質問スレなんだけど
2019/03/17(日) 15:37:17.88ID:kdmjGR1l0
うちのfirefoxがおかしい可能性を求めて聞いてます
フィルタというのは検索条件だよ
最新順にしたり再審順に」したりこれが昨日からまったく機能せず
最新の動画が見れない状態になってる
2019/03/17(日) 15:46:49.35ID:X0ROu2zo0
>>424
smtubeやchromiumでもフィルタ機能の一部がおかしいからyoutubeが原因だな
2019/03/17(日) 16:06:05.23ID:ad7lSuaO0
>>424
なーにが「フィルタというのは検索条件だよ」だ
ふつう、Firefoxの機能か拡張機能のこと聞いてるのかと思うだろ
そして >>1
2019/03/17(日) 16:07:46.34ID:N4egtunJ0
普通にフィルタきくな
2019/03/17(日) 18:29:06.60ID:dsEKUtlZ0
>>418-419
レス、ありがとう。
わたしには理解不能です。
2019/03/17(日) 19:38:12.23ID:ad7lSuaO0
>>428
じゃあ質問したことを忘れなさい
2019/03/17(日) 20:38:16.90ID:P0L9ILmL0
【質問】
最近になってAmazonPrimeビデオが再生できなくなりました。
再生しようとすると
『再生エラー このビデオの再生に問題が発生しています。詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelp をご覧ください。』
と出て、リンク先のヘルプを見ても該当箇所が見当たりません。
もし解決方法がございましたらお教えください。よろしくお願い致します。
【バージョン】
65.0.2※ポータブルバージョン
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.7.1
Widevine Content Decryption Module 4.10.1146.0
Shockwave Flash 32.0.0.156
【導入している拡張とそのバージョン】
5CH STYLE FORMAT 2017(ff) 0.4.38.9
Gesturefy 2.0.4
New Tab Homepage 0.6.2
uBlock Origin 1.18.6
【使用しているテーマ】
既定
2019/03/17(日) 23:52:33.42ID:dGGC4eP/0
uBlock Originを無効にしてみる
2019/03/18(月) 05:41:07.76ID:xMogAuY+0
settings: chrome://flags/#network-service
クロームのこれと同じ設定はFireFoxにありますか?
433430
垢版 |
2019/03/18(月) 07:43:39.14ID:nC0c6LJX0
>>431
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが変わりありませんでした。
ちなみにYouTube・ニコニコ動画・dアニメストアは問題なく再生できています。
2019/03/18(月) 11:34:18.44ID:9lAcy58N0
>>431
UserAgentを変える
UserAgentのバージョンの数字を落としてみる
落として見られる様なら
about:config
general.useragent.override.
で変更するように設定

設定名
general.useragent.override.amazon.co.jp
文字列
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0

設定名のamazon.co.jpはプライムの物に変更
2019/03/18(月) 19:28:10.90ID:wrMMgtd70
user_pref("media.autoplay.default", 1); だと
2019/03/18(月) 21:19:10.52ID:TwWFSryQ0
>>435
だと?
2019/03/18(月) 21:26:41.18ID:wrMMgtd70
AbemaTV見れませんradiko聴けません
2019/03/19(火) 04:44:13.33ID:9Ac5eDHg0
新しいタブで
https://www.google.com/
を開くようにするにはどうすればいいですか?
空白かfirefoxホームしか選択肢がないので困ってます
2019/03/19(火) 04:49:20.93ID:dz6ywqSo0
New Tab Override
2019/03/19(火) 04:57:06.17ID:9Ac5eDHg0
>>439
ありがとうございます
一瞬だけ読み込みがありますが、十分使えますね
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 02:31:42.50ID:374z7EkY0
なんか66.0にアプデしたらタブの横幅がおかしくなったぞ
狭くしてたのにもとの長さに戻った
browser.tabs.tabMinWidth弄っても反映されない

ていうか、多段化もできなくなってるじゃん
userChrome.cssが効いてないじゃん

これどう戻すのですか?
2019/03/20(水) 02:40:22.61ID:Du9YiYNt0
スレチ
2019/03/20(水) 08:20:00.29ID:pVQ32uWh0
strageフォルダが膨らみ158MBになった。
なんか整理する方法ないの?
2019/03/20(水) 08:40:08.67ID:1fX1ae200
>>441
おかしくなったのではなくて正常になっただけでしょ
ざまーみろ
2019/03/20(水) 10:08:07.47ID:n1JhZ1DD0
userChrome.cssで適用されるのが変わったね
各場所のフォントとフォントサイズ変えてたんだけど
変えてる場所の日本語部分は変更されて英数字が違うフォントになった
個別に場所設定してた部分を無効化したら英数字も変更された
2019/03/20(水) 11:17:38.38ID:jDT5SJrD0
>>441
まじだ
まーたモジラが余計なことを
2019/03/20(水) 11:52:56.57ID:7Q366y1V0
>>445
具体的にどうすればいいのか教えてほしい
2019/03/20(水) 12:25:27.96ID:DeYFYFt50
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
2019/03/20(水) 12:31:03.19ID:xlWy4BKq0
userChromeは自己責任スレチ
2019/03/20(水) 12:58:06.28ID:6PKLFKCD0
もはやアプデ時の様式美だな
2019/03/20(水) 13:05:29.28ID:xQYNvR9P0
多段タブの人はここ見れ
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/akaikn/multirow_tabs_in_ff66/
2019/03/20(水) 16:29:55.74ID:BF7sbfGc0
AbemaTVな、ほんとなんとかならんのか
なんでfirefoxのけものにするのよ
おめえらfirefoxの軽快性や柔軟性知らねえだろ
ブラウザ全部試した俺が言う
2019/03/20(水) 16:31:47.55ID:X78RjvHe0
ピクチャーインピクチャーってもう出来ないの?
2019/03/20(水) 17:13:43.92ID:Oy2XlGEQ0
>>451
これ?
multi-row_tabs_Fx66 + .css
多段にならないんだが・・
2019/03/20(水) 17:18:40.85ID:xQYNvR9P0
>>453
https://mspoweruser.com/heres-how-to-enable-picture-in-picture-mode-in-firefox-nightly/
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:44:00.98ID:whz2Ug+M0
サイドバーの開閉をマウスだけ(ジェスチャとか)で操作できる方法ないですかね

Foxy Gesturesのユーザースクリプトってところに書き込めばできるのかなーとか想像していろいろ検索してんだけど
同じ質問して無視されてる掲示板を見つけることしかできなかった
2019/03/20(水) 22:05:27.73ID:9+TdZu9P0
>>456
自分はこれ利用
expandsidebar.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Update%202018/expandsidebar.uc.js
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況