Mozilla Firefox質問スレッド Part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/08(金) 01:35:17.45ID:pGX80k270
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
2019/02/08(金) 01:46:45.81ID:RvwK+VVt0
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
2019/02/08(金) 01:48:31.77ID:3zCpqoJC0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2019/02/08(金) 01:54:08.34ID:aYs/OjxC0
スレ立て乙
2019/02/08(金) 01:55:28.61ID:8sLrQtAz0
テンプレート乙
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:29:22.88ID:pI5Zhziw0
hotmailを開くたびに

Bad Request
HTTP Error 400. The request is badly formed.

と表示される
解決方法ググってキャッシュ消したら治ったけど翌日には再発…
同じような人いますか?
2019/02/08(金) 19:41:47.69ID:UU4BmCms0
>>1
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´  
)に/こ(
2019/02/08(金) 19:46:28.66ID:wXcW8mc40
キャッシュ削除っていうかクッキー削除で対応じゃないの?
2019/02/09(土) 00:16:17.57ID:COkiBDzH0
画像の上でコンテキストメニュー開くと
「画像だけを表示(I)」と出るけど、Ctrl 押しながらだと新しいタブで開ける

これ知ってた?
2019/02/09(土) 00:24:26.29ID:O5wJ8WkZ0
知ってるけど中クリック使う
2019/02/09(土) 02:02:21.63ID:31stF2B20
>>9
へー知らなんだd
2019/02/09(土) 02:29:45.84ID:/XTcKsPm0
因みにSHIFTは別窓
2019/02/09(土) 05:32:28.73ID:yGdwGaKg0
それは設定による
2019/02/09(土) 06:49:48.73ID:oPT/ZoMa0
キャッシュ無効にしたほうが快適やんけ
2019/02/09(土) 06:51:35.43ID:oPT/ZoMa0
なんで教えてくれなかったの
hddへの書き込み増えるとシステム全体が重くなるわ
2019/02/09(土) 07:38:39.52ID:Y27Uxfsw0
>>6
広告ブロックのフィルター見直せ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:41:40.71ID:xJWlOZ8w0
>>9
ナビゲーションバーの 戻る 進む 再読込 ホーム もそう
2019/02/09(土) 07:48:08.31ID:C+tGDr510
https://dictionary.cambridge.org/
他の重いサイトは問題ないのですが、この英英辞典サイトだけがfirefoxで開けません
たまにスムーズに読み込んでくれるのですが、だいたい表示しかけたところでフリーズしてしまいます
firefoxは最新のバージョンです。解決できる方法がありましたら、教えて頂けると嬉しいです
2019/02/09(土) 07:58:38.84ID:VeMtq6t90
右クリック禁止サイトの対応ってどうしたらいいのでしょうか
dom.event.contextmenu.enabled の設定をfalseに変更する
と言うのでできることはできるんだけど、それだと普通のページのマウスジェスチャー時に常に右クリメニューが出てきて実質使えません
2019/02/09(土) 07:59:56.94ID:Yi5/oPZx0
64を使い続けたいんですが、アプデをしろとポップアップが出て困っています
出さないようにするにはどうすればいいでしょうか?
Mozilla Maintenance Serviceを削除し、app.update.autoをオフにしています
2019/02/09(土) 08:04:35.91ID:3sKMpLLl0
>>19
JSOffかuMatrixでそのページのスクリプトぶった切る
2019/02/09(土) 08:14:17.74ID:VeMtq6t90
>>21
d
やっぱり拡張入れるしかないですね
2019/02/09(土) 08:23:19.65ID:tgrq9+IJ0
シフトつかえよ
2019/02/09(土) 08:32:34.88ID:eE9I3y6g0
Firefox_72.42.jsって大丈夫?
アプデしろって英語で言われたんだが、危機を感じて途中でストップしたんだが
2019/02/09(土) 10:01:26.49ID:TOEEywy20
>>22
参考までに アドオン
Happy Right-Click
2019/02/09(土) 10:03:32.61ID:fkFQW/yM0
>>24
なんだそりゃ?
いったい何の話だよ
あきらかに怪しいじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況