!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part346
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544784724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part347
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-yqhM)
2019/01/28(月) 17:53:22.13ID:ZJEtgU720619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-FtKs)
2019/02/13(水) 00:44:21.71ID:xDkMRiw10 放置しててもFxちゃんかWindows updateが勝手にやってくれますよ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd4-OF6d)
2019/02/13(水) 00:46:54.65ID:R0P9hOku0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-ZFeD)
2019/02/13(水) 01:57:15.31ID:vdsPsWnQ0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821d-6t+H)
2019/02/13(水) 02:07:12.09ID:uFvnWFWq0 Adobe Flash Playerいれると、
いまだにfirefoxフリーズしちまうな
いつになったら治るのコレ
いまだにfirefoxフリーズしちまうな
いつになったら治るのコレ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec5-/WZR)
2019/02/13(水) 02:11:26.73ID:qQQScYgK0 おま環
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-OF6d)
2019/02/13(水) 02:18:39.33ID:vE++EF9+0 Flash系でWaterFoxはフリーズするけどこっちは大丈夫だな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e265-LPkd)
2019/02/13(水) 06:00:49.65ID:JVj31E/W0 >>617
レジストリが汚されない
レジストリが汚されない
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4252-feI+)
2019/02/13(水) 09:14:03.75ID:V4iN77vM0 ウィンドウズアップデートもきた
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-HWB1)
2019/02/13(水) 10:42:52.86ID:B9QxD23cM628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-gkyr)
2019/02/13(水) 11:26:08.75ID:4uZjMrSh0629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-FtKs)
2019/02/13(水) 11:27:02.04ID:pZb4lk/Ra あぷできてるね
630名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-LPkd)
2019/02/13(水) 12:25:47.91ID:EnnY4yptd >>622
flashplayerとかいうゴミアプリ使うな(ガチギレ)
flashplayerとかいうゴミアプリ使うな(ガチギレ)
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a6-OF6d)
2019/02/13(水) 14:12:42.19ID:E/O9yynL0 >>622
フリーズなんかしないから直るも糞もないよね
フリーズなんかしないから直るも糞もないよね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4252-feI+)
2019/02/13(水) 14:14:39.43ID:V4iN77vM0 もうみんなアップデートは完了したよな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27a-feI+)
2019/02/13(水) 17:10:46.84ID:5qd3YD+Z0 タブクラッシュひどくなってるよな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Sds2)
2019/02/13(水) 17:37:30.27ID:J0RG8Kp50 Operaが中国資本になって代わりのブラウザ探してこれ入れてみたがやっぱり違うんだよなあ
やれることが少なすぎるわ・・・複数の画面を一度に表示する機能すらないなんて
Chromeも同じような感じだしもっと痒い所に手が届くブラウザはないもんか
やれることが少なすぎるわ・・・複数の画面を一度に表示する機能すらないなんて
Chromeも同じような感じだしもっと痒い所に手が届くブラウザはないもんか
635名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-LPkd)
2019/02/13(水) 17:38:38.70ID:EnnY4yptd >>633
いや全然無いが?
いや全然無いが?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-3hmn)
2019/02/13(水) 17:39:40.84ID:dU4G3D9Aa おとなしく中華使っとけよ
金に物言わせてお前にとっての有能ブラウザ取り込んだ奴らの勝ちだ
金に物言わせてお前にとっての有能ブラウザ取り込んだ奴らの勝ちだ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-dkit)
2019/02/13(水) 17:40:54.48ID:4RIDRlDud638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-3hmn)
2019/02/13(水) 17:43:41.22ID:dU4G3D9Aa 複数画面って窓複数立ち上げじゃいかんのか
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-zZop)
2019/02/13(水) 17:45:43.53ID:8PN5sla30 元々BlinkOpera使ってたんならChromium派生でいいんでしょ?
Vivaldiに行けば?
Vivaldiに行けば?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a90c-XbAo)
2019/02/13(水) 17:55:20.35ID:ZjsXw85y0 最近やたらとホームページ開くと「通知を受け取りますか?」ってメッセージ出てきて、何のことだか分からず「後で」を選択してるけど、アレ、何の事?
設定で全部拒否出来るみたいだけど、拒否したら、どんな問題出てくるの?
設定で全部拒否出来るみたいだけど、拒否したら、どんな問題出てくるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ddab-oP63)
2019/02/13(水) 17:57:59.71ID:LzxTqyDQ0 vivaldiはオペラで出来てたタブスタッキングとタブタイリングができるだろ
実質的にvivaldiのほうがオペラの正式な後継ブラウザだって事くらい開発陣見たり使えば分かるのに
>>634は全然vivaldiに触れてもいないで中華ガーって言いだすネトウヨみたいな奴だな
実質的にvivaldiのほうがオペラの正式な後継ブラウザだって事くらい開発陣見たり使えば分かるのに
>>634は全然vivaldiに触れてもいないで中華ガーって言いだすネトウヨみたいな奴だな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-3hmn)
2019/02/13(水) 17:58:00.62ID:dU4G3D9Aa たしかになんだろうなあれ
Cookieの仲間かと思ってるけど
サイトからメッセージが来るのか?
Cookieの仲間かと思ってるけど
サイトからメッセージが来るのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-gf/b)
2019/02/13(水) 18:01:50.35ID:ev7pkq3Y0644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-3hmn)
2019/02/13(水) 18:08:36.56ID:ZFinh/9pa プッシュかメールみたいなもんだな
おすすめ商品とか記事とか
形を変えた広告みたいなのばっかりきそう
おすすめ商品とか記事とか
形を変えた広告みたいなのばっかりきそう
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ddab-oP63)
2019/02/13(水) 18:29:05.92ID:LzxTqyDQ0 よくFirefox終わったとか見るけど
ブラウザシェアの統計見たりすると世界的にはChromeに次いで2位なんだよな
微妙にIEが2位になってたりするけど
Chromeが多すぎるけど依然としてChromeの次に利用者が多いのがFirefox
ブラウザシェアの統計見たりすると世界的にはChromeに次いで2位なんだよな
微妙にIEが2位になってたりするけど
Chromeが多すぎるけど依然としてChromeの次に利用者が多いのがFirefox
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4252-feI+)
2019/02/13(水) 18:48:23.28ID:V4iN77vM0 >>633
おまえだけじゃね?
おまえだけじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d81-OF6d)
2019/02/13(水) 18:50:02.89ID:w9mdL9tI0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-1PgY)
2019/02/13(水) 19:16:51.65ID:oWBEVpKM0 Browser Desktop
65%
10%
これで2位で安泰とでも?
65%
10%
これで2位で安泰とでも?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-hgZl)
2019/02/13(水) 19:42:41.76ID:w6e8ykeqM 誰が安泰って言ったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c3-snZf)
2019/02/13(水) 19:44:20.56ID:bOqB7y4U0651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-3hmn)
2019/02/13(水) 19:47:09.72ID:K0TdXd0Aa 語源は話に割って入る横から失礼ってことだから
縦から失礼するには翼が生えてないと無理
縦から失礼するには翼が生えてないと無理
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e8-feI+)
2019/02/13(水) 19:47:41.24ID:6D3q9esT0 65入れたけどみんな調子悪くないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4252-feI+)
2019/02/13(水) 20:18:39.49ID:V4iN77vM0 おま環
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-OF6d)
2019/02/13(水) 20:45:05.91ID:Vb0uunir0 >>652
65.1にしたけど今んところは特には
65.1にしたけど今んところは特には
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 29b2-1GN/)
2019/02/13(水) 20:46:24.09ID:4q0ARxK10 >>654
65.0.1だろ
65.0.1だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e8-feI+)
2019/02/13(水) 20:47:42.89ID:6D3q9esT0 そっかー 戻したら治ったわ
次の更新まで待てばいいのかな
次の更新まで待てばいいのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4252-feI+)
2019/02/13(水) 21:39:46.79ID:V4iN77vM0 お前いつものやつじゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e8-feI+)
2019/02/13(水) 21:41:13.40ID:6D3q9esT0 おれはいつもここにいないし
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e265-LPkd)
2019/02/13(水) 21:45:37.56ID:JVj31E/W0 >>644
youtube.comのプッシュ通知は、チャンネル〇〇〇〇のライブが始まりました!とかチャンネル〇〇が動画をアップロードしました
とかそんな通知。
soundcloud.comだと、現在再生中の音楽のタイトルとアップローダーの名前が出る。
あとは知らん。
youtube.comのプッシュ通知は、チャンネル〇〇〇〇のライブが始まりました!とかチャンネル〇〇が動画をアップロードしました
とかそんな通知。
soundcloud.comだと、現在再生中の音楽のタイトルとアップローダーの名前が出る。
あとは知らん。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-sSdu)
2019/02/13(水) 21:54:26.05ID:uT2kDmDH0 流石にワンパターンだな
「戻したら治った」の人
「初めてレスしたけどw」と同じ人かな
「戻したら治った」の人
「初めてレスしたけどw」と同じ人かな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e8-feI+)
2019/02/13(水) 21:55:53.70ID:6D3q9esT0 似たような奴いくらでもいるだろ
牢名主だから全部同じに見えるんだろ
牢名主だから全部同じに見えるんだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd58-2nwz)
2019/02/13(水) 22:11:40.07ID:hZbYyIrX0 シェア激減したよね→まだ2位
不具合出た→おま環
Firefoxダメじゃん→Chrome(系)に行け
反応する方もワンパターンだよね
不具合出た→おま環
Firefoxダメじゃん→Chrome(系)に行け
反応する方もワンパターンだよね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5262-HWB1)
2019/02/13(水) 22:27:06.44ID:rBfYlqsZ0 それはワンパターンではなく一貫していると言う
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c9-zo4s)
2019/02/13(水) 22:31:27.24ID:WMgsMJr70 正論に詭弁で噛み付く定期
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d81-OF6d)
2019/02/13(水) 22:43:47.86ID:w9mdL9tI0 匿名掲示板で名無しを同定とか、頭おかしいレベルだよ
そして、それに意味はない
そして、それに意味はない
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4252-feI+)
2019/02/13(水) 22:56:25.99ID:V4iN77vM0 言われたからムキになってるな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a962-OF6d)
2019/02/13(水) 22:56:51.65ID:3nhGND8U0 更新の催促うざいな
コレ出ないようにできる・」
コレ出ないようにできる・」
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9106-oP63)
2019/02/13(水) 23:01:49.03ID:a+e3A2Ej0 え?なんで65.0.1に更新しないの?
ちょい修正+深刻セキュリティ3つも修正してくれてるのに
https://www.ghacks.net/2019/02/13/here-is-what-is-new-in-firefox-65-0-1/
ちょい修正+深刻セキュリティ3つも修正してくれてるのに
https://www.ghacks.net/2019/02/13/here-is-what-is-new-in-firefox-65-0-1/
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-zZop)
2019/02/13(水) 23:02:29.52ID:8PN5sla30 シェアの減少はここ10年ぐらいずっと継続してることだから
激減したよねと言われてもいつのことを言っているのかわからない
激減したよねと言われてもいつのことを言っているのかわからない
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c6-A6H7)
2019/02/13(水) 23:13:28.86ID:rpO5CTC20671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-v26I)
2019/02/14(木) 00:09:23.52ID:q8BrZK0z0 Firefoxのスレでよく「デフォに慣れろ」って見るけど
信念と愛着を持ってガリガリにチューンしてて、なかなかバージョン上げるのも一苦労って人以外は
さっさとバージョン65.0.1に上げてデフォに慣れたほうがいいと思うのって俺だけ?
信念と愛着を持ってガリガリにチューンしてて、なかなかバージョン上げるのも一苦労って人以外は
さっさとバージョン65.0.1に上げてデフォに慣れたほうがいいと思うのって俺だけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-cT+3)
2019/02/14(木) 00:12:46.31ID:6W31UDu00 デフォで使わないのがfirefox民のデフォ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-M5tQ)
2019/02/14(木) 00:34:20.18ID:pRr3dgv60 そのデフォがどんどんChrome寄りになっていったのがFirefoxの敗因
同じデフォに慣れるなら覇者Chromeのデフォに慣れるほうが意味があると考えるのが当然だからな
同じデフォに慣れるなら覇者Chromeのデフォに慣れるほうが意味があると考えるのが当然だからな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-A2tD)
2019/02/14(木) 00:49:11.61ID:LOyXObBw0 俄だけど拡張機能プロセス殺して
user.js+userChrome.css
userContent.css+bindToUntrustedContent="true"
を駆使で更新もさほど問題はない
RAMディスクでメモリキャッシュ極力廃してるけど
メインプロセスが微妙に肥大化していくのねぇ…
user.js+userChrome.css
userContent.css+bindToUntrustedContent="true"
を駆使で更新もさほど問題はない
RAMディスクでメモリキャッシュ極力廃してるけど
メインプロセスが微妙に肥大化していくのねぇ…
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-v6m8)
2019/02/14(木) 01:10:11.57ID:bzTdtj2cd676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-M5tQ)
2019/02/14(木) 01:34:20.24ID:pRr3dgv60677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-We++)
2019/02/14(木) 01:46:33.52ID:v5CeaUVm0 win7の管理者・ユーザー・ゲスト
これの権限変えれるソフトあるんだけど、ゲストに権限落として使用して意味あるかな?セキュリティー的に
firefoxがデフォでそのくらいの権限になってる?
これの権限変えれるソフトあるんだけど、ゲストに権限落として使用して意味あるかな?セキュリティー的に
firefoxがデフォでそのくらいの権限になってる?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-yQ/S)
2019/02/14(木) 02:07:24.63ID:AfakUPAe0 2758-M5tQをNGネームに入れた
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f65-vKTq)
2019/02/14(木) 06:00:20.67ID:51iKfsv60 そもそもwin7をもう使うなよ、と
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-A2tD)
2019/02/14(木) 06:57:04.79ID:SG7Gf6Xl0 他人に文句を言うことだけが生きがいです
681名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5f7a-yQ/S)
2019/02/14(木) 08:58:10.71ID:/wcMdR1Y0St.V >>673
丸タブなんてマネしなくていいのにw
丸タブなんてマネしなくていいのにw
682名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 470c-Qg7j)
2019/02/14(木) 09:43:34.17ID:JR5ZeMY90St.V >>659
みんな、この通知使ってるの?
ツイッターやインスタの広告みたいにAIが勝手に判断して情報送ってくるんだろうけど、全く見当違いの広告ばかりでウザいんで、使いたく無いんだけど、強制的に拒否出来るんだよね?
みんな、この通知使ってるの?
ツイッターやインスタの広告みたいにAIが勝手に判断して情報送ってくるんだろうけど、全く見当違いの広告ばかりでウザいんで、使いたく無いんだけど、強制的に拒否出来るんだよね?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2773-A2tD)
2019/02/14(木) 09:57:32.63ID:rEjTybD10St.V >>682
キモいし邪魔だから設定でブロックしてるぞ
キモいし邪魔だから設定でブロックしてるぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd7f-vKTq)
2019/02/14(木) 10:04:11.83ID:f1cC0dXTdSt.V >>682
> AIが勝手に判断して情報送ってくるんだろうけど
え?スクリプトか人力なんだが
それ何処のサイトだよ?
まぁ確かに使わないサイトなら邪魔でしかないけどな
必ず巡回して更新を受け取らないといけないサイトなんかは通知をオンにしておくと非常に便利。
> AIが勝手に判断して情報送ってくるんだろうけど
え?スクリプトか人力なんだが
それ何処のサイトだよ?
まぁ確かに使わないサイトなら邪魔でしかないけどな
必ず巡回して更新を受け取らないといけないサイトなんかは通知をオンにしておくと非常に便利。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c706-OvAq)
2019/02/14(木) 10:19:41.97ID:h5i5In680St.V686名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c706-OvAq)
2019/02/14(木) 11:11:38.27ID:h5i5In680St.V そういえばPocketって本体に吸収されたのだろうか?
いつの頃からかfeaturesフォルダから消えてるんだけど
いつの頃からかfeaturesフォルダから消えてるんだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0773-8zyB)
2019/02/14(木) 12:03:06.48ID:tr/mQpWe0St.V >>622
もしかしてATOK使ってる?
もしかしてATOK使ってる?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd7f-vKTq)
2019/02/14(木) 12:24:33.21ID:f1cC0dXTdSt.V >>686
そだよー
そだよー
689名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 476e-K7Ax)
2019/02/14(木) 13:28:25.46ID:xl4nNqt60St.V Chromeのデフォは游ゴシックの文字が薄くて醜い
690名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa7b-o624)
2019/02/14(木) 17:34:34.20ID:Qdv5NEHHaSt.V ITの世界は2位のシェアが10%なんてのはよくあること
一度シェアを握ると独占状態になりやすいからな
一度シェアを握ると独占状態になりやすいからな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa7b-YzZr)
2019/02/14(木) 17:36:26.57ID:bNyPrBGOaSt.V ここから成り上がるにはモジラがいくら努力しても無駄だろう
Chromeが転ぶしかない、セキュリティなり改悪なり中の人の態度の悪さで炎上したり
IEの牙城を崩したのも相手が糞で自爆したから似すぎない
Chromeが転ぶしかない、セキュリティなり改悪なり中の人の態度の悪さで炎上したり
IEの牙城を崩したのも相手が糞で自爆したから似すぎない
692名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2781-yQ/S)
2019/02/14(木) 17:51:27.37ID:f/ZHLRgU0St.V >>690
IEからあっという間に市場奪ったChrome優秀だな
IEからあっという間に市場奪ったChrome優秀だな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c7b0-A2tD)
2019/02/14(木) 18:59:17.26ID:nlmKOSw30St.V チョロ〜ん
694名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c706-OvAq)
2019/02/14(木) 19:29:12.76ID:h5i5In680St.V695名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 47da-8zyB)
2019/02/14(木) 21:33:22.04ID:KhEN9jqH0St.V うちのfirefoxには今日65.0.1降ってきました
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-yQ/S)
2019/02/15(金) 01:05:33.05ID:LBEesssD0 うちの戦闘力は65.0.1です
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-A2tD)
2019/02/15(金) 01:20:14.94ID:N+QBTdEO0 調子悪いから64.02に戻したよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-Qpe+)
2019/02/15(金) 01:21:52.05ID:7FVDLmIG0 アメリキャに行かなくてもProtonVPNのオファーを受け取る方法ってある?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e776-Phvs)
2019/02/15(金) 03:23:22.37ID:YmhyDNyi0 完全脱Chromeってわけでもないけどこれ見て順調に火狐に移行中
最近Chrome使わなくなってきた
https://gigazine.net/news/20190123-google-block-adblock-chrome/
最近Chrome使わなくなってきた
https://gigazine.net/news/20190123-google-block-adblock-chrome/
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-zJOq)
2019/02/15(金) 03:31:00.20ID:OJg04G8G0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-A2tD)
2019/02/15(金) 04:06:31.22ID:N+QBTdEO0 Googleさんにはお世話になったが、社是からDon't Be Evilの一文を削ったらしくて
ここまで巨大に膨れ上がった影響力をEvilな方向に振るったらどうなるのか恐ろしい
ここまで巨大に膨れ上がった影響力をEvilな方向に振るったらどうなるのか恐ろしい
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-YzZr)
2019/02/15(金) 04:09:06.86ID:IfAJF/d5a 2005年ごろ2chでグーグルになら支配されてもいいわwってレス見かけたのが妙に頭に残ってる
当時は純粋に便利で役に立ってたからな
しかし巻いた種を刈り取りに来たらうざったいだろうな
当時は純粋に便利で役に立ってたからな
しかし巻いた種を刈り取りに来たらうざったいだろうな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-We++)
2019/02/15(金) 04:51:24.03ID:g2jUMI/f0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-lxQi)
2019/02/15(金) 09:06:39.46ID:awIvY+Eg0 ブックマーク全部消えた なんだこれ(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-Hwlg)
2019/02/15(金) 09:54:51.57ID:LULSv/j/0 自分で何かミスったんじゃろ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-TUXE)
2019/02/15(金) 10:10:07.43ID:n+rGw0+Ba 消せば消えるさ
当たり前だな
当たり前だな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-yQ/S)
2019/02/15(金) 10:24:25.30ID:kvs/4Jgw0 ブックマークは数日バックアップされてるだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-uWgP)
2019/02/15(金) 12:04:54.03ID:YQZ/XtjrM709名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-vKTq)
2019/02/15(金) 12:35:50.04ID:SAZKdMQcd disconnectとGoogleAnalyticsOpt-out Add-on使えばいいじゃんアゼルバイジャン
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7aa-8zyB)
2019/02/15(金) 15:59:10.81ID:WozonbMu0 Firefoxを標準のCドライブではなく別ドライブ(Eドライブ)に複数インストールして運用しているんですが、アップデートのたびに毎回タスクバーのピン留めのアイコンが白紙アイコンになって起動できなくなります
タスクバーのピン留めが保存されている場所の
%AppData%\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
にはショートカットが残ってるしリンク先も正常
タスクバーに残った白紙アイコンのピン留めをプロパティで見るとTMPファイルになっています(firefox.exe.lnkであったものが更新後firefox.exe.lnk~RFa8c3b27.TMPになっている)
手動でインストーラーを落として更新(またはダウングレード)しても同じことになります
同じ症状で解決した方いますでしょうか
タスクバーのピン留めが保存されている場所の
%AppData%\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
にはショートカットが残ってるしリンク先も正常
タスクバーに残った白紙アイコンのピン留めをプロパティで見るとTMPファイルになっています(firefox.exe.lnkであったものが更新後firefox.exe.lnk~RFa8c3b27.TMPになっている)
手動でインストーラーを落として更新(またはダウングレード)しても同じことになります
同じ症状で解決した方いますでしょうか
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-wB8H)
2019/02/15(金) 16:41:11.72ID:2Zbg9KUW0 ピン留め使ったことないけど
バッチファイル経由で登録したら解決するんじゃね
バッチファイル経由で登録したら解決するんじゃね
712710 (ワッチョイ a7aa-8zyB)
2019/02/15(金) 17:33:24.09ID:WozonbMu0 >>711
バッチファイルは盲点でした!
こちらの環境でのファイルパス表記ですが
start "" (Firefoxの実行ファイルのフルパス)
exit /B
上記の内容でbatファイル作成
batファイルのショートカット作成
そのままではピン留めできないのでバッチファイルのピン留めのやり方をググる
これでピン留め成功、アップデート後もピン留め問題なしでした
めちゃくちゃ助かりました!本当にありがとうございます!
バッチファイルは盲点でした!
こちらの環境でのファイルパス表記ですが
start "" (Firefoxの実行ファイルのフルパス)
exit /B
上記の内容でbatファイル作成
batファイルのショートカット作成
そのままではピン留めできないのでバッチファイルのピン留めのやり方をググる
これでピン留め成功、アップデート後もピン留め問題なしでした
めちゃくちゃ助かりました!本当にありがとうございます!
713710 (ワッチョイ a7aa-8zyB)
2019/02/15(金) 17:37:25.94ID:WozonbMu0 ピン留めのやり方をググるの部分は先頭にあるコマンドをつけるのですが、コマンドを入れると書き込みブロックされるので書き込めませんでした
念の為内容は「バッチファイルをタスクバーに配置する方法」で拝見した方法でした
念の為内容は「バッチファイルをタスクバーに配置する方法」で拝見した方法でした
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-zJOq)
2019/02/15(金) 19:27:51.40ID:YOB2kTTB0 バッチファイルをタスクバーに配置する方法なんてあったのか
自分はnandemoExeでEXE化してたよ
自分はnandemoExeでEXE化してたよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-We++)
2019/02/15(金) 19:29:15.01ID:5FKwB8Qi0 右クリ→タスク バーに表示する
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-PnjA)
2019/02/15(金) 19:33:38.19ID:4OcSF2/j0 むしろexe化とか出来るのか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-zJOq)
2019/02/16(土) 01:36:02.65ID:g6RjlaDW0 >>702
Windowsのマイクロソフト同様に1つに依存し過ぎるのは危ないと思うわ
Windowsのマイクロソフト同様に1つに依存し過ぎるのは危ないと思うわ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-cT+3)
2019/02/16(土) 09:32:15.49ID:Gy5gmu9i0 つべのサイトがこんなだけど原因なんだろう
タイトルの所が反転した感じでその下の画像は設定画面だけど黒くて見辛い
この画面は65(64bit)だけどその前のVerも気付いたらそうだった
他のサイトは特に気になる点は無いんだよね
OSはWindows10の64bit
http://i.imgur.com/euVZQ2E.jpg
http://i.imgur.com/gb73h7w.jpg
タイトルの所が反転した感じでその下の画像は設定画面だけど黒くて見辛い
この画面は65(64bit)だけどその前のVerも気付いたらそうだった
他のサイトは特に気になる点は無いんだよね
OSはWindows10の64bit
http://i.imgur.com/euVZQ2E.jpg
http://i.imgur.com/gb73h7w.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【石破茂前首相】コメ政策転換に皮肉「農政復古の大号令」 [ぐれ★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- マックって美味しい?
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 【悲報】バス停の時刻表、もう誰もよめないと話題に…これが望まれた未来の正しいあり方なのか?狂ってるだろこんなのもはや😡 [339712612]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
