アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください
前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534037667/
[オフィシャルサイト(毎月最終水曜日に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/
[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2 .com/
[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 21:35:18.192019/05/03(金) 19:58:54.92
迷宮のチャナって1話が掲載された頃はいつなんだ?
20年以上経っても絵柄が違和感が無いのはすごいのかもしれない
20年以上経っても絵柄が違和感が無いのはすごいのかもしれない
2019/05/03(金) 20:01:57.05
Switch版は8人対戦出来るだけで買いじゃん安いし
接待用に最適
接待用に最適
2019/05/03(金) 20:10:53.53
最近WiiUのマリオカートを一人で遊んだら凄いつまんなかった
スチームにはリッジの操作感核を継承するレースゲームが出ているようだが
CPUのバランスが変らしい
スチームにはリッジの操作感核を継承するレースゲームが出ているようだが
CPUのバランスが変らしい
2019/05/03(金) 20:46:40.93
>>671
Switchのやつは60fpsで完全版と言っていい出来だぞ
これが売れたら追加要素のある32X版も60fps化して出す予定だからマジで買いだぞ
一度やったらもう30fpsのアケ版には戻れんわ
Switchのやつは60fpsで完全版と言っていい出来だぞ
これが売れたら追加要素のある32X版も60fps化して出す予定だからマジで買いだぞ
一度やったらもう30fpsのアケ版には戻れんわ
2019/05/03(金) 20:52:43.19
コントローラーにハンドルが使えるんならエミュに軍配が上がる。
ってくらいスイッチ版VRは操作系がドイヒー。
ってくらいスイッチ版VRは操作系がドイヒー。
2019/05/03(金) 21:06:26.00
しれっとスーパーレアなアタリのAkka Arrhというゲームが対応しているじゃないか!
筐体は3台しか作られなかったらしい
ここによるとコレクターに接触した何者(修理業者?)かがこっそりとバックアップを取って、それを放流したらしい
https://arstechnica.com/gaming/2019/04/after-a-lost-atari-rom-leaks-retro-fans-ask-was-it-stolen/
ミサイルコマンドの発展版ということで内容や音はミサイルコマンドっぽいね
筐体は3台しか作られなかったらしい
ここによるとコレクターに接触した何者(修理業者?)かがこっそりとバックアップを取って、それを放流したらしい
https://arstechnica.com/gaming/2019/04/after-a-lost-atari-rom-leaks-retro-fans-ask-was-it-stolen/
ミサイルコマンドの発展版ということで内容や音はミサイルコマンドっぽいね
2019/05/03(金) 21:09:35.99
>>677
エミュ界隈の義賊かよw
エミュ界隈の義賊かよw
2019/05/03(金) 21:15:50.87
バーチャ、鉄拳、トバルって同じプログラマが作ってんだよな
なんか同じ感じがすると思ってた
なんか同じ感じがすると思ってた
2019/05/03(金) 21:30:12.49
タイトーのスーパーレアゲーVERTEXERもこっそり放流頼むわ
2019/05/03(金) 22:53:23.10
SwitchのVRは60fpsで完全版、これが売れたら32X版も60fps化して出す予定
個人的には30fpsモードと逆走コースもつけてくれたら一気に全12コースになって
フルプライスでも3本分買ってしまいそうな勢い
コースを全部くっつけてMIXさせたら無限にコース作れるよね?
個人的には30fpsモードと逆走コースもつけてくれたら一気に全12コースになって
フルプライスでも3本分買ってしまいそうな勢い
コースを全部くっつけてMIXさせたら無限にコース作れるよね?
2019/05/03(金) 23:22:35.55
>コースを全部くっつけてMIXさせたら無限にコース作れるよね?
ローグライクレースゲームか。
プレイするたびにコースが一新される新機軸が目を引く。
周回中にもコースがダイナミックにリストラクチャリングされる様は圧巻だ。
ローグライクレースゲームか。
プレイするたびにコースが一新される新機軸が目を引く。
周回中にもコースがダイナミックにリストラクチャリングされる様は圧巻だ。
2019/05/03(金) 23:43:56.53
>>680
あれ結局何台出回ったの?
あれ結局何台出回ったの?
2019/05/03(金) 23:51:57.35
20台ってどっかに書いてあった
2019/05/04(土) 07:33:12.88
>>672
1989年から1993年らしい
1989年から1993年らしい
2019/05/04(土) 08:08:06.05
>>677
よくわからんけどいつの間にか基板持ってて吸い出してたみたいで、起動してみたらちゃんとゲームできててワロタ
よくわからんけどいつの間にか基板持ってて吸い出してたみたいで、起動してみたらちゃんとゲームできててワロタ
2019/05/04(土) 15:34:25.55
バーチャファイターだが最大の問題に気づいてしまった
最高難易度の敵が弱い、そして、敵を選べないため、強いジャッキーと戦えない・・・
ルート1つってよく考えたら1人用ゲームとしては致命的じゃんこれぇ
いや、2Pがいればいいけど、ねぇ・・・
最高難易度の敵が弱い、そして、敵を選べないため、強いジャッキーと戦えない・・・
ルート1つってよく考えたら1人用ゲームとしては致命的じゃんこれぇ
いや、2Pがいればいいけど、ねぇ・・・
2019/05/04(土) 16:46:50.56
>>687
ランキングがタイム順だから同一条件じゃないと意味がない
ランキングがタイム順だから同一条件じゃないと意味がない
2019/05/04(土) 17:15:42.54
バーチャファイターについては個人的にはむしろ現状のバグ版こそ最高傑作だと思う
理由:ダウン攻撃ミスりまくり、起き上がり攻撃が無敵じゃなく潰されまくりなど
不確定要素だらけでギャンブル性が高く、展開がパターン化せず終始劇的な攻防になる。
相殺も機能せず後出しで潰せたり、正確に当てたほうが強いなどより一層のじゃんけん効果。
ダメージも裡門頂肘一回で3分の1いったりする。
高校の時リミックスやってパターン化した戦いですぐに飽きてしまった口だが、
今のはコンピとやってるだけで楽しい。特に起き上がりkをジャックナイフで潰したり
ダウン攻撃がノーダメージだったときのカウンターとかカオスw
もちろん、研究したらハメとか見つかりそうだが素人が遊ぶ分にはこっちのが面白い
理由:ダウン攻撃ミスりまくり、起き上がり攻撃が無敵じゃなく潰されまくりなど
不確定要素だらけでギャンブル性が高く、展開がパターン化せず終始劇的な攻防になる。
相殺も機能せず後出しで潰せたり、正確に当てたほうが強いなどより一層のじゃんけん効果。
ダメージも裡門頂肘一回で3分の1いったりする。
高校の時リミックスやってパターン化した戦いですぐに飽きてしまった口だが、
今のはコンピとやってるだけで楽しい。特に起き上がりkをジャックナイフで潰したり
ダウン攻撃がノーダメージだったときのカウンターとかカオスw
もちろん、研究したらハメとか見つかりそうだが素人が遊ぶ分にはこっちのが面白い
2019/05/05(日) 05:51:32.54
>>544
これ読むと、正式なソースコード無しで吸い出されたROMの情報だけを頼りにエミュレーションさせたMAME開発陣って凄いんだな
これ読むと、正式なソースコード無しで吸い出されたROMの情報だけを頼りにエミュレーションさせたMAME開発陣って凄いんだな
2019/05/05(日) 20:08:12.12
MAMEがソフトウェアレンダ一択で3Dには弱いのも無理ないわな
2019/05/05(日) 21:45:04.71
>>691
??
??
2019/05/05(日) 22:10:36.56
MAMEってとにかくCPUが早ければいいんだっけ
そう考えるとスパコンでMAME動作させたら快適なんだろうな
そう考えるとスパコンでMAME動作させたら快適なんだろうな
2019/05/05(日) 23:14:31.81
全てのゲームを一度に起動させるつもりなのか?
2019/05/05(日) 23:35:31.05
誰か京に移植してくれ
2019/05/06(月) 00:02:06.21
2019/05/06(月) 00:10:34.08
スパコンならPS5も動かせそうw
698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 00:18:08.77 >>690
確かに、正式なソースコード無しでVRを正確にエミュってるMAMEってすごいね
内部ではどうやってんのかね? 実機とはやっぱ違うんだろうな
ソースあっての公式ですら実機同様にするには時間かかるというくらいだし
確かに、正式なソースコード無しでVRを正確にエミュってるMAMEってすごいね
内部ではどうやってんのかね? 実機とはやっぱ違うんだろうな
ソースあっての公式ですら実機同様にするには時間かかるというくらいだし
2019/05/06(月) 00:21:28.89
AMDのスリッパ持ってるやつなら分かると思うけど
一定のコア数を超えたら古いソフトだと起動しなくなるからな
恐らくMAMEも無理だろう
一定のコア数を超えたら古いソフトだと起動しなくなるからな
恐らくMAMEも無理だろう
2019/05/06(月) 07:57:52.64
MAMEはハードウェアを再現してるから、移植とは根本的に目指してるところが違うのでは
でも、M2もメガドライブ移植ものはメガドライブを仮想的に作ってるし、似たようなことはしてるね
でも、M2もメガドライブ移植ものはメガドライブを仮想的に作ってるし、似たようなことはしてるね
2019/05/06(月) 09:08:37.85
豆は昔からゲームをうごかすプラットフォームとしては性能高くないよ
カプンコCPSシステムはCallusの方が性能低いPC(インテル486)でもスイスイ動いてたけど
豆はろくに動かなくてプログラム技術がショボイんだなと昔思ってた
カプンコCPSシステムはCallusの方が性能低いPC(インテル486)でもスイスイ動いてたけど
豆はろくに動かなくてプログラム技術がショボイんだなと昔思ってた
2019/05/06(月) 09:32:58.16
CANAMEで遊んでたな
その後Kawaksへ
その後Kawaksへ
2019/05/06(月) 10:00:51.32
>>693
スパコンは大量のCPUに分散して処理を行うから早い
ただ、CPU1個当たりの性能はPCとそんなに変わらない
で、エミュレータは分散して処理するのが難しい
なのでスパコンでもそれ程快適にはならないと思われる
スパコンは大量のCPUに分散して処理を行うから早い
ただ、CPU1個当たりの性能はPCとそんなに変わらない
で、エミュレータは分散して処理するのが難しい
なのでスパコンでもそれ程快適にはならないと思われる
2019/05/06(月) 10:29:11.06
>>701
E2Jに張られてたこれとか面白い
精度の代償〜究極のSNES保存計画と消えたカートリッジ
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880671.html
まぁMAMEが重いのはマルチエミュレータが故の作りの問題もあるのかもしれんが
E2Jに張られてたこれとか面白い
精度の代償〜究極のSNES保存計画と消えたカートリッジ
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880671.html
まぁMAMEが重いのはマルチエミュレータが故の作りの問題もあるのかもしれんが
2019/05/06(月) 11:46:17.09
すいません、質問です。
MAMEの標準の画面出力先を、「モニタ識別番号1」ではなく、「メインモニタ」にする事は出来ないのでしょうか?
(もしくは出力先識別番号を選べる)
昔のMAMEは出力先がメインモニタだったので困らなかったのですが。
(MAME 0.120時代から永らく離れてて、2.09で戻ってきました)
今のところ、windowモードにして起動後毎回WINDOWキー+カーソルで動かしてるからなんとかなってます。
画面出力を2枚にすると、画面が2つ表示されるので識別番号2にも出るのは知ってますがパワー食いそう
なので躊躇してます。パワー食わないのならこのやり方でも良いです。
環境
識別番号1:マザボのdisplayポート:PB278
識別番号2:グラボ(GTX1080)のdisplayポート:PG279Q
マザボのdisplayポートを使う理由はVR用のHTCVIVEを繋いでるので、
不具合回避にグラボに複数のモニタを繋ぎたくないのと、エンコでQSVも使うので繋いでます。
(要は PG279Qの識別番号を1にする事は可能だが、やりたくないという事です)
MAMEの標準の画面出力先を、「モニタ識別番号1」ではなく、「メインモニタ」にする事は出来ないのでしょうか?
(もしくは出力先識別番号を選べる)
昔のMAMEは出力先がメインモニタだったので困らなかったのですが。
(MAME 0.120時代から永らく離れてて、2.09で戻ってきました)
今のところ、windowモードにして起動後毎回WINDOWキー+カーソルで動かしてるからなんとかなってます。
画面出力を2枚にすると、画面が2つ表示されるので識別番号2にも出るのは知ってますがパワー食いそう
なので躊躇してます。パワー食わないのならこのやり方でも良いです。
環境
識別番号1:マザボのdisplayポート:PB278
識別番号2:グラボ(GTX1080)のdisplayポート:PG279Q
マザボのdisplayポートを使う理由はVR用のHTCVIVEを繋いでるので、
不具合回避にグラボに複数のモニタを繋ぎたくないのと、エンコでQSVも使うので繋いでます。
(要は PG279Qの識別番号を1にする事は可能だが、やりたくないという事です)
2019/05/06(月) 12:39:09.57
>>705
聞く前にVIDEO OPTIONSくらい見ろよ
聞く前にVIDEO OPTIONSくらい見ろよ
2019/05/06(月) 13:13:25.09
2019/05/06(月) 13:49:58.51
709705
2019/05/06(月) 17:21:13.15 外出してたので今試しましたが、無事出来ました。ありがとう御座いました。
さすがMAMEスレです。
ttps://www.reddit.com/r/MAME/comments/66abdw/mame64_automatically_keeps_outputting_to_second/
ここに書いてるように、コマンドプロンプトらMAME64.exe -vで起動してみました。
自分のモニタは「\.\DISPLAY4」がPG279Qだったので、
mame.iniを編集して全screenをそのように設定してみたら無事出来ました。
さすがMAMEスレです。
ttps://www.reddit.com/r/MAME/comments/66abdw/mame64_automatically_keeps_outputting_to_second/
ここに書いてるように、コマンドプロンプトらMAME64.exe -vで起動してみました。
自分のモニタは「\.\DISPLAY4」がPG279Qだったので、
mame.iniを編集して全screenをそのように設定してみたら無事出来ました。
2019/05/06(月) 19:54:50.62
ウメハラがぁ!!! 捕まえてぇぇ!!!
ウメハラがぁ! 画面端ぃぃっ!!!!
バースト読んでえぇっ!!!まだ入るぅぅ!!
ウメハラがぁっ!!!! ・・・つっ近づいてぇっ!!!
ウメハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!
ウメハラがぁ! 画面端ぃぃっ!!!!
バースト読んでえぇっ!!!まだ入るぅぅ!!
ウメハラがぁっ!!!! ・・・つっ近づいてぇっ!!!
ウメハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!
711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 20:06:53.66 雷豆はやる気あるのか?
新しいのは作らんのか?
新しいのは作らんのか?
2019/05/06(月) 20:32:32.52
Win8以降で正常に動作するものが欲しいね
2019/05/06(月) 20:53:27.43
雷豆ってwin10じゃ動かんの?
2019/05/06(月) 21:02:23.25
2019/05/06(月) 21:28:52.33
猫の動画で20万も再生されるのかでもそれだけ再生されても1万円ぐらいしか貰えないのか
2019/05/06(月) 22:28:11.78
>>704
タイミングとかよりもブラウン管の残像とかそっちの方にリソース裂いて欲しいな
タイミングとかよりもブラウン管の残像とかそっちの方にリソース裂いて欲しいな
2019/05/07(火) 00:18:24.80
雷豆は最大往生が対応しない限り
更新しないんじゃなかったか?
更新しないんじゃなかったか?
2019/05/07(火) 01:22:29.68
今更感だが
ハイスコアガールのOPは
80年代ゲーマーも意識した作りになってるな・・・
ハイスコアガールのOPは
80年代ゲーマーも意識した作りになってるな・・・
2019/05/07(火) 07:59:43.10
まあ意識って言うか必然だな。
普通に80年代のゲームは漫画のストーリー内で数多く扱っているから。
普通に80年代のゲームは漫画のストーリー内で数多く扱っているから。
2019/05/07(火) 08:16:14.16
2019/05/07(火) 16:35:13.63
著作権侵害漫画の話はそこまでにして下さい
2019/05/07(火) 17:18:12.09
そういや愛国開発者の新ブログどこよ?
2019/05/07(火) 17:42:22.84
愛国と狂信的は別次元
2019/05/07(火) 17:50:15.11
2019/05/07(火) 17:51:44.64
リンク張ってるのは本人なんだろうなW
2019/05/07(火) 18:12:21.14
2019/05/07(火) 20:49:05.58
それでいい気もする。いまどきなランチャーが欲しければretroarchやemulation stationがあるし、
thundermameのメリットはmame32のUIを忘れられない人が最新の開発成果をある程度受けられることでしょ
thundermameのメリットはmame32のUIを忘れられない人が最新の開発成果をある程度受けられることでしょ
2019/05/07(火) 22:09:02.17
個人的にはゲーム名が日本語表記される点だけだが
2019/05/07(火) 23:14:12.37
最大往生は基板が高すぎてむりぽ
わざわざ無償で提供してくれるやつもいないので対応は絶望的
わざわざ無償で提供してくれるやつもいないので対応は絶望的
2019/05/08(水) 00:07:49.37
https://i.imgur.com/RuOSDYk.jpg
ストV3rdを入れてもよかったのに
ストV3rdを入れてもよかったのに
2019/05/08(水) 01:44:44.12
>>728
それもretrofireあるから問題無いんだよね
それもretrofireあるから問題無いんだよね
2019/05/08(水) 01:46:07.96
2019/05/08(水) 01:52:48.22
>>730
FB alphaらしいから、CPS3は入らなかったのだろう
それにしても、この手のエミュ機は、全タイトルのロムイメージは揃っているのだから、全て遊べるようにするべきではないのか?
昔のメモリが足りないと言う時代でも無くなったし
NEOGEO miniはバリエーションを増やして露骨にも見える売り方をしているが、現代にナンセンスだ
せっかく買ったハードが勿体無いし、遊びたいタイトルが無いから買わないとなってしまい、中途半端にしか売れないだろうから
FB alphaらしいから、CPS3は入らなかったのだろう
それにしても、この手のエミュ機は、全タイトルのロムイメージは揃っているのだから、全て遊べるようにするべきではないのか?
昔のメモリが足りないと言う時代でも無くなったし
NEOGEO miniはバリエーションを増やして露骨にも見える売り方をしているが、現代にナンセンスだ
せっかく買ったハードが勿体無いし、遊びたいタイトルが無いから買わないとなってしまい、中途半端にしか売れないだろうから
2019/05/08(水) 07:46:18.79
2019/05/08(水) 11:00:46.47
ストVは1stと2ndの方が好き
ドリームキャストだけ移植で悲しい。
ドリームキャストだけ移植で悲しい。
2019/05/08(水) 11:02:40.85
>>735
PS4、Switch、steam、箱ONEにも出てる
PS4、Switch、steam、箱ONEにも出てる
2019/05/08(水) 11:34:10.12
2019/05/08(水) 12:28:29.81
29000円で16本はなんか少なく感じるんで
4ボタン以上使うタイトルが4本ぐらいしかないし
4ボタン以上使うタイトルが4本ぐらいしかないし
2019/05/08(水) 12:49:54.08
2019/05/08(水) 12:59:37.57
ゼロ2αのサバイバルモードがやりたかった
2019/05/08(水) 16:38:27.15
retrofire Build 252-3って全てのROMのアイコンにバッテンがついてるんだが
直し方わかるイケメンおる?
直し方わかるイケメンおる?
2019/05/08(水) 17:23:22.14
うん
2019/05/08(水) 17:48:49.07
ファイル→ROMを再検索→マージセットで検索で直ったわ
ありがとうイケメンにき>>742
ありがとうイケメンにき>>742
2019/05/08(水) 18:29:12.27
『エスプレイド』のフィールドテストが5月10日より秋葉原で実施! 1週間限定で『ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜』も稼動
https://www.famitsu.com/news/201905/08175906.html
https://www.famitsu.com/news/201905/08175906.html
2019/05/08(水) 19:25:15.47
ディスク版はインストールした後に起動時にディスク要求されるけど、DL版だと必要ない。
実物で持っておきたいけど、起動時にディスク必要なら傷付くリスクあるので辛い
実物で持っておきたいけど、起動時にディスク必要なら傷付くリスクあるので辛い
2019/05/08(水) 20:13:25.14
2019/05/08(水) 20:31:28.93
ゼロ3 ターボ X 3rd
ネット対戦できるところに価値があるのでは?
今現在は過疎状態だろうケド
ネット対戦できるところに価値があるのでは?
今現在は過疎状態だろうケド
2019/05/08(水) 20:42:45.14
追加要素入れるには、一からのベタ移植じゃないと無理でしょ。
今はゲーム機とPCの性能高いから、エミュで移植が普通なので。
今はゲーム機とPCの性能高いから、エミュで移植が普通なので。
2019/05/08(水) 20:53:25.46
逆に言えば売れないからエミュ移植じゃないと採算が合わないのでは
2019/05/08(水) 21:18:58.14
廉価版で不具合が直ってる場合があるので、廉価版が出るまで我慢します。
2019/05/09(木) 17:52:29.10
>>744
さほど大したゲームでもないのにさも凄いんだとSNSで宣伝するM2の姑息さは嫌い
さほど大したゲームでもないのにさも凄いんだとSNSで宣伝するM2の姑息さは嫌い
2019/05/09(木) 18:47:29.13
移植希望ランキング1位です
2019/05/09(木) 18:53:43.61
>>752
ただしソースは自前で集計総数は未発表
ただしソースは自前で集計総数は未発表
2019/05/09(木) 19:42:16.35
Windowsで動くのに謎の拘りでPCには出さないM2とかいう会社
2019/05/09(木) 21:09:09.81
ゲームパソコン
2019/05/09(木) 21:24:30.76
それはM5
2019/05/09(木) 21:25:06.00
じゃ
ぴゅう太で
ぴゅう太で
2019/05/10(金) 08:46:50.09
M2といえばタランチュラ
2019/05/10(金) 09:38:30.79
2019/05/10(金) 11:13:41.61
PSVRでセガの体感ゲームやると臨場感あっていいね
ただ頭が痛くなるのと眼が疲れやすくなる
ただ頭が痛くなるのと眼が疲れやすくなる
2019/05/10(金) 16:27:32.16
PSVRに対応してるセガの体感ゲームなんてあった?
水口のレズとテトリス、海外だけで出てるメガドラ40本コレクションは買った
スペースハリアー1やバーチャレーシングやプラネットハリアーズをPSVRでやってみてえ
水口のレズとテトリス、海外だけで出てるメガドラ40本コレクションは買った
スペースハリアー1やバーチャレーシングやプラネットハリアーズをPSVRでやってみてえ
2019/05/10(金) 18:27:20.35
インターネットアーカイブ
今度はベーマガを85年から94年まで117冊あげてる人がいるね
これはすごい
今度はベーマガを85年から94年まで117冊あげてる人がいるね
これはすごい
2019/05/10(金) 18:57:54.40
一方メストは遅い上に被りありのネオジオフリークばかり上げる始末であった
パトロンにならなくてよかった
パトロンにならなくてよかった
2019/05/10(金) 19:08:46.06
ベーマガ凄いね情報ありがとう
2019/05/10(金) 19:19:14.74
ベーマガ見つからない
2019/05/10(金) 19:22:43.83
インターネットアーカイブ ベーシックマガジン
でググれ
でググれ
2019/05/10(金) 19:36:39.19
ムービング筐体で優れていたのはアウトランとアフターバーナーだけ
スペハリはアホみたいに動くし、サンダーブレードはアレだし
ハングオンにいたってはマヌケ
スペハリはアホみたいに動くし、サンダーブレードはアレだし
ハングオンにいたってはマヌケ
2019/05/10(金) 19:58:58.66
スペハリのムービング筐体は大好きだけどな
360筐体でG-LOCの2分間モード以外を遊びたかった
360筐体でG-LOCの2分間モード以外を遊びたかった
2019/05/10(金) 20:08:54.13
WECルマンの初プレイ時、クラッシュした時の回転が怖かった。
2〜3回で慣れたけど。
2〜3回で慣れたけど。
2019/05/10(金) 20:09:02.05
レトロPCエミュにベーシックプログラムを打ち込んで、TAPEイメージで保存して悦に入る。
ALL ABOUT ベーマガはもうやらんの?
ALL ABOUT ベーマガはもうやらんの?
2019/05/10(金) 22:48:25.39
ベーマガ10冊くらいしか見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
