アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:35:18.19
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534037667/

[オフィシャルサイト(毎月最終水曜日に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/

[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2 .com/

[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/11(木) 23:01:52.39
MADrigal's simulators - Madrigal Design
2019/04/12(金) 08:23:39.97
>>352
ハイスコアガールで出てたなw
2019/04/12(金) 12:09:29.13
>>359
久しく更新が無くて残念ですわ
2019/04/12(金) 12:13:14.50
ミサイルベーダー
スーパーミサイルベーダー
チャンピオンレーサー
ドクターデンタル
モンスターパニック

リアル小学生時代に遊んだこのあたりが対応してくれると嬉しいなぁ
2019/04/12(金) 19:19:28.48
https://i.imgur.com/s42gOQB.jpg
2019/04/13(土) 02:40:36.00
ピロクイやめれw
2019/04/13(土) 08:11:47.28
うんづ氏はいずこへ?
2019/04/13(土) 13:00:06.07
俺の隣で寝てるよ
2019/04/13(土) 21:28:03.02
ミニミニ筐体のディグダグは縦画面なのに上下に画面がスクロールするそうな
2019/04/13(土) 22:03:55.90
ついにPC上でDBACが!
今は亡きType-Xスレがあったら祭りになってただろうな
2019/04/13(土) 22:29:08.07
蒸気ですでに2画面で遊べるらしいじゃん
そのクラック版は2画面用意しないと遊べないんでしょ?
ハーフミラー筐体の反転は対応しているとしても
2019/04/14(日) 10:09:52.63
Sega Model 3 UI (2019/04/12)
ttp://www.emu-france.com/news/59518-arcade-sega-model-3-ui-2019-04-12/
2019/04/14(日) 12:18:18.54
>>368
ほぼ完全移植のsteam版が数千円で買えて、
アーケードでは終了したオンラインモードもOKだからなぁ。
数千円すら払いたくない乞食スレになるだけの気が。
2019/04/14(日) 12:54:55.71
>>356
来たで。

New working machine added (#4893)
-----------
Game & Watch: Zelda [algestam]
@algestam committed with happppp about 8 hours ago
2019/04/14(日) 13:57:17.71
1989年8月発売。海外向けに生産されたもので国内では未発売です。
GBが出ている年代で出す意味はあったのか?

G&W用の
部品が余っていたのかな
2019/04/14(日) 19:08:59.60
>>372
ここでリクエストしたら追加されるのは気のせい?w

カラー版もお願いします!
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/148007047.jpg
http://www9.big.or.jp/~hiroshi1/popeye2.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fukutake/20080815/20080815213557.jpg
2019/04/14(日) 19:16:17.30
海外でずっとゲームウォッチが続いたのって値段が安かったからじゃね?
カセット交換式ゲーム機は本体+ゲーム1本で2万円前後かかるのに対して
ゲームウォッチは1万円でおつりがくる(日本円で)。
ゲーム内容もキャラゲーや単純内容のゲームが多いし、幼児向け玩具として存続したと思われ。
2019/04/14(日) 21:03:37.50
たまごっちは直ぐに終わった
2019/04/14(日) 22:46:37.11
パソコン版が載ってる本見つけたけど
購入しようか迷ってるわ・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=lWXFPvATvkk
2019/04/15(月) 00:53:35.52
LSIのゲームって
強いられている!って感じが半端ないね
2019/04/15(月) 01:30:06.08
LSIゲームはもう実物をコレクションする為の物的価値しかないっしょ
2019/04/15(月) 01:45:02.39
カシオから電卓のインベーダーが復刻されたけど買ったの?
2019/04/15(月) 04:24:45.32
LSIゲームよりも最大往生の方が需要あるから早く対応してくれ
2019/04/15(月) 07:06:38.02
>>381
基板を寄付すれば、すぐ対応してくれると思うよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:43:18.38
最大往生はもう360版買った方がいいだろ
追加要素もあるし
2019/04/15(月) 12:04:21.34
VS.アーバンチャンピオンのhackマダー?
2019/04/15(月) 17:55:40.89
>>383
涼宮ハルヒモードが面白いんだよな
2019/04/15(月) 18:40:29.59
でも箱〇のやつは不完全移植じゃん
2019/04/15(月) 19:22:06.45
完全移植のゲームって何があるんだろうか?

SS版ストU’
2019/04/15(月) 20:09:58.19
その機種用に1からベタ移植したものは出来が良いけど、エミュで動かす移植は出来悪いイメージある。
2019/04/15(月) 20:37:19.95
最大往生は移植度どころか未修正のバグあるからなぁ
2019/04/15(月) 21:15:41.18
3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語「目コピーって良いですね。
2019/04/15(月) 21:42:58.81
>>372
おお!良いな
次回更新に収録かな

>>373
日本じゃ早々にブームは去ってファミコンとかテレビゲームにシフトしたけど
けど海外じゃこういう液晶ゲームは需要はかなり長い間あったそうだ

日本でも90年代後半にはたまごっちやテトリンが大ブレイクして
キーチェーンの液晶ゲームのブームが来たしね
2019/04/15(月) 23:50:23.34
1から移植でとんでもない出来なのは星の数ほど・・・
2019/04/16(火) 00:29:25.17
PSやサターン以降は良い。
2019/04/16(火) 00:32:52.54
ギガウィングやエイリアンVSプレデター、ヴァンパイアを含むCapcomの新コレクションがまもなくアナウンスか
https://doope.jp/2019/0488653.html
2019/04/16(火) 00:46:02.65
移植は絶望視されていたAVPがついに来るのか
ディ〇ニーに買収された途端これとかもうディ〇ニーに足を向けて寝れないな
2019/04/16(火) 02:44:48.35
レトロビットジェネレーションの新作説が濃厚

すでにコレクション発売済みのスト2あるあたりからお察し
2019/04/16(火) 03:05:36.41
ツイッターではストコレやベルスクに続くCPS2のコレクションじゃねとか言われてるが、その線もあるのか?
2019/04/16(火) 03:19:20.15
http://www.nintendolife.com/news/2019/04/capcoms_big_announcement_is_a_plug-and-play_arcade_stick_packed_with_classic_games
ここのサイトによるとコントロールボックスのようなCPS2に特化したPnP機じゃないかと予想してる
どうやら先のコレクションと違い家庭用で販売される予定がないそうだ
だからたぶんレトロビットジェネレーションではないと思う
2019/04/16(火) 06:41:34.43
CPS1混ざってるのに
2019/04/16(火) 16:04:56.43
10時間後にはガッカリ解散してる
2019/04/16(火) 16:19:21.29
VGA端子は付けて欲しい
ブラウン管で遊びたいんだ
2019/04/16(火) 16:37:24.51
3年ぶりに来た
いまだにmame+使ってるけど今の主流のmameはなに
2019/04/16(火) 17:21:27.48
公式+Retrofire
2019/04/16(火) 18:08:24.57
>>402
主流も何も本家リリースのが最新版だw
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:46:03.28
>>398
動画にプロギアの嵐入ってるぞ
2019/04/16(火) 19:04:47.03
プロギアはCPS2だゾ
スト2もCPS2で出てるゾ
2019/04/16(火) 19:25:24.67
>>241
パックマンのやつ昨日ドンキ4000円ちょいで買った
筐体のフォルムが良くて買った感じ
液晶の視野角はあまり広くないかも
2019/04/16(火) 19:27:24.69
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6124559
忍の移植版は主人公の接近攻撃が削除されているからクリア不可能だと思い込んでいたが
クリア出来るのか

この時代に比べると
あと今の移植評価は凄い五月蝿いなw
2019/04/16(火) 21:18:03.26
Model3エミュでVF3tbをプレイしてみたが、時々画面にいないキャラの勝ちセリフが聞こえてきてわろた
2019/04/16(火) 21:57:51.67
>>409
そろそろ怪談の季節か
2019/04/16(火) 23:23:05.77
10月25日か
メガドラミニのライバルになりそうだな
2019/04/16(火) 23:49:34.01
FB Alpha使ってるって書いてあるな
非商用だったはずだが
2019/04/16(火) 23:51:40.59
続報:AvPやギガウイング、ヴァンパイアなど、アーケードの名作16作品を同梱するハードウェア「Capcom Home Arcade」が正式アナウンス、発売は10月25日
https://doope.jp/2019/0488649.html
2019/04/17(水) 00:02:54.99
FBAそのままとか!エミュレーションの出来には心配なくなったが、もうちょっとやる気出せよ・・・
2019/04/17(水) 00:07:28.89
>>412
今は豆以外のエミュは作者に了承を得てライセンス料を渡せば商用利用もおkな流れになってる
2019/04/17(水) 00:31:20.46
PCSX ReARMedの開発チームはビタ一文貰ってないってRetroArchの人に聞いた
Capcomがどうかは知らん
2019/04/17(水) 00:45:58.70
PCSX ReARMedはGPLv2だからそもそもライセンス料は請求できない
2019/04/17(水) 01:21:39.95
>>403
雷と違って64bitにも対応してるし
良い組み合わせだわ
2019/04/17(水) 01:24:51.95
ライセンス料貰ってないどころか最悪のパターンじゃねーか
https://twitter.com/ModernVintageG/status/1118164102000648192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/17(水) 01:32:47.72
ネオジオ詰め合わせみたいにnebulaにしておけばよかったのでは?
2019/04/17(水) 01:40:56.59
>>419

ちゃんと金も払ってるPolyMega有能じゃんw
2019/04/17(水) 02:20:52.74
https://twitter.com/ModernVintageG/status/1118179519347732480
カプコンさん、ユーザーにFBAをWi-Fiでダウンロードさせるという
神がかり的な発想でライセンス違反をすり抜ける算段の模様

今後のエミュ機の主流になりそうだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/17(水) 02:33:22.29
まぁ法的に問題ないならいいでしょ
2019/04/17(水) 02:40:06.51
問題ないんだろうけど、レトロゲームの埋もれてた権利でひと商売しようってやつが、タダ乗り前提なのはどうよって話でw
まぁ、この人が詳細を聞いてないだけで実際にはクリアされてるかもしれないから、続報待ちかな
2019/04/17(水) 02:46:10.05
AVPでエグい金額提示されただろうから、削れる出費は極力削ってくるわなぁ
家庭用ソフトには出さないのもこの辺が絡んでそう
2019/04/17(水) 03:38:20.65
ライセンスとってた
https://twitter.com/fbalpha/status/1118201306034974721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/17(水) 04:29:51.21
419のツイート消してるな
>ModernVintageG
こいつはカプコンから業務妨害で訴えられてもしょうがないレベル
2019/04/17(水) 07:01:05.21
ゲームセンターの N in 1筐体も、MAMEからFBAに変わって動作安定してたな。
2019/04/17(水) 08:15:27.33
wifiタダ乗りと商用禁止についてはまだ残してるな
2019/04/17(水) 08:49:46.21
まあお前らの心配することじゃないから
2019/04/17(水) 12:00:52.93
>>415
MAMEもv0.172以降は大半のソースコードが
商用も可能なライセンスに変わってるから、
そのままはダメだけど、ソースコードを利用して
新たに作ったものなら売ること自体は可でしょ。
2019/04/17(水) 15:37:03.15
>>426
さっそくHazeどんが、お前が勝手に決めていいライセンスじゃないだろって噛みついてますな。。。
2019/04/17(水) 18:57:16.44
じゃあ誰ならいいんだよ(憤怒)
2019/04/17(水) 19:00:37.49
誰に断って商売してるんでぃ!ってテキ屋に絡むやくざみたいだw
2019/04/17(水) 20:09:10.38
皆の協力で開発されてるんだからてめえ勝手に決めんなって意見は正しいよ
2019/04/17(水) 20:50:00.61
その手のトラブルは既にHiganの作者が危惧してたな
2019/04/17(水) 21:01:08.19
自社や下請けに一からエミュ作って開発すると、不安定なものが多くて不評で売れないから。
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:18:06.31
デジタルエクリプスはだいぶマシになってきた気がする
2019/04/18(木) 07:46:27.49
>>434
今回の件については、正当な権利がないのに吠えてるヤクザ側が
FBA公式とModernVintageGのツイートの方だけどね。
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:05:02.38
プロギアやらの権利問題解決できてエミュは無許可って本当に権利問題大丈夫なの?
2019/04/18(木) 11:25:33.78
G&Wアートワークだけど
ミッキーマウスとEGGだけ背景無いのな
2019/04/18(木) 12:01:40.23
CPSチェンジャーのCPS2版で良かったろ
もうROMの生産施設無いのかw
2019/04/18(木) 12:28:33.14
ネオジオミニは収録数40本でも文句を言っているな
Xマスやインターナショナルのおかげで
2019/04/18(木) 12:31:45.15
>>442
ちょっと何言ってるかわからない
2019/04/18(木) 12:40:58.74
CPSチェンジャー
ゲーセンで販売した基板を
規約で下取りしたものが倉庫に溢れているから
ケースとコンバータとカプコンスティックでなんとか家庭用で遊べるようにしたものが
CPSチェンジェーの正体
2019/04/18(木) 12:44:55.68
家庭用のNEOGEOのように売るつもりだったのかな・・・・
2019/04/18(木) 12:55:53.30
>>445
んなこたーしってるよ。持ってるんだから。
チェンジャーのハードウェアはCPS1なわけで、
「 CPSチェンジャーのCPS2版」が理解不能・・・
と書いたところで、件のukの製品に対して、
「CPSチェンジャーのCPS2版を作れば良かったのに」って
言いたいのね。
2019/04/18(木) 14:10:11.81
CPSチェンジャーのCPS2版
ってチェンジャーのCPSの基板を持っていたら自分で試せるんじゃね?
キック配線のコネクタが加工が必要だけど

しかし今じゃ
PS4+カプコンベルトアクションのセットを買ったほうが安いと・・・
2019/04/18(木) 14:50:55.94
SNKの名作24タイトルを集めた「SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION」のPS4版が入荷
NEOGEO以前のゲームを収録した海外向けソフト
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1180768.html

「グラディウス」、「悪魔城ドラキュラ」などKONAMIの名作アーケード8タイトルを収録!「アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション」本日発売!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1180881.html
2019/04/18(木) 18:57:09.71
>439
もしかするとMAMEのソースを削除して新たに書き直したカスタマイズの可能性があるかも
2019/04/18(木) 19:16:05.54
TINY ARCADE (タイニー アーケード) <ギャラクシアン>
¥ 1,327
在庫あり。

実用性は皆無だが買ってしまった
すぐ壊れないことを願う
電池って液晶漏れが嫌
2019/04/18(木) 20:34:10.13
>>450
それならそう公式に回答すればいいのに、
ライセンスについての多数の指摘に対してだんまり。

そもそもFBAlphaが元にしてるFinalBurnが商用不可。
MAMEのソースコードだけの問題じゃないよ。
2019/04/18(木) 20:49:25.55
ゲーセンにはFBAを使った基板が稼働しているのに

どっちにしろ
1今年中ににはPS4にもプロギアとAVPが纏めて移植されていそう
2019/04/18(木) 21:09:57.76
https://www.youtube.com/watch?v=HQDQKYlGkO4
このブツは出回ってないの?
2019/04/18(木) 22:24:23.80
>>453

>ゲーセンにはFBAを使った基板が稼働しているのに
これは話が別。
海賊版業者が無許可で商用不可のエミュを勝手に使うことに対してはエミュ作者にはどうしようもない。

今回の問題は商用不可の他のエミュ(FBおよびMAME)のコードを含むエミュ(FBA)の作者が
他の作者に断りなくライセンスを商用可に変更したとされている事。

こんなのがOKとなれば、商用不可としている他のオープンソースのアプリも、
第三者が適当に改変して、うちのは商用可と宣言すれば売ってもいいってことになってしまい、
商用不可としているオープンソースアプリの概念が根底から覆る。
2019/04/18(木) 23:20:51.07
ガンスターヒーロー
SFCのコントラと比べるとボタンが少ないのが気に食わなかった
2019/04/19(金) 00:06:48.83
あーあ、FBAは去年からgithubに移行して動きがかつてないほど活発になってたのに
今回のでミソがついて勢いが落ちるのは免れんだろうなぁ
2019/04/19(金) 00:12:57.54
>>454
それなー、エミュで開発してていざ実機で動作させてみたら
スプライト欠けまくるわ画面がバグりまくるわでこのままじゃ市販化するのは無理ってことで
絶賛無期延期中だよ
ちなみに実機のスペックだとこいつをまともに動かすのは無理ってことで
NG:Devも使ってるような強力なプロテクトも組み込んだ特殊チップを積んだ
ロムカセットでの販売を目論んでるから、仮に発売されてもロムデータが出回る可能性は低いかもしれん
2019/04/19(金) 00:20:32.00
>>441
ネットに落ちてる画像使って作っちゃえば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況