>>861
それ、CS2
探検
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +14+
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/30(日) 05:54:19.34ID:JKaDpAnB0
863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:43:01.20ID:HEi457fT0 CS3 Win用
1326-1012-6479-1157-9866-8125
1326-1732-9217-2590-1617-7323
1326-1257-0801-4441-2493-9306
1326-1105-4949-2299-1140-6527
1326-1408-9602-6360-2954-3606
1326-1012-6479-1157-9866-8125
1326-1732-9217-2590-1617-7323
1326-1257-0801-4441-2493-9306
1326-1105-4949-2299-1140-6527
1326-1408-9602-6360-2954-3606
864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 08:57:44.49ID:HEi457fT0 ↑電話認証いるから駄目だわ
Dkeygen頑張って探しな
Dkeygen頑張って探しな
2019/06/30(日) 09:06:30.64ID:/6C1unqS0
うわw
バカもここまでいくと清々しいねw
バカもここまでいくと清々しいねw
866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 10:34:24.99ID:k+5cEZrt0 そんなこというなよ
かわいそうだろ
かわいそうだろ
2019/06/30(日) 11:41:33.63ID:8Zv8NIFz0
Keygen試してないからわからないけど
少なくともCS3の認証サーバーが停止したのは事実
https://forums.adobe.com/docs/DOC-8663
>誠に勝手ながら、Creative Suite 3シリーズ/CS3シリーズ/Acrobat 8の各製品につきまして
>技術的な理由により、旧来の認証サーバを停止する運びとなりました。
>そのため、ご購入時のシリアル番号がご利用いただけなくなってしまいました。
>※サーバー停止に伴い、電話認証サービスも終了しております。
>
>CS3をご愛顧いただいておりますお客様には、引き続き製品をご利用いただけるよう
>新しくシリアルを発行し、利用できるようにするための手順をご紹介いたします。
CS4〜cc2019まで全部出来てるから別にCS3に拘る必要ないんだけど
CS3だけ使えないと気になる
少なくともCS3の認証サーバーが停止したのは事実
https://forums.adobe.com/docs/DOC-8663
>誠に勝手ながら、Creative Suite 3シリーズ/CS3シリーズ/Acrobat 8の各製品につきまして
>技術的な理由により、旧来の認証サーバを停止する運びとなりました。
>そのため、ご購入時のシリアル番号がご利用いただけなくなってしまいました。
>※サーバー停止に伴い、電話認証サービスも終了しております。
>
>CS3をご愛顧いただいておりますお客様には、引き続き製品をご利用いただけるよう
>新しくシリアルを発行し、利用できるようにするための手順をご紹介いたします。
CS4〜cc2019まで全部出来てるから別にCS3に拘る必要ないんだけど
CS3だけ使えないと気になる
869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 11:58:57.57ID:k+5cEZrt0 メンゴだって
バカじゃないの
死ねばいいのに
バカじゃないの
死ねばいいのに
2019/06/30(日) 12:03:59.54ID:8Zv8NIFz0
CS3だけじゃなくCS6もAdobeが方針変更した所為で
新規にインストール出来なくなった…って1部でおおさわぎ…になってないのかな?
CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCが、事後報告すらなく過去のアプリが使えなくなった件
https://stocker.jp/diary/adobe-cc/
Adobe CC、突然古いバージョンの製品の使用を認めない方針に変更
https://it.srad.jp/story/19/05/11/0643230/
新規にインストール出来なくなった…って1部でおおさわぎ…になってないのかな?
CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCが、事後報告すらなく過去のアプリが使えなくなった件
https://stocker.jp/diary/adobe-cc/
Adobe CC、突然古いバージョンの製品の使用を認めない方針に変更
https://it.srad.jp/story/19/05/11/0643230/
2019/06/30(日) 17:59:20.69ID:RXkIJhhT0
カネ返せって話
2019/06/30(日) 20:25:43.46ID:F3T8udGA0
今ならタダで解約出来るじゃないの
2019/06/30(日) 21:49:05.58ID:1L5PDK+v0
メンゴメンゴ
2019/06/30(日) 22:11:06.47ID:9VK+sVtY0
2019/06/30(日) 22:28:15.05ID:yFDcMuly0
CS6買った身としては新しいカメラのRAWファイルには対応しなくなって
Adobeが信用出来なくなってた。
だからAdobeの商法は嫌われるんだよね。
撮った画像の補正はJPEGじゃなくてほとんどのユーザーはRAWから編集するから、
アップデートがそもそも出来ない割れ軍団もキツいわな。
Adobeが信用出来なくなってた。
だからAdobeの商法は嫌われるんだよね。
撮った画像の補正はJPEGじゃなくてほとんどのユーザーはRAWから編集するから、
アップデートがそもそも出来ない割れ軍団もキツいわな。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 22:50:22.67ID:9QzBtw7V0 CCなら常に最新版
2019/07/01(月) 01:01:13.75ID:5ZOjlMae0
結局Adobeの乱はどうなったんだろう
2019/07/01(月) 06:05:27.00ID:Qvtg4/7H0
対抗ソフトが出て欲しい
独占はまずい
独占はまずい
2019/07/01(月) 06:32:30.35ID:+EzVAPVI0
PDF普及させる為にマクロメディア吸収する位だから
対抗ソフトでたら吸収されて飼い殺しに
対抗ソフトでたら吸収されて飼い殺しに
2019/07/01(月) 09:16:55.04ID:+dg+ErKM0
今の現状AdobeとAutodeskの無双状態じゃねぇ?
2019/07/01(月) 16:38:17.46ID:kIG+0NZJ0
adobe.snr.patch.v2.0-painter
あれば
AMTEmuとかX-forceとかは必要なくなるんですか?
あれば
AMTEmuとかX-forceとかは必要なくなるんですか?
2019/07/01(月) 18:07:48.01ID:66XowVom0
ワイあひにてぃー派
2019/07/01(月) 18:58:10.73ID:66XowVom0
あとクリスタも結構つこーてる
2019/07/02(火) 00:33:57.41ID:ooihkGAS0
>>858
おいらも探してる
おいらも探してる
2019/07/02(火) 07:45:57.62ID:fsqSpW0K0
CC 2018 じゃいかんのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 23:57:30.14ID:/Ft855oZ0 無知無知の無知で有ることは承知で書き込む
CCMakerでイラレとフォトショを入れようとしたんだが(どっちも2018)
フォトショはうまく行ったんやけど、イラレがプラグインが読み込めないとかいうエラーになってしまった
原因わかる有能様はこのアホにご教授願いたい…
CCMakerでイラレとフォトショを入れようとしたんだが(どっちも2018)
フォトショはうまく行ったんやけど、イラレがプラグインが読み込めないとかいうエラーになってしまった
原因わかる有能様はこのアホにご教授願いたい…
887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 01:51:10.54ID:vlyWbEcF0 うむ、Adobeに問い合わせれば一発かな
2019/07/03(水) 02:37:41.10ID:1FVi/dtp0
アップデートしないとプラグイン未対応とかってオチじゃないのか
2019/07/03(水) 02:45:57.50ID:1FVi/dtp0
>>886
これかも?
↓
Illustrator CC プラグインの読み込みエラーが発生した場合の対処方法
https://it-studio.jp/illustrator-plugin-error/
>エラーの解決方法は環境設定フォルダにあり
>
>OSの再起具体的には以下の3つのフォルダをリネームするか削除します。
>
>MACの場合
>/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Adobe/Adobe Illustrator 20
>/Users/ユーザー名/Library/Preferences/Adobe/Adobe Illustrator
>/Users/ユーザー名/Library/Preferences/Adobe Illustrator 20 Settings
>
> Windowsの場合
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Illustrator
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Illustrator 20 Settings
これかも?
↓
Illustrator CC プラグインの読み込みエラーが発生した場合の対処方法
https://it-studio.jp/illustrator-plugin-error/
>エラーの解決方法は環境設定フォルダにあり
>
>OSの再起具体的には以下の3つのフォルダをリネームするか削除します。
>
>MACの場合
>/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Adobe/Adobe Illustrator 20
>/Users/ユーザー名/Library/Preferences/Adobe/Adobe Illustrator
>/Users/ユーザー名/Library/Preferences/Adobe Illustrator 20 Settings
>
> Windowsの場合
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Illustrator
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Illustrator 20 Settings
890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 08:19:02.67ID:Jd0acpwI0 >>889
症状としてはちょっと似てますね、試してみます
ワシのはもっとエラーが多くて〇〇UIのプラグインが主にエラー吐きまくってる感じ
CCMakerで入れて起動しようとすると…って感じだから外部のプラグインをまだ入れる前
もしかしたらおま環ってだけかもしれんのだがね…
バージョンは22.1とかそのあたりの64bit版で日本語で入れようとしてそうなってる、
英語にして入れてみたりもしたけど、症状は変わらなかった…
Windows10再インストールしてクラックをやり直してるって状況も関係あるのかもしれないからおま環なのかなぁ…
とりあえずこれを試してみますね。
症状としてはちょっと似てますね、試してみます
ワシのはもっとエラーが多くて〇〇UIのプラグインが主にエラー吐きまくってる感じ
CCMakerで入れて起動しようとすると…って感じだから外部のプラグインをまだ入れる前
もしかしたらおま環ってだけかもしれんのだがね…
バージョンは22.1とかそのあたりの64bit版で日本語で入れようとしてそうなってる、
英語にして入れてみたりもしたけど、症状は変わらなかった…
Windows10再インストールしてクラックをやり直してるって状況も関係あるのかもしれないからおま環なのかなぁ…
とりあえずこれを試してみますね。
2019/07/03(水) 08:47:11.77ID:+au/tHP40
別に試さなくていいよ
2019/07/03(水) 10:24:34.96ID:1FVi/dtp0
2018って2019みたいに最終的にZer0Cod3でバイナリ修正されたexe上書き
とか必要なくて基本CCMakerだけで行けたんだっけ?
CCMakerのインストールで失敗って事あるのかな?
とか必要なくて基本CCMakerだけで行けたんだっけ?
CCMakerのインストールで失敗って事あるのかな?
2019/07/03(水) 17:07:50.01ID:cDw7oeSn0
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
2019/07/03(水) 21:57:37.55ID:bQKojOF50
2018ならCCMakerでアムテムが一緒に入るでしょ、おじいちゃん
2019/07/03(水) 22:03:55.35ID:1FVi/dtp0
2018はCCMakerでアムテム-自動だけどダウンロードとインストール分けてて
インストール先がXMLと違う場所指定したりするとおかしな事になるかもね
インストール先がXMLと違う場所指定したりするとおかしな事になるかもね
2019/07/03(水) 22:35:12.46ID:glHE8pqz0
adobe.snr.patch.v2.0-painter
と
CCMaker
ってどっちがメインなの?
と
CCMaker
ってどっちがメインなの?
2019/07/04(木) 07:11:03.35ID:HvJ7k8w50
AfterEffect2019
完了w
完了w
2019/07/04(木) 14:48:54.66ID:n07t7wxo0
CCMakerでいれてペインターパッチだろ
2019/07/04(木) 20:02:11.50ID:bwPN8Ymx0
動画編集はblackmagicのを使って見るかな
adobe一強が気にくわない
adobe一強が気にくわない
2019/07/04(木) 22:55:17.72ID:TvXCUhnE0
同じような話題やけど、この前、
ttps://stocker.jp/diary/affinity-prototype/
これ見て、adobeの呪縛から離れるのもいいかもなーと思った。
買取で3つ買って18000円だしな。
ttps://stocker.jp/diary/affinity-prototype/
これ見て、adobeの呪縛から離れるのもいいかもなーと思った。
買取で3つ買って18000円だしな。
2019/07/05(金) 08:50:07.35ID:hGwqTzPG0
CS3割りてえ
2019/07/05(金) 08:53:20.34ID:9Sr3nAzU0
CS6まで含めてオワコンのゴミ
おとなしくCC使え
おとなしくCC使え
2019/07/05(金) 09:58:41.86ID:W1SY9q340
「はにゃーん」「ほえ〜」
2019/07/05(金) 13:56:56.21ID:1J9XxH410
CS3使うメリットあるの?
2019/07/05(金) 14:58:08.93ID:hGwqTzPG0
>>904
CSシリーズの苦楽コンプリートしたいのよ
CSシリーズの苦楽コンプリートしたいのよ
2019/07/05(金) 17:52:14.00ID:1J9XxH410
907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/05(金) 18:07:30.34ID:VLmJnJmL02019/07/05(金) 19:10:54.92ID:wFQron2q0
2019/07/05(金) 21:25:28.21ID:AiI2bWJG0
2019/07/05(金) 21:52:11.08ID:wFQron2q0
もう覚えてないんだこれが
とりあえず気持ち悪いから全部アンインストールすることにするわ、無念だ
とりあえず気持ち悪いから全部アンインストールすることにするわ、無念だ
2019/07/05(金) 22:17:58.52ID:SPC4JWLx0
2019/07/05(金) 22:36:52.41ID:SPC4JWLx0
Ae2017
起動すると
After Effects の警告:OpenGL コマンドの処理中に問題が発生しました。
ってでるんだけど、入れ直さないとだめ?
起動すると
After Effects の警告:OpenGL コマンドの処理中に問題が発生しました。
ってでるんだけど、入れ直さないとだめ?
2019/07/05(金) 22:44:18.41ID:SPC4JWLx0
2019/07/05(金) 23:04:26.93ID:Ie7iaUlq0
>>908
これが分からないレベルなら手を出さないほうがいいよ
これが分からないレベルなら手を出さないほうがいいよ
2019/07/05(金) 23:12:17.56ID:wFQron2q0
とりあえず自動アップデートを止めればいいのかいね
あとAdobeGCClient.exeの書き換えか
ざっと調べたところ
あとAdobeGCClient.exeの書き換えか
ざっと調べたところ
2019/07/05(金) 23:15:06.81ID:wFQron2q0
2019/07/05(金) 23:29:04.10ID:vqcX3s060
ホスツをいじってないの?
2019/07/06(土) 00:01:02.72ID:q5ySiFWo0
いじってないと今まで使えてない気がするけど
2019/07/06(土) 01:48:52.46ID:q5ySiFWo0
920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 08:39:02.44ID:qwmkRaZm0 698と708のhosts追加で消えました
あとサービスとスタートアップのadobe関連は全てoffにしてる
あとサービスとスタートアップのadobe関連は全てoffにしてる
2019/07/06(土) 11:32:47.39ID:sI4qjKHF0
スタートアップならCCleaner使うと楽
2019/07/06(土) 13:01:22.54ID:bHwB8d8j0
ccmakerから落とした2018にAMTEmuだけでずーっと使えてるんだがなんでそんな動作に差が出るんだろ?
2019/07/06(土) 13:43:15.58ID:1GwrMD020
知性の差でしょうね
少し遡るだけでも底なしの阿呆が散見されますでしょ?
少し遡るだけでも底なしの阿呆が散見されますでしょ?
2019/07/06(土) 15:11:55.59ID:VwRCUsbW0
脳の出来の善し悪しってことか
2019/07/06(土) 20:32:41.60ID:ow03+TC90
2019/07/06(土) 20:56:51.16ID:wKQfhZ2N0
チンポの長さ
2019/07/07(日) 09:24:27.98ID:aNBcmmaA0
CS3のkeygen見つかったんだけどデータが古くて対策済みなのかダメだった
かわりにバイナリ編集済上書きexe(ちゃんと使える)が大量に見つかってラッキー
根気よくググれば見つかるハズ
かわりにバイナリ編集済上書きexe(ちゃんと使える)が大量に見つかってラッキー
根気よくググれば見つかるハズ
2019/07/07(日) 09:55:25.90ID:aglOvGWJ0
CS3 とかもう 12 年も前の製品だぞ。なんでそんなもの使ってるんだ?買い切り型の Photoshop Elements の最新版を買った方が幸せになれると思うんだが。
まさか Core Duo とか使ってるんじゃないだろうな?
まさか Core Duo とか使ってるんじゃないだろうな?
2019/07/07(日) 10:11:49.77ID:aNBcmmaA0
メインでは使わないけどコレクション・コンプ的な意味で自己満足
これでphotoshopだけだと無印3.0〜cc2019まで入れようと思えば可能に
これでphotoshopだけだと無印3.0〜cc2019まで入れようと思えば可能に
2019/07/07(日) 10:30:05.05ID:aNBcmmaA0
それと過去に Flash CS3 で作ったデータがあってActionScriptをどうにか
Javascript か HTML5 に変換できるツールず〜っと探してた関係で
使えなくなったFlash CS3 こだわってた(Flash CS4 でも動くんだけど)
Flash>Javascript 変換の問題は『swf2js.js』でやっと解決した。
ちょっとだけ凝ったスライド・メニューが『swf2js.js』のおかげで.fla形式のままちゃんと動いて感動!
もっとゴリゴリのゲームみたいなFlashはダメかもわからんけどスライド・メニューが動けばOK
1年前同じ決着点として『swf2js.js』に辿り着いたんだけどその時は何故か動かせなかった
Javascript か HTML5 に変換できるツールず〜っと探してた関係で
使えなくなったFlash CS3 こだわってた(Flash CS4 でも動くんだけど)
Flash>Javascript 変換の問題は『swf2js.js』でやっと解決した。
ちょっとだけ凝ったスライド・メニューが『swf2js.js』のおかげで.fla形式のままちゃんと動いて感動!
もっとゴリゴリのゲームみたいなFlashはダメかもわからんけどスライド・メニューが動けばOK
1年前同じ決着点として『swf2js.js』に辿り着いたんだけどその時は何故か動かせなかった
931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 10:41:00.30ID:A96WgawN0 それがどうしたの?
2019/07/07(日) 10:58:00.98ID:aNBcmmaA0
Flash が actionscript 3 で書かれてれば他の変換方法あるけど
actionscript 2で書かれてるから Google Swiffy とか廃止された今だと
Flash が 2020年に全面的にサポート終了されるまでに代替技術を
探す必要があって Google Swiffy はダメになったけどFlash CS3用の
HTML5変換プラグインとかは探したらまだ入手可能なんじゃないか?って探してた訳。
プラグインあってもactionscript 3じゃないとダメって可能性も高かった。
『swf2js.js』で解決したから良かったけど。
javascript だけでも横スライド型メニューは作れるけど
スライド枠の中でさらに画像が縦にスムーズ・スクロールするとかjavascript じゃムリなんで。
actionscript 2で書かれてるから Google Swiffy とか廃止された今だと
Flash が 2020年に全面的にサポート終了されるまでに代替技術を
探す必要があって Google Swiffy はダメになったけどFlash CS3用の
HTML5変換プラグインとかは探したらまだ入手可能なんじゃないか?って探してた訳。
プラグインあってもactionscript 3じゃないとダメって可能性も高かった。
『swf2js.js』で解決したから良かったけど。
javascript だけでも横スライド型メニューは作れるけど
スライド枠の中でさらに画像が縦にスムーズ・スクロールするとかjavascript じゃムリなんで。
2019/07/07(日) 11:09:20.90ID:aglOvGWJ0
改行を挟むなカス
読みにくくて仕方がない
読みにくくて仕方がない
2019/07/07(日) 11:11:30.40ID:aglOvGWJ0
カスは言い過ぎだなすまんかった
2019/07/07(日) 11:50:23.32ID:jZ3yhg9S0
ちゃんと謝れる子あたい好きよ
2019/07/07(日) 13:04:25.08ID:aNBcmmaA0
>>933
21モニターでV2Cでフル画面で読んでちょ
21モニターでV2Cでフル画面で読んでちょ
2019/07/07(日) 14:26:18.81ID:aNBcmmaA0
ttps://nuconeco.net/adobe-download/
ttp://www.loberman.net/jamielob/Adobe/
FLA難民を救う「swf2js」がすごすぎる
http://iblog.atclip.com/?eid=1423274
JavaScript製FlashPlayer「swf2js」swfをそのままHTML5に変換。
https://qiita.com/ienaga/items/c9f04d6cd9874d4ec1a7
swf2jsの使い方
https://qiita.com/ienaga/items/bff50ccc9c319a238959
ttp://www.loberman.net/jamielob/Adobe/
FLA難民を救う「swf2js」がすごすぎる
http://iblog.atclip.com/?eid=1423274
JavaScript製FlashPlayer「swf2js」swfをそのままHTML5に変換。
https://qiita.com/ienaga/items/c9f04d6cd9874d4ec1a7
swf2jsの使い方
https://qiita.com/ienaga/items/bff50ccc9c319a238959
2019/07/07(日) 14:49:39.33ID:Ofuu98GK0
フラッシュマン
2019/07/07(日) 23:20:33.05ID:aNBcmmaA0
adobeはPDFを1強状態にする為にFlashを作ったマクロメディアを会社丸ごと吸収してMacromedia DirectorをAdobe Directorとして取り込んだもにかかわらずロクに開発せずに開発終了=飼い殺しにしたっていう経緯があるからFlashの話題もあながちスレチじゃないと思う。
アドビのマクロメディア買収で近づく、マイクロソフトとの「最終決戦」
https://japan.cnet.com/article/20082909/
Flashのサポートが終了したらどうなるかを分かりやすく説明
https://mm-a.link/adobe-flash-end-of-life-detail
アドビのマクロメディア買収で近づく、マイクロソフトとの「最終決戦」
https://japan.cnet.com/article/20082909/
Flashのサポートが終了したらどうなるかを分かりやすく説明
https://mm-a.link/adobe-flash-end-of-life-detail
2019/07/07(日) 23:29:03.03ID:WPq+srsO0
スレタイ読めば分かる様にAdobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法のスレなんだからFlashのサポートがどうのはスレチだゾ
2019/07/07(日) 23:45:05.21ID:aNBcmmaA0
FlashのHTML5変換プラグイン探しが発端でFlash CS3のクラックデータ探し当てたんだから厳密にはスレチでも自分の中ではスレチじゃない
Flashスレって"のまのまアニメ"の時代で時間止まってるみたいなもんだし
Flashスレって"のまのまアニメ"の時代で時間止まってるみたいなもんだし
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 02:00:27.46ID:jBb0an500 死ねばいいのに
2019/07/08(月) 06:31:22.80ID:H8NAi7oJ0
断末魔っぽ
2019/07/08(月) 06:50:25.63ID:AFhZKHts0
Win再インストールしたのでCCMaker使ってLRclassic入れようとしたら7.5 8.2 8.2.1どれも何らかのエラーが起動時に出て動かない
前は普通に動いてたと思うんだが、、、
しやーないのでAdobeCC direct downloadのリンクから8.0を落としてきて入れた
CCmakerでちゃんと入ってるよっていう人いる?
前は普通に動いてたと思うんだが、、、
しやーないのでAdobeCC direct downloadのリンクから8.0を落としてきて入れた
CCmakerでちゃんと入ってるよっていう人いる?
2019/07/08(月) 08:59:16.79ID:4X+WjEjg0
CCMaker で割れるのは、7.5 (2018)まで
ただし、ダウンロードは最新のものも落とすことが可能なので
カン違いしてると思う
8.0以上は2019なので別のクラックでないと無理
なんとかエラーは、モジュールエラー?
あと、お前はたぶん割れてないと思う
ただし、ダウンロードは最新のものも落とすことが可能なので
カン違いしてると思う
8.0以上は2019なので別のクラックでないと無理
なんとかエラーは、モジュールエラー?
あと、お前はたぶん割れてないと思う
2019/07/08(月) 09:47:36.69ID:t2zujUPx0
やはり知性の差でしたか
2019/07/08(月) 10:52:53.64ID:wNrq+pjx0
>>944
確認したらLRclassic7.5はCCMakerだけで入って動いてる
起動してみたらアップデート薦めるメッセージ出てきたからアップデートしたらアウト
LRclassic8.1は「無料体験期間は終了しました」って出てくるので割れてない
確認したらLRclassic7.5はCCMakerだけで入って動いてる
起動してみたらアップデート薦めるメッセージ出てきたからアップデートしたらアウト
LRclassic8.1は「無料体験期間は終了しました」って出てくるので割れてない
2019/07/08(月) 11:10:22.23ID:wNrq+pjx0
phptpshop CS6 スレより抜粋
>CC契約しているという意味ではなく管理ソフトのほうのCCです
>私はCS6のみでCC契約は一切したことないです
>今はアップデートしようとすると半強制的にAdobeCreativeCloudの
>ソフトウェアがインストールされますよね
>そのCCソフトウェアから購入したソフトを管理できるはずなんですが
>900さんが手動でやってるということはもしかしてできなくなってるのかなと思って聞きました
>------------------------------------
>CC契約をしていないでCCからアップデートするとCS6はCC契約版のCS6にアップデートされる。
>そうなると7日過ぎれば使えなくなる。
>例えばPhotoshopでは永続版の最終バージョンが13.0.6、CC版では13.1.2になる。
>903さんは13.1.2になっていても問題なく使えている?
>------------------------------------
>公式のWindowsパッケージ版の最新アップデータ13.0.1.3のリンクがみつかったので貼っておきます
>https://supportdownloads.adobe.com/detail.jsp?ftpID=5677
>念のためハッシュも
>MD5:64C6A5CE377639F49F7735644EADFF37
>
>私は旧管理ソフトでアプデ済みなので上記リンクからのファイルで正常にアップデートできるかわかりません
>CC契約しているという意味ではなく管理ソフトのほうのCCです
>私はCS6のみでCC契約は一切したことないです
>今はアップデートしようとすると半強制的にAdobeCreativeCloudの
>ソフトウェアがインストールされますよね
>そのCCソフトウェアから購入したソフトを管理できるはずなんですが
>900さんが手動でやってるということはもしかしてできなくなってるのかなと思って聞きました
>------------------------------------
>CC契約をしていないでCCからアップデートするとCS6はCC契約版のCS6にアップデートされる。
>そうなると7日過ぎれば使えなくなる。
>例えばPhotoshopでは永続版の最終バージョンが13.0.6、CC版では13.1.2になる。
>903さんは13.1.2になっていても問題なく使えている?
>------------------------------------
>公式のWindowsパッケージ版の最新アップデータ13.0.1.3のリンクがみつかったので貼っておきます
>https://supportdownloads.adobe.com/detail.jsp?ftpID=5677
>念のためハッシュも
>MD5:64C6A5CE377639F49F7735644EADFF37
>
>私は旧管理ソフトでアプデ済みなので上記リンクからのファイルで正常にアップデートできるかわかりません
2019/07/08(月) 11:18:30.41ID:wNrq+pjx0
CS6 まとめ
割ザーも正式購入者もadobe公式サイトからはダウンロード出来なくなった
割ザー
アップデートすると使えなくなる
正式購入者:CC契約してない場合
アップデートするとCS6はCC契約版のCS6にアップデートされ、7日過ぎれば使えなくなる。
ただし手動で最新アップデータをダウンロードして入れればそのままで使える可能性あり
割ザーも正式購入者もadobe公式サイトからはダウンロード出来なくなった
割ザー
アップデートすると使えなくなる
正式購入者:CC契約してない場合
アップデートするとCS6はCC契約版のCS6にアップデートされ、7日過ぎれば使えなくなる。
ただし手動で最新アップデータをダウンロードして入れればそのままで使える可能性あり
2019/07/08(月) 18:55:03.32ID:nupk4X/90
動画はfilmora hitfilm使うことにした
951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 23:13:42.09ID:4TTHPeWx0 ccmakerの安全なダウンロード先おしえてください(´・ω・`)
953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 23:18:42.46ID:4TTHPeWx0 一次配布されている公式スレッドがわからん(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 23:21:25.74ID:T1PycwB50 >>953
前々スレの603-604
前々スレの603-604
2019/07/09(火) 00:15:40.97ID:jss5alMV0
割れでアップデートとかあり得ない
2019/07/09(火) 00:45:49.12ID:DgsU6+9K0
ここは iPhone のW普通のW使い方で部署が出来るくらいの IT 後進国ニッポンだぞ覚えとけ
957944
2019/07/09(火) 01:58:29.06ID:aRYmSlNV0958944
2019/07/09(火) 02:00:56.99ID:aRYmSlNV0 GenPで8.2.1までなら現像が使えると見たので入れたいんだがまぁ8.0でもいいんだけど、、
2019/07/09(火) 08:26:20.67ID:jss5alMV0
お前のレスからは、CCMakerでやろうとしてるようにしか読み取れないが?
> CCMaker使ってLRclassic入れようとしたら
> CCmakerでちゃんと入ってるよっていう人いる?
Win再インスト直後なら、ここで聞く前にランタイムとか入れとけカス
> CCMaker使ってLRclassic入れようとしたら
> CCmakerでちゃんと入ってるよっていう人いる?
Win再インスト直後なら、ここで聞く前にランタイムとか入れとけカス
2019/07/09(火) 09:12:30.48ID:vpbsUAD10
>>957
自分の場合Windows7環境+CCmakerでLRclassic7.5入れたのが今年の3月だったから、そこからアドビの方針転換もあったしCS6以下切捨てに変わったしCCmakerも対策されたかもしれない。Windows10 1903アップデートも影響あるかも知れないから"おま環"の可能性も高い
自分の場合Windows7環境+CCmakerでLRclassic7.5入れたのが今年の3月だったから、そこからアドビの方針転換もあったしCS6以下切捨てに変わったしCCmakerも対策されたかもしれない。Windows10 1903アップデートも影響あるかも知れないから"おま環"の可能性も高い
2019/07/09(火) 09:25:14.15ID:vpbsUAD10
2019/07/09(火) 11:22:43.47ID:zQ8oOARY0
CS6なら体験版の実行ふぁいるうぷするよがおー
2019/07/09(火) 13:55:24.04ID:+OYh0Peb0
2019は割れ抜きにしても色々と不安定だから2018最終verが最強だわ
CS6でもいいけど
CS6でもいいけど
2019/07/09(火) 21:40:34.27ID:9GSV0X4s0
>>954
ありがと
ありがと
2019/07/10(水) 00:39:53.94ID:Vow5Fmy80
2019/07/10(水) 07:34:27.93ID:I5pXFCHD0
Adobe直リンからでもCC2014以下全部ダウンロード出来なくなってる!
967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 08:46:12.68ID:OgYs6eAR0 2014落とせるものもあるみたいだぜ
ttps://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-direct-download-links.html
ttps://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-direct-download-links.html
2019/07/10(水) 10:37:41.88ID:I5pXFCHD0
>>967
photoshop cc2014 32bit と Adobe Camera Raw 8.8 だけ落とせた サンキュー
過去スレで「そのうち落とせなくなから今の内に落としとけっていう予測」は当たってたな。クラウドってホント油断ならない。CC契約してなくたってCS6正規購入した人はそれなりに高額で購入しただろうに。
photoshop cc2014 32bit と Adobe Camera Raw 8.8 だけ落とせた サンキュー
過去スレで「そのうち落とせなくなから今の内に落としとけっていう予測」は当たってたな。クラウドってホント油断ならない。CC契約してなくたってCS6正規購入した人はそれなりに高額で購入しただろうに。
2019/07/11(木) 12:50:37.32ID:X1/Ehslq0
これなに? 普通にインスコしていいのかい?
2019/07/11(木) 13:51:31.78ID:d8LVuv8I0
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +15+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562820656/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562820656/
2019/07/12(金) 06:53:34.87ID:ZJoYhGD70
2019/07/12(金) 09:58:21.15ID:d81kDHtO0
たいほー
2019/07/12(金) 10:50:55.62ID:duk5xnlh0
cookie食わすの忘れてたcookie食わせば全部落とせるわ
つーか昔の直リンでもまだCS4〜2019まで落とせた
https://koukokutou-club.com/gyao/cc2014tryout.html
つーか昔の直リンでもまだCS4〜2019まで落とせた
https://koukokutou-club.com/gyao/cc2014tryout.html
2019/07/12(金) 10:52:14.43ID:duk5xnlh0
当然cookie食わすのは捨てadobeIDね
2019/07/12(金) 11:35:36.35ID:Qgv6XkOX0
MSのRuntimeBroker.exeあたりも止めた方が良い?
2019/07/12(金) 15:40:18.13ID:duk5xnlh0
2019/07/12(金) 18:49:50.99ID:duk5xnlh0
ttps://goemon-systems.com/cs4dl/mobile/cs3.html
2019/07/12(金) 18:50:03.05ID:duk5xnlh0
ttps://goemon-systems.com/cs4dl/mobile/cc2013.html
2019/07/12(金) 18:50:17.30ID:duk5xnlh0
ttps://goemon-systems.com/cs4dl/mobile/cc2014.html
2019/07/12(金) 18:52:21.47ID:d81kDHtO0
稀に見る無能 ID:duk5xnlh0
2019/07/12(金) 18:52:56.75ID:duk5xnlh0
ttps://goemon-systems.com/cs4dl/mobile/cs6.html
2019/07/12(金) 18:53:48.18ID:duk5xnlh0
ume
2019/07/12(金) 19:20:04.75ID:duk5xnlh0
ume
2019/07/12(金) 19:20:12.79ID:duk5xnlh0
ume
2019/07/12(金) 19:20:17.92ID:duk5xnlh0
ume
2019/07/12(金) 19:22:51.03ID:duk5xnlh0
ume
2019/07/12(金) 19:23:05.36ID:duk5xnlh0
ume
2019/07/12(金) 19:26:53.14ID:e9MeMgCs0
割れで最も注意しなければいけないのは
通 信
以上
通 信
以上
2019/07/12(金) 20:46:09.36ID:FPy3FUQ80
梅
2019/07/12(金) 20:58:32.91ID:duk5xnlh0
埋め
2019/07/12(金) 20:58:39.86ID:duk5xnlh0
埋め
2019/07/12(金) 20:58:45.43ID:duk5xnlh0
埋め
2019/07/12(金) 22:13:10.46ID:4Qi5SZob0
ume
2019/07/12(金) 22:13:34.34ID:4Qi5SZob0
ume
2019/07/12(金) 22:13:44.72ID:4Qi5SZob0
ume
2019/07/12(金) 22:56:26.99ID:0B+Nx/Li0
埋葬
2019/07/12(金) 22:56:43.36ID:0B+Nx/Li0
You are 埋葬
2019/07/12(金) 22:57:49.29ID:0B+Nx/Li0
(次期総僧…次期総僧)
氏んだらyeah!遺産がgood!
だから相続揉めるのはboo
雑、往来 それでも葬儀をまとめる
そうさ和尚はsuper坊主!
We are "BOSE"
やな法事あってもどっかでお経あげる
お経だけ読むけどいいでしょ?
木魚だけ持ったっていいでしょ?
氏んだらyeah!遺産がgood!
だから相続揉めるのはboo
雑、往来 それでも葬儀をまとめる
そうさ和尚はsuper坊主!
We are "BOSE"
やな法事あってもどっかでお経あげる
お経だけ読むけどいいでしょ?
木魚だけ持ったっていいでしょ?
2019/07/12(金) 22:58:12.89ID:0B+Nx/Li0
You're埋葬!葬!
いつもすぐ葬場にある
幽霊いないよ 誰も釈迦信じない
お寺中のハゲを集めて 掘り起こせ
魂 魂 憑依
今日もお寺で言っちゃってる
悲惨な葬儀だって言っちゃってる
僕らはいつも袈裟着てる
でっかい数珠持ち木魚叩いてる
everyday evrybody!!
まだまだ説教終わらない
出家から始めてみればいいじゃない
受付の!受付の!香典!
いつもすぐ葬場にある
幽霊いないよ 誰も釈迦信じない
お寺中のハゲを集めて 掘り起こせ
魂 魂 憑依
今日もお寺で言っちゃってる
悲惨な葬儀だって言っちゃってる
僕らはいつも袈裟着てる
でっかい数珠持ち木魚叩いてる
everyday evrybody!!
まだまだ説教終わらない
出家から始めてみればいいじゃない
受付の!受付の!香典!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 22:58:29.54ID:0B+Nx/Li0 布施 by 布施 装束よりも裸のまま突っ込め
成敗せい お供えよりもあーお札がほしいから
とにかく仏教広めよう
You're埋葬!葬!
いつもすぐ葬場にある
幽霊いないよ 誰も釈迦信じない
お寺中のハゲを集めて 掘り起こせ
魂 魂 憑依
成敗せい お供えよりもあーお札がほしいから
とにかく仏教広めよう
You're埋葬!葬!
いつもすぐ葬場にある
幽霊いないよ 誰も釈迦信じない
お寺中のハゲを集めて 掘り起こせ
魂 魂 憑依
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 19時間 27分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 19時間 27分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- 真岡・豊原・敷香・大泊⇐どう見ても国内の地名じゃね [118990258]
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- お前ら普段何聴いてる?
- ▶みこちすこすこスレ