Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +14+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/09(水) 03:31:16.23ID:+vlskzi80
前スレ +12+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519+13+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540110778/

過去スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455348729/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407935038/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/

Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
2019/01/09(水) 12:01:03.16ID:5vSir3md0
ちんちん(´・ω・)
2019/01/09(水) 13:32:03.30ID:tgeMYbe90
hosyu
2019/01/09(水) 14:20:29.68ID:B076FRie0
1おつ保守
2019/01/10(木) 01:01:08.33ID:JIHuBfyh0
>>1
Ware乙
2019/01/11(金) 11:23:00.89ID:zhFKQfQv0
ほっしゅ
2019/01/11(金) 14:23:22.07ID:5vrI8DIu0
保守
2019/01/13(日) 11:42:35.57ID:anTpMyt/0
2019/01/13(日) 11:56:52.51ID:U6GL8j8u0
>>1 乙保守
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:16:37.77ID:FL13c6UJ0
  , ─、
 / ●/ ̄ヽ 
彳   ト、.、 ほしゅ!  
    ,/ `|/
2019/01/14(月) 22:29:58.53ID:cpfcrDpS0
2019で対策されちゃったけど
2018に関してはCCMakerすげー便利
2019/01/14(月) 23:04:36.78ID:RZl43o5g0
2019は対策されてない
2019/01/14(月) 23:53:50.81ID:+gvPlqeP0
2018最終盤はちゃんと取っておいたか?
2015みたいにいきなりサーバーから消されたりするからな
2019/01/15(火) 01:32:29.54ID:aV/Mn22V0
Adobe After Effects CC 2016
http://mmbiz.qpic.cn/mmbiz/et8IYzibfZUsYLkviaPob97PqAQ3PmlXPSRlhYxjXNsrwFaCPOmGFiaWgg0QU9xaA6Tn6TMbyPjmJia51gTqSye3mw/0?wx_fmt=jpeg
このスプラッシュスクリーンはマジなやつなの?
センスなさすぎて引くんだが…
2019/01/15(火) 01:38:43.16ID:aV/Mn22V0
いや、んなわけないよな
SPLASH.jpgの入れ替えか
くだらん…
2019/01/15(火) 02:34:17.97ID:ibRLjNUC0
>>14
アバじゃんwww
Abbacore ってどんなソフトやねん Acrobat 的な何かか?
2019/01/15(火) 22:36:26.02ID:ibRLjNUC0
※Adobe Illustrator CC 2019\Support Files\Contents\Windows\ai_cc_splash.png 差替え
ai_CC2019_splash(差替画像_修正2 pass:ideon)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1748150.png.html
2019/01/16(水) 03:01:14.00ID:1x/md0GQ0
>>16
何をもってこのスプラッシュ画面にしようとしたのか謎
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 16:34:58.03ID:rIJEDsNy0
ftp%3A//ftp.adobe.com/
2019/01/16(水) 18:27:54.14ID:NKZ1/81s0
>>14
albacore = 鬢長マグロ

ABBA
https://ja.wikipedia.org/wiki/ABBA

ABBA と albacore をかけて ABBAcore ってか
2019/01/16(水) 18:45:40.92ID:NKZ1/81s0
"after effects cc 2016 splash screen" でググると割と出てくるからもしかして
塩漬けバージョン After Effects CC 2016 の splashScreen てガチでマグロ?
2019/01/16(水) 23:51:19.28ID:Pblg90mh0
いや、他のスプラッシュと比べて異質すぎるし
公式があんなクソダサフォント使うわけない
2019/01/17(木) 03:39:07.06ID:QF06czsE0
スプラッシュはスレチ
2019/01/17(木) 11:44:43.68ID:ojmgDoKY0
一応割れの話っぽいから…
2019/01/17(木) 17:42:20.28ID:LnSVbbQn0
前スレ後半の情報のおかげでPsAePrMEの2019が使えるようになったサンガツ
Auditionも使いたいけど外人兄貴がcrackしてくれるまで待ちかな
2019/01/18(金) 01:34:21.60ID:LgFkrurP0
SOUCENEXT ZWROウィルスセキュリティ 入れてフルスキャンしたら
amtmu.dll ことごとく引っかかって消しまくる…マイクロソフトの回し者め!
2019/01/18(金) 16:37:25.56ID:+4l1G4+b0
(^ε^)
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 18:40:53.47ID:XnL4O3490
フルフリのとこはほんとコメントに活気があるなw
どっかの嫌われ者のアホの上川とかいう過疎配信とは大違いだなw
2019/01/19(土) 06:24:48.77ID:RWipCnDz0
http://thouth.net/rweasy/-1PWAT/20800319/_eaHR0cHM6Ly93d3cubHVvbmdvdmluY2Vuem8uaXQvZG93bmxvYWRzL2Fkb2JlLWNyYWNrL0FwcE5lZS5jb20uQWRvYmUuQ0MuMjAxOS5BbGwuUHJvZHVjdHMuRnVsbC5TZXR1cHMuZm9yLldpbi5NYWMuaW4ub25lLnRvcnJlbnQ=?rndad=1015720383-1547846604
2019/01/19(土) 23:04:15.34ID:stheuUan0
>>26
ウイルス対策ソフトの設定で、スキャン対象から外して桶
2019/01/20(日) 00:45:13.00ID:J1uTAox20
>>28
個人攻撃はダメ
2019/01/21(月) 10:42:09.07ID:AgUHrQDU0
amtemuってどこでダウンロードするのが安全なんですか?
amtemu.vipでダウンロードしたらウイルス検知で開けないです
2019/01/21(月) 16:00:12.74ID:SyTTd3iW0
斧かな
2019/01/21(月) 20:05:16.88ID:ACJONV7G0
ウイルス判定されて当たり前
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:19:54.98ID:i9C+y0qK0
>>32
前スレの274参照
2019/01/21(月) 21:46:38.78ID:Xf2mnB+C0
1. UMTを起動する
2. 「Download Offline Updates」を押す
3. 「Get List」を押す
4. 一覧から目当てのパッチを選択する(ID順に並び替えをおすすめ)
5. 「Download」を押す
6. ダウンロード完了まで待機する
7. 完了後「Back」を押す
8. 「Install Offline Updates」を押す
9. 「Browse」を押す
10.先ほどダウンロードしたパッチ(ZIPファイル)を選択する
11.「Select update file:」のファイル名が正しいことを確認する
11.「Run」を押す
12.AAMのウィザードに従いアップデートを実行する
13.完了
2019/01/21(月) 23:16:38.38ID:AgUHrQDU0
>>33-36
ありがとうございます
除外設定してみてamtemu.vipからもう一度ダウンロードしてみます
2019/01/22(火) 15:19:51.49ID:eEbovAbS0
UMT!UMT!
2019/01/23(水) 09:45:08.68ID:CUzXPDR50
最新版ってCC2017よりくらするの難しい?
2019/01/23(水) 09:46:52.42ID:JFgouHOm0
はい
2019/01/23(水) 13:27:27.87ID:X7DQcFiQ0
はまべで見知らぬおじさんが僕のオナニーをながめていたよ
2019/01/23(水) 16:21:40.20ID:or7UCVF/0
お前は何をしているんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:39:26.17
通報の方法も書いといたほうがいいね
セカンドチャンネルも通報しよう
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 19:20:16.92ID:G4QluUFm0
2019ってまだやり方確立してないの?
2018の方がいいかな
2019/01/25(金) 19:27:17.86ID:0g6NfYKk0
>>44
俺は前スレの537のやり方で上手くいってるが、おそらく2019の最初のバージョンでしか使えないと思う
例えばフォトショでいうと20.0
今後、20.0.1とか20.1といったバージョンが出てきたらおそらく使えなくなる
2019/01/25(金) 21:46:30.24ID:3h3LVqHn0
PS20.0.2パッチ出てるよ
2019/01/26(土) 00:06:22.45ID:4ko330eU0
>>45
>>46
いや最初の20.00のやつを置き換えでも普通に使える
ウチはWinだからMacはどうかは知らん
2019/01/26(土) 18:31:24.51ID:94/PRTPJ0
soft2にあるパッチはなんなの?
2019/01/26(土) 20:43:08.86ID:VRCoMIGu0
今の作品を作り始めてから Mac つけっ放しでもうすぐ3ヶ月になるけど重くなったり不具合が出たりしないの本当にすごいと思う
2019/01/26(土) 21:15:26.81ID:zH9vM1lz0
soft2って?
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 07:17:56.92ID:dyXfmti00
>>48
Adobe CC 2019 Deluxe Patcher Packってやつだよね?
結論から言うと、Adobe CC 2019のアプリ全て認証された
以前、Zer0Cod3氏がアップしていたCC 2019 AIO Patcherのオフライン版みたいな感じかな

>>50
soft2っていうアップローダー
「soft2 アップローダー」でググれ
2019/01/27(日) 08:11:26.47ID:rSqn5R500
2019 は ZII で全部できたと思うのだけど
2019/01/28(月) 20:45:34.35ID:RR3jtdYT0
>>51
手順としては、
・adobeから体験版インストーラをダウンロード
・それをインストール
・Deluxe Patchを当てる
でよろしいでしょうか?

過去ログ(前々スレ12の985)を見ましたが、既にAdobeの直リンクは消えていました。
2019/01/28(月) 20:53:31.65ID:wZAiVBSF0
なんか勘違いしてるようだけど2019に関しては「Adobeの直リンク」とやらは無い
ダウンロードとインストールは同梱のCCMaker使えよ
5553
垢版 |
2019/01/28(月) 20:55:35.99ID:RR3jtdYT0
>>54
失礼しました。
今、Instructions.txtを読んで気づきました。m(_ _)m
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:18:42.63ID:aQYFL6vI0
Adobe CC 2019 Deluxe Patcher Packを使用したのですがPhotoshopだけ開けなくなりまし
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:30.98ID:+mhtjkIk0
かかったw
2019/01/30(水) 00:26:53.56ID:13/aBUfb0
>>56
同じく。。。。。 (´;ω;`)
2019/01/30(水) 05:36:59.08ID:ryS/qzYj0
>>56
IPアドレスとMACアドレスをAdobeSEに送り続けるハズレVerだったら終わりかも…
レジストリから一つ一つでも良いけど素人じゃ無理だろうなぁ…
特にオンライン版のハズレはガチ勢だしなぁ…
クリーンインストールが一番早いだろう
2019/01/30(水) 08:31:49.64ID:OGX2tYy50
損害賠償請求w
おめでとうございます
2019/01/30(水) 13:17:10.46ID:iZzsweXp0
ソースは??
2019/01/30(水) 14:07:15.75ID:cqwehFUY0
ザザース ザザース ナスザザース!!!!!
2019/01/30(水) 14:13:37.48ID:ryS/qzYj0
2018/12/30 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が発効した
俺たちのぬるま湯日本はもうない
著作権だろうがなんだろうが
ここは戦場だ
Adobeの洗礼は近い
2019/01/30(水) 17:49:26.38ID:RnCKBQWq0
>>61
トリイソースに決まってるやん
2019/01/30(水) 21:06:25.85ID:siKuz2iW0
ムツゴローよなやむな
2019/01/31(木) 09:10:18.28ID:BAJmj4+I0
Deluxe Patcherにやられた・・・
もう終わりだ・・・
2019/01/31(木) 10:33:33.03ID:77NQ2kbr0
オマンコ舐めたい(`・ω・´)
2019/01/31(木) 14:20:53.09ID:TAem+4qR0
タバコ吸ってる奴のは臭いゾ
2019/01/31(木) 15:35:57.76ID:E0uG2ObF0
イラレはできた
2019/02/01(金) 14:03:45.59ID:2unbz9y90
向こうが上げてくれるSetup (Pre-Activated)に限るってことか・・・
2019/02/01(金) 16:17:39.98ID:n6GB0/o+0
質問ですが、
macで2018をZii(3.0.4)でパッチ当ててて、
アップデートしたい場合はcreative cloud経由でしか出来ないよね?
それで、アプデ後もう一度パッチ当ててるんだけど、
そうするとCC内の表記が「体験版の使用」ってなってしまう。これはこれで手順としては合ってるのかな?

ソフト自体には体験版の表記は出てないから使用には問題なさそうだけど、 すぐログアウトするとは言えなんか気持ち悪いので少し不安
2019/02/01(金) 21:25:11.20ID:LxrDwRA90
ククク・・・
2019/02/01(金) 22:57:34.68ID:FtOwp+ye0
Windows再インストールした
ガチで危なかった
2019/02/01(金) 23:12:36.26ID:f42dXfFk0
手遅れなんだよなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 06:11:07.07ID:jpLJKjgB0
弁護士だけど、企業でもなければ公訴あるいは賠償請求訴訟されないよ
2019/02/02(土) 06:33:16.05ID:721z8zKM0
総理大臣だけど、これはアウトだな
2019/02/02(土) 07:24:50.84ID:xML1ju8R0
CC 2015使いだけど、.dllとファイヤーウォールだけで済むのは便利だわ
2019/02/02(土) 08:16:19.10ID:ZN49XiG70
魔法使いだけど、心中お察しします
2019/02/02(土) 10:42:52.64ID:YJWO7nkL0
検察官だけど控訴します
2019/02/02(土) 13:50:34.90ID:L7brcjvu0
横山了一だけどうるせー知らねー!!
2019/02/02(土) 14:08:56.59ID:c9C78Q2W0
俺だけど、何も分かんないや
2019/02/02(土) 14:17:30.74ID:2X9uvGbx0
CC 2015使いだけどキージェネだけで済むのは便利だわ
2019/02/02(土) 14:47:37.06ID:+jaxh1I30
https://gigazine.net/news/20101129_photoshop_bootleg/
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:44.42ID:uhiEKtle0
>>83
だからなんだよ
2019/02/03(日) 00:29:55.92ID:KfE7bTTn0
10年くらい前の話かよw
ペットショップも変なとこから買わなきゃ良かったのに…
2019/02/03(日) 05:50:18.73ID:aD8DrrpF0
キーゲンは良いけど、キージェネって言ってる男とは、私、結婚したく無いわ。
2019/02/03(日) 06:50:20.16ID:pCoRkWi20
キーをジェネレイト
2019/02/03(日) 06:51:16.49ID:pCoRkWi20
キーのジェネレーター
2019/02/03(日) 06:52:59.35ID:pCoRkWi20
むしろゲンって何?ハダシの
2019/02/03(日) 07:12:09.87ID:smh6hk0Z0
バラと呼んでいる花を、別の名前にしてみても、美しい香りはそのまま
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:58:26.45ID:GaKhtgm/0
キージェンだろ
2019/02/03(日) 09:49:43.36ID:Wk+WW6YI0
キージェネレーション
2019/02/03(日) 09:50:04.07ID:OeAKeAeE0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;tab=wT&authuser=0#view=home&op=translate&sl=auto&tl=ja&text=Keygen
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:31:59.27ID:3riRildo0
>>56
soft2に新バージョン来てるけど、それならPhotoshopもOKでした
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:35:40.78ID:A9KZeQyM0
なんかキーゲン爺さん湧いてるね
キージェネレーターを略した表記が分からんアホなのだろw
2019/02/03(日) 15:57:10.24ID:meJDeZwl0
どっちでも意味は伝わるのに呼称にこだわる呼称
2019/02/03(日) 18:21:38.40ID:t7FZlNYq0
LRクラシック8.0と8.1でカラーラベルが「レッド」でなく「Red」になってるんだけど対応策ある?
別のラベルとして認識されるからちょっと困る
2019/02/04(月) 09:27:50.36ID:laRCbD9I0
>>94
情報サンクス
はっきり言って2019はCCMakerとADP v2.2でALL OK
2019/02/04(月) 14:06:43.64ID:VxgoXUuV0
しまった、Acrobatのアップデート切るの忘れてた環境があった
19.10になっててCCログインしないと起動しなくなってました
ADPには選択肢があるけど改善せず
みなさんは上手く動いてます?
2019/02/04(月) 14:13:33.30ID:SDsBhUPq0
ククク・・・
2019/02/04(月) 15:38:38.35ID:LUxqE4zD0
な、なにが可笑しいってんだテメエッッ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況